ガールズちゃんねる

内職してる人どんな仕事ですか

120コメント2022/05/17(火) 10:29

  • 1. 匿名 2022/05/16(月) 13:08:16 

    私は友人のハンドメイドを手伝ってます
    正規の仕事は別にあるし
    本当に時間あるときにテレビ見ながら暇つぶしにするだけだけど
    月に数万は行くのでとても気に入ってます

    肩こりはできない仕事だろうなぁとは思います

    皆さんどんな仕事ですか?

    +45

    -16

  • 2. 匿名 2022/05/16(月) 13:08:39 

    家事手伝い

    +5

    -14

  • 3. 匿名 2022/05/16(月) 13:09:15 

    内職してる人どんな仕事ですか

    +67

    -0

  • 4. 匿名 2022/05/16(月) 13:09:55 

    YouTuber

    +1

    -7

  • 5. 匿名 2022/05/16(月) 13:10:27 

    vtuber

    +1

    -4

  • 6. 匿名 2022/05/16(月) 13:10:30 

    内職してる人どんな仕事ですか

    +35

    -8

  • 7. 匿名 2022/05/16(月) 13:10:40 

    メルカリ代理でやってくれる人いないかなぁ。

    +44

    -2

  • 8. 匿名 2022/05/16(月) 13:11:15 

    袋積めとか箱の包装とか
    月3~4万かな

    +23

    -1

  • 9. 匿名 2022/05/16(月) 13:11:34 

    仕事じゃないけどメルカリでそこそこの収入を得ている

    +8

    -5

  • 10. 匿名 2022/05/16(月) 13:12:11 

    やりたいけど時給にすると数百円ってガルで聞いて戸惑ってる。

    +68

    -1

  • 11. 匿名 2022/05/16(月) 13:12:16 

    >>8
    どうやって仕事見つけたの?

    +14

    -1

  • 12. 匿名 2022/05/16(月) 13:12:32 

    子供向けハンドメイド品作って、最初は月5万くらい利益出てきたけど、どんどんデザイン真似されて市場も溢れてきて最近は月1万いけばいい方。

    素人だと、デザインの真似とか対処法は無いのよね?

    +54

    -2

  • 13. 匿名 2022/05/16(月) 13:12:45 

    添削

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2022/05/16(月) 13:13:18 

    水引き作ってるよ〜
    結び切りの10本が好き

    +22

    -1

  • 15. 匿名 2022/05/16(月) 13:13:58 

    >>6
    仕事したいのに諸経費かかるっておかしな話しだ

    +97

    -1

  • 16. 匿名 2022/05/16(月) 13:17:13 

    >>12
    ブランドでも模倣し放題なところはあるし、難しいのかも。
    個性的なデザインをまんまパクられた〜とかならワンチャン訴えれるかもしれないけどコストもかかるし現実的ではないよね…

    +30

    -0

  • 17. 匿名 2022/05/16(月) 13:19:02 

    >>3
    これも内職だったんだ!機械かと思ってた。

    +95

    -1

  • 18. 匿名 2022/05/16(月) 13:19:19 

    >>12
    著作権の侵害とかになるんじゃないですか?
    全く同じものでなくても似てるとか加工を加えても侵害に該当すると思いますよ。

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2022/05/16(月) 13:19:53 

    車の部品にマーカーで印つけてます。
    ゆるーくやって時給換算1300円くらいだから、永遠に続けたい

    +105

    -2

  • 20. 匿名 2022/05/16(月) 13:19:53 

    >>15
    少経費要って所がまた怖い(笑)

    +34

    -1

  • 21. 匿名 2022/05/16(月) 13:21:21 

    >>9
    私も
    でもムラがある

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/16(月) 13:21:47 

    少し時間あるから何かしたいなーと思いつつ、探し方がわからない

    +60

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/16(月) 13:24:50 

    >>1
    肩こりはできない仕事って…

    +31

    -3

  • 24. 匿名 2022/05/16(月) 13:24:54 

    >>20
    これじゃひっかかる人いるだろうね。
    私480円かーしか考えなかったし少経費要が見えてなかったよ。

    +41

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/16(月) 13:27:17 

    >>6
    怪しすぎ

    +49

    -1

  • 26. 匿名 2022/05/16(月) 13:27:36 

    >>11
    ね。うちのところはハローワーク見ても市からの斡旋はしてませんって出てるし、求人見てもひとつもないよ。

    +27

    -1

  • 27. 匿名 2022/05/16(月) 13:28:03 

    >>10
    録音テープの文字起こしとかは高いんじゃなかった?

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2022/05/16(月) 13:28:47 

    >>11
    新聞にはいってるチラシで見つけました

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/16(月) 13:28:55 

    >>19
    わぁいいな!私もやりたい。でもやっぱり広い部屋が必要で部品とかも自分で取りに行くんですか?

    +76

    -1

  • 30. 匿名 2022/05/16(月) 13:29:33 

    >>13
    興味あります
    どんな感じ?

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/16(月) 13:30:20 

    雑貨を袋につめる系が多い
    時給にするとめっっちゃ安いよ!
    月に一万いけばいいほうで、二万以上稼ぐ人は家族で作業してる人とからしい

    細かい作業も多くて、少しの塵でも混ざるとやり直しとかよくある。飼ってるペットによっては任されない商品もある。荷物を取りに行ったり、荷物自体は結構な重さになることもあるから多少の力仕事あり。
    家をあまり出入り出来ない人、高齢の方、隙間の時間に暇つぶし程度にやりたい方にはオススメかも!

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/16(月) 13:32:50 

    >>22
    ネットで検索すると結構出てくるよ!
    求人出してない、ホームページもない業者もザラにいるけど、所在地と電話番号くらいなら出てくる

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/16(月) 13:33:22 

    ECサイトの画像・動画作成と、メルカリで海外アパレルの転売。
    月数万だけど、完全在宅だからありがたや〜。

    +1

    -9

  • 34. 匿名 2022/05/16(月) 13:33:45 

    >>7
    やりまーす!いくらくれますか?

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/16(月) 13:35:01 

    >>19
    やりたい!どこ?教えて!

    +29

    -9

  • 36. 匿名 2022/05/16(月) 13:35:12 

    >>22
    ジモティで検索!
    普通の求人サイトに載せる予算がないような小さい会社が募集してること多いよ!
    高くはないけど結構融通きくから便利!

    +40

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/16(月) 13:36:49 

    間接的な内職だけど。
    カレーやパスタ、チャーハン、餃子、ハンバーグなどは一度にたくさーん作って冷凍してる。
    光熱費と材料費削減と外食やテイクアウト、冷食、お惣菜買う事考えるとかなり得してると思う。
    お金を稼ぐより楽だし。

    +2

    -44

  • 38. 匿名 2022/05/16(月) 13:37:34 

    >>27
    高いけど、音源の会話が聞き取りづらいと危険

    +10

    -2

  • 39. 匿名 2022/05/16(月) 13:37:37 

    >>17
    昔祖母がやってた
    お菓子のおまけを袋に入れたりとか

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2022/05/16(月) 13:38:47 

    ライティングと趣味で先月初めて10万越えました(^^)

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2022/05/16(月) 13:42:34 

    内職してます。

    内容は身バレするから言えませんが。
    組み立て系です。

    お給料は6万から9万くらい。

    +37

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/16(月) 13:43:33 

    >>12
    ハンドメイド作品のレシピなんかもpinterestに転載されまくりだよね
    転載禁止って書いてあるのに無視
    pinterestが無法地帯になってる

    +14

    -2

  • 43. 匿名 2022/05/16(月) 13:43:57 

    内職というかLINEの着せ替え販売。2万くらい稼げた。

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2022/05/16(月) 13:44:40 

    >>37
    意味がわからない。

    +41

    -1

  • 45. 匿名 2022/05/16(月) 13:44:42 

    >>39
    祖母から聞いたことあるなぁ
    キャラメルを包む内職でいくつ作って何銭って世界だった

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/16(月) 13:46:34 

    >>1
    お手伝いで数万!それはいいですね!
    ハンドメイド系のですか?

    +27

    -1

  • 47. 匿名 2022/05/16(月) 13:47:21 

    みなさま数万売り上げるまで、結構地道にしてましたか?期間など教えてください。心折れそうです

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/05/16(月) 13:47:49 

    >>30
    横だけど

    収入だけでいうと外でサッサと働いた方がいいw

    私の場合は元教員なので「受験の情報をずっと更新しておきたい」というのがあるから損はないかなー。他に収入源あるし。

    ちなみに私は大学受験が専門。
    なので小中学生向けは分からないです。

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/16(月) 13:48:59 

    >>12
    私はお人形の服作ってるけど、生地ってかぶるからどうしても似た作品になることもあるんだよねー。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/16(月) 13:49:02 

    >>9
    手作りですか?

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/16(月) 13:51:20 

    >>7
    何したらいいの?

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/16(月) 13:51:45 

    >>44
    節約と内職の違いが分からないんだよ、つまりバカ。

    +35

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/16(月) 13:54:41 

    >>7
    業者まで出てきたよ。撮影とかもキレイにライトアップして、興味ひきやすいコメントつけてくれる。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/16(月) 13:56:06 

    模試の採点
    私は国立大学2次試験の記述専門

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2022/05/16(月) 13:56:38 

    >>52
    仕事出来なさそうな人が社会に出てないのは良いことだ。

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/16(月) 14:04:53 

    うちの近くに内職の元がある。
    やってみたいけど、内容が詳しく書いてないから行くにいけない

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/16(月) 14:06:03 

    >>47
    海外セドリはメルカリっていう集客土台があるからすぐに数万/月稼げるよー。
    どんなのが流行ってるか寝る前にインスタとかで情報収集するぐらい。

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2022/05/16(月) 14:09:09 

    石鹸とかの詰め合わせつくるやつ。月8万くらい。でも大変だから辞めようかなって思ってる。

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2022/05/16(月) 14:12:39 

    >>1
    肩こりだけど、作ってるよ。ビーズのアクセサリー。
    集中してやりまくるとめっちゃ肩凝り酷くなるけど、私の場合作るの好きだから、肩凝っても作る。
    ビーズとかミシンとか、好きなんだよな〜

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/16(月) 14:13:20 

    >>10
    私も去年までやってたけど、始める時に
    「時給にすると300円ぐらいですね〜苦笑 それでも子育て終わった主婦さん達は月に数万円稼いでます」
    って言われた

    私なんか頑張っても月6千円が最高額だったwベテランすげぇ

    +42

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/16(月) 14:13:57 

    >>1
    確定申告してますか?

    +3

    -5

  • 62. 匿名 2022/05/16(月) 14:15:01 

    >>57
    ありがとうございます。海外せどりだとam͜a͉zonなどかと思ってました。メルカリ土台でもあるんですね。
    たまに見かける、ブランドものの格安とかですか?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/16(月) 14:15:56 

    >>47
    初月で5万くらい。
    でもそのあと4万~10万と不安定で波がある。やっぱいずれ外に行かないとダメかなぁと感じてる。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/16(月) 14:16:49 

    赤ペン先生って内職ですか。やっている方いますか?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/16(月) 14:17:14 

    >>1
    え、すごくない?友達は相当儲かってるんだろうね
    私なんてゆるパートだから給料月数万よw

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/16(月) 14:17:25 

    今ではないけど、某有名メーカーのヘッドホンの箱詰めや五月人形の一部の編み込み、フィルムをビニールに入れるのとか単価は安かった。近所の奥さんがブランドの服の内緒やっていて簡単でめちゃ高くてやめられないと言っていて教えてくれなくて悔しい思い出がある。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/16(月) 14:18:43 

    >>63
    なにを売ってやられてるのか差し支えなければ教えてください。初月で40,000なんて、、、!!

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/16(月) 14:25:30 

    >>19
    群馬?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/16(月) 14:32:23 

    製造工場の内職で電動ドライバー使ってネジ付けやパーツのはめ込みをやってる。最近始めて無理なくやってみて1ヶ月で2万稼いだ。慣れたらもっと稼げると思う。人間関係が無理過ぎて内職始めたけど物は自分で運ばなきゃだからそこは面倒かな。肩こりはすごい。

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/16(月) 14:34:35 

    物によるとは思いますが、家でペット飼ってるとダメでしょうか?
    ペットの入らない部屋さえ確保できれば大丈夫でしょうか?

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/16(月) 14:38:04 

    >>22
    私も。
    在宅が暇過ぎて何かやりたくて。
    調べても怪しいのか怪しくないのかの判別がつかなくて踏み出せてない。

    +31

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/16(月) 14:38:13 

    >>10
    でも時給千円のバイトだって、そこに行くまでの通勤時間とか、最低限の服装にかかる費用を引くと実質時給850円程度だったりする。
    他人からのプレッシャーもない、やる時間も選べること考えると時給600円とかでも全然良いと思う。

    +48

    -2

  • 73. 匿名 2022/05/16(月) 14:53:37 

    >>64
    簡単に採用されるからちょっとやりかけたことあったけど直ぐやめた
    理由は、間違ってる部分に赤入れるだけじゃなくて、正答の問題にもコメントいちいち入れなきゃいけないのが面倒すぎたから
    私は元教員だから面倒なだけでやれる技術は持ってるけど、教えた経験がないと大変な気がする

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2022/05/16(月) 14:56:11 

    >>72
    内職で時給600円ならかなりいいし
    もしあるとしたらやりたいくらいだよ
    でも内職って1個1円にもならない世界なんだよね…

    +29

    -2

  • 75. 匿名 2022/05/16(月) 14:57:12 

    >>72
    時給換算で600円にもなる内職っていい方じゃない?
    一般的に内職はもっと低い

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/16(月) 14:59:36 

    >>6
    なんのぬり絵か気になるw

    +25

    -1

  • 77. 匿名 2022/05/16(月) 14:59:57 

    >>48
    ありがとうございます
    私は更年期障害で仕事を辞めたので、友だちが添削やってると聞いて少し興味が
    オンラインの家庭教師もどう?と言われましたが、
    おばさんなので画面映りの良い方が良いでしょうね笑

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/16(月) 15:01:27 

    >>67
    占いアプリで占い師してます。
    あとは記事を書いたりしています。
    材料費などがないので、コストがかからないのはメリットかな。でもつい可愛いカードを買い足したくなる‥

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/16(月) 15:05:49 

    >>73
    月にどのくらいのノルマがありましたか?
    日に何時間くらい費やしますか?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/16(月) 15:06:42 

    >>72
    多分その半分くらいで良い方だと思う

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/16(月) 15:07:28 

    >>3
    こんなバイトしたいけどどうやって応募できますか?

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/16(月) 15:08:10 

    >>22
    私はタウンワークで見つけた。市役所で案内してるのもある。市の広報誌に載ってたりする。市役所で聞いてみるのも良いと思う。

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/16(月) 15:34:13 

    縫製の内職。
    毎日2時間くらいで今6万。
    コロナで減ってるからもう少し増やせたら…と思っています。
    このご時世ありがたいです…!

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/16(月) 15:34:41 

    >>77
    そうなんですね。
    家庭教師は対面のものしかやったことがなく情報なくて申し訳ないですが…まぁ子供は若い子が好きですよねw(私も若くないです)

    添削は枚数も変更出来てそんなに負担も多くないので、体調とも折り合い付けやすそうです。
    とりあえず募集あった時に応募してみたら良いんじゃないでしょうか?大手だと、ベネッセやZ会あたりですかね…
    ※大学受験しか知らないです、小中学生だと担任制とかで大変だったりするかも?

    あとはしつこいですが、負担の割に報酬は少ないです😂

    似たようなものでいうと、昔は模試(高校、浪人生対象)の採点は結構稼げましたが、コロナの影響もあって最近あんまり稼げなくなりました💧比較的負担は大きめなので体調重視は難しいかも?

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/16(月) 15:35:03 

    前のトピにも書いたけど半田付けしてるよ。
    私は不器用だから数が少なくて月に3〜4万円位だけど、稼ぐ人は70代で15万円超えしてるよ。
    家でテレビ見ながら自分のペースで出来るから辞められないな。

    +12

    -1

  • 86. 匿名 2022/05/16(月) 15:43:39 

    やってみたいけど募集ない ハローワークで内職の求人も扱ってほしい

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/16(月) 15:48:48 

    >>15
    しかも未経験者って…むしろ経験者いるの?

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/16(月) 15:51:04 

    >>64
    私は大学入試の小論文の添削やってました
    試験があって通る必要がありますが、一枚500円くらいだったから
    結構稼げた

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/16(月) 16:02:03 

    13年ほど前ハンドメイドして店舗で販売して貰っていた事あります。売り上げの4割は持って行かれます。材料費計算したらひと月4万円位の儲けです。
    半年位頑張ってミシンが壊れました。ミシンは修理費2万円でした。
    表現が変ですが、私にとってとても大切なミシンに高速で働いてもらって壊れてしまって何だか切ない気持ちになり自宅で稼ぐのは辞めて外で働く事にしました。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/16(月) 16:02:22 

    ネジの点検で月に2万ほど。自宅近くの会社で、塀に内職募集の張り紙がしてあった。車が無いのでママチャリで引き取り・納品してる。純粋に自分のお小遣い稼ぎなので、内容、金額とも満足してる。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/16(月) 16:11:49 

    チラシ折って配る

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/16(月) 16:12:02 

    アクセサリーピアスとかネックレス。時給300円くらいなら良い方。作業が大変な物とか不器用な人だと時給100円くらいかも。締め切り厳しいしどれだけできるかわからない品もあるので、徹夜する人もいた。部品が足りないとか向こう都合のいい加減さでこちらの予定が狂う。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/16(月) 16:13:47 

    >>3
    今日チキップダンサーズのガチャガチャして開けたら陰毛も一緒に入ってた。それって内職の人のサプライズ⁉︎

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/16(月) 16:20:23 

    >>29
    ダンボール1箱分と、ランチョンマットくらいのスペースです!

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/16(月) 16:31:28 

    >>37

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/16(月) 17:04:29 

    >>61
    してないんじゃない?

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2022/05/16(月) 17:05:57 

    >>30
    大手通信教育の小学生を担当しています
    担任生なので主要4教科全てやります
    プラス最近は英語も
    枚数ではなく人数なので仕事の多い時と少ない時があります
    以前は手書き(俗に言う赤ペン先生的な)だったのですが今はデジタルなので枚数こなせますよ
    パソコンは必要です
    募集は何に一度、書類審査にパスしたら筆記試験を受けて合格すれば研修を受けて次の4月からの仕事になります

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/16(月) 17:20:33 

    もう20年ほど前になりますが、まだ子供が産まれる前、電気部品のシールの貼り付けの内職を1年半ほどしていました。
    1日4時間くらいやって、一ヶ月4万円前後の収入でした。
    新聞の折込チラシに入っていた求人で、すぐ近くに工場があったので、配送をしてもらえたのは助かりました。

    内職で良かったことは、人間関係に悩まなくて済んだこと、でしょうか。
    ですので、その点が問題ない方なら、外に働きに出た方が余程割がいいと思います。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/16(月) 17:59:36 

    >>58
    内職で月8万て凄いですね
    何時間頑張って8万になるんですか?

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/16(月) 18:01:04 

    >>1
    車の部品のバリ取りしてます。
    一個数円だから低時給、そんなにかせげないけど
    暇な時間のお小遣いかせぎ程度にやってます!

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/16(月) 18:03:37 

    >>73
    ありがとうございます。確かに丁寧にイラストなど描いて返してくれていた記憶があります。なかなか大変そうですね。単価高いならやりがいありそうです。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/16(月) 18:03:48 

    >>66
    人が増えて仕事が減るなら教えてはくれないですよね

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/16(月) 18:04:24 

    >>88
    ありがとうございます。結構高いですね。小論文添削は高いスキルが求められそうです。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/16(月) 18:04:41 

    >>85
    半田付けなんてあるんですね!
    技術の授業でやったけど大好きだった〜懐かしい。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/16(月) 18:06:52 

    >>76
    すっごく細かくてすっごく難しくて何時間かかるか分からないような塗り絵な気がする

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/16(月) 18:10:03 

    >>27
    時給換算すると250円とかそのくらいじゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/16(月) 19:08:22 

    部品の検査してます。時給換算すると800円前後です。
    やっぱ月の収入のムラがあるのが難点ですね。5~8万くらいかなぁ。
    1日の時間の使い方が自由なのとこどもが学校休んでも家だからできる、人間関係がないのが利点です!

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/16(月) 19:57:17 

    >>99
    58です。計ってないけど、平均で毎日5時間くらいはやってると思います。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/16(月) 20:08:42 

    >>97
    ありがとうございます
    だいたい1日どれくらいこなしますか?
    体の調子が悪い日があるので、1ヶ月でノルマこなすとか少し時間に幅がある感じだと助かります

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/16(月) 20:20:10 

    家の近くにあって車運転できないからいい気がするけど...どうなんだろ
    交通費いらないけど(交通費はでないらしい)、家の水光熱費を賄うからむしろマイナス?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/16(月) 20:53:34 

    子供が寝てからドラマ見ながらコツコツしてます。ゴムのバリを剥がすやつです。まだやり始めたばかりなのでお給料もらってませんが、きっと1万円もないと思います。泣

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/16(月) 21:02:06 

    >>109
    仕事量は自分で選べます
    小学生は担任制(仕事量=人数)なので子どもが提出すれば3日ほどで返送しなければならなず、たくさん提出してきた日は大変です
    夜中までやることもあります
    中高生は教科担任制で、枚数で量を決められます
    そちらの方が余裕があると思います

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/16(月) 21:04:35 

    >>1
    友達に給料もらってるってこと?

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2022/05/16(月) 21:38:59 

    >>15
    似たようなので最初5万円払って仕事はどれだけ丁寧に作ってもこれでは売れませんって言われるのに引っかかった人がいる
    売れるレベルになるためのテキストを更に数万円で買わされ少し賃金が発生したら今度はもっと上達するためのテキストの購入を勧められる

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/16(月) 23:00:45 

    >>26
    うちの方のハロワークは水曜日は内職やっているよ

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/16(月) 23:58:10 

    >>15
    昔、冊子の宛名書きの内職募集があってパンフレット取り寄せてよく読んだらその冊子をまず買い取らなきゃいけなかった

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/17(火) 02:28:55 

    目視の内職で15万稼げた。
    今は違うのをやってるけどめちゃくちゃ時間かかる上に稼げない。
    波がある💦

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/17(火) 10:22:30 

    昔ネットが無い時代に内職詐欺に引っ掛かった
    9000円だけどダイレクトメール発送詐欺
    キットを購入するなら更に金が掛かるってところで
    詐欺だと気付いた
    ほんと高校生にもなってバカだったわ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/17(火) 10:29:21 

    >>51
    全部。アップから発送まで。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/17(火) 10:29:38 

    >>34
    相場っていくらなの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード