ガールズちゃんねる

若い時間を無駄にした人

637コメント2022/05/17(火) 09:39

  • 1. 匿名 2022/05/15(日) 00:58:48 

    私は義親と同居で若くていい時期を10年無駄にしました

    +795

    -37

  • 2. 匿名 2022/05/15(日) 00:59:46 

    20代前半からがるしてるわ

    +451

    -14

  • 3. 匿名 2022/05/15(日) 00:59:49 

    暗いよ、、

    +23

    -32

  • 4. 匿名 2022/05/15(日) 00:59:52 

    24歳元引きこもり(22まで)派遣社員、彼氏なし絶賛無駄にしてます

    +391

    -28

  • 5. 匿名 2022/05/15(日) 00:59:52 

    人見知り拗らせて中高大友達出来なかった

    +441

    -12

  • 6. 匿名 2022/05/15(日) 00:59:57 

    若い時間を無駄にした人

    +576

    -23

  • 7. 匿名 2022/05/15(日) 01:00:01 

    若い時間を無駄にした人

    +11

    -61

  • 8. 匿名 2022/05/15(日) 01:00:07 

    地味で真面目を美徳と信じて過ごして青春を無駄にした。
    もっと遊べば良かった。

    +931

    -17

  • 9. 匿名 2022/05/15(日) 01:00:19 

    >>1
    義親と同居することと若さって関係あるの?
    おばさんになっても義親と同居したくない

    +392

    -55

  • 10. 匿名 2022/05/15(日) 01:00:20 

    10代の時に閉鎖病棟に入ってた
    私は悪くないのに、あのクソ医者許さねーからな

    +63

    -73

  • 11. 匿名 2022/05/15(日) 01:00:56 

    >>8
    この世は「憎まれっ子世に憚る」だからね
    真面目に生きたところでなんの意味もない

    +49

    -52

  • 12. 匿名 2022/05/15(日) 01:01:01 

    光陰矢のごとし
    若い時間を無駄にした人

    +92

    -213

  • 13. 匿名 2022/05/15(日) 01:01:02 

    中高大と友達少なくて部活もバイトもしてこなかったしひたすらガルちゃんしてるから、今大学1年だけど若い時間を無駄にしてる気がしてならないw

    +192

    -16

  • 14. 匿名 2022/05/15(日) 01:01:21 

    >>5
    今はどうなん?

    +13

    -1

  • 15. 匿名 2022/05/15(日) 01:01:25 

    >>2
    ほんとそれ、ガルやってることが1番無駄
    でも楽だし暇な時に来てしまう

    +281

    -7

  • 16. 匿名 2022/05/15(日) 01:01:26 

    20〜23、4歳までダメ男と付き合って
    同棲して時間も金も無駄にしたと思ってる。

    …けど10数年経ったいまでは
    いい暇つぶしになったな、と思えるようになった。

    +320

    -5

  • 17. 匿名 2022/05/15(日) 01:01:29 

    田舎に引きこもってた。
    たまには都会へ遊びに行ってれば良かった。

    +177

    -6

  • 18. 匿名 2022/05/15(日) 01:01:33 

    >>8
    私は逆
    もっと地味で真面目にちゃんとした学生生活送ればよかった…

    +334

    -12

  • 19. 匿名 2022/05/15(日) 01:02:44 

    20代にモラハラ男と付き合ってた時間は無駄だった
    告白されて付き合ったのに向こうから振られて、その後私から復縁をお願いして付き合ってまた向こうから振られて…
    せめて復縁なんてしなければよかったと後悔

    +285

    -7

  • 20. 匿名 2022/05/15(日) 01:02:50 

    元jw2世
    組織と他人に無報酬で自分を捧げてきた
    全て無駄だった…辛い

    +71

    -5

  • 21. 匿名 2022/05/15(日) 01:03:00 

    >>13
    大学生でがるちゃんはマジで良くない
    若い頃の時間は値千金

    +295

    -2

  • 22. 匿名 2022/05/15(日) 01:03:08 

    まさに今。28歳独身彼氏さえいない笑
    焦ってるわけではないけど周りが結婚出産ラッシュで自分が惨めに感じる。
    もう売れ残りの年齢で諦めかけてる。若い時間無駄にした。

    +163

    -53

  • 23. 匿名 2022/05/15(日) 01:03:36 

    >>1
    義親って旦那の親?
    それとも血の繋がってない親?
    前者なら結婚してるから若くていい時期を無駄にした意味がわからん

    +179

    -54

  • 24. 匿名 2022/05/15(日) 01:03:46 

    勉強しなかった
    19で短大入ろうか迷ったけど周りより年上なの気にしてやめた
    今思ったら全然若いのに

    +287

    -3

  • 25. 匿名 2022/05/15(日) 01:03:56 

    >>1
    バンドの追っかけしてた
    CDもDVDもグッズも全部売ったけど需要がニッチすぎて二束三文
    たしかにそのときは楽しかったけど今になると時間もお金も無駄にしたとしか思えない

    +183

    -18

  • 26. 匿名 2022/05/15(日) 01:03:57 

    7年付き合った人と30手前で別れた
    仕事辞めてはニート(親のスネかじり)を繰り返すどうしようもない男だった

    +188

    -5

  • 27. 匿名 2022/05/15(日) 01:05:14 

    無駄なのか分からないけど、若い頃は異性からかなりモテててその中で1番いいなーって思った人と20歳ちょっとでプロポーズされてすぐ結婚してすぐ子供作った。
    周りはまだまだ遊んでる時期だったし、子どもを産んでも1人で歩いてるとまだまだナンパもされたし、職場復帰しても告白された。
    あーまだ恋愛いっぱいしたかったなぁ…。
    まだ友だちと遊びたかったな…。
    ってその時は涙を流す日が多かったけど、ある程度の年になったらもう異性としても見られないしどうでも良くなった。

    +38

    -33

  • 28. 匿名 2022/05/15(日) 01:05:19 

    >>1
    26歳まで地元にいたこと。若い時期はほぼ地元の人と付き合ってたし、上京する目的がなかったから。
    高校卒業してすぐ都会に出てればよかったなーと思う。

    +232

    -10

  • 29. 匿名 2022/05/15(日) 01:06:03 

    >>18
    遊ばないと勉強するはイコールでは無いのだ。
    彼氏作って青春しつつ、勉強もやれば良かった。

    +262

    -2

  • 30. 匿名 2022/05/15(日) 01:06:09 

    20代30代を氷河期ブラックで無駄にしました。
    流行りのものとか、恋愛など流れていきました。

    +154

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/15(日) 01:06:38 

    >>28
    今からでもおそくないですよ

    +74

    -3

  • 32. 匿名 2022/05/15(日) 01:06:42 

    高校3年間、初彼氏に依存して青春無駄にしましたww

    +118

    -2

  • 33. 匿名 2022/05/15(日) 01:06:45 

    とあるバンドのファンで遠征までしてたこと
    結局繋がることまで出来たけど本当クズで、、いい歌作ってたのに全てが嘘に聞こえて嫌になって私から切った
    今でも流れてくると寒気する

    +104

    -4

  • 34. 匿名 2022/05/15(日) 01:07:36 

    30歳前後をモラハラ男と過ごしてしまった。おかしいと気づいてからも別れるのに時間がかかったわ

    +109

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/15(日) 01:07:37 

    >>7
    若井おさむ

    +21

    -2

  • 36. 匿名 2022/05/15(日) 01:07:38 

    大学のとき中途半端に名古屋で一人暮らししてたけど
    普通に東京で一人暮らしすれば良かった

    +18

    -13

  • 37. 匿名 2022/05/15(日) 01:08:25 

    >>21
    本当これ
    私いま30で2015年の23歳からがるちゃんにいる
    がるちゃんでお姉さんたちに「婚活は早ければ早いほど良い!」とか言われて
    必死に婚活してたけど30までにって気持ちで空回りしてうまくいかず、さらにコロナ禍になり婚活うまくいかず結局まだ独身。
    もっと仕事をがんばったり、純粋に遊んで恋愛を楽しめばよかった。

    +182

    -8

  • 38. 匿名 2022/05/15(日) 01:08:36 

    いい大学行ったのに自信がなくて中途半端にしか勉強しなかった。
    高校から大学卒業して就職してしばらく、ずっと同じ人と付き合っていてヤキモチなんだので他の人、特に異性との付き合いの幅が狭くて飲み会やカラオケ、旅行など彼氏以外と楽しいことをしてこなかった。
    人生経験少ないなって思う。

    +140

    -5

  • 39. 匿名 2022/05/15(日) 01:08:59 

    >>2
    高校生からガルちゃんにハマり早9年。。

    +98

    -6

  • 40. 匿名 2022/05/15(日) 01:09:08 

    アラフォーですが、最近、自閉症スペクトラムの診断がつきました。

    子供の頃にはコミュニケーションに少し問題がある幼児が集まる教室に行っていました。

    親から精神科の受診を勧められるも、自分はおかしくないと泣きじゃくって行きませんでしたが、結局中学は不登校。高校は通信制。

    様々な仕事を転々として不安障害に。
    度々無職にもなりました。

    子供の頃に、素直に病院に行っていたら、と思う時もあります。
    かなり迷走してしまいました。

    +182

    -1

  • 41. 匿名 2022/05/15(日) 01:09:47 

    >>31
    いや、もう35歳です
    26で上京したのですが、そこまで地元にいたことが勿体無かったと思っているのです

    +76

    -4

  • 42. 匿名 2022/05/15(日) 01:10:45 

    >>27
    若く産んだから子供と長い間過ごせてよかったなって思える日が来るよ

    +106

    -6

  • 43. 匿名 2022/05/15(日) 01:11:15 

    >>25
    分かる、お金使いすぎた
    推し逮捕されちゃったし

    +51

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/15(日) 01:11:19 

    >>22
    28歳ならまだまだ大丈夫!

    +130

    -3

  • 45. 匿名 2022/05/15(日) 01:11:33 

    >>41
    そうなんですね!読み間違えててすみません。
    私も30で地元を去るのですが、遅かったなぁと毎日落ち込んでますが今地方の頃の生活と比べてどうですか?

    +39

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/15(日) 01:11:39 

    >>8
    それで学歴や資格を手にして、いま安定して裕福な生活をしているなら、それで良かったのでは?

    +146

    -10

  • 47. 匿名 2022/05/15(日) 01:14:21 

    26歳で大きな病気して、20代後半を闘病で無駄にした。
    若い時は戻らない。

    +93

    -3

  • 48. 匿名 2022/05/15(日) 01:15:48 

    >>43
    ド、ドンマイ

    +49

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/15(日) 01:15:54 

    >>39
    同じく高校からやってた。
    今28歳だけど同年代かな?

    でもガルで学んだこと多いし、無駄ではない!

    +66

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/15(日) 01:16:33 

    >>2
    大丈夫
    中1で不登校になってそこからずっとガルやってる私がいる
    今年で9年目

    +98

    -5

  • 51. 匿名 2022/05/15(日) 01:16:33 

    >>45
    18歳ぐらいで進学や就職で上京するのと、転職などで25歳以降に上京するのって
    たった5〜6年なのに、かなり大きい差があるように感じます。
    上京して10年住んで楽しみきった頃にすでにアラフォーって結構しんどくて。
    東京出てきた頃はあんなに楽しかったのに体力も落ちて今は田舎に戻りたいです…現実は家庭があるので叶わない夢ですが。

    +54

    -2

  • 52. 匿名 2022/05/15(日) 01:17:01 

    >>41
    35で上京は無謀ですか?

    +16

    -2

  • 53. 匿名 2022/05/15(日) 01:17:12 

    >>46
    地味で真面目=高学歴ってわけじゃないですから。
    結局人生うまくいってる子って、ある程度コミュニケーション能力があって、要領良く勉強に部活にこなして、青春も勉強も満喫してると思う。

    +216

    -2

  • 54. 匿名 2022/05/15(日) 01:17:28 

    >>8
    正直18か19くらいで半分以上の子が飲酒してるよね。
    やんちゃしてなくても

    +9

    -23

  • 55. 匿名 2022/05/15(日) 01:17:43 

    >>4
    24歳ならまだまだこれからだよ!
    派遣のお仕事頑張って

    +235

    -4

  • 56. 匿名 2022/05/15(日) 01:18:05 

    高校時代にオンラインゲームにハマってしまった。
    ゲーム中心の生活で、学校あんまり行かなくなって、クラスでも浮いてしまって、これといった思い出も、彼氏も、友人も出来ないまま卒業した。
    今思えばばめっちゃ勿体無い。青春を無駄にしたよ

    +54

    -1

  • 57. 匿名 2022/05/15(日) 01:18:11 

    そもそも適度に遊んでても、良い大学行ってる人なんてゴロゴロいるからね。
    地味で真面目にしてれば高学歴になれるわけじゃあないんだな、これが。

    +106

    -1

  • 58. 匿名 2022/05/15(日) 01:18:16 

    >>51
    田舎に戻りたくなることがあるんだ…
    年齢がいってからの上京ちょっと怖くなってきました…

    +27

    -1

  • 59. 匿名 2022/05/15(日) 01:18:55 

    大学生の時にしょうもない男とダラダラ付き合ってたことかな

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2022/05/15(日) 01:19:01 

    +45

    -5

  • 61. 匿名 2022/05/15(日) 01:19:28 

    >>12
    40代で出産した人の子供ヤバすぎ

    +30

    -89

  • 62. 匿名 2022/05/15(日) 01:19:40 

    >>2
    16歳で2chに入り浸って30歳で主婦になってからは6年間ずっとガルちゃん民\(^o^)/

    +20

    -11

  • 63. 匿名 2022/05/15(日) 01:19:41 

    25まで大金かけて計画通りスタイル抜群の
    美人になった私はモテまくってた。
    ただ、アイツに、アイツにさえひっかからなければ
    もっとマシな今があっただろうに…。
    20年分の青春返せ 

    +53

    -10

  • 64. 匿名 2022/05/15(日) 01:20:15 

    >>16
    私も24くらいまで付き合ってて無駄にした。17から。
    最終的に友達と二股かけられて別れた。
    今結婚して幸せだけど、コンパとかクラブにも行ったことなかったし、もっと楽しみたかった。

    +87

    -1

  • 65. 匿名 2022/05/15(日) 01:21:14 

    >>1
    22になってすぐ子供産まれた
    もっと遊べばよかった

    +33

    -27

  • 66. 匿名 2022/05/15(日) 01:21:30 

    高卒でフリーターしてたこと
    私なんて正社員の仕事無理!難しそう!と思ってたけど若くてある程度コミュ力あれば高卒でも未経験でもどこかしらの正社員にはなれただろうに…
    ブラックのアパレルでバイトから正社員になったけどかなり搾取されてたなと思う
    このままじゃだめだ!と思い転職して今は中小企業の正社員で経理してる

    +84

    -1

  • 67. 匿名 2022/05/15(日) 01:21:42 

    母親を偉大だと洗脳されてた時間全て無駄だった、マイナスにしかなってない。

    +49

    -1

  • 68. 匿名 2022/05/15(日) 01:21:57 

    25でパニック障害になり激太り
    薬のせいにしないで痩せればよかった
    デブのまま早10年

    +42

    -1

  • 69. 匿名 2022/05/15(日) 01:22:31 

    >>6
    目が怖い。ヤンキーみたいなこの人怖いから近寄らんとこ、的な感じじゃなくて、なんか危うい感じ。この歳でこの目つき、大丈夫?と心配になるというか。
    うまく言えないけど。

    +252

    -1

  • 70. 匿名 2022/05/15(日) 01:23:35 

    大学卒業してすぐ結婚して、1年で子供が出来た。子供は可愛いし自分で選んだからしょうがないけど、
    その時期にしか友達とエネルギーある遊びや海外旅行って出来ないし、もう少し遅らせて経験しておけば良かったなと思うことある。
    子供の手が離れても、若い頃のように友達と遊ぶことは出来ないから。

    +62

    -6

  • 71. 匿名 2022/05/15(日) 01:23:54 

    >>49
    27歳です!
    たしかに学んだこと多い。無駄じゃなかった!笑

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/15(日) 01:24:05 

    19で摂食障害になって、37の今までほぼ毎日食べ吐きしてる。
    25,6の頃は、万引きも止められなかった。3回捕まった。
    小学校の頃から、不登校だったりして、普通の人が歩む人生から外れ続けてきた。
    ブスでしかも生まれつき毛深くて、恋愛とも無縁だった。
    なんのために生まれてきたんだろうって毎日思ってるわ。

    +64

    -6

  • 73. 匿名 2022/05/15(日) 01:24:09 

    >>6
    イヤな顔つき

    +217

    -2

  • 74. 匿名 2022/05/15(日) 01:24:15 

    10代、20代学校通うだけでしんどくて精一杯で毎日辛かったし、楽しめなかった。通学だけでもう疲れ果てて授業もつらい、バイトできない、遊べなかった。
    そこまで貧血が原因だと思ってなかったけど30代半ばで鉄の点滴打つようになって劇的に元気になった。
    貧血で毎年健康診断で引っかかるので病院には行ってたけど、鉄剤は副作用きつくて飲めないし、点滴があることも知らなかったし、貧血も原因の一つだとは思うけど、しんどいのは体力不足が原因だと思って無理に運動したりしてた。
    もっと早く改善できてたらなって思ってる

    +63

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/15(日) 01:24:43 

    >>60
    実際こんな人っているの?
    アラサーだけど数年前までp活してた様な人、みんなしれっと結婚してくんだけどw

    +76

    -3

  • 76. 匿名 2022/05/15(日) 01:26:20 

    ニートを数年繰り返していた
    本当クソみたいなことをしたから、今何とか頑張ろうとしてる28歳

    +42

    -2

  • 77. 匿名 2022/05/15(日) 01:27:13 

    喪女なので恋愛経験もデートしたこともありませーん。

    +22

    -2

  • 78. 匿名 2022/05/15(日) 01:27:24 

    >>52
    私27で地元から海外、34で帰国して東京に引っ越しましたよ。
    今42歳独身ですが東京にマンション買って暮らしてます。

    +60

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/15(日) 01:27:35 

    26歳で鬱発症して退職。28歳の今も回復してなくて貯金切り崩しながら暮らしてます。市民病院で看護師をしていたのですが鬱にさえならなければ安定した生活、それなりのお給料、福利厚生が補償されていたのにと後悔ばかりです。働けるまで回復できたとしても看護師として使い物になるかどうかも分からないしもうお先真っ暗。

    +62

    -1

  • 80. 匿名 2022/05/15(日) 01:28:57 

    >>75
    パパ活やってるような人たちって
    若さの価値を誰よりも体感してそう

    +73

    -3

  • 81. 匿名 2022/05/15(日) 01:30:03 

    中2から2年弱引きこもり、18〜23歳まではバイトバックれ常習犯で年の3分の1は引きこもり、24歳で結婚諦めて28歳現在まで恋愛経験も皆無。
    フリーターしてるけど鬱だから休みやすい方がいいみたいなところはある。
    生活力皆無だし自立できねぇwwwと思いながら死を待つ日々。
    まぁそもそも人と出会う気も無い。

    +13

    -4

  • 82. 匿名 2022/05/15(日) 01:30:32 

    >>78
    地方と比べて都会での暮らしはどうですか?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/15(日) 01:31:46 

    今年25歳。
    コロナ禍で若い三年が無駄になりました。

    +41

    -4

  • 84. 匿名 2022/05/15(日) 01:33:07 

    >>70
    私は30代で結婚出産した。結婚するまではあなたが経験しとけばよかったと思うことをしていたけれど、若いうちにいい人見つけて子供産んでおいたらよかったなって思うことあるよ。
    確かに若いからこその無茶はできないかもしれないけど、子供の手が離れるのが早い分、自分の時間の過ごし方は選択肢がまだまだ持ててそれこそ海外だっていけるし、お金の心配やリスクも少なくなる。いいなって思う。あと、若い体力があれば子供の遊びや希望にもっと全力で付き合ってあげられたのにとも思う。
    どっちがいいとか悪いとかじゃないけど、どちらの立場になってもないものねだりなのかも。

    +24

    -13

  • 85. 匿名 2022/05/15(日) 01:33:29 

    初めての彼氏と10年近くズルズル付き合ったあげく30歳で別れたこと。
    ずっと前から二股かけられてたことが分かったから。
    時間とお金の無駄だった。

    +79

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/15(日) 01:35:56 

    ここまで読んで、私の若いときはガルちゃんなくて良かったあ〜と思ってたけど、2ちゃんねるで十分無駄に過ごしてたわ笑

    ネットが普及したのが20代後半だったから、まだ良かったか…

    私の性格だと高校生でスマホ持ってたらずっとガルちゃんしてただろうな。

    +64

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/15(日) 01:36:34 

    カトリック一貫校に行って厳しくて加えて親も異常に厳しくて常にレール敷かれてて本当に自由になったのは社会人になってから
    高校生の時とか恋愛したかった

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/15(日) 01:37:10 

    >>82
    地元は割と都会の地方都市ですが、それでも東京とは全然違うなと思います。
    インフラなどのハード面でももちろんですが、やっぱり日本の中枢ということもあり、人の考え方が地方都市とは違うかな。
    あと私個人の事をいえば、海外に7年間暮らしたので、国際的な視点を共有し合える人が東京には多いのでそれも私にとってはプラスです。

    +43

    -1

  • 89. 匿名 2022/05/15(日) 01:37:32 

    >>6
    この歳でこんなにスレちゃって…

    +217

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/15(日) 01:37:49 

    >>65
    私もそうだけど、なんで?
    その22で出産したよりももっと若い時に勉強しておいて、もっとグレードの高いゾーンの人間になっておけば良かったとは思うけど。
    ママさん達から、若いねー!何歳で産んだの?えー!私その頃遊びまくってたわー
    と言われまくってたけど
    遊びまくるののどこが良いのかアラフォーになった今でもよくわかんない
    それ言ってくるママさん達も、小金持ち地域ゆえ小金持ちと結婚しててママさん自身もスペック高い=学生時代ちゃんと勉強してまともな仕事続けてる

    22で産んだ事自体は全く後悔してない
    高校生になった息子も、まだ小学生の次男もめっちゃ可愛い
    アホなギャルやってた中高生の頃の自分こそ勿体ないなとは思ってる
    遊んでないでもっと勉強して、高卒だとしても真面目に就活しておけば…

    +9

    -29

  • 91. 匿名 2022/05/15(日) 01:39:12 

    >>6
    人相が益々悪くなってしまったような
    この子も歳とってからいつか今の自分を後悔する時が来るのかな?

    +250

    -1

  • 92. 匿名 2022/05/15(日) 01:40:03 

    まさに今
    マスクだし、楽しい事が何もない
    もしコロナなかったら、人生180度違ってたと思う

    +10

    -3

  • 93. 匿名 2022/05/15(日) 01:41:19 

    小中高ブサイクぼっちの時間
    今の脳のままやり直したい

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/15(日) 01:42:20 

    >>12
    30代で出産する人の割合わかってる⁉︎

    +64

    -13

  • 95. 匿名 2022/05/15(日) 01:43:51 

    23から39まで進行性の難病の親の介護して看取った。

    +59

    -1

  • 96. 匿名 2022/05/15(日) 01:43:56 

    コロナで卒業式とかちゃんと出来なかったり大学生活ほとんどリモートだったり存分に青春を謳歌出来なかった若い子たくさんいるだろうな
    これから楽しい未来が待ってるといいなぁ

    +31

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/15(日) 01:44:27 

    毒家族との同居で全部オワッタ。
    一人暮らし出来るようになってから、やっと今までの人生をコツコツやり直してる感じ。でも常に生きてる実感ない。

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/15(日) 01:46:00 

    >>6
    なんで写真撮る時に睨むの?それとも真顔がこんな感じ?

    +178

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/15(日) 01:46:13 

    パニック障害で180度人生変わった

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/15(日) 01:46:29 

    >>6
    この子はこの子で年齢にしては数多くの年齢層の人と知り合ってるからいずれはそこの人脈の中で生きていくのかな
    今の状態は健全ではない気がするからある日ふっと目覚めてほしい
    知り合った中には利用しようという大人ばかりでなく本気でこの子の行く末を心配してる人もいるけど今その声は彼の心に響かないんだよね

    +17

    -27

  • 101. 匿名 2022/05/15(日) 01:46:54 

    20代前半で9歳上の人と4年付き合った。

    +11

    -8

  • 102. 匿名 2022/05/15(日) 01:50:42 

    >>9
    関係ありますよ。
    新婚時代から20、30代のいい時期をずっと義親と過ごして振り回されて人権も自由もなく自分の家庭も壊されて失うものが多かったです。
    若い時に自分たちだけで暮らして新婚生活を送ることも結婚生活の基盤を作ることもできませんでした。
    今ようやく同居解消できましたがもう若くもなくなってしまったので喪失感あり後悔してます。

    +196

    -6

  • 103. 匿名 2022/05/15(日) 01:53:05 

    >>6
    残念な子供

    +137

    -1

  • 104. 匿名 2022/05/15(日) 01:56:18 

    >>6
    ネタやってる時のくわばたりえさんみたい

    +39

    -3

  • 105. 匿名 2022/05/15(日) 01:56:32 

    >>84
    確かに
    立場が違えば
    ないものねだり
    は、分かってますが

    人生全体を見て、20〜25くらいって凄く短い特別な期間だなって思うんです。
    20くらいまでは、子供期間で
    30過ぎてくると色々人生設計とか真剣に考えないといけなくなるし、その先々はずーっとおばさん期間が長い。

    1番やりたかった後悔は、友達と南国に行ってキレイなビーチでまだ垂れてない身体で水着を着てキャッキャってリア充をしたかった。
    子供の手が離れても、これはもう出来ないわ。

    +39

    -1

  • 106. 匿名 2022/05/15(日) 01:57:02 

    >>100
    たまにここのトピとかネットニュースで見た限りの印象だけど、自分を肯定して褒めそやしてくれる人としか付き合おうとしないよね。あとは全部アンチだって理由ででこき下ろすだけ。だしその言葉も語彙が少ない。
    学校行けと言われる理由一つとっても真摯に教えてくれてる人もいるのにね。
    自分で選んでる気になってるけど、環境的に自分に都合がいいとされる人たちだけを選ばされてるようなもんで、見かけると最近は哀れな気持ちになる。

    +45

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/15(日) 01:57:27 

    10代後半から20代丸々摂食障害とうつ病で貴重な時期が全部台無しになった
    30代になってからやっと症状が落ちついてきたけど今まで失った物が多すぎてずっと生きづらいままです

    +43

    -1

  • 108. 匿名 2022/05/15(日) 02:00:18 

    >>1
    わかります。私はある程度歳を取ってからの二世帯ですがそれでも自分の人生を
    振り回されてる感あります!
    幸い旦那が100%味方になってくれて絶対この生活からうまく抜けようねって話し合って
    時を待ってます。
    時間は取り戻せないけどその分人より幸せを感じる事や人に対して優しくなれますよ。
    人生楽しみましょうね!

    +47

    -10

  • 109. 匿名 2022/05/15(日) 02:00:54 

    この年でこの顔つきヤバないか

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/15(日) 02:01:39 

    若くていい時期に結婚できてたならなんも無駄じゃないやん

    +12

    -3

  • 111. 匿名 2022/05/15(日) 02:01:44 

    ガルは、小5からしてるわ、、笑
    大好き!

    +1

    -8

  • 112. 匿名 2022/05/15(日) 02:04:12 

    >>4
    私は20代のほとんどを引きこもって過ごした
    その後一念発起して勉強し就職して、仕事で出会った人と結婚、今妊娠中
    そう思えば、全て無駄ではないかもだけど、やっぱり無駄にはしてるよね

    +156

    -3

  • 113. 匿名 2022/05/15(日) 02:05:37 

    高校時代から鬱で引きこもり。
    成人後はなんとか在宅ワークしてたけど、鬱は治らず身体の調子も悪くて、友達と遊んだり恋愛もできなかった。
    30代入ってからやっと安定してきたけどもう遅い。

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/15(日) 02:11:03 

    >>100
    父親が物理的にいなくなるか、自ら距離をとってから彼の人生は始まりそう。

    +30

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/15(日) 02:11:30 

    一回り二回り上の男性とばかり付き合ってたこと。目が覚めてから若い貴重な時期を無駄にしたと後悔

    +40

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/15(日) 02:11:33 

    >>6
    なんか成長してる!(当たり前)

    +84

    -1

  • 117. 匿名 2022/05/15(日) 02:13:14 

    高校が男女共学だったんだけど入学式早々他の男子が女子(別に可愛くない)にメルアド聞いてた
    そのくせ私には何の男子からの誘いもなく3年間彼氏どころか男子と一言も喋らないまま卒業した
    それで高校の卒業アルバムの寄せ書きで「今までありがとうございました、さようなら」ってシンプルで当たり障りのない言葉を書かれてて、これだけしか言葉がないような付き合いしか出来なかった自分が恥ずかしかった
    しかも同窓会の誘いすらない
    若い頃無駄にした3年間だった

    +27

    -5

  • 118. 匿名 2022/05/15(日) 02:13:44 

    >>84
    それが理想で、出来ると思う人いるけど、
    現実は、若いから体力はあるけど金がない。
    子供が巣立ち、金と時間はあるけど友達がいない。
    金が使えても、老後が不安で使えない。
    これが私の現実
    同じようなこと、色んな人に言われるけどそうは上手くいかないよ。かなりのお金持ちなら出来るでしょうけど…

    +22

    -1

  • 119. 匿名 2022/05/15(日) 02:13:50 

    >>19
    自分で気がつけてよかったね。
    そのモラハラ男がそばにいる限りは、友達などの助言は、全く聞く耳持たないモードになっちゃうんだよね。

    +38

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/15(日) 02:14:18 

    パチンコ三昧…無駄な時間でした。お金もね。

    +16

    -1

  • 121. 匿名 2022/05/15(日) 02:15:45 

    ブラック企業勤めで週5で9〜20.21.22時まで仕事。
    通勤は1時間半なので平日は仕事だけで土日はひたすら疲れを取るために寝てた。
    20代を無駄にしたなと思った。
    32歳になりようやく辞めました。もっと早くに辞めてたら人生楽しかったかな。

    +29

    -2

  • 122. 匿名 2022/05/15(日) 02:25:32 

    自分が若い時にネットが無くて良かったと思う。多分ネットばかりして時間無駄にしてたと思う。友達も彼氏も別に居なくても良いような感覚に陥ると思うし。知らない他人と会話出来るものね。

    ただ、ネットの良い所もある。入院中や友人が引越たり彼氏と別れたり、何か寂しい時には良いね。つらい時に自分はオカシクなってたと思うけど、その時にネットがあったら随分楽だったと思う。本音や愚痴を聞いて貰う事も必要だから。

    +50

    -1

  • 123. 匿名 2022/05/15(日) 02:28:04 

    女性の場合、病気で20代治療にあてたって子は多い

    +21

    -1

  • 124. 匿名 2022/05/15(日) 02:28:16 

    若い頃にもっと日本中仕事で飛び回ればよかった

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/15(日) 02:29:20 

    >>120
    私もwアラサーまでパチンカス
    何やってんだか

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2022/05/15(日) 02:30:03 

    >>6
    子供期をいつか取り戻そうと暴走するタイプだと思う。
    ちゃんとその時期の成長過程を味わってないと取り戻そうとするよ、いい歳した頃に。

    +204

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/15(日) 02:31:47 

    何やかんや20代で結婚してたら無駄じゃないと思うんだけど

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2022/05/15(日) 02:33:14 

    >>1

    無駄にしたというか奪われた
    詳しくは長文なるから割愛するけど

    ただ、好きでもない人と付き合ったり逃げとしての結婚や、妥協、慢性による人付き合いをする暇機会なく来たからこその利点に今は着目してる

    どうしようもない結果にならずに済んだ
    若く見えるからまだまだこれからって思って今後に期待

    トピタイの言葉通りどん底時期もあったから辛さはよく分かる

    主さんみたく結婚はしてないからそこをわかるとは言えないけど虚無感、取り戻せない喪失感は分かります

    +10

    -4

  • 129. 匿名 2022/05/15(日) 02:34:23 

    >>19
    共依存から抜け出せたんだね。
    結果的に別れられてラッキーだったと思おう。
    一緒にいたらもっと後悔してたはず。

    +38

    -1

  • 130. 匿名 2022/05/15(日) 02:35:26 

    >>6
    逆に30歳過ぎた頃に小学生中学生の時に出来なかった事をやりそう
    いい歳して子供じみた行動をとるとか(悪い意味で)

    +207

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/15(日) 02:35:51 

    >>6
    腕組みって防御の意味があるよね
    表情も笑顔じゃなくて威嚇してるみたい
    何かに対する怒りが強いのかな
    なんでこんな表情なんだろ自分の意思で学校いってないなら自然に笑顔になるんじゃないの?
    なんか可哀想って言葉が浮かんだ

    +138

    -2

  • 132. 匿名 2022/05/15(日) 02:36:16 

    >>6
    この子はこれ以上時間を無駄にしてはいけない。
    農業をやれば良いと思う。

    +116

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/15(日) 02:36:39 

    20歳くらいから10年ほど彼氏居なかったんだけど、自己評価が低すぎたせいと思ってる。
    好きな人は何人もできたのに、自信のなさからアプローチが下手くそすぎて全然うまくいかなかった。
    30越えて図々しさ?が出てきてやっと落ち着いた。
    もっと自信を持ってたら人生楽しかっただろうなーと少し後悔してる。

    +19

    -5

  • 134. 匿名 2022/05/15(日) 02:37:11 

    早くママになりたかったし実際なれたしなあ〜
    旦那もだけど
    今なんだかんだ幸せだからいいかな

    +3

    -10

  • 135. 匿名 2022/05/15(日) 02:41:55 

    >>4
    誰が絶賛してるの?

    +5

    -13

  • 136. 匿名 2022/05/15(日) 02:43:54 

    >>13
    性格悪くなるからマジでやめな!

    +25

    -1

  • 137. 匿名 2022/05/15(日) 02:45:50 

    >>125
    レクサスくらい買える金額かも!
    マイナス考えたらきりがない…。

    まあ、借金してまでではナイけども…
    今は老後資金に向けて貯蓄中。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/15(日) 02:47:26 

    >>24
    それは勿体ない
    大学の同級生で30歳過ぎて入学されたかたがいらっしゃいますよ
    若い同級生と仲良くなって楽しそうだった

    +45

    -1

  • 139. 匿名 2022/05/15(日) 02:48:13 

    >>6
    近づきたくない

    +39

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/15(日) 02:49:27 

    >>23
    貴女のコメントの方が意味分からないんだけど……
    プラス押した人、意味教えて下さい。

    +51

    -29

  • 141. 匿名 2022/05/15(日) 02:52:47 

    >>8
    でもはっちゃけ過ぎて黒歴史作ったり
    デジタルタトゥー残しまくってる人よりマシじゃない?

    +128

    -1

  • 142. 匿名 2022/05/15(日) 02:53:15 

    >>140
    プラスしてないけど、義両親がいる=結婚できたってことでしょ、それって無駄なの?って意味だと思う。結婚してないよりいいじゃんってことかな?

    +28

    -8

  • 143. 匿名 2022/05/15(日) 02:56:38 

    >>65
    いいじゃん!
    子供なんて直ぐ大きくなるよ。
    中学生にもなったら、多少放っておいても大丈夫だから、それから遊べばいいよ。
    若くで産んだ方が絶対良いって!

    +30

    -13

  • 144. 匿名 2022/05/15(日) 02:58:17 

    23歳
    大学時代、友達付き合いが楽しくて恋愛疎かだった。ほんとに心を通わせられる友達ができたのが嬉しくて。
    恋愛しなかったから、男友達はいてもあんまり異性の心とかわからない。どうしよう

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/15(日) 02:58:45 

    >>6
    色々と偉そうな事言ってるけど、全く幸せそうに見えないのが「少年革命家ゆたぼん」なんだよね
    そろそろ革命しとこっか

    +147

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/15(日) 02:59:56 

    >>112
    最初の一行だけ同じような状況だ
    そこから変わっていけたのは物凄いと思う
    なんの勉強したの?

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/15(日) 03:00:08 

    >>6
    腕組み 
    相手への不信感。恐怖。

    目つき、眉間のシワ
    相手への威嚇。不信感。

    我が子がこんな表情になったら悔やんでも悔みきれない
    こんな表情、泣けてくるよ

    +132

    -2

  • 148. 匿名 2022/05/15(日) 03:01:20 

    >>112
    成長していくお子さんが進路に迷ったらとても良いアドバイスできると思う

    +45

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/15(日) 03:02:00 

    >>112
    何勉強して就職できたの?

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/15(日) 03:02:02 

    >>2
    若い時にがるちゃんに出会えてたらと思うことが多い40代です
    がるちゃんためになるよ

    +56

    -10

  • 151. 匿名 2022/05/15(日) 03:04:17 

    >>6
    炎上動画すら相手にされなくなってるのわらう

    +107

    -0

  • 152. 匿名 2022/05/15(日) 03:06:55 

    >>110
    ほんそれ
    私はできなかったら、本当に無駄にした感あり
    やりたいことあるわけでもなかったし
    中学くらいから引きこもってるより人生無駄にした
    魅力能力が人より劣ってると、どうしても無駄になるのよね
    人にぞんざいに扱われてる時間が無駄
    キチガイに絡まれてる時間が無駄
    ◯◯◯で働いてる時間が無駄

    +13

    -1

  • 153. 匿名 2022/05/15(日) 03:07:13 

    20代前半から15年ぐらい無駄にした
    あの15年取り返せたら子供も産めてただろうなって
    まあ過ぎたこと考えてもしょうがないから前を向くしかない

    +27

    -1

  • 154. 匿名 2022/05/15(日) 03:08:50 

    10代後半から30前半の今まで精神病んで無駄にしてる

    +20

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/15(日) 03:11:47 

    >>6
    おまえ犯人顔やろ!っていう漫才ネタ思い出したw

    +16

    -1

  • 156. 匿名 2022/05/15(日) 03:11:49 

    >>153
    子供産めた産めないのやつ、私にもあるわ
    この無駄の傷は一生もの

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/15(日) 03:12:24 

    >>65
    自分で作ったくせに

    +50

    -6

  • 158. 匿名 2022/05/15(日) 03:22:15 

    高校生の間3軍所属で3年の時は不登校になった
    20代前半、不倫してた
    もっと楽しい生活もできたと思うのに自己肯定感0人間にはいい恋愛も友情もできなかった

    +23

    -1

  • 159. 匿名 2022/05/15(日) 03:24:58 

    モラハラ傾向のある彼氏と4年つきあったこと
    しかも元同級生で共通の友人知人が多かったから誰にも言えなくて一人で抱えてしまったこと
    今はネットがあるからヤバい男の人に関する情報がたくさんあるけど当時はネットもなくて自分の感じてる違和感を明確に言語化できなかった
    私に対する嫉妬がひどくて私が当時目指してた夢も破壊された

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2022/05/15(日) 03:31:08 

    >>135本当、絶賛の使い方がおかしいよね

    +2

    -7

  • 161. 匿名 2022/05/15(日) 03:31:53 

    >>160
    それネットスラングだから

    +4

    -2

  • 162. 匿名 2022/05/15(日) 03:34:22 

    >>52
    まったく無謀じゃないと思います。
    誰も、いつからここに居たのかも知らんし、探る人もいない。良い意味で関わらない。興味無い。私はそれが心地が良いよ。

    +38

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/15(日) 03:39:15 

    >>65
    コウノトリが運んだみたいに言いますね。

    +26

    -0

  • 164. 匿名 2022/05/15(日) 03:48:14 

    >>131そこは単純にワンピースのマネじゃなくて?
    若い時間を無駄にした人

    +41

    -0

  • 165. 匿名 2022/05/15(日) 04:03:21 

    子供欲しかったのにレスの旦那に期待して若い時を無駄にした
    いつかなんてこないのに
    今更自然妊娠なんて望めないから終わり

    +25

    -0

  • 166. 匿名 2022/05/15(日) 04:04:10 

    >>12
    たぶん更年期ゾーンの頭の上の黒いやつは卵子じゃなくてやずやの黒酢サプリだわ

    +186

    -6

  • 167. 匿名 2022/05/15(日) 04:09:28 

    >>94
    体の進化は人間社会のスピードに合わせないよって話かな?

    +39

    -0

  • 168. 匿名 2022/05/15(日) 04:10:18 

    >>166
    私は好きよ。

    +18

    -1

  • 169. 匿名 2022/05/15(日) 04:10:52 

    今年29で独身彼氏なし。
    売れ残りの年齢だと実感。
    地元の田舎に引き篭もってて楽しいことなし。
    何のために生まれてきたか分からない。
    ってか、生まれてこなければ良かった、、、

    +9

    -3

  • 170. 匿名 2022/05/15(日) 04:16:09 

    >>33
    V系?

    +22

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/15(日) 04:24:31 

    摂食障害で10代20代全部無駄にした
    摂食障害落ち着いたら肥満体の30代のブスだけが残った
    もう完全にアウト

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2022/05/15(日) 04:32:41 

    色々拗らせて楽な方に逃げてしまい、高校中退してニート生活してた17〜20歳の時期は無駄そのもの。
    もうね、生活も交友関係も趣味も乱れに乱れて黒歴史でしかないです。
    なんかつまらなくなって更生しようって大検(当時)受けて大学生になっても
    偏差値の高い大学ではないからなんか年上の同級生???みたいな劣等感があって。
    就活しても同期より年上???でやりづらくてなんかごめん。って劣等感はずっとあって。
    そう考えると、17歳から28歳くらいの長期にわたってわりと無駄に過ごしていたのかな。
    転職を機に気にしなくなって、結婚するときにモヤモヤしたけど今は全く。
    でも、高校デビューしなければ良かったと本当に後悔。
    ガリ勉の中学時代の方が楽しかったし、大嫌いだった周囲の大人の言うことはだいたい正しかった。
    もし戻れるなら部活動に青春を注いで、同級生達と受験生をして青春という苦労をしたいな。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2022/05/15(日) 04:36:27 

    >>6
    いしだ壱成みたいに大人になっても全部親のせいにして生きていきそう。
    いや、今は親のせいなんだけど早く切り替えて乗り越えられるといいね!って思う。

    +89

    -8

  • 174. 匿名 2022/05/15(日) 04:51:08 

    >>8
    家がやたら門限とか交遊関係とか厳しくしてた割に、結婚年齢近くなったら結婚しろしろ言い出して、種蒔かなきゃ収穫も出来んよと思った。

    +206

    -1

  • 175. 匿名 2022/05/15(日) 04:53:29 

    仕事の関係で3年間馴染みのない街で暮らしたけど、友だちも作らなかったしほぼほぼ仕事と家の往復だけだった20代前半。何故か必死で貯金だけしてた。
    もう少し楽しいこと見つけて暮らせば良かったよ

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2022/05/15(日) 04:58:19 

    >>6
    義務教育終わったらただの無職…

    +116

    -0

  • 177. 匿名 2022/05/15(日) 05:00:35 

    >>174
    そういうこと言う親の若いころは見合いあったけど、今は一般的じゃないもんね

    +73

    -0

  • 178. 匿名 2022/05/15(日) 05:04:28 

    仕事で疲れて休みの日は寝てる事。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/05/15(日) 05:06:57 

    ガルチャンしてたら眠れなくなって、明後日仕事なのに5時まで起きてるこの時間笑

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2022/05/15(日) 05:10:28 

    後から考えるとなんであんな奴なんかにって思うぐらいくだらない男にハマってしまって、時間無駄にする女結構聞くよね

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2022/05/15(日) 05:13:20 

    >>6
    ふてぶてしいなあ。
    親に色々と教えられてる感がするわ。

    +48

    -0

  • 182. 匿名 2022/05/15(日) 05:15:35 

    >>161結構前からだから分かってるけど慣れないんだよね

    +1

    -4

  • 183. 匿名 2022/05/15(日) 05:16:20 

    ブラック企業で一生懸命働いてた。本当に仕事優先で他に何もしてこなかった。
    結局、体調不良が続いたのが原因で31で辞めて転職したけど、もっと早く辞めれば良かった。家族との何気ない会話や、友達と遊ぶ時間、恋愛とかあてもなく旅行とか楽しいことを20代のうちに楽しめば良かった。
    体壊したのと年齢的にもあるけど、体力的にきついものもあるから。

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2022/05/15(日) 05:27:46 

    60の手習いとかいうけどね、老眼は二十歳過ぎたら、皆、はじまってるんだって、メガネ屋さんが言ってた。差があるのは本人が気づいてるか気づいてないか位の違いらしい。
    だから、若いうちに、法にふれない程度にやりたい事やった方がいいよ!
    クリエイティブな事は特にね。
    健康な内に。年取ったら肉体的にガタがくる。
    そうなって、時間もお金も少しある。でも体がいうこときかない。もう、遅い。。。。。。
    もっと遊んでれば良かった‼️

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2022/05/15(日) 05:28:50 

    19から24までキモ男と付き合ってたこと。面白かったから付き合ってたけどよく考えると好きじゃなかったし、ただ楽しかっただけだから付き合うことなかったなぁと思う。マジで無駄にした。もっとイケメンと付き合いたかった。でも別れて1年後に違う人と結婚して幸せだからまぁいいかな。

    +3

    -4

  • 186. 匿名 2022/05/15(日) 05:34:49 

    >>16
    私もだ。
    20代前半、付き合い始めたころには相手には親の決めた婚約者がいた。知ったのはしばらくしてから。
    時間とお金を使ってくれたし、読書なんてしたことなかった私にお薦め本を何十冊もプレゼントしてくれた。そのことは感謝しているけど…
    20年以上たって時間の無駄だったという気持ちと、いまだに許せない気持ちと
    相手の親が支配型の毒親だったから仕方なかったのかという気持ちがある。

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2022/05/15(日) 05:37:36 

    高校時代、18〜22くらいの頃はもうちょっと遊べばよかったかなぁとは思う。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2022/05/15(日) 05:37:51 

    >>6
    カメラ目線で睨んで腕組んで何処かの売れてるラーメン屋さんみたい

    +43

    -0

  • 189. 匿名 2022/05/15(日) 05:41:57 

    20で結婚、22で出産、24で離婚
    結婚離婚はどうしようもない人と早まって結婚してしまった自分が悪いけど、産まれたこどもは何も悪くないと、必死で働いて1人で育てた
    小さい頃はPTAにスポ少、中高はダブルワークして塾や受験のサポート、大学は上京させて学費払って仕送り
    なのに二十歳過ぎてこどもがグレた。コロナ言い訳に学校サボって都会の誘惑に負けまくり…
    小さな頃から品行方正では無いけど、勉強はできる子だから本人は進学校行きたがって無理して学費稼いだのに
    こどもが就職したら自分の為に生きようと思ってたけど、卒業すらできないので扶養続行
    そして最近持病が発覚してしまった
    せめて学費については母子家庭を言い訳に自分でなんとかさせれば良かった
    祖父母に両親みんな早逝なので自分もそうだろうから、若い時間どころか人生を無駄にした気がして病気の治療をする気にならない

    +12

    -6

  • 190. 匿名 2022/05/15(日) 05:45:03 

    >>140
    多分この人は結婚歴なくて、意味がわかってないとか?きっと血の繋がってない親=母親の彼氏や再婚相手って意味じゃない?

    +3

    -14

  • 191. 匿名 2022/05/15(日) 05:51:26 

    専業主婦の10年。
    産前までブラック企業だったので、
    働くのが怖くて引きこもりみたいな10年だった。

    恐る恐る働き出したら、
    尊敬できる人や好きな人が出来て、
    あと10歳若かったら、と思わずにいられない。

    +12

    -2

  • 192. 匿名 2022/05/15(日) 05:53:52 

    >>145

    少年なのが売りだろうから少年じゃなくなった時にどうなるのか楽しみ

    +23

    -0

  • 193. 匿名 2022/05/15(日) 06:00:51 

    >>1
    私は両親の介護20→27才
    無駄だと嘆いても何も戻らない。若いの定義も平均寿命が伸びて将来的には年齢上がっていくと思う。
    人生は行きしかない旅なんだから、前だけ向いて生きるだけだよ。今を充実さることに向き合わないから過去ばかり振り返る。そしたらまた何年後かにあの時まだ若かったから〜って言わなきゃならなくなるけどいいの?
    今を大事に生きれない人に過去も未来もないよ

    +82

    -2

  • 194. 匿名 2022/05/15(日) 06:05:27 

    親と一緒に住んでると完全に時間の無駄
    男とも遊べないし更年期に巻き込まれて思考回路がバグって結婚出来なくなる

    +7

    -2

  • 195. 匿名 2022/05/15(日) 06:06:28 

    >>12
    原始卵胞の中の卵子の数で考えると、胎児期が1番多くて600~700万個くらい。
    そこから減少していくから、出産までを考えると卵子の数と質だけじゃないと思う。
    この図では載っていない新生児期や幼少期の方が思春期より卵子の数が多いことになるし、無事に出産までを考えれば、骨盤や子宮内の成熟具合もみないといけないからなぁ…。

    +19

    -7

  • 196. 匿名 2022/05/15(日) 06:06:51 

    >>9
    主さんにとっては若い新婚時代に夫婦のラブラブな生活を楽しみたかったってことじゃないの。
    義理の親と同居するのは幾つでも躊躇するけど、“せめて若い新婚時代”は‥ってことだと思うよ。

    +121

    -2

  • 197. 匿名 2022/05/15(日) 06:07:39 

    >>47
    今は元気なのだよね?
    色々楽しんでよ!

    +35

    -0

  • 198. 匿名 2022/05/15(日) 06:10:50 

    >>83
    皆んな平等に無駄にしてるけど、青春期なんか特に辛いよね。私おばさんだから3年とか誤差だけど、子供が幼稚園入園からずっとマスクで行事も少ない。産まれたタイミングってあるよね。氷河期とかも

    +27

    -0

  • 199. 匿名 2022/05/15(日) 06:11:51 

    >>174
    ウチと同じ
    門限22時だった
    盛り上がってる飲み会帰るの辛かったよ
    出かけるにも誰とどこへ?必ず聞かれた
    その後は結婚出来ないのを責められた
    その頃には良い男は結婚してた

    +103

    -1

  • 200. 匿名 2022/05/15(日) 06:12:04 

    >>179
    仲間発見

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2022/05/15(日) 06:12:05 

    20代前半に同棲してその人だけに時間使ってた事。
    今思えば勿体ないしその分バリバリ仕事してキャリアつめば良かった

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2022/05/15(日) 06:18:02 

    >>193
    過去をウジウジするというより、
    あー勿体無いことした‼︎って怒りの原動力で、
    いま!この瞬間も!未来で後悔したくない!って燃料になってる。
    このトピにもそういう人はいると思う。

    +21

    -1

  • 203. 匿名 2022/05/15(日) 06:20:17 

    9年間ニートしていた時間。
    今ちゃんと契約社員として5年働いているけど
    この9年間無駄にしまくってたな。

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2022/05/15(日) 06:23:48 

    まさに今。無職3年目の35歳…
    まじで3年間なんもしてない…

    +16

    -1

  • 205. 匿名 2022/05/15(日) 06:28:20 

    くず彼氏と付き合っていた
    バカだったからお金もいくらか貸して返って来てない

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2022/05/15(日) 06:28:32 

    重い一重なことをずっとウジウジ悩んでいた
    違うことに時間を使えばよかった
    好きでもない人と付き合ったこと、自分の価値が下がっただけ

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2022/05/15(日) 06:30:17 

    毒親、機能不全家族、きょうだい児のもとに産まれてメンタル疾患になった10代、20代。

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2022/05/15(日) 06:33:14 

    自分勝手でいつも被害者意識持っていて
    相手のことを大切にしてなかった
    気を遣ってるふりして、自分が傷つかないようにばかりしていた
    そのせいだけじゃないかもしれないけど、大切な人たちが離れていった
    無駄とは少し違うけど
    自分で駄目にしたっていうところでは当てはまる

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2022/05/15(日) 06:34:16 

    >>6憐れんでいつも話題を見てます。

    +10

    -3

  • 210. 匿名 2022/05/15(日) 06:36:54 

    >>24
    1歳お姉さんなだけでハブられて悩んでる人もいる

    +7

    -6

  • 211. 匿名 2022/05/15(日) 06:38:35 

    >>12
    40〜50代でこんなオバサンみたいな人いる?

    +75

    -6

  • 212. 匿名 2022/05/15(日) 06:41:00 

    >>27
    早く結婚してた友達を遊びに誘っても、時間気にして先に帰る人いた。
    今その子のグチが止まらない。

    +5

    -12

  • 213. 匿名 2022/05/15(日) 06:45:11 

    >>166
    私は鉄分サプリだと思う。

    +22

    -1

  • 214. 匿名 2022/05/15(日) 06:51:05 

    >>69
    私も思った。
    見た目だけ見るとコンクリの犯人とかより邪悪に見える…

    +57

    -1

  • 215. 匿名 2022/05/15(日) 06:53:09 

    >>150
    私は去年来たんだけど、本当の友達って教えない人多いんだけど、ココは隠さず言う人多いから勉強になると思う。

    +27

    -2

  • 216. 匿名 2022/05/15(日) 06:53:24 

    >>12
    今は凍結できるしいろいろ方法あるしいいよね

    +15

    -4

  • 217. 匿名 2022/05/15(日) 06:54:56 

    鬱で30ぐらいまで引きこもってた。今社会復帰して36だけど仕事で疲れて土日とか出かける気力もないし、なんか気力体力ある人生のいい時期を無駄にしてしまった感が半端ない…

    +18

    -0

  • 218. 匿名 2022/05/15(日) 06:56:25 

    >>71
    横だけど年も何もかも全く同じ!w
    でも一応合間合間に数年間ガルちゃん全く見ないことが2、3度あった

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2022/05/15(日) 06:56:30 

    >>88
    都会と地方 考え方、付き合いはかなり違う

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2022/05/15(日) 06:57:35 

    >>1
    私は23から42まで両親の介護でした 最初は父が、次は母でした 懲役刑の方がマシだねと馬鹿にされたり、恋愛も結婚もできなかったけど、古畑任三郎で「やり直しちゃいけないって誰が決めたんですか?まだまだこれからです」という言葉を聞いて、今は少し明るく生きてます

    +178

    -0

  • 221. 匿名 2022/05/15(日) 06:58:04 

    >>33
    今でも流れてくる…ってことは、かなり有名な人だったりする?

    +33

    -0

  • 222. 匿名 2022/05/15(日) 06:58:19 

    >>24
    そんなん優子りんどうなるの···

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2022/05/15(日) 06:58:59 

    >>37
    それはガルのせいではないのでは
    その間彼氏ぐらいは出来たのかな?
    出来てなかったら違う理由だと思う

    +60

    -3

  • 224. 匿名 2022/05/15(日) 07:00:20 

    >>5
    そう言う人に限って、彼氏はいるから不思議だよね。

    +27

    -2

  • 225. 匿名 2022/05/15(日) 07:00:42 

    >>75
    ダンナは過去を知らない とかね

    +12

    -1

  • 226. 匿名 2022/05/15(日) 07:01:09 

    >>15
    暇な時ね。電車の中か寝る前かちょっとした合間にしかやらない。1時間や30分暇があるなら他のことするわな。電車の中特に暇すぎて。いつもガルってる。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2022/05/15(日) 07:01:33 

    >>33
    やっぱりバンドマンはクズなのね

    +35

    -1

  • 228. 匿名 2022/05/15(日) 07:01:35 

    飲み会の時間のお金無駄だったわ

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2022/05/15(日) 07:01:39 

    >>65
    私の母は22歳で私を産んだので母が周りより若いので嬉しかったですよ
    私は逆に35歳で産んだのでもうちょっと若さがある時がよかったなって思います
    子供一緒に走り回ったりあんまりできないです

    +18

    -3

  • 230. 匿名 2022/05/15(日) 07:01:54 

    >>210
    そういう大学って現役生しか行かないようなレベルがたかだか知れてるとこだよね
    医学部とか難しい大学は一浪以上して入る人はザラにいるから、年齢差がどうとか言ってられなくなる

    +24

    -0

  • 231. 匿名 2022/05/15(日) 07:02:58 

    >>120
    多分、中年以降にまた始まると思う。
    うちの母親がそうだから。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/05/15(日) 07:05:35 

    >>70
    かわいそう

    +0

    -5

  • 233. 匿名 2022/05/15(日) 07:06:29 

    >>135
    横からだけど、自分(だけ)が自分に絶賛してるっていうギャグだと思う

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2022/05/15(日) 07:07:54 

    >>80
    こういう親はどんな育て方をするのか…

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/05/15(日) 07:08:19 

    ブラック企業で今尚働いている。
    休みの日は遊ぶ元気すらない。1日寝てる。
    か、ガルちゃん。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2022/05/15(日) 07:11:23 

    >>35
    結構こじらせてるひとなんだよねー。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2022/05/15(日) 07:11:36 

    >>33
    私じゃないけど
    昔バイト先の友達が熱心な追っかけして可愛い子で
    声かけられて数回やったらしくて(相手は既婚者、友達17歳とかだったかも)
    その人は変態だったとかいう話を聞いて

    その人の曲聞くたびに変態な話を思い出す

    友達もメンヘラだったから嘘の可能性はあるけど
    (やったのは本当だと思う)

    +48

    -1

  • 238. 匿名 2022/05/15(日) 07:13:02 

    >>8
    それって我が道を行く人にしか結局出来ないって事だよ。ガルちゃんではめっちゃバッシングされてる
    axes femmeの服は高校生(制服なしの高校)の時から学生までの間は毎日着て楽しんでた。学生時代にガルやってなくて良かったなって思ってる。axes femmeって実際ガルでは不評過ぎても現実的にはそこまで若者の中では不評ではないよ。周りにも着てる人は結構いた。教師でも着てる人はいたし。ガルでのあの不評はただの若いときにしか着れない服に対しての嫉妬。

    +11

    -12

  • 239. 匿名 2022/05/15(日) 07:13:22 

    MARCH入学したのに妊娠して未婚で産んだから21歳からずっと子育てしてた。

    +8

    -3

  • 240. 匿名 2022/05/15(日) 07:13:33 

    >>1
    実親に愛されて育ったなら義親同居するまではいい人生じゃん

    +2

    -4

  • 241. 匿名 2022/05/15(日) 07:13:51 

    >>22
    まだいける!婚活してみよ。私は29で今の旦那と出会ったよ。

    +33

    -1

  • 242. 匿名 2022/05/15(日) 07:14:35 

    18で高校卒業する前に家とび出てすぐ大学生の当時の彼が住み着いたのをきっかけに飯炊きに明け暮れ、23で結婚したが嫁姑問題、不妊で苦しんだ。
    結局29で離婚したから私の青春棒に振ったなとつくづく思う。

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2022/05/15(日) 07:14:54 

    大卒なのに23歳で転勤族の夫と結婚して家庭に入ったこと。
    せっかく大学でたのに意味ないし(意味があるとしたら夫と出会って結婚したということだけ)20代の1番良い時期、全部子育てしていたなぁと30代になった今思う。
    周りは28歳前後でプライベートも楽しんで仕事の基盤を築いてから結婚していて、賢くて羨ましい。

    +4

    -5

  • 244. 匿名 2022/05/15(日) 07:15:21 

    >>166
    思った。ルテインのサプリにも見える

    +12

    -1

  • 245. 匿名 2022/05/15(日) 07:15:35 

    既婚者に騙された
    付きあってる最中に既婚者になっていた
    しばらく男性不信になり婚期逃した。
    20代で結婚して子供3人生みたかったのに

    結局結婚できたのはかなり遅れて34歳の時にモラと結婚し出産後に離婚

    その後まともな結婚は42歳でやっとできました。

    +10

    -1

  • 246. 匿名 2022/05/15(日) 07:19:32 

    >>243
    28でも早いと思う
    結婚は30超えてからで十分

    +2

    -2

  • 247. 匿名 2022/05/15(日) 07:20:45 

    >>188
    ラーメン屋の店主こんなポーズとりがちだよね

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2022/05/15(日) 07:21:31 

    >>102
    人権も自由もないのを旦那は見て知らぬふり?!

    +54

    -0

  • 249. 匿名 2022/05/15(日) 07:22:22 

    ずっと細かったのに、23から食後におやつを食べる習慣がついて一気に激太り。
    すぐに断ち切れると思っていたけど、習慣になったものを止める事が出来ずに今もでぶ。
    若い頃ビキニを着て海に行ったり、若い頃しか出来ない洋服を着たりしたかったけど一切出来なかった。
    本当にばか。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2022/05/15(日) 07:22:30 

    >>22
    28ならまだ大丈夫。私なんて来月34になるのに彼氏すらいないし。
    もちろん独身も私だけ笑

    +58

    -1

  • 251. 匿名 2022/05/15(日) 07:24:06 

    閉鎖的なド田舎に転勤は無駄だった。
    他所から来た人と仲良くしたくないって感じで無視されたり、孤独で辛い20代を送ったよ。
    休みの日の娯楽も何もないし。

    +18

    -1

  • 252. 匿名 2022/05/15(日) 07:24:36 

    >>149
    ちょっと話ずれるんだけど、
    資格試験の勉強何年もして受からない人いるけど、その数年間ムダだと思うんだけど。

    +7

    -3

  • 253. 匿名 2022/05/15(日) 07:25:21 

    母が私に嫉妬してると気づかずアドバイスのまま生きて、夢を次々と諦めてしまった
    おばさんになってやっと気づいたわ
    娘にまで嫉妬する女もいるんだねー

    +25

    -0

  • 254. 匿名 2022/05/15(日) 07:25:53 

    >>140
    ・小さい頃から養子で血の繋がりのない親に育てられたらのか
    ・結婚して義両親と同居だったのか

    って事じゃないかな

    +37

    -0

  • 255. 匿名 2022/05/15(日) 07:26:30 

    20代の多くを無駄にしました
    大学にも上手く適応できておらず、当時は原因不明の違和感を抱え、その後は就活も上手くいかない中で発達障害なのに合っていない仕事に就いたため
    今年30ですが、職場環境に恵まれ、昨日彼氏もできたので少しでも挽回出来たらと思っています

    +8

    -2

  • 256. 匿名 2022/05/15(日) 07:26:56 

    +0

    -1

  • 257. 匿名 2022/05/15(日) 07:27:30 

    >>210
    それを気にしてたんだけど今思ったら、学歴と資格取る重要さに比べたら友達関係なんてどうでもいい、学校の外にも友達いるし
    今から大学行ってハブられてもぜんっぜん受け流せる自信あるけど、もう間に合わない

    +30

    -0

  • 258. 匿名 2022/05/15(日) 07:27:50 

    毒親の借金や周りの処理やらで10〜20代後半まで駆けずり回ってた
    仕事もかけもちして学生の弟妹にお金渡したりして1日1日の生活地獄だったわ
    途中家が無くて弟達は親戚にあずけて
    私は車中泊だったし

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2022/05/15(日) 07:31:31 

    >>1
    中学
    勉強死ぬほど簡単すぎ、クラスメイトと話が合わない、挙句いじめられた

    +11

    -5

  • 260. 匿名 2022/05/15(日) 07:31:38 

    >>1
    どう無駄にしたのかよくわからないけど、一緒に住めるくらいには義理親は信頼や尊敬が出来る相手だったんでしょ?
    失うものも多そうだけど、得るものもそれなりにあったんじゃないの?

    +3

    -9

  • 261. 匿名 2022/05/15(日) 07:34:38 

    高校かな。私立の一応進学校だったんだけど、ちょっと変わってて、クラスの人数が20人しかいないし、休み時間もトイレ以外誰も席を立たずに、そのまま勉強してるような学校だった。
    そんな環境だったのに私に関しては大した大学も行けなかったし、普通の公立に行ってみんなでキャッキャしとけど良かった。

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2022/05/15(日) 07:38:17 

    >>146
    わたし28まで引きこもりニートだった
    若い時に婚活すればよかった!悔しい
    でもニートで婚活しても無理だっただろうしなんかもうどうにもならない、、

    +20

    -0

  • 263. 匿名 2022/05/15(日) 07:38:34 

    >>12
    大学行って、男と同じ時間残業してる場合じゃないよね。誰がどう見ても。子供産むのが先だよ。

    +114

    -19

  • 264. 匿名 2022/05/15(日) 07:39:09 

    無駄って言うか贅沢って思うようにしてる

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2022/05/15(日) 07:39:14 

    >>210
    そんなんでハブられる⁉︎大学ってほんといろんな年齢の人いるじゃん。
    極端に離れてなければ、言われなければ見た目じゃ分からないし。

    +16

    -1

  • 266. 匿名 2022/05/15(日) 07:39:18 

    20代の頃仕事終わりと休みはほぼパチンコ行ってました。
    こんな時代が来るってわかってたら、もっと色んなとこ出かけとけばよかったと今更ながら後悔してます。

    +6

    -1

  • 267. 匿名 2022/05/15(日) 07:40:39 

    18歳から9歳年上のモラハラ男と付き合ってしまって29歳まで無駄にした。

    休みの日はパチンコばっかりだし
    普通のデートしてなかった。

    もっと自由に旅行とかしたかったな。
    いちばんいい時をほんと無駄にした。

    +11

    -0

  • 268. 匿名 2022/05/15(日) 07:42:18 

    バツ3の男と恋愛して3年無駄にした。結局20歳くらいの女と浮気してどっかいったけど。

    私はというとアラサーでいい年になってきてたから婚活大変だった。結婚適齢期の女で遊ぶなよ…と言いたいわ。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2022/05/15(日) 07:42:37 

    >>263
    4年制出て働いてってしてたら、あっという間に歳とるもんね。
    でも大学行くことによって交友関係も広がるし、大学の友人繋がりの出会いで結婚する人も多いからなー。

    +52

    -1

  • 270. 匿名 2022/05/15(日) 07:44:12 

    デブでした。
    早く痩せとけばよかった。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2022/05/15(日) 07:44:36 

    >>180
    離婚したいけど決心つかなくて、ズルズルいって
    やっと離婚して、「もっと早く離婚しとけばよかった。時間無駄にした」って人もちょくちょく聞く。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2022/05/15(日) 07:44:56 

    >>6
    大人になった時、やっぱり学校行っとけばってならないかなってこの子を見る度に思う。

    +66

    -0

  • 273. 匿名 2022/05/15(日) 07:45:25 

    >>8
    そのときに出来た友達は一生の仲になりそう。
    私は真逆の青春時代で周りも自分と同じようなタイプばっかりだから羨ましいよ。

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2022/05/15(日) 07:46:58 

    >>5
    人見知りなのに作らなきゃとかなり無理をして友人を作り、周囲は多少は努力してもそこまで無理して合わせてないから、結果あわせすぎた友人ばかりになり疲れて今は友人ゼロ

    あの努力を別に回せばよかった

    +45

    -0

  • 275. 匿名 2022/05/15(日) 07:48:37 

    彼氏ができなかったこと
    それどころか男にゴミのような扱いをされてたこと

    1番かわいい時代(と世間では言われているが人によるところもある)に誰からも愛されなかったって相当ダメージでかい
    若ければどんなブスでも愛されると言われてるのに愛されない自分は怪物なのかと30すぎた今でもコンプレックス

    +10

    -1

  • 276. 匿名 2022/05/15(日) 07:50:32 

    >>6
    いつも、紳助の影がちらつくのは何で?・・・(苦笑)

    +64

    -0

  • 277. 匿名 2022/05/15(日) 07:50:41 

    高校卒業から33歳まで週5工場勤務してたこと

    もっと色々な仕事あったのになと思うけど、安定した収入と土日休みとか良いところもあってずるずるといた

    結婚した今は安定した収入とかに拘らなくていいから短期で色々な仕事をしてる

    +8

    -3

  • 278. 匿名 2022/05/15(日) 07:52:17 

    >>6
    小学生だから話題になってたけどこれから親もいなくなりひとりで暮らしていくとなったらとんでもなく後悔するだろうな
    それか楽な生き方、楽な方に流れて生活保護もらったりして、、、

    +47

    -0

  • 279. 匿名 2022/05/15(日) 07:53:11 

    >>58

    私もそのパターン
    20で出てきて、30で疲れて田舎に帰りました。

    疲れた理由
    ・満員電車
    ・物欲があまりないので、都会にいる理由があまりない

    +21

    -0

  • 280. 匿名 2022/05/15(日) 07:53:13 

    >>269
    教養と出会いのための進学、将来有望な若手男性社員のお嫁さん候補としての腰掛けの就職は、正解のひとつだと思う
    今なら子供産んでから復帰もしやすいし
    若いうちに産んでおけば、子供の手が離れる頃にはまだ30代だもん、そっからの方が長いし

    +8

    -6

  • 281. 匿名 2022/05/15(日) 07:53:23 

    >>4
    ある程度年数経験したら正社員か契約社員目指したほうがいいよ。派遣は大事なこと任されないから。
    20代のうちは体壊さない程度にガムシャラに働く時期は必要。
    結婚して短時間パートでも一生安泰な人以外は。

    +8

    -10

  • 282. 匿名 2022/05/15(日) 07:55:20 

    >>275

    それも経験だよ。
    1番きついのは、恋愛すらしてない女。

    ゴミのような扱いされれば,男は性格が1番って気づくから。
    35過ぎてイケメンイケメン言わなくていい。

    +2

    -3

  • 283. 匿名 2022/05/15(日) 07:56:15 

    >>1
    親にデブバカブスって言われて育った
    自分が母になって
    我が子にママはデブバカブスじゃないよって言われた
    34歳までが無駄だった。オドオドビクビク親の顔色見て暮らしてたから。
    我が子には感謝してもしきれない。

    +112

    -0

  • 284. 匿名 2022/05/15(日) 07:56:38 

    >>281

    それか有資格者になってしまう手もある

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2022/05/15(日) 07:57:35 

    >>180

    私ですwwwwwww

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2022/05/15(日) 07:57:59 

    >>252
    3度目のNY司法試験頑張ります( ・ิω・ิ)キリッ

    +10

    -2

  • 287. 匿名 2022/05/15(日) 07:58:35 

    >>50
    まだ若いぞ!なにかにチャレンジできる!

    +23

    -0

  • 288. 匿名 2022/05/15(日) 08:00:06 

    >>12
    ガル男かな?精子も劣化するけど

    +39

    -9

  • 289. 匿名 2022/05/15(日) 08:00:59 

    >>65
    同じだけど、今30前半である程度子供の手も離れ始めて自由な時間も増えて身動きも取れやすくて楽しいよ。
    社会経験が少なかったな…って気持ちはあるけどね。

    +5

    -1

  • 290. 匿名 2022/05/15(日) 08:03:53 

    毒親のせいで無駄にした。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2022/05/15(日) 08:06:32 

    >>6
    これって近影?中学生にしてはなんと幼いことか。

    +35

    -0

  • 292. 匿名 2022/05/15(日) 08:06:35 

    >>102
    別居おめでとうございます㊗️🎈🎉
    義親が高齢になれば同居解消難しくなるけどきっかけは?
    旦那さんは10年の間空気?

    +46

    -0

  • 293. 匿名 2022/05/15(日) 08:09:57 

    >>6
    友達作れとか無理に学校行けとかは言わないけど、勉強だけはしといた方がいい…
    勉強は学問だけど、頭の回転がいい時に頭の回転をよくする勉強方で学ぶと大人になってからも回転がいいのが継続されるんだよね。

    あと学校が嫌なら、合いそうな所探した方がいいと思う。

    +61

    -0

  • 294. 匿名 2022/05/15(日) 08:10:00 

    「遊びに来てよ」をまにうけて1年。給料安いけど本当にお金を貯めて計画立てて連絡したらそれから音信不通になった。
    ワクワクドキドキしてた時間が無駄だったけど、無駄遣いしなくて良かったのかも。

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2022/05/15(日) 08:11:13 

    23歳から手術と抗がん剤でボロボロになって、26歳から非正規で働き出して体力ないから正社員諦めて気づいたら33歳。このまま普通の生活に戻れないで終わりそう。

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2022/05/15(日) 08:11:29 

    今は平気なのにね。

    学生の頃兄弟が深刻な癌になり親に弱音を吐けない雰囲気で受験ノイローゼを告白できないで第1希望の高校受験失敗しちゃった。大学進学も望めなかったから10年間引きずってたな。正当なルートで就職できない兄弟も家で暴れまわり地獄だった。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2022/05/15(日) 08:11:48 

    青春時代を全てDV束縛彼氏に捧げてしまった

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2022/05/15(日) 08:13:30 

    >>23
    若くていい時期を無駄にしたと言うのは、何も対男性についてだけではないと思う
    結婚出来たから無駄じゃないと言うのは違うかな

    +33

    -1

  • 299. 匿名 2022/05/15(日) 08:13:37 

    学生時代は夢中になれることがなくて、いつもどこか不安な感じの自己肯定感ゼロ、他人ばっかり羨ましく思う残念なタイプだったよー。
    20代半ばくらいから趣味見つけて意識も変えて楽しくなった。
    高校〜大学時代もったいないことしたと思う!
    けど仕方ない!
    以降楽しんでる。

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2022/05/15(日) 08:14:53 

    25から31歳まで、一回り年上の人と付き合って
    別れました。
    若さを無駄にした!!
    一生独身を覚悟してます。

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2022/05/15(日) 08:15:07 

    >>12
    10代で子供生まないと行けないのか…

    +10

    -3

  • 302. 匿名 2022/05/15(日) 08:15:39 

    >>70
    結婚出産の時期一緒です。
    20代半ばで皆んな仕事、恋愛、旅行などしている時に育児のストレスで一人でずっとガルちゃんしてました…。20代って1番綺麗な時期のはずなのに、今写真見ると疲れてゲッソリしてます。
    子供が小学生になって久々に友達に会いたいなと思っても、今度は友達が赤ちゃん育児中。
    子供は可愛いし自分で選んだことですが、ふと寂しくなる時はありますよね。

    +16

    -1

  • 303. 匿名 2022/05/15(日) 08:16:38 

    >>211
    50代はいる。今の40代はこんなのいないよね。

    +30

    -4

  • 304. 匿名 2022/05/15(日) 08:18:18 

    事故にあい20代は入院とリハビリに費やした

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2022/05/15(日) 08:18:56 

    >>6
    このガキウクライナの学校がロシア軍に破壊されたってニュース聞いてマジで爆笑してそう
    学校大嫌いだしね

    +0

    -13

  • 306. 匿名 2022/05/15(日) 08:22:16 

    >>260
    幸せな返答ですねぇ。

    世の中には「致し方なく」という場合も存在するのですよ

    +8

    -1

  • 307. 匿名 2022/05/15(日) 08:22:46 

    >>174
    うちの家もそんな感じの父親だ。結婚するまで純潔を守れ。結婚は20代後半位に職場かなんかでいい人みつけて即結婚とかいうのが理想みたいな。そんな都合良くいくとは限らないのが現実。いい人は誰かにつかまえられている。

    私の場合幸いなことに大学入る直前、父親が仕事で転勤。私は受かった大学あるから引越さず、大学近くで一人暮らしをさせてもらえて自由になったよ。就職もそこで。そのままだったらやばかったかも。

    +52

    -0

  • 308. 匿名 2022/05/15(日) 08:23:59 

    >>279
    でも田舎って高齢で免許返納したあとの病院通いとかどうするんだろう。
    それなりに発展してるところなら丁度いいかもしれないけど、ほとんどは車がないと詰みそう。
    毎回タクシーもお金かかるし。

    +8

    -1

  • 309. 匿名 2022/05/15(日) 08:24:47 

    >>140
    すげーーーー結婚したいんでしょ

    +0

    -10

  • 310. 匿名 2022/05/15(日) 08:26:31 

    >>61
    あなたのママが40代で出産して、やばいあなたが生まれたからといって…

    +9

    -9

  • 311. 匿名 2022/05/15(日) 08:27:15 

    >>37
    婚活がんばってたなら無駄じゃないよ。見る目は養われたはずだし。
    仕事一筋になることや遊びの恋愛したくないから婚活してたんでしょ?

    +37

    -0

  • 312. 匿名 2022/05/15(日) 08:28:21 

    >>280
    将来有望な若手男性社員のお嫁さん候補にしてもらえて、すぐ結婚してもらえて、産休使って20代のうちに子供に恵まれれば、最高だね。

    +5

    -1

  • 313. 匿名 2022/05/15(日) 08:28:53 

    >>13
    その気付きは値千金!!
    まだ、大学1年生ならこれからこれから☺
    青春楽しんでください✨✨

    +34

    -0

  • 314. 匿名 2022/05/15(日) 08:29:56 

    大学の時もっと充実さてとけばよかった
    休みたくて単位最低限にして週休3日にしてたし、そのわりにひここもってたし…
    性格のせいもあるけど、親のお金で大学入ったのに、お金も時間も無駄遣いした感じで今もモヤモヤしてる

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2022/05/15(日) 08:30:08 

    >>25
    私はアマチュアバンドやってた。
    女子バンドは男性軍より目立つので
    真面目に練習すればそこそこ上がれてた。
    古株のミュージシャンには
    私のバンドが対バンしてた人達や
    知り合いが対バンしてた人達もいる。

    バンド傍らにパソコンや心理系医療系の
    本を読んでたんだけど(雑学好き)
    そっちの方の趣味の方がその後の人生に
    とても役に立っているなんて。
    もっと普通の勉強に夢中になれば
    良かったと後悔しています。

    +27

    -2

  • 316. 匿名 2022/05/15(日) 08:30:13 

    >>269
    大学の友人繋がりで20代で結婚出産して、職場復帰できたら残りの人生が楽だよね。

    +11

    -1

  • 317. 匿名 2022/05/15(日) 08:31:34 

    >>20
    jwって何ですか?

    +21

    -0

  • 318. 匿名 2022/05/15(日) 08:32:11 

    >>303
    こんな服着た人は見かけないけど、40代後半は立派なおばさんだよ。

    +7

    -9

  • 319. 匿名 2022/05/15(日) 08:32:16 

    >>260
    的はずれなコメントだな~

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2022/05/15(日) 08:33:17 

    >>98
    エプロンとハチマキしたら
    もうラーメン屋さんだよね。
    何でラーメン屋さんって腕まくりの
    写真が多いのだろう。
    無駄に威嚇して並んだ写真が多い。

    +35

    -0

  • 321. 匿名 2022/05/15(日) 08:33:46 

    >>2
    私も最初は毒女ニュースからガルチャンを知りかれこれ10年以上やってます😂何か事件やフライデーがあったらまずがるちゃんを見るくらいには生活の一部になってます(笑)

    +35

    -0

  • 322. 匿名 2022/05/15(日) 08:34:40 

    >>302
    三十代ならまだ若いよ!?
    何言ってんだー!

    +5

    -1

  • 323. 匿名 2022/05/15(日) 08:38:03 

    ちゃんと仕事して
    お金貯めとけば良かった
    遊びすぎた

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2022/05/15(日) 08:38:07 

    >>263
    周りは大学出て26歳ぐらいに結婚する人多いよ。
    早めに結婚して子供産みたいって言ってる子多い。
    多分ネットの影響もあるかな。
    今の若い世代は晩婚化しないと思う

    +36

    -4

  • 325. 匿名 2022/05/15(日) 08:38:41 

    >>22
    その価値観に染まるな…その価値観で結婚したら、30過ぎて結婚したくても出来ない人に「売れ残り」って思う側の汚い人間になるし、何より自分も人も裁いて自分の首を絞め、焦って見る目がおかしくなり結婚して失敗するパターンになるからやめな。ソースは私、、
    焦って変な人と結婚して人生死ぬまで棒に振るより、本当にいいなと思える人見つけるまで、自分磨いてやりたいことして、その人を見つけて、死ぬまで楽しく悔いなく生きる方が絶対幸せ。

    36でやっと見た目も中身も心底大好きで尊敬出来て何でも話し合えて一緒にいるだけで幸せな人を見つけられて、まだ良かったと思える。

    28で焦って結婚後モラハラパワハラに豹変し更に希死念慮で自虐行為に走る元夫と死ぬまで暗闇を生きるくらいなら、、

    道を間違えても、やり直せるし、軌道修正しながら、死ぬ時に良かったって思える人生にしよう。

    今だけを見て一喜一憂し過ぎないで、28なら、まだまだ色んな可能性あるよ。ただ1番大事なのは、行動しなきゃ変われない。

    +79

    -3

  • 326. 匿名 2022/05/15(日) 08:39:38 

    >>61
    マイナス多いけど実際に私の周りで支援学級に行ってる子の親は40代過ぎに出産した人が多い。

    +13

    -21

  • 327. 匿名 2022/05/15(日) 08:40:33 

    ガルやってないで筋トレやジム行きたい‼️続くかなぁ

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2022/05/15(日) 08:41:42 


    >>140
    結婚するのが一般的には20代半ば以降の年齢と考えて、それ以降の年齢は「若くていいとき」に入らないってことじゃないかな
    コメ主さんの感覚で「若くていいとき」と言える期間が10代とか20代前半くらいで
    もう結婚している年齢だから、それは若くていいときとは言えないって言いたいのかと思いました

    +4

    -6

  • 329. 匿名 2022/05/15(日) 08:42:32 

    >>255
    おめでとう!
    今の時代30歳なんてまだ全然若いよ!

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2022/05/15(日) 08:42:56 

    >>2
    これが一番人生の無駄。好奇心で書き始めたときからもう抜け出せなくなった。

    +9

    -1

  • 331. 匿名 2022/05/15(日) 08:43:01 

    >>320
    こういう画像、ラーメン屋さんは腕組んでるし、社長は何か持ってるみたいな手が多いよね
    若い時間を無駄にした人

    +27

    -0

  • 332. 匿名 2022/05/15(日) 08:43:08 

    >>308

    電車5分に1回くる田舎なんですよ。

    +2

    -2

  • 333. 匿名 2022/05/15(日) 08:47:34 

    10代はバンドマンに青春を捧げ若さを無駄にして、
    20代はブラック企業で毎日終電まで残業で休みはひたすら寝る生活で恋愛なんてする余裕もなかった。

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2022/05/15(日) 08:47:38 

    >>12
    一人目20代で産んで、そのあと流産して、
    30代になった今二人目全然できなくて焦ってる💦
    もっとはやいうちに妊活しとけばよかった。

    +18

    -2

  • 335. 匿名 2022/05/15(日) 08:49:20 

    >>141
    そんなの気にするかしないかの違いでは

    +3

    -4

  • 336. 匿名 2022/05/15(日) 08:50:38 

    >>75
    パパ側になる人達も、
    仕事に一生懸命なりすぎた人達
    なんだろうね。
    中には会社や家庭で浮いてて
    寂しい人達とか。

    +4

    -9

  • 337. 匿名 2022/05/15(日) 08:51:27 

    >>1
    20代引きこもったり、倉庫で日雇い派遣をやっていて無駄にした。
    人より10年遅いけど、これから楽しめるように頑張る。

    +58

    -0

  • 338. 匿名 2022/05/15(日) 08:52:48 

    >>1
    意識高い系になって、役に立たないビジネスセミナーに参加したり、同類の仲間と上っ面だけの付き合いをして婚期を逃してしまった。30代に入ってから漸く目が覚めて、地に足のついた生活ができるようになったけど、男性陣とのご縁だけはどうにもならない…

    +30

    -0

  • 339. 匿名 2022/05/15(日) 08:54:42 

    >>140
    「若くていい時を無駄にした」と言われたら、普通は遊び、恋愛、勉強、仕事などをろくにせず無為に過ごしたってことかと思う
    でも主さんはどういう経緯か知らないけど結婚したんだから(きっと恋愛結婚だろうし)、若くていい時期をしっかり謳歌したのでは?
    ってことかと思った
    ダメ男と結婚して離婚した。20代を無駄にした。とかならわかるけど

    +19

    -1

  • 340. 匿名 2022/05/15(日) 08:55:55 

    パワハラで起こした鬱で無駄に消費してしまった。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2022/05/15(日) 08:55:56 

    >>75
    p活のはしりみたいな人達は、ある意味先見性があって、引くべきところで引いて逃げ切れたんだと思う。「港区女子」みたいな言葉が広まってから参入した人だと、相場も値崩れしてるし、でも働くのは嫌だし…って感じでズルズル行って、結果生活がグダグダになるんじゃないかな。

    +18

    -1

  • 342. 匿名 2022/05/15(日) 08:58:50 

    >>2
    私も。どれだけ時間を無駄にしたんだろう...今も

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2022/05/15(日) 09:02:44 

    ゆたぼんはある意味正解
    あのメンドクセー学校時代が無いから
    ひとクラス40人もいてウザかったな

    +2

    -3

  • 344. 匿名 2022/05/15(日) 09:05:25 

    >>33
    クズエピソード詳しく

    +15

    -0

  • 345. 匿名 2022/05/15(日) 09:10:28 

    >>151
    最近の再生回数10,000もいってないんだっけ?笑
    人を見下した態度ばかりとってるけど全然大したことないやん
    革命家とか言ってカッコつけてるけど何も革命なんて起こしてないし

    +24

    -0

  • 346. 匿名 2022/05/15(日) 09:10:41 

    31歳になりますが、海やクラブは無理でもそれなりの青春というかリア充にはなれますか?

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2022/05/15(日) 09:18:29 

    >>91
    むしろ肯定しそう。

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2022/05/15(日) 09:18:48 

    >>314
    同じく週休3日にしてた
    しかも一人暮らしだったから一日中寝てたりYouTube見たりスマホゲームしたり
    もっと勉強とか色んなバイト経験したり、サークル楽しんだりとか何でしなかったのかなって後悔

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2022/05/15(日) 09:20:34 

    ネットゲーム。なまじ上位のパーティーにいたから抜けられなかった。離れてみると、清々しいほど何も残るものがない。
    思い出が残る?野良友作りたかったのに効率最優先、野良はPT組めない雑魚の証だから友達は選べってメンバーの暴言しか思い出せない。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2022/05/15(日) 09:21:54 

    >>12
    アラフォー子なしには染みるわぁ。

    +20

    -3

  • 351. 匿名 2022/05/15(日) 09:26:56 

    >>234
    同僚に一人だけ「実はパパ活してた」って人がいるけど、話を聞く限り、普通のご両親だった。その人は大学の友達から「実入りのいいバイトがある」って聞いて、その世界に入ったみたい。とは言え普通の子なら「何で実入りがいいのか」って疑問を持つだろうし、実態が分かったら「後が怖いからやめとくわ」ってなりそうなもんだけどね…

    +13

    -0

  • 352. 匿名 2022/05/15(日) 09:27:37 

    >>119
    >>129
    お二方優しいコメントありがとうございます。
    まさにその通りで、付き合ってる時に友達から彼氏のことを悪く言われても気にしなかった…
    でも決定的な出来事があって、もう無理!って思ったところでちょうど向こうから振ってくれたのでよかったです(モラハラ男はこっちから振ると面倒なことになりそうだったので)
    別れた後も向こうから電話が来たりして怖かったですが…
    もしあのまま付き合って結婚なんてしてたら思うとぞっとします。
    無駄な時間ではありましたが、人生経験になった…と思うことにします。笑

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2022/05/15(日) 09:28:37 

    >>22
    私は29になりたての頃旦那と出会って、1年半付き合って30のときに結婚したよ!
    今の会社でも超美人な人でも35ぐらいで結婚したりしてるし、まだまだこれからだよー

    +35

    -0

  • 354. 匿名 2022/05/15(日) 09:31:45 

    >>2
    中学生からしてる

    +3

    -3

  • 355. 匿名 2022/05/15(日) 09:36:28 

    >>317
    エホバの証人という新興宗教です

    +12

    -0

  • 356. 匿名 2022/05/15(日) 09:44:28 

    21歳のロシア兵 終身刑になるかもしれないのか
    同年代だから複雑な気持ち 色んな意味で悔しい
    世界は同情するかもしれないけど、ロシア政府は動かないよ
    もっとベテランの位が高い人を捕まえて軍の構成を崩す脅威を与えないと
    若い時間を無駄にした人

    +5

    -1

  • 357. 匿名 2022/05/15(日) 09:45:49 

    >>356
    実際に、ウクライナ側の演出だ って突き放されてるし

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2022/05/15(日) 09:46:38 

    >>324
    晩婚も悪くはないけど、これだけ不妊治療の大変さが広まれば20代で産めたら産もう思うよな。

    +22

    -0

  • 359. 匿名 2022/05/15(日) 09:48:39 

    ずっと引きこもりだった

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2022/05/15(日) 09:48:44 

    高校の卒業式はコロナできないところも多かった
    大1の1年間は本当に何をしていたか覚えてない
    色々できるであろうこの数年間を無駄にした

    +10

    -0

  • 361. 匿名 2022/05/15(日) 09:50:41 

    >>360
    >>356のようにロシアの若者だったと考えるとやっと色々できるようになってきたと思ったら戦争に駆り出され牢屋に

    もう生きていけないわ…

    +5

    -1

  • 362. 匿名 2022/05/15(日) 09:54:50 

    >>102
    毒親と同じだな

    +14

    -0

  • 363. 匿名 2022/05/15(日) 09:57:03 

    >>22
    28でなに言ってんだ!
    その年齢で売れ残りなんて言っちゃいけないよ、
    例えば今から彼氏できて1年交際して結婚したって29だよ?
    若さは武器!がんばれ^^

    +57

    -4

  • 364. 匿名 2022/05/15(日) 09:57:16 

    >>52
    人生で今が1番若い!
    東京は選択肢も可能性も無限にあると思います
    私は20代後半でしたが上京して本当に良かったと思っています。
    思い立ったら行動あるのみです

    +24

    -0

  • 365. 匿名 2022/05/15(日) 09:57:50 

    >>4
    引きこもりも脱して働いてるのに何を無駄にしてるの?十分に立派だと思ったよ

    +75

    -1

  • 366. 匿名 2022/05/15(日) 10:00:17 

    学生の頃に気まぐれで出会い系の男と付き合った事あるけど
    その男が異常に結婚を迫った
    あまりにもしつこいのでどうやって別れようかと考えたけど
    そいつどこで調べたのか私の就職先を調べて毎日夕方に電話かかってきた
    新人でどう対応したら良いかわからないのに
    毎日の電話でとうとうノイローゼになった
    正社員で入ったのにそいつのせいで嘱託社員にされた。
    辞めたいと親に言っても、ダメの一点張りで
    精神がおかしくなった。しかも私が悪いと責められた
    今は正社員になったけどダメにされた15年慰謝料請求したい程憎んでいる。
    そいつが死んでくれることが心の支えになっている

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2022/05/15(日) 10:01:30 

    >>102
    義実家に寄生しないと生活できない状態で結婚した自己責任もあるんじゃないの?

    +13

    -19

  • 368. 匿名 2022/05/15(日) 10:09:18 

    持病のせいで、小・中学校時代は一部の奴から虐められたり、意地悪されたりでつまらない学生生活を送ってた。

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2022/05/15(日) 10:11:39 

    >>16
    暇潰しってカッコいい
    アラフィフのおばさんだけど、しびれたわ

    +26

    -0

  • 370. 匿名 2022/05/15(日) 10:11:50 

    >>286
    小室圭 ?

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2022/05/15(日) 10:13:36 

    >>147
    違うよー

    悲しみを踏ん張ってる人の特徴だよ。
    この人は知らないけど、この人なりに踏ん張ってるんだろうな。

    +0

    -6

  • 372. 匿名 2022/05/15(日) 10:16:46 

    >>211
    イメージだよ

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2022/05/15(日) 10:28:18 

    >>28
    すごいわかります。
    うちの地元ひどい田舎だけど陰湿だしやることないし、ろくなことない。
    生まれた時点で都会の子と格差ありすぎ。
    私は特出したものがないからマシだったけど、実力や容姿や才能のある子は一刻も早く都会に出た方がいい。
    田舎にいたら全部ムダになる。

    +42

    -2

  • 374. 匿名 2022/05/15(日) 10:29:36 

    >>1
    同じく!親にも言われないような個人的なことをどれだけ言われたか…まだ若いから自分がいけないのかな…しっかりしてないから言われるんだって溜め込むばかりだし。ネットも気軽にする時代でもなかったし。

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2022/05/15(日) 10:30:07 

    摂食障害と醜形恐怖でずっと引きこもりだった

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2022/05/15(日) 10:33:28 

    >>367
    昔の田舎だと結婚するなら同居が条件だったり親の面倒みるための同居だったりで、同居してさらにお金入れて若夫婦が親を養うとこが多いよ。

    +18

    -4

  • 377. 匿名 2022/05/15(日) 10:38:47 

    >>191
    今同じ状況です
    好きで専業主婦ではなく、本当は働きたいのに心を病んでの専業主婦なので何年も毎日毎日時間を無駄にしてると感じます
    社会復帰されていい職場に出会えて羨ましいです

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2022/05/15(日) 10:39:22 

    >>4
    若さ真っ盛りじゃないかー、どんな高価な宝石も衣装も若さの輝きにはかなわない、命短し恋せよ乙女、恋に仕事になんでもこれからじゃ〜

    +23

    -0

  • 379. 匿名 2022/05/15(日) 10:46:00 

    >>236
    育った環境が悲惨すぎてこじらざるを得ないよ

    +15

    -0

  • 380. 匿名 2022/05/15(日) 10:47:43 

    >>6
    例の父親からの指示で毎回このスタイルが定番になってるんかね

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2022/05/15(日) 10:52:35 

    >>275
    若くてもおじさんにすらさじ投げられるような女子だった、私は
    たぶん一般的な若い女子っていうカテゴリーに属してなかったと思う

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2022/05/15(日) 10:52:39 

    >>376
    時代錯誤だから逃げて良いと思うけどね。
    知人とかは過干渉な義実家と縁切ってるし。
    自分の老後は自分で面倒見る時代に移行してるよ。
    負担が過度なら逃げるべきだし。
    最終的に離婚して責任逃れしてるんだから初めからそうすりゃ良かったのに。

    +11

    -1

  • 383. 匿名 2022/05/15(日) 10:59:19 

    >>131
    子供叩いている大人の方が可哀想だわ。

    +1

    -4

  • 384. 匿名 2022/05/15(日) 11:00:01 

    >>345
    的外れな悪口しか言わないから得るもの何も無いよね。まずは努力する事覚えれば良いのに。

    +11

    -0

  • 385. 匿名 2022/05/15(日) 11:01:57 

    >>192
    少年革命家→青年革命家→中年革命家→初老革命家→後期高齢革命家

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2022/05/15(日) 11:02:00 

    >>6

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2022/05/15(日) 11:02:10 

    >>25
    その時楽しかったなら無駄じゃないよ

    +77

    -0

  • 388. 匿名 2022/05/15(日) 11:06:06 

    >>108
    100%味方なら最初から二世帯とか同居とかならないですよね…
    自分で同居させといて抜け出そうねとか旦那さん味方のふりしてそうで怖い。

    +16

    -1

  • 389. 匿名 2022/05/15(日) 11:12:47 

    早く子供を産みすぎたことは「人生無駄にした」ではなくない?

    +2

    -2

  • 390. 匿名 2022/05/15(日) 11:16:44 

    大学卒業とほぼ同時に父が倒れる。20年近く介護した後、父の葬儀を境に母の認知症状が悪化。
    23からずーっとずーっと親の介護。さらに独身の叔母が面倒みてほしそうにすり寄ってくる。若さどころか人生ムダにしそうな勢いなんですけど。

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2022/05/15(日) 11:17:45 

    もっとちゃんと努力したら良かった。人間関係悩んでたけど、バネにして頑張れば良かった。それができなくて無気力で無駄な時間を過ごしてしまった。
    年齢だけ重ねて、職歴も微妙。

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2022/05/15(日) 11:20:14 

    今。

    自分のことだと思いながらトピ開いたけど怖くてコメントが読めない

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2022/05/15(日) 11:21:12 

    >>174
    そういうのってさ、ただ厳しいだけじゃなくて同時に恋愛やお洒落に対する罪悪感みたいなのを植え付けられるから、わりと長い間洗脳みたいに引きずっちゃって厄介だよね…

    いつまでも垢抜けないし、異性に対するハードルもどんどん高くなっていくし。
    かなり強烈なきっかけがないと変われない。

    +64

    -0

  • 394. 匿名 2022/05/15(日) 11:29:45 

    >>263
    ベーシックインカムを取り入れて体力のある若いうちにある程度子育て済ませて30歳くらいから仕事、でいいよね。二十歳前後なら両親も元気だろうし。
    今40だけど仕事なら今からできるけど今から子育ては体力的にも精神的にも無理。

    そんなシステムは実現しないだろうけど。

    +26

    -1

  • 395. 匿名 2022/05/15(日) 11:32:35 

    >>6
    親にピエロにされていることに早く気付けるといいですね

    +28

    -0

  • 396. 匿名 2022/05/15(日) 11:42:19 

    >>24
    通信制ならむしろアラサー以上が多いと思うよ

    +12

    -0

  • 397. 匿名 2022/05/15(日) 11:42:50 

    女子校から社会人になって職場も男性が少なかったり、おじさんとか既婚者ばかりだったので20代と言う一番良い時期に良い出会いに恵まれませんでした。沢山恋愛したかったなあ〜

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2022/05/15(日) 11:45:52 

    >>100狭い世界の処世術は知っているかもね
    でも学校に行かないことを肯定するろくでもない大人しかいない

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2022/05/15(日) 11:48:35 

    >>212
    心せっま

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2022/05/15(日) 11:58:44 

    >>4
    働いてるんだから良いやん!
    ニートの穀潰しより。

    +19

    -0

  • 401. 匿名 2022/05/15(日) 12:12:33 

    >>25
    私も似た感じでアニオタだけど
    「そこまで夢中になれるものがあって羨ましい」と言われたよ。夢中になれるのがない人から見たら楽しそうに見えるみたい。

    +49

    -1

  • 402. 匿名 2022/05/15(日) 12:13:57 

    24-29歳の大事な時期を精神疾患で無駄にしてしまった

    +19

    -0

  • 403. 匿名 2022/05/15(日) 12:17:08 

    >>28
    同じく26まで、私の場合は実家暮らしをしてたことだな。自分の親が毒親だと気付くまでに、その年齢までかかってしまった。
    社会に出て色んな人と関わったことで、やっと違和感を抱いて、家を出た。
    自分みたいなのはおしゃれしたらいけないし、ロングヘアなんか似合わないし、恋愛も無理だと思ってたけどそんなことはなかった。
    あと「21時過ぎまで帰らない娘はアバズレ」みたいに言われてたけど、これも違った。
    ロングヘアだけは本当に似合わなかったんだけど、やってみた上で「しょうがないな」って納得するのと、最初から伸ばすことさえ禁止されるのでは、相当違う。
    すごく大変だったけど、実家出て本当に良かった。

    +35

    -0

  • 404. 匿名 2022/05/15(日) 12:27:38 

    >>65
    じゃあ 何で避妊しなかった

    +10

    -3

  • 405. 匿名 2022/05/15(日) 12:30:02 

    >>403
    めっちゃ分かる
    アバズレとかの辺り

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2022/05/15(日) 12:45:49 

    束縛が強くて手も上げてくるような男と付き合っていた時間とお金が本当にもったいなくて
    その時間とお金で自分のために何か学ぶとか資格取るとか有意義に使いたかった
    まぁ、そんな男もいる、と学んだことにしたけど

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2022/05/15(日) 12:49:27 

    >>394
    今の10代はネットがあるから、
    失敗しない選択がわかっていいよね

    社会人としてある程度働いてから、婚活して不器用な人は晩婚になって、不妊治療で授かるでは大変だということがわかってる。

    +10

    -2

  • 408. 匿名 2022/05/15(日) 12:52:00 

    17〜23の間引きこもりだった

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2022/05/15(日) 12:55:25 

    18で希望の大学に合格。
    勉強についていけずメンタル壊す。療養休学のち一年遅れて卒業。メンタルの病気は治療中。
    就職するが病気のせいか体力が付いていかず退職。フリーターしながら体力をつけた。8ヶ月フリーターのち再就職する。これも合っていなかったため6年勤めたが、また同じ病気にかかり退職、またフリーター。この時点で30歳。
    この頃、貧乏の地獄を見た。(実家暮らしではない)
    33歳、バイトから初め、現在35歳で正社員になる。
    今ほんと落ち着いてる安月給だけど。
    20歳くらいからずっと上手くいってないのでこれからは幸せになりたい。

    +11

    -0

  • 410. 匿名 2022/05/15(日) 12:57:45 

    >>8
    それで事件に巻き込まれたりしたらそれこそ人生台無しだよ。あと学生のうちに妊娠とかね。
    派手に遊びたいなら大人になってからでもいいんだし。

    +22

    -0

  • 411. 匿名 2022/05/15(日) 13:06:33 

    >>2
    私18ぐらいから
    現在23歳

    +0

    -1

  • 412. 匿名 2022/05/15(日) 13:11:58 

    >>331
    なにこのキャベツw

    +17

    -0

  • 413. 匿名 2022/05/15(日) 13:14:07 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2022/05/15(日) 13:18:42 

    >>401
    元アニオタだけどあの情熱を三次元男性にも向ければ良かった

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2022/05/15(日) 13:22:22 

    毒親のせいで自立が中々できず家から抜け出せたときは26だった
    おしゃれも友達も恋愛も経験できずに死んだように生きてたし抜け出した今も自暴自棄で鬱っぽい
    毒親育ちでもせめて地方都会に生まれてたら少しは違ったかな~とかありえない妄想しまくってる
    ド田舎僻地に生まれて親も毒親とか最初から詰んでる
    平和な日本に生まれてこれただけでも幸せなんだって言い聞かせてるわ

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2022/05/15(日) 13:27:35 

    >>394
    20歳で産んだ子が20歳で産むとおばあちゃん40歳、ひいおばあちゃん60歳で子育ての協力者も多いしね。それを繰り返し、100歳まで生きれば玄孫の上の来孫まで見れる!

    +10

    -1

  • 417. 匿名 2022/05/15(日) 13:30:13 

    >>1
    そうねぇ、途中でグレて不良もどきになったことかな。グレた時間はもっとしっかり、勉強しとけば良かったって、今更だけど思うわ。
    若者、学問は大事よ

    +5

    -1

  • 418. 匿名 2022/05/15(日) 13:31:07 

    >>1
    大学卒業して入社した会社が最悪だった。
    考え方が前時代というか、男尊女卑は当たり前。
    若い女は上司や先輩・客の下ネタに笑って答えろ!嫌がるな!女として見てもらえるなんて有難いと思え!と言われた。

    目が合うだけで俺の事好きなんだろ😍と言い寄ってきたり、機嫌悪いと殴ってくる。
    どこまで言えば怒るか試し行為?みたいのもしてきた。

    若い女が逃げるとかグチグチ文句言ってきたが辞表出して辞めて一安心と思いきや、先輩が私の職場を探り当てて無言電話や職場にまで訪ねてきて大変だった。

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2022/05/15(日) 13:33:42 

    >>6
    陽キャを語ってるけど陰キャタイプだと思う。

    +17

    -0

  • 420. 匿名 2022/05/15(日) 13:42:07 

    私も親に縛られてたなあ。
    今思えば母は私に、母よりも幸せになってほしくなかったんだと思う。アバズレ、あんたなんかにそんなことムリムリ、全然ダメ、が口癖。
    自立して逃げ出したくて弁護士になりました。
    今40歳。
    昔の私がしたかったこと、例えば明るい色の服を着るとか髪を伸ばすとかコース料理を食べるとか夜景のキレイな高級ホテルに泊まるとか、そういうことを自分のお金で少しずつ経験してるよ。
    体験することで、なんだ、私だってここにいていいんじゃん、やっていいんじゃん!って当たり前のことを体感してる。

    +16

    -0

  • 421. 匿名 2022/05/15(日) 13:42:33 

    毒親と祖母の介護で27歳位まで
    仕事と家の往復以外できなかった。

    カラオケとか遊んだことなくて恥ずかしい。

    +9

    -0

  • 422. 匿名 2022/05/15(日) 13:43:53 

    >>211
    今の自分と何ら変わらないわw
    自慢じゃないけど服装によってガラッと変わるよ

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2022/05/15(日) 13:51:50 

    >>4
    今働けてるならいいと思うけど。

    +16

    -0

  • 424. 匿名 2022/05/15(日) 13:55:35 

    28歳で職歴なし
    若い頃はうつの療養で入院したりして過ぎた
    今後の見通しは無い

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2022/05/15(日) 13:59:22 

    美人とか、カワイイとか、褒めてもらえてたのに、そう言われるのが恥ずかしくて、化粧もせず下ばかりむいていました
    今は、太って、明るい面白いオバちゃんになって生きやすくます
    今となっては若いうちはしっかりメイクしてモテておけば良かったです笑

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2022/05/15(日) 14:02:02 

    >>256
    いっつもアンチ挑発してばかりで草
    不登校ウリにしてるならもっと不登校の子らを勇気づけられる内容を考えろよ、っていつも思うがこの少年と父親にはムリかw

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2022/05/15(日) 14:17:00 

    18から28まで15歳上のモラハラ野郎と付き合ってた
    かなりいい男性からのアプローチも断ってしまったしもったいなさすぎる(泣)

    +14

    -0

  • 428. 匿名 2022/05/15(日) 14:20:07 

    >>15
    転職系、仕事系、美容系、賃貸系は無駄だとは思ってない。結構参考になる。
    他はほぼ無駄笑
    でも癒されるのとか微笑ましいトピは元気になるから好き。
    昨日の夫婦でデートしますかのトピとか、漠然と彼氏欲しいなあじゃなくて、私もこういう風になれる相手探そうって気になった!

    +16

    -0

  • 429. 匿名 2022/05/15(日) 14:39:37 

    生まれた時からずーっと
    ぽっちゃりです。
    何度もダイエットを試みましたが
    なかなか思うように痩せず…
    25歳ですが、寄ってくる男性はマニアックな
    人ばかりで、、、無駄にしてるのかな?😭
    でも、ぽっちゃりでも人生は楽しいとです!!

    +3

    -1

  • 430. 匿名 2022/05/15(日) 14:40:30 

    21歳から26歳までの最高に楽しそうな時間を不倫に費やしていた。
    ちなみに不倫と知って即お別れしたので5年間知らなかった、、、
    毎回仕事が休みの前日はお泊まりしてたし連絡取れない時が無かったから。
    相手の家の前までは行ったけど車の中で待ってるとかそんな感じだったからあがった事ないわそーいえば

    +11

    -0

  • 431. 匿名 2022/05/15(日) 14:56:37 

    >>6
    強いストレスをかかえてる表情に見える

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2022/05/15(日) 14:59:58 

    25に旦那の存在を知り、26で同棲して流れで結婚して、30になっても子どもができない状態です。
    結果論だけど、持病があるから焦って結婚して、妊活する必要なかったかなと思います。
    苦労するならもう少し気を抜いて楽しめば良かった。

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2022/05/15(日) 15:00:39 

    >>334
    今30代なら、早く気づいた方だと思う!

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2022/05/15(日) 15:22:42 

    >>287
    あ、今は普通に女子大生やってます!

    +17

    -0

  • 435. 匿名 2022/05/15(日) 15:26:15 

    23から30までクソみたいな男に費やしてしまった事
    周りからも散々別れろって言ってくれてりしたのに
    意地でも別れなくて最後は向こうからの音信不通で終わってしまって本当アホみたい

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2022/05/15(日) 15:39:43 

    >>197
    ありがとう。あなた優しくていい人!

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2022/05/15(日) 15:46:17 

    今年22歳
    朝から晩までずーっと在宅介護してて、自分の時間が一切なくてめちゃくちゃ無駄にしてる…

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2022/05/15(日) 15:59:03 

    はじめよう、やってみたいと思ったときにスタートさせても良いんじゃないの。
    みんな言葉にして言わないだけで、遠回りしてる人は意外といる。

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2022/05/15(日) 16:00:08 

    >>20

    お気持ちお察しします。
    私もそうです。
    親と縁を切ったわけじゃないから
    今もJWの影(圧?)を感じながら
    できる限り関わらないようにして
    生きてます。

    +10

    -0

  • 440. 匿名 2022/05/15(日) 16:03:57 

    >>252
    そんなこと言っても仕方ないじゃん
    落ちたくて落ちてないでしょ

    +12

    -1

  • 441. 匿名 2022/05/15(日) 16:34:24 

    >>314
    わーかーるー
    私はせっかく地方の田舎から東京行かせてもらったのに大学はなんか楽しめなかった、、
    サークルでも部活でも入っておけば良かったな
    ちょっとコンプレックス

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2022/05/15(日) 16:35:42 

    >>428
    同感です
    ためになることは多い
    私みたいな失敗を誰かにしてほしくないから、自分の体験談も結構書いてるかな
    失敗した経験は正直嫌だけれど、それが誰かの役に立つなら少しは報われる気がするから

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2022/05/15(日) 16:45:48 

    旦那が33で亡くなり30代は悲しみにふけてしまったよ、、、

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2022/05/15(日) 16:51:08 

    >>1
    毒親にすべて監視されて、決められる生活をしていた。
    就職先も友達もすべて決められた。持ち物も服装も、全部。

    もっと早く逃げ出したかった。

    +14

    -0

  • 445. 匿名 2022/05/15(日) 16:58:02 

    >>40
    得意なことありますか?

    +0

    -1

  • 446. 匿名 2022/05/15(日) 16:58:47 

    >>174
    親がそれだし祖父母も「娘は結婚するまでは家から出してはいかん」(一人暮らしや寮のこと)とか言ってた。そのわりにお嬢様というわけでもなく、人並みにお金かけてくれもしない。ただ縛り付けておきたいだけ。何だったんだろう?
    お洒落や化粧に目覚めるのも極端に嫌がって封印されてきた。汚いものを見るかのように。

    +29

    -0

  • 447. 匿名 2022/05/15(日) 16:59:47 

    >>306
    いやいや、そちらこそ勘違いしてるんじゃないの?
    致し方なくだったとしても一緒に住むことを選択したって事になるし、半ば強制だったとしても嫌ならその時に断らないといけなかった。
    自分の選択に責任が持てないのはダメな大人の典型よ。

    +1

    -3

  • 448. 匿名 2022/05/15(日) 17:12:19 

    >>4
    私は若い頃彼氏がクズすぎて2年間無駄にしたのでいない今の方が有意義に自分の時間使えるよ\(^-^)/

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2022/05/15(日) 17:18:40 

    毒母、毒叔母に振り回された10歳から30歳までの20年間。
    洗脳というか、暗示を解けずに今も苦しんでる。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2022/05/15(日) 17:19:27 

    >>414
    わかる。ふと気づいたら歳だけとって、他に何も残らなかった。

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2022/05/15(日) 17:19:35 

    >>263
    北欧とか学生時代に産んで、学校退学もせず、子供預けながら学校行き、仕事もしてが成り立ってるから若いうちに産めるのかも。ガル民からは非難されそうだけど。

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2022/05/15(日) 17:22:08 

    >>324
    氷河期世代からそこで苦労し、やっと産休育休が普及したからね。若い世代はアラサーぐらいまでに子供産みながら、働けるなら良いね。

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2022/05/15(日) 17:26:04 

    >>324
    私はアラフォーなんだけど、5歳くらい下からはそういう人が多い。自分の頃は、まだ産休どころか結婚後に働くのすら大変だった。2期下の後輩は、結婚の報告をした途端に「いつ辞めるの?」って返されたらしいし。別に煙たがられてたとかじゃなく、むしろ可愛がられてた方だったのに、当時の上司世代は「女性社員が結婚=辞める、新しい女の子が来る」って信じて疑わなかったんだよね。
    結婚しそこねた私は、まだその会社に居座ってるけど。

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2022/05/15(日) 17:29:38 

    >>1
    過干渉の母親と大学受験で学歴厨になって青春が潰れた

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2022/05/15(日) 17:31:04 

    今年で27になるけど、専門学校選びも自分に合った条件のものとか頑張れそうなものを選ばず7年間無駄に過ごした
    APD(聴覚処理障害)が酷い発達障害だからどの道どうにもならなかったと思うけど、もっと遊ぶことも視野に入れとけばよかったな

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2022/05/15(日) 17:31:14 

    >>388
    同居して初めてわかる親のずるいところとかあるんですよ。
    味方のふりするとかそんな器用な旦那じゃないです。
    貴方幸せじゃない要求不満な人なんですね。

    +5

    -5

  • 457. 匿名 2022/05/15(日) 17:32:46 

    >>356
    すげぇな
    人間として扱ってないわ
    まるで使い捨ての道具じゃん

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2022/05/15(日) 17:45:33 

    20前半まで仕事に恋愛全てを謳歌してたけど色々あってアラサーで重度の鬱とPTSDで寝たきりになってベンゾ漬け、婚約も蹴って仕事も辞めて実家で数年引きこもりもうすぐ32歳
    友達とも連絡絶った
    人生おわった
    仕事大好き人間だったのに、なんでこんなことになったんだろ
    最後の悪あがきで今年1年は社会復帰に恋愛になんとか動くつもりだけどそれでダメだったらもう自殺する、こんな人生いらないわ惨め
    病気になんかなりたくなかった

    +7

    -1

  • 459. 匿名 2022/05/15(日) 17:54:53 

    自己愛男に入れ込んで鬱になって8年ニート
    もう就職先なんてないので一念発起して専門職資格試験取得中

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2022/05/15(日) 17:59:31 

    >>453
    5歳くらい下だけど周り遅いwなんか冷めてる子多い
    都内だからかな。
    なんか体感、家庭環境悪い子は結婚遅いかしてない、友達美人と巨乳が性格も良く未婚だけど、共通点が家庭環境の悪さなんだよね、世間体を気にし出してようやく30前半でゴールしていく感じ

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2022/05/15(日) 18:05:23 

    うつ病にかかって、20代前半〜30代前半まで無駄にしました。

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2022/05/15(日) 18:09:05 

    >>69
    紳助に似てる

    +26

    -1

  • 463. 匿名 2022/05/15(日) 18:10:50 

    >>456
    同居して初めてわかる…って、しなくたってだいたいわかりますよね。自分の親とはいえあなたにとっては普通に他人と同居させるなんて旦那さん変わってますね。御愁傷様です。

    +3

    -6

  • 464. 匿名 2022/05/15(日) 18:31:07 

    30過ぎると不思議と浮上してきませんか
    31になってからあまりクヨクヨしなくなったし悟りの境地なのですが

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2022/05/15(日) 18:33:42 

    20代ずっと司法試験の勉強してて結局受からなかったから無駄にした

    と、ずっとその後思ってたけど
    今にして思えばそのおかげでその後企業の法務部で働けたしもっと試験が楽な士業には簡単に受かって今のんびり自営できてるし
    全くの無駄ではなかったのかな…



    +7

    -0

  • 466. 匿名 2022/05/15(日) 18:44:54 

    >>49
    ガルで学んだじゃないけど、影響を受けたのは見事に嫌韓になったこと
    でも昔の自分の方が良かった気がする

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2022/05/15(日) 18:46:49 

    許さない
    幼児の頃からずっといろんな嫌な思いしてる
    嫌なことしてきたやつを殴ったり蹴ったりとかしても未来永劫自分が嫌な思いしない権利ほしい
    実際使ったらまずそうだからやらなさそうだけど

    どうしてくれんの
    このままだとコロナよりやばいなにかが生まれたりしたらどうしてくれんのよ💢

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2022/05/15(日) 18:52:47 

    >>95

    それは大変でしたね。
    親の介護し看取ったのは偉いと思いますが
    一番いい時期なのに可哀想で同情します。
    これからは自分の為に生きて下さい。
    いい出会いがあるといいですね。

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2022/05/15(日) 18:58:41 

    >>70
    いゃ〜気持ちわかるけど、その代わり子育て一番乗りでまだアラフォーでまだ体力もあるしある程度分別つく大人になってからの海外旅行 カルチャーの方断然良いって思うなあ〜
    職場の先輩たち見てると〜

    +1

    -2

  • 470. 匿名 2022/05/15(日) 18:58:58 

    >>425

    勿体ないね。
    素材が良いのに生かされてなかったのね。
    なんかわかるな。

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2022/05/15(日) 19:04:17 

    長女のためか幼少期から親になにもかも、ろくに自分で決断させて貰えなかった。泣こうが喚こうが自分の意見が通らなかった。習い事、学校、友人との遊びまで全て…。結果はしっかり自己肯定感低い人間に。決めきれず大人になったので人生詰んでます…。無駄にした。

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2022/05/15(日) 19:07:55 

    >>1
    小さい時から母親に言葉と身体的な暴力振るわれてて20代は自分を肯定するってことが全くできなかった。自分は存在しちゃいけないんだって考えが根本にあって辛かったな…母親に似た人たちにカモにされたし。
    母親と絶縁してから驚く程精神状態が安定した。
    20歳の自分に早くあいつから離れろって言いたいわ。本当に無駄な20代を過ごした。
    もっと謳歌したかった。

    +14

    -0

  • 473. 匿名 2022/05/15(日) 19:08:07 

    >>6
    本当は臆病なんだろうなあ

    +11

    -0

  • 474. 匿名 2022/05/15(日) 19:08:11 

    >>467
    なんかもう充分やばい気がするけど

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2022/05/15(日) 19:09:57 

    >>425
    美人ではなかったけど分かります。
    たまに違う髪型すると、周りにいろいろ反応されるのが嫌で、中学・高校、ずっと同じ髪型してた。
    もっと楽しめばよかったな。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2022/05/15(日) 19:10:38 

    無駄なく充実した人生なんてあり得ないし
    怖いよ

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2022/05/15(日) 19:12:19 

    大学卒業してホームセンターの正社員8年した事かな。
    時間の無駄だった。 マジで

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2022/05/15(日) 19:13:28 

    物流は本社正社員(経営者になれる)以外は時間の無駄

    ほんと時間の無駄だから注意

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2022/05/15(日) 19:15:36 

    資格職以外は一切評価されないからな 社会は。

    若い人資格とりなよ。誰でもできる仕事はやったらダメだよ

    +2

    -1

  • 480. 匿名 2022/05/15(日) 19:22:04 

    >>465
    無駄じゃないでしょー
    なんならまた挑戦するってのもアリなわけだし。
    私さっきまで予備試験受けてました。
    周りの受験者見ると定年退職後っぽいおばさんとかおじさん結構いるし、転職組も多そうですよ

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2022/05/15(日) 19:23:07 

    若い時に全然おしゃれや恋愛に興味なくて、無駄に過ごしたなと思う。
    残ってる写真はダサいのばかりだし、異性を見る目も未だに養われていない。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2022/05/15(日) 19:24:29 

    高校入学と同時に女の先輩たちに目をつけられ酷いいじめに会いました。そこからナルコレプシー発症、23歳までほとんど記憶がありません。自分では分からないけど親が一番いい時を。いちばん綺麗な時期だったのに。と何度も言い続けるのでつらいです。

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2022/05/15(日) 19:25:08 

    29歳になりました
    20代何してたんだと自分を問いつめたい
    彼氏いない歴=年齢です

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2022/05/15(日) 19:27:37 

    中学時代。遊んでないで勉強すれば良かった。

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2022/05/15(日) 19:30:17 

    >>1
    若い頃っていうか父親が頭がおかしすぎて産まれたことが無駄だわ
    兄も苦労して過労で亡くなったし皆婚って間違ってると思う
    いまは少子化なんじゃなくて残す必要ない遺伝子が淘汰されてるだけ

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2022/05/15(日) 19:33:28 

    >>22
    わたし30で婚活始めたけど素敵な殿方と出会えたよ!
    婚活なら20代なら若さが武器になるしこれからだよ
    あなたの事を愛してくれる素敵な殿方とご縁がありますように

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2022/05/15(日) 19:34:42 

    >>16
    いやぁ、めっちゃわかる。20代の半分はクズ男と一緒にいた事を、心から心から後悔している。当時の感覚はもはやおかしくなりすぎてたけど、昔の自分に言い聞かせたい…。。暇つぶしと思えるのがすごい

    +12

    -0

  • 488. 匿名 2022/05/15(日) 19:35:32 

    いじめられ小中高不登校(高校は通信)
    勇気を出して学校に行けばよかった
    青春なんてものはありませんでした…

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2022/05/15(日) 19:35:37 

    >>4
    15〜22歳まで引きこもり学歴なしだけど23.4から仕事し出して25くらいからバンバン遊んだよ!勉強して就職して恋愛して旅行して結婚して30歳になりました!

    +15

    -0

  • 490. 匿名 2022/05/15(日) 19:35:56 

    18~26才
    くだらない友人関係に悩んで
    結局毒友で全員切った
    26~32才
    義実家や舅姑に振り回されて過ぎた
    時間が本当に無駄だった

    子供出来るまでの間に学校行けば良かった
    周りが何時も人を利用したり頼る人間だらけで自分の時間を好きに使えた試しがない

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2022/05/15(日) 19:40:52 

    >>463
    こういう人って旦那が味方じゃないんだろうねw

    +6

    -5

  • 492. 匿名 2022/05/15(日) 19:46:02 

    地方に就職した事
    同じ県に友達もいなかったし、飲みに行くにしても人の目が気になったからなかなか行けなかった
    都会なら1人で飲みに行っても変な目で見られないし飲み友達出来たのかも...
    今は結婚で東京に出たけど子どももいるから飲みに行けないし、あんまり都会の恩恵感じない。一人暮らしの時都会に住んでみたかった

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2022/05/15(日) 19:48:55 

    >>6
    誰?

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2022/05/15(日) 20:06:34 

    20代あまりにもモテなさすぎて自暴自棄になって酒飲んでは過食してたから余計デブスになって本当にバカみたいだった。モテないんだったらそれなりに努力しろよとあの頃の私に言ってあげたい。

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2022/05/15(日) 20:07:46 

    >>447
    はい、理想論。

    ご立派ですこと。

    +0

    -2

  • 496. 匿名 2022/05/15(日) 20:08:28 

    >>5
    でもねー
    女友達なんてお互い気を使う関係だし
    環境がちょっと変われば切れることもあるからな

    それより夫と仲良く過ごせるほうが大事

    +14

    -4

  • 497. 匿名 2022/05/15(日) 20:15:08 

    >>174
    うちもw
    異性と付き合うコミュ力鍛えたり
    メイクやファッション垢抜けさせたりも日々の積み重ねなのに悪いことみたいに考えててやらせなかったくせに
    ある日突然立派な結婚相手なんか連れて来ねーよ
    頭おかしいと思う

    +33

    -1

  • 498. 匿名 2022/05/15(日) 20:15:55 

    >>491
    同居させといて味方は草

    +5

    -3

  • 499. 匿名 2022/05/15(日) 20:16:03 

    せっかく美大いったのに結構授業サボったことかな
    勿体なかったもっと真面目にやればよかった

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2022/05/15(日) 20:17:31 

    >>52
    遅くないですよ。33歳で上京して都心で働いてますが、びっくりするくらい詮索してくる人いないです。遊ぶところもたくさんあるし都会は居心地いいですよ。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード