ガールズちゃんねる

結婚後の実家に行く頻度

116コメント2022/05/18(水) 07:41

  • 1. 匿名 2022/05/14(土) 21:12:02 

    昨年結婚し、実家から車で10分くらいのところに住んでいるのですが、結婚してからも週に2日くらいは実家に行っています。

    平日仕事を終えたあと、夫がまだ終わってない場合、実家に行き、実家の犬の散歩をして夜ご飯を分けてもらって帰るというのが習慣になっています。

    しかし、先日犬の散歩をしているときに会った近所のおじさんに、そんなに戻ってきてたら嫁に行った意味がないよと言われてしまいました。

    確かに帰りすぎだったかもなと反省したのですが、どのくらいの頻度が常識的なのでしょうか?

    +35

    -70

  • 2. 匿名 2022/05/14(土) 21:13:25 

    旦那さんから何も言われなければそのままでも良いと思うよ。

    私は飛行機の距離なので年1のみ。

    +237

    -6

  • 3. 匿名 2022/05/14(土) 21:13:46 

    少なくとも近所のおじさんに言われたことは気にしなくていい

    +323

    -9

  • 4. 匿名 2022/05/14(土) 21:13:56 

    週1〜2回。

    +17

    -5

  • 5. 匿名 2022/05/14(土) 21:13:58 

    結婚して7年だけど、ちょっと距離あるからは数回しかないかな。
    けど、母の職場と家が近いから月一くらいでは会ってるよ。

    +20

    -1

  • 6. 匿名 2022/05/14(土) 21:14:07 

    >>1
    旦那さんご両親が何も言わないなら好きな時に好きなだけ行ったら良いよ。
    旦那さんが帰ってくる前に主さんも自宅に戻ってるんでしょ?
    ご近所さんの単なるお節介だよ。

    +190

    -8

  • 7. 匿名 2022/05/14(土) 21:14:08 

    夫がいない時間に、車で10分の実家に週2で帰るのの何が悪い
    そのおじさんうるさい。

    +187

    -4

  • 8. 匿名 2022/05/14(土) 21:14:31 

    関係ないくせにイチイチうるさい人だね!放っておきな!

    +109

    -3

  • 9. 匿名 2022/05/14(土) 21:14:37 

    >>1
    嫁に行った意味がないってどういうこと?w
    親御さんが笑顔で迎えてくれるなら良いでないの?

    +150

    -6

  • 10. 匿名 2022/05/14(土) 21:14:44 

    >>1
    子供が小さいうちはよく帰ってた。
    帰ってたというか寄ってたというか。
    子供が小学高学年とかになったら近くてもなかなか帰れない

    +46

    -1

  • 11. 匿名 2022/05/14(土) 21:14:59 

    結婚2年目で実家は車で1時間だけど半年に1回ぐらい。
    犬2匹居てあまり留守番させたくないのでそのぐらいです。

    +6

    -2

  • 12. 匿名 2022/05/14(土) 21:15:10 

    私は5年帰ってませんが旦那の妹は週1で来ます。

    +13

    -1

  • 13. 匿名 2022/05/14(土) 21:15:18 

    実家との距離も人それぞれだから常識はないけど、旦那さんが不満に思ってないならいいんじゃないかな。

    +11

    -1

  • 14. 匿名 2022/05/14(土) 21:15:47 

    小姑が頻繁に実家に帰省してたら男兄弟の婚期逃す

    +43

    -4

  • 15. 匿名 2022/05/14(土) 21:16:20 

    >>1
    愛犬にも会いたいよね。車で10分なら何回って決めずにいつでも帰っていいんじゃない?犬の散歩させたりでしょ?近所のおっさんなんか無視でいい

    +97

    -3

  • 16. 匿名 2022/05/14(土) 21:16:32 

    >>1
    人の家庭のことにとやかく言ってくるなんて無神経なおじさんだね、気にしなくていいよ

    +68

    -4

  • 17. 匿名 2022/05/14(土) 21:16:34 

    >>1

    毎日子供預けに帰ってる人もいるよ。
    別になんとも思わん、他人の家庭に興味も無いし

    +44

    -1

  • 18. 匿名 2022/05/14(土) 21:16:36 

    >>1
    気にしなくていいよ。余計なお世話。

    +27

    -1

  • 19. 匿名 2022/05/14(土) 21:17:10 

    私も車で10分くらいの距離だけど、3ヶ月に1回くらい
    実家よりも今の家の方が居心地がいいし、子供もいないし、用事もないし

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2022/05/14(土) 21:17:13 

    >>1
    別に実家に帰ることで家事がおろそかになるでもなく、親側も歓迎ムードで、旦那さんも不満がないなら、
    常識とか気にしなくて良くない?
    変なおっさんの言うことに反省なんかしなくて知らんがなで良いと思う
    そのおじさんがこちらの人生を想って厳しいことでも心を鬼にして愛を込めて言ってくれてるとでも思えるなら別だけど、私ならそう思わない

    +33

    -1

  • 21. 匿名 2022/05/14(土) 21:17:40 

    そんなのその家族の自由だよ、近所の人に言われる筋合いないし。親と旦那さんが良ければ良いよ。

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2022/05/14(土) 21:18:04 

    近所のおじさん、なんでそんなことを赤の他人に言うんだろ?
    私だったら言い返してしまうかも。

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2022/05/14(土) 21:18:44 

    義実家に旦那さんがその頻度で通ってたら「嫁さんもらった意味ないね」って言われるかも。

    +35

    -0

  • 24. 匿名 2022/05/14(土) 21:18:49 

    +22

    -5

  • 25. 匿名 2022/05/14(土) 21:18:50 

    遠方に嫁いだ身からすると羨ましいな。
    週2っていいペースだと思うけど。近くにいること、顔を出すことも親孝行だよ。これからもワンちゃんの散歩続けてね。

    +43

    -1

  • 26. 匿名 2022/05/14(土) 21:19:13 

    >>1
    そのおじさんはあなたの親御さんが羨ましくて、
    茶々入れただけだよ。
    気にしなさんな。

    +44

    -5

  • 27. 匿名 2022/05/14(土) 21:19:49 

    実家からすぐ近くに住んでるけど、用事がある時しか寄らないよ。夜ご飯分けてもらうのは新婚の頃はたまにやってた。親離れができてなかったなと反省。

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2022/05/14(土) 21:22:17 

    >>3
    近所のおじさんなんて適当なこと言うからね。
    おじさんには帰らないほうがって言われた翌日におじさんの奥さんのおばさんにお母さんがうらやましいわ、孫連れてもっと帰りなさいって言われたし気にしなくていい。

    +38

    -1

  • 29. 匿名 2022/05/14(土) 21:23:29 

    家のことキチンとやってるんだったらいいんじゃない
    両親や義両親がどう思ってるのかは知らんけど

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2022/05/14(土) 21:24:05 

    私は親が共働きで生活もカツカツだから
    あまり帰ると悪いと思って近くても年1です。
    自分らだけ食べるのがやっとの親です、主さん羨ましい。

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2022/05/14(土) 21:24:43 

    これ旦那がって話ならガル民めっちゃ叩きそう

    +26

    -1

  • 32. 匿名 2022/05/14(土) 21:24:59 

    車で10分って旦那さんはほぼマスオさんだね

    +4

    -6

  • 33. 匿名 2022/05/14(土) 21:25:00 

    >>1
    他人のオッサンの価値観気にすることないよ。
    人の生活に口出しする人って嫌よね。

    +8

    -3

  • 34. 匿名 2022/05/14(土) 21:25:23 

    盆正月+α
    本当は0でいい。
    毒親育ちで18歳で東京出てから34歳で結婚するまで、一度も帰省してなかった。
    旦那には、そんなに親と仲良くないと伝えてるけど、親大好きな人なので理解できないんだよね…。
    挨拶がてら俺も行きたいとか言い出すし。たまにはお父さんとお母さんに顔見せな!とか言われる。2歳上の兄とも色々あったし帰りたくない。でも説明しにくい。
    長男嫁で敷地内同居して10年、実は義親の方がマシ。
    だから一人の時は帰るふりしたり、5分くらい滞在して里帰りした事にしてる。

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2022/05/14(土) 21:25:38 

    >>1
    同じく車で10分の距離の新婚。
    夫が私の実家と家族が好きで、他に家を出ている私の兄弟が帰省することを伝えるとなら会いに行こうよと自ら言ってきて一緒に行くことになる。
    正月もみんなが集まるってことで、試しに実家に泊まる?めんどくさいよね?と聞いたら、近いところに住んでるのに泊まらせてくれるの??と嬉しそうに言って、何故か私の母と一緒に年越しそば作ってた。
    夫が出張の時は私だけで夜ご飯を食べに仕事終わりに向かって、不調はないか聞いて病院の予約取ったり、ネットとかスマホのことでわからないことがあると言われたら調べたりしてる。
    月に3回くらいは顔だしてるかな。

    +11

    -2

  • 36. 匿名 2022/05/14(土) 21:25:58 

    他人の意見なんてさまざまなんだし
    家族が良ければ良いんじゃないかな?

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2022/05/14(土) 21:26:47 

    >>1
    そもそも嫁に行く意味とは何ぞ?

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2022/05/14(土) 21:27:15 

    >>1
    よくお顔を見せてくれて親孝行な娘さんねぇ、御略さんも嬉しいで正直ょうね、って私なら言う

    +5

    -4

  • 39. 匿名 2022/05/14(土) 21:27:25 

    >>1
    何の問題もないと思いますけどね…
    遠くなら、盆暮れくらいでしょうけど

    娘達がもし近くなら、おかず沢山作って待ってます

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2022/05/14(土) 21:27:26 

    >>12
    同居?だときついね

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/14(土) 21:27:58 

    >>31
    一人で勝手に行く分には気にしない人がほとんどじゃない?
    今の家族を蔑ろにしてるとフルボッコだろうけど
    私も旦那も実家近所だけどフラッと一人で立ち寄ることはしょっちゅうあるよ

    +8

    -8

  • 42. 匿名 2022/05/14(土) 21:28:05 

    >>37

    ウチは貧しかったからやっと片付いたとか
    食いぶちへったから助かったと言われた。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/14(土) 21:28:27 

    県内に実家があって
    月に1度か2度
    両親だけの家なので泊まることもある

    義母の親戚に嫌味言われるけど
    自分ちは嫁に行った娘は週1で来る

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2022/05/14(土) 21:28:37 

    私は未婚の一人暮らしだけど、
    うちの兄の嫁は専業主婦で毎日実家に行ってるよ。
    兄が仕事から帰って来る時間でも、実家にいて家にいないことが多い。

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2022/05/14(土) 21:28:54 

    週2で義母の手作りご飯か

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/14(土) 21:30:10 

    せっかく近いんだし帰りまくって良いでしょ
    個人の自由

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2022/05/14(土) 21:31:13 

    ご両親と旦那さんが良いから別に良いやん。
    まぁご両親が主さんの兄弟姉妹夫婦と完全同居なら、そちらの家族も関係してくるかもしれないけど。

    うちは飛行機の距離なのでコロナでもう3年帰ってない。
    ゴールデンウィークに久々両親がこっちに遊びに来てくれた。
    そろそろ年1くらいでは帰りたいかなーって思ってるよ。

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2022/05/14(土) 21:32:36 

    >>1
    実家の犬が老介護+看護になった時、毎日行ってたよ。旦那も手伝ってあげてと言っていたし私も子どもの頃から一緒だった犬のことで後悔したくなかったから。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/14(土) 21:32:53 

    ワンちゃんも散歩行けて嬉しいよきっと
    幸せなわんちゃんですね!

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/14(土) 21:34:30 

    私も実家まで車で10分の距離だけど月一くらいかな〜。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/14(土) 21:35:40 

    お互いの家に3年くらい帰ってない。
    双方、車で1日移動でそこまで仲良くないから。お墓参りに行かないとなといいつつコロナを理由に行ってない。ホテルに泊まれるなら行くんだけどね…実家に帰ってホテルに泊まるって言うと体裁のために怒られそうだからなぁ。

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2022/05/14(土) 21:36:19 

    >>35

    あなたはスマホや予約や親を助けてあげて
    実家はあなたにご飯食べさせてくれて
    光熱費やらあがるでしょうね。
    家事も増えます。
    まあフィフティフィフティですかね

    +2

    -4

  • 53. 匿名 2022/05/14(土) 21:38:10 

    >>19

    子供できたらきっと実家に頼るから入り浸りだよ

    +2

    -3

  • 54. 匿名 2022/05/14(土) 21:38:26 

    >>1
    おじさんの言うことは気にしなくていいよ。たぶん、世代の問題じゃない?
    うちの父も、嫁に行ったんだから頻繁に帰ってくるなって言ってくるよ。そう言う時代の人だったんだな〜って思った。思っただけでめちゃめちゃ帰るけどね。笑

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2022/05/14(土) 21:39:44 

    結婚当初は車で15分くらいのところに住んでたけど私は月に1回か2ヶ月に1回くらいしか帰らなかったけど、連絡もしなさすぎて親になぜか怒られたことある(笑)友達なんかは毎週金曜の夜から日曜の夕方まで旦那さんほったらかして実家に帰ってるって言ってた。それぞれの家庭で違うと思うし、旦那さんが嫌な顔したりとかしてないなら別にいいんじゃない?

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2022/05/14(土) 21:39:45 

    片道一時間くらいだけど月1は泊まりに帰ってるよ。

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2022/05/14(土) 21:40:22 

    私は実家まで自転車で30分くらいの距離だし、職場からの帰り道にちょうど実家があるのでほぼ仕事がそこまで遅くならない時は寄ってます。両親もだけど何より飼い猫たちに会いたくて(ΦωΦ)
    旦那には何も言われてないけど、最近ちょっと寄りすぎかなぁと反省してる(^◇^;)

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2022/05/14(土) 21:42:53 

    主さんに既婚男兄弟がいて同居されてたらもう実家は無いものと思って帰らない方が良いね。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/14(土) 21:43:56 

    おら、3年以上 帰ってねぇ

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/14(土) 21:44:30 

    泊まったりしなければいいのでは?酷い人は、入り浸りになってるので。

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2022/05/14(土) 21:44:35 

    >>1
    近所のおじさんは気にしなくていいと思う。
    旦那さんか旦那両親の反応は気にしてあげたらいい

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2022/05/14(土) 21:44:49 

    良い関係築けてるの羨ましいな。

    表立っては言わないけど、上手くいってなかったり、諸事情で頼れなかったりする家も多いから、これからも外野が色々言うことはあると思うよ。
    気にせず適当に流したらいいよ。

    私も頼れない方だから、口には出さないけど、実家に頻繁に帰れる関係の子はいいなぁとは思うから。
    その立場での苦労もあると思うのに、勝手だよね。ごめん。

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2022/05/14(土) 21:45:51 

    同棲してたんだけど結婚前は母親から毎日line来てたのに結婚した途端、来なくなった…
    気を使ってるのかな?
    ちなみに父親も毎月、電話応募のお願いline来てたのに来なくなったw
    実家には用があったら行って手土産もらってくるしこれからも頻度的には変わらないかもなぁ
    旦那も帰っても大丈夫だよっていってくれるし!

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2022/05/14(土) 21:46:34 

    >>6
    義親に何の関係がある?わざわざ言わなければいいだけじゃない?
    主の実家と旦那さんが良いならいいんじゃないかな。ご近所のおじさんは無関係だし余計なお世話。

    +10

    -10

  • 65. 匿名 2022/05/14(土) 21:47:11 

    >>53

    私も同じ条件で、子供いるけど全然帰ってないよ。
    自宅のが世話しやすいし、特に親の手が必要とも思わないから。
    ちなみに両親との関係は普通に良好。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/14(土) 21:47:54 

    子どもが幼稚園に行くまでは週一は必ず行ってたけど、幼稚園行くようになってからは月2くらいかなぁ?
    車で15分くらいだけど、子どもが幼稚園終わってから行くってなると長居できないし、子どもももっと遊びたい!ってなるからめんどくさくて…
    でも子ども預かって欲しい時はお願いしたりするよ

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2022/05/14(土) 21:48:27 

    >>64
    自己レス、旦那さんと主の両親て意味かな?だったら全面同意!ごめん。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/14(土) 21:49:10 

    夫が私の実家気に入ってる。って発言がるちゃんでちらほら見かけるけど、5chだと嫁の実家好きな男なんて10%もいないよ。
    ほとんどが嫁の実家と関わっても金と時間の無駄と感じてたり、嫁親がとっとと死ぬことを願ってたりしてる

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2022/05/14(土) 21:49:20 

    >>2
    私も飛行機の距離
    コロナだったから2年帰ってない
    私は独身の頃から親元離れてたし会わなくても平気だけど、ご両親大好きな人は実家が飛行機の距離だったら辛いだろうなーと思う

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/14(土) 21:50:16 

    行きたくねぇけど週一で行ってる。
    母親の認知症が進んでよぉデイの無い日は相手してるだ。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/14(土) 21:51:15 

    >>6
    主が最期まで実家の親の面倒まで見るなら何の問題も無いよね。
    ただしもし仮に主に兄嫁や弟嫁がいて、そちらに親の面倒をお願いする予定なら、いつまでも実家におんぶに抱っこはいかがなものかと思う。

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/14(土) 21:51:40 

    >>52
    それが全然50/50じゃないんですよ。
    毎月米をくれたり、実家家族との旅行代も払ってくれるんですよ。断ってもお金に余裕あるから大丈夫と毎回言われて。
    確かに余裕はあるんですけど、せめてと他の兄弟とイベントを盛大に盛り上げることは続けてますね。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/14(土) 21:51:46 

    >>3
    お父さんかお母さんに言われたならまだしも、なんで近所のおじさんにそんなこと言われなきゃならないんだろうね?
    いろんな家庭があるんだから、口出される筋合いないわ。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2022/05/14(土) 21:53:00 

    旦那さんに迷惑かけてるわけじゃないし良いんじゃないかな。
    旦那さんも実家に連れて行ってたらまた話は変わってくるけどな

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2022/05/14(土) 21:53:31 

    >>1
    田舎かな?
    うちの近所のおばさんも「〇〇さんの所の娘さんしょっちゅう帰ってきてるわね。」って言ってた。
    別にいいじゃんね。あんたに迷惑かけた?って言いたい。暇で暇でする事ないんだよ。勝手に言わせてりゃいいよ。

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2022/05/14(土) 21:57:42 

    >>69

    私も!
    実家出て20年、年1ペースでも特に不便ではないのよね。そこまで頻回に会いたいか言われたら正直帰るのが面倒だし。

    でも実家近所に住んでいる友達からは年に1回しか会えないだなんて耐えられない、って言われるから実家大好きな人とは感覚が違うなぁと思ってたわ。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/14(土) 21:58:13 

    >>1
    おじさんじゃなくてお爺さんじゃないの?
    古い価値観で嫁にいったら実家の敷居は跨がないみたいな?
    お母さんも嬉しいだろうし親孝行だよ
    元気で会える時に会っておかないと時間は永遠じゃない

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2022/05/14(土) 21:59:36 

    >>1
    他人のおじさんに言われて気にしなくていいと思う
    旦那や親に迷惑かけてないなら
    好きに帰ったらいいと思う!!

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2022/05/14(土) 22:01:19 

    >>2
    旦那が年一で帰省する義理の叔母を非難していて私も帰省しづらくなり、親の死に水取れなかった。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/14(土) 22:08:08 

    >>71
    これ

    嫁にとっては迷惑
    プライバシー侵害
    ストレスたまってると思う

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/14(土) 22:10:30 

    >>70
    えらいそぉ

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/14(土) 22:12:33 

    >>1
    近っw
    犬の散歩してるしお母さんが元気ならいいんじゃないの?
    お嫁さん同居しててお嫁さんに作らせてたらちょっとアウトだけど
    余計な事言う近所のじいちゃんだね
    私は新幹線の距離だから年一回二回だけど、
    友達はほぼ毎日行き来してる人もいる
    色々なんじゃないかな

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2022/05/14(土) 22:13:04 

    >>79
    悔しいですね

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/14(土) 22:16:40 

    新幹線で1時間の距離だけど2ヶ月に1回は帰省してる。実家大好き〜。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2022/05/14(土) 22:25:58 

    主です。
    あまり気にしなくても大丈夫そうですかね、、。
    ちなみに男兄弟はいなくて、同じく近場に住んでいる姉がひとりいるだけです。

    姉も割と頻繁に帰っていて、姉妹揃ってよく見かけるから帰りすぎだと言われてしまったのかなと思います。

    とりあえず夫に何も言われないうちは今の感じでいいことにします。あとこのおじさんに会わないように散歩コースを変えようかなと思います。笑

    +3

    -5

  • 86. 匿名 2022/05/14(土) 22:29:39 

    私は月に2回くらい。
    車で40分くらいの距離です。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2022/05/14(土) 22:41:48 

    親はいつまでもいるわけじゃないんだから、
    わたしはたくさん会いたいし話をしたいです。
    週一くらいで帰ってます。

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2022/05/14(土) 22:54:55 

    >>12
    うちの義妹週7できてた…
    義妹が来なくても子供だけ置いて自分だけ帰ったり。
    こんな小姑無理すぎ!と同居解消しました!

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/14(土) 22:55:31 

    以前は飛行機、今は新幹線の距離なので年2回帰省してます。子供の長期休みに合わせて10日ほど。旦那も休みが合えば少しだけ参加。
    親もいつも私たちが来た時に一緒に旅行する計画を立ててくれて孫と過ごすのを楽しみにしてくれてる。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/14(土) 22:55:47 

    >>12
    うちの場合義妹毎日来ます

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/14(土) 23:03:58 

    >>85
    我が家も姉妹が近くに住んでるからよくみんなで集まって、母と姉妹だけで出掛けたり旅行したりしますよー。
    それぞれの夫はその間自由に行動してるので、あまり連絡しないようにしてます。仲がいいと姉妹って良いですよね。

    +1

    -6

  • 92. 匿名 2022/05/14(土) 23:22:03 

    >>14
    子供の保育園と近いから週の半分は寄ってる。長男未婚、次男結婚済子持ち。皆の感覚を教えて欲しいんだけれど、そんなに小姑が頻繁に実家にくるのって気になるのかな?
    私的にはたまに義実家にいく時、結婚して近所に住んでる義姉や旦那さんがいても当たり前だと思うし何も気にしない。というかほぼいるから、何か買っていく時に夫に人数聞いてもらうくらい。
    今どき嫁に行くとかいう意識もないし、結婚したら親族だけど別世帯だから、各家庭の日常(小姑が帰ってるかとか)は気にならないんだけれども。

    +1

    -9

  • 93. 匿名 2022/05/14(土) 23:24:57 

    割と近いんだけど実家に入り浸ってるから近所の人にシングルマザーだと思われてる。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/14(土) 23:49:14 

    車で1時間くらいなのでコロナ前は月3回くらい帰ってました

    今は2ヶ月に1回かな

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/14(土) 23:57:19 

    >>1
    そのオジサン、娘さんがしょっちゅう来てくれるのが羨ましいんじゃないか?

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2022/05/15(日) 00:01:45 

    >>92
    男兄弟が実家で同居してない限り気にならない。
    ここは同居してる人多いからそういう意見出るんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/15(日) 01:07:10 

    30分くらいだけど年に1、2回くらいだな〜。
    母親が生きてたらまた話は違うんだろうけど(メールとかはするけど)

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/15(日) 01:16:12 

    そんな他所者のおじさんの言うこと気にしなくてヨシ
    人それぞれ

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2022/05/15(日) 01:25:03 

    >>71
    わかります…
    うちの義妹、援助かなりしてもらってるし毎日一家で入り浸るくらい実家依存なのに介護する気一切ないし、(旦那さんの方の介護もする気一切なし)義両親もさせるつもりがなく、私達にさせるつもりでいる。
    いいとこ取りでほんと腹立つ…
    こっちは一切育児とか頼ってないのにやっと手が離れたと思ったら介護とかふざけないで欲しい。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/15(日) 01:25:20 

    結婚して10年だけど実家には半年に1回くらいだったのがコロナ禍になり年に1回くらいになった。車で1時間くらいだけどめんどくさい(´ε`;)子どもも6歳4歳3歳1歳と小さいし車で移動中に寝てくれたらいいけどそんなにうまくはいかないし公共交通機関を使うのは躊躇う。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/15(日) 05:09:38 

    結婚して18年だけど3年に1回日帰り程度
    東京と神奈川だから車で1時間半位だけど、あまり行かない
    母とLINEしたり、宅配便送りあったりはしてる
    子供2人いるけど里帰りもしなかった
    自分の家が好きだし、枕変わると眠れないタイプだから結婚してから泊まった事がない

    義実家には年2回行く
    大晦日とお祭りの日
    もちろん日帰りだけど、エアコン付けてくれないから毎年暑い&寒い

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/15(日) 05:56:09 

    割と近いけど月一回あるかないかくらいかなあ…
    定期的に母とは外でランチとか、会ったりはする。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/15(日) 06:57:13 

    >>31
    間違いない

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/15(日) 07:16:29 

    旦那が同じ事をしてたら、ガルチャンの嫁たちは絶対文句言うくせにね

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/15(日) 07:24:01 

    >>1
    私はいいと思う。
    愛犬にも会いたいよね?
    帰るっていうより、寄るって感じ。
    お嫁に行ったら実家に行けないってなんか変だと思う。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/15(日) 08:20:11 

    ゼロ!
    毒親から離れられて飛行機の距離に引っ越したし、本当に充実してる。

    そんな頻繁に帰りたい実家って、どんだけ居心地いいんだろう。
    頻度なんて、その家族次第でいいと思う。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/15(日) 09:48:50 

    私達夫婦のお互いの実家は自転車の距離で、私は月に一回ぐらいだけど、夫はよく実家に行ってますよ。
    お互いを巻き込まず別々で帰省なので全く問題ないです。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/15(日) 10:23:17 

    >>71
    勝手に思っていても、兄や弟の妻にそのつもりはないかもね...

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/15(日) 11:53:22 

    月0〜2回。
    同じ市内だけど、お互い働いてるし両親もまだ出かけたりする位元気だから、良かったら遊びにおいでって言う時と用事がある時に子供と遊びに行く。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/15(日) 12:44:01 

    月に1回くらい。
    そんなに帰りたくないけど、野菜欲しいから。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/15(日) 16:14:02 

    >>2
    義実家の話で悪いんだけど、
    義実家に行くみんなに言える事だけど、
    飛行機代家族人数分が年一で減るなんて貯金出来る物が貯金出来ないじゃん。向こうからの変換制度がないと自分達の大切な財産なのに。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/15(日) 18:13:16 

    >>111
    そのとおりだよね。
    姑は気を利かせて?うちに泊まりに来るようになったよ。
    家族数人分の交通費よりも私が行く方が安く済むでしょ?wって
    これも最悪だよ。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/15(日) 20:39:54 

    >>1
    実家から徒歩10分の所に住んでる
    一週間に半分以上は会ってる気がする‥w
    誰かに迷惑かけてるならまだしも、誰にも迷惑かけてないし他人の言う事気にしなくて良いんじゃないかな?
    自分の人生だし‥

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/15(日) 23:15:29 

    私も実家から車で10分くらいのところに住んでて、週2回くらい時間があれば帰ってる!3姉妹でみんな家を出てるから、昼間の数時間だけでも行くと喜んでくれるよ。外でランチしたりスーパ一で一緒に買い物して家で作って食べたり。
    必要な家事はやってきてるし家にいても夫は仕事でいないんだから、空き時間くらい勝手にさせてほしいよね。
    でももし実家にお嫁さんがいたらそこはもう他の家族と見て邪魔しないように帰らないと思う。

    夫側だけど、実家だったからと自分ちのように帰ってくる大おじ、大おばがすごく不思議。もう自分の世代の家族は誰もいないのにさ…

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/18(水) 07:38:38 

    >>112
    うちはなかなか自分とかに来ないから手紙書いてこられて、そっちの家に泊まった時は〜とかしかも勝手に一週間くらい〜とか書いてきたよ。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/18(水) 07:41:49 

    >>112
    義母さん田舎の人?田舎と同じように部屋が広いもんだと思ってるのかしら?
    籍入れるまで赤の他人だったのに泊まるって不自然じゃない?
    普通泊まらせる人って仲の良い気心知れた友達だよね?
    なぜ日本人は不自然な事をするんだ?義母も楽しいか??
    海外はどうなのか知らんけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード