ガールズちゃんねる

産後、本調子に戻ったのはいつ?

75コメント2015/06/22(月) 13:47

  • 1. 匿名 2015/06/21(日) 12:53:56 

    産後3ヶ月半です。
    赤ちゃん生まれてから、とても疲れやすくなったのと、旦那にいらいらしやすくなりすぐ涙が出るようになりました。産前はそんなに泣きやすくなかったし、ずっとこのままだと困ります(>_<)
    お子さん産んだ方、体調はすぐに戻りましたか?

    +112

    -24

  • 2. 匿名 2015/06/21(日) 12:56:20 

    1歳4ヶ月いまだ戻りません。

    +130

    -13

  • 3. 匿名 2015/06/21(日) 12:57:19 

    産後2年半
    治らない…
    とくに生理前がひどい。

    +143

    -12

  • 4. 匿名 2015/06/21(日) 12:58:13 

    一人目はすんなり戻って元気いっぱいだったけど、二人目が生後二ヶ月半の現在は…体がボロボロ。
    夏風邪が病院行っても薬飲んでも全然治らず二週間以上苦しんでる。キツイ。

    +70

    -17

  • 5. 匿名 2015/06/21(日) 12:58:14 

    6歳10ヶ月…未だに戻らない´д` ;
    疲れやすく、生理前のイライラがハンパない。いつも眠くてだるい。

    +101

    -24

  • 6. 匿名 2015/06/21(日) 12:58:22 

    8ヶ月
    周りの協力もあってやっと戻って来たかなぁという感じ。
    まだまだ目が離せなくて大変ですけどね。

    +33

    -29

  • 7. 匿名 2015/06/21(日) 13:00:26 

    産後ヤバいですよね(;_;)
    自分も精神不安定が治らないのと、肌荒れでニキビがめちゃくちゃ出ました……
    息子、来月1歳ですが…

    +101

    -15

  • 8. 匿名 2015/06/21(日) 13:02:46 

    わたしは1歳過ぎて授乳終わったらかな!
    ずーっと張ってて辛かったけど、
    終わった途端身軽!


    だけど義実家にはまだ具合悪いフリしてるw
    しょっ中遊びにくるから(ー ー;)

    +95

    -13

  • 9. 匿名 2015/06/21(日) 13:04:01 

    意外と産んでから初歩行が始まる頃には元気になってました。
    36歳で産んだけど普段から運動してたのと子供が思いのほかよく寝る子だったからだと思います。

    +33

    -15

  • 10. 匿名 2015/06/21(日) 13:07:15 

    1ヶ月くらいかな?
    珍しいかもしれませんが、私は妊娠中の方が体調が悪くて辛かったです。
    今は産後8ヶ月で、元気です。

    +53

    -14

  • 11. 匿名 2015/06/21(日) 13:07:19 

    ああ、体調不良が長いのは自分だけじゃなかったんだなーと、トピ読んで少し安心してしまいました。
    今1歳8ヶ月、産後から軽い鬱のような状態と一日中胃もたれ感、不安感などにずっと襲われています。辛すぎて家事も育児も苦痛でした。
    最近軽くなってきた感じがして、生き返ったような気分です。

    +151

    -10

  • 12. 匿名 2015/06/21(日) 13:07:48 

    『最近調子がいいな』と実感出来たのは2才過ぎた辺りでした。

    顔の火照りやのぼせた様な症状やめまいがひどく、元々弱い扁桃腺もすぐ腫れて熱がよく出ました。
    生理前の落ち込みも酷かったです。
    体調が落ち着くまでに2年かかりました。
    ちなみに36で産みました。

    +90

    -9

  • 13. 匿名 2015/06/21(日) 13:07:59 

    産後5年だけど細かいところまで考えると生む前とは全然違う。もう別の体になったんだって思ってる。

    +127

    -4

  • 14. 匿名 2015/06/21(日) 13:08:40 

    産後1年2ヶ月
    0歳の時より、今の方が夕方のグッタリ感が半端ない


    不思議とV字回復、子供が寝る時間が近づくにつれ元気になる笑

    +71

    -7

  • 15. 匿名 2015/06/21(日) 13:11:47 

    1
    それは産後鬱かも知れません。
    5
    それはPMSでしょう。

    +4

    -16

  • 16. 匿名 2015/06/21(日) 13:15:16 

    4
    掛かっている病院で、肝機能の検査はしましたか?長引く風邪だと思っていたら、肝炎だったという事もあります。気づかない内に治ってしまう事も多いですが、体が疲れていると風邪の様な症状がでます。

    +14

    -13

  • 17. 匿名 2015/06/21(日) 13:17:43 

    参考に
    産後、本調子に戻ったのはいつ?

    +65

    -9

  • 18. 匿名 2015/06/21(日) 13:17:56 

    帝王切開と自然分娩、産後回復する期間は同じくらいと義母に言われましたが、本当なのでしょうか?

    +6

    -27

  • 19. 匿名 2015/06/21(日) 13:25:58 

    18
    嘘です。人それぞれでしょうが、帝王切開は腹を切って縫うんですよ?手術してるんです。入院中もある程度傷が塞がるまで大した食事も出来ないのに、普通分娩(難産は除く)の人と同じな訳無いです。私は普通分娩でしたが、帝王切開の方の方が辛そうでしたよ。

    +108

    -16

  • 20. 匿名 2015/06/21(日) 13:27:09 

    半年です。
    ピークは3ヶ月くらい。
    超ガルガル期でした(^^;;

    +5

    -8

  • 21. 匿名 2015/06/21(日) 13:29:37 

    一人目はけっこう戻り早かったけど、二人目産んでもうすぐ4ヶ月。最近めまいや頭痛がやばい(;д;)疲れてるのに休めないから全然戻らない。戻ったのは体重だけ

    +30

    -4

  • 22. 匿名 2015/06/21(日) 13:30:05 

    書いてる方もいらっしゃいますが、皆さん何歳で出産されましたか?
    個人差だと思いますが、25歳と35歳だとやっぱり違うのかな…

    +55

    -5

  • 23. 匿名 2015/06/21(日) 13:33:42 

    22
    全然違うと思いますよ。27と29で出産しましたが、2年だけしかたってないのに産後の回復が全然違ったし、お産も最初のが楽だった

    +44

    -7

  • 24. 匿名 2015/06/21(日) 13:38:45 

    出産を来月に控えてます。
    このトピ見てると怖くなります(>_<)

    +37

    -9

  • 25. 匿名 2015/06/21(日) 13:39:11 

    22
    まず、産む時の体力が違います。スポーツなどで日頃から鍛えている女性は35歳でも楽かも知れません。だけど産後10年間の長い目で見ると、子供を追いかけたり、運動会の行事に参加する事を想定したら、お母さん35歳・子供10歳の母子とお母さん45歳・子供10歳ならば、前者の方が体力的に無理が無いのではと思います。

    +48

    -7

  • 26. 匿名 2015/06/21(日) 13:41:05 

    24
    超安産になる様に呪いをかけておきます♡

    +88

    -26

  • 27. 匿名 2015/06/21(日) 13:43:54 

    酷すぎたら本当、遠慮せず産婦人科や心療内科に相談してみて下さい。

    +17

    -3

  • 28. 匿名 2015/06/21(日) 13:44:24 

    産後一年8ヶ月経ちましたがまだ本調子じゃないです。
    まだ授乳してるので、夜も2回〜3回ぐらいは起きるので朝起きても疲れてる感じがします。
    早く卒乳したいのですが、(ーー;)
    産後の調子の戻りは、授乳も関係してると思います。

    +57

    -3

  • 29. 匿名 2015/06/21(日) 13:45:19 

    産んだ後の医者の処理の仕方、縫い方とかで違うと思います!
    第一子の時は見るからに新米で縫うのに時間がかかり、アドバイスを貰いながらでした。多分練習台にされた。

    +6

    -6

  • 30. 匿名 2015/06/21(日) 13:47:00 

    産後7ヶ月。
    ずーっと情緒不安定。
    もともとの性格もそうなんだけど更にヒートアップ。
    昨日も旦那にあたりまくり、嫌気さしてるだろうな。こんな私には2人目は無理かも。

    +60

    -9

  • 31. 匿名 2015/06/21(日) 13:47:38 

    産後半年でメニエールに、、、、。

    戻るどころか悪くなんじゃないないかと、不安です。

    +19

    -6

  • 32. 匿名 2015/06/21(日) 13:48:01 

    上の子産んで8年。ずっと寝不足な感じ。浅い睡眠に慣れさせられて必ず夜2回は起きる。泣きやすくなったのも妊娠中から変わらない。

    +32

    -4

  • 33. 匿名 2015/06/21(日) 13:49:19 

    産後疲れて仕方なかった。体重も三ヶ月で20キロ減って受診したらバセドウだった。今三年経ったけど疲れやすいのは変わらない。病気だから諦めてる。でも仕事も何とかできるようになった。帰ってきたら起き上がれないけど。

    +20

    -3

  • 34. 匿名 2015/06/21(日) 13:52:10 

    私も産後3ヶ月です
    産後1ヶ月に比べたらマシになってきましたが、まだ情緒不安定だし、常に疲労感があります(-_-)ちなみに30で出産しました〜

    +27

    -3

  • 35. 匿名 2015/06/21(日) 14:00:09 

    産後1年2ヶ月です。
    体調はなんともないけど、情緒不安定がずーっと続いています。
    いつ治るんだろう…。

    +26

    -3

  • 36. 匿名 2015/06/21(日) 14:01:24 

    子供はもう三歳だけど全然戻らないよ!
    ますます疲れている…

    +37

    -0

  • 37. 匿名 2015/06/21(日) 14:17:38 

    産後四年

    メニエールに なったので 元気なママうらやましい

    +14

    -2

  • 38. 匿名 2015/06/21(日) 14:18:13 

    産後1年半です。
    疲れは取れないし、何より蕁麻疹が酷くて体中に出て1日中痒くて痒くてたまらないので本当に辛いです。
    何年かたつと自然に治るものなのでしょうか?
    経験者の方いらっしゃいますか?

    +19

    -2

  • 39. 匿名 2015/06/21(日) 14:20:26 

    1歳で卒乳したのに夜泣きがずっとあります。
    もうすぐ2歳です。
    体はずっと辛いけど仕事を始めました。

    育児のストレスは軽減されましたが、仕事との両立の苦労がやってきました。

    主人に気持ちを判ってもらえないのがしんどいです。

    +24

    -2

  • 40. 匿名 2015/06/21(日) 14:21:06 

    体質がとても変わった気がします。
    特に胃腸が弱くなった。
    油物食べても水分少し取りすぎてもすぐおなかが痛くなりトイレと友達・・

    +26

    -2

  • 41. 匿名 2015/06/21(日) 14:23:21 

    もうじき2年経つけど、産後の不調治らない。
    排卵日前後は起き上がれない位だるいし、
    産前からは考えられない位体が悪い意味で違う。
    周りは二人目ラッシュだけど、
    うちはとてもじゃないけど無理。

    +25

    -2

  • 42. 匿名 2015/06/21(日) 14:27:31 

    私産後7ヶ月だけどめちゃ元気です!
    3ヶ月頃までは体調崩しまくってたけど、季候が良くなると共に体調もよくなりました。

    +10

    -12

  • 43. 匿名 2015/06/21(日) 14:46:06 

    すそが裂けるのだって痛いけど、2カ月くらいで治る。
    お腹切って、内臓切って、2ヶ月なんかじゃ治らない。
    半年経ってやっと気にならずに動けるようになったけど、傷は残るは未だに傷に当たれば響くはで、戻ることなんて帝王切開は有り得ないです。

    +29

    -7

  • 44. 匿名 2015/06/21(日) 15:02:27 

    1年半経ちました。
    産前が切迫で寝たきりだったので体力ゼロからのスタートで、でも産前散々寝ていたから頑張らないと!と頑張ってきたつもりですが、やっぱりめちゃくちゃ疲れます。
    家事育児だけでいっぱいいっぱいで、プラスαで、何かするのは無謀。
    イライラも酷くようやくPMSと分かりました。
    激務な旦那に協力は求められず、イライラしたり疲れを見せている私にキレてきます。
    女は命がけで産んで育てているのに、どうやってもこの大変さは伝えられなくて腹がたつ!

    +54

    -1

  • 45. 匿名 2015/06/21(日) 15:38:03 

    1人目(20歳)産んでから1年ぐらいは
    体力落ちてしんどかったです。
    お尻の方までざっくり切られ
    縫い方も雑!

    2人目(25歳)産んでもうすぐ3ヶ月ですが
    2人目の方が元気です!
    少し裂けたぐらいで、後陣痛ほぼなし。
    夜中寝てくれるのはありがたい!

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2015/06/21(日) 15:44:38 

    来年出産予定です。
    つわりと貧血がひどく仕事は退職させられました。
    今は寝たきりなので体力はどんどん落ちていきます。
    皆さんの話を聞くと、こんな元々体も精神的にも弱いのに、出産もですが産後が本当に心配で今から恐怖です。
    なんだか落ち込みます。

    +38

    -1

  • 47. 匿名 2015/06/21(日) 16:06:01 

    産後お腹中心に蕁麻疹が出て、治るまで辛かったです

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2015/06/21(日) 16:06:55 

    子どもが11ヶ月です。
    疲れが溜まってきて、身体中痛いです。主人はどちらかと言うと協力的な人なのに、辛く当たってしまうことがあります。
    生理前は特に、身体おかしいのかと思うくらい。わたしだけじゃないんですね…

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2015/06/21(日) 16:20:05 

    46さん

    産んだら今より笑顔になれますよ!!
    赤ちゃんの可愛いさに頑張れます。
    不安な気持ちをご主人に沢山話をして下さいね。
    私は3人産んで辛くて泣きながらの育児です。
    最近共働きになり主人が協力してくれるのでありがたいです。


    +16

    -2

  • 50. 匿名 2015/06/21(日) 17:02:28 

    37才で初産、それまで生理痛などなかったのに、排卵痛、胃痛、頭痛、PMSの症状全般、必ず月いちできます。子供が一歳過ぎた頃からです。
    みなさん、同じような症状があったりして、少し安心しました、私だけと思ってたから。
    いまはピルをもらって様子をみています。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2015/06/21(日) 17:05:50 

    49さん


    46でコメントした者です。
    ありがとうございます。
    3人子育てはすごい!
    私は一人目で泣き言言ってられませんね。
    出産、育児頑張ります!

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2015/06/21(日) 17:16:09 

    息子2歳
    夜泣きは1歳半まで毎日3,4回ありました。
    まだ母乳飲んでて、一日に何度もほしがります(笑)
    実家には月に1、2回お世話になるけどなかなか疲れが取れません。
    きっと不眠症のせいもあると思います。未だに夜中何度も起きる癖がついてしまい、クマがすごいです(涙)
    夜泣きが泣い子が羨ましい( ´_ゝ`)

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2015/06/21(日) 17:36:55 

    52です
    25歳になってすぐ出産したのですが、30代後半で出産された方ほんとにすごいです(;_;)自分体力ないのかなと思ってしまう。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2015/06/21(日) 18:18:45 

    産後1ヶ月経ちましたが、

    頭痛とくしゃみや咳をすると子宮が痛む気がします(・・;)

    本当に前とは別の体…

    太もも、お腹周り、二の腕を見ると悲しくなります(´・_・`)

    妊娠中と産後と、女性の大変さをもっと男の人は知った方が良いと思います。

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2015/06/21(日) 18:57:58 

    上でも書いてる人いるけど、出産時の年齢がないと何の参考にもならないような…

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2015/06/21(日) 19:03:56 

    25、27で産みました。
    PMSが酷くなりました。
    ヤンチャな男の子二人ですが、10年遅く産んでたら大変だったろうなと思います。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2015/06/21(日) 19:32:07 

    38さん
    >蕁麻疹が酷くて体中に出て1日中痒くて痒くてたまらないので本当に辛いです。
    何年かたつと自然に治るものなのでしょうか?

    私も産後に慢性蕁麻疹になりました。
    病院に行かれましたか?
    抗ヒスタミン剤を飲むと症状はかなり改善されると思います。
    私は症状が酷く、可哀想でしたが断乳して治療しました。

    蕁麻疹は色々調べても原因が分からない事がほとんどで「ストレスですね」と言われます。
    しばらく薬を飲んで出なくなる人もいるし、私は10年選手でいまだに毎日薬のお世話になっています。
    まずは受診を!
    お大事に。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2015/06/21(日) 19:43:14 

    一人目陣痛が13時間で冬場なのもあり腰痛やオロが長引いて一年ぐらいかかった。
    二人目陣痛2時間春なので育てやすく三ヶ月くらい。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2015/06/21(日) 20:11:36 

    あと2週間で出産予定日迎えます。
    産後の体型や体重の戻りの心配ばかりしていましたが、それ以外にも色々とあるんですね。
    怖いです。

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2015/06/21(日) 20:14:14 

    わたしは31歳で産んで4年くらいはダメでした。。。
    子供が5歳過ぎてからようやく自分の調子が戻ってきました。
    今考えると産後うつと育児ノイローゼだったと思う。

    人それぞれだから普通の人は長くても2年くらいじゃないかな~

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2015/06/21(日) 20:15:37 

    25で出産し、妊娠中ほぼ自宅安静でした。
    体力0どころかマイナスで産後スタート…
    産後半年で骨盤がおかしくなってしまい整形外科通い。辛かったです…
    8ヶ月で授乳を辞めてからかなり回復。

    今、産後1年半過ぎましたが、子供と公園行ったりするようになり、運動量が増えたせいか徐々に元気になってきましたよー(^^)

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2015/06/21(日) 21:14:55 

    1人目27で産んで、完母であっという間に元の体重-4kgぐらいまで減り体ヘロヘロ、ストレスもハンパなかった。体が戻ったのは2年後くらいかな。先月2人目30で産んだけど、今回は混合だからか歳なのか体重が減らない。その分体力があまってるのか元気だけはある。
    夜中も起きてくるし、上の子もまだ手がかかるけどストレスも特にたまらない。不思議。

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2015/06/21(日) 21:38:23 

    33で産んだ。
    1ヶ月は寝不足と精神不安でボロボロ。
    今、生後10ヶ月、
    首と肩凝り、腰痛、寝不足感、イライラはあるけど、完全母乳でまだ生理がないので、妊娠前までものすごく酷かった生理前症候群PMSがない!
    なのでそれは楽です!

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2015/06/21(日) 22:21:59 

    出産でPMSよくなるかなぁと思ったけど、
    産後4か月で生理きて、出産前よりひどくなった感じがしました。
    産後鬱の傾向もかなりあったし、こんなんじゃ育児なんてできん!と思い、
    藁にもすがる思いで漢方外来受診して飲み始めたら、
    劇的に効いたので、産後6ヶ月くらいでだいぶ戻ってきたかも。
    授乳してても飲めるし、本当にオススメしたいです。
    でも風邪引いた時はなかなか治らないって感じになってきて、
    これはたぶんトシが大きな要因かな;;
    しんどいですよね。お互いがんばりましょうね〜〜〜><

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2015/06/21(日) 22:22:48 

    産後うつになったり太ったりあったけど、三年後、独身の頃の輝きが戻ったと、親友に言われ、何かを取り戻せたんだと確信しました。

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2015/06/21(日) 22:53:59 

    お母さん方、それぞれに辛い思いされてるんですね
    私は帝王切開でしたが、頼る人がおらず産後はすぐ普通の生活に戻りました
    子供5歳、やっぱり産前とは体が全然違います
    関係あるのか?
    手の力が弱くなった
    腰が痛い!
    疲れやすい
    下腹部が重い‥等

    義母や義祖母達からは帝王切開なんて楽!
    と言われ続けてたので、ムカついて意固地に一人で頑張り過ぎた仇です(T^T)

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2015/06/21(日) 23:08:10 

    産後6ヶ月。完母。
    ずーっと苛々してて、情緒不安定
    旦那もその苛々が嫌いで、私の事も嫌いになっていってます
    育児してるなかでほぼ毎日喧嘩でしんどいです。
    早く元に戻りたいと強く思ってます…泣

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2015/06/21(日) 23:09:19 

    同じ方がたくさんいて安心。
    疲れてます常に。授乳やめたら少し楽に。
    一年半以上たちました。
    情緒不安定だし常にイライラしてます。
    育児ノイローゼかな。旦那にぶつけてばかり。
    早く昔の自分に戻りたいです。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2015/06/21(日) 23:25:46 

    31歳で出産、帝王切開です
    産後8ヶ月の今はだいぶ体が元に戻ってきてる感じはします
    ただ体調崩すと薬飲んでも出産前より長引くし疲れやすい
    生理は産後3ヶ月できて、生理前の苛々が凄かったけど最近は苛々も落ち着いてきました
    でも生理の周期が安定してないからまだまだ完全に元に戻ったとは言えないかな
    ってか完全元に戻るのかな…

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2015/06/22(月) 00:11:13 

    私もトピ主さんと同じく産後3ヶ月半です。

    産後、子宮脱っぽい感じでいまだに怖くてジャンプしたり走ったりできません。

    ケーゲル体操はやっていますがまだ効果を実感できません。

    腰痛も肩こりもひどいし…
    産後にこんなことになるとは…

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2015/06/22(月) 00:14:49 

    私もトピ主さんと同じく産後3ヶ月半です。

    産後、子宮脱っぽい感じでいまだに怖くてジャンプしたり走ったりできません。

    ケーゲル体操はやっていますがまだ効果を実感できません。

    腰痛も肩こりもひどいし…
    産後にこんなことになるとは…

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2015/06/22(月) 00:36:34 

    38で出産しました。
    無痛分娩だったので、体力的な回復は自然分娩より早いのだと思いますが、なにせ高齢でしたから…毎日疲労困憊、精神的にもイッパイイッパイでした。精神的には 一年くらい、体力的には歩き始めてから年中くらいがキツさのピークでした。今年小学校に入り時間の余裕ができたからか少し疲労感が薄れてきました。肌の調子もよいです。7年でやっともどりましたが、そろそろ更年期が始まるのかと思うと気が重いです。
    体力がある若い方が出産→子育ては楽だと思います。

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2015/06/22(月) 00:57:53 

    来年産む予定の33歳です。
    子育てで自然と体力付くのかと勘違いしていました。
    デブで体力無いので、安定期に入ったらウォーキングと軽い筋トレしようかな。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2015/06/22(月) 12:50:47 

    26で出産、産後二ヶ月経ちますが蕁麻疹と口内炎が酷いです。
    元々疲れると体に出る体質でしたが、産後は特に悪化したように思います。
    あとは、毎週義両親が来るのでイライラが止まらないことです…。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2015/06/22(月) 13:47:52 

    48さん

    わかります!
    私も夫が協力的なのに、それ以上にイライラしてしまい、後から自己嫌悪です、、、

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード