-
1. 匿名 2022/05/14(土) 16:41:02
阿武町町長・花田憲彦氏の署名入りで発信された同記事の中では、返金に応じない町民に向けて民事訴訟を行う方針であることが明示された。「一定程度の証拠が得られた」ということで訴訟する方針を決定し、12日に行われた町議会臨時会にて「不当利得返還等請求訴訟」の提訴が可決された。今回の訴状の内容も記載されており、原告が阿武町であることから始まり、被告である町民の実名と現住所も晒されている。
「今回訴えられた町民は、24歳の一般男性です。阿武町が力を注いでPRしている“空き家バンク”制度を利用して、1年半ほど前に移住してきたそうです。男性はすでに勤め先を退職しており連絡が取れない状態ではありますが、さすがに氏名が公表されて提訴されたとなると、居場所がわかるのは時間の問題ではないでしょうか」(全国紙記者)
+1155
-19
-
2. 匿名 2022/05/14(土) 16:41:38 [通報]
はよ返せ返信+2728
-13
-
3. 匿名 2022/05/14(土) 16:41:48 [通報]
なんで返さないのか不思議返信+3600
-24
-
4. 匿名 2022/05/14(土) 16:41:57 [通報]
顔も早よ出せ返信+2454
-21
-
5. 匿名 2022/05/14(土) 16:42:05 [通報]
振り込んだ職員も相当なアホだと思う返信
4000万の額なんか普通間違えるか?+3827
-65
-
6. 匿名 2022/05/14(土) 16:42:08 [通報]
どろぼ〜〜〜〜返信+737
-9
-
7. 匿名 2022/05/14(土) 16:42:09 [通報]
何故動かしたのか返信+487
-5
-
8. 匿名 2022/05/14(土) 16:42:09 [通報]
へずまといい、山口県は大変ね・・・返信+1217
-23
-
9. 匿名 2022/05/14(土) 16:42:09 [通報]
指名手配みたいな感じ返信+1092
-12
-
10. 匿名 2022/05/14(土) 16:42:20 [通報]
悪い意味で有名人になったね返信+908
-7
-
11. 匿名 2022/05/14(土) 16:42:21 [通報]
誰一人こんな大金が振り込まれたのに気づかなかったのも変だよ…返信+1188
-13
-
12. 匿名 2022/05/14(土) 16:42:25 [通報]
こういうので匿ってる人も逮捕されたりするの?返信+450
-12
-
13. 匿名 2022/05/14(土) 16:42:29 [通報]
なんでよりによってそんな人ピンポイントでミスっちゃったんだろ返信+1353
-9
-
14. 匿名 2022/05/14(土) 16:42:30 [通報]
返したくない気持ちもわかるけど、逃げたらアウトよね。返信
指名手配とかになるかな。+942
-32
-
15. 匿名 2022/05/14(土) 16:42:34 [通報]
いやいや。どー考えても誤って振り込んだやつが悪いやろ。返信
そいつ攻めたれや。+89
-354
-
16. 匿名 2022/05/14(土) 16:42:35 [通報]
これ犯罪にはならないらしいけどそれでも名前公表するの?返信
名誉毀損にならないのかな+34
-318
-
17. 匿名 2022/05/14(土) 16:42:36 [通報]
違法なのか返信+24
-42
-
18. 匿名 2022/05/14(土) 16:42:39 [通報]
言っちゃあ悪いが、でこの先何十年もこのお金で生きるつもりだったのかな。できるわけないのに。返信
さっさと返還すべきだったよね。+1669
-15
-
19. 匿名 2022/05/14(土) 16:42:41 [通報]
訴訟起こしたらその時点で名前は知れ渡るのに。返信
わざわざ役場が公表してもしなくてもどちらでも大差ない気がするけど。+536
-14
-
20. 匿名 2022/05/14(土) 16:42:41 [通報]
田口翔さーん、早く返してくださーい返信+1637
-6
-
21. 匿名 2022/05/14(土) 16:42:45 [通報]
返さないなんてことが通用すると思ったことに驚く返信+728
-5
-
22. 匿名 2022/05/14(土) 16:42:47 [通報]
もういくらか使ってるだろうな返信+384
-2
-
23. 匿名 2022/05/14(土) 16:42:49 [通報]
もう犯罪者扱いだね返信
+567
-17
-
24. 匿名 2022/05/14(土) 16:42:52 [通報]
図々しいな。こんな大金振り込まれて自分のものだと思うか?返信+776
-5
-
25. 匿名 2022/05/14(土) 16:42:59 [通報]
安倍晋三に説明を求めたい返信+25
-142
-
26. 匿名 2022/05/14(土) 16:43:08 [通報]
ついでに顔も出して全国指名手配しよう返信
どうせ刑事告訴も時間の問題でしょ+794
-21
-
27. 匿名 2022/05/14(土) 16:43:08 [通報]
こんな事したらどうなるか返信
想像力がなさすぎるわ。+428
-1
-
28. 匿名 2022/05/14(土) 16:43:13 [通報]
>>3返信
返さなくて逮捕されても大した罪にならんしって思ってるんじゃない?+1004
-7
-
29. 匿名 2022/05/14(土) 16:43:23 [通報]
クズ野郎返信+223
-7
-
30. 匿名 2022/05/14(土) 16:43:25 [通報]
実名報道されて居場所がわかっても現金取り戻すのは難しいんだろうな返信
またどこかに逃げそう+422
-3
-
31. 匿名 2022/05/14(土) 16:43:30 [通報]
既に勤め先を退職って、もう完全にプロじゃん返信+793
-6
-
32. 匿名 2022/05/14(土) 16:43:30 [通報]
「お金はすでに動かし、もう戻せない」返信
って、意味が分からない
どこに動かしたから戻せないのか明確に説明してよ+964
-5
-
33. 匿名 2022/05/14(土) 16:43:34 [通報]
>>3返信
この金額で人生棒に振るには早すぎる年齢よね。
てっきりおじいちゃん世代かと思ってたのに。+1722
-16
-
34. 匿名 2022/05/14(土) 16:43:35 [通報]
でもこれって返してもらえるの?返信
ないって言われたら終わりじゃん?
捕まっても執行猶予で終了なんの痛みもないんじゃないの?+295
-7
-
35. 匿名 2022/05/14(土) 16:43:36 [通報]
訴えられてるのに…はよ出てきて金返せ返信+175
-1
-
36. 匿名 2022/05/14(土) 16:43:37 [通報]
>>9返信
まぁ実質そうだろうね+179
-5
-
37. 匿名 2022/05/14(土) 16:43:37 [通報]
何が何でも回収した上で刑務所にぶち込む返信
こんなやったもん勝ち許してたら碌な事ないよ
間違えた職員と上司も減俸+640
-12
-
38. 匿名 2022/05/14(土) 16:43:42 [通報]
見つけても身柄は拘束出来ないよね返信+16
-20
-
39. 匿名 2022/05/14(土) 16:43:45 [通報]
>今回の町民に誤振り込みしたとされる総額は4630万円だが、今回の訴状には「5115万9939円及びこれに対する令和4年4月8日から支払済まで年3分の割の金員を支払え」とある。元の4630万円に加え、弁護士費用および交通費等の諸費用を含んだ金額だとされる。返信
さっさと返さないとどんどん額が増えるだろうな+839
-9
-
40. 匿名 2022/05/14(土) 16:43:54 [通報]
勝手にその地域にずっといた60代くらいの人だと思ってた返信+356
-7
-
41. 匿名 2022/05/14(土) 16:43:55 [通報]
何で気付いた時点ですぐに組戻(振込の取消)しなかったんだろう?返信+400
-2
-
42. 匿名 2022/05/14(土) 16:44:03 [通報]
返金に応じない町民は、一刻も早く出て来て欲しい。ほんとうに、取り返しのつかない人生になってしまうからね。返信+195
-3
-
43. 匿名 2022/05/14(土) 16:44:10 [通報]
>>26返信
刑事罰は大した罪にならないけどね+27
-20
-
44. 匿名 2022/05/14(土) 16:44:11 [通報]
>>8返信
何処の県でも、何かある○○は大変ねって言うよね+143
-11
-
45. 匿名 2022/05/14(土) 16:44:21 [通報]
間違えた役所がダメだけど、さっさと返せばよかったのに。24歳でこれから長い人生、実名公表されて、猫ババ野郎と噂されながら生きるの辛いな。返信+693
-9
-
46. 匿名 2022/05/14(土) 16:44:31 [通報]
>>5返信
銀行がおかしいと思わなかったのもおかしいね+2034
-26
-
47. 匿名 2022/05/14(土) 16:44:34 [通報]
役所が一番悪い返信+209
-45
-
48. 匿名 2022/05/14(土) 16:44:37 [通報]
4630万ベリー!!返信
ドン!!!+13
-11
-
49. 匿名 2022/05/14(土) 16:44:42 [通報]
>>3返信
向こうが勝手に振り込んできたんだから俺が返してやる必要無い!ミス?俺には関係ない!
この4000万でまずは何しよっかなあー?
とか思ってそう+1134
-9
-
50. 匿名 2022/05/14(土) 16:44:47 [通報]
歌舞伎町あたりのキャバとかにいそう返信+129
-9
-
51. 匿名 2022/05/14(土) 16:44:59 [通報]
>>1返信
そんなことより11兆円の行方を追えよ+227
-8
-
52. 匿名 2022/05/14(土) 16:45:01 [通報]
>>39返信
返すものがすでになければ取り立てることは不可能だからね+70
-0
-
53. 匿名 2022/05/14(土) 16:45:06 [通報]
もうタイとかインドネシアとかに高飛びしてるんじゃない?返信+88
-9
-
54. 匿名 2022/05/14(土) 16:45:09 [通報]
急に入ってきた大金に目が眩んだんだろうけど4630万なんて長い目で見たらすぐ無くなるよ。しかもまだ24歳て。返信+370
-5
-
55. 匿名 2022/05/14(土) 16:45:15 [通報]
40万ならまだしもラッキーくらいに思うが4000万って窓口行って下ろすにも震えるわ。返信+216
-10
-
56. 匿名 2022/05/14(土) 16:45:17 [通報]
>>43返信
そうそう。だから償いますって言ってるんだろうね。お金もばれないように小分けにATMでおろして逃げてるし、どんな罪で裁かれる可能性があるか調べ尽くしてやってると思う。+183
-3
-
57. 匿名 2022/05/14(土) 16:45:21 [通報]
>>4返信
調べたらあーなるほどねって顔してたよw+253
-25
-
58. 匿名 2022/05/14(土) 16:45:21 [通報]
銀行の指摘で気づかなかったら…と考えると恐ろしい返信
+188
-2
-
59. 匿名 2022/05/14(土) 16:45:31 [通報]
>>26返信
顔写真公表されてるね
口元にほくろあり+25
-21
-
60. 匿名 2022/05/14(土) 16:45:43 [通報]
他人名義の口座に入れて捕まってもダンマリで返信
服役しておしまい。みたいな?+49
-0
-
61. 匿名 2022/05/14(土) 16:45:46 [通報]
>>33返信
何で人生棒?
そもそもちゃんと働いてもなさそうな若者なんだからこれからの人生も今まで通りだと思うけど。
+16
-109
-
62. 匿名 2022/05/14(土) 16:45:46 [通報]
>>46返信
登場人物全員バカ+947
-9
-
63. 匿名 2022/05/14(土) 16:45:47 [通報]
もう使っちゃったのかな?それともただただ返したくなくて逃げてるだけ?返信+10
-1
-
64. 匿名 2022/05/14(土) 16:45:50 [通報]
>>4返信
なんで?+2
-28
-
65. 匿名 2022/05/14(土) 16:45:54 [通報]
>>1返信
過疎地域に移住してきて月に15万円ももらっていたと報道見た。+277
-3
-
66. 匿名 2022/05/14(土) 16:45:56 [通報]
顔写真がまだ出てないの?返信
同姓同名の人のしか見てないけど+21
-1
-
67. 匿名 2022/05/14(土) 16:46:03 [通報]
>>18返信
他の人に教えてもらったけど、物価の安い海外に移住すれば余裕で暮らせるらしいよ。もう今の段階では無理だけどすでに海外に行ってたら帰ってくるつもりないんじゃないかな。
日本国ないだと一生働かず暮らすのは無理だな+21
-33
-
68. 匿名 2022/05/14(土) 16:46:04 [通報]
振り込んだ方新人さんらしい返信+5
-5
-
69. 匿名 2022/05/14(土) 16:46:07 [通報]
>>1返信
いずれニュースで実名と顔が公開されて捜査されるようになるのかな
国民の税金だしさっさと使ったこと詫びて少額ずつでも返金したらいいのにね。+201
-0
-
70. 匿名 2022/05/14(土) 16:46:15 [通報]
>>18返信
田舎で家もあったら、その額あれば一人で慎ましく生きていくぐらいはできるんじゃない+102
-7
-
71. 匿名 2022/05/14(土) 16:46:17 [通報]
親兄弟探しだして弁償させろ返信+129
-10
-
72. 匿名 2022/05/14(土) 16:46:21 [通報]
新手のマネーロンダリングかと思ったわ返信+30
-1
-
73. 匿名 2022/05/14(土) 16:46:22 [通報]
>>16返信
お金引き出して使ったんだから横領でしょ〜!立派な犯罪+264
-6
-
74. 匿名 2022/05/14(土) 16:46:36 [通報]
もう使われてたらおしまいじゃない?返信+6
-3
-
75. 匿名 2022/05/14(土) 16:46:42 [通報]
阿武町の公式サイト早く復旧させた方がいい返信
凄いアピールチャンスなのに+84
-2
-
76. 匿名 2022/05/14(土) 16:46:51 [通報]
>>15返信
間違えてプラス押しちゃった
振り込んだやつも悪いけど返さないやつがどう考えても一番悪いよ!+188
-3
-
77. 匿名 2022/05/14(土) 16:46:52 [通報]
>>34返信
働かせて月々指定の額振り込ませればいいんじゃね+172
-4
-
78. 匿名 2022/05/14(土) 16:47:15 [通報]
>>5返信
入社10日の新人らしい
銀行が気づいて連絡したみたいだよ+1210
-4
-
79. 匿名 2022/05/14(土) 16:47:21 [通報]
>>1返信
うわー全国指名手配状態。
写真までは出ない?
同姓同名の方お気の毒。+219
-1
-
80. 匿名 2022/05/14(土) 16:47:24 [通報]
使っちゃったとしたら4000万ものお金何に使うんだ?返信+1
-1
-
81. 匿名 2022/05/14(土) 16:47:29 [通報]
>>68返信
クビだね+23
-4
-
82. 匿名 2022/05/14(土) 16:47:31 [通報]
なんで返さないの?ケチなの?返信
汚い人間+9
-3
-
83. 匿名 2022/05/14(土) 16:47:34 [通報]
>>1返信
悪ふざけじゃなくて本気で、生きたまま見つかるだろうか。これで平気な顔して生きるなんて私には無理だ。+171
-0
-
84. 匿名 2022/05/14(土) 16:47:35 [通報]
>>77返信
裁判所にはそんな権限ないからね
この男はどうするのが一番いいかかなり調べたんだと思うよ+27
-0
-
85. 匿名 2022/05/14(土) 16:47:36 [通報]
盗んでないのにね返信+3
-12
-
86. 匿名 2022/05/14(土) 16:47:37 [通報]
>>57返信
それ違う人だと思う。
見たのって特殊詐欺の人の写真じゃない?+208
-3
-
87. 匿名 2022/05/14(土) 16:47:38 [通報]
>>59返信
顔写真も公表されたんだ
罪は償いますと言いながら仕事を辞めて消息不明になったんだから当然だよね+128
-9
-
88. 匿名 2022/05/14(土) 16:47:47 [通報]
>>3返信
使ったんじゃないの+229
-2
-
89. 匿名 2022/05/14(土) 16:47:56 [通報]
>>46返信
そうそう。関わる人がいる作業でなんで誰も、ん?ってならんのか不思議。+569
-3
-
90. 匿名 2022/05/14(土) 16:48:04 [通報]
>>65返信
別の報道では正社員で25万とかっての見たけどどっちが本当なんだ?
25万だったら給付金受け取れないはずなのに+53
-10
-
91. 匿名 2022/05/14(土) 16:48:05 [通報]
>>69返信
顔だけじゃなく住所も公表されてるよ
もう帰らないだろうけど+66
-1
-
92. 匿名 2022/05/14(土) 16:48:18 [通報]
親や兄弟はどうしてる?返せと言わないの?返信+12
-1
-
93. 匿名 2022/05/14(土) 16:48:33 [通報]
>>13返信
普通の人なら怖くて役場に確認するなり問い合わせるよね。+314
-0
-
94. 匿名 2022/05/14(土) 16:48:36 [通報]
>>70返信
4000万は無理だなぁ
自給自足ならなんとか?うーん。無理だわ+89
-0
-
95. 匿名 2022/05/14(土) 16:48:53 [通報]
もう使ってたら無理だよね返信+1
-1
-
96. 匿名 2022/05/14(土) 16:49:00 [通報]
芸人のシャンプーハットの2人を足して割ったようなお顔でした。返信+1
-12
-
97. 匿名 2022/05/14(土) 16:49:05 [通報]
>>90返信
ホームセンター勤務で25万とみたわ+100
-0
-
98. 匿名 2022/05/14(土) 16:49:09 [通報]
>>90返信
前年度が非課税なら給付金貰えるよ+117
-0
-
99. 匿名 2022/05/14(土) 16:49:17 [通報]
>>59返信
それ違う人だよ。+36
-1
-
100. 匿名 2022/05/14(土) 16:49:18 [通報]
なんで返さないのかな?逃げ続けられるとでも思ってるの?だとしたら相当なアホだな。早く顔写真も公表すればいい。まぁ捕まるのも時間の問題でしょう。返信+44
-2
-
101. 匿名 2022/05/14(土) 16:49:25 [通報]
>>96返信
どこで見れますか?+4
-0
-
102. 匿名 2022/05/14(土) 16:49:32 [通報]
お金に取り憑かれたちゃったんだね…返信+15
-0
-
103. 匿名 2022/05/14(土) 16:49:41 [通報]
1年半前に移住してきた24歳の口座に誤入金するという偶然なんてあるものなの?返信+105
-1
-
104. 匿名 2022/05/14(土) 16:49:48 [通報]
>>16返信
この田口って人は、間違って振り込まれたお金だと知っている
その上で返還せず自分の元に留め置いたら横領罪
ATMで引き出したら窃盗罪って弁護士が言ってたから少なくとも横領罪で犯罪になるよ+265
-2
-
105. 匿名 2022/05/14(土) 16:49:54 [通報]
>>100返信
捕まっても執行猶予がついてすぐに出てくるだけ+2
-12
-
106. 匿名 2022/05/14(土) 16:49:55 [通報]
名前調べて出てくる人の顔は、今回の人じゃないよ。返信
みんな気を付けて。+74
-1
-
107. 匿名 2022/05/14(土) 16:50:04 [通報]
>>61返信
そりゃ、人生棒でしょうよ。
どこに行ってもネコババした人って名前でバレバレなんだから。改心してまともに働こうにも就けないよ。+116
-2
-
108. 匿名 2022/05/14(土) 16:50:06 [通報]
>>46返信
銀行も連絡したらしいよ。本当に振り込んでよかったんですか?って。振り込む前に確認してくれれば良かったのにね。+797
-7
-
109. 匿名 2022/05/14(土) 16:50:09 [通報]
>>1返信
市が、
市側のミスから目をそらすために
「コイツは移住者でまともじゃないやつです!そもそも地元民じゃないヨソ者ですから市とグルなんてことはないですよ!」
とアピールしているんじゃないかという気がしてきた
そもそも市側が間違って振り込んだ経緯を詳しく知りたい+195
-27
-
110. 匿名 2022/05/14(土) 16:50:15 [通報]
いくつかの銀行に振り分けてるみたいたから凍結すればいいのに返信+51
-0
-
111. 匿名 2022/05/14(土) 16:50:20 [通報]
>>61返信
仮に死ぬまで生活保護貰って暮らすとしても平均寿命で考えると8000万円は手に入るんだよね。この歳からだと。
逃げ回って身を隠して処罰されて5000万円弱って生活できないレベルだから。+101
-4
-
112. 匿名 2022/05/14(土) 16:50:32 [通報]
>>103返信
振り込んだ職員とグルだったりしてね+94
-6
-
113. 匿名 2022/05/14(土) 16:50:33 [通報]
罪は償いますがお金は返せないってどう言う事?まずは金返せ!だよね。お金使い込んでしまってもう無いのか??返信+25
-0
-
114. 匿名 2022/05/14(土) 16:50:38 [通報]
>>73返信
横領にはならないらしいよ
あくまでも送金した側のミス
返金は、送金側が頭下げて相手の気持ちが動くのを待つのみ+5
-37
-
115. 匿名 2022/05/14(土) 16:50:49 [通報]
>>78返信
そうなんだ
仲間かと思ったわ
+442
-8
-
116. 匿名 2022/05/14(土) 16:50:53 [通報]
出だしで「打つ手ない」とか言ってたのに、何がどうなって、今の状態なんだろ返信+7
-1
-
117. 匿名 2022/05/14(土) 16:51:00 [通報]
>>67返信
海外に移住でも簡単にはできないよ。永住権獲得するにはそれなりの資産がいるし+88
-4
-
118. 匿名 2022/05/14(土) 16:51:07 [通報]
>>45返信
これさ、同姓同名の人が全国にたくさんいそうだから、その人たちが気の毒でならないんだけど。+209
-2
-
119. 匿名 2022/05/14(土) 16:51:50 [通報]
>>99返信
あれ?ほんとだメガネの人かな+3
-0
-
120. 匿名 2022/05/14(土) 16:51:52 [通報]
泥棒返信+5
-0
-
121. 匿名 2022/05/14(土) 16:51:54 [通報]
最初ニュースになった時、返したくない!って冗談でコメントしたけど本当に返さなかったんだ?うける返信+9
-3
-
122. 匿名 2022/05/14(土) 16:51:57 [通報]
>>113返信
返金しなくてもいいことを知ってるから。
そして罪を償うと言っても大した罪じゃないことも知ってるね+5
-4
-
123. 匿名 2022/05/14(土) 16:52:12 [通報]
そんな大金振り込まれたら普通は怖くて使えないし、逃げようとも思わないよね。額を見たら自分の中の悪い部分が出るかもしれないけど、後々のこと考えたら返すよなあ。返信+42
-1
-
124. 匿名 2022/05/14(土) 16:52:18 [通報]
>>3返信
もう使っちゃったからでしょう+267
-3
-
125. 匿名 2022/05/14(土) 16:52:18 [通報]
>>34返信
使われて返還請求しても本人に支払い能力がなければかえってこないってテレビで言ってたよ。
罪は横領罪とかで10年以下の刑らしい。+118
-2
-
126. 匿名 2022/05/14(土) 16:52:18 [通報]
これから就職大変そうねww返信+7
-0
-
127. 匿名 2022/05/14(土) 16:52:25 [通報]
>>78返信
入社10日の新人にお金扱わせるんだ、、
しかも大金
衝撃だな+1651
-8
-
128. 匿名 2022/05/14(土) 16:52:30 [通報]
>>101返信
調べて出てくるのは別の詐欺事件の人の顔。
みんな勘違いしてるだけ。+23
-0
-
129. 匿名 2022/05/14(土) 16:52:32 [通報]
>>78返信
そうなの?
入社10日で振り込みの実行までできるってどんな体制よ
給与計算の仕事やってたけど、銀行振り込みデータを私が作って上司が紙の一覧表と照らし合わせて確認して上司が振り込み処理してた(私は振り込み処理までできない)
データ見ただけで明らかに桁がとびぬけてるだろうに…+935
-2
-
130. 匿名 2022/05/14(土) 16:52:38 [通報]
使ってないなら返せばいいのに返信+2
-1
-
131. 匿名 2022/05/14(土) 16:52:41 [通報]
この町の緩さに悪人共らがワラワラと移住してきそうw返信
+102
-1
-
132. 匿名 2022/05/14(土) 16:52:41 [通報]
>>41返信
組戻には振込相手(この場合ネコバスしたひと)の了承が必要だから+111
-5
-
133. 匿名 2022/05/14(土) 16:52:43 [通報]
>>75返信
うーん…
難しいね、あまりにも失言が多すぎた+8
-0
-
134. 匿名 2022/05/14(土) 16:53:04 [通報]
正直羨ましい返信+2
-9
-
135. 匿名 2022/05/14(土) 16:53:31 [通報]
金に狂わされた男よ返信+3
-0
-
136. 匿名 2022/05/14(土) 16:53:31 [通報]
>>51返信
その後増えて16兆になった+101
-1
-
137. 匿名 2022/05/14(土) 16:53:38 [通報]
>>119返信
顔は特定されてないはず。+23
-1
-
138. 匿名 2022/05/14(土) 16:53:51 [通報]
>>1返信
これ、間違えて振り込んだ詐欺の半グレとかヤクザとかだったら、急いで返すんだろうね。+39
-3
-
139. 匿名 2022/05/14(土) 16:54:06 [通報]
>>107返信
世の中には身分証明書を出さなくても働ける場所なんて沢山あるのよ
あなたたちが言う人生棒にしてって言うのはちゃんとした企業に勤めててクビになって再就職が難しい人の話ね。
お金もらえるからと過疎地に移住した若者とは違うってw+23
-23
-
140. 匿名 2022/05/14(土) 16:54:08 [通報]
向こうのミスで勝手に振り込んできて
1回くれたものをなんで返さないといけないのか本当にわかってないのかもね?
んなわけあるかい。
でも盗まれた自転車を見つけて
それはもう盗んだ人の所有権?だから持って帰ったらダメとか謎な決まりもあるし私もよくわからん。+18
-1
-
141. 匿名 2022/05/14(土) 16:54:11 [通報]
>>1返信
とっとと返せばいいのにね+66
-0
-
142. 匿名 2022/05/14(土) 16:54:12 [通報]
>>33返信
もっと年配の人かと思ってた
20代ですよね
なんか若さ故の目先の欲に眩んだんだな〜って
ちゃんとまともに働けば生涯年収4000万じゃなかったと思うのに+268
-3
-
143. 匿名 2022/05/14(土) 16:54:14 [通報]
>>128返信
うん、ほくろの方は名前も違う人だね+8
-0
-
144. 匿名 2022/05/14(土) 16:54:16 [通報]
>>30返信
今回、不当利得返還請求なので、債務名義取れたら差押え可能。
で、預金1円でもいいから口座差押えしていれば、時効中断するので、その間に他の財産見つけるしかないね。
いずれにしても長期戦だと思う。+66
-1
-
145. 匿名 2022/05/14(土) 16:54:24 [通報]
>>28返信
殺人じゃないしって罪甘く見てそう+223
-3
-
146. 匿名 2022/05/14(土) 16:54:35 [通報]
>>122返信
人生棒に振ってるってコメント多いけど、罪償って出てきて、金を元に自営業でもやれば余裕で人生巻き返せちゃうしね。
ネットで話題になっても来年にはみんなほぼ忘れてるし。+7
-18
-
147. 匿名 2022/05/14(土) 16:54:40 [通報]
>>118返信
近くにいたらあいつじゃないの?って疑われそうだよね
あと名前だけで判断して別人の写真をネットにさらすことだけはやめてほしいわ+83
-2
-
148. 匿名 2022/05/14(土) 16:55:03 [通報]
>>87返信
公表されてない+19
-1
-
149. 匿名 2022/05/14(土) 16:55:18 [通報]
ある日突然大金が振り込まれたら普通の人は戸惑ってお金はそのままにしておくと思う。返信
おろすとしても、十数万だよ。
普通の金銭感覚の人なら一気にお金使い切るって事はないと思うんだけど、何に使ったのよ。
よく分からないお金を使うって怖い事だと思うのだが。
こういうのって人間性が出るね。+10
-0
-
150. 匿名 2022/05/14(土) 16:55:20 [通報]
>>2返信
これで海外に逃げるつもりかしら
働かないで日本で暮らしても4000万じゃ15年以下くらいしかもたないんじゃないか?+49
-0
-
151. 匿名 2022/05/14(土) 16:55:29 [通報]
>>78返信
入社10日が本当なら、それがもうおかしいと思うわ。
+963
-2
-
152. 匿名 2022/05/14(土) 16:55:29 [通報]
>>139返信
確かにそんなに棒に振るものがないね。+18
-4
-
153. 匿名 2022/05/14(土) 16:55:30 [通報]
>>111返信
4000万持って逃げてなぜ働かない生活しか考えられないのか
普通に働けるって+25
-6
-
154. 匿名 2022/05/14(土) 16:55:39 [通報]
>>67返信
4000万で一生暮らせるレベルの外国って治安かなり悪そうじゃない?+98
-0
-
155. 匿名 2022/05/14(土) 16:55:44 [通報]
>>3返信
今まで実名出なかったのも不思議。
未成年じゃなし+509
-5
-
156. 匿名 2022/05/14(土) 16:55:45 [通報]
最初は「返す」って言ってて役場職員と銀行入口まで行ったんだけど銀行入口で「やめた」と言い出したとか。返信+56
-2
-
157. 匿名 2022/05/14(土) 16:55:57 [通報]
>>93返信
役場からって書いてあっても、そんな大金入ってたら何かの詐欺か犯罪を疑う笑
怖くて連絡きても手続きしたくないかも。
こちらから役場と警察に出向くわ。+61
-0
-
158. 匿名 2022/05/14(土) 16:56:00 [通報]
銀行も気付いたときに口座凍結すればいいものを返信
「本人の承諾が云々」とか言い出して
融通利かせなかったことも大きな原因+114
-14
-
159. 匿名 2022/05/14(土) 16:56:09 [通報]
返金しない男性も悪いけどさ、この田舎の役所が被害者面してるのもおかしいと思う。返信
普通何重もにチェックするのに、相当ズサンだからこんな問題が起きたんでしょ。
田舎特有の知り合いだから大丈夫的にローカルルールでずさんなことしてたんじゃ。
この役所も調べたら他にも問題出てきたりして+199
-2
-
160. 匿名 2022/05/14(土) 16:56:22 [通報]
>>122返信
そういうもんなの?返金しなくてもよくて大した罪にも問われないってことを予め知ってたって事だよね?普通はそんな額振り込まれたらすぐ連絡するはず。だとするとやっぱり役所の人とグルなんじゃない?ってなるよね。+13
-0
-
161. 匿名 2022/05/14(土) 16:56:33 [通報]
>>78返信
入社10日?
可哀想。
ミスした人が可哀想。
+413
-160
-
162. 匿名 2022/05/14(土) 16:56:36 [通報]
>>132返信+151
-2
-
163. 匿名 2022/05/14(土) 16:56:39 [通報]
何年か逃げ切れたら仰天ニュースかアンビリバボーで特集されそう返信+17
-0
-
164. 匿名 2022/05/14(土) 16:56:46 [通報]
刑事告訴されたとしてもたいした罪にならなくて執行猶予もつくんだって弁護士がテレビ言ってたしこの田口翔も弁護士に相談したみたいだからそういうの聞いてお金返さなくても執行猶予つくから返信
棚ボタで4630万自分のものになるなと思って返さないことに決めたんじゃないの?
民事訴訟では返還しろって判決出るだろうけどそもそもお金が田口翔の口座にも家にもなかったら差押えられないっていうし過去に大阪で同じような誤送金あって振り込まれた奴がお金返さないから民事訴訟になって判決でも返還命令出たけどそのお金がどこにあるか探し出せなくてお金戻ってこなかったんだから。
裁判所はお金探しまでは出来ないからね
普通に親戚とか友達に預けてあとで山分けってことにされるのがオチだろうね+31
-1
-
165. 匿名 2022/05/14(土) 16:56:55 [通報]
性犯罪とどちらが許せない?返信+1
-4
-
166. 匿名 2022/05/14(土) 16:57:08 [通報]
間違ってると分かった時点で銀行側が口座凍結すれば良かったのにね…。返信+61
-5
-
167. 匿名 2022/05/14(土) 16:57:08 [通報]
>>117返信
実際に、両親が亡くなって保険金5000万円持ってタイに来てニートやってる20代青年がいた。
永住権なくても、ロングステイビザを取ればいいんだよ。普通預金に300万円あれば取れる
5000万円で年間5%の配当があれば年収250万円、タイではむしろ高収入+24
-8
-
168. 匿名 2022/05/14(土) 16:57:13 [通報]
>>160返信
スマホあれば1時間で調べれるがな…+3
-1
-
169. 匿名 2022/05/14(土) 16:57:15 [通報]
なんか本人とは違う人の顔写真が表に出てるようだけど名誉毀損になるのでは?返信+34
-0
-
170. 匿名 2022/05/14(土) 16:57:17 [通報]
>>142返信
自分さえ良ければいいと思ってる人間なんだろうな+37
-0
-
171. 匿名 2022/05/14(土) 16:57:21 [通報]
>>156返信
「役場職員です」って直接家に来られたら、本当に役場の人か分からないから怖いかも。+24
-0
-
172. 匿名 2022/05/14(土) 16:57:22 [通報]
>>151返信
にしても、桁が違うから気がつくだろうよ。と思う。+114
-4
-
173. 匿名 2022/05/14(土) 16:57:31 [通報]
>>28返信
執行猶予がつく可能性もあるし、10年逃げれば罪に問われないって話も出てるね。日本の法律がおかしいよ。+390
-1
-
174. 匿名 2022/05/14(土) 16:57:58 [通報]
>>4返信
昨日なんj見に行ったら名前と顔がすでに出てた+7
-20
-
175. 匿名 2022/05/14(土) 16:58:04 [通報]
>>173返信
横領罪になるの?ならんと思うけど+4
-20
-
176. 匿名 2022/05/14(土) 16:58:34 [通報]
>>78返信
新人にやらせんのか!+446
-0
-
177. 匿名 2022/05/14(土) 16:58:35 [通報]
とこに名前かいてるんだ?返信+4
-0
-
178. 匿名 2022/05/14(土) 16:58:40 [通報]
>>78返信
この役場やばいな。そんな入って10日の新人にお金を動かすようなことさせるなんてどうかしてる。普通の会社ならあり得ない。+925
-3
-
179. 匿名 2022/05/14(土) 16:58:41 [通報]
>>171返信
大丈夫?+3
-0
-
180. 匿名 2022/05/14(土) 16:58:57 [通報]
>>156返信
これ
間違って振り込まれたのを知っていて、
自分のお金ではないことを把握してる証拠
その上で返さないなら横領になるのに、
返還しなくていいだの横領にならないだの適当言ってる人達なんなの
+41
-1
-
181. 匿名 2022/05/14(土) 16:59:23 [通報]
>>127返信
上司、、、+354
-2
-
182. 匿名 2022/05/14(土) 16:59:46 [通報]
だからあれほど言ったじゃないの!返信+0
-0
-
183. 匿名 2022/05/14(土) 17:00:34 [通報]
>>178返信
40万の振り込みで桁間違いとかなのかな?
どちらにせよ10日の人にお金の事をダブルチェックなしで任せる役場ってなんなんだろうね+143
-3
-
184. 匿名 2022/05/14(土) 17:00:41 [通報]
実名、発表するの?この人まだ若いのに。そちらのミスじゃん。何で自分の名前を公表する?となってかえって心を固くして返さないのでは?返信+7
-21
-
185. 匿名 2022/05/14(土) 17:00:42 [通報]
>>159返信
「フロッピーディスクは悪くない」とかね。
何か、ずれてる人達なのかなと思った。+76
-0
-
186. 匿名 2022/05/14(土) 17:00:45 [通報]
>>18返信
税別で4630万円稼ごうと思ったら7000万円くらい稼がないといけないんじゃない?
年収700万円でも10年分か。
そう考えるとなかなか大きいよ。+118
-5
-
187. 匿名 2022/05/14(土) 17:00:47 [通報]
>>166返信
それは役場の落ち度だよね
まぁ普通は素直に返すと思うからねー+7
-0
-
188. 匿名 2022/05/14(土) 17:00:58 [通報]
>>154返信
ハンガリー平均月収10万円。
夜景が名物だから、夜は家族連れがいっぱい歩いてるよ。チェコも観光客が多いから、夜でも人通りが多くて安心。ジョージアはビザなしで1年住める
+7
-8
-
189. 匿名 2022/05/14(土) 17:01:30 [通報]
>>180返信
返還しろとは言われるけどしなくてもいいんだよ。
お金ないなら返済義務ないし+1
-7
-
190. 匿名 2022/05/14(土) 17:01:52 [通報]
>>53返信
高飛びするのに一番良いのは、フィリピンのマニラ。+26
-3
-
191. 匿名 2022/05/14(土) 17:01:52 [通報]
入金ミスした入社10日?の人は何歳なん返信
知人や友達とかじゃないよね+20
-0
-
192. 匿名 2022/05/14(土) 17:02:01 [通報]
>>118返信
今回に限りキラキラネームだったら良かったのに+89
-0
-
193. 匿名 2022/05/14(土) 17:02:08 [通報]
4630万振り込んだ職員と言い、銀行員と言い、3人グルじゃないかとさえ思ってしまう。こんなミス、有り得ない!返信+83
-1
-
194. 匿名 2022/05/14(土) 17:02:34 [通報]
>>1返信
この男が不当利得と認識していて逃亡したなら、
捕まった後の裁判で不利になるだろうね。
ネコババは許さない!
+79
-2
-
195. 匿名 2022/05/14(土) 17:02:42 [通報]
>>180返信
今まで横領で捕まった人たち返金してへんでw+5
-4
-
196. 匿名 2022/05/14(土) 17:02:43 [通報]
>>5返信
それだよね
こいつがすぐ気が付いてさえいれば・・・
金融機関に急いで連絡して、どうにか防げただろうに
まだ、10万を100万や1万(0の数)で打ち間違えなら
ギリギリ分かるんだけどさ
ダラダラなぁなぁで働いてるから、こうなるんだよって思った
+710
-29
-
197. 匿名 2022/05/14(土) 17:02:43 [通報]
>>108返信
銀行もマジでおかしい!+542
-10
-
198. 匿名 2022/05/14(土) 17:02:45 [通報]
海外に逃亡していても出国記録って残るよね?返信+5
-0
-
199. 匿名 2022/05/14(土) 17:02:48 [通報]
>>108返信
なぜ事後報告
おかしいと思ったなら上司に相談するなりして事前に確認して欲しかった+652
-5
-
200. 匿名 2022/05/14(土) 17:02:54 [通報]
>>184返信
家の前に報道陣来てカメラ回されてもお金返さない人が名前と顔出たぐらいで態度変えるとも思えないよね。+12
-0
-
201. 匿名 2022/05/14(土) 17:02:58 [通報]
>>184返信
町長も何らかの責任は取るべき。部下だけの処分はダメだよ。+68
-2
-
202. 匿名 2022/05/14(土) 17:03:06 [通報]
どうしてこういう事が起こったのか。返信
その説明ってしたのかな。+17
-0
-
203. 匿名 2022/05/14(土) 17:03:07 [通報]
>>78返信
振り込みを新人1人でやらせてたのかしら
お金扱うのにダブルどころかトリプルチェックくらいしたって良くない?
なんか役所の体制もいい加減よね+675
-3
-
204. 匿名 2022/05/14(土) 17:03:08 [通報]
>>13返信
そのせいで役所の誤送金した人間とのグル説が出る+292
-1
-
205. 匿名 2022/05/14(土) 17:03:13 [通報]
4000万を使い切ってからも地獄だよ返信
その後働いて稼いだ給料で何を買っても何をしてもあの4000万でって一生言われ続ける人生だもん
4000万ネコばばした看板を一生背負う覚悟はあるんか?+9
-3
-
206. 匿名 2022/05/14(土) 17:03:28 [通報]
>>144返信
財産なければ取る物ないけどね+9
-3
-
207. 匿名 2022/05/14(土) 17:03:37 [通報]
>>132返信
予測変換だろうけど、ごめん笑ったw
かわいい間違いなごみました+136
-2
-
208. 匿名 2022/05/14(土) 17:03:44 [通報]
>>23返信
犯罪者です。+299
-1
-
209. 匿名 2022/05/14(土) 17:03:49 [通報]
>>43返信
使い切ってから自首するつもりなのかなって思ってる
+22
-1
-
210. 匿名 2022/05/14(土) 17:03:52 [通報]
返せや!腹立つな。返信
てかさー、スーパーとかでもいるんだよ。そもそもミスった店員が悪いんだけど、値段POPの0が一個足りない場合「この値段なんでしょ!!!この値段だからここ(レジ)へ持ってきたのよ!!」って詰めてくる客。で1万円の商品を堂々と1000円で購入。+27
-0
-
211. 匿名 2022/05/14(土) 17:04:14 [通報]
>>20返信
本名なの?
ジャニーズみたいな名前+367
-35
-
212. 匿名 2022/05/14(土) 17:04:23 [通報]
返さない男にもモヤモヤするけど役場にもモヤモヤする返信
お金の扱いをそんな新人にやらせたなんて
役場のミスだし弁護士費用は役場で払ったらいいんじゃないの?+45
-1
-
213. 匿名 2022/05/14(土) 17:04:26 [通報]
同姓同名の方が迷惑極まりない。返信
今すぐ自首した方がいい。+12
-0
-
214. 匿名 2022/05/14(土) 17:04:28 [通報]
>>180返信
あなたのそんな不条理許せない!相応の罰を受けるべきだ!っていう真っ当な感情と、横領した人たちが実際受けた処遇には差があるという事だよ+10
-2
-
215. 匿名 2022/05/14(土) 17:04:54 [通報]
刑事告訴になる可能性もあるかも返信
罪は軽いけど性犯罪と同じで社会で生きていけなくなるかもね
実名と現住所晒されたら+6
-0
-
216. 匿名 2022/05/14(土) 17:05:06 [通報]
無事返金されても、この役場への不信感は変わらないわ返信+28
-0
-
217. 匿名 2022/05/14(土) 17:05:18 [通報]
何度も言うよ返信
君は確かに金を持ち逃げしてる
早よ返せ
3640万円+9
-1
-
218. 匿名 2022/05/14(土) 17:05:31 [通報]
>>5返信
うちも1億間違えたよ
企業同士だから良かったけど+45
-46
-
219. 匿名 2022/05/14(土) 17:05:52 [通報]
>>204返信
今回の名前公表(訴訟持ち込み)は役所のミスとグル説を世間から目を逸らすため
多分これ公にならなかったらほったらかしでしょw
一ヵ月かかって逃げられたってバカすぎ+147
-2
-
220. 匿名 2022/05/14(土) 17:06:03 [通報]
>>1返信
血税を持ち逃げするなんて恥知らず。
5000万足らずで一生後ろ指さされるいき方を選んだ。
言っとくけど逃げてると年金も貰えないよ。
目先のお金に目がくらんで20代で人生をぼうにふった。この手の事(金に汚い)は本当に誰からも許されないよ。いつか気づく。+155
-3
-
221. 匿名 2022/05/14(土) 17:06:10 [通報]
まあ移住支援うけて入ってくる人って返信
曰くつきの人結構いるんだろうな
真面目に田舎暮らししたい人ばかりではないでしょ+38
-1
-
222. 匿名 2022/05/14(土) 17:06:13 [通報]
>>25返信
安倍晋三は東京生まれ東京育ちだから関係ない
先祖が山口だから選挙区が山口なだけ
たぶん地元意識は無くて票田という認識だと思う+41
-1
-
223. 匿名 2022/05/14(土) 17:06:15 [通報]
>>58返信
銀行に指摘されてもう恐ろしいことになってるじゃん。
+69
-0
-
224. 匿名 2022/05/14(土) 17:06:28 [通報]
あぶ町返信
あぶない町
あぶくぜに町+4
-1
-
225. 匿名 2022/05/14(土) 17:06:36 [通報]
刑事事件にしないの?返信+3
-1
-
226. 匿名 2022/05/14(土) 17:06:46 [通報]
>>3返信
わたし不思議+66
-3
-
227. 匿名 2022/05/14(土) 17:06:54 [通報]
>>78返信
まじか
まえに社員の給与計算してたけど、振込操作だけは主任がずっとやってたな+301
-0
-
228. 匿名 2022/05/14(土) 17:06:55 [通報]
>>192返信
籐坊 四六三(24)とか+4
-4
-
229. 匿名 2022/05/14(土) 17:07:49 [通報]
>>5返信
こんな感じみたいよ。本来は合計を書く場所に田口の名前があったらしい
ガル山 100000
ガル川 100000
ガル田 100000
ガル森 100000
ガル沢 100000
合計463世帯
田口 46300000
+428
-18
-
230. 匿名 2022/05/14(土) 17:07:52 [通報]
町役場対応遅すぎる返信
気付くのも遅いし+13
-0
-
231. 匿名 2022/05/14(土) 17:07:57 [通報]
逃げたくらいのやつなんだから名前や顔を見て公表されても平気に決まってる返信+10
-0
-
232. 匿名 2022/05/14(土) 17:08:14 [通報]
>>191返信
ドラマ化決定+5
-2
-
233. 匿名 2022/05/14(土) 17:08:30 [通報]
>>49返信
てか既に使ってるだろうね。
もう使って手元にない。で逃げそう。+194
-2
-
234. 匿名 2022/05/14(土) 17:08:46 [通報]
>>229返信
横だけど、気付くよねこれwww+668
-3
-
235. 匿名 2022/05/14(土) 17:08:48 [通報]
>>186返信
多分この男性年収300万も稼げないでしょ。って思うと20年以上働く賃金に相当するね。
確かに揺らぐね。+54
-0
-
236. 匿名 2022/05/14(土) 17:08:49 [通報]
>>1返信
ニュース見てきたけど
10年逃げ切ったら無効になるって。
この国はやったもん勝ち
ひろゆき流だな+91
-0
-
237. 匿名 2022/05/14(土) 17:08:56 [通報]
>>2返信
昨日テレビでお金返金させるために職員だかも付いていったのに直前になってこの男がやっぱり今日はやめる、って言ったって
アホすぎるよね、唯一返金させるチャンスだったし、そんなこと言われておかしいとも思わないのも+87
-0
-
238. 匿名 2022/05/14(土) 17:08:57 [通報]
もし自分の口座や詐欺グループみたいにバイトにつくらせた口座に入金しようと思えばできる役所のザルぷりに驚く返信+14
-0
-
239. 匿名 2022/05/14(土) 17:08:58 [通報]
>>217返信
チャゲアスの『SAY YES』で再生されたわw+14
-0
-
240. 匿名 2022/05/14(土) 17:09:14 [通報]
>>205返信
一生どころか、来年にはみんな忘れてるよ。去年ソニー生命から170億円横領した人の名前、覚えてる?+20
-1
-
241. 匿名 2022/05/14(土) 17:09:17 [通報]
>>159返信
性善説過ぎるというか『間違えても人口が少ない街だから役所がお願いすれば住民は善意で応じてくれる』という共通認識というか甘えがあったと思う
今回移住者の口座だったけど人口少なくて親族友人が複雑に絡み合ってる元々の住民でもお金に困ってたりギャンブル中毒みたいな人なら使う可能性もないとは言えないもの+24
-0
-
242. 匿名 2022/05/14(土) 17:09:42 [通報]
>>28返信
だね。
もしくは、
『勝手に振り込まれた物は返さなくても罪にならない』
って本気で思ってたバカの可能性もある。
+262
-15
-
243. 匿名 2022/05/14(土) 17:09:58 [通報]
>>46返信
銀行が気づいてから連絡が役所にあった後も数日間だっけ?チョビ出ししてたけどかなりの額が残ってたけど、お金は返すってその二十代男性の弁護士から連絡があって、役所はそれを信じて返金してくれるの待ってたそうよ。
で、本来ならば万が一って事が想定できるから銀行に残ってるお金を弁護士などに委任して貰って裁判所に許可もらって差し押さえかなんかするべきだったって弁護士が言ってた。
各所の方も相当世間知らずと言うかボンヤリした人が長なんだと思う+548
-2
-
244. 匿名 2022/05/14(土) 17:10:06 [通報]
>>5私は町役場の人が悪いと思う!返信
+278
-20
-
245. 匿名 2022/05/14(土) 17:10:22 [通報]
>>78返信
間違えた人に弁済義務が発生する可能性もみたいな記事あったけど
入社10日が本当なら間違った本人より指導者の方が悪くなりそうだね+498
-1
-
246. 匿名 2022/05/14(土) 17:10:22 [通報]
なんでこんなに盛り上がってるのかわからん。返信
自分が損したわけでもないし。
みんなが払ってる税金なんてこんなことなくても日々無駄に使われてるのに。
ズルイって気持ちが元なのか?
それとも野次馬根性的な?+1
-22
-
247. 匿名 2022/05/14(土) 17:10:34 [通報]
>>96返信
調べたら別人でした、誤情報です!+4
-0
-
248. 匿名 2022/05/14(土) 17:10:41 [通報]
自称法律に詳しいガル民が合法って言ってたけど訴えられてるじゃんw返信+3
-0
-
249. 匿名 2022/05/14(土) 17:10:42 [通報]
>>238返信
兵庫の西宮市役所であったわ
10人逮捕よ
コロナの持続給付金100万円+9
-0
-
250. 匿名 2022/05/14(土) 17:10:42 [通報]
前に、年金の入力ミスが酷かったニュースあったよね。返信
入力してたのが、中国人ばかりだったらしいけど。
今回はどうだったんだろう、とちょっと思った。+2
-0
-
251. 匿名 2022/05/14(土) 17:10:53 [通報]
ATMにも振込詐欺予防の注意書きで「振込んだお金は戻りません」ってあるのでダメかと思った。返信
大金だし戻って欲しい+2
-0
-
252. 匿名 2022/05/14(土) 17:11:24 [通報]
>>187返信
あんな大金普通は持ち逃げ出来ないですよね。少しでも多く回収出来たらいいですね。+0
-0
-
253. 匿名 2022/05/14(土) 17:11:53 [通報]
>>39返信
間違って振り込んだ市にも過失はあるんだから、弁護士費用まで請求するのは何かおかしい気がするな…+53
-59
-
254. 匿名 2022/05/14(土) 17:12:06 [通報]
しかし10万円の給付なのになぜ4630万円振り込んだのだろう。返信+22
-3
-
255. 匿名 2022/05/14(土) 17:12:15 [通報]
>>127返信
自民党政権の緊縮財政のせいで、公務員の数を削りまくったからね
地方自治体のせいじゃなくて自民党のせいだよ+12
-48
-
256. 匿名 2022/05/14(土) 17:12:17 [通報]
毒をはくけど、随分のんびりした仕事をなさってたなあと思う。性善説の中で生きてたのかなあ?私なんて1年間に300件クレームを受ける世界に生きてたので、人様に手紙をパソコンで書くときは大変。特に金額はね。3回見返して最終隣の事務員さんにここは何十何万~円と書いてありますよねと確認してからenterキーを叩いてたわ。こんな大金を送るなんて恐怖。返信+60
-3
-
257. 匿名 2022/05/14(土) 17:13:02 [通報]
>>45返信
称賛されただろうね。+5
-1
-
258. 匿名 2022/05/14(土) 17:13:04 [通報]
>>146返信
お金の事はみんな忘れないよ。額も額だし。商売やるにしても偽名じゃ何にもできないからね。+17
-0
-
259. 匿名 2022/05/14(土) 17:13:11 [通報]
>>58返信
これ気付かなかったら、むしろ良かった?決済通ってるし、書類がファイルされて終了の案件だよね。来年3月になんかまずいことになるんかな?+27
-1
-
260. 匿名 2022/05/14(土) 17:13:15 [通報]
>>237返信
返金やめるって言ってそのまま、のこのこ帰らせてるあたりが役場の人とことんポンコツだよね+111
-1
-
261. 匿名 2022/05/14(土) 17:13:23 [通報]
ゆる〜く仕事してるのかなあ返信+2
-0
-
262. 匿名 2022/05/14(土) 17:13:44 [通報]
>>125返信
テレビも要らんこと言わんでよろし。+47
-0
-
263. 匿名 2022/05/14(土) 17:14:02 [通報]
>>146返信
ほんとそれ。
もっとひどい凶悪事件の犯人でも結婚してたりするしさあ+0
-1
-
264. 匿名 2022/05/14(土) 17:14:39 [通報]
>>246返信
ネコババって大騒ぎしてバチ切れしてるガル民の多さに驚いたよw+1
-17
-
265. 匿名 2022/05/14(土) 17:14:44 [通報]
諦め感漂ってたけど、どうしたの返信+0
-0
-
266. 匿名 2022/05/14(土) 17:14:59 [通報]
>>198返信
893に頼んで、漁船でフィリピンなどに行けるルートがあるかもしれない。命の保証は無いけど。+2
-0
-
267. 匿名 2022/05/14(土) 17:15:08 [通報]
もし一生どこかを転々とするつもりで隠れてるのなら実名公表されたらアパートなんかも中々借りれないし、カプセルホテルでも4600万ぐらいじゃまだ24歳だしもたないやね返信+12
-0
-
268. 匿名 2022/05/14(土) 17:15:18 [通報]
>>127返信
ダブルチェックしないの???
どんな古株だろうと、そんな大金ダブルチェックは必要じゃないのかな?+489
-4
-
269. 匿名 2022/05/14(土) 17:15:22 [通報]
20年ほど前、ネット通販で買い物したんだけど、そこの会社が間違えて私の口座にお金振り込んで(18000円くらいだったかな)その後すぐ勝手に取り返してたのよ。その間私の手続きは全くナシ。だから今回銀行が動けなかったことに驚いたわ。間違えたらその時みたいに勝手に取り返せるのかと思った。返信+33
-1
-
270. 匿名 2022/05/14(土) 17:15:25 [通報]
>>20返信
せめて氏名公表で身内の人が連絡とって説得してくれればいいけど……聞くわけねーか😑+386
-1
-
271. 匿名 2022/05/14(土) 17:16:01 [通報]
>>255返信
そして山口県は自民党王国だからね+11
-1
-
272. 匿名 2022/05/14(土) 17:17:04 [通報]
>>229返信
なんでこれで田口を振り込むんだよwwwww
新人なのにかわいそうとか思ってたけど、これ振り込んだ奴頭悪くない?
上が確認しないのがっていうけど、本人がなんの疑問も持たずに作った資料なら頭おかしい+680
-9
-
273. 匿名 2022/05/14(土) 17:17:24 [通報]
>>178返信
やばいよね
就職して10日目の新人なんて、まだ職場にいるだけで緊張してるレベルだから、そりゃとんでもないミスもするよ
給付金の手配なんて重要業務、ふつう先輩が付きっきりでやるでしょ
管理不行き届きにも程がある、この役場そんなに超人手不足で滅茶苦茶忙しいの?
新人に罪かぶせてるんじゃない?
+186
-1
-
274. 匿名 2022/05/14(土) 17:18:07 [通報]
>>236返信
まあでもひろゆきもこれは逃げきれない言うてるから+26
-1
-
275. 匿名 2022/05/14(土) 17:18:21 [通報]
>>132返信
相手の了承を得るまでの間、せめて振込金額を凍結する事もできないの?
できないから今回みたいに引き出されちゃったのかな?+45
-0
-
276. 匿名 2022/05/14(土) 17:18:35 [通報]
>>264返信
本当に理解できないんだよ。
4600万支援金が間違って振り込まれてそれを20代男性が持ち逃げしただけ。
なぜこんなに伸びる?
銀行強盗で何人か殺傷して3億円強奪とかならセンセーショナルな刑事事件だからわかるけど、
所詮民事レベルでしょ? あっても詐欺みたいなしょぼい事件
盛り上がる要素ある?+2
-14
-
277. 匿名 2022/05/14(土) 17:18:35 [通報]
>>127返信
1人でそんな大金扱わせるなんてね
新人、ベテラン関係なくWチェックは必要だよね+402
-2
-
278. 匿名 2022/05/14(土) 17:18:50 [通報]
>>253返信
普通に返してたらかからなかった費用だからおかしくない+75
-7
-
279. 匿名 2022/05/14(土) 17:18:59 [通報]
>>221返信
前にノンフィクションって番組で過疎地域に移住してきたニートの人たちの暮らしを特集してたけどガルでめっちゃ炎上してたよね。
1人のニート女性が共同で子育てするとか言って地元のおばあさんの名前を子供につけてたやつ。
みんなが皆んなって訳じゃないけど強烈な人もいるもんよね..+19
-0
-
280. 匿名 2022/05/14(土) 17:19:20 [通報]
名前晒された今の状況だけで4630万じゃ返信
全然、割に合わないってことになぜ気づかないのこの男+7
-1
-
281. 匿名 2022/05/14(土) 17:19:26 [通報]
>>229返信
どこからそんな情報が出てきたの?
ガルちゃんだったらあてにしないほうがいいよ+134
-13
-
282. 匿名 2022/05/14(土) 17:19:48 [通報]
>>220返信
あなたの正義感はよく分かるんだけど、実際には後ろ指は指されない。誰も顔を知らないじゃん。あなたも昨日すれ違ったかもよ?
4000万円を運用すればギリ一生年金なしで生きていけるよ。ネットでそういう相談して知識を得たから、1ヶ月かけてネコババって選択をしたんだと思う+10
-33
-
283. 匿名 2022/05/14(土) 17:20:13 [通報]
>>255返信
公務員の人手不足、教員の人手不足、非正規の拡大、ブラック企業の跋扈、、、、
自民党は本当に碌なことしてない+5
-5
-
284. 匿名 2022/05/14(土) 17:20:15 [通報]
>>229返信
どんなミスだよ+90
-2
-
285. 匿名 2022/05/14(土) 17:20:26 [通報]
>>262返信
テレビが言わなくてもうちらみたいにスマホ一つググればいくらでも詳しく載ってるから+9
-0
-
286. 匿名 2022/05/14(土) 17:20:47 [通報]
>>258返信
本当に5年後もこの人の名前思い出せる?
あなたはよく行く店の店長の戸籍に載ってる正しいフルネーム知ってる?
罰したい気持ちはわかるけど実際その程度だよ。+0
-9
-
287. 匿名 2022/05/14(土) 17:22:08 [通報]
ウチは空き家バンクで土地を購入したけど、購入者側は納税証明を提出したり、地域の人との挨拶を兼ねたカウンセリングとかあったよ。返信
非課税の人が空き家バンクを利用出来るんだね。+7
-0
-
288. 匿名 2022/05/14(土) 17:22:10 [通報]
>>281返信
いや、ニュース見て私が勝手に書いただけ。全世帯の名前があって、各世帯10万円ずつで、合計を書くページ(実際には一番上)に田口の名前が書いてあったんだってさ。
どうしてミスが起こったかは、いろんなニュースサイトで報じてるよ
+75
-21
-
289. 匿名 2022/05/14(土) 17:22:18 [通報]
>>276返信
空き家バンク利用者、田舎なのに月給25万
それなのに非課税世帯で山口県は某氏の選挙区ってガル民の叩き要素満載+9
-4
-
290. 匿名 2022/05/14(土) 17:22:53 [通報]
>>49返信
100万ぐらい自分の物にならないかって半分冗談みたいに打診したらしいし、このまま返還応じても1円も貰えないって納得しなかったんだろうね。お詫びに商品券10万円分ぐらい持って行ってたら持ち逃げしようまで思い至らなかったかも、、+171
-7
-
291. 匿名 2022/05/14(土) 17:22:59 [通報]
>>69返信
国債な+4
-0
-
292. 匿名 2022/05/14(土) 17:23:04 [通報]
>>278返信
そうなんだけど、そもそも市が間違えてなかったら起こってない事件だし+9
-15
-
293. 匿名 2022/05/14(土) 17:23:25 [通報]
>>5返信
上の人間がチェックしてないんだろうね。+242
-1
-
294. 匿名 2022/05/14(土) 17:23:51 [通報]
>>8返信
山口県って闇が深いのかな?
カツオも山口県だったよね。+78
-14
-
295. 匿名 2022/05/14(土) 17:24:13 [通報]
>>127返信
10日でやらかしたのか…。ベテランでも落ち込むというか腹くくる思いになるだろうけど、新人さんなら相当な落ち込み具合だろうね。周りもどう声掛けしていいかわかんないよね+303
-7
-
296. 匿名 2022/05/14(土) 17:24:17 [通報]
>>229返信
うーん
それでも、職員バカだわ
「463世帯に10万づつ」って報告来てるだろうに
なーんも考えないで
「田口か・・・46300000(ポチ)」ってしたわけでしょう?
経理してるけど、今でもめっちゃ確認するもん+473
-3
-
297. 匿名 2022/05/14(土) 17:24:23 [通報]
>>288返信
そのニュースは見てないけど、振り込まれたのが全員の合計額だというのはニュースで見たから
そういうことになるよね+41
-5
-
298. 匿名 2022/05/14(土) 17:24:26 [通報]
>>242返信
返金はしない罪は償うって発言してるんだからそれはないと思うけど+68
-2
-
299. 匿名 2022/05/14(土) 17:24:30 [通報]
>>211返信
前トピで違う名前出してた人もいたな
ネットって適当+2
-28
-
300. 匿名 2022/05/14(土) 17:25:11 [通報]
>>276返信
ひがみ
ねたみ
本当はみんな自分の口座に誤送金してほしい+6
-15
-
301. 匿名 2022/05/14(土) 17:25:14 [通報]
>>78返信
これ不思議なんだけど、
振り込んだ職員が独断で振り込みに行ったの?
入社10日君に振り込みに一人で行かせるのも理解できないけど、
前日に終わってる振り込みにのこのこ一人ででかけたのか疑問だ+304
-2
-
302. 匿名 2022/05/14(土) 17:25:20 [通報]
>>78返信
本当だとしたら気の毒だわ。
10日でこんな仕事やらされて、しかもその相手は持ち逃げするタチの悪い人物。
運が悪いとしか言いようがない。+116
-28
-
303. 匿名 2022/05/14(土) 17:25:21 [通報]
>>229返信
100歩譲ってこれを見て振り込んだとしても、振り込まれてしまうシステムが危険だよね+290
-0
-
304. 匿名 2022/05/14(土) 17:25:35 [通報]
>>289返信
その叩く行動はどんな感情が元になってるの?+0
-0
-
305. 匿名 2022/05/14(土) 17:25:41 [通報]
>>229返信
なぜそうなったww
いきなり田口+240
-2
-
306. 匿名 2022/05/14(土) 17:25:44 [通報]
>>288返信
ニュース見て私が勝手に書いただけ。
そんな無責任な情報拡散しない方がいいよ…+15
-64
-
307. 匿名 2022/05/14(土) 17:26:12 [通報]
>>229返信
名前は一番上にあって、一番上しか登録できない書類だったらしい 出さなくて良い2回目の書類を出したってテレビで観たけど+151
-0
-
308. 匿名 2022/05/14(土) 17:26:17 [通報]
>>28返信
ちょっとの間刑務所入って
衣食住完備の施設で問題起こさず過ごせば
返さなくても自分のものになるしね。
あ、でも隠し持ってるお金があったら
刑務所にいる期間どうするんだろう。
グルに預けるのかな?
+100
-1
-
309. 匿名 2022/05/14(土) 17:27:02 [通報]
>>295返信
そうなんだ
小さい役場で人数も仕事も少ないだろうに
先輩も確認してやればいいのに
全体的にバカな役場+252
-5
-
310. 匿名 2022/05/14(土) 17:27:06 [通報]
>>304返信
なんだろうねぇ
暇だからだと思うw+3
-1
-
311. 匿名 2022/05/14(土) 17:27:19 [通報]
>>5返信
相当なミスだよね
クビになってもおかしくはない+326
-6
-
312. 匿名 2022/05/14(土) 17:27:56 [通報]
>>295返信
普通なら新人さんに金を動かすことさせないけどね+226
-3
-
313. 匿名 2022/05/14(土) 17:28:21 [通報]
>>292返信
ミスしただけなら発生してない費用だから+3
-4
-
314. 匿名 2022/05/14(土) 17:28:41 [通報]
>>46返信
ドラマとか映画だと逐一上司にチェックして貰ってるよね?
銀工員さん、元銀工員さんがこのトピにいたら、こんなミスあるのか是非教えてほしいな。+140
-5
-
315. 匿名 2022/05/14(土) 17:28:43 [通報]
>>301返信
グ・・・ル?+60
-5
-
316. 匿名 2022/05/14(土) 17:29:26 [通報]
>>203返信
ダブルチェックって不正防止と間違い防止のためだから
やらないとしたら役所も杜撰すぎる+67
-0
-
317. 匿名 2022/05/14(土) 17:29:41 [通報]
>>310返信
人が苦労せず大金を得てるのはずるい!っていう妬みでしかないと思う。
山口県民で自分の税金使われてる可能性があるから不愉快って話ならわかるけど。+2
-9
-
318. 匿名 2022/05/14(土) 17:29:44 [通報]
>>5返信
トンズラ犯人と振り込み社員は仲間+350
-17
-
319. 匿名 2022/05/14(土) 17:30:26 [通報]
>>15返信
振り込んだやつ→過失
返さないやつ→故意
返さないやつの方が悪い+87
-3
-
320. 匿名 2022/05/14(土) 17:30:55 [通報]
>>289返信
15万円の間違いじゃない?
+1
-1
-
321. 匿名 2022/05/14(土) 17:31:12 [通報]
>>180返信
横領なら被害届出したら警察が動くんでは?なぜ動かないんですか?+5
-1
-
322. 匿名 2022/05/14(土) 17:31:26 [通報]
>>11返信
存在しない振込用紙を使われたのだから気が付かないのは当たり前と思うよ。
この間違いの振込用紙を作った奴
銀行に持ち込んだ奴
は別人のはず。+7
-0
-
323. 匿名 2022/05/14(土) 17:31:51 [通報]
>>229返信
ごめん、笑っちゃったw+87
-3
-
324. 匿名 2022/05/14(土) 17:32:28 [通報]
>>321返信
警察に被害届を出してないからです。
相談はしても被害届を出したという報道はないはず。+3
-0
-
325. 匿名 2022/05/14(土) 17:32:33 [通報]
>>253返信
弁護士の人数も多いし、いつまで弁護士雇うのかも気になる。
犯人は絶対に返さないだろうし、結局税金だよね…。+22
-0
-
326. 匿名 2022/05/14(土) 17:33:11 [通報]
>>288返信
だとすれば書いてある通りに忠実に振り込んだってことだろうね。
本当なら金額の大きさでおかしいと気づくわけなんだろうけど。+61
-0
-
327. 匿名 2022/05/14(土) 17:33:15 [通報]
>>314返信
会社の経理!
私は今でも、小さなメモ用紙にチェックしまっくた手書きで書き込みして金融機関へ・・・
振込先多い時は窓口
すんごく慎重に金額書き入れてるわ+87
-2
-
328. 匿名 2022/05/14(土) 17:33:23 [通報]
>>153返信
働いたらそこから取り立てられるから+8
-1
-
329. 匿名 2022/05/14(土) 17:33:26 [通報]
>>51返信
まぁね。
こっちも大々的に報道すべきよね。+90
-0
-
330. 匿名 2022/05/14(土) 17:33:47 [通報]
>>111返信
しかも税金エグイよね+12
-0
-
331. 匿名 2022/05/14(土) 17:33:47 [通報]
>>289返信
それなのに非課税世帯って、昨年の申告がが非課税なら非課税世帯でしょ。
今の給料なんて関係ないよ。+6
-0
-
332. 匿名 2022/05/14(土) 17:33:52 [通報]
>>1返信
> 弁護士としても、今回の裁判は判断が非常に難しいものらしい。
何罪になるのかよくわからないね+8
-1
-
333. 匿名 2022/05/14(土) 17:34:40 [通報]
>>326返信
いくら新人でも18超えてるなら、気が付くよね
で「これで良いんですか?」って聞くわ+40
-0
-
334. 匿名 2022/05/14(土) 17:35:00 [通報]
>>3返信
逮捕されるよりヤバいところにお金借りてたとか?
殺されるなら逮捕される方がマシだろし+142
-2
-
335. 匿名 2022/05/14(土) 17:35:04 [通報]
>>5返信
ちゃんと責任取って弁償してほしい。
この職員だけじゃなく、チェックしなかった上司たちも。+295
-4
-
336. 匿名 2022/05/14(土) 17:35:06 [通報]
>>148返信
されていますよ。+1
-8
-
337. 匿名 2022/05/14(土) 17:35:06 [通報]
>>301返信
今まで出てる情報だと
フロッピーで作るべきものを振込用紙でさらにこいつを代表者として一括振り込みの振込用紙を作った
フロッピーとこの振込用紙を同時に銀行に提出
という流れ。
間違った振込用紙をその場で処分しなかったのがおかしくて怪しさ満点。+101
-0
-
338. 匿名 2022/05/14(土) 17:35:18 [通報]
>>34返信
親の財産から払わせて欲しい+89
-4
-
339. 匿名 2022/05/14(土) 17:35:20 [通報]
>>260返信
横
このまま逃げられるって気づくよね+31
-0
-
340. 匿名 2022/05/14(土) 17:35:40 [通報]
>>337返信
フロッピー??
アナログすぎんか…+67
-0
-
341. 匿名 2022/05/14(土) 17:35:42 [通報]
>>320返信
被告は正社員勤務で月給25万ってニュース出てるよ。既に退社してるらしいけど。
移住者で過疎地域の対策で15万の支援受けてるから非課税世帯だみたいな情報いきなり出てきたし、生活保護受給者とかソースのはっきりしない情報多すぎるしそれを信じる人も多すぎ+10
-1
-
342. 匿名 2022/05/14(土) 17:35:57 [通報]
>>335返信
存在しない振込用紙を使われたのだからチェックしようがないはず。
+1
-15
-
343. 匿名 2022/05/14(土) 17:36:32 [通報]
>>90返信
正社員で25万もらってるし、移住で15万もらってて、給付金も貰ってるんだよ。
前年度が非課税だったみたいよ。+112
-1
-
344. 匿名 2022/05/14(土) 17:36:36 [通報]
>>260返信
拘束できないし無理矢理返金させることもできない
役場はお願いするしかねんだよ+10
-8
-
345. 匿名 2022/05/14(土) 17:37:08 [通報]
>>328返信
無理だよん+1
-4
-
346. 匿名 2022/05/14(土) 17:37:11 [通報]
>>312返信
役場にしたら「大きな仕事」なのにね+125
-0
-
347. 匿名 2022/05/14(土) 17:37:53 [通報]
>>78返信
入社10日目の新人が、一人で
そんな重要な業務にあたるなんて
どう考えても無理があるよね。
組織ぐるみで、誰かを庇うために
新人に責任を押し付けてるとしか思えない。+401
-5
-
348. 匿名 2022/05/14(土) 17:38:11 [通報]
>>112返信
正直その方が全ての辻褄が合うよね。
本当にミスの仕方が理解できないもん。+58
-1
-
349. 匿名 2022/05/14(土) 17:38:22 [通報]
>>260返信
本当か嘘かわからないけど戻しの手続するために銀行の前まで行って駄々をこねて銀行が閉まって翌日に行くという流れでその時は解散という流れみたい。
+21
-1
-
350. 匿名 2022/05/14(土) 17:39:01 [通報]
空き家バンク自体は良いシステム返信
返さない人とミスった人が良くないだけで+5
-0
-
351. 匿名 2022/05/14(土) 17:40:06 [通報]
>>159返信
そうそう。
税金を何だと思ってるんですかね?って役所の人間が答えた記事があったけど、お前が言うなと思ったわw+51
-0
-
352. 匿名 2022/05/14(土) 17:40:09 [通報]
>>300返信
1番下のコメントの気持ちが根底にあるんだろうかね?w
本名出てここまで叩かれてだんだん同情心生まれそうwww元々役所がミスしなきゃ起こらなかった事件なのにね。+2
-8
-
353. 匿名 2022/05/14(土) 17:40:43 [通報]
>>229返信
これ本当だったら合計の後に忘れてたから田口後付けされてて、田口だけ貰えなかったんじゃ……+147
-4
-
354. 匿名 2022/05/14(土) 17:41:20 [通報]
>>273返信
上司の管理不行き届きにも程があるし、振り込む前の最終確認とか何もしてない時点でいかにずさんな管理体制かってことだよね。この新人の子は悪く無いと思うけど落ち込んで変な行動起こさないといいけどね…+63
-3
-
355. 匿名 2022/05/14(土) 17:41:42 [通報]
>>253返信
それはそうだよね
銀行まで一緒に行ったのにそのまま自宅に帰宅させた役所のやり方にもどうかと思うし、それで好きなだけ弁護士費用かけて請求するってのもおかしい+74
-2
-
356. 匿名 2022/05/14(土) 17:41:48 [通報]
>>300返信
振り込まれても返さなあかんからいらんわー
ポストに現金4630円入っていたら・・・迷うわーw
ネコババするかも(小声)+5
-5
-
357. 匿名 2022/05/14(土) 17:42:31 [通報]
>>14返信
民事で指名手配ってあるの?+8
-0
-
358. 匿名 2022/05/14(土) 17:42:52 [通報]
>>78返信
失敗は大小規模は違えど誰にでもある
この新人はこれを期に気を付ければいい
常識ある人なら返金しただろうし
+31
-2
-
359. 匿名 2022/05/14(土) 17:43:00 [通報]
>>3返信
この24歳、時間稼ぎしているように思う。+274
-2
-
360. 匿名 2022/05/14(土) 17:43:14 [通報]
>>253返信
弁護士費用は通常依頼した側が払うんだよ
確か日本の法律では弁護士費用までは相手に請求できなかったと思うんだけど、どうなのかな?+17
-1
-
361. 匿名 2022/05/14(土) 17:43:27 [通報]
>>229返信
あれ?
2回に分けて振り込んだんじゃなかった?+68
-0
-
362. 匿名 2022/05/14(土) 17:43:38 [通報]
>>355返信
ほんと、それ
弁護士費用はその職員に自己負担させろと思うわ
+39
-1
-
363. 匿名 2022/05/14(土) 17:43:58 [通報]
>>13返信
あまり知られていないけど、役所の誤振込で、お金が返してもらえなかったケースは全国にありますよ。それだけネコババしようとする人は存在するということです。ただ、今回は金額が大きすぎたから話題になってるのです。+157
-1
-
364. 匿名 2022/05/14(土) 17:44:44 [通報]
>>229返信
この情報鵜呑みにしないほうがいいよ
勝手にガル民の頭の中で書き換えられた情報www+116
-8
-
365. 匿名 2022/05/14(土) 17:45:09 [通報]
どこの銀行が振り込んだの?返信+8
-0
-
366. 匿名 2022/05/14(土) 17:45:17 [通報]
>>353返信
移住者の人だけ処理の仕方が違ったとか抜けてた?+17
-1
-
367. 匿名 2022/05/14(土) 17:46:01 [通報]
>>229返信
意味わからん
ぼーっとしてたのか?+14
-0
-
368. 匿名 2022/05/14(土) 17:46:12 [通報]
>>32返信
戻せるかどうか確認するから 洗いざらい吐け
って、言ってるのにこんな回答なら
もうビニール袋議員と同じロジックなんだな+66
-1
-
369. 匿名 2022/05/14(土) 17:46:51 [通報]
返金に動いてきたものの、不可解な点ばかりだね返信+1
-0
-
370. 匿名 2022/05/14(土) 17:47:06 [通報]
名前偽って安ホテルを転々と節約生活してても10年以内で尽きる金額やで。指名手配みたいな扱いになってるし。知人頼っても匿ってやるから相応の金払えよってことになるよ返信+17
-0
-
371. 匿名 2022/05/14(土) 17:47:38 [通報]
>>363返信
横
国民健康保険料が多く引き落としてしまったと返金されたことが2回あるわ
ずっと通帳見て管理もしてないし、なんならその手紙来るまで多く引き落とされてることにも気づかなかった。多少の額なら多く振り込まれても気づかないね+52
-0
-
372. 匿名 2022/05/14(土) 17:47:50 [通報]
一度、返すって言ったんだよね。返信
+9
-0
-
373. 匿名 2022/05/14(土) 17:48:22 [通報]
>>365返信
振り込んだのは山口銀行(これは記事になってる)
振込先の口座の銀行はまだ出てなかったと思うよ。
振込先の口座の銀行が本人の許可がないと返せないとか言って話をややこしくした
という流れのはず。
+14
-0
-
374. 匿名 2022/05/14(土) 17:48:50 [通報]
名前も知られて就職もできないだろうし、どうすんだろうね?返信
4億だったら逃げる価値があったかもしれんが+15
-0
-
375. 匿名 2022/05/14(土) 17:49:51 [通報]
元はと言えば、この自治体が下手こいて振り込んじゃったのが原因だけどね返信
本当にバカバカしいよね
+10
-0
-
376. 匿名 2022/05/14(土) 17:50:03 [通報]
>>32返信
時間稼ぎでそういっただけで毎日引き出して今は口座は空っぽみたいな情報が出てたと思う。+108
-0
-
377. 匿名 2022/05/14(土) 17:50:31 [通報]
>>5返信
ガルでも「青ざめるほどの失敗」のトピで、全国津々浦々色々な失敗があるじゃない。
この職員さんのミスなのは分かるけど、憔悴しきってるってきいたし、ネットであまり責めないであげて欲しい。+133
-79
-
378. 匿名 2022/05/14(土) 17:51:11 [通報]
>>18返信
思った
4000万って大金だけど20代がその後の人生失ってもいい程の額ではないと思う
そりゃあ物価安いところ(海外含め)に移住すれば出来ない事はないだろうけど+137
-0
-
379. 匿名 2022/05/14(土) 17:52:14 [通報]
20代で移住する?返信
それで手当対象者?
大金手に入れて、退職して逃亡
波乱万丈だね
携帯の位置情報で追えないのかな+4
-0
-
380. 匿名 2022/05/14(土) 17:52:16 [通報]
>>243返信
ボンヤリというよりも、なるべく大ごとにならないように内々で済ませたかったんじゃない?
弁護士通したり銀行に相談したらミスが公になるから、振り込まれた本人とやり取りだけして終わらせようとして足元見られた感じ+213
-4
-
381. 匿名 2022/05/14(土) 17:52:18 [通報]
>>376返信
毎日口座にお金振り替えして(2週間の期間)その間も役所の人間はお金返ってくるってのほほんと待ち侘びてたのかしら?
お役所さんのほうが鈍臭いw+82
-1
-
382. 匿名 2022/05/14(土) 17:52:36 [通報]
>>373返信
〉振込先の口座の銀行が本人の許可がないと返せないとか言って話をややこしくした
この辺は銀行も金融庁の配下で仕事してるから独断では決められないよ+5
-1
-
383. 匿名 2022/05/14(土) 17:52:57 [通報]
>>18返信
働かずにこのお金だけで生きるつもりではないんじゃない?
少なくとも老後2000万問題はクリアできるし、残り2630万を少しずつ積み立てればさらに膨れるし、のんびり働いて生きていけるって感じじゃない?+1
-15
-
384. 匿名 2022/05/14(土) 17:53:00 [通報]
>>23返信
税金と知った上でネコババしてるんだから犯罪者でしょ。+202
-1
-
385. 匿名 2022/05/14(土) 17:53:01 [通報]
>>379返信
警察はまだ動いてないはず。+3
-0
-
386. 匿名 2022/05/14(土) 17:53:30 [通報]
>>203返信
この役場、どこかひとごと
しょせん自分の金じゃないからね
だからこんなずさんなことできるんだよ+82
-1
-
387. 匿名 2022/05/14(土) 17:54:16 [通報]
>>379返信
私の街は20代で移住する人けっこういるよ
なんなら大卒の新卒までいる
一流大学や高収入の仕事に就いてた人もちらほらいる+4
-0
-
388. 匿名 2022/05/14(土) 17:54:18 [通報]
>>296返信
新人なら尚更間違えちゃいけないって人一倍慎重になるはずだけどね…
普通ならそうだよね?!
失敗しないように何度も何度も確認したり+86
-1
-
389. 匿名 2022/05/14(土) 17:54:39 [通報]
>>382返信
でも山口銀行の名前は出てるのにこの銀行の名前が出てこないのはおかしい。
やましいことがないのなら名前を公表するべきと思う。+15
-0
-
390. 匿名 2022/05/14(土) 17:55:12 [通報]
>>377返信
あのさぁ+26
-13
-
391. 匿名 2022/05/14(土) 17:55:34 [通報]
でも振り込まれたものを返さなければいけないっていう法律はあるのかね?返信+0
-2
-
392. 匿名 2022/05/14(土) 17:56:29 [通報]
>>51返信
何の話?+62
-1
-
393. 匿名 2022/05/14(土) 17:56:49 [通報]
こんな額が振り込まれたら誰だって動揺するし、黙ってればバレないかとちょっと使っちゃうぐらいならまだ分かる返信
しかしこの犯人の送金後のフットワークの軽さ、まして元は移住者という偶然
ほんとに偶然か?と思っちゃうよねぇ+4
-0
-
394. 匿名 2022/05/14(土) 17:56:58 [通報]
>>86返信
横だけどそれじゃない写真の方だと思う!
本当かわかんないから何とも言えないけど+4
-26
-
395. 匿名 2022/05/14(土) 17:57:06 [通報]
>>243返信
世の中には町長になって何かを変えるのが目的じゃなく、町長になるのが目的の人もいるしな+120
-0
-
396. 匿名 2022/05/14(土) 17:57:11 [通報]
>>341返信
25万貰ってたら非課税じゃないよね?
どういうこと?+0
-0
-
397. 匿名 2022/05/14(土) 17:57:45 [通報]
>>391返信
そこの罪状がハッキリしないから警察入ってこれないんじゃないかな+2
-0
-
398. 匿名 2022/05/14(土) 17:57:49 [通報]
>>377返信
町長みたいな事言うのねw+37
-6
-
399. 匿名 2022/05/14(土) 17:58:15 [通報]
>>78返信
銀行も振り込む前に気づいてやれ+171
-3
-
400. 匿名 2022/05/14(土) 17:58:18 [通報]
>>270返信
母親と市の担当者が説得に行ったけど
弁護士を通して話すって言ってて会話になら
なかったってニュースで言ってたよ+132
-1
-
401. 匿名 2022/05/14(土) 17:58:19 [通報]
>>78返信
もしこれが本当なら10日でお金触らす&確認しない役所が悪すぎるでしょ。
+268
-0
-
402. 匿名 2022/05/14(土) 17:58:57 [通報]
>>20返信
まあ、これからは偽名使うだろうね。顔だって変えられる…何処までやるか知らないが。なんか嫌な人生だよ。金に狂わされたって感じ。下手したら海外逃亡だな。いや、海外ならバレないだろう。+353
-2
-
403. 匿名 2022/05/14(土) 17:59:20 [通報]
>>10返信
実名知って親族も慌ててると思う。
+42
-0
-
404. 匿名 2022/05/14(土) 17:59:23 [通報]
>>108返信
違和感あったのによく手続きしたよね。
意味がわかんない。+491
-2
-
405. 匿名 2022/05/14(土) 17:59:50 [通報]
>>362返信
こういうところがお役所っぽい
自分たちの身銭は切りたがらない
民間企業なら顧問弁護士使うでしょ+31
-1
-
406. 匿名 2022/05/14(土) 18:00:35 [通報]
>>229返信
この給付金って子育て世代に‥‥だったような。
田口は独身なのになんでそのリストに載っていたんだ?
返してもらうのはもちろんだけど、新人1人にやらせたことやその他役所の仕事体制見直さなきゃね+11
-36
-
407. 匿名 2022/05/14(土) 18:00:37 [通報]
>>86返信
3本線ジャージのやつだよね+11
-0
-
408. 匿名 2022/05/14(土) 18:00:58 [通報]
持ち逃げ兄ちゃんはどこかに潜伏してるのかな?返信+0
-0
-
409. 匿名 2022/05/14(土) 18:01:09 [通報]
男性が3630万返還、役場の関係者が1000万負担で手を打ったらどうだ返信
もちろん前者には刑務所付きで+8
-0
-
410. 匿名 2022/05/14(土) 18:01:29 [通報]
>>336返信
違う人でしょ+6
-0
-
411. 匿名 2022/05/14(土) 18:03:03 [通報]
>>255返信
庶民が「公務員もらいすぎ!減らせ!」とか言うからじゃん笑
さんざん公務員の福利厚生に嫉妬して待遇下げたのも貧乏国民のせいだよ。貧乏人が悪いくせに政治のせいにするんだよね。頭悪いから貧乏なのかもしれないけどさ+34
-12
-
412. 匿名 2022/05/14(土) 18:03:08 [通報]
500万も上乗せされてざまあw返信
自分の愚かな行為に気づいたかな?+8
-0
-
413. 匿名 2022/05/14(土) 18:03:25 [通報]
>>173返信
10年5000万で逃亡生活しても老後まともな職もないだろうし、社会的に死んだも同然なのにね+155
-2
-
414. 匿名 2022/05/14(土) 18:03:58 [通報]
>>1返信
罪は償うとか言ってたけど 金を持って雲隠れ。 結局金も返さなきゃ罪も償う気ないんじゃん。+112
-0
-
415. 匿名 2022/05/14(土) 18:04:59 [通報]
>>272返信
これはひどい、、
末端の行員なのか知らないけど、
もし自分だったら職場居られないし
辞職するわ。。
+122
-2
-
416. 匿名 2022/05/14(土) 18:05:00 [通報]
>>406返信
非課税世帯対象の給付金だよ+41
-0
-
417. 匿名 2022/05/14(土) 18:05:14 [通報]
>>314返信
田舎の金融機関勤めだけどそんな田舎で一千万単位の振込、絶対事前に確認するわ…+164
-3
-
418. 匿名 2022/05/14(土) 18:05:37 [通報]
顔も晒されたよね返信
いかにもな顔だった
24歳というより35歳に見えたわ+6
-0
-
419. 匿名 2022/05/14(土) 18:05:49 [通報]
>>314返信
金融機関で働いた事ある。
振り込み等はやったことないけど、とにかくお金を扱う仕事だから何もかも細かいルールで決められてダブルチェック当たり前、上司の決済がなければ何もできない。
業務内容は簡単なものでもミスも許されないからすごく神経を使う。+133
-1
-
420. 匿名 2022/05/14(土) 18:06:07 [通報]
非課税世帯とか、そういう貧乏な人って言っちゃ悪いけど本当にがめついし卑しいよ。ガルではお金ある人の方が叩かれるけど、貧困層地域の治安の悪さ見れば民度がわかる。返信
犯人もさ貧乏だし、頭悪いだろうからバレないと思ったのかな。貧乏=バカはほんとだね+22
-3
-
421. 匿名 2022/05/14(土) 18:06:49 [通報]
>>373返信
振込先の口座の銀行が本人の許可がないと返せないとか言って話をややこしくした
という流れのはず。
横
テレビで弁護士がコメント出してたけど、本人の許可がないと返せないというのは金融庁が決めたルールだから仕方ないらしい。
でもそれが絶対ではなく、まず自治体が警察と弁護士に相談し、詐欺罪として即刻起訴していたら口座を差し押さえすることはできるらしく、本人が自主的に返すのを待っていたのかは知らないがそこに自治体の落ち度があったんだって。
最初に差し押さえさえしていれば田口が他の銀行に移動することも出来ず、返還も簡単だったのに。
+19
-0
-
422. 匿名 2022/05/14(土) 18:07:56 [通報]
>>220返信
漢字苦手?+3
-10
-
423. 匿名 2022/05/14(土) 18:08:22 [通報]
>>43返信
とは言えまともな就職や結婚なんて絶対無理になったよね
それすら関係ないど底辺なんだろうけどさ+25
-1
-
424. 匿名 2022/05/14(土) 18:09:15 [通報]
>>229返信
新人ならリストを見て「??」と思っても「ここ間違ってませんか?」なんて言えない雰囲気だったのかな。+44
-1
-
425. 匿名 2022/05/14(土) 18:09:51 [通報]
>>403返信
KKみたいな一族もいるからなぁ🤔+40
-2
-
426. 匿名 2022/05/14(土) 18:10:18 [通報]
>>236返信
10年おどおどしながら生きるって相当つらいと思うよ。
バレたら逃げてきた期間損でしかないし、逃げ切れたとしても楽しんで暮らせる20代は二度と帰ってこない。+58
-0
-
427. 匿名 2022/05/14(土) 18:10:25 [通報]
>>273返信
公務員の現場って、一般の人が思う以上に非常識だよ
仕事を公務員しか知らない人が多いから余計に+94
-1
-
428. 匿名 2022/05/14(土) 18:11:04 [通報]
>>229返信
ずっとミスは誰にもあるし..なんて思ってたけど、これ打ち間違いの社員首にすべきだわw絶対またうっかりやるよw+55
-3
-
429. 匿名 2022/05/14(土) 18:11:41 [通報]
官報に載ったからといって全国的に指名手配犯にしても良いという社会合意同はないよ返信
前科や破産の記録とはまた違うけどね
警察が指名手配した、なら兎も角ね
+0
-0
-
430. 匿名 2022/05/14(土) 18:11:47 [通報]
顔写真も全国に公開して探さなけば意味なくないか?返信+7
-0
-
431. 匿名 2022/05/14(土) 18:12:28 [通報]
本当にダブルチェックしなかったのかが怪しい返信
お金が動くのに上司の決済がなくてできるの?+6
-0
-
432. 匿名 2022/05/14(土) 18:13:43 [通報]
>>5返信
4630万円を一人に振り込んだ+463世帯(462?)にちゃんと10万円振り込んでたんだよね。
どうなってるの、役所の金の管理。+333
-3
-
433. 匿名 2022/05/14(土) 18:13:52 [通報]
>>229返信
私が書いただけ、っていう無責任情報をこんなに信じる人がいるとは…+30
-2
-
434. 匿名 2022/05/14(土) 18:14:43 [通報]
70くらいの老害かと思ってたら、24歳www返信+4
-0
-
435. 匿名 2022/05/14(土) 18:14:49 [通報]
>>312返信
ほんとにダブルチェックしなかったの?
だって普通はお金が動く仕事なら上司の決済は絶対必要だよ。
+100
-2
-
436. 匿名 2022/05/14(土) 18:15:15 [通報]
>>318返信
年齢的にあり得ると思う+161
-1
-
437. 匿名 2022/05/14(土) 18:15:39 [通報]
>>272返信
Excelか何かで表に入力する形式だったのかな
Excel使えなくて
式いじっちゃって反映がおかしくなったのかも
新人って考えられないようなミスする人いる
だからダブルチェックするのよね、普通はね+95
-0
-
438. 匿名 2022/05/14(土) 18:15:57 [通報]
素直に返した方がいいと思うんだけど…。返信
遺体で発見お金は不明なんて事にならないうちに。+4
-0
-
439. 匿名 2022/05/14(土) 18:17:04 [通報]
>>73返信
職務上占有してたお金とかじゃないから横領には該当しないけど、窃盗には該当するよ。
多分民事で回収できなかったら刑事でも訴えられるんじゃない?
逃亡なんて明らかな悪意が見て取れるもんね。+23
-0
-
440. 匿名 2022/05/14(土) 18:17:07 [通報]
移住者だけど、もともと山口に住んでたんでしょ?返信
母親の説得も無視したみたいよ。
萩市の販売職やってたみたい。
賠償金5000万円超えた。
弁護士費用とか加算されたよ。
+22
-0
-
441. 匿名 2022/05/14(土) 18:17:11 [通報]
>>437返信
私もそれだと思う
ただ普通は金額の大きさに気付いてミスだとわかるはずなんだけど
いずれにせよダブルチェックすれば防げたようなこと+51
-0
-
442. 匿名 2022/05/14(土) 18:17:11 [通報]
>>161返信
可哀想とは思わないな、本人も慎重に確認してなかったんだろうし
でも一番悪いのは新人に大金関わる処理させる上司達で1番責任があるしそれを振り込む前に確認しない銀行も悪い
銀行も明らか不自然なんだなら流石に疑って確認せないけないよね+101
-30
-
443. 匿名 2022/05/14(土) 18:18:26 [通報]
>>211返信
それ櫻井くんと入口出口に影響されてないかい?(笑)+180
-0
-
444. 匿名 2022/05/14(土) 18:18:51 [通報]
>>78返信
入社10日にそんなことやらせるのもおかしいし、ダブルチェックとかもないのかな?
返さない男もおかしいけど、自治体がおかしいわ…+221
-1
-
445. 匿名 2022/05/14(土) 18:18:58 [通報]
>>32返信
振り込んだ役所の人間宛じゃない?+4
-0
-
446. 匿名 2022/05/14(土) 18:19:07 [通報]
>>229返信
表作った人もなかなかのアレだね。笑
これがあのフロッピー()に入ってたのかな?
銀行の人もちろん悪いんだけど、行政の初動ミスを明らかに責任なすりつけようとしてる感じもあって嫌だなーこの事件。
これで相手が上級国民なら秘書のせいにして本人はお咎めなしなんてしょっちゅうなのに。
男性もたった数千万手にして仕事辞めたんだったら国相手にそういう矛盾をとことんついてやればいいんじゃない?
無敵の人にしかできないことを見つけてがんばれとすら思う。+4
-4
-
447. 匿名 2022/05/14(土) 18:19:18 [通報]
>>380返信
もう銀行に流れたら後の祭りで内々は無理でしょう内部ですらキツいのに家族経営ならまだしもだけど。あと弁護士にも守秘義務って言うのがあるねだから滅多な事は言わず仕事をするだけだと思います+38
-1
-
448. 匿名 2022/05/14(土) 18:19:36 [通報]
>>386返信
田舎の役所なんてそんなもんだよ
痛い目に合えばいいと思ってる+38
-0
-
449. 匿名 2022/05/14(土) 18:20:03 [通報]
>>13返信
なんか住人の一番上がそいつだったらしいけど、あいうえお順なのかな?+9
-0
-
450. 匿名 2022/05/14(土) 18:20:16 [通報]
>>1返信
このアホの顔と名前早くみたい。+62
-0
-
451. 匿名 2022/05/14(土) 18:21:16 [通報]
>>290返信
でもさぁ、普通の頭だったら、納得も何も普通に返金するだけじゃ無い?
迷惑かけたんだからって、1円だって別に貰おうと思わないわ…
もし私だったらビックリはするけど、あー間違えちゃったんですか、一時でもお金待ちになれましたわ〜あはは、で終わる話だけどな。+227
-3
-
452. 匿名 2022/05/14(土) 18:21:45 [通報]
自分だったら返信
「給付金こんなにもらっちゃいました!(明らかにすっとぼけ)
今日はこれで競馬に500万掛けます☆」
ってYouTuberデビューして、広告収入ゲットするわw+6
-2
-
453. 匿名 2022/05/14(土) 18:22:27 [通報]
>>421返信
一度は、職員同行して銀行に行ったけど土壇場で「今日は、手続きしない!」って職員と別れてその後、引き出しをした。
その後も、訪問しても難癖をつけて拒否した。
+27
-0
-
454. 匿名 2022/05/14(土) 18:25:08 [通報]
返さない人がおかしいけど、でもなんか悲しい事件よね。勝手に大金振り込まれて、目が眩んだ結果どんどん辛い人生に追い込まれるなんて。何もなければ穏やかな人生だったかもしれないのに。返信+15
-3
-
455. 匿名 2022/05/14(土) 18:25:14 [通報]
>>8返信
山口県は優しい人が多かったです。20年前に3年間住んでいました。
たまたま嫌なニュースが続いているだけじゃないですか?+112
-20
-
456. 匿名 2022/05/14(土) 18:25:40 [通報]
町長は辞めろ返信+11
-1
-
457. 匿名 2022/05/14(土) 18:26:05 [通報]
>>4返信
顔出ししたら返すよね?
学校で話題です+109
-2
-
458. 匿名 2022/05/14(土) 18:26:06 [通報]
今日本で一番熱い町返信+11
-0
-
459. 匿名 2022/05/14(土) 18:26:55 [通報]
>>451返信
そりゃ私だって1円も貰おうなんて考えにも及ばんよ。99%の普通の人間はそうだから職員達も頭さえ下げれば穏便に返還出来るって心のどこかで悠長だったんじゃない?ところがよりによって残り1%の普通じゃない人間に誤送金してたって不運。+142
-0
-
460. 匿名 2022/05/14(土) 18:26:58 [通報]
>>458返信
ある意味でその移住者は役にたったよねw+4
-0
-
461. 匿名 2022/05/14(土) 18:28:05 [通報]
>>275返信
無理+8
-1
-
462. 匿名 2022/05/14(土) 18:28:53 [通報]
なんで財産差し押さえできないの?返信
悪いことしてるのに+15
-0
-
463. 匿名 2022/05/14(土) 18:29:06 [通報]
>>50返信
バンコクかマニラのマッサージパーラー。朝から晩まで、貸し切りとか( ´∀` )。+4
-2
-
464. 匿名 2022/05/14(土) 18:29:13 [通報]
>>229返信
フロッピーで全員に振り込んで、別に田口4630万の振り込み書を印刷?して銀行に届けたみたいな事書いてあった気がする。+78
-0
-
465. 匿名 2022/05/14(土) 18:29:24 [通報]
>>1返信
地域おこし協力隊、どんだけ募集しとん+23
-1
-
466. 匿名 2022/05/14(土) 18:29:57 [通報]
>>430返信
ね。隣に田口さんが越してきてもこれじゃ分からん。+4
-0
-
467. 匿名 2022/05/14(土) 18:30:41 [通報]
4億円なら逃亡しても良いかもしれないが、たった4600万円で逃亡するとは、ちょいア〇だわ。返信+11
-0
-
468. 匿名 2022/05/14(土) 18:31:26 [通報]
>>1返信
ちなみに退職したら、国民健康保険の加入義務がある。
今年のこの収入(給与+ネコババ金)なら、来年は確実に請求されるよ。
私も退職後、無理やり加入となった。+49
-0
-
469. 匿名 2022/05/14(土) 18:31:30 [通報]
顔を晒した方が早そう返信+10
-0
-
470. 匿名 2022/05/14(土) 18:31:50 [通報]
これで株買って利益を出してから返信
返金したらどうなるのかな❓
+1
-0
-
471. 匿名 2022/05/14(土) 18:31:57 [通報]
>>78返信
実際の入金処理を新人にやらせるなんて…
入金データ作成はさせても、それを二重チェックして上司が承認するもんじゃないの?
少なくともうちはそうしてる。+128
-1
-
472. 匿名 2022/05/14(土) 18:31:58 [通報]
>>386返信
よこ。
対応が、随分余裕だなって思ったわ。
+16
-0
-
473. 匿名 2022/05/14(土) 18:32:49 [通報]
>>290返信
落とし物かよw+35
-2
-
474. 匿名 2022/05/14(土) 18:34:34 [通報]
役所が無能すぎる返信
銀行もアホすぎる
+22
-0
-
475. 匿名 2022/05/14(土) 18:35:16 [通報]
顔も公表して指名手配しないの?返信+7
-0
-
476. 匿名 2022/05/14(土) 18:36:25 [通報]
>>23返信
紛れもなく犯罪者だよ。+150
-0
-
477. 匿名 2022/05/14(土) 18:36:36 [通報]
>>188返信
治安悪い所ばっかやん+24
-0
-
478. 匿名 2022/05/14(土) 18:36:40 [通報]
これ奨学金とかお金が無い人も沢山居るから返信
何かされたるよ 早く返した方が良い
+3
-0
-
479. 匿名 2022/05/14(土) 18:36:46 [通報]
また大きいミスしそうだな。返信
危機感あるのかな、ここの役場。+9
-0
-
480. 匿名 2022/05/14(土) 18:37:54 [通報]
>>190返信
仰る通り。
お金さえあれば何でも出来ますよね。
+8
-1
-
481. 匿名 2022/05/14(土) 18:38:24 [通報]
でもこれ全額回収される匂いが全然しない報道ばっかりだけど、これ弁護士が回収出来なかったら着手金幾ら払ったかは報道されてないけど、その着手金額と持ち逃げされた額を合わせた金額がパーになるって事だから弁護士費用約500万とまではいかないけど、まぁいい額だよねー返信+4
-0
-
482. 匿名 2022/05/14(土) 18:39:11 [通報]
田口翔の挑戦状返信
4630万円元手に人生逃げ切れるか?+19
-3
-
483. 匿名 2022/05/14(土) 18:40:06 [通報]
こんなに偶然て重なるの?返信
+7
-0
-
484. 匿名 2022/05/14(土) 18:40:40 [通報]
>>229返信
これ、金融機関もおかしいと思わなかったのかな、、、
え?一軒にこれですか?って。
処理した人がグルじゃないなら、よっぽど仕事出来なさすぎじゃないか?!
銀行のバックやってたけどこんなん気づくよ、、、+129
-2
-
485. 匿名 2022/05/14(土) 18:41:30 [通報]
>>132返信
猫バスwww+39
-0
-
486. 匿名 2022/05/14(土) 18:43:06 [通報]
>>166返信
口座凍結って、銀行が一方的にできるの?+1
-2
-
487. 匿名 2022/05/14(土) 18:43:37 [通報]
>>117返信
フィリピンは❶現地銀行に預貯金50万〜❷年金をフィリピンで受け取れる様にする事、❶+❷+永住権自体は5万もあれば大丈夫ですよ。
+14
-0
-
488. 匿名 2022/05/14(土) 18:44:14 [通報]
>>118返信
翔って名前ランキングの常連だもんね。+8
-0
-
489. 匿名 2022/05/14(土) 18:44:14 [通報]
>>243返信
過疎の村なんて滅多に事件起こらないしみんなのほほんとしてたんじゃないかな+51
-1
-
490. 匿名 2022/05/14(土) 18:45:16 [通報]
>>211返信
本名なのって笑
田口さんも翔さんも至って普通のお名前ではw+181
-1
-
491. 匿名 2022/05/14(土) 18:45:27 [通報]
>>117返信
東アジアなら簡単に高飛び→永住出来ますよ。
中でもフィリピン。+8
-0
-
492. 匿名 2022/05/14(土) 18:45:39 [通報]
確か弁護士費用がその間違えた給付金と同じくらいの額らしいけど、市民は税金8000万も使われて怒らないのかね?返信+0
-3
-
493. 匿名 2022/05/14(土) 18:45:41 [通報]
>>229返信
田口がアホすぎて引いたwww+1
-17
-
494. 匿名 2022/05/14(土) 18:46:21 [通報]
>>459返信
確かに、1番の不運はヤバいヤツに送ってしまったって所かも。
人間がやる事だから、間違えて…ってのは万が一にでもあるかもしれないし、今回の間違いは普通の相手だったら取り消せる案件だったもんね。もちろんそんなミスはしちゃいけない前提なんだけど。
まさか返ってこない、額が額だけに使っちゃってるってのは想定外だよなぁ…だからこそのヤバいヤツなんだけど。+67
-0
-
495. 匿名 2022/05/14(土) 18:46:33 [通報]
>>49返信
それ向こうのミスとは言え、明らかにミスとわかるお釣を店に言わないと罪になるみたいに何らかの罪にならないの?+40
-0
-
496. 匿名 2022/05/14(土) 18:46:37 [通報]
私ならお金返して、「激レアさん」に出してもらって、若様のツッコミもらって、満足だな。返信
不当な利益ましてや皆さんの税金を持とうなんて思わない。+7
-0
-
497. 匿名 2022/05/14(土) 18:47:02 [通報]
こいつもたいがいだけど、ミスした職員もアホすぎる。返信+7
-0
-
498. 匿名 2022/05/14(土) 18:47:23 [通報]
>>453返信
最初は返すって言ってたんだもんね。
金は人を狂わせるね~+5
-0
-
499. 匿名 2022/05/14(土) 18:47:48 [通報]
>>20返信
泥棒さん早く返しな~
家族とか恥ずかしくないのかな?
とっとと居場所見つけてくれ!
24才にもなって分からないのか?+292
-4
-
500. 匿名 2022/05/14(土) 18:49:02 [
山口県阿武町が新型コロナに伴う住民税非課税世帯への臨時特別給付金10万円をめぐり、対象の全世帯相当分の計4630万円を誤って1世帯に振り込み、回収できなくなっている問題に新たな展開があった。4630万円を振り込まれた男性は「お金はすでに動かし、もう戻せない」と主張し、返還を拒否していた。これまで返還拒否者の名前は非公開だったものの、自治体が氏名の公表に踏み切ったのだ──。