ガールズちゃんねる

縮毛矯正orヘアアイロン

165コメント2022/06/10(金) 19:58

  • 1. 匿名 2022/05/14(土) 12:31:58 

    癖毛に悩む者です

    これまで縮毛矯正は年に1回はかけてきたのですが、近年髪が弱ってきていて歳と共に生え際が寂しい感じになってきました(主は30代後半です)


    最近は出勤前にヘアアイロンを使ってますが、面倒ですし湿気の時期になってきて手に負えないです…

    しかし縮毛矯正は痛みますよね、ヘアアイロンの方がマシでしょうか?

    髪に詳しい方、同じように癖毛で悩む同世代の方の意見が聞きたいです

    +89

    -3

  • 2. 匿名 2022/05/14(土) 12:32:27 

    縮毛矯正orヘアアイロン

    +269

    -2

  • 3. 匿名 2022/05/14(土) 12:33:30 

    シルクストレートおすすめ

    +1

    -19

  • 4. 匿名 2022/05/14(土) 12:33:46 

    7万円の某アイロン買うか、縮毛矯正を年2回するかどちらがいいですかね?

    +66

    -2

  • 5. 匿名 2022/05/14(土) 12:34:07 

    >>1
    >>1
    アイロンも痛むよ
    私は時間かけるのが苦手なので、縮毛矯正派

    最近はまっっすぐになるやつより、自然なふんわり感残るレベルのやつ

    +126

    -12

  • 6. 匿名 2022/05/14(土) 12:34:07 

    最近の縮毛矯正って昔よりダメージ少ないようになってるし無理にアイロンで伸ばそうとしてる方が傷むかも

    +175

    -7

  • 7. 匿名 2022/05/14(土) 12:34:14 

    年に1回だけなら大丈夫じゃない?

    +117

    -2

  • 8. 匿名 2022/05/14(土) 12:34:14 

    年1回で大丈夫なら、そんなにくせ強くないんだね。
    私は4〜5ヶ月くらいしたら縮毛矯正してます。

    +218

    -2

  • 9. 匿名 2022/05/14(土) 12:34:40 

    アイロン毎日やると本当に髪死ぬよ!
    3ヶ月に1回酸性縮毛してます。

    +16

    -22

  • 10. 匿名 2022/05/14(土) 12:34:49 

    こないだケアハイブリッドトリートメントっていうやつやってきたよ。縮毛矯正とストレートパーマの間くらいの効果って言われた。私も襟足にクセがあって、すぐうねるからこれやったらかなり落ち着いて扱いやすくなったよ。効果は半年くらい続くみたい。37歳です。

    +38

    -1

  • 11. 匿名 2022/05/14(土) 12:34:50 

    >>1
    髪質にもよる

    +11

    -1

  • 12. 匿名 2022/05/14(土) 12:34:59 

    >>4
    いくらいいアイロンでも湿気には無意味だよ。

    +258

    -4

  • 13. 匿名 2022/05/14(土) 12:35:12 

    同じようにくせ毛で縮毛矯正やめたくてしてないけど、乾燥してる時期はアイロンでどうにかなるけど、湿度が高くなってきたらアイロンではすぐに癖が戻ってしまう。

    +148

    -0

  • 14. 匿名 2022/05/14(土) 12:35:49 

    断然矯正

    +51

    -2

  • 15. 匿名 2022/05/14(土) 12:36:06 

    1さんと同年代ですが美容院に長時間拘束されることがとてもしんどくてストパーはしてません。

    +7

    -5

  • 16. 匿名 2022/05/14(土) 12:36:11 

    私もトピ主さんと同じ30代後半でくせ毛の悩みあるよー
    夏場対策としてずっと縮毛矯正お願いしてた美容師さんが辞めちゃって、他の美容院行ったらかけない方がいいと言われ今年はどうしようと焦ってる。
    ショートボブなので後頭部はヘアアイロンで伸ばすの難しいから、ヒートブラシ買ってみたよ。
    ヘアアイロンほどまっすぐにならないけど、ダメージは少ないかなと思ってとりあえず使ってるけど梅雨本番は意味無いかも(T_T)

    +20

    -4

  • 17. 匿名 2022/05/14(土) 12:36:35 

    >>1
    ドライヤー、アイロンのあと、髪の毛が熱を持ったままにせずに冷風あてたら傷みにくいですよ。私は縮毛矯正派だけど。

    +10

    -5

  • 18. 匿名 2022/05/14(土) 12:37:31 

    縮毛矯正傷むっていうけど、かける前のくせ毛よりキレイに見えるからいい。

    +242

    -3

  • 19. 匿名 2022/05/14(土) 12:37:56 

    GWに縮毛かけてトリートメントしたらサラサラ艶々!
    アイロンだけだとやっぱすぐうねるしアイロンの方が痛む。

    +23

    -4

  • 20. 匿名 2022/05/14(土) 12:38:55 

    会社に着いてからアイロンすれば?
    頑張って伸ばしても湿気の中歩いたら3分でもさもさに逆戻り

    +38

    -2

  • 21. 匿名 2022/05/14(土) 12:39:10 

    年1の矯正で大丈夫ならアイロンでもいいと思う。
    私は年4はやらないといけないくらいのくせ毛だからアイロンのみでは無理だなー。

    +51

    -2

  • 22. 匿名 2022/05/14(土) 12:40:02 

    主と同じで癖毛だけど薄毛( ; ; )
    正直美容師さんの目が気になって縮毛矯正しにいく勇気もない
    でもいい感じに誤魔化せる癖毛でもなくてしんどい

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2022/05/14(土) 12:40:18 

    >>18
    あれなんだろうね。
    傷んでるはずなのにやる前より髪つるっつるになるし

    +91

    -1

  • 24. 匿名 2022/05/14(土) 12:40:29 

    縮毛矯正してたら、ヘアカラーってできないんでしたっけ?

    +2

    -18

  • 25. 匿名 2022/05/14(土) 12:41:03 

    >>9
    酸性トリートメントの縮毛矯正いいよな
    アルカリの縮毛矯正だと髪が硬くなったのに酸性したら柔らかくなった

    +0

    -4

  • 26. 匿名 2022/05/14(土) 12:41:11 

    縮毛矯正、なんなら同時にカールもかけてもらってるけど
    傷みは気にならないよ。
    2〜3万かかるけど。

    +6

    -2

  • 27. 匿名 2022/05/14(土) 12:41:23 

    私は年一でしてる

    痛みが気になるときは顔まわりのみ縮毛してる

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2022/05/14(土) 12:41:26 

    断然、縮毛矯正!
    アイロンが苦手で・・・
    抜け毛かぁ。マッサージしたらどうかな?

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2022/05/14(土) 12:41:57 

    アイロン後にオイル付けて紫のケープ振り撒けばわりと1日持つ気がするよ
    でもそれやってからシャンプー泡立ち悪くて消費激しくなったから縮毛しようかと思ってる

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2022/05/14(土) 12:42:04 

    私も癖っ毛で髪が細いので
    今日なんか湿気でアホ毛祭りです😭
    肩までのロングなので鬱陶しくて後ろで縛ってますがあまり意味なく。。
    頭頂部が薄いので禿げに見えるしでホント悩みます。。

    +46

    -1

  • 31. 匿名 2022/05/14(土) 12:42:44 

    >>24
    出来るけどそれなりに傷むよ

    素人がやるアイロンだって結局傷むと思うから
    年に2.3回縮毛とトリートメントかける方がましだと思うなあ

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2022/05/14(土) 12:43:13 

    アイロン当ててない時のボサボサヘアを鏡で見るとものすごくへこむのと、毎日の手間を考えて私は縮毛矯正派です!!

    +30

    -1

  • 33. 匿名 2022/05/14(土) 12:43:22 

    前髪のサイドだけ横にぴよーんと少年アシベみたいになるのが気になってストパーかけに初めて行こうとしてるんですが、ストパーって意味あるのかな?

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2022/05/14(土) 12:43:45 

    >>4
    私は年1回縮毛矯正してまいにち7万円の某アイロン使ってる

    +35

    -3

  • 35. 匿名 2022/05/14(土) 12:44:04 

    >>4
    私は7万円のアイロン使いつつ年2回縮毛やってる…

    +73

    -1

  • 36. 匿名 2022/05/14(土) 12:44:15 

    ストレートをおすすめする。薬剤も良くなっててそんなに傷まないって美容師さんに言われたよ。私は毎日アイロンしてたらチリチリになっちゃった。

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/14(土) 12:44:25 

    >>24
    カラーはできるよ!
    縮毛やる月はリタッチの方がいいけど。
    ブリーチは美容師に止められる。

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2022/05/14(土) 12:44:30 

    >>22
    美容師の目より、より多くの人たちの目だよ(^^)/

    私も自信のくせ毛より、キレイな髪を毎日見る方が良いもん

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2022/05/14(土) 12:44:46 

    >>23
    傷んでないところで素のチリ毛だったら意味ないもん。笑

    +49

    -1

  • 40. 匿名 2022/05/14(土) 12:45:02 

    >>31
    ありがとうございます。インナーカラーでブリーチして楽しんでましたが、妊娠をきっかけに染めなくなって、そろそろブリーチ部分もなくなりそうなので、縮毛矯正するか、今後もカラー楽しむか迷ってます。
    子供できたらあんまりヘアアイロン触りたくないし、縮毛矯正希望ですが、カラーはどこまでできるんだろうと悩んでます

    +1

    -3

  • 41. 匿名 2022/05/14(土) 12:46:02 

    >>18
    そう。実際傷んだとしても、綺麗に見えるならその方がいい。かけない方がバサバサになって汚く傷んで見える。

    +109

    -1

  • 42. 匿名 2022/05/14(土) 12:46:03 

    >>37
    ありがとうございます!
    ブリーチ好きで今まで遊んできたんですが、出産後は縮毛矯正して手入れ楽にしようかなと思ってます。
    けど普通のカラーは楽しみたいなーという感じでどこまでカラーできるのか悩んでます

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/14(土) 12:46:22 

    髪ってずっと長いと生え際が髪の重さでやられて薄毛になるらしいよ。

    わたしの知人の天パレベルの癖の方は最近ショートにしてあえてパーマをかけてた。
    くりくりふわふわしてて可愛い。ちなみにその方は40代です。

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2022/05/14(土) 12:46:39 

    >>1
    縮毛矯正してます。

    ダイソンの
    ヘアアイロン気になってます!
    高いのよー!

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/14(土) 12:46:47 

    >>33
    カットの仕方でもなんとかなりそう

    +6

    -3

  • 46. 匿名 2022/05/14(土) 12:47:17 

    縮毛矯正&アイロン

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2022/05/14(土) 12:48:24 

    >>1
    すごくわかります。私もかなりの癖毛で半年から1年に1度矯正してるんだけど、何時間もサロンにいるのが耐えられなくて今年からサロニアのストレートアイロン使ってる。

    風呂上がりにドライヤーで乾かした後にアイロン用のストレートウォーター使ってアイロンしてるけど、めっちゃ良いよ。夜した方が朝まとまってるので、朝のアイロンはしなくて大丈夫です!

    ただ雨で風も強い日は多少うねってきます‥
    通常なら全然問題ないけど湿気には勝てないかも‥梅雨がなければこのままでストレートアイロンで良いけど、梅雨耐えれるかな‥

    +24

    -2

  • 48. 匿名 2022/05/14(土) 12:48:30 

    >>1
    髪の表面だけアイロンで延ばして ひっつめに括ってる
    将来の髪質と薄毛の方を心配した方がいいかなって思い始めたから、髪おろしておくのはすっぱりと諦めたよ

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/14(土) 12:48:44 

    >>4
    職場に髪の毛バッシバシに傷んでる人いるけど、あの有名な7万円の某アイロン使ってるらしい。
    シャンプーも市販のじゃなくてネットで良いやつ買ってるって(何かは不明)
    私より金かけてるけど何であんなに傷んでるんだろうって不思議。
     
    ブリーチしてるわけじゃないのに髪の毛が枝毛と切れ毛だらけ。
    7万円も出しても結局傷むんじゃんって思った私は去年リファの2万ぐらいのアイロンにしたよ。

    +8

    -32

  • 50. 匿名 2022/05/14(土) 12:48:46 

    傷むっていうより分け目が気になるんだよね?
    私は気休めにアミノ酸の化粧水を頭皮にもふりかけて、ダイエットはやめてる

    +3

    -5

  • 51. 匿名 2022/05/14(土) 12:48:47 

    >>25
    酸性トリートメントじゃないよ
    酸性縮毛!
    アルカリ性より高いけどめちゃくちゃ綺麗にかかる
    最近ブローのみでサラサラ~ってよくインスタにのってるやつです。

    +16

    -2

  • 52. 匿名 2022/05/14(土) 12:48:59 

    >>8
    天パか癖毛かの違いだね。
    癖毛ってただウネウネするくらいの事だし、そこまでではないと思う。大体の人癖毛でしょ。

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2022/05/14(土) 12:49:11 

    >>20
    帽子かぶって、後ろの毛は結んでさらにアウターの中に入れてる。
    だいぶマシになった

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2022/05/14(土) 12:50:28 

    >>1
    年に一度、梅雨入り前に縮毛矯正をするぐらいなら、特に髪は痛まない。何よりも楽。

    +23

    -1

  • 55. 匿名 2022/05/14(土) 12:50:33 

    >>33
    ストレートパーマはパーマ落としだそうですよ
    パーマかけてない人はあんまり意味ないと言われましたよ

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/14(土) 12:50:59 

    縮毛矯正やった後はいきんだけど、何ヶ月が経つとかけた所とかけてない所の違和感が凄くていつも嫌になる。
    みんな何ヶ月毎にかけてる感じですか?

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/14(土) 12:51:00 

    >>42
    縮毛するとカラーしてもどうしても沈みやすくなるから青や緑だと沈んでかなり暗くなる可能性があるから、明るくしたいなら徐々に元の髪を明るくしてもらって少しずつ理想のカラーに近づける感じのやり方がいいですよ

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2022/05/14(土) 12:51:09 

    >>49
    痛みやすい人もいるし、逆に何もしなくてもさらさらツルツルな髪質もいる。

    同じもの食べても同じ体型にならないのと同じ。
    生まれつきのものもあるからあまりそう言ってやるなよ。

    +89

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/14(土) 12:51:41 

    >>15
    うるさいかもしれないけど、ストパーと縮毛矯正は別物だよ。
    縮毛矯正は癖毛や天パを真っ直ぐにするためのもの。
    ストパーはパーマでクルクルになってる髪の毛を真っ直ぐにするためのもの。

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/14(土) 12:51:55 

    いくらアイロンで丁寧にセットしても湿気にさらされた瞬間くしゃくしゃよ

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/14(土) 12:52:43 

    生えてくる毛が弱々しいなら縮毛矯正とか以前の問題では…

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2022/05/14(土) 12:53:06 

    縮毛矯正かけて傷んだことないけどな?
    年に1回から2回するけど、傷んだことないよ?

    +2

    -10

  • 63. 匿名 2022/05/14(土) 12:53:33 

    >>20
    会社でアイロンしてるけど、マスクしてると前髪きれいにしてもすぐ死ぬよ
    マスクからの息が鼻の隙間から前髪に向かって上がるから、前髪崩れる
    マスクしてる限り綺麗にしても意味ない

    +28

    -1

  • 64. 匿名 2022/05/14(土) 12:55:28 

    >>1
    髪質改善メニューが気になっいる、年1で縮毛矯正している者です。
    この前美容室で髪質改善メニューを薦められたんですが、(髪質改善の縮毛矯正なのかトリートメントなのか忘れました💦)髪質改善メニューが未経験なので、経験者の方に効果を聞きたいです。

    ちなみに私の髪質が、
    ・髪質が硬い
    ・量が多い
    ・乾燥毛
    ・クセが強いって言うよりも広がりやすい
    なので、髪質が似ている方ぜひ教えてください!



    +19

    -2

  • 65. 匿名 2022/05/14(土) 12:55:34 

    >>4
    これ持ってるけど、使った瞬間はサラサラになるけど持続力がなくてすぐ元に戻ります。

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2022/05/14(土) 12:56:41 

    >>57
    ご丁寧にありがとうございます。
    縮毛矯正は学生のときに一回してかなり楽だったので、縮毛してできる範囲でカラー楽しもうと思います

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2022/05/14(土) 12:57:40 

    美容師いわく毎日アイロンするより一回の矯正の方が傷みにくいと。

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2022/05/14(土) 12:58:49 

    本当に強い癖毛の人は縮毛矯正とアイロン両方しないと髪がおさまらないよね。

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/14(土) 13:00:09 

    3ヶ月くらいで根元がフワフワしてくると夫に「そろそろ縮毛行ったら?」って言われる。
    梅雨前に予約済みだよ!!!!

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2022/05/14(土) 13:00:45 

    >>49
    私も髪にかなりお金かけてて自分比では綺麗になったほうだけど、生まれつき髪綺麗な人には絶対敵わないよ。
    たぶんそんなにお金かけてそれ?って思う人もいると思う。
    もしかしたらその人のケアの方向性間違ってたり自分に合ってないのかもしれないけど、髪って簡単には改善しないのよね。

    +58

    -1

  • 71. 匿名 2022/05/14(土) 13:01:24 

    もう恥ずかしがらずに美容師さんに相談する。薄毛も気になるけど癖なんとかしたい!って。ずっと同じ人に担当してもらってるから相手も分かってくれてる。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/14(土) 13:02:54 

    >>55
    そうなんですね…癖毛には効かないとは。ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/14(土) 13:08:20 

    >>33
    前髪(耳より前)だけの縮毛矯正かけたらいいと思いますよ。
    ストレートパーマは意味ないですけど、縮毛矯正なら効くと思います。

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2022/05/14(土) 13:08:21 

    >>49
    私のことかと思ったw
    他人比では汚いけど7万円のアイロン使ってない自分よりはマシなのよ

    +23

    -1

  • 75. 匿名 2022/05/14(土) 13:17:32 

    湿気の時期は諦めて、結ぶとかまとめるのが無難だと思うよ。私はあまり髪質に悩みは持ってないけど、梅雨の時期は何してもクネクネしたり表面がクルクルしちゃう。髪質問わず梅雨はもう諦めが早そう。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/14(土) 13:21:21 

    梅雨前は縮毛矯正必須だよ

    +15

    -2

  • 77. 匿名 2022/05/14(土) 13:23:21 

    縮毛矯正を3か月に1回しています
    やりすぎと言われましたが、半年に1回では心もとないです

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2022/05/14(土) 13:25:40 

    頭皮が薄くなっきたから縮毛矯正怖くて出来ない。ストレートアイロンです

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/14(土) 13:27:21 

    >>78
    アイロンも毎日だと痛むよ。
    保護剤は付けてる?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/14(土) 13:27:41 

    >>1
    しがない美容師です

    365日アイロンする
    or
    年に1回縮毛矯正あてる

    2択なら年に1回縮毛矯正当てる方が髪のダメージ的にはマシかと思います。

    +43

    -2

  • 81. 匿名 2022/05/14(土) 13:28:09 

    >>70
    私もー!!
    シャンプー、アウトバスはずっと美容院の(今はオージュア)で縮毛に年会12万かけてます。
    ドライヤー、コテ、アイロンもヘアビューロン。
    お金だけじゃなくて一度も髪を乾かさずに寝たこともない。
    これだけ気を使っても縮毛かける直前(根元が伸びてる)と梅雨時期はモワモワするし切れ毛もひどい。
    お金と手間かけて人並みかちょっとそれ以下。
    すべてやめたらロッチ中岡を酷くした感じになります。

    +40

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/14(土) 13:28:33 

    >>2
    めっちゃわろてんけどww

    +83

    -2

  • 83. 匿名 2022/05/14(土) 13:29:51 

    >>4
    縮毛矯正。しかも技術のある優良店でやることが大事。ある程度高い場合が多い。
    縮毛矯正ってとてもいい難しい技術なので長年の経験も必要。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/14(土) 13:35:00 

    >>60
    雨と汗には勝てない
    縮毛矯正してノンストレスになった

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/14(土) 13:36:20 

    >>2
    ドレッド解いたら元々ストレートだったってだけかもよw

    +9

    -2

  • 86. 匿名 2022/05/14(土) 13:36:35 

    >>83
    高いけど専門店に通ってからもちが全然違う!
    伸びた時に折れたりしないし生え際まで本当に綺麗にやってくれる。
    どんなにカラーやカットうまくてもたまに縮毛する美容師さんと、年中朝から晩まで縮毛してる美容師さんでは後者の方が技術がすごいよね

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2022/05/14(土) 13:37:00 

    アイロン派で梅雨の時期はまとめちゃうけど、毎年縮毛矯正やりたくなる
    楽だろうなと思って
    ただ、数年前最後にかけたときに、うまくかからなかった部分があって結局毎日アイロンやることになったから
    それがトラウマでかけられずにいる
    縮毛矯正髪にアイロンってめちゃ痛むよね...

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/14(土) 13:37:52 

    >>34
    髪の毛の状態はどうなんですか?結構痛みそうなイメージがありますが。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2022/05/14(土) 13:38:36 

    この時期やだよね

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2022/05/14(土) 13:42:20 

    ちょっと皆さんに質問なんだけど、いつも美容師さんに相談したいなーと思うけど、美容院ってコース選択で予約しますよね?
    相談して、縮毛矯正かけたいってなってもすぐ出来るものなのでしょうか?
    後日になるの?
    例えばカットとカラーとトリートメントはやるって決まってて予約しても縮毛矯正は時間的に厳しいですよね?😭(次の予約の方の時間がありますよね?)
    皆さんどうされてるんだろう?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/14(土) 13:42:55 

    セルフのストパー液って売ってるけど、試したことある方いますか?
    やっぱり痛むのかなぁ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/14(土) 13:43:31 

    >>33
    前髪だけ縮毛矯正かけるのがいいと思います。
    私は数ヶ月毎に縮毛矯正かけてるけど前髪だけにするか、後ろもやるかは美容師さんと相談しつつ決めてますよ。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2022/05/14(土) 13:43:48 

    >>90
    カットカラーの時に相談して次回縮毛で予約

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/14(土) 13:44:10 

    >>56
    自己レス。
    いきんだけど→いいんだけど

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/14(土) 13:46:57 

    >>90
    私が行ってるとこは、予約する時に例えば縮毛矯正やるか相談して決めたいって言ったら縮毛矯正できる時間分確保して予約してくれる。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/14(土) 13:47:58 

    >>1
    アイロンを毎日使うのであれば痛むので矯正かけたほうがいいです。
    私は年1で矯正かけてます。
    矯正かけたあとは毎月しっかり美容院でお高めのトリートメントをかかさずしてます。

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2022/05/14(土) 13:48:07 

    >>90
    予約の時点で当日相談して決めたい旨を伝えておけばお店側で上手く時間を空けてくれると思うよ。
    当日やっぱり矯正かけないって事になっても失礼はないはず。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/14(土) 13:50:47 

    >>1
    担当の美容師に同じ質問した時
    毎日アイロンする方が傷む。高温を毎日髪に当てる方が、髪に悪い。って言ってた。

    矯正かけてきたけど、アイロンの時間が無いのも凄い楽。
    アホ毛も無いし…

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2022/05/14(土) 13:56:49 

    縮毛かけたいな~
    せっかくセットして出てきたけど駅に着いたときにはもうモサモサだわ

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2022/05/14(土) 14:00:12 

    今は髪に負担の少ない弱酸性の縮毛矯正とかもあるし、髪に負担をかけずにトリートメント剤を多く入れた縮毛矯正もある。

    癖が強い場合はしっかり矯正かけないと伸びにくいけど、弱い癖なら強い矯正剤じゃなくてもできるメニューもあります

    毎日アイロンを使ってるなら縮毛矯正より痛むと思う

    だったら1度矯正かけてドライヤーでもまとまる髪になれば髪の負担は少ないよ

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2022/05/14(土) 14:05:21 

    そこまでクセはないけど、すぐに広がってきてしまうのが嫌で縮毛矯正したいんだけどやめた方がいいのかな?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/14(土) 14:13:00 

    縮毛矯正もどんなに良い矯正剤でも結局は美容師の技術なんだよな。。

    1液で伸びが甘かったり 時間置きすぎてチリチリになっちゃったり切れちゃったり 

    熟知してる美容師は1発で綺麗にクセが伸びる

    (できない)(他店ではどんな矯正剤使ってましたか?配合は?特殊な矯正剤つかってましたか?)

    「お客さまの髪が痛むので(ビビリ毛になるのが怖くて)薬剤弱くしました(伸びませんでした)」

    こんな美容師はダメダメ

    +19

    -2

  • 103. 匿名 2022/05/14(土) 14:13:06 

    >>1
    毛先がハネる癖毛ですか?それとも根本とか髪全体がうねるタイプ?
    全体がうねるタイプなら縮毛矯正のほうが毎朝ラクだし良いと思うけど、髪が少し寂しくなってきてるなら元々髪が細くて薄いのかなと思う
    その場合縮毛矯正でペタンコにしてもさらに寂しさが増すだけの気も…
    ほんと、癖毛のレベルによりますね
    毛先だけの癖毛ならアイロンでいいのでは?

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/14(土) 14:17:32 

    >>48
    いつもひっつめも良くないよ。引っ張ると負担かかって薄くなる。

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2022/05/14(土) 14:21:32 

    ヘアオイル、スタイリング剤はいち髪使ってる
    商品説明のところに湿気コントロールて載ってるもの
    わりと効いてる気がする、つけないより湿気防げてると思う


    縮毛矯正orヘアアイロン

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2022/05/14(土) 14:22:31 

    クセ毛で髪の量少ないと最悪
    かけたいけど貧相に見えるだろうからやめてる
    せめて毛量多ければよかったのに

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/14(土) 14:38:29 

    >>88
    横。3ヶ月に1回縮毛のリタッチ(前髪は1ヶ月半に1回)してアイロンは縮毛かけたての1ヶ月以外は毎日使用してるけど、そこまで傷んでないよ
    よく見ると枝毛数本あるかなってくらい
    シャンプーやトリートメント類もサロン専売品しか使わないからかもしれない

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2022/05/14(土) 14:42:42 

    >>101
    傷むって美容師が言ってました!
    だから傷みにくいという表現だし、失敗のリスクもある
    雨の日なんて広がるもんだし、ここぞというときにアイロンにしてます

    +3

    -4

  • 109. 匿名 2022/05/14(土) 14:47:13 

    >>106
    ほんとにね…
    私もそうなんだけどやってみたら大差なかったので矯正かけちゃってる
    つやつや薄毛かパサパサうねりアホ毛だらけ薄毛の2択

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/14(土) 14:54:13 

    >>23
    うねりと凸凹が少なくなりキメが整って光の反射が綺麗になるので手触りも見た目の艶も良く感じます

    +22

    -1

  • 111. 匿名 2022/05/14(土) 15:03:00 

    縮毛する→髪痛む→また縮毛する→さらに痛む

    このループ😭

    私白髪染めもしてるから美容師にもう縮毛はやめた方がいいと言われた。将来ヤバイことになるって。

    かなりの癖毛だからいつも髪縛ってるけど、生まれつき艶々ストレートの人が死ぬほど羨ましい。

    +37

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/14(土) 15:15:29 

    >>2
    なんで髭は取れてんだ??w

    +17

    -1

  • 113. 匿名 2022/05/14(土) 15:17:43 

    3、4ヶ月に一度縮毛+ほぼ毎日アイロンしてる…髪死んでるかな

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/14(土) 15:18:07 

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/14(土) 15:26:58 

    >>101
    薬剤をコントロールできる美容師さんになら
    広がるって理由で縮毛矯正したら
    扱いやすくなっていいと思います

    とにかくキツめに当てればいっか!
    って思ってる人に当たると悲劇

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/14(土) 15:32:13 

    >>102
    薬剤選定が7割くらいを占めてる


    縮毛矯正を止められたり
    弱めにしときます
    って言う美容師が一概にダメとも言えない

    どんな状態の髪でも「出来ますよー」って言う人が1番ヤバい。

    弱かったらやり直せるけど、やりすぎたら本当に取り返しがつかなくなる薬剤だから、初めましての状態だと成功率100%だと思われると正直厳しい💧

    髪の状態とか履歴とか把握してても
    理論じゃ分かりきれない部分があったりするから
    やってみて、思ったより浸透が悪かったりするから

    でも言い訳じゃんって言われれば確かにそうだし
    1発で綺麗にいくことにこしたことないから
    永遠に勉強しないといけないんだけどさ

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/14(土) 15:40:09 

    2ヶ月に1回、伸びたとこだけ縮毛矯正してる。

    1年に1回で大丈夫なら、あまり癖は強くないのかな?

    アイロンか、パーマで誤魔化したら?

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/14(土) 15:55:18 

    縮毛歴18年です。昔よりダメージ少ないイメージ。前髪は綺麗にしたいから必ずアイロンしてるけど最近髪質改善をやったらいい感じ!髪を引っ張りながら乾かすようにしたら普通に伸びるし後ろはアイロンいらず。髪も綺麗になるし最近のは自然なフワッとした縮毛矯正が多いけどやっぱり髪質改善やったほうが綺麗にフワッとなる

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2022/05/14(土) 16:11:47 

    >>47

    よろしければお使いのストレートウォーターを教えていただけませんか?

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/14(土) 16:18:07 

    今さっき縮毛矯正してきたよ!
    クセは伸びたけれど、大事に育ててきた艶のある髪が一瞬で手触りゴワゴワに…
    でもスタイリングの楽さには敵わないからこれで良いんだと言い聞かせてます

    結局何をとるか、ですよね

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2022/05/14(土) 16:23:58 

    ストレートアイロンで伸ばすなら、リファのロックオイルすっごいオススメ
    アイロン前につけるオイルなんだけれど、ウルツヤなストレート長持ちする
    うなり強めな太めの髪だけど天使の輪できたよ!

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/14(土) 16:29:12 

    >>47
    サロニアのヘアアイロンずっとレビュー見て気になってて隙間があって髪が挟めないとか髪が引っかかって抜けるとかあって購入できないでいるんだけど実際はどんな感じですか?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/14(土) 16:43:08 

    縮毛矯正

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/14(土) 17:56:31 

    >>4
    7万円のアイロンってどこのですか?気になります

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/14(土) 18:55:04 

    >>122
    挟んだまま下にスッとスライドさせると挟まるような感覚もたまにあるけど、本当たまにある感じです。
    私は基本挟んだままスライドはさせないので、問題なしです。スッスッスッってアイロンを閉じたり開いたりパタパタさせながら下ろしていくので問題なしです。笑

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/14(土) 18:57:28 

    >>119
    これです。
    縮毛矯正orヘアアイロン

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/14(土) 19:36:19 

    >>4
    姉がそのアイロン買って使わせてもらったけど普通のアイロンと同じ仕上がりになったよ。
    合う人がいるのかもしれないけど。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/14(土) 19:44:36 

    >>117
    2ヶ月に1回ってすごい期間短くない?年6回も縮毛やるの?

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/14(土) 19:52:25 

    >>124
    私はこれ使ってるけど他にもあるかな?
    7万円くらいだった。
    ヘアビューロン 7D Plus [ストレート]  | Bioprogramming Club
    ヘアビューロン 7D Plus [ストレート] | Bioprogramming Clubbioprogramming-club.jp

    ヘアビューロン7D Plusストレートは独自技術のバイオプログラミングを搭載した髪のための美容機器です。ヘアビューロン[ストレート]の使い方:ブロックした毛束を髪の毛をとかすように、ゆっくりと何度も滑らせてください。(コーティング剤やオイルを塗布した髪にヘ...

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/14(土) 20:02:20 

    >>101
    いいと思う

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2022/05/14(土) 20:30:45 

    >>2
    Afterの髪型だったら映画ヒットしなかっただろうね笑

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/14(土) 21:41:46 

    前髪も後ろも変なうねりが出るので、毎朝ストレートアイロンで何度も伸ばしてたけどすぐ元通りになって広がるので、思い切って縮毛矯正とデジタルパーマ当てました。
    傷む代わりに朝がとってもとっても楽になりました。ストレスから解放されました。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/14(土) 21:49:42 

    >>122
    もちが良くないです。
    安かろう悪かろうですね。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2022/05/14(土) 22:05:54 

    >>4
    値段関係なく、ヘアアイロンは一時的なものですよー
    湿気で全て終わり…😥

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/14(土) 22:08:06 

    2ヶ月に1回、伸びたとこだけ縮毛矯正してる。

    1年に1回で大丈夫なら、あまり癖は強くないのかな?

    アイロンか、パーマで誤魔化したら?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/14(土) 22:39:57 

    乾燥している時期はアイロンで大丈夫だけど、今から夏終わるまではアイロンでは無理。
    ヘナで落ち着かせていたけれど、最近は加齢のせいでヘナでもダメ。
    湿気でウネウネすると疲れて見えるし、小汚く見えるから、今年は顔周りだけ7年ぶりにかけることにした。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/14(土) 23:07:30 

    >>125
    すごいわかりやすくて参考になった!
    ありがとうございました

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2022/05/14(土) 23:09:57 

    >>133
    そうなんだ
    ○台目の買い替えですとかクチコミしてる人も多かったのはそのせいかな?
    ありがとうございます参考にします!

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/14(土) 23:33:32 

    >>118
    髪質改善は弱めの縮毛矯正だと

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2022/05/14(土) 23:45:23 

    絶対に縮毛矯正をオススメする。
    かけ直すとしても、伸びてきたところにのみ薬剤をつけてアイロンしてもらえば普通は傷まない。
    アイロンを毎日、繰り返しやるほうがどんどん乾燥し確実に傷む。
    縮毛矯正(かけ直しを含む)を我慢しアイロンを使い続けた髪に縮毛矯正をしようとするから、傷む。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/15(日) 00:04:12 

    酸性縮毛矯正やってるけどもうやめられない!笑
    元から髪質の良い人みたいなツヤサラになる

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/15(日) 00:08:30 

    >>64
    今してる矯正の不満があるならそれ書かないと。
    不満ないなら、今ので良いだろうし。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/15(日) 00:21:34 

    >>128
    やってるよ。
    毎回全体にかけるわけじゃなくて、伸びた根本部分だけ薬付けてくれてる。

    根本がね、重力に逆らって生えてくるんだわ。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/15(日) 01:47:40 

    >>129
    使ってるけど湿気には勝てないよ、仕上がりはめっちゃいいけど。縮毛は湿気にも無敵だよ

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/15(日) 01:59:13 

    >>144
    これ使ってオイル塗ったら仕上がりはかなりいいけど、家から駅まで歩いたらもう汚くなってるw

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/15(日) 02:22:54 

    >>1
    元々髪が多くないのにここ数年髪の量が減った30代前半だけど、年一縮毛してる
    カラーは髪が減ってからやめた!
    アイロンは頑張っても外出すると湿度に負けるのと朝時間がかかるのと結局痛むから縮毛の方がマシだと思う

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/15(日) 02:26:08 

    >>101
    縮毛が上手い店(口コミをしっかり調べる)を探してやるのがいいと思う

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/15(日) 07:28:04 

    >>139
    んだ、髪を伸ばす系の施術するとトリートメント売りつけられっぞ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/15(日) 07:54:50 

    >>1
    結構なうねる系のくせ毛だけど、お金が続かないのもあってアイロン派。
    アイロンならいいのを買えばずっと使えるし。
    本当は毎日完璧ストレートにした方が綺麗ではあるけど、前髪とハネ過ぎてるとこを内巻きに手直しするくらいで後はくせ毛を生かす感じに残してワックスで纏めてる。
    アイロンし過ぎも痛むしね。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/15(日) 07:57:08 

    >>143
    そうなんだ。思春期が1番癖が酷くなって大人になると落ち着くって言われてるけど人それぞれだもんね。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/15(日) 08:48:46 

    縮毛矯正をされてる方は、朝のセットはどうされていますか?
    アイロンやドライヤーなどは使ってますかか?
    それとも櫛でとかすだけとかですか?

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2022/05/15(日) 11:55:21 

    >>142
    ご指摘ありがとうございます。

    縮毛矯正をするとクセと広がりは収まるんですが、毛先がパサついたり硬い髪質には変わらないので、そこが気になります。(ホームケアでトリートメントやオイルなどつけてます。)

    ネットで出てくるのは、ツルツルサラサラの綺麗な仕上がりの写真や動画なので髪質改善とうたわれてますが、実際どこまで改善できるんだろうと興味があるので質問させていただきました。
    あと、施術名がわからないんですが、インスタでよく見る薬剤つけたままストレートアイロンあててるものも気になります。

    引き続きよろしくお願いいたします!

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/15(日) 13:05:08 

    >>152
    髪質改善トリートメントってお店によっては縮毛矯正とかと同じような薬剤が使われてるらしいんだけど、私はそういうの使ってないお店で2か月に1回トリートメントと
    半年に1回縮毛矯正(これも髪質改善系でダメージが少ないもの)をやってます。
    それと家ではサロン専売のシャンプー使ってる。
    私もたぶんあなたと同じような髪質で、もともと髪綺麗な人と同じレベルまでは絶対ならないけど過去の自分よりはかなり綺麗になったよ。
    ただお金はかかるけど…

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/15(日) 14:50:39 

    前髪だけかけてるんだけど失敗された
    前やってくれた人はピンとなりすぎると変だからゆるーくかけますねってササッとやってくれていい感じだったんだけど
    今回の人はまっすぐ直毛の根本とか触ってみたらチリチリ

    不安だったんだよなぁ 若い女の人でどう見てもアシスタント 慣れてない感じだったし
    次は前回の人ちゃんと指名しよう

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/15(日) 15:26:59 

    >>56
    半年に一回って、美容室で言われた

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/05/15(日) 16:56:47 

    最近の矯正は20年前と比べるとほんと進化してる。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/15(日) 16:59:27 

    >>151
    クルクルドライヤーで毛先だけ内まきにするだけ。
    ほんと朝楽で矯正してよかったです。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/15(日) 17:00:41 

    アイロンは痛む
    洋服だってアイロン毎日したら痛み早い

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/05/16(月) 15:48:32 

    ホットペッパーで美容院探して、あちこち行ってるんだけど縮毛するとチリチリになる…
    ヘアカラーしてないのにチリチリにされた経験もあり怖い


    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/05/17(火) 08:59:07 

    >>13 11月〜2月くらいは髪の毛がまとまるしツヤも出るし、本当に好きな季節。それ以外は陰毛😭

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/17(火) 12:45:17 

    >>1
    10代から年に4回縮毛矯正をずっとかけてきたのですが、30代半ばに差し掛かり髪が細くなってきた気がするのと、お金が勿体なく感じて癖毛を活かす方向にしました。
    コテで少し巻きを足したりはするけど、ストレートに固執しなくなったら何か楽になりました。

    主さんはストレートが好きなのかも知れないけど、一つの方法としてご参考までに。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/05/18(水) 16:59:26 

    今さっきやってきた
    なのにすでにうねってる…
    失敗されてる?
    下の方3〜4センチはブリーチ毛だから仕方ないのかな
    でも半分近くうねっててとても萎える
    明日1日様子見てひどくうねってるならお直し希望するか…でも再度矯正は出来ないよね
    なんか対応できるんだろうか

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/22(日) 12:01:52 

    >>162
    まだ見てるかな?

    前に同じ感じで綺麗になってないからってやり直ししてもらったら、余計チリチリになって結局切る羽目になったから、もしお直し考えてるなら違うところでやってもらった方がよいかも。

    私もそことは違うところで縮毛矯正やったけど、綺麗になってなくて高いお金払ったのに落ち込んでるわ。本当に美容師の腕次第なんだなって。

    +3

    -0

  • 164. 名無しの権兵衛 2022/06/05(日) 16:31:48 

    天然パーマでベリーショートなど髪がかなり短い場合は、下手に真っ直ぐにすると顔が大きく見えてしまうので、美容師さんは縮毛矯正をおすすめはしていないようですね。
    髪が短い人がなるべく真っ直ぐにしたいのなら、アイロンを使うか、少し伸ばしてからストレートをかけた方がよさそうですね。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/10(金) 19:58:40 

    >>25

    釣られてみるけど、今どきブロンドはないわぁ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード