-
1. 匿名 2022/05/14(土) 08:34:56
異性から隙がないと言われます。
たしかに…。
やるべきことをどんどん潰して自分でやってしまい他人の手が必要なことってほぼないです。
自分の意見も特に気にせず言っちゃうタイプです。
ガサツで圧が強くて隙がないと思われてしまうのも仕方ないかと思います。
隙を作るとしてもナチュラルな隙はないので作れません。
でも人工的な隙でもあった方がいいでしょうか。
もし人工隙(人工芝みたい)、作ってるよ!という方がいらしたら、ぜひご教示いただけましたらと思います。+282
-17
-
2. 匿名 2022/05/14(土) 08:35:49
>>1
お主、隙がないでござる+436
-3
-
3. 匿名 2022/05/14(土) 08:35:50
私は逆で隙があると言われた事があります。
誰に対してもにこにこしてると言われました。+175
-1
-
4. 匿名 2022/05/14(土) 08:35:54
人工芝みたい、を言う+193
-1
-
5. 匿名 2022/05/14(土) 08:36:05
隙のなくてもありのままのあなたを愛してくれる人を探したほうがいい+368
-4
-
6. 匿名 2022/05/14(土) 08:36:07
滅茶苦茶クセ強そう+188
-6
-
7. 匿名 2022/05/14(土) 08:36:15
人口隙って何?!!+95
-0
-
8. 匿名 2022/05/14(土) 08:36:15
>>1
すごーい
知らなかったですぅ+86
-1
-
9. 匿名 2022/05/14(土) 08:36:45
圧が強いのはまた違うくない?笑+130
-7
-
10. 匿名 2022/05/14(土) 08:36:52
隙がないっていうより、面白すぎるんだろうね+166
-12
-
11. 匿名 2022/05/14(土) 08:36:58
隙を見つけられぬ方が悪いのだ+202
-3
-
12. 匿名 2022/05/14(土) 08:37:32
人を頼ったらいいと思うよー+8
-4
-
13. 匿名 2022/05/14(土) 08:37:33
いかにも男ウケしそうな見た目を作って、男の言うことにオーバーリアクション、ニコニコしてればいい+23
-6
-
14. 匿名 2022/05/14(土) 08:37:34
ネタトピなのかガチなのかがわからない
普段から主さん早口ですごい情報量の弾丸トークしてそう+281
-4
-
15. 匿名 2022/05/14(土) 08:37:45
相手の得意そうな話はわざと知らないフリしたり
話聞くときは口角上げてうんうんって頷いて柔らかい雰囲気出すようにしてる+66
-2
-
16. 匿名 2022/05/14(土) 08:37:51
隙だらけの男探す方が早そう+116
-1
-
17. 匿名 2022/05/14(土) 08:38:05
ガサツや圧が強いのと隙がないのは関係ない
+108
-2
-
18. 匿名 2022/05/14(土) 08:38:15
>>2
隙の無さがトピタイからすでに滲み出してて、文章読んだら確定した!+251
-1
-
19. 匿名 2022/05/14(土) 08:38:28
>>1の文章が既に隙がないわ。
仕事仲間には良さそうな主ですね。+266
-1
-
20. 匿名 2022/05/14(土) 08:38:34
のんびりモードとお仕事モードで切り替えしてる。仕事は全力投球したいけど、それ以外は何も考えず無理のない範囲で生きたいから。のんびりモードは隙だらけです。+46
-0
-
21. 匿名 2022/05/14(土) 08:38:36
なんか悩みを話したり人を頼るといいと思う。+13
-0
-
22. 匿名 2022/05/14(土) 08:39:00
>>1
その貴重な主隙を探してくれる様な人を好きにさせてみせよう‼︎+40
-0
-
23. 匿名 2022/05/14(土) 08:39:06
テキパキ有能な人って相手のお世話をしてしまってダメンズ掴む可能性あるから気をつけて+135
-0
-
24. 匿名 2022/05/14(土) 08:39:09
隙がないイコール可愛げがない
可愛げある言動を心がけるといいと思う+28
-1
-
25. 匿名 2022/05/14(土) 08:39:19
>>9
隙がある人に圧はない
+3
-8
-
26. 匿名 2022/05/14(土) 08:39:30
ブラの肩紐を片方だけ半袖から見えるくらい落とす
私右だけ超なで肩で体が歪んでるのを改善中だけどブラ紐がよく片方だけずれてるのが服の上からでも分かるらしくそれで釣られた人多数です+1
-21
-
27. 匿名 2022/05/14(土) 08:39:43
>>10
>>1読んだけど面白く無かった+28
-34
-
28. 匿名 2022/05/14(土) 08:39:52
スキを呼ぶには笑顔を見せること+7
-1
-
29. 匿名 2022/05/14(土) 08:39:58
>>1
隙なんかなくて良い!
好きな男性ができたら自然と可愛く振る舞えるって。
好きでもない男に隙なんて見せなくてよし!+171
-3
-
30. 匿名 2022/05/14(土) 08:40:15
神経質で細かすぎなタイプだけど、仕事以外はズボラっぽくしてる。
書類管理はキチッとしてるけど、文具はちょっと乱雑みたいな。
そうすると、あんまり警戒されないw+7
-0
-
31. 匿名 2022/05/14(土) 08:40:21
なんのために隙を作るの?異性にモテるためなら必要ない。自分と合わない男が寄ってくるだけよ。
隙が無いと確かに手強そうに思えるから隙あり女子よりは数で言ったらモテないかもしれないけど、ちゃんとした男は捕まえられると思うよ。+120
-3
-
32. 匿名 2022/05/14(土) 08:40:32
せかせかしてそうだから
朝から瞑想してみる。+6
-0
-
33. 匿名 2022/05/14(土) 08:40:36
おっとりした雰囲気を出す+18
-1
-
34. 匿名 2022/05/14(土) 08:40:54
>>1
自分でやれることでも少し甘えてみては?
もちろん仕事はキチンとこなすけど、その他の場面で高いところにある物取って欲しいとか重たい物持って欲しいなーとか+10
-1
-
35. 匿名 2022/05/14(土) 08:41:05
>>17
主は隙のあるなしがまだ全然わかってないんだよね+37
-0
-
36. 匿名 2022/05/14(土) 08:41:06
画像が五右衛門だしネタでしょ+7
-0
-
37. 匿名 2022/05/14(土) 08:41:08
>>1
トピ文を読むと
主さんは仕事が出来る
正直で率直な人柄
計算高くない
いい人だと思う
隙は人工的に作れない
意識してないからこその隙
諦めたまへ
(五右衛門画像のチョイスとか個人的にはツボ
友達になりたいタイプ)+220
-6
-
38. 匿名 2022/05/14(土) 08:41:15
やるべきことをやるのはいいと思う。意見を言うのもいいが人の意見聞くことも優先する。ガサツは言葉尻や行動の最後を丁寧に、って見た。ドアをバタンと閉めるとか物をガンって置かない。わたしもガサツなので頑張っている。+14
-0
-
39. 匿名 2022/05/14(土) 08:41:32
問題は隙があればそこを突いてくるのかじゃない?+3
-1
-
40. 匿名 2022/05/14(土) 08:41:46
ガサツで圧が強くて自分の意見を特に気にせず言っちゃうタイプって、
要はデリカシーない人ってことだよね…。
+75
-9
-
41. 匿名 2022/05/14(土) 08:41:50
雑談での言いたい主張と知ってる情報を50%カットして相手に喋らせてみるとかどうですか?
ストレスは貯まるけど+2
-1
-
42. 匿名 2022/05/14(土) 08:42:24
人のミスに寛容になる。
隙がない人ってミスした人に冷たいイメージある。
自分自身を変えようとするんじゃなくて、人に対する接し方を柔らかくしたらいいと思う。+57
-1
-
43. 匿名 2022/05/14(土) 08:42:40
>>23
のだめと中村倫也のDルームだっけ?のCMみたいな、ひ弱でナヨナヨした男を引き寄せそう。+4
-1
-
44. 匿名 2022/05/14(土) 08:42:51
>>1
聞き上手になろう+9
-0
-
45. 匿名 2022/05/14(土) 08:43:06
>>1
隙がないのに狙われようとするな。狩りに行け+165
-1
-
46. 匿名 2022/05/14(土) 08:43:16
>>40
隙のあるなしは関係なさそうだよね笑+28
-0
-
47. 匿名 2022/05/14(土) 08:43:25
がっはっはと笑ってそうな気がするから、もしそうなら止めた方がいいと思う+6
-0
-
48. 匿名 2022/05/14(土) 08:44:01
>>1
隙の有無に関わらず私は主のセンス好きだよ+82
-0
-
49. 匿名 2022/05/14(土) 08:44:10
感情を出すとか?私も隙がない、喜怒哀楽がないってよく言われる+4
-0
-
50. 匿名 2022/05/14(土) 08:44:13
>>1
仕事とかなら周りに頼っては?
重たいもの持ってほしいとか
仕事量多いときはたとえできるとしても、
少し手伝ってほしいとか
手伝ってもらったらありがとう
次、困ったことあったら手伝うから言ってねみたいに伝えては?
あとはお礼代わりに個包装のお菓子渡すとか(コンビニで売ってるようなので良い)
新商品のお菓子だけど食べる?とか
そういうことから始めては?
あと、単純に頼らないと向こうからこっちにも頼りにくい(尚更、仲良くなりづらい?)みたいなのはあると思う+17
-1
-
51. 匿名 2022/05/14(土) 08:44:18
>>11
まぁ確かに高嶺の花だと隙がなくても虎視眈々と狙われるよね
そしてクズに引っかかる+5
-2
-
52. 匿名 2022/05/14(土) 08:45:03
声のボリュームを抑える+3
-0
-
53. 匿名 2022/05/14(土) 08:45:18
私は自分ではしっかりしていて隙なしだと思うのに大抵の人から隙だらけと言われます
解せぬ
隙って相手ジャッジだから主も隙があるって思う人もいるはず
人工隙は逆効果?だと思う+13
-0
-
54. 匿名 2022/05/14(土) 08:45:38
>>1
主と一緒に仕事したいわ
そのままでいいんじゃない?と思うけど、トピ文だけでそう思わせてくれちゃう辺りが隙の無さなんだろうね
そういう所を愛してくれる人と出会えるといいんだけど。
+66
-4
-
55. 匿名 2022/05/14(土) 08:45:45
>>1
スキがないと言われます〜
何でだろ〜?テヘッ
文章で言えばこれじゃない?
相手に任せちゃえば良いんじゃない?+5
-0
-
56. 匿名 2022/05/14(土) 08:45:50
>>1
主おもしろいから個性を潰さないでいいよ。そのうち「へ〜面白ぇ女」って思ってくれる相手が現れるよ+78
-2
-
57. 匿名 2022/05/14(土) 08:45:54
隙のない人が自分にだけ見せる隙がいいんじゃない?
ギャップ萌えってやつ
ここぞという時にとっとけ+29
-0
-
58. 匿名 2022/05/14(土) 08:46:10
>>45
満足度の高い恋愛をしたいなら肉食系女子に振り切った方が主の場合は早いかもしれない。+81
-1
-
59. 匿名 2022/05/14(土) 08:46:32
隙がない男性
これの女版+0
-4
-
60. 匿名 2022/05/14(土) 08:46:50
>>1
意中の男性がいるのかな?
職場?
仕事は今まで通りにやってプライベートで会った時に
ウッカリさんを演じてみる?
仕事とプライベートのギャップ笑
主さん面白いからありのままでいいと思うんだけどな+0
-0
-
61. 匿名 2022/05/14(土) 08:47:16
いきなりキャラ変されても困惑するだけだから職場ではそのままでいいと思う。+11
-0
-
62. 匿名 2022/05/14(土) 08:47:29
>>13
これだね
男の人の言動に対してリアクションが良くてニコニコしてると好感持たれやすい
ただ主さんに合う人が寄ってくるかは不明+27
-0
-
63. 匿名 2022/05/14(土) 08:47:50
>>26
それだらしないからそういう目で見られてただけだと思う。+12
-0
-
64. 匿名 2022/05/14(土) 08:47:59
>>59
隙がないのかなあ
色々突っ込みたくてウズウズする+4
-0
-
65. 匿名 2022/05/14(土) 08:48:16
>>40
思った。
隙が云々とかの問題じゃない気が…。
圧が強くて自分の意見を気にせず言うって、
一歩間違えたらパワハラと思う。
+32
-1
-
66. 匿名 2022/05/14(土) 08:48:44
>>1
タイプじゃない異性に思うのが「隙がない」+19
-2
-
67. 匿名 2022/05/14(土) 08:48:59
>>1
今のままで魅力的でござる
あとは休憩時間とかカフェで時々一人でボーッとしてたら(物憂げに)いいんじゃない!+35
-1
-
68. 匿名 2022/05/14(土) 08:49:43
私も興味ない人からは何度も言われたことあるよ!
でも好きな人の前では乙女化して多分デレてるから自然と隙作れてる。
主も興味ない人からは隙がないと思われても良くない?いけそうな女って皆から狙われたい訳じゃないでしょ?笑
+9
-1
-
69. 匿名 2022/05/14(土) 08:49:57
>>10
こういう隙がなくてネタっぽい面白さがある癖強い女性って美人でもモテないよね
一緒にいて楽しいし男は面白い人ってモテるのになんでだろうと思う+87
-8
-
70. 匿名 2022/05/14(土) 08:50:34
オンオフ切り替える
普段は隙がなくても好きな人の前では隙を作るとか
聞き上手、質問上手になって相手に喋らせて、ニコニコしたり楽しそうにしとく+2
-0
-
71. 匿名 2022/05/14(土) 08:51:01
普段から自然な笑顔を意識して(ニコニコまでいかなくてもにこやか程度で十分)、人と接するときはなるべく柔らかい口調で話すように意識する。それだけでも大分印象は変わると思います😊
性格を変える訳ではないから、意識すれば意外と簡単に出来る。+0
-0
-
72. 匿名 2022/05/14(土) 08:52:06
>>69
横。
男性は女性に面白さを求めてない、重要視してないからじゃない?
自分の方が面白くありたいって思ってる男性多そうだし、一緒にいて癒されるとかのほうが需要ありそう。+69
-2
-
73. 匿名 2022/05/14(土) 08:52:40
性格に隙がないなら見た目、外見に隙を作ればいいのでは?
完璧オシャレさんでなく少しカジュアルにするとか、
キャラもの文房具を使うとか。
職種にもよりますがね+0
-0
-
74. 匿名 2022/05/14(土) 08:53:09
>>69
情報の中身をやり取りする相手は恋愛相手に成りにくい可能性。男同士の会話の構造がそれだから会話で異性を感じないのかもね。+22
-0
-
75. 匿名 2022/05/14(土) 08:54:40
スキではないかもしれないけど、ガツガツ系の人は好きなひとの前ではゆっくり話すといい。それやってちょうどいい喋りのスピードになる。早口はあんまモテない+2
-0
-
76. 匿名 2022/05/14(土) 08:55:12
>>2
人工隙に注釈つけてるあたりにただならぬ隙のなさを感じる。笑+133
-0
-
77. 匿名 2022/05/14(土) 08:55:49
>>10
すべってると思うけどなー+14
-24
-
78. 匿名 2022/05/14(土) 08:57:03
プライベートでは一緒に過ごすと、前半は楽しく後半は疲れるタイプだな
+8
-0
-
79. 匿名 2022/05/14(土) 08:57:12
>>20
これぞ男性ウケするスキだと思う
仕事中はバリバリ、休憩中一人で何やってるのかな?って見てみるとポヤ〜っ
可愛いよね+20
-1
-
80. 匿名 2022/05/14(土) 08:58:13
>>1のコメントを読む限りなんか面白い人だし素を出していけば好かれそうだけどなw
同性だけど私はあなたみたいな人友達になりたいよ+34
-1
-
81. 匿名 2022/05/14(土) 08:59:02
主の文章を読んでる時は天海祐希の声で再生された+8
-0
-
82. 匿名 2022/05/14(土) 08:59:05
>>45
そうそう。
出来る女は自分から動くべし!+58
-0
-
83. 匿名 2022/05/14(土) 08:59:49
>>1
>異性から隙がないと言われます。
こういう話を、たまにネットで見かけるけど、隙がない女性ってどんな人だろう?+3
-0
-
84. 匿名 2022/05/14(土) 09:00:21
>>3
自覚ないよね?
わたしも言われるけどぼんやりしてるからかなあ
と思ってる
天然とも言われる
アホみたいに見えるんだろうな
(3さんのことじゃなくて自分のことです)+78
-0
-
85. 匿名 2022/05/14(土) 09:01:22
>>80
私も主は好きだけどライクとラブは違うし、男性と女性の好みは違うからなー。
面白くていいひとが全員恋愛対象になるかと言われればそうではないじゃん?
+16
-1
-
86. 匿名 2022/05/14(土) 09:01:27
>>83
道で歩いていて話しかけられにくいタイプ+5
-2
-
87. 匿名 2022/05/14(土) 09:02:38
>>1
老いかな。
35すぎると自然に頭の回転がゆるみ、ぽわーとしだすよ。+5
-0
-
88. 匿名 2022/05/14(土) 09:03:17
>>1
主さんみたいな人が好きな男性もいると思うけどなぁ。無理に人工隙を作らなくてもそのままの主さんで、ちょっと出会いの機会を増やしたり、もし元々知り合いの人でちょっと気になる人がいるなら、いつもより一歩だけ踏み込んだ会話をしてみるとか?+21
-0
-
89. 匿名 2022/05/14(土) 09:04:11
>>1
そんなの特別な人にしか見せないよっ(照笑)+0
-0
-
90. 匿名 2022/05/14(土) 09:04:18
>>59
全員歪んだ性癖持ってそう
笑顔がうさんくさい+15
-0
-
91. 匿名 2022/05/14(土) 09:04:43
>>11
上手い!+13
-0
-
92. 匿名 2022/05/14(土) 09:06:41
本当に好きなら、相手の隙を探って近寄って来るはず! すぐに諦める奴はその程度ってことだ!+5
-0
-
93. 匿名 2022/05/14(土) 09:07:04
隙なんて好きな男以外にみせたらアカンよ。
だれにでも隙を見せる女性って、そういう目で見られるだけだから。+22
-0
-
94. 匿名 2022/05/14(土) 09:08:32
>>63
でも隙って結局やれそうって事よね?
+7
-3
-
95. 匿名 2022/05/14(土) 09:08:48
>>26
それで釣れてくる男はその程度の男ってことだよ。色仕掛けホイホイに簡単に捕まる男だよ。+6
-0
-
96. 匿名 2022/05/14(土) 09:09:04
>>45
姐さんカッケェ!+42
-0
-
97. 匿名 2022/05/14(土) 09:10:07
>>77
>>10は、女同士の「ガル子マジ面白すぎー(棒)」みたいなやつの再現だと思って読んだわ+7
-2
-
98. 匿名 2022/05/14(土) 09:10:27
>>5
そうそう。
隙に入り込もうとする人より正面から見てくれる人の方が合うよ。+71
-0
-
99. 匿名 2022/05/14(土) 09:10:35
仕事できて他の人もフォローする必要以なしで、圧が強いんだと他の人は話しかけるきっかけや理由がなさそう、それが隙のなさみたいな
隙って他人を受け入れてくれそうな雰囲気、他人が関われる余地だと思う
隙のない自覚があるくらいなら、相手を受け入れる(相手のペースに合わせたり話したいことに付き合う)よう意識しないと隙のなさが磨かれていきそう
あと、職場で隙ないイメージ確立しちゃうとそれが不動のものになり、気安く話しかける人がいなくなる隙なしスパイラルに陥る+6
-0
-
100. 匿名 2022/05/14(土) 09:11:02
私、主さんみたいな人好きだよ。女に言われても…かもしれないけど友達になりたいわ。
仲良くなると素の部分も出るし、それが隙って事にならないかなあ。職場では難しそう。+22
-1
-
101. 匿名 2022/05/14(土) 09:11:29
頭の中キレキレフル回転なタイプ?
思ったことは全てアウトプットしたいし、なんでも的確だし表現力もあるから、異性を凌駕してしまうのかな。良い特性だと思うけど。
ゆっくりしゃべる。
話したい内容の三分の一で抑える。
間をこわがらない。
ワンテンポ遅くしてみる。
ぼーとする。
隙を感じてほしい人の前では。+15
-3
-
102. 匿名 2022/05/14(土) 09:11:55
>>1
アイメイクを変えてみるのが一番簡単な気もする。
隙がないというか、目元に表情が出にくい人はマスクのせいで愛想が極端に悪く見えるよね。+0
-1
-
103. 匿名 2022/05/14(土) 09:11:59
文章からも面白い人ってことがわかるし、隙がないほどしっかりもので、面白いなんてすごく素敵だと思うから、あなたはそのままで生きていけばOKだと思う。+3
-1
-
104. 匿名 2022/05/14(土) 09:12:15
>>31
私、隙がないって言われたけどモテてはいたよ。
何が違うんだろう??
+7
-0
-
105. 匿名 2022/05/14(土) 09:12:15
隙がないって、遠回しに断る言葉みたいだけど+9
-0
-
106. 匿名 2022/05/14(土) 09:12:25
例の自サバ漫画のキャラの吹き出しとして>>1コメントが再生されてくる+7
-2
-
107. 匿名 2022/05/14(土) 09:12:43
>>1
マジレスしてよくマイナスされるんだけど、本当の事だから言う。主のその隙のないところも含めて好きになってくれる相手じゃないとどうせ続かないよ。無理してもどうせバレるしね。男全員が隙のあるイケそうな女を好きになる訳でもないしね。+57
-1
-
108. 匿名 2022/05/14(土) 09:14:36
>>5
良いこと言う!姐さんと呼びたい。+33
-3
-
109. 匿名 2022/05/14(土) 09:15:45
>>1
隙っていうのはだめなとことかを見せるんじゃなくて自分自身を、ありのままを見せるってこと+8
-0
-
110. 匿名 2022/05/14(土) 09:15:58
>>94
どんな恋愛してきてるのよ笑+2
-0
-
111. 匿名 2022/05/14(土) 09:16:02
>>45
カッコイイ!妙に納得した!
隙がない人は狩人の方が上手いかも+52
-0
-
112. 匿名 2022/05/14(土) 09:16:36
>>40
デリカシーに敏感すぎる人って面倒だし、空気読みすぎたり、考えすぎて自分の意見も言えない人はモラハラ男に捕まってるの多いから、別にいいんじゃない?+11
-10
-
113. 匿名 2022/05/14(土) 09:16:53
>>26
姿勢悪いのは直したほうがいいよ
加齢で歪みが酷くなり支障でてくるから+2
-0
-
114. 匿名 2022/05/14(土) 09:17:09
>>45
なるほど!ナイス提案!+33
-0
-
115. 匿名 2022/05/14(土) 09:19:24
だめなぽんこつな自分をみせることを恐れない。
+4
-0
-
116. 匿名 2022/05/14(土) 09:19:28
>>49
大丈夫だよ。男女ともに私はそんな人がタイプ。私はすごい表情にでるから、カッコいいなーと思うんだよね。つまり他にもそういうのがタイプな人はいる。結婚にも恋愛にも困らないよ。+2
-0
-
117. 匿名 2022/05/14(土) 09:20:40
拙僧は「隙がある!」と感じてエンジンかけるような男はろくでもないと思うのである。失敬!+21
-0
-
118. 匿名 2022/05/14(土) 09:20:59
>>104
隙の種類だと思う
エロに関しての隙がないタイプで優しくてしっかり者は普通にモテる
攻めても跳ね返すことなく無理〜っていう感じ
男が嫌う隙なしって言うのはプライドが高そうな隙のなさな感じ
男が攻めたらガチで跳ね返されそうな+21
-0
-
119. 匿名 2022/05/14(土) 09:22:07
>>53
正面からみたら完璧なのに、後ろ髪にちょっと寝癖ついてるとかじゃない?あと、新品のワンピースのスリット部分のしつけを取り忘れてるとか。お弁当に箸をつけ忘れるとか。なんか可愛いやつ。+4
-0
-
120. 匿名 2022/05/14(土) 09:22:14
>>107
そもそも男の立場から見たら好きになるかどうかは隙の有無じゃないんだよね
そして好きな女性には不特定多数の男に隙なんか見せないでほしいと思うから、隙を作れなんて言わない
私は女だけど人工隙で男を釣る知人を見てそう思った+18
-0
-
121. 匿名 2022/05/14(土) 09:23:05
>>47
なんかワロタ+0
-0
-
122. 匿名 2022/05/14(土) 09:24:15
>>69
いや、こういうタイプって高学歴男にすごいモテるよ。+30
-4
-
123. 匿名 2022/05/14(土) 09:25:13
>>1
①公私ともに自分について必要以上は喋らない→相手に自分のこと知りたいと思わせないと隙はうまれない
②仕事ができるできないしてるしてない関係なく、単純にやってますオーラや忙しいオーラを出さない→周りはガサツさを感じない
③自分の意見も言う言わない言える言えない関係なく、どんな内容でも主張するときはにこにこしながら間合いをおいて喋る→周りは圧を感じない
同じことやっても態度を変えるだけで相手の感じ方も変わると思う
隙があるように見えるのに仕事は抜かりなくこなす賢い人
自分の意見ははっきり主張するし毒のあることもさらっと発言するのに圧を感じない人っているでしょう
そういう人はあなたと同じことやってても周りにみせる姿勢が異なると思う+8
-1
-
124. 匿名 2022/05/14(土) 09:25:26
女友達多そう。
そしたら男はちょっかい出しづらいよね。+1
-0
-
125. 匿名 2022/05/14(土) 09:25:47
>>1
主、職場の女子ウケは良さそう。
トピ画のセンスも好きだよ。
好きな人の前で緊張したり、赤面したりしないの?それだけで、充分かわいいギャップになりそうだけど。+39
-0
-
126. 匿名 2022/05/14(土) 09:26:13
>>11
その通りでござる+20
-1
-
127. 匿名 2022/05/14(土) 09:26:14
>>118
それだ!私、絶対にヤラせないからオーラめっちゃ出してた笑
+0
-0
-
128. 匿名 2022/05/14(土) 09:27:47
>>104
出会ってる男の種類だと思う。+8
-0
-
129. 匿名 2022/05/14(土) 09:28:21
同じく異性から隙がなさすぎる、可愛くないと言われてきた
人口隙作ってそれで男と付き合えたとしても、幸せにはなれないことを早々に悟ったよ
そう言うこと言ってくる男は、女を手軽にマウントとれて自己肯定感高める道具くらいにしか思ってないから、一緒にいても全く楽しくない
そんな男にへりくだって一生過ごすくらいならお一人様でいいわってなった
たいして能力もないくせに幼稚すぎるんだよ…+11
-2
-
130. 匿名 2022/05/14(土) 09:28:38
無理して違う自分を演じても苦しくなる。
それよりも柔らかさや大らかさを身に付けたらいかがでしょう。+8
-0
-
131. 匿名 2022/05/14(土) 09:35:26
敢えて隙を作って平均的になるよりも、そのままで良いのでは?マイナスを埋めていくより、プラスなところを伸ばしていく作戦はどうでしょうか!
隙がないようなあなたの抜けたところを見つけて突っ込んでくれるような男性と出会えるといいな!+7
-0
-
132. 匿名 2022/05/14(土) 09:37:01
>>5
まさしく!
私の友人二人。
二人とも隙があるタイプ。
一人は男性に愛されていつも幸せそう。
もう1人は男性に振り回されてセフレ扱いばかり。
同じ「隙」でも良い隙と悪い隙があるのだと悟った。+45
-0
-
133. 匿名 2022/05/14(土) 09:37:26
「隙がない」と言われた本人は「私ってしっかり者だから〜」って受け取るけど、要は「可愛くない」って意味だよ。
きちんとしててバリバリ働いてても、顔が可愛ければモテてる。+9
-5
-
134. 匿名 2022/05/14(土) 09:38:45
>>23
あ~…
男がドジ女が好きなのってそういうことかぁ~+10
-1
-
135. 匿名 2022/05/14(土) 09:39:36
友達にそう言うタイプ居るけど
(お前は、一人でも、
生きていけると浮気された過去あり)
家事とか何もしない亭主関白タイプの旦那と
上手くやってるから
隙がないタイプを好きな男性も居るから
そのままで良いと思うけどね。+2
-0
-
136. 匿名 2022/05/14(土) 09:40:36
>>122
そうそう、
高学歴
同い年〜年下
草食男子
真面目エリート
が得意かもね。
たぶん主は若いから年上の逆のタイプが周りに多くて、そいつらに隙がないって言われてるのだと思う。
隙がない(怖い)くせに面白い女が好きな男はいるから自分から落としに行ったほうが早い。+25
-4
-
137. 匿名 2022/05/14(土) 09:43:23
>>29
前の会社のお局様(60代)
めっちゃ男前で怖いタイプだけど
旦那さんの前だと、可愛らしい感じで
ビックリしたことある(笑)
ホント好きな人の前で、可愛らしければ
それで良いと思うよ。+42
-0
-
138. 匿名 2022/05/14(土) 09:43:35
>>83
私は身長170cmで天海祐希に似てるってよく言われるけど、人生で1度も痴漢にあったことないし「隙がない」とも腐るほど言われてきた。
トピ主とは同じ匂いを感じるので同属だと思う。+21
-0
-
139. 匿名 2022/05/14(土) 09:44:15
>>133
「私、隙があるって言われるのぉ」って言う知人は、失礼ながら全く可愛くない。
隙があるって褒め言葉というより、簡単そうって意味合いで使われることもあると思う。+11
-2
-
140. 匿名 2022/05/14(土) 09:45:13
実際世の中の大多数からは印象や表面的、外面しか見られない。だから表面的におっとりしたトーンや口調で話す。アイドルみたいのは似合わないかもだけど、育ちが良いお嬢様っぽい雰囲気が出た大学教授、淑女のようなトーンで柔らかく話す。+7
-1
-
141. 匿名 2022/05/14(土) 09:46:56
>>1
ガサツで隙がないのはまぁよいとして、圧が原因じゃない?
無駄に圧かけてくる人で対人関係良好な人をあまり見たことない。+18
-0
-
142. 匿名 2022/05/14(土) 09:49:06
「隙がない」
簡単に手懐けようとしているタイプが苦手な相手に対して言っているだけだから、そういうやつばかりと出会うなら男運が悪いんだろうな+7
-1
-
143. 匿名 2022/05/14(土) 09:51:06
>>1
あなたみたいなユーモア溢れる人を好きになる人は少なくないと思うけどな+11
-3
-
144. 匿名 2022/05/14(土) 09:51:58
>>1
自分の意見を気にせず言う所が圧強めなのかな??意見を言うけど、自分のやり方や意見を押し付けたりしなければ良いと思うけど。それか言い方かな?
やんわり言うとねちっぽいしね。性格だから難しいね。
完璧に仕事をこなしてる人でも笑顔があれば声かけやすいから、隙とは笑顔だと思う。+14
-0
-
145. 匿名 2022/05/14(土) 09:52:49
>>112
職場でデリカシーない人は嫌われてるよ。
+10
-2
-
146. 匿名 2022/05/14(土) 09:53:16
どこでも変な男につきまとわれる。
男友達に聞いたら、隙だらけだからだよ!って言われた。
隙なんかなくていいよ。+1
-0
-
147. 匿名 2022/05/14(土) 09:58:08
>>3
私も隙があると言われる方です。
警戒心は強いし、気も強いですが、おっちょこちょいです。
最初だけw猫被ってる時に、柔らかい雰囲気とか、
俺の事好き?とか思われるのか。
正直言われるとふざけんな、なめんなよ(言葉汚くてすみません)と思います。
+49
-1
-
148. 匿名 2022/05/14(土) 09:58:24
>>141
私もそう思うし、ガサツも問題だと思う
ペンを置いたり机を閉じるにしてもバン!ガタン!っていちいちうるさくて、変な大声出したり所作が騒がしいのは割と迷惑なのに
ガサツだから〜で済ましちゃってる人とか、引かれた目で見られてるパターンが経験上多く感じる
言いたいこと臆さず言うのはいいけど、そういったことを相手が圧って受け取っている時点で、言い方に問題あるように感じる
同じことでも、圧をかけず伝える方法はあって、そうしている人も多い
隙がないと言われる人の中には、ただ単に外見が冨永愛みたいな感じでキツめの美人すぎて男どもが勝手に隙がない!って感じてるパターンもあるけど、
「ガサツ」「圧が強い」タイプで隙がないというのは、所作の問題が大きいのかなと+10
-1
-
149. 匿名 2022/05/14(土) 10:02:20
主さん、男性が冗談を言ったときに、その上に冗談を更にかぶせてないですか?
男性の冗談が多少はつまんなくても、よく笑うほうが確実にモテます!!
+8
-0
-
150. 匿名 2022/05/14(土) 10:05:28
>>1
ボーっとスマホとかやらないんだね。尊敬+1
-1
-
151. 匿名 2022/05/14(土) 10:06:40
>>136
隙がある女が好きって、結局自分に自信がない男が多いんだよね。
だから隙があって、簡単に付け入るとこありそうな人を好む傾向あると思うけど、エリートの自信アリ!って男は、真逆の落としにくい、なんなら自分より頭脳明晰、ディベート得意みたいな女の人こそ彼女や奥さんにしてる人多い。
なので主さんは、136さんがあげてるような高学歴エリートに出会えるとこにいくといいと思う。
+30
-9
-
152. 匿名 2022/05/14(土) 10:08:55
>>145
そりゃ、なんでも程度によるでしょ。+4
-4
-
153. 匿名 2022/05/14(土) 10:21:02
>>1
隙がない=異性として興味ない
って言われてるのでは?
ありのままを素敵と思ってくれる人を探す方がいいよー!
人口隙では意味なさそう+15
-0
-
154. 匿名 2022/05/14(土) 10:21:57
>>1
異性が声かけにくいからって事だよね?
でも、どうでも良い異性に声かけられるのってただただ面倒なだけだよ。
好きな人には自分から告白すればOKよ。
私は隙が無いわけじゃないけどハッキリ告白されないとわからない鈍いタイプだった。
けど本気の人はハッキリ告白してくるし、夫には自分から告白したし、何の問題も無かった。+16
-0
-
155. 匿名 2022/05/14(土) 10:22:18
>>37
横
もう隙が作れない性格なんだなぁと思う。+18
-0
-
156. 匿名 2022/05/14(土) 10:22:44
私も主みたいな性格。夫はのび太くんみたいにのんびりしてるから上手くいってると思う。
私が一人でなんでもできるところを「わぁ、スゴイなぁー!」って面白がってくれる。+10
-1
-
157. 匿名 2022/05/14(土) 10:27:22
>>156
>一人でなんでもできるところを「わぁ、スゴイなぁー!」って面白がってくれる。
男女共にこういう人は好かれるよね+18
-0
-
158. 匿名 2022/05/14(土) 10:28:07
隙という漢字、右側は「小+小+白」の会意文字で、白は光の意味。小さなすきまから、白い光がもれることを示します。これを人の意識に例えると不信と信用なのかなと思います+9
-0
-
159. 匿名 2022/05/14(土) 10:31:07
>>141
圧も気になったけど、自分の意見を気にせず言っちゃうタイプってとこが気になった。
人に気遣いがなく、ガーガー自分の意見ばっかり主張する人なのかな…って。
+16
-0
-
160. 匿名 2022/05/14(土) 10:33:37
>>3
やっぱそういうとこなのかな?子供の頃から子持ちの現在まで人生ずーっと隙だらけって言われてきてて、(必ず男性からで女性からは1度も言われたことない)なんでそうなのか意味不明なんだよね。
たしかに話すときはニコニコしちゃうからそういうところなのかなぁ。あと能力的に主さんみたく有能じゃないからなのかしら…+26
-2
-
161. 匿名 2022/05/14(土) 10:39:26
>>151
高学歴エリートが、ガサツで圧が強い人を気に入ると思う…?
所作が丁寧で、周りに気づかいできる人を選ぶと思うけど。
+17
-4
-
162. 匿名 2022/05/14(土) 10:40:26
>>1
ただ、笑顔で相手に反応すれば良い。
父に「ガル子は隙がないんだよなぁ。うちの職場では美人だけど隙がない子よりちょっと隙がある子の方がモテてるよ」と言われた時は、「隙ってなによ?」って思ってたけど。隙って、意味わからんよね。
わからんまんま、とりあえず、話しかけられたら、笑顔対応を続けてたら、モテ始めた。
とりあえず、微笑め。+26
-0
-
163. 匿名 2022/05/14(土) 10:40:46
>>2
説明としての文章も完璧で隙がないし、ツッコミどころも自分でちゃんと回収してて隙がない。笑
主がいるとその場の雰囲気明るくなりそうだなぁ。楽しそう。+81
-4
-
164. 匿名 2022/05/14(土) 10:41:12
>>38
ガサツなので頑張っているというのが可愛い
至らないところを自覚して頑張っている人は健気で好感が持てそう
ちなみに私もガサツなので行動の最後に気を付けます+5
-0
-
165. 匿名 2022/05/14(土) 10:45:29
>>148
ガサツは問題だよね。
職場の女性で、書類をバーンっと投げるように置いたり、ロッカー激しくしめたりする人いるけど、男性からも女性からも引かれてるよ。+17
-0
-
166. 匿名 2022/05/14(土) 10:46:15
>>38
言葉遣いや行動を丁寧にするだけで全然違うよね!隙にはならないかもしれないけど人として魅力的になると思う。+7
-0
-
167. 匿名 2022/05/14(土) 10:46:23
>>1
自分が好きな男の人1人だけから好意を持たれれば良いって事?
それとも不特定多数の異性から好意を持たれたいっていう事?+0
-0
-
168. 匿名 2022/05/14(土) 10:48:52
大丈夫?
手伝おうか?
みたいな優しい言葉をかけられたときは
大丈夫です!って言いたいけどちょっと手伝ってもらえるとすごい有り難いです(口角あげてへの字まゆで笑う)
※これで掴まる男性はしょうもないので注意でござる。+0
-0
-
169. 匿名 2022/05/14(土) 10:52:16
>>40
職場の男性も
「ガサツで圧が強くてデリカシーないですね」とは言いづらいから、隙が無いって言ったのかなぁと思ってしまった。+15
-0
-
170. 匿名 2022/05/14(土) 10:52:54
特徴は、笑顔。柔らかい雰囲気とよく言われる。
早口すぎない。誉め上手。
ガサツで気も強くハッキリ意見も言う方ですが、そそっかしく、
隙ありと言われてしまいます。
言われても誉め言葉とは受け止めてないので、
しっかり仕事ができる方の方が私は好きです。
+3
-0
-
171. 匿名 2022/05/14(土) 11:11:54
>>136
>高学歴
>同い年〜年下
>草食男子
>真面目エリート
はガサツで圧が強いタイプは好まないかと
高学歴と真面目エリートは、同じく品があって知的なハイレベルな女性とも出会えるだろうし選択肢が多いから難しいね
年下はただでさえ年上になるのに圧が強いのは好まないだろうし、草食なら圧が強い女性をわざわざ選ぶタイプじゃない人が多そう
ガサツで圧が強くても圧倒的な年の差で可愛いと許してくれるような包容力があるひと回り上くらいの年上の方が向いているかなと個人的には思う+9
-3
-
172. 匿名 2022/05/14(土) 11:17:41
>>161
そりゃ、もちろん実体験とエリート友達、知り合い、実の父など、奥さん彼女まで知ってるから言ってる。
所作が丁寧とか、女らしく気遣いができるなんてのはいくらでもやろうと思えばできて、誤魔化し効くところなんだよね。エリートの前ではみんなやるから。
だからこそ、頭脳と出てくる言葉という誤魔化し効かないところが重要になってくるんだよね。+8
-8
-
173. 匿名 2022/05/14(土) 11:23:03
>>172
横だけど、主の言うことが全てできてかつ、ガサツではなく品があって、圧をかけずにコミュニケーションとれる人が多くいるので、そのことを指摘されているのかと思うよ
あなたが気遣いできる人が沢山いると思っているのと同じように、実は仕事ができたり賢く頭脳明晰な人も世の中にはたくさんいて(それこそ、それだけなら掃いて捨てるほどいる)
その上で尚且つ、伝え方や所作が完璧な人間性の高いハリボテじゃない人って存在しているもの+11
-0
-
174. 匿名 2022/05/14(土) 11:26:34
やっぱりニコニコしてる人の方が良いよね+3
-0
-
175. 匿名 2022/05/14(土) 11:32:18
隙がないの私も。
抜けてるとは言われるけど、隙がないらしい。私の場合理由は表情が乏しい事。
僅かでも口角上げるの意識した。+5
-0
-
176. 匿名 2022/05/14(土) 11:40:20
>>161
選ばれるんじゃないんだよ
選ぶんだよ
何百人の中から選ぶの
だから合わないエリートにモテなくてもいいんだよ
時間の無駄だし+8
-3
-
177. 匿名 2022/05/14(土) 11:47:30
人工隙を作れたら、もうそれは百戦危うからずのモテ道の達人だよね。
やっぱり自分の長所を伸ばして、かつ短所(ご自分でも書いている、ガサツ、圧が強め)を和らげる方向で考えるべきだと思う。
ガサツで圧強めの人が隙を見せたとて、罠かなと思っちゃいそう。+3
-0
-
178. 匿名 2022/05/14(土) 12:01:46
>>173
そうだね、ハリボテじゃない人はすごくモテるだろうしね。今書いてるのはもちろん私の知ってる人の話だけではあるけど、結構な人数みて、そこで重要視したのはこれだろうなと私が感じた話だからね。総合的に判断した人ももちろんいるだろうけど、所属コミュニティ違えば違うのかもしれないし。別に違うと思えばそう思えばいいし。ここでの意見の取捨選択は主がやるわけだから。
ただ、主が隙がなくて悩んでいてそれで恋愛が縁遠いなら、私が知ってる限りでは主みたいなユーモアがあって頭の回転早い、そして隙がないタイプがモテるのは高学歴な男だろうなと、なのでそういう人に出会えるとこに行ってみたら?って話だよ。ちなみに圧があることと、ある程度ガサツってのは、別に女らしさを追求してない人にとっては別にあっても構わないとこだと思う。
+4
-7
-
179. 匿名 2022/05/14(土) 12:15:08
>>178
ごめんなさい、何を言いたいのかよくわからないけれど
単純に、圧が強くガサツというところから読み取れる、デリカシーに欠ける人間像だとしたら元々人に好かれにくいのに、
ましてや能力と人間性を兼ね備えた人たちが集まりがちなハイレベルな層に受けるというのは、現実的ではないという本当にごく単純な指摘なのではないのかなって言っているまでなんだ+11
-1
-
180. 匿名 2022/05/14(土) 12:17:07
>>11
隙がないっていけない男性の言い訳だと思う
度胸がない男性は予防線はって自分が傷つかないようにするよね
特に美人相手には
+10
-4
-
181. 匿名 2022/05/14(土) 12:21:56
>>1
隙を作る努力をするよりも、他人に優しくする努力をしたほうがいいのでは...?+11
-0
-
182. 匿名 2022/05/14(土) 12:26:48
>>180
言い訳の場合もあるけど、優しさの場合もあるよ
そのまんまデリカシーに欠けると伝えることを避けて、言い換えてくれている可能性もある
外見で忌避される人は、ガサツと言われる以前に話しかけられない(それこそ美人すぎたりして男たちが怯んで)パターンが多いかと
もちろんそういう人は口が裂けてもガサツとは言われない
そもそも逆に考えても、男らしい人に惹かれるとか、所謂母性本能くすぐられる可愛いギャップや、優しさに惹かれる女性が多いのだから、
穏やかで可愛らしさや親しみやすさがあって(=隙があって)、って人は男女問わず他人から好かれやすいんだよね+9
-0
-
183. 匿名 2022/05/14(土) 12:38:19
>>104
隙がなくてもおおらかで抱擁力がある感じの女性はモテると思う。
隙がなくてモテない人は隙はないけど余裕も無い感じ。+16
-0
-
184. 匿名 2022/05/14(土) 12:38:31
>>1
隙=いっぱつやらせてもらえそう
なだけだから、別に隙なんてなくていいよ+9
-2
-
185. 匿名 2022/05/14(土) 12:39:06
>>179
うん、だから私は実体験や周りの話であって、現実的じゃないと言われてもそんなことないよ。と言いたいんだよ。
だから、違うと思うとしたらやっぱり所属してるコミュニティが違うからかなと書いたし。
当然私もエリート全員知ってるわけじゃないし。
あと、ハイレベル層にいる人間ほど人間性が優れてるって思えたりするのはそう見せるのが上手いからだけだよ。
まあ、別に信じてくれなくてOKだよ。+3
-3
-
186. 匿名 2022/05/14(土) 12:50:46
>>1
わざと忘れ物をするとか?
休憩室にハンカチ忘れるとか、スマホが見当たらなくて慌ててロッカーに取りに行くふりとか。誰かに軽いフォロー入れたり、慰めてもらう機会があると、隙に繋がるかも。+4
-0
-
187. 匿名 2022/05/14(土) 13:00:04
好きがなくても可愛げがあれば
大丈夫だよね。
しっかりした女性が好きな男性はいるよ。+1
-0
-
188. 匿名 2022/05/14(土) 13:08:16
>>184
隙なし=話しかけにくい 拒否されそう
隙あり=俺でもいける?やれる?
理想は好きな人だけに好かれる事ですな。
断るのも恨まれないように気を使って面倒臭い。
上司だったりすると余計に大変。+1
-0
-
189. 匿名 2022/05/14(土) 13:11:25
>>1
ガサツで圧が強いってことは、隙がない以前に余裕がないんじゃない?
柔軟性に欠けるというか+11
-0
-
190. 匿名 2022/05/14(土) 13:21:21
知ってても知らないふりをする。
すごいと思ってなくても、とりあえず、すごーいと言っておく。+0
-0
-
191. 匿名 2022/05/14(土) 13:29:10
隙があるからいい男性が寄ってくるとは限らないよ。
私は隙があるというか抜けてるって言われるタイプだけど「コイツなら俺もいけそう」って思うのか、私の方がしっかりしてないか?って思うような頼りない男性も寄ってきたりするよ。
私の場合は興味やこだわりが薄くてテキトーにやってる事とかが抜けてるように見えるらしい。
これちゃんとできてないよーやってあげるよー教えてあげるよーみたいな感じ。
あと、喋るのはどちらかというと遅め。
主さんがどんなタイプの男性が好きかは分からないけど、自分が上に立ちたいタイプの男性は好きじゃないなら隙はなくていいと思う。+5
-0
-
192. 匿名 2022/05/14(土) 13:33:45
猫になる
犬になる
ドラマ、カルテットを観て勉強する。
+1
-0
-
193. 匿名 2022/05/14(土) 13:50:29
>>1
>異性から隙がないと言われます。
どういう感じで?
「隙がないよね」という言葉を糸口に恋愛の話をしつこくしたがる、食事等に誘おうとする
→隙があろうが無かろうが関係なく主に気がある
「隙ないよねw」と軽くバカにした感じで言われ、そのあと会話が盛り上がるわけではない
→隙があろうが無かろうが主に興味ない
どっちのパターンだとしても隙を作ることにあまり意味はないと思う。+9
-0
-
194. 匿名 2022/05/14(土) 13:52:35
>>176
ガサツで圧が強い性格って、選べる立場かなぁ。
隙がどうとかより、まずガサツで圧が強い性格を直したほうが良いと思う。
隙が無くてしっかりしてても、思いやりがあって優しい人はモテてる。
+11
-3
-
195. 匿名 2022/05/14(土) 14:07:24
>>1
主さん、早口な気がする
喋るスピードを落とすだけでも印象が変わると思う
あとは、なんの分野かはわからないけどオタク臭もする
パートナーが欲しいなら共通の趣味で探すと気が合いそう+10
-0
-
196. 匿名 2022/05/14(土) 14:10:32
>>194
んーー、だから合わない人にモテなくてもいいんだってば。
男女逆にして考えて、
ガサツで圧が強い性格の男がたくさんの女と出会ってその中で相性のいい女を選ぶ。
そういう男にガサツで圧が強い性格を直せなんて無理。
あと、しっかりしてて思いやりがあって優しいっていうのは子供を持つなら当たり前。
それさえないなら子作りしないでほしいですね。+4
-9
-
197. 匿名 2022/05/14(土) 14:29:07
>>1
また、つまらぬモノを斬ってしまった…+0
-0
-
198. 匿名 2022/05/14(土) 14:33:23
>>196
何言ってんだろう、この人…。
+9
-2
-
199. 匿名 2022/05/14(土) 14:33:36
>>184
でもやれそうもない、やりたくもならない女を男は好きにならないよ
男の恋愛はやりたいが全て+2
-0
-
200. 匿名 2022/05/14(土) 14:35:30
>>3
ニコニコしてる、プラス丸顔で女顔で可愛い人や美人はいい意味で隙がありモテてるよね。
+15
-0
-
201. 匿名 2022/05/14(土) 15:04:13
>>1
あなたそのままで素敵な人だと思う
隙がないあなたをそのまま好きになってくれる男性が現れると思うし、あなた以上に隙のない男性が現れてその人があなたの隙を勝手に見つけるかも知れない
人は相性だと思うので、そのままの素敵なあなたに合う人がきっと見つかります+9
-2
-
202. 匿名 2022/05/14(土) 15:09:16
>>196
男女逆に考えてもますます意味不明だよ。
まず欠点を直すのが先と思うけどね…。
+8
-2
-
203. 匿名 2022/05/14(土) 15:14:53
>>69
自分より相手の女性が面白いと悔しいと感じるからじゃない?
頭がいいってことだし+5
-0
-
204. 匿名 2022/05/14(土) 15:15:00
>>196
まあ確かにガサツで圧強いままでも出会う数増やせば合う人もいるかもね
でも「ガサツで圧強くても許せる×良いスペック」ってなると単純に確率が下がるし、それならガサツで圧強いところは治せるなら治した方が相性いい人に会える確率は上がるよ+4
-0
-
205. 匿名 2022/05/14(土) 15:15:25
>>1
主みたいな人はわざとミスするみたいなことで隙を作るんじゃなくて、ちょっとお節介なくらい他人に親切すると良いと思う
そうすると、お人好しって思われて隙になる。
隙がないって否定的に言われる人ってよくも悪くも他人をシャットアウトしてるイメージなので、積極的に他人と関わろうとする人は言われない気がする。
+9
-0
-
206. 匿名 2022/05/14(土) 15:19:52
>>204
主へのアドバイスとしては、そのガサツで圧強いノリを一生封印して生きろってことですね
+2
-3
-
207. 匿名 2022/05/14(土) 15:29:35
>>194
性格はそうそう治せないよ。そしてさらに言えば主さんに合う人に出会えればいいわけだ。
みんなに素敵ー!なんて言われなくても、ただ一人の彼氏、夫に愛されればいいわけだから。
それを合う人を選ぶって意味で言ってるんじゃないかな?
優しくていい人って、その発言してる人にとってはいい人でも、別の人からみたら違うこともあるからね。+6
-2
-
208. 匿名 2022/05/14(土) 15:41:18
>>185
いや
>違うと思うとしたらやっぱり所属してるコミュニティが違うから
ここがよくわからないって言ってるのよね
あくまでデリカシーに欠ける人はただでさえ好かれにくいのに、ましてやハイクラスの人に好かれるなんてただの希望であって現実的ではない「一般論」だと私は言ってるだけなんだよね…
ただの一般論に対して、わからないのはコミュニティが違うから〜、と、簡単に言えば「住む世界が違うんでしょう」のような論調で語りたがるって
結局そういう人間性の人、そういう思考のクセがある人が必死にデリカシーに欠ける部分を擁護して、高学歴ならわかってくれるはずという希望を抱いてるんだなぁとしか残念ながら見えないという
あくまで、デリカシーに欠ける人は人に好かれにくいというのはただの一般論なのよね+3
-3
-
209. 匿名 2022/05/14(土) 15:44:26
>>206
少なくともガサツで圧が強い人は高学歴エリートを選ぶ立場にあるとかいう無理のある謎理論でへんな励ましするよりも
自覚している(指摘されやすい)欠点は治した方が人に好かれるのではという意見の方がよほど建設的ではある+7
-3
-
210. 匿名 2022/05/14(土) 16:22:28
>>209
主に必要なのは人工隙じゃなく思いやりと優しさってことね+6
-0
-
211. 匿名 2022/05/14(土) 16:52:05
>>1
仕事は卒なくこなすし、動作にも言動にも無駄のない人がいるのだけど、話すペースが若干おっとりしてるのと、せっかちじゃないのと、ヘアメイクやファッションがユルフワ?(女子アナ系ではないのだけど)なので、隙があるという言い方は違うけど、余裕がある雰囲気が醸し出されてる
無駄のない動作や言動って、常にせかせかしてたり、喋ってるのと真逆で、余裕がある感じに見えるよね
余裕のある雰囲気って、話し掛けたらちょっと構ってもらえそうな感じだから、男性からモテるんだと思う
主さんも、隙を作るという方向ではなく、余裕を作るという方向にしてみたらどうだろう?
+6
-1
-
212. 匿名 2022/05/14(土) 17:26:19
>>210
ガサツで圧が強いと思いやりと優しさがないってのは違うと思うけど…。+3
-2
-
213. 匿名 2022/05/14(土) 17:31:31
自分の意見がなくてただついていくだけの方が楽だから全部女性に任せて引っ張ってって欲しいようなタイプからは需要ありそうだけどそういうタイプが近づけそうには思えないんだよね
反対に気の強い女を操ってやりたいみたいなタイプの自分に自信満々のタイプの男からも目をつけられるかもしれないけど
主さんもどちらのタイプの男性にも惹かれるようには思えないし
+2
-0
-
214. 匿名 2022/05/14(土) 17:38:59
好きな人できたら自然とフニャっとなるから。そこで「かわいいね」って言われたらすかさず「他の人には隙がないと言われるんだよね…」と言えば「えっ?僕にだけ?」となってノックアウトよ+6
-0
-
215. 匿名 2022/05/14(土) 17:39:12
>>1
自分を客観視できて、言いたいことを分かりやすくかつユーモアを交えながら伝えるあたりでもう隙がない。+1
-0
-
216. 匿名 2022/05/14(土) 19:00:40
隙が無いってよく見るけど単に話しかけたくなる要素が無いってだけじゃ?+3
-0
-
217. 匿名 2022/05/14(土) 19:01:36
>>1
ボーッとする+1
-0
-
218. 匿名 2022/05/14(土) 19:47:56
>>10
多分頭の回転早いタイプ+10
-3
-
219. 匿名 2022/05/14(土) 19:49:10
>>1
庇護欲そそるか弱い見た目にシフトチェンジ
色白、小柄、貧血、少食、お酒に弱い
加えて自分の意見は封じ聞き役に徹する
しかし主の魅力は消えちゃうよ
もったいない
主の個性に惹かれる人にしたら+1
-0
-
220. 匿名 2022/05/14(土) 19:52:22
>>207
みんな簡単に性格直せって言ってるけど根本は多分無理だよ。
主は主の良さを活かす方向を考えるべき。
個人的には人に性格直せって言える人ってすごいなあと思う、自分も絶対ダメなところあるのに。笑+5
-2
-
221. 匿名 2022/05/14(土) 20:25:56
>>220
ほんとそうだよね。w しかもかなり勝手な方向へ主さんの性格考えられてる気がする。
人に性格治せと言える人って、誰かと喧嘩しても自分は決して悪くないと思いそう。+4
-2
-
222. 匿名 2022/05/14(土) 21:03:58
>>1
トピタイからして隙なくて草+0
-1
-
223. 匿名 2022/05/14(土) 21:34:02
>>212
自分の意見を何も気にせず言ってしまってかつ圧が強いというのは思いやりに欠ける印象があります
+1
-1
-
224. 匿名 2022/05/14(土) 21:50:20
こんな感じ+0
-0
-
225. 匿名 2022/05/14(土) 22:37:53
>>223
相手の意見を聞いた上で、しかし自分はこう思う。って言ったときに、相手から圧があると感じるのは人それぞれだろうし、権力がある人なら圧を感じるとかあるかもしれないけど、相手の意見を聞いたら圧を感じさせる人は別の意見を話すことができないなんて、自分本位すぎる考えだと思うけどな?
だって思いやりを意識して、優しく話そうと遠回しな感じで別意見を言ったら今度は嫌味っぽいとか言うんじゃない?そういう人って。
つまり、どんな言い方にしろ自分の意見に従えないとダメなように思える。
それ、繊細ヤクザってやつじゃない?すぐ傷ついたとか言い出す人。+1
-2
-
226. 匿名 2022/05/14(土) 22:47:51
>>225
主でもないのに(多分)長文擁護で想像上で繊細ヤクザまで持ち出す極端さ
圧が強いです…+2
-1
-
227. 匿名 2022/05/14(土) 22:48:24
>>1
炭治郎みたいな男を見つける。+7
-0
-
228. 匿名 2022/05/14(土) 22:59:59
>>226
225さんの言いたいことは何となく分かる。
自分の「意見」がある人と、「隙」は無関係な気がします。
話し方とか愛想とか雰囲気かな?+1
-1
-
229. 匿名 2022/05/14(土) 23:08:22
>>1
なんかこの主さん、好きだな。
女子にはモテるんじゃないだろうか。+9
-0
-
230. 匿名 2022/05/14(土) 23:08:27
隙なんてなくていいと思うけど+2
-0
-
231. 匿名 2022/05/14(土) 23:16:05
>>226
主さんじゃないですよ。擁護してるとも思ってないし。なんで敵か味方かみたいな考えに?ところで極端な人も圧が強いんですかね?繊細ヤクザさんw 圧の定義って一体なんだろうw
でも迷惑かけられたわけでもない人の性格とやかく言える人も別に優しくもないし、思いやりもないと思いますよ。ついでにいうならデリカシーもないですね。
+1
-2
-
232. 匿名 2022/05/14(土) 23:16:18
キャラだから作れるものじゃないかも。
十人十色。+3
-0
-
233. 匿名 2022/05/14(土) 23:25:15
>>226
あ、ごめんなさい。見てるところ間違えてあなたの意見じゃないのに、あなたのせいにしてしまってた。
ほんとごめん。さっきの文章、下3行の性格部分は気にしないで!上の文章だけ、あなた宛だわ。
ちなみに私は長文の圧が強い人ね。w+0
-3
-
234. 匿名 2022/05/14(土) 23:49:30
>>1
そのまんまでいいんじゃ?
従姉妹が看護師でバリバリ働いていつも厳しいキツい感じだった(性格はいい)
草食系のボーッとしてるイケメン年下を捕まえて結婚したよ(優しいけどお金は稼がない)
今ってそんなに男らしい男減ってるし需要あると思う
結婚して従姉妹は穏やかになってた+1
-0
-
235. 匿名 2022/05/14(土) 23:49:43
>>231
その煽り文読み返しても圧が強いって感じない?+2
-0
-
236. 匿名 2022/05/14(土) 23:50:52
>>1
「大丈夫です」をNGワードにする
(一時期何冊も読み漁ってた恋愛指南書に載ってました)+1
-0
-
237. 匿名 2022/05/15(日) 00:18:11
>>235
煽ってるつもりもないし、圧とやらの定義もよくわからないのにそんなこと言われてもね?
まずは煽ってると思った理由と、圧の定義を聞かせてもらわないと。
繊細ヤクザの定義なら、自分は言いたいこと言っておきながら、自分が言われたらすぐ傷ついたって言い出す人のことだよ。+0
-2
-
238. 匿名 2022/05/15(日) 00:26:03
今の主のままで可愛いと言ってくれる人を探す。
隙が無い=自分を持ってる、しっかりしてる、と
魅力と感じる人も沢山いるし、
対等な関係が築ける良いカップルになると思う。
男の人が隙がある方が良いというのは、
こいつなら行けそう、
主導権握れそうって、
ちょっと下に見てるニュアンスも入ってるように思うから
モテたとしても必ずしも良いことではないように思う。
+3
-1
-
239. 匿名 2022/05/15(日) 01:22:51
>>218
私も思った、
主さん、頭の回転が早いからやるべきことが
見えちゃって、どんどんやってしまうのかな
頭良くて羨ましいけどなあ
でも隙がある女性が好きな人より、
そんなしっかりした主さんそのままを好きに
なってくれる人の方がいいかと、、
あと、しっかりした主さんがちょっとだけみせる
人工隙いいんじゃないでしょうかw
+7
-0
-
240. 匿名 2022/05/15(日) 02:27:16
>>237
>まずは煽ってると思った理由と、圧の定義を聞かせてもらわないと。
>繊細ヤクザの定義なら、自分は言いたいこと言っておきながら、自分が言われたらすぐ傷ついたって言い出す人のことだよ。
圧がすごいです笑
それから私は繊細ヤクザの定義から外れているようなので、言われる筋合いがないようですね+2
-0
-
241. 匿名 2022/05/15(日) 02:27:18
>>1
お主、頑張りすぎるんだと思う。私がそうだったからなんだけど…人を選んで、本心を相談してみるのはどうだろう?
「いい感じに気を抜くってコツがわからない。人の迷惑になるし、甘えちゃダメだって思って、何でも自分で解決してドッと疲れたりして。でも気を抜くと、誰かが私のフォローしなきゃいけないかもしれないし」
みたいな感じで(本心と違ったらごめん)
あと、私も仕事を楽々こなしてると誤解されてたらしくて、軽くハブられて辛かったんだけど
「自己肯定感が低すぎて失敗したらどうしよう!って思って、必死に下調べして、資料作って、何度も確認して…」とか
裏側?みたいな物を言ってみたり「◯◯さんはコレが上手だからコツを教えて欲しいです」とか素直に言うようにしてみたら(ご機嫌伺いとかじゃなくて、得て不得手ってあるし)
え?水面下でめちゃくちゃ足掻いてたんだ!とか、コレ苦手なんだ!って理解して親身に教えてくれたりして、そこからまわりと仲良くなれたと思ってるよ(私の勘違いかもしれないけど)
本心を言語化して自己開示してみたらどうだろう?
+5
-0
-
242. 匿名 2022/05/15(日) 05:52:52
隙ありと言われる(女友達にもかわいいといじられる それが顔の事じゃないのが辛い)
思った事を口にする方で、ただ圧?がないからか、
いい年を過ぎても天然扱いされるのはストレス。
もーと言われながら、しっかりした人に感謝して生きてます。
ただ仕事は別。迷惑かけないよう気を張りつめてます。
主さんには、仮隙とか狙わず、
しっかりした女性を好む人にターゲットをシフトチェンジされ、狩りにいく事をオススメしたいです。
今はないけど、モラハラに好かれても良いことなし!長文失礼しました。+1
-0
-
243. 匿名 2022/05/15(日) 09:17:55
>>5
これだな!
無理してもいつかバレると思う!+0
-0
-
244. 匿名 2022/05/15(日) 14:11:45
>>1ガサツな方だと自分でも思うなら、少しだけ所作を丁寧にしてみるとか。
でも、ヌシは面白みがあるから、太刀打ち出来ない男性の最後っ屁みたいなもんかも。
+0
-0
-
245. 匿名 2022/05/16(月) 08:50:29
20代の時同級生に隙があるからダメなんだよ!みたいに言われてちょっと落ち込んだ。
40代も終わりに近づいた今、その友達は隙がなさすぎて結婚してないから、つまりはもし結婚したかったら隙があった方がいいなと学んだ。+0
-0
-
246. 匿名 2022/05/16(月) 18:24:19
>>1
主は面白い発想しそうだから、ちょっとズレた事言ってみたら?その人工芝みたいな
でも男のプライドを折ったり、余計な事は絶対言わない、え?と思っても無言を貫く、指摘しない
後はたまにボーッとしてみるとか+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する