- 1
- 2
-
501. 匿名 2022/05/14(土) 16:48:18
>>407
これ、ずんだ餡というより枝豆を砕いた物が包まれてるよね。
私は無理だったけど、美味しいって紹介してるブログも結構あるから、好みだね。+2
-1
-
502. 匿名 2022/05/14(土) 16:50:54
>>490
美味しいって書いてないもんねw
スパイシーとしか書いてないw+2
-0
-
503. 匿名 2022/05/14(土) 16:52:21
業務スーパー行ったらこれのハーブのやつは絶対に買ってる+5
-3
-
504. 匿名 2022/05/14(土) 16:53:26
あとこれもたまに買う。どっちも美味しいよ!+9
-1
-
505. 匿名 2022/05/14(土) 16:53:34
>>33
私はダメだったわ
揚げてある軟骨はおいしかった+3
-0
-
506. 匿名 2022/05/14(土) 16:55:02
>>104
分かる。
ろうそくのロウを食べてるみたいな、なんとも言えない味…
チーズケーキなんだから、あのチーズケーキ特有の香りだけでもあればいいんだけど、全く香りがなかった。+11
-0
-
507. 匿名 2022/05/14(土) 16:55:22
ちょっと厚めのハムカツ
きちんと揚げたけどなんか中が赤い、、、
とりあえず食べたけどまずい。+7
-0
-
508. 匿名 2022/05/14(土) 16:55:43
>>5
おいしくないよね
ざっと見ても安かろう悪かろうばかり
そのうえ中国産のもの
わざわざ車にのって出掛けてまで買いたくない+46
-1
-
509. 匿名 2022/05/14(土) 16:56:07
>>23
熱が出て食欲がない時に、このオレンジを主食にしたわ。+15
-0
-
510. 匿名 2022/05/14(土) 16:56:47
>>61
もう私はロッテも諦めて食べてる・・・
雪見大福・ガーナチョコレートが好きなんだ・・・+14
-17
-
511. 匿名 2022/05/14(土) 16:58:05
よかった
やっと本音が言える
おいしくないよー
おすすめされて食べてみても
みんなムリだった
リアルでもネットでもなかなか言えなくてモヤモヤしてたからこのトピうれしい+16
-2
-
512. 匿名 2022/05/14(土) 17:00:58
>>11
野菜本来の味が全然しなくてびっくりしたわ
たぶん原産国で使用されたヤバい農薬や防腐剤を洗い流してるからだろうけど+3
-1
-
513. 匿名 2022/05/14(土) 17:02:21
>>21
1度買って旦那のお弁当に入れるのに使ってたけど、毎日入れてたら「なんかのエサみたいな味するからもう買わないで」とお願いされた。+28
-2
-
514. 匿名 2022/05/14(土) 17:05:46
>>29
脂っこいのが大丈夫ならいけるけどそういうのが駄目なら受け付けないと思う+3
-0
-
515. 匿名 2022/05/14(土) 17:09:12
>>447
中国だと思う😓+11
-0
-
516. 匿名 2022/05/14(土) 17:12:12
>>9
うちも2回買ったけど、後味が特に甘ったるいのが不自然だったけど、人工甘味料なら納得。
カロリーゼロの飴も異様に甘いもんね。+8
-0
-
517. 匿名 2022/05/14(土) 17:14:10
>>10
あれハムじゃないよね
原材料見たら豚ハツ使ってた
安いわけだ+17
-0
-
518. 匿名 2022/05/14(土) 17:15:12
>>90
外食やインスタントみたいに味付けが濃いものばかり食べて舌が馬鹿になった人が多いから…
あとは値段で妥協してるんだろうね+4
-1
-
519. 匿名 2022/05/14(土) 17:19:11
>>5
業務スーパーやコストコって
①お金がない人
②節約したい人
③家族が多い
④安くて大容量の珍しい商品があるからテンションが上がる(次の休みはコストコだ!みたいなノリ)
どれかの理由だと思うんですが、品物がおいしいから行く人って少ない気がする。
どの総菜やデザートも不味くはない、まぁ普通って感じで特別に美味しいものってあんまりない・・
+42
-8
-
520. 匿名 2022/05/14(土) 17:19:26
>>117
SNSでバズるのはほぼ[PR]と思ったほうがいいよ
あそこのは宣伝が主だから+7
-0
-
521. 匿名 2022/05/14(土) 17:23:34
>>74
それ、広島産が韓国産に変わったんじゃなくてもともと韓国産だったんだよ。+6
-0
-
522. 匿名 2022/05/14(土) 17:32:04
>>311
改正されるの?+2
-0
-
523. 匿名 2022/05/14(土) 17:32:21
>>68
だよね
美味しいと言われてるものは大抵美味しくない+17
-0
-
524. 匿名 2022/05/14(土) 17:35:28
>>487
全く同じ‼️
2つ同時に買って鶏そぼろはすぐなくなったけど牛タンは全然なくならなかった😢+2
-0
-
525. 匿名 2022/05/14(土) 17:43:12
>>28 ハッシュドポテト!!
+5
-1
-
526. 匿名 2022/05/14(土) 17:45:07
>>5
中国産が気にならなければ買いたい物多かったんだけど(冷凍カット野菜とか)、いいなと思ったら中国産ばかり
なんか中国産以外の掘り出し物をわざわざ探して買うのもなーってなって行かなくなった+27
-0
-
527. 匿名 2022/05/14(土) 17:48:12
>>13
豆腐みたいなパックのやつかな?
アレなんであんなに絶賛されてるの?!なんとも言えない(油脂)?を食べてる感じがした。風味がチーズじゃないのよ+37
-3
-
528. 匿名 2022/05/14(土) 17:51:45
うちはこれはリピしてる。+23
-4
-
529. 匿名 2022/05/14(土) 17:54:28
>>152
同意。
行く前は買う気マンマンでノリノリなんだけど、実際行くと何にも買わずに帰ってくる私、、、+8
-1
-
530. 匿名 2022/05/14(土) 18:02:35
>>28
塩葱醬、みたらし団子、鮭めんたい、ドレッシング+1
-0
-
531. 匿名 2022/05/14(土) 18:02:47
>>1
冷凍たこ焼き
タコがゴムだった🐙+4
-1
-
532. 匿名 2022/05/14(土) 18:04:09
>>214
私もガソリンは2台分入れるから会員にはなってるけど食料は無意味に行くのやめました。
本当に欲しいものがある時だけ行くけどそれでもやっぱり予定外の買い物をしてしまいますね。+2
-3
-
533. 匿名 2022/05/14(土) 18:06:20
lactimaってシリーズのチェダーチーズ食べたけど、チーズの味しないし少し硬いゼリーみたいな食感でマズかった。+1
-1
-
534. 匿名 2022/05/14(土) 18:06:36
>>455
アプリコットのほう食べました!
美味しいよね!
でも私も、一度買って以来店頭で見つけられてません…+4
-0
-
535. 匿名 2022/05/14(土) 18:06:50
>>58
そのシリーズの抹茶味買ったら不味くて不味くて…安くて美味しい!ってTVで言ってたから買ったのに。
それからは全く信じないようにしてる。+4
-0
-
536. 匿名 2022/05/14(土) 18:08:08
>>101
これもバズってたから買ったけど、思ったより期待外れだった。+14
-3
-
537. 匿名 2022/05/14(土) 18:13:23
>>278
綺麗な切り口!
糸で切るんですか?
私もピータン大好きで少し高級な中華屋さんに行くと頼んで独り占めして食べてます。
カルディでもたまにウズラサイズのを買いますが、普通サイズが業スーにあるんですね!
+3
-0
-
538. 匿名 2022/05/14(土) 18:15:46
>>74
あるよー。韓国産と広島県産2種類売られてる。パッケージに書いてあるからいつもよく見てから買ってるよ!+6
-0
-
539. 匿名 2022/05/14(土) 18:19:20
>>23
そうなんだ。
テレビで達人が絶賛してたから美味しいのかと思った+9
-0
-
540. 匿名 2022/05/14(土) 18:21:36
>>2
直輸入の冷凍の?
私は美味しかった!お酒感が強いけど。+9
-0
-
541. 匿名 2022/05/14(土) 18:24:31
このトリュフピザが好きな我が家、涙目w
ほかのピザは微妙だったけど、これは好きだったな!+2
-0
-
542. 匿名 2022/05/14(土) 18:31:21
>>2
天使の顔の絵が描いているやつですか?
洋酒が効いてるから好みが分かれると思いますが私は好きです。+9
-0
-
543. 匿名 2022/05/14(土) 18:34:27
>>23
パンナコッタは美味しい!+34
-1
-
544. 匿名 2022/05/14(土) 18:36:06
アイスが近所のスーパーより高いのは秘密+3
-0
-
545. 匿名 2022/05/14(土) 18:40:09
>>21
確か豚のハツ入ってなかった?
私もくさっ!まずっ!ってなって、原材料よく見たら、豚ハツって書いてあって、だからか!ってなった記憶。+10
-0
-
546. 匿名 2022/05/14(土) 18:47:47
>>154
オムライスはコープのほうは国産素材だから、業務スーパーのは素材が外国産なんだと思ってた
コープのは高いし+8
-0
-
547. 匿名 2022/05/14(土) 18:54:38
>>28
冷凍ポテト、最近見ないけどちょっと値段が高いヤツ美味しいヨ。
冷凍ベルギーワッフル
冷凍ブルーベリー、チェリー
冷凍リトアニアの鳥モモ
冷凍ワカサギ
冷凍鯖(塩サバじゃ無い方)
国産モチ麦
+10
-1
-
548. 匿名 2022/05/14(土) 19:10:31
>>8
冷凍加工食品でしょ?
生鮮は国産多いよ
私はよく野菜と肉と魚買いにお世話になってる+9
-0
-
549. 匿名 2022/05/14(土) 19:12:10
>>21
焼く粗びきハンバーグですよね?
まさに今日買って
失敗。
煮込みハンバーグにしたけど美味しくない。
牛肉入ってないし
臭い。+17
-0
-
550. 匿名 2022/05/14(土) 19:22:25
>>521
広島産の冷凍牡蠣フライは何回か買ったことある!
ふつーに美味しかったよ
韓国産なら買わないかも…+6
-0
-
551. 匿名 2022/05/14(土) 19:22:36
マズイ
出来たばかりの頃物珍しくて一回行った
肉は臭くてマズイ
冷凍のフライもマズイ
野菜はすぐに腐った
マズイ物食べて節約するより
高くても安全で美味しい物食べたい+10
-1
-
552. 匿名 2022/05/14(土) 19:23:58
ここ見て今度チキンカツ買ってみようと思った
国産系の揚げ物なら無難かな?+3
-3
-
553. 匿名 2022/05/14(土) 19:29:26
中国産の冷凍食品はこわくて買えない
特にフルーツや野菜
農薬まみれだろって思ってしまう
揚げ物は一見おいしそうだけど、中国産なら買わない
お金がない時ドイツ産のポテトやタピオカは買ってたな+6
-1
-
554. 匿名 2022/05/14(土) 19:29:51
真空パック入りのロスティみたいなやつめっちゃ不味かった。普通にカルディとかのやつ買ったほうが良い。+4
-0
-
555. 匿名 2022/05/14(土) 19:32:15
紅しょうが薬品の味しかしない+2
-0
-
556. 匿名 2022/05/14(土) 19:39:41
>>4
失敗してなくても大容量は1人だと結構失敗する💦わらび餅大好きだから買って美味しかったけど量が多すぎて、でも開けたからには食べないといけなくてこれは大変だった記憶……
やっぱりスーパーとかのは適量にできてるんだな〜って思った+15
-0
-
557. 匿名 2022/05/14(土) 19:41:14
>>51
うちの地元は野菜屋さんとか魚屋さんの店舗が入ってて、国産の鶏肉(肉売り場とはまた別で離れた所の特別ケースで売ってる)とかあるからめちゃくちゃ助かってるよ。
業務スーパーの冷凍も当たり商品があるし、パスタ類も他では買えないようなのがあって安くて美味しい。
店舗によるのかな?+9
-0
-
558. 匿名 2022/05/14(土) 19:44:09
>>299
それは大昔だよね、流石に+6
-1
-
559. 匿名 2022/05/14(土) 19:45:16
>>513
エサwww+7
-0
-
560. 匿名 2022/05/14(土) 19:47:36
>>61
ブルボン大好きなのに、、、
よりによって韓国か
これを機にお菓子断ちしようかな+28
-0
-
561. 匿名 2022/05/14(土) 19:51:20
ちまきはまずい。+0
-0
-
562. 匿名 2022/05/14(土) 19:56:38
【美味しかった】
ハニーローストピーナッツ
トルティーヤ
冷凍ポテト
パン粉
粗挽き唐辛子
+1
-0
-
563. 匿名 2022/05/14(土) 19:57:21
>>467
解凍しきってから食べたら甘過ぎと洋酒利き過ぎで食べるのが辛かった
残った一個は半解凍で食べた+0
-0
-
564. 匿名 2022/05/14(土) 20:00:17
>>487
良かった、この流れで鶏そぼろをリピートしてる事を言い出しにくかった
瓶じゃすぐ無くなるから袋入りの1kgのやつ買いたいぐらいご飯に乗せてるw
最近袋入り見かけないけど+1
-1
-
565. 匿名 2022/05/14(土) 20:02:30
調理されたものはほぼハズレじゃない?だいたいまずかったわ。冷凍の国産鶏肉ぐらいしか買わないなあ。+1
-0
-
566. 匿名 2022/05/14(土) 20:11:53
>>20
あの大容量で、あの値段
安かろう不味かろうは覚悟しなくちゃ+8
-0
-
567. 匿名 2022/05/14(土) 20:12:23
>>13
私もダメでした。
一口食べて残り全部捨てました…。+16
-3
-
568. 匿名 2022/05/14(土) 20:13:39
>>29
確か中国産鶏か中国産だった気がする。
食べたら脂臭くて美味しくはなかった。+6
-1
-
569. 匿名 2022/05/14(土) 20:17:32
>>117
私は鶏皮好きな方だけど失敗だった
+5
-0
-
570. 匿名 2022/05/14(土) 20:18:26
>>237
エッグワッフルだよね
ほんのり甘くて優しい味で大好き+4
-1
-
571. 匿名 2022/05/14(土) 20:21:41
冷凍ポテト、臭くてまずい+0
-1
-
572. 匿名 2022/05/14(土) 20:24:45
野菜だけを買いに行くとこ+2
-0
-
573. 匿名 2022/05/14(土) 20:26:30
>>24
めかぶが好きでよく買うんだけど、売られてる奴の大半は韓国産か中国産なんだよね
たまに三陸産とかあっても、なぜか販売加工業者が熊本の水産業者だったりする
宮城とか岩手とか東北の沿岸で獲れためかぶをなぜ熊本が加工???ってなるし
熊本=韓国産のアサリを国産と偽って出荷販売、の前科あるから、もう国産のめかぶはないものと思って一番安い韓国産のやつ買ってる+12
-1
-
574. 匿名 2022/05/14(土) 20:28:29
冷凍牛すじを買った。大きめの袋で580円くらい。
煮物に入れたらみな溶けて姿形が無くなった。+5
-0
-
575. 匿名 2022/05/14(土) 20:29:42
>>10
わかるわかるー!
揚げ物は後片付けが面倒だけどハムカツ大好きだから買ってみたら
ハムカツの知ってる食感じゃなく美味しくもなくすんごいガッカリした+0
-0
-
576. 匿名 2022/05/14(土) 20:30:45
>>28
食べるラー油は何度もリピしてます。+3
-0
-
577. 匿名 2022/05/14(土) 20:32:31
>>45
冷凍揚げナス…美味しいけど、私も油が気になりました。+5
-0
-
578. 匿名 2022/05/14(土) 20:39:49
>>11
テレビでよく取り上げられてる揚げ茄子は、我が家では不評でした。
変な弾力があって、おいしくなかった。
やはり、手間かけてでも国産の生の茄子を揚げて作った方が美味しい。+11
-2
-
579. 匿名 2022/05/14(土) 20:42:44
>>51
みんな冷凍食品目当てなの?
夏は氷買うけど、主に酒、ヨーグルト、納豆、アイス、米麹、ココナッツミルク、冬はマロニーとか買ってる。+7
-0
-
580. 匿名 2022/05/14(土) 20:51:03
>>28
マルホンの圧搾ごま油
ニュージーランド産のグラスフェッドのバター
+14
-0
-
581. 匿名 2022/05/14(土) 20:51:09
>>523
プルコギとかは苦手だけど牛タンとかおいしいものもいろいろあるよ。+0
-1
-
582. 匿名 2022/05/14(土) 20:51:58
>>1
乾麺のそうめん
何か臭かった。そうめんが臭いなんて初めての経験だった。
+1
-0
-
583. 匿名 2022/05/14(土) 20:52:45
>>86
これ、美味しいよね😋
バニラ味のチーズバーが一番好きだけど、最近いつも売り切れてる+9
-1
-
584. 匿名 2022/05/14(土) 20:53:02
>>101
それ好きでレモンの方も美味しいかな?と買ったら、そっちはいまいちだった+4
-1
-
585. 匿名 2022/05/14(土) 20:54:04
チュロス
油っぽくて食べられたもんじゃない
二度と買わない+2
-0
-
586. 匿名 2022/05/14(土) 20:58:33
>>13
あれ美味しいって食べてる人ホントにいるの⁇
食べ物捨てるの抵抗あったけどさすがに捨てた+13
-1
-
587. 匿名 2022/05/14(土) 21:00:00
ロールキャベツがイマイチだった+0
-1
-
588. 匿名 2022/05/14(土) 21:01:59
>>329
業務スーパーっていうくらいだからね+0
-0
-
589. 匿名 2022/05/14(土) 21:06:25
そもそも全体的に信用できない+2
-0
-
590. 匿名 2022/05/14(土) 21:06:33
>>44
国産表示も100%信用できないのが辛い😢🌊+6
-0
-
591. 匿名 2022/05/14(土) 21:09:24
>>519
コストコはお金ないと行けないよ。
普通に一回の買い物で2万前後だもん。+33
-3
-
592. 匿名 2022/05/14(土) 21:11:06
>>28
ハッシュドポテトとフライドポテト+8
-1
-
593. 匿名 2022/05/14(土) 21:15:59
>>28
もちもち冷凍クレープの皮+5
-0
-
594. 匿名 2022/05/14(土) 21:16:57
>>583
一番好きなストロベリーの写真が無いけどそれ好き+2
-0
-
595. 匿名 2022/05/14(土) 21:17:34
>>173
今家にあるブルボン商品見てみた
アルフォートのミニチョコレートバニラホワイト
大袋じゃなくて箱のはタイと国産だった
贅沢ルマンドには砂糖の製造元書いてない
小麦粉は国内製造と書いてるけど
+0
-1
-
596. 匿名 2022/05/14(土) 21:18:56
スナップエンドウとインゲン買ってみたけど
ヘニャヘニャ
やっぱ生のが1番+2
-0
-
597. 匿名 2022/05/14(土) 21:19:50
>>28
ベルギーの冷凍カリフラワー+2
-0
-
598. 匿名 2022/05/14(土) 21:21:24
カットされてるじゃがいも。
何の料理しても全部溶けて、ポテトサラダですら食感が残らなかった。+2
-0
-
599. 匿名 2022/05/14(土) 21:21:41
>>1
そもそも業務用なんだとしたら、
外食してるレストランとかで、出てくるのかな?
+0
-0
-
600. 匿名 2022/05/14(土) 21:23:26
>>11
ベルギー産の冷凍インゲン買ったときあまりのまずさに口から吐き出したのすごく覚えてるよ。
+1
-1
-
601. 匿名 2022/05/14(土) 21:23:35
>>10
げー冷凍庫に入ってる…+3
-0
-
602. 匿名 2022/05/14(土) 21:24:49
アマンディホイップを食べて体が痒くなった人いませんか?
自分はアマンディホイップを食べる度に痒くなって
Aプライスの同じ1Lのホイップクリームは痒みは無かったのでこちらに変えました+0
-1
-
603. 匿名 2022/05/14(土) 21:26:25
普段から業務スーパー行かないから参考に開いてみたけど、まぁお値段なりなんじゃないかという結論。+1
-0
-
604. 匿名 2022/05/14(土) 21:27:53
冷凍トンカツ
揚げても揚げても中がピンクで怖かった…+1
-1
-
605. 匿名 2022/05/14(土) 21:28:47
>>28
冷凍フルーツ
1キロ入りのクリームチーズ
サルサソース
ナチョス
タイビーフンの麺と味付け用のペースト
ハーブソルト
かなぁ
+5
-0
-
606. 匿名 2022/05/14(土) 21:30:31
>>519
お金ない人がわざわざ会費払って買い物なんかしないよ。
しかも、コストコって別に安くはないからね。+33
-2
-
607. 匿名 2022/05/14(土) 21:31:31
>>21
あれは本当にやばい
未だに口内に広がるあの未知の臭さのトラウマがよみがえる+4
-1
-
608. 匿名 2022/05/14(土) 21:32:35
>>10
揚げて食べてビックリw
ハムカツとは呼べんね!+5
-0
-
609. 匿名 2022/05/14(土) 21:33:27
>>257
手に勝る調理器具なし。ただ毛はこまる。+0
-0
-
610. 匿名 2022/05/14(土) 21:34:05
業務用スーパーって、よく日テレでやってるよね
量は確かに多くてお得かもしれないけど、あんまり美味しくないよね?
テレビでこれもこれもおすすめって言ってるけど、そんなみんな業務用スーパー行くの?って不思議だったわ+4
-0
-
611. 匿名 2022/05/14(土) 21:35:07
>>602
まぁ、油のかたまりだからなー+1
-0
-
612. 匿名 2022/05/14(土) 21:41:33
>>219
姜葱醤の近くに置いてあるオイル漬けニンニク失敗だった
全くニンニク感ない+2
-0
-
613. 匿名 2022/05/14(土) 21:43:16
>>230
さとうきび取れるのかね?+1
-1
-
614. 匿名 2022/05/14(土) 21:44:36
>>224
人それぞれだけどチキンカツ位自分で一から作って揚げたら?+3
-15
-
615. 匿名 2022/05/14(土) 21:50:28
>>23
コーヒーゼリーは好きでよく買う+6
-1
-
616. 匿名 2022/05/14(土) 21:53:26
切ってあるネギの冷凍
氷の塊に切れっ端がひっついてるレベル。もう買わない+2
-0
-
617. 匿名 2022/05/14(土) 21:56:00
京風だし巻き、私は結構好きなんだよなー+2
-2
-
618. 匿名 2022/05/14(土) 21:57:18
>>517
業務スーパーの豚ハツ率の高さは異常。
散々まずいと言われてるのに何で入れるのやめないんだろ。+4
-0
-
619. 匿名 2022/05/14(土) 22:00:00
>>82
ごめん笑
素足でスルメゴシゴシの工程が全然理解出来ない笑
一枚ずつゴシゴシ?+6
-0
-
620. 匿名 2022/05/14(土) 22:00:03
>>456
国産とヨーロッパ産も色々とあるよ。+3
-0
-
621. 匿名 2022/05/14(土) 22:02:38
>>200
私も、自宅近辺とと実家方面とで結構色々な業スー経験してるけど見たことないや+2
-0
-
622. 匿名 2022/05/14(土) 22:03:06
>>7
私も同じく。
だけど元記事にある「トリュフ独特の風味が苦手に感じられる」的なコメントは、それはこの商品云々じゃなくてトリュフが苦手なんだろとつっこみたくなった。+10
-0
-
623. 匿名 2022/05/14(土) 22:03:47
業務でうまい物なんもないわ。+0
-0
-
624. 匿名 2022/05/14(土) 22:07:25
>>614
わざわざトピ外れなコメントすんなよ。+11
-1
-
625. 匿名 2022/05/14(土) 22:08:45
>>23
コーヒーゼリー好きだけど甘すぎるので、一度レンチンして牛乳で割ってまた冷やして固めてから食べてる。
+2
-1
-
626. 匿名 2022/05/14(土) 22:13:29
>>6
でも業スーってお店の人も買いに来ているから外食して食べている物は結局、中国・韓国産なんだろうな〜+20
-0
-
627. 匿名 2022/05/14(土) 22:15:00
>>21
逆にヘビーユーズしている物をお聞きしたい!+2
-0
-
628. 匿名 2022/05/14(土) 22:16:07
>>6
中国産韓国産が嫌なら業務スーパー行かない方がいい+4
-3
-
629. 匿名 2022/05/14(土) 22:17:20
>>160
コープの方がおいしい気がするけど同じメーカーなんだ…+1
-0
-
630. 匿名 2022/05/14(土) 22:17:42
我が家は業スー利用してる。
調味料やゴマ油、こんにゃく類 チーズ
後、冷凍ポテト、片栗粉や粉系
子供用にファミリーパックのアイスにコーン 冷凍生クリームかなぁ。
肉や冷凍野菜、冷凍コロッケ類、焼き鳥とかは買ったことないや。
餃子とか焼売も大体、中国ばかりで。
とりあえず業スーのは裏の製造元や材料に中国がないかチェックしちゃう😅
+6
-2
-
631. 匿名 2022/05/14(土) 22:22:48
業スーで肉や冷凍の魚お菓子などカゴにいっぱいに買ってたら、20代くらいの女の子に『めっちゃ買ってるw』ってヒソヒソ話された(泣)ガル民だったのかな。←今日の話です。
私は外国産とか気にせず業スーリピしてますが、失敗したなと思ったもの
・冷凍インゲン(育ちすぎてて筋も中の豆も固い)
・冷凍刻みネギ(ネギの青臭い味しかしない)
・小籠包(おしっ○みたいな匂いがして吐き出してしまった)
・大豆ミートのカレーそぼろ(カレー味が美味しくなかった)
・ラー油(ごま油の香りがしない。変な油の匂い)
もったいなかったけど使いきれずに捨ててしまいました。+3
-0
-
632. 匿名 2022/05/14(土) 22:23:35
>>434
ちょうど食べてるけどそんな感じはないよ、生臭いのは嫌だね
ヨーグルトに乗せて食べてるけどまぁこんなもんかって感じ。次買うかと言われたら買わないけどもw+1
-0
-
633. 匿名 2022/05/14(土) 22:24:30
>>38
テレビでよく紹介されている得用ウインナーは不味い!!
鶏肉屋さんのソーセージは美味しいよ!+4
-0
-
634. 匿名 2022/05/14(土) 22:25:07
>>28
スパイスチャイ(チャイにしないでストレートのスパイスティーとして飲むのが美味しい)
ローズヒップティー
デンマークのジャム
ごまペースト
グレープモラセス(糖蜜)
タイカレーペースト
タイカレー缶
ココナッツミルク
ガパオペースト
ライスペーパー
スイートチリソース
各種パスタ
カットトマト缶
トマトジュース
スライスチーズ
ライム果汁
レモン果汁
このあたりは何度もリピ買いしてます。+6
-0
-
635. 匿名 2022/05/14(土) 22:26:26
>>556
これ気になって買おうとしたけど韓国製で速攻やめた+4
-0
-
636. 匿名 2022/05/14(土) 22:27:34
>>8
海外だけど中国産ワカメ買ったら黒いビニールを
切ったものが入ってたってw
中国産はウナギもゴムみたいで不味い
国産ウナギ食べたら二度と食べる気にならない+2
-0
-
637. 匿名 2022/05/14(土) 22:28:10
>>628
横、
私も中韓産やブラジル肉は嫌だから買わないけど、そこを避けても色々あるよ。+5
-1
-
638. 匿名 2022/05/14(土) 22:28:43
>>360
わかる!
甘すぎるし味濃いし…
牛肉とキャベツ足してしょうゆ回し入れてなんとかマシになったけど、みんなアレそのまま炒めて食べてんのかな?+3
-0
-
639. 匿名 2022/05/14(土) 22:30:52
ワッフル。甘すぎて食べられなかった+2
-2
-
640. 匿名 2022/05/14(土) 22:31:53
>>5
だいぶ前にたった一度だけ買い物した事があるけれど、もう行かない。
ピーマンは筋っぽい。人参も何だか変だった。
その当時考えが無くてブラジル産だったかな?鶏肉手羽元を買ってしまい、大根と一緒にさっぱり煮にしたら、臭いわ不味いわ…最悪だった。+4
-0
-
641. 匿名 2022/05/14(土) 22:32:21
>>2
私めっちゃ好き
いつもありがとう売り切れが多い+2
-1
-
642. 匿名 2022/05/14(土) 22:33:21
>>634
あーあと、蒟蒻も必ず買う!
国産ので、
味付けしていない玉こんにゃく
しらたき
生芋こんにゃく+9
-0
-
643. 匿名 2022/05/14(土) 22:33:38
>>20
私は美味しいと思う+3
-1
-
644. 匿名 2022/05/14(土) 22:35:33
>>43
わかる!!
腐ってるみたいな匂いする。+3
-0
-
645. 匿名 2022/05/14(土) 22:36:25
>>635
国産のわらび粉は高いもんね+2
-0
-
646. 匿名 2022/05/14(土) 22:37:33
まぐろのフライ。最初のひと口から魚臭さがすごくて、飲み込めなかった。
牛乳パック型のプリン。あれはもう、プリンに謝れって感じ。プリン味のゼリーだった。+1
-0
-
647. 匿名 2022/05/14(土) 22:38:40
日本産のものも確かありますよね!
それらもお安いんでしょうか??+3
-0
-
648. 匿名 2022/05/14(土) 22:40:08
>>11
揚げなすだけはストックしてます^^
お味噌汁にすると美味しい!+1
-1
-
649. 匿名 2022/05/14(土) 22:47:12
>>7
いくらなんですか?+1
-0
-
650. 匿名 2022/05/14(土) 22:51:52
>>45
あれは一回湯通しして余分な油落とすと丁度いい。
ナスは際限無く油吸うからね…+2
-0
-
651. 匿名 2022/05/14(土) 22:53:16
>>630
冷凍コロッケとニッスイの大粒焼売は美味しいよ!どちらも国産。+2
-3
-
652. 匿名 2022/05/14(土) 22:53:22
>>6
私もそこ気になるけど、
外食のものってほとんど、中韓産なんじゃないのかな?
だから外食してたら普通に食べてるってことだよね、、。+14
-0
-
653. 匿名 2022/05/14(土) 22:56:16
>>648
油臭くない?やっすい油の味する+2
-0
-
654. 匿名 2022/05/14(土) 22:59:08
ガルちゃんの層ってわからないよね。この間どこかのトピで産地なんて全然気にしない〜にプラスつきまくってたけど、このトピだと結構気にしてよね。私はメーカー品で安くなっているものを目指して買っています!+3
-1
-
655. 匿名 2022/05/14(土) 23:06:39
>>442
プルコギはコロナ禍で元々のオリジナルが米国産からカナダ産に変わって、さらにグレード違いの単価高い米国産が投入されたよね。
いまだ国産牛の方が高いけど一時期グラム単価が追いついてきたのを見て、わざわざ外国産買うなら頻度減らして国産買えばいいじゃんと思うようになった。+2
-0
-
656. 匿名 2022/05/14(土) 23:06:48
>>651
ありがとー\(*ˊᗜˋ*)/♡
買ってみる+1
-0
-
657. 匿名 2022/05/14(土) 23:07:05
>>13
あれケーキじゃないよね?
私が育った環境ではケーキって不二家のケーキみたいなケーキだと思ってきたのであれをケーキと呼ぶと知ってまじびっくりした+4
-1
-
658. 匿名 2022/05/14(土) 23:17:34
業務用スーパーのお惣菜はホボハズレ。
スモークチキンをスライスしたやつはかなり美味しかった。
揚げナスもまぁまぁ使える。
胸肉もよく買う。+5
-1
-
659. 匿名 2022/05/14(土) 23:18:48
>>23
パンナコッタがとにかく当たりだった リピしてる
プリンと杏仁は3連パックの安いプリンと杏仁豆腐みたいでそれはそれで懐かしい感じで美味しかった。これにケーキ屋さんやプリン屋さんのものは求めてないからね
+5
-0
-
660. 匿名 2022/05/14(土) 23:27:14
>>519
591・606さん
違います、コストコや業務スーパーに行く人は①~④のどれかが行く理由って意味です。
+1
-4
-
661. 匿名 2022/05/14(土) 23:27:58
>>434
父が激安スーパー大好きでヨーグルトに冷凍のフルーツ入れて食べてるのですが、冷凍キウイをどんなものかと食べてみたら!!そうです生臭いのか薬品ぽいのか??ペッ!口から出してしまいました。ハッキリ言ってテレビで絶賛されてるのはマズイ!!トマト缶やイタリア産?のトマトペースト買うぐらいでしょうか。。父の味覚はマトモでないので信用してない父が食べてる物は添加物多い(汗)買ってきて欲しくない+0
-0
-
662. 匿名 2022/05/14(土) 23:35:08
>>519
アイスの為だけに行ってたな。
市販のアイスだと痒くなって食べられないから、冷凍フルーツ使って砂糖を使わない様にして作ってた。+1
-1
-
663. 匿名 2022/05/14(土) 23:52:45
イベリコポークパテ不味かった。
生臭くて食べられないから捨てる。+3
-1
-
664. 匿名 2022/05/15(日) 00:08:59
冷凍じゃない肉や野菜は、店舗によって全然違うと思う。
よく行く店舗は、肉類は普通のスーパーと全然変わらない様な質で種類も充実していて安い、野菜の質は良い時と悪い時があって扱ってる量はやや少なめ値段はまぁまぁ。
実家近くの店舗は、肉類は同じく安いけど質が悪いし扱ってる量も少ない、野菜は質はいまいち扱ってる量はかなり少なく値段はまぁまぁ。+3
-0
-
665. 匿名 2022/05/15(日) 00:22:11
>>519
業務スーパーとコストコは対極でしょ
同列に語ってはダメ+3
-0
-
666. 匿名 2022/05/15(日) 00:25:36
>>23
パンナコッタがいないね
他のは食べたことないけど、
パンナコッタは美味しかったよ
でも、太る+4
-0
-
667. 匿名 2022/05/15(日) 00:33:28
>>28
ピータン
ピータン豆腐が気軽に作れてつまみに良い+1
-0
-
668. 匿名 2022/05/15(日) 00:38:57
>>35
上州高原どり若どり
国産で冷凍されてない新鮮なやつ
駅前店は夕方に行くとだいたい売り切れてる
ロードサイド店だと夕方でも帰るかな+6
-0
-
669. 匿名 2022/05/15(日) 00:44:14
>>660
どれも当てはまらない人も多いのでは…
逆にコストコ会員でない人の想像の選択肢に思います。+2
-2
-
670. 匿名 2022/05/15(日) 00:47:58
>>278
おいしいですよね!
これになぜマイナスが…?!
味?産地?値段?+1
-1
-
671. 匿名 2022/05/15(日) 00:52:43
>>657
あれに400円払うなら倍の値段で業スーのNZ産クリームチーズとグラスフェッドバターあとは必要に応じて材料買ってレアチーズケーキ作った方が絶対美味しいと思う。オーソドックスなレシピなら5回はチーズケーキを楽しめる。オーブン使わないし、レシピ通りを守れる人ならまず失敗しないし。+7
-1
-
672. 匿名 2022/05/15(日) 01:24:58
>>528
これ買ったー
でもまだ大量に残ってるw
これでチャーハンと中華スープ作ったらケミカル風味がしたよ
結局YOUKIの中華シリーズに戻ったわ
ユウキシリーズはおすすめ!(ユウキの関係者じゃないよ)中華 | 商品 | ユウキ食品(YOUKI)www2.youki.co.jp中華・エスニック料理材料など、世界の調味料、食材の製造・販売およびマコーミック製品の販売を行う「ユウキ食品」のWebサイトです。
+0
-1
-
673. 匿名 2022/05/15(日) 03:07:29
>>35
うちの近くの業務スーパーは国産生肉のクオリティが高い
店内に店員に言って包んでもらう肉屋が併設で入ってて、そこの良いお肉が売れ残るとパックにされて安く出てたりする+5
-1
-
674. 匿名 2022/05/15(日) 03:36:29
>>665
横、
どちらにもよく行くから、対極だとも思わないけどな。かと言って①〜④のどれかでも無いけど。+1
-1
-
675. 匿名 2022/05/15(日) 04:16:50
>>13
私も
マーガリン食べてる気分になって無理だった
味濃すぎるし+4
-1
-
676. 匿名 2022/05/15(日) 04:19:42
ところてん
+0
-0
-
677. 匿名 2022/05/15(日) 04:39:06
>>412
チョコババロア美味しかったのに。
+1
-0
-
678. 匿名 2022/05/15(日) 04:46:48
>>614
ポテサラおじさん?+3
-0
-
679. 匿名 2022/05/15(日) 05:11:59
業務用スーパーのもの(特に冷凍野菜)を、美味しい便利と買ってる人ってほぼ食に興味無い人か実家があんまり裕福じゃない人ばっかり
普通の食育を受けて育った人は美味しいと感じるものがあまり無いと思う+4
-2
-
680. 匿名 2022/05/15(日) 05:14:23
>>176
それで?じゃないよww+0
-0
-
681. 匿名 2022/05/15(日) 08:45:03
>>459
コストコに会費があるのは食べた後でも返品出来るから+2
-1
-
682. 匿名 2022/05/15(日) 08:47:43
>>329
近所の個人の料理屋さんは使ってる可能性高い+0
-1
-
683. 匿名 2022/05/15(日) 08:52:55
>>586
昔と成分違うのかなぁ…
昔はびっくりするくらいおいしいと思ったんだけど…+1
-0
-
684. 匿名 2022/05/15(日) 09:07:29
>>28
今あるか分からないけど冷凍の太くて短い無添加ハーブソーセージみたいなやつはすごいおいしい
ただ冷凍だから使いづらい+1
-1
-
685. 匿名 2022/05/15(日) 09:22:20
>>637
そこを避けてわざわざ国産探すなら普通のスーパー行った方が早い
業務スーパーでも国産は値段も安くないし+0
-1
-
686. 匿名 2022/05/15(日) 11:12:19
>>685
慣れない人が行くとそうかもね。
私は殆どがリピ買い品でたまに目新しいのをチェックするくらいだからわざわざ探すって感じでも無いし、普通のスーパーだと無かったり高かったりするのを買ってるから、行く意味あるけど。+1
-0
-
687. 匿名 2022/05/15(日) 12:00:10
>>672
それも業務スーパー?気になるのでチェックしとこ!+1
-0
-
688. 匿名 2022/05/15(日) 12:21:06
>>490
お店とかでもカレーがまずいって致命的よね+1
-0
-
689. 匿名 2022/05/15(日) 13:04:10
>>9
あれを買うひとのきが知れない。
+1
-0
-
690. 匿名 2022/05/15(日) 13:59:22
>>111
あっぶねー
買うところだった
教えてくれてありがとう+4
-0
-
691. 匿名 2022/05/15(日) 14:56:53
つくづく日本の物価は安くなったと思う。
輸入品の場合お得感を出すためには、現地の売れ筋商品を仕入れられなくなり、地元でも所得の低い人が選ぶ商品にシフトしてるんじゃないだろうか。
国産品だと業スー商品に限らず、質を落とすのは普通にやってることだし。
20何年か前、在住者にコスコっていうすごく安いスーパーがあるのよって初めて連れて行ってもらった。
買いたいものによってコストコ、スーパー、朝市って使い分けていたな。
日本ではコストコは外資系の業スーだから、円が安くなったら商品は米国産のものばかりではないけれど、それでも普通のスーパーよりも割高感を強く感じるのではないかな。
+0
-2
-
692. 匿名 2022/05/15(日) 16:17:52
>>1
缶入りのトムヤムクン。
死ぬほど不味かった。
酢水に赤い油浮かせてパクチー数枚入れたやつ。
驚愕の最低クオリティーだった。+0
-1
-
693. 匿名 2022/05/15(日) 16:40:08
>>579
ヨーロッパの商品買ってる
グラノーラやクッキーとか+3
-0
-
694. 匿名 2022/05/15(日) 16:54:32
>>128
同じく。
業務スーパーは外国のお菓子と炭酸、コーヒー、紅茶を買うところだわ+3
-0
-
695. 匿名 2022/05/15(日) 19:32:31
>>430
>>422
教えてくれてありがとう!
業務スーパー行って探して来るね!+1
-0
-
696. 匿名 2022/05/15(日) 20:10:20
>>257
京都のトクラがそうだよ。ハンバーグで有名で行列すごいけど。+1
-0
-
697. 匿名 2022/05/15(日) 20:23:00
>>652
だから家ではなるべく避けたいと思ってるよ
絶対口にいれないのは無理だから+1
-0
-
698. 匿名 2022/05/15(日) 22:01:41
>>669
別にどれも当てはまらなくてもいいですよ。
あくまで私の意見なので。+0
-0
-
699. 匿名 2022/05/15(日) 22:57:30
>>43
国産のやつですか?
フランス産のやつですか?+0
-0
-
700. 匿名 2022/05/16(月) 01:27:16
冷凍のチキンカツの梅のやつ
想像した感じと違って作り物っぽい梅の味だった+1
-0
-
701. 匿名 2022/05/16(月) 01:40:09
>>698
意見と言うより、言い切って決めつけていたのでコメントしました。+0
-1
-
702. 匿名 2022/05/16(月) 01:50:06
冷凍はいちご、里芋、ロックアイスくらいしか買わない
あとは ちくわ55円!牛乳、たまご
買うもの決まってる+1
-0
-
703. 匿名 2022/05/16(月) 04:52:16
色んなところで紹介される姜葱醬だけど、
実は塩葱醬のが圧倒的に美味しい+0
-0
-
704. 匿名 2022/05/16(月) 08:02:04
>>700
わかる、めちゃくちゃ美味しいとか言ってたし、国産鶏肉だから期待して食べたけどぜんぜん美味しくなくて捨てました。
調理の仕方がおかしかったのかな?とも思ったけど油で揚げるだけなのにまずかった+1
-1
-
705. 匿名 2022/05/16(月) 08:17:37
グリーンカレーの缶のやつ美味しくてよく買ってる
レッドカレーは口に合わなかった+2
-0
-
706. 匿名 2022/05/16(月) 10:26:20
>>521
いや、元々2種類あったんだよ。
韓国産と広島産。韓国産は絶対に食べたくないけど、広島産は気になってたんだけど、買いそびれて気がついたら消えてた。最近広島産全然見ない。うちの近くの店舗に無いだけなのかは不明。+1
-1
-
707. 匿名 2022/05/16(月) 10:27:54
>>704
梅味は苦手な人もいるって聞いたからプレーンしか買ったことないや。プレーンおすすめだよー+0
-0
-
708. 匿名 2022/05/16(月) 22:15:22
>>631
いろいろ教えてくれてありがとう!
業務スーパーブランドのやつは、冷凍なすと冷凍カツレツしかなかったけど、カツレツはおいしくなかったよ…
ほかにも神戸物産?のやつは買わないようにする。
私が買ってるのは、ネスレコーヒーと、函館のメーカーの子持ちいかと、缶のグリーンカレーくらいだよ。
あとは粉洗剤とか+1
-0
-
709. 匿名 2022/05/19(木) 14:37:10
今日、冷蔵コーナーにあった豚足を食べたけど臭すぎて食べられなかった+1
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する