ガールズちゃんねる

山口県阿武町「4630万円誤振込騒動」 知人が語る“ロン毛で無口”24歳ネコババ男の二面性

3058コメント2022/05/20(金) 13:11

  • 2501. 匿名 2022/05/14(土) 16:32:18 

    親の実家なんだけどこんなことで山口県話題になってほしくない。さっさと返せばこんなに大事にならなかったのに

    +22

    -3

  • 2502. 匿名 2022/05/14(土) 16:32:26 

    >>2488
    違う
    振り込み間違いがあったからこの人の人生が狂ったのではない
    ネコババする人間性のせいで人生が狂った
    自ら選んだ選択です
    もちろん振り込み間違いはそれはそれで役所のミスですけどね

    +73

    -0

  • 2503. 匿名 2022/05/14(土) 16:32:44 

    >>2480
    なんかみんな新人って聞いて若い人を想像してるけど、妻子いるよ。転職してきた新人だよ。新卒じゃないよ

    +21

    -0

  • 2504. 匿名 2022/05/14(土) 16:33:11 

    >>2425
    副町長も田口翔んとこに出張ってたような記憶

    +0

    -0

  • 2505. 匿名 2022/05/14(土) 16:33:24 

    >>2488
    あなた自分に甘いね〜

    +4

    -0

  • 2506. 匿名 2022/05/14(土) 16:33:24 

    >>1
    自首しろ。一生かけて払え。返せよ。

    +7

    -0

  • 2507. 匿名 2022/05/14(土) 16:33:25 

    なんかさー、ネコババ男が
    トンデモなのはもちろんなんだけど
    ガルでも時々テレワークや判子の件で話題になるけど
    やっぱり入力はPCでもプリントアウトして
    紙で確認して係の判子押して課長に提出→
    係長が紙で確認して部長に提出→部長の判子で決済
    なんだかんだ言ってこの方法ってミスが少ないと思う
    それに課長や部長が判子を押したんだから
    部下のミスでも見落とした上司に責任出るからね
    ま、現場猫方式だと何やってもムダだけどさw

    +10

    -1

  • 2508. 匿名 2022/05/14(土) 16:34:07 

    >>2488

    もともと狂ってた印象

    +12

    -0

  • 2509. 匿名 2022/05/14(土) 16:34:44 

    >>12
    オレオレ詐○並だよ。

    +4

    -0

  • 2510. 匿名 2022/05/14(土) 16:34:49 

    >>2038
    自分もこんな大きな過ちおかしたらただのミスでは済まないし、消えたくなるわ。かといって許されるわけではないけどね。

    +6

    -0

  • 2511. 匿名 2022/05/14(土) 16:34:51 

    裁判して有罪になっても執行猶予2年
    くらいだって
    なら頂きますてかなりネットで
    情報収集して知恵がついたよう
    天秤に掛けたんだろうね
    ご送金で口座に振り込みは過去事例でも
    取り戻してない
    ソレとイケメンだって声上がってる
    でも短期間で全部口座から引き出し
    たのは不思議だな
    いま割とチェックしてるのに

    +2

    -9

  • 2512. 匿名 2022/05/14(土) 16:35:09 

    >>2471
    半グレは4000万ぽっちじゃ相手にしないよ

    +1

    -7

  • 2513. 匿名 2022/05/14(土) 16:36:11 

    >>2503
    あ、やっぱりそうなんだ。
    新卒の新人で4月の段階ならかなり慎重に作業するし、怖くて何度も上司や同僚に確認するだろうなぁと思ってた。

    +13

    -0

  • 2514. 匿名 2022/05/14(土) 16:36:19 

    >>1493
    新人の妻子持ちがやらかしたって見たけど

    +9

    -0

  • 2515. 匿名 2022/05/14(土) 16:36:38 

    顔や名前が全国に広まろうともお構いなしとか無敵が過ぎる

    +7

    -0

  • 2516. 匿名 2022/05/14(土) 16:37:01 

    >>1303
    「この先ずっと後ろ指」ってことはないでしょ。みんなもうソニー生命170億円横領の話は忘れたでしょ?170億円横領してビットコイン買って200億円にした。差額30億円はどこに行ったか公表されてない

    山口県阿武町「4630万円誤振込騒動」 知人が語る“ロン毛で無口”24歳ネコババ男の二面性

    +4

    -10

  • 2517. 匿名 2022/05/14(土) 16:37:05 

    >>2507
    これね
    ザルチェック
    山口県阿武町「4630万円誤振込騒動」 知人が語る“ロン毛で無口”24歳ネコババ男の二面性

    +10

    -1

  • 2518. 匿名 2022/05/14(土) 16:37:09 

    >>1
    イライラって、何でやねん
    店に迷惑かけることで辞めるのなら、国民に迷惑かけてるから4630万円を返すっていう選択肢をなぜ選ばないの?

    +15

    -0

  • 2519. 匿名 2022/05/14(土) 16:37:17 

    >>775

    そのとおりだよね
    裁判例もあるし
    警察動いているよ
    見えていないだけで
    ただ殺人事件とかよりは人員を割いてなさそうだけど

    +6

    -0

  • 2520. 匿名 2022/05/14(土) 16:38:01 

    >>53
    地方ならかなりいいよ
    しかも人口3100人の所らしい
    なんでこんな奴が非課税世帯になるんだろう
    腹立つ
    うちは父親の初期の介護してるけど、同居で私が独身で同じ苗字だからって、この間の追加の10万円は貰えなかった
    おかしいわ
    全て別々で税金も払ってるのにさ
    何がなんでも男に罰をあたえてほしい

    +34

    -2

  • 2521. 匿名 2022/05/14(土) 16:38:04 

    >>2512
    するだろ。
    半グレを金持ちの道楽倶楽部とでも思っているの?

    +2

    -0

  • 2522. 匿名 2022/05/14(土) 16:38:21 

    >>7
    名前公表されてるから隠さなくていいのでは

    +17

    -0

  • 2523. 匿名 2022/05/14(土) 16:38:53 

    >>2422
    例えば残高を見ずに引き落としたとか使用したなら、それは仕方がないとは思う。(ただしその分も返金はしないといけない)

    でも今回は、ご送金の事実を把握しながら、故意に口座移動してるんだもん。
    罪は償うとか言いながら、仕事も辞めて所在不明になるなんてもう犯罪者でしかない。
    本人も罪だと理解してるのに、そのような行動してる訳だしね。
    庇いようがない。

    お母さんも説得しにわざわざ山口から来たんだろうし、そんな中居なくなるなんてお母さんが不憫だわ。

    +11

    -0

  • 2524. 匿名 2022/05/14(土) 16:38:58 

    >>2516

    これ石井くん1円もgetできてないよ
    移動先の口座ロックされてそれまで

    +8

    -0

  • 2525. 匿名 2022/05/14(土) 16:39:48 

    >>2428
    投資って特定口座で既に源泉徴収されるよね?
    特定口座じゃないもしくは他の還付申告とかあれば投資分も併せて確定申告必要だし儲けが多ければ総合課税で申告するんじゃない? 分離課税選ぶのはマイナスの人が多いよ

    +1

    -0

  • 2526. 匿名 2022/05/14(土) 16:39:53 

    >>2517
    自己レス
    トリプルチェックこっちだった
    山口県阿武町「4630万円誤振込騒動」 知人が語る“ロン毛で無口”24歳ネコババ男の二面性

    +17

    -0

  • 2527. 匿名 2022/05/14(土) 16:40:04 

    町長謝罪していたね 公金消失の件だと思うけど担当者は凄まじいストレス状況に晒される 上司のチェックも甘かったとはいえトンデモ男に振り込みミスをしたのが運が悪すぎる

    +1

    -2

  • 2528. 匿名 2022/05/14(土) 16:40:11 

    >>2486
    あれって横領したお金だって知ってたの?
    男が金持ちだと思ってたんじゃなく?

    +0

    -3

  • 2529. 匿名 2022/05/14(土) 16:41:55 

    >>2511
    24歳だっけ?
    若い2年を刑務所って結構きついね!
    そろそろ顔と名前が全国で広まってしまうだろうし、刑務所出て後ろ指さされてまともな職にはつけないだろうし、どう生きていくんだろう

    +6

    -5

  • 2530. 匿名 2022/05/14(土) 16:42:08 

    >>2528
    後で事実を知っても1銭も返さないことに関しては似たようなものかと

    +5

    -0

  • 2531. 匿名 2022/05/14(土) 16:42:22 

    >>2503
    まさかこの人も移住の人じゃ…

    +29

    -0

  • 2532. 匿名 2022/05/14(土) 16:42:31 

    >>2524
    もちろん石井くんは出所してから裁判を起こすでしょ。
    さて、借りたふんどしで取った相撲に勝った優勝賞金の行方は?

    +0

    -4

  • 2533. 匿名 2022/05/14(土) 16:42:32 

    >>2516
    元々のお金が石井のものじゃないから儲けたお金も全て没収されるはず

    +11

    -0

  • 2534. 匿名 2022/05/14(土) 16:43:15 

    私は町の方が悪いと思う!

    +0

    -13

  • 2535. 匿名 2022/05/14(土) 16:43:23 

    元記事には、
     実はその間、Tはカード決済などで毎日のように多額の現金を引き出したり、他の口座に移動していたのである。
     わずか2週間で、4630万円あった口座は“ほぼ空っぽ”になってしまった。
    ってあるけど
    それなら刑事事件になってるんだから
    その他の口座をロックしたり
    ATMや店舗に引き出しにきた奴チェックしたりできるよね
    そうしたら今どの辺にいるか警察にわかっちゃうと思うよ

    +5

    -0

  • 2536. 匿名 2022/05/14(土) 16:43:23 

    >>2529
    執行猶予2年は刑務所に2年はいるという意味じゃないよ

    +13

    -1

  • 2537. 匿名 2022/05/14(土) 16:43:59 

    >>2503
    わかってるけど入って1ヶ月も経ってない人に大金の取り扱いを任せる組織がやばいよ
    上役がノーチェックでもチェックしててもこうなるのはおかしいし、どっちみちこうなる雑な慣習を放置してるのもおかしい

    +20

    -0

  • 2538. 匿名 2022/05/14(土) 16:44:11 

    >>2516
    額はそっちがでかいけど
    コッチのほうが広まってるしダメージはでかいと思うしかなりバカにされて恥ずかしいと思う

    +8

    -0

  • 2539. 匿名 2022/05/14(土) 16:44:45 

    >>2529

    執行猶予はつかないし
    実刑でも2年じゃ済まない
    日本の裁判所をなめすぎ

    +7

    -2

  • 2540. 匿名 2022/05/14(土) 16:44:52 

    そもそもなんで若くて定職についてる人が給付金の対象になってたの?扶養家族もいないんでしょ?

    +5

    -0

  • 2541. 匿名 2022/05/14(土) 16:45:05 

    >>2502
    この事がなかったとしても
    いつか別の事件起こしそうだよ

    +10

    -0

  • 2542. 匿名 2022/05/14(土) 16:45:10 

    強運すぎィ!!!

    +0

    -4

  • 2543. 匿名 2022/05/14(土) 16:45:56 

    >>2303
    そうだよね。さらに「収入あって給付金なんて虚偽の申告だね。」なんて書いて、それにプラスたくさん付いて。住民税非課税以外にも「それ知らないかー」と思われる投稿がいろいろあるね。

    +5

    -0

  • 2544. 匿名 2022/05/14(土) 16:46:48 

    >>2516
    そもそも個人や民間企業の誤送金のネコババなら、ここまで大きく騒がれなかったと思う。
    国民全員に関係する税金のネコババだから騒ぎになってる。

    +15

    -0

  • 2545. 匿名 2022/05/14(土) 16:46:59 

    >>2496
    「木を隠すなら森の中」だね。
    同じ状況下が複数いる環境に単体を隠せばいいと言う意味なので、使い方もちょっと間違ってます。

    +1

    -1

  • 2546. 匿名 2022/05/14(土) 16:47:05 

    >>69
    普通は盗まない、こんな奴の何処が可哀想なん?

    +23

    -0

  • 2547. 匿名 2022/05/14(土) 16:47:31 

    >>2528

    直で横領したのは日本人のおっさんだし
    チリに逃げたからね
    逃げ得の典型的なケース

    +4

    -3

  • 2548. 匿名 2022/05/14(土) 16:47:51 

    >>1555
    渋谷等の都心では9万でもベッドの横が流し台レベルの狭さ 23区以外なら安いけど交通費と時間が相当かかる

    +0

    -0

  • 2549. 匿名 2022/05/14(土) 16:48:26 

    >>2334
    クレカあれば多額の現金持ち歩く必要ない。

    +1

    -0

  • 2550. 匿名 2022/05/14(土) 16:49:01 

    給付金の対象者の名前を広報に全部のせてほしいよね
    それで不正がないかどうかチェックできるようにしてほしいわ

    +0

    -0

  • 2551. 匿名 2022/05/14(土) 16:49:08 

    >>69

    道に落ちていた財布を拾ってネコババして
    案の定逮捕されたとき
    落としたやつが悪い、俺は被害者だ、かわいそうなんだぞ
    っていう人ですか

    +34

    -1

  • 2552. 匿名 2022/05/14(土) 16:49:10 

    >>1334
    いまさらだけど、上司はチェックしなかったのかな。
    ちいさな町だから1人がハンコ押せば全て通っちゃうのだろーか。

    +15

    -0

  • 2553. 匿名 2022/05/14(土) 16:49:52 

    多少遅刻があった程度で、勤務態度は決して悪くなかったという。

    は?
    多少なら許される会社って…
    お察し。

    +24

    -1

  • 2554. 匿名 2022/05/14(土) 16:49:53 

    >>2243
    ネコババって正式には何の犯罪になるんだろうね、横領じゃないしね

    +0

    -6

  • 2555. 匿名 2022/05/14(土) 16:50:06 

    >>53
    >>2520
    何度も既出だけど、前の年の稼ぎが少ないとか無収入とかだと翌年に非課税になるんだよ
    だから逆に前の年に収入があれば翌年の無収入時に納税しないといけない
    これがコロナ禍で急に失業した人はきつすぎるから、役所に相談するようにって報道があったよ

    +9

    -0

  • 2556. 匿名 2022/05/14(土) 16:50:16 

    勝手に振り込まれたのにネコババ扱い………

    そりゃ自分のお金じゃないんだから、きちんと返そうよとは思うし、使うのはおかしいと思うけど、職員がミスしました。謝れば許してもらえるってヌルい環境で仕事してるのがそもそもの原因じゃないの?

    そりゃ人間だからミスはするけど、今回のミスは酷すぎる。

    +5

    -25

  • 2557. 匿名 2022/05/14(土) 16:50:44 

    >>2337
    そう、その辺謎だから町は早く説明責任果たしてほしい。

    +9

    -0

  • 2558. 匿名 2022/05/14(土) 16:51:08 

    >>2334

    その日本の銀行の口座をロックするでしょう
    警察が
    もはや刑事事件なんだから

    +7

    -0

  • 2559. 匿名 2022/05/14(土) 16:51:28 

    >>2554
    横領とか着服とかじゃない
    拾得物(落とし物)もそのまま届けなければ有罪だよね

    +5

    -0

  • 2560. 匿名 2022/05/14(土) 16:51:39 

    >>2554
    勝手に振り込まれたのにネコババと言われる………

    そりゃ使ったからネコババかもしれんけど………

    言い方が好きじゃない。

    +2

    -23

  • 2561. 匿名 2022/05/14(土) 16:51:49 

    公金とわかっていながら返さない図々しさ

    +12

    -0

  • 2562. 匿名 2022/05/14(土) 16:52:43 

    >>2530
    家は競売に掛けられて売られたはず
    ほんの少しだけ戻ってきた

    +4

    -0

  • 2563. 匿名 2022/05/14(土) 16:52:44 

    >>2528
    知らなかったていにしてたけど、彼女でなく妻だし、職業や親戚関係、男の冴えない感じみたら普通気付くと思うけどねー

    まぁ立証できないから仕方ないけど。

    +2

    -0

  • 2564. 匿名 2022/05/14(土) 16:53:13 

    >>2510
    私なら辞めちゃうかも。

    +7

    -0

  • 2565. 匿名 2022/05/14(土) 16:53:13 

    >>2552
    ぬくぬくと仕事してたんだろうなぁって思う。

    一般企業ならクビレベル

    +19

    -0

  • 2566. 匿名 2022/05/14(土) 16:53:21 

    >>2559
    拾得物(落とし物)じゃないしなぁ・・・・って思ってる

    +1

    -3

  • 2567. 匿名 2022/05/14(土) 16:53:29 

    >>2334
    だからもう仮押さえの手続き終わってんだってさ
    遡ればわかるのに

    +6

    -0

  • 2568. 匿名 2022/05/14(土) 16:54:00 

    >>2565
    クビだし、こんな会社潰れるだろうw

    +14

    -0

  • 2569. 匿名 2022/05/14(土) 16:54:14 

    >>1984
    本当誤入金した人がクビは当たり前

    逃げた人もこんな誘惑可哀想過ぎますね。

    +9

    -16

  • 2570. 匿名 2022/05/14(土) 16:54:53 

    >>2512

    4000円でも動くだろ
    半グレをIT企業の社長かなにかと勘違いしてない

    +3

    -1

  • 2571. 匿名 2022/05/14(土) 16:54:59 

    >>2539
    お前が知識なさすぎ

    +2

    -4

  • 2572. 匿名 2022/05/14(土) 16:55:09 

    >>2547
    逃げ得っていっても、豪遊、豪邸暮らしは最初だけで、差し押さえられたりでもう財産ないよ?

    「貢がせたお金で建てた数億円の豪邸は、事件の翌年、青森県住宅供給公社が資金回収のため差し押さえ、競売にかけられおよそ7400万円で落札。

    さらに、賃貸契約した不動産会社とトラブルとなり家を追い出され、家財道具をすべて差し押さえられたという。財産のほとんどを失った様子は、地元メディアに取り上げられたほど話題になったのだ」
    「もうお金ないの」…11億円貢がせたチリ人妻・アニータ氏は今?
    「もうお金ないの」…11億円貢がせたチリ人妻・アニータ氏は今?www.fnn.jp

    今週の「直撃LIVEグッディ!」では、平成を騒がせた5人の“激変人生”を徹底取材。1人目は、平成13年(2001年)に起きた青森県住宅供給公社の元経理担当職員による巨額横領事件で注目された、アニータ・アルバラード氏。元職員は懲役14年の実刑判決を受けたが、注目さ...


    山口県阿武町「4630万円誤振込騒動」 知人が語る“ロン毛で無口”24歳ネコババ男の二面性

    +17

    -0

  • 2573. 匿名 2022/05/14(土) 16:55:21 

    >>2334
    バカだな
    日本の銀行の海外支店じゃなく海外の銀行って意味でしょ
    日本の銀行は無理でしょ
    全銀連でつながってるんだから

    +5

    -0

  • 2574. 匿名 2022/05/14(土) 16:55:24 

    >>2482
    勝手に振り込んでやっぱ返して!って、そして今ではネコババ扱い!

    そりゃ返すべきだけど、言い方がなぁ。

    +1

    -15

  • 2575. 匿名 2022/05/14(土) 16:55:41 

    フロッピーディスク、おまえまだ生きてたのか

    +10

    -0

  • 2576. 匿名 2022/05/14(土) 16:56:10 

    >>2574
    最初は謝罪からスタートしてるんだよ
    ごめんね手間かけたねって

    +6

    -0

  • 2577. 匿名 2022/05/14(土) 16:56:55 

    お金のことなんだから人が少なかろうが部署全員で確認して、銀行でお願いする時も確認しないと駄目だわ
    今回みたいにクズにあたったら返還難しい
    うちの親が入院した時に事務の人が点が付いてないって気づいてくれて、役所のミスだったのがわかった
    うちみたいに漢字間違いなら治せるけど、お金に関しては時間と人数確保してくれ

    +6

    -0

  • 2578. 匿名 2022/05/14(土) 16:56:56 

    >>2568
    こんな無能な社員を雇った人にも責任生じるよねwww

    上司は何やってたんだよって感じだし。

    +9

    -0

  • 2579. 匿名 2022/05/14(土) 16:57:04 

    口座おさえられてんの?
    ならただ金も使えず捕まるだけとかなのかな

    +0

    -0

  • 2580. 匿名 2022/05/14(土) 16:57:20 

    言葉は悪いけどお金はがめるけど、なにか罪に問われるなら受けまーす、ってことだね。不当利得返還請求っていうのがあるということは法が不当と認めてるわけで、返さないという考えを変えて返還することが罪を償うということじゃないの。極端な話、止めろって言われてるのに、罪は償うのでこれから人を殺しまーすと言ってるような感じ。

    +6

    -0

  • 2581. 匿名 2022/05/14(土) 16:57:28 

    >>2553
    登場人物の全てがザルでゆるゆるな印象だよね。

    +23

    -0

  • 2582. 匿名 2022/05/14(土) 16:57:30 

    >>2172
    ミスしたら実費でうんたらは違法だよ

    +1

    -0

  • 2583. 匿名 2022/05/14(土) 16:58:05 

    >>2560
    あなたが好きじゃなくても、事実「ネコババした」んですよ、彼は

    +8

    -0

  • 2584. 匿名 2022/05/14(土) 16:58:18 

    >>2560

    口座から引き出した時点でネコババ

    +13

    -0

  • 2585. 匿名 2022/05/14(土) 16:58:33 

    ネコババだよね

    +5

    -0

  • 2586. 匿名 2022/05/14(土) 16:58:41 

    >>2547
    その後は二人とも情けないよ
    女は豪邸を建てるも散財で差し押さえられて財産らしい財産なし
    男は出所後働くも金銭に関して信頼を得られず、金が消えたと疑われたタイミングで辞めた

    +7

    -0

  • 2587. 匿名 2022/05/14(土) 16:59:00 

    >>1984
    それそれ!

    それが言いたかった!!!!

    +1

    -17

  • 2588. 匿名 2022/05/14(土) 16:59:05 

    税金の事とか訴訟問題についてもう少し勉強したほうが良いって人多すぎよ…w
    正しい情報教えてくれる人いるから冷静になって欲しいわ

    +1

    -0

  • 2589. 匿名 2022/05/14(土) 16:59:09 

    >>2582
    公務員だからってこと?

    +0

    -3

  • 2590. 匿名 2022/05/14(土) 16:59:45 

    >>1346
    やはり、子供は親の写し鏡なのね。

    +51

    -1

  • 2591. 匿名 2022/05/14(土) 17:00:40 

    間違えた方が悪いなら雲隠れしないで裁判所で

    まちがえたほうがわるいんでーーーす!!

    って喚けばいいよね
    なんで逃げてんだよ

    +6

    -0

  • 2592. 匿名 2022/05/14(土) 17:00:47 

    会社や周りに迷惑をかけるから、という理由で会社を辞めたかもしれないけれど、
    本当に『自分は悪くない!』と思うんだったら古民家に居座れば良いのに。
    弁護士もつけてるんだから。
    悪いのが自分でも分かってるから行方不明になってんだよね?

    +11

    -0

  • 2593. 匿名 2022/05/14(土) 17:00:48 

    小室圭
    田口翔
    最近の若い男はなんか
    へんなのばかり

    +11

    -1

  • 2594. 匿名 2022/05/14(土) 17:00:57 

    >>2510
    どうなんだろ?

    こういうろくに仕事できないやつは責任なんて微塵も感じてないやろ。

    適当に働いてたら給料もらえる。ラッキーしか思ってないよ。

    こういう考えだから今回みたいなミスが起こるんやと思うわ。

    +6

    -0

  • 2595. 匿名 2022/05/14(土) 17:01:17 

    >>2592
    罪償う、はどうしたって話よね

    +9

    -0

  • 2596. 匿名 2022/05/14(土) 17:01:56 

    >>2337

    役所は少額の振込一件するのも『○○に以下金額の振込手続きをしてよいかお伺いします』って起案回してハンコ押してもらっての処理のはず。

    手書きの依頼書が後から銀行に送付されたって話だけど、多分担当の新人君は
    ①460件の口座データのディスクを銀行に送りネット経由で振込手続きをした
    ②処理終わったと思ってた新人に『紙の依頼書付けた?アレ無いと振込手続き完了しないよ。早く早く』と年配のベテランが言った
    依頼書も『名簿の一番上の人の口座名記入して』とか言われた
    ③焦った新人君が依頼書記入してソッコー起案回して上はろくに確認せず承認した
    ④手続き早めにお願いします、みたいな事を金融機関に電話で伝えた
    ⑤金融機関側も運悪く引継ぎ途中の新人かパートさん対応
    ⑥終了してから金融機関の上司が依頼書見てビックリ→役所に電話
    たぶん役所のベテランがいらん事を言ったか(そもそも依頼書は必要無かった)
    誤った形式の紙の依頼書を新人君に渡したか

    いずれにしろ、入所して間もない新人の業務はきっちりチェックしておけという話に尽きる。

    +4

    -0

  • 2597. 匿名 2022/05/14(土) 17:02:05 

    >>2579

    誤送金先の口座は空っぽ
    仮差しはされていない
    ロックされているかもしれないけれど空っぽなので意味はない
    問題は元記事に
    Tはカード決済などで毎日のように多額の現金を引き出したり、他の口座に移動していた
    とあるので
    その他の口座の方が今どうなっているかってこと
    おそらくだけど警察がロックするなりしてるんじゃないかってこと
    少なくとも田口名義の口座は全部警察に把握されているはず

    +6

    -0

  • 2598. 匿名 2022/05/14(土) 17:02:15 

    >>2427
    それそれ。やたらと菓子折りの話があってびっくり。月25万あってなんで給付金?も何度もでてくるし、世間知らずな人が多いのかな?

    +6

    -0

  • 2599. 匿名 2022/05/14(土) 17:02:26 

    >>2588
    知らないならROM専で見てれば良いのに、感情論で勝手な解釈書き出すのとかやめて欲しいわ。

    +5

    -0

  • 2600. 匿名 2022/05/14(土) 17:02:29 

    最初は悪いことしたからと罪の意識あったみたいだけど
    だんだん相手が悪くておれは被害者って考えになってそう

    親を含めて

    +2

    -0

  • 2601. 匿名 2022/05/14(土) 17:03:18 

    >>2556
    あなたの言うこともわかるっちゃわかるけど
    役所の振込ミスと、間違いと知って返すと言ったのに使って返せませんドロンは別問題だから
    原因ではないよ

    +37

    -0

  • 2602. 匿名 2022/05/14(土) 17:03:36 

    お役所仕事とは言ったものだ

    +19

    -0

  • 2603. 匿名 2022/05/14(土) 17:03:44 

    >>937
    4630万円の前には霞むけどさ。
    2時間×2のガソリン代を無駄にされるのヤダな。
    ガソリン高いのに。
    何人の職員で行ったのか知らないけど、その時間にするはずだった本来の業務も出来ない訳だし。

    +31

    -0

  • 2604. 匿名 2022/05/14(土) 17:04:09 

    >>2601
    それよね
    別問題

    財布落とした不注意があっても
    ガメてバレても「返さない!」って逃げたら
    それはもう違う話になる

    +20

    -1

  • 2605. 匿名 2022/05/14(土) 17:04:27 

    >>2566
    買い物のお釣りが明らかに多いのに返さないでいると捕まるよ。それとおんなじ

    +26

    -0

  • 2606. 匿名 2022/05/14(土) 17:04:28 

    >>2581
    だよね。
    こんなんで成り立ってるってどういうこと⁉️

    +3

    -0

  • 2607. 匿名 2022/05/14(土) 17:05:01 

    >>4
    こう言う人は写真出回ってもだから何?的な人だと思うよ。人の噂も49日ってね。全て散財してほんの少しの懲役で済むなら。って思ってんのよ。

    +17

    -19

  • 2608. 匿名 2022/05/14(土) 17:05:49 

    >>2594

    誤送金の◎◎さんとして
    地元ではちょっとした有名人なんじゃない
    人口3000人ちょいの田舎だからみんな顔見知りでしょう
    町民には誰か知れ渡っていると考えるのが普通なんじゃない
    近所の八百屋に買い物にもいけないと思うよ

    +15

    -0

  • 2609. 匿名 2022/05/14(土) 17:07:22 

    4630万とひきかえにそれまでの生活も信用も名誉も失ってネコババ男なんて呼ばれて情けない。自分一人が困るならいいけど親御さんだってもう近所歩けないでしょ。

    +22

    -0

  • 2610. 匿名 2022/05/14(土) 17:07:52 

    >>2598
    だよね
    公僕なんだから金品や物品の授受は誤解されて罪に問われかねないから普通はしない
    公務員じゃなくても知ってることよね

    +7

    -0

  • 2611. 匿名 2022/05/14(土) 17:08:40 

    >>1984
    「誤入金さえしなかったら彼は今回絶対犯罪犯してないからな。」

    何故絶対と言えるの?
    身内?知り合い?本人?

    +26

    -2

  • 2612. 匿名 2022/05/14(土) 17:08:51 

    >>1
    ネコババ男ww

    +12

    -0

  • 2613. 匿名 2022/05/14(土) 17:09:59 

    >>1984
    大金は人の心を変えてしまうんだよねぇ

    +6

    -4

  • 2614. 匿名 2022/05/14(土) 17:10:01 

    >>2605
    役所、早く被害届出したら良かったのにね

    +15

    -0

  • 2615. 匿名 2022/05/14(土) 17:10:23 

    普段からお金にルーズでちょろまかしてたんでしょ

    +8

    -0

  • 2616. 匿名 2022/05/14(土) 17:10:51 

    >>2539
    本人が早々に出頭して返還するならまだしも、逃亡してるし、開き直って返さないって態度でも執行猶予はつくのかな?
    罪に対して深く反省してる状態じゃなきゃ執行猶予は難しいのでは?

    本人が冤罪だと言い張って罪を認めない態度だからと電車で触った痴漢で懲役くらい、残された家族と弁護士が頑張って冤罪の証拠を見つけてひっくり返したって話が昔あった気がする。

    +6

    -0

  • 2617. 匿名 2022/05/14(土) 17:11:22 

    >>2592
    あと使いきるためだろうね
    その前に反社に捕まったら命も使いきる羽目になるけど

    +12

    -0

  • 2618. 匿名 2022/05/14(土) 17:11:23 

    >>2581
    そして誤振込みがわかった後の田口だけ覚醒

    +10

    -0

  • 2619. 匿名 2022/05/14(土) 17:12:47 

    >>1984
    本気で言ってんの?貴方卑しい人だね。
    もし自分が頑張って貯めたお金を取られても同じ事言えんの?泥棒や詐欺する人と一緒の考えだろうね。

    +18

    -0

  • 2620. 匿名 2022/05/14(土) 17:13:21 

    >>2599
    釣りネタに引っ掛かってて「こうだったらしい」での情報拡散も多いしね
    つーか、、またこのネタの新トピたってたわw

    +2

    -0

  • 2621. 匿名 2022/05/14(土) 17:14:41 

    明らかに犯罪のお金なのに個人情報がとか法律がとか言って仮差押えできないって頭にくるなあ

    法律変えてください❗️

    +8

    -0

  • 2622. 匿名 2022/05/14(土) 17:15:47 

    >>1447
    どんなソースなの?

    +3

    -0

  • 2623. 匿名 2022/05/14(土) 17:16:27 

    >>2556
    ミスのせいにしてる人は
    たまたま未だ犯罪を起こしてないかっただけで元々犯罪者の素質が有ったのよ
    その考えだとアメリカみたいに囮捜査やられたらみんな捕まるよ!
    賎しい考え

    +8

    -0

  • 2624. 匿名 2022/05/14(土) 17:16:33 

    ちょっと話ズレちゃうけど、公務員って仕事ガチガチに守りに入った方が
    勝ちみたいな職場だよね。積極的に仕事に取り組もうと言うんじゃなくて
    与えられた仕事だけを、いかにミス無くこなすかと言う点だけに集中すればいいだけだよね。
    それじゃ柔軟な発想やアイデアは、生まれる訳も無いよね。ホント創造性や発展性の無い仕事だよね。

    +4

    -1

  • 2625. 匿名 2022/05/14(土) 17:16:49 

    >>2575
    なつみワレ生きとったんかみたいなw

    +0

    -0

  • 2626. 匿名 2022/05/14(土) 17:17:40 

    >>2609
    彼がもし自分の息子だったら、役場から訴えるって話があった時に「少しずつでも私が弁償しますから、どうか訴えたり名前を出さないでください」って言ってしまうかも知れない。

    +13

    -0

  • 2627. 匿名 2022/05/14(土) 17:19:28 

    >>2624
    ミス無くこなしてから創造性も発揮すればよくない?
    基本的な業務をそつなくこなすことができない人が役所にいたら困るのは住民だよ

    +2

    -0

  • 2628. 匿名 2022/05/14(土) 17:19:35 

    >>1
    まあ詐欺だな。直ぐに移し替えた辺り。真面目な奴?違うな。真面目な奴はこんなことをしない。逆に恐くなって直ぐに返還だよ。きちんと罪を償って豚箱に入れ。たぶん金は返らない。

    +8

    -0

  • 2629. 匿名 2022/05/14(土) 17:19:51 

    投資家なんでしょ?
    これからもウハウハだね

    +0

    -1

  • 2630. 匿名 2022/05/14(土) 17:20:03 

    振り込んだ役人のずさんな事柄は無視ですか

    +1

    -4

  • 2631. 匿名 2022/05/14(土) 17:20:06 

    >>2613
    5000万弱がポン!と入ったらそりゃ嬉しいけど
    その金額で人生台無しにしたくない
    宝くじで当たったんじゃなくて、不当利得なんだもん

    +18

    -0

  • 2632. 匿名 2022/05/14(土) 17:20:12 

    >>2624
    そういう変化があることをする職員は、公務員の世界では嫌われる。
    ノルマとかがない分、できるだけ以前からやってた事を踏襲して同じようにこなせる人の方が使い易いんだろうね。

    +3

    -0

  • 2633. 匿名 2022/05/14(土) 17:21:18 

    >>2623
    薬物事案は実質的な囮捜査みたいのもあるからね
    クスリやってたらかならず捕まる

    +2

    -0

  • 2634. 匿名 2022/05/14(土) 17:21:34 

    >>2624
    守りに入った方がいいには越したことないけど
    すべての部署が楽してるわけではない
    システムの入れ替えで2年常駐してたことあるけどそこの部署はいつも忙しくて深夜までやっててかなり大変そうだった
    公務員というだけで楽をしてると思われるのがなんか気の毒に感じたよ

    +6

    -0

  • 2635. 匿名 2022/05/14(土) 17:21:34 

    >>2503
    新卒でなくてもその仕事の新人であることには違いない
    組織は、年齢関係なく新人には仕事を教える義務がある
    教えて監督しなければならないでしょ
    そのために上に何人いるのかってはがゆい
    この新人をターゲットとして罪をかぶせるのはおかしい

    +16

    -0

  • 2636. 匿名 2022/05/14(土) 17:21:45 

    >>2529
    執行猶予を知らない?プラスついてるからガルちゃん民のうち4人も執行猶予を知らない人がいる?まさかね

    +1

    -0

  • 2637. 匿名 2022/05/14(土) 17:22:02 

    >>2607
    75日な

    +30

    -0

  • 2638. 匿名 2022/05/14(土) 17:24:06 

    早く捕まってくれないかなぁ
    逃走劇を知りたい!皆、これを密かに楽しみじゃない?
    あと、どんな顔して世間に晒すのかね
    パーカーのフードかぶって俯いているのかな?


    +4

    -0

  • 2639. 匿名 2022/05/14(土) 17:24:24 

    >>2626
    縁切るしかないよ

    +0

    -0

  • 2640. 匿名 2022/05/14(土) 17:24:45 

    >>2448
    うわ〜こんなんで間違えるんだぁ

    +9

    -0

  • 2641. 匿名 2022/05/14(土) 17:25:35 

    >>2636
    たぶんアンカー元を見ずにプラス押してるんじゃないかな
    執行猶予は知ってる人がほとんどだと思うから

    +6

    -0

  • 2642. 匿名 2022/05/14(土) 17:26:23 

    >>2598
    タカリと世間知らずだろうなあ
    公営のものは病院なども全部モノとカネのやり取り禁止だよね

    +4

    -0

  • 2643. 匿名 2022/05/14(土) 17:26:40 

    まあ間違えて振り込んだ役人も駄目ならそれをネコババするやつはもっと駄目。名前や顔晒されていれば人生終了。金は手に入ったがこれからは時効を迎えた犯罪者と一緒。いや、罪に問われればこれからが地獄。

    +1

    -0

  • 2644. 匿名 2022/05/14(土) 17:26:57 

    >>1888
    移住者に支援金出してるぐらいだから若い人少なそうだもんね。

    +12

    -0

  • 2645. 匿名 2022/05/14(土) 17:27:15 

    >>2607
    49日は法事だべ?

    +16

    -0

  • 2646. 匿名 2022/05/14(土) 17:27:37 

    >>2603
    説得したけど、その間に銀行閉まっちゃったみたいね。

    +0

    -0

  • 2647. 匿名 2022/05/14(土) 17:28:43 

    >>2448
    それが事実ならその紙を作ったのと指示したのがいったい誰なのかだよね

    +11

    -0

  • 2648. 匿名 2022/05/14(土) 17:29:17 

    >>1984
    だらしない、ちゃんとしたら?

    +8

    -0

  • 2649. 匿名 2022/05/14(土) 17:29:23 

    >>1112
    同僚も遅刻ないって噓臭。
    ブラック企業?

    +2

    -0

  • 2650. 匿名 2022/05/14(土) 17:30:06 

    >>2261
    このトピ見てたらガルって相当民度低いの多いよなって思う

    +5

    -0

  • 2651. 匿名 2022/05/14(土) 17:30:23 

    自分の中で山口のイメージがネコババ男とへずまりゅうしかない。ひどい。

    +44

    -1

  • 2652. 匿名 2022/05/14(土) 17:30:41 

    早く逮捕されないかワクワクしてる私がいる
    一生かけてお返しします→よし、無罪
    なら盛大にずっこける

    +23

    -2

  • 2653. 匿名 2022/05/14(土) 17:30:51 

    >>2637
    横です
    冷静な突っ込みにワロタ
    49日は亡くなった方があの世に行くまでよね
    簡単に言うと

    +17

    -0

  • 2654. 匿名 2022/05/14(土) 17:32:12 

    ヤクザは、探すの早いから

    取っ捕まえて、👛奪って埋めるかもね。

    +8

    -0

  • 2655. 匿名 2022/05/14(土) 17:33:07 

    >>3
    この人も市役所が間違えなきゃただの一般人でこんな呼ばれ方する事もなかったのに。
    ちょっと笑ってしまう

    +0

    -5

  • 2656. 匿名 2022/05/14(土) 17:33:33 

    金返せネコババ野郎

    +10

    -2

  • 2657. 匿名 2022/05/14(土) 17:33:34 

    『山口ブス伝説』とか、、本当にろくな情報無い(涙)

    +13

    -0

  • 2658. 匿名 2022/05/14(土) 17:34:33 

    一生あだ名がロン毛無口ネコババ男だな

    +17

    -0

  • 2659. 匿名 2022/05/14(土) 17:34:49 

    >>2607
    懲役の前に死んじゃってて草

    +15

    -0

  • 2660. 匿名 2022/05/14(土) 17:34:55 


    山口県阿武町「4630万円誤振込騒動」 知人が語る“ロン毛で無口”24歳ネコババ男の二面性

    +13

    -0

  • 2661. 匿名 2022/05/14(土) 17:35:23 

    まあ人生約80年としたってまだ三分の一。日本でその額で生きて行くんじゃ決して楽ではない。眼の前の金に目が眩んだね。これからどうするんだか?知らんが。物価の安い東南アジアか?

    +8

    -0

  • 2662. 匿名 2022/05/14(土) 17:39:09 

    >>69
    えっ、このネコババ男が可哀そう?
    普通に返せばいいだけの話でしょ

    +29

    -0

  • 2663. 匿名 2022/05/14(土) 17:39:36 

    >>2657
    ほんと目の覚めるようなブス知ってる

    +2

    -0

  • 2664. 匿名 2022/05/14(土) 17:39:58 

    そもそも25万も給料貰ってる奴がなんで10万給付受けられる訳?
    12万しか貰えない私は貰えないのに

    +25

    -3

  • 2665. 匿名 2022/05/14(土) 17:40:01 

    >>2651
    山口県は総理大臣が多い
    日本を動かしてるのは山口県とも言われてる
    わかるわね

    +2

    -11

  • 2666. 匿名 2022/05/14(土) 17:40:06 

    >>2607
    まだ捕まってもないのに死んだことにされちゃった
    田口翔くん
    南無…

    +20

    -0

  • 2667. 匿名 2022/05/14(土) 17:41:07 

    >>2607
    成仏かよ

    +16

    -0

  • 2668. 匿名 2022/05/14(土) 17:41:40 

    >>2661
    少年Aも結婚して普通に生活してるんでしょう?変な国だけど法律がそうだもの日本なら大丈夫だよ
    若いみたいしやり直せるんじゃない?

    +2

    -11

  • 2669. 匿名 2022/05/14(土) 17:41:53 

    >>2607
    皆にアンカーもらえてよかったね

    +10

    -0

  • 2670. 匿名 2022/05/14(土) 17:42:20 

    >>2664
    だから前年度が非課税だった

    +10

    -0

  • 2671. 匿名 2022/05/14(土) 17:42:31 

    >>2641
    いや、執行猶予の言葉を聞いたことはあるけど、どんな制約があるのかは知らない人が多そう

    +3

    -0

  • 2672. 匿名 2022/05/14(土) 17:42:40 

    >>2661
    今は円安で大して差がないからねー
    しかも東南アジアには元ヤクザと現役ヤクザがやたらいるよ。腕や内臓を売買したり楽しく遊んでる

    +1

    -0

  • 2673. 匿名 2022/05/14(土) 17:43:03 

    >>2664
    前年度試算だからじゃない?
    もしかしたら働き始めかも。
    役場も知らんかったんちゃう?

    +1

    -0

  • 2674. 匿名 2022/05/14(土) 17:43:13 

    >>1
    誰かが匿ってるの?

    +1

    -0

  • 2675. 匿名 2022/05/14(土) 17:44:36 

    >>2654
    こんな時こそマスゴミが探せば良いのにね!

    +8

    -0

  • 2676. 匿名 2022/05/14(土) 17:45:46 

    >>2675
    でも自宅には行ったみたいね

    +1

    -0

  • 2677. 匿名 2022/05/14(土) 17:47:04 

    >>2664
    貴方も移住すればもらえるよ
    今地方では色々移住者支援制度してるから

    +5

    -0

  • 2678. 匿名 2022/05/14(土) 17:47:17 

    >>2589
    普通の会社でも。

    +2

    -0

  • 2679. 匿名 2022/05/14(土) 17:47:18 

    >>1241
    赤い通帳の銀行だとすると、宇部市に支店があり片道2時間らしいです。。
    ヤフコメでそう言ってる人いた

    +8

    -0

  • 2680. 匿名 2022/05/14(土) 17:47:54 

    >>2003
    4600万を役所に返金する時、振り込み手数料は一体いくらかかるんだろね。

    +3

    -0

  • 2681. 匿名 2022/05/14(土) 17:50:10 

    >>2652
    どんな顔なのか、注目されているねー

    (あくまで予想)
    根暗な感じで、メガネはかけていない。

    +2

    -0

  • 2682. 匿名 2022/05/14(土) 17:50:18 

    >>2651
    ロンブー淳もいるよ


    嫌いだけど

    +13

    -0

  • 2683. 匿名 2022/05/14(土) 17:52:40 


    ホームセンターで一年半働いてた正社員なのになぜ非課税世帯?前年の所得も普通にありそうなのに

    +4

    -1

  • 2684. 匿名 2022/05/14(土) 17:55:29 

    >>1880
    ミスはダメにしろ。
    自分のものじゃないお金返さないは違うでしょ。
    財布を落としたやつとその金を全く関係ない第三者が使い込むのって罪同じ?

    +1

    -0

  • 2685. 匿名 2022/05/14(土) 17:56:46 

    月25万円、年300万円の収入がありながら住民税非課税というのもなんか解せない。
    これだけ所得があれば住民税が課されるのではないか?

    +6

    -2

  • 2686. 匿名 2022/05/14(土) 17:57:10 

    >>2607
    死んだの?

    +7

    -0

  • 2687. 匿名 2022/05/14(土) 17:57:55 

    無口でロン毛って弟がそうなの

    +1

    -0

  • 2688. 匿名 2022/05/14(土) 17:58:11 

    >>2382
    口座移動したものは仮差押えはしてるみたいてすね

    いわば口座凍結されてるのと同じゃないですか
    そこに全額移動したかはわかりかねますが、このまま返さない姿勢を取ると悪質すぎて、懲役10年もありえそうですね
    果たして仮差押えされてないで手元に残った金が10年に値するのか
    真面目に働いたほうがマシだと思いますが

    +5

    -0

  • 2689. 匿名 2022/05/14(土) 17:59:48 

    >>2661
    どこにいっても病気したらアウトよね。
    自費診療しかないじゃん。

    +10

    -0

  • 2690. 匿名 2022/05/14(土) 17:59:49 

    普通に有給とらないとだから(或いは欠勤)
    手間賃1万と職場に菓子折り(本当に迷惑かけた証拠として)を送って欲しいレベル

    +0

    -1

  • 2691. 匿名 2022/05/14(土) 17:59:54 

    >>1635

    刑事事件にはならないんじゃないかなぁ…、今だになってないってことは

    +1

    -2

  • 2692. 匿名 2022/05/14(土) 18:00:52 

    >>2651
    私は、

    ネコババ男

    へずまりゅう

    「つけ火して 煙喜ぶ 田舎者」のかつを&村人

    +15

    -0

  • 2693. 匿名 2022/05/14(土) 18:01:19 

    返さないといけないけど、
    何か可哀想でもある‥
    一千万円くらいはプレゼントしたらいい(笑)

    +4

    -29

  • 2694. 匿名 2022/05/14(土) 18:02:29 

    >>9
    県はミスを謝罪してるんじゃないの?
    この男金に目が眩んで返したくなくなったんだろうね

    +1

    -6

  • 2695. 匿名 2022/05/14(土) 18:03:05 

    >>2690
    退職済み

    +0

    -0

  • 2696. 匿名 2022/05/14(土) 18:04:10 

    >>2607

    真面目な顔して平然とボケるタイプだね笑

    あなたのこと嫌いな人いなさそう笑

    +7

    -0

  • 2697. 匿名 2022/05/14(土) 18:04:33 

    >>2693
    そんなこと許したらしたらわざと裏で市の職員と手を組んでミスして一千万円せしめる輩だの議員だの出てきちゃうから

    +16

    -0

  • 2698. 匿名 2022/05/14(土) 18:04:33 

    この山口の移住って、すごい手厚いのかな。ホムセンの社員で月25万って結構良い給料だし、プラス給付金10万円、しかも免税で、単身者なのにでかい一軒家住み。

    +8

    -0

  • 2699. 匿名 2022/05/14(土) 18:04:33 

    どこに逃げてるか知らないけど、住民票も移せないだろうし、国民健康保険にも入れないだろうな。

    まあ、逃げきれないよ。

    +3

    -0

  • 2700. 匿名 2022/05/14(土) 18:04:47 

    >>3
    ガル民の男版じゃん

    +2

    -1

  • 2701. 匿名 2022/05/14(土) 18:05:06 

    >>2693

    1000万はオーバーだけど、私もちょっと可哀想だとは思った。

    でも、早く返せばいいのにねー!

    +5

    -22

  • 2702. 匿名 2022/05/14(土) 18:06:13 

    >>2607
    この先生きてても4000万円みみそろえて手に入ること無さそうだから狂っちゃったんだろんな

    +21

    -2

  • 2703. 匿名 2022/05/14(土) 18:06:25 

    >>2670
    もうこの流れ何回目よw

    +7

    -0

  • 2704. 匿名 2022/05/14(土) 18:06:46 

    >>2651
    山口に住んでるけど、なんかごめんね…

    +18

    -2

  • 2705. 匿名 2022/05/14(土) 18:07:24 

    >>69
    同意。

    元々振り込まれなきゃこんな運命じゃなかった

    +4

    -10

  • 2706. 匿名 2022/05/14(土) 18:07:46 

    >>2597
    あれ
    空っぽなの?
    送金先いくつか仮差されてるって公共の電波で発表されてたよ

    +2

    -0

  • 2707. 匿名 2022/05/14(土) 18:07:48 

    この人の画像見たけど、チー牛ってよりは、反社って言われても納得する顔してた。何者なんだろう。

    +4

    -1

  • 2708. 匿名 2022/05/14(土) 18:08:01 

    >>1927
    そっちのミスに
    付き合わされるのも多少迷惑。

    +0

    -1

  • 2709. 匿名 2022/05/14(土) 18:08:30 

    普通の仕事を真面目に一生働いても4000万円ぽっちも貯められないこの国の政治が悪い
    偉い人はもっと中抜きばっかりしてるのに

    +1

    -12

  • 2710. 匿名 2022/05/14(土) 18:08:48 

    >>477
    山口県宇部市出身。24歳ならそいつの可能性が高い。

    +26

    -0

  • 2711. 匿名 2022/05/14(土) 18:10:18 

    >>2702
    仕事もあって家も借りられて、という恵まれた御身と比べられなかったのが悲劇。

    +9

    -0

  • 2712. 匿名 2022/05/14(土) 18:11:53 

    >>1928
    確かに新卒で一人暮らししてる子、住民税とられないとか言ってたような…
    私は実家だったからとられた気がするのだが

    +1

    -5

  • 2713. 匿名 2022/05/14(土) 18:12:07 

    >>1000
    解決してもしなくても、何十年も「あの事件の真相」とか系の番組でやられるよ。

    +2

    -0

  • 2714. 匿名 2022/05/14(土) 18:12:23 

    >>2703
    このトピが終わるまで無限ループ。100コメに1回は出てるのに、みんな意外とさかのぼって読まないんだね

    +6

    -0

  • 2715. 匿名 2022/05/14(土) 18:12:33 

    お金に困ったことのある人みたいだし
    いきなりこんな大金手に入ったらなおさら辛いよね
    誤振り込みのネコババは窃盗罪らしいよ

    +3

    -0

  • 2716. 匿名 2022/05/14(土) 18:13:46 

    >>1102
    どういう経緯かは出ていたはず。
    最初のほうの記事で
    職員Aが振込用紙で〇口を代表にして一括振り込みの用紙を作成(なぜかこれを処分していない)
    間違いだと気が付いてフロッピーで作成
    職員Bがフロッピーと間違いの振込用紙を銀行に提出。
    銀行から問い合わせで間違いが発覚

    だから新人というのは職員Bのほうだと予想。

    +1

    -1

  • 2717. 匿名 2022/05/14(土) 18:13:49 

    >>106
    プラス多くて怖い
    アルコール依存症は病気だから
    良心の欠落は病気じゃない

    +10

    -1

  • 2718. 匿名 2022/05/14(土) 18:14:20 

    >>2651
    保護猫調べるとかなりの数で山口県、あと3日で殺処分って出てくる。。遠すぎて行けないから余計悔しくて。
    この4000万あったらあの子達助けられるのに。。

    +4

    -6

  • 2719. 匿名 2022/05/14(土) 18:15:15 

    >>477
    遅かれ早かれ同級生がつぶやくよ

    +14

    -0

  • 2720. 匿名 2022/05/14(土) 18:15:28 

    反社と繋がってる可能性もあるし
    泳がしてるんだよ
    県のミスでもあるし今なら自首できるって
    期間を長めに取ってあげてるんだと思う

    +0

    -0

  • 2721. 匿名 2022/05/14(土) 18:15:41 

    >>2709
    まじめに生きてるだけではどこの国でもそうだよ?
    どこの国なら4000万円すぐに貯まるわけ?

    +3

    -0

  • 2722. 匿名 2022/05/14(土) 18:16:14 

    担当が4640万円の振り込みミスさえしなければ一人の若者の人生をぶち壊すこともなかったのにね。

    +1

    -16

  • 2723. 匿名 2022/05/14(土) 18:16:25 

    >>2672
    いつの時代の情報よ?日本の自動車メーカー全社、現地法人があって日本人駐在員が大勢いるのに。上海とバンコクの日本人学校は児童数2000人だよ

    +0

    -0

  • 2724. 匿名 2022/05/14(土) 18:16:59 

    >>2703
    えんえんループしてるもんね
    嫌がらせで誰かコメントしてるのかもね笑
    そろそろだなって

    +1

    -0

  • 2725. 匿名 2022/05/14(土) 18:17:15 

    今頃、車乗り捨てて満喫にいるのかなぁ?
    お母さんは気が気じゃないよね、可哀想なのは身内だよね
    市役所の職員が可哀想って言う人がいるけど、一番は身内だよ
    どっかすぐに引っ越しするわけにもいかないし、名前替えたとこでわかっちゃうし
    ミスした職員の名前は公表されてないから、市役所に身内がいて庇っているのかと思うよね
    そうじゃなきゃ食事も喉を通らないなんて同情をさせようとする発言はしない
    同情なんかしないけどね
    普通の会社ならクビだし、払えなくても請求されるよ

    +6

    -0

  • 2726. 匿名 2022/05/14(土) 18:17:29 

    >>2721
    横ですが、公務員の年収1000万円のドバイやブルネイはどうでしょう?

    +1

    -0

  • 2727. 匿名 2022/05/14(土) 18:18:18 

    >>2703
    嫌がらせだよね

    +0

    -0

  • 2728. 匿名 2022/05/14(土) 18:18:20 

    >>2709
    気持ちも分からんでもないが、人の物をくすねたのは良くない
    自分が真面目に納めた税金が持ち逃げされたと考えたら許せない

    +4

    -0

  • 2729. 匿名 2022/05/14(土) 18:18:54 

    >>1996
    それくらい、税金でも良いでしょ。
    無駄だとは思わないわ

    +0

    -4

  • 2730. 匿名 2022/05/14(土) 18:19:09 

    >>2711
    その程度で恵まれてると思えって若い人には酷だよ
    メディアでお金持ちの様子を垣間見るし
    男は金ないと女にモテないと研究でも結果出てるし

    +2

    -2

  • 2731. 匿名 2022/05/14(土) 18:19:58 

    >>2560
    クレーマーかよ。こんなお金もらうほど損害与えられてないから返しなよ。せいぜい菓子折。

    +7

    -1

  • 2732. 匿名 2022/05/14(土) 18:20:04 

    >>69
    この人はこういうことばかりやってるから今回も自分の金でもないのに返さないんでしょ
    お金にルーズなんだよ

    +7

    -1

  • 2733. 匿名 2022/05/14(土) 18:20:39 

    どうせ彼女も居ないんだろう

    +3

    -0

  • 2734. 匿名 2022/05/14(土) 18:20:47 

    >>2727
    おバカさん多いのかも

    +2

    -1

  • 2735. 匿名 2022/05/14(土) 18:21:13 

    >>2729
    世間知らず恐るべし
    先生なんて何も口にしない

    +3

    -0

  • 2736. 匿名 2022/05/14(土) 18:21:24 

    >>2711
    4億じゃないからねえ。すぐなくなったあとどうするんだ?

    +0

    -0

  • 2737. 匿名 2022/05/14(土) 18:22:04 

    >>2720
    もしかして、共犯者も炙り出すためとか?
    もし悪知恵吹き込んだ人がいたらそこも露呈してくれるといいですね
    もし振込先が本人以外の名義だったらバレバレですよね

    +4

    -0

  • 2738. 匿名 2022/05/14(土) 18:22:07 

    >>2721
    私は金持ちだから
    可哀想だなと思ってコメントしてるだけ
    普通の所得の給与所得者って色々すごい騙されてるよ

    +1

    -4

  • 2739. 匿名 2022/05/14(土) 18:22:32 

    >>2722
    返せば人生ぶっ壊れなくて済んだのにね

    +9

    -0

  • 2740. 匿名 2022/05/14(土) 18:22:45 

    >>2560
    使ってなくても窃盗罪だから
    万引きした品使ってなくても窃盗罪だよ?

    +6

    -1

  • 2741. 匿名 2022/05/14(土) 18:22:46 

    >>2722
    ミスはミスで間違いはないけど、人生ぶち壊す選択をしたのは振り込まれた人。一瞬大金に目がくらんでも、現実的に考え直して、人生を壊さない選択をすることもできた。

    +8

    -0

  • 2742. 匿名 2022/05/14(土) 18:23:22 

    >>2739
    まだ間に合うよ

    +2

    -0

  • 2743. 匿名 2022/05/14(土) 18:23:46 

    >>2707
    それ別人の写真

    +4

    -0

  • 2744. 匿名 2022/05/14(土) 18:25:06 

    >>2726
    日本人がその国の公務員なるの難しいでしょw

    +2

    -0

  • 2745. 匿名 2022/05/14(土) 18:27:55 

    >>2737
    一番は本人の自首待ちだと思う
    こんなので前科つけたら可哀想だし
    返してちゃんちゃんにしてあげたいでしょ
    まだ若いし

    +1

    -1

  • 2746. 匿名 2022/05/14(土) 18:29:19 

    >>2736
    4億でもねぇ、、、私ならFXで増やすギャンブルするわレバレッジかけてさ
    今ビットコインでもいじってるのかも

    +1

    -1

  • 2747. 匿名 2022/05/14(土) 18:33:40 

    >>1800
    ダメだけど実際起きてるし、今回大事になってるだけで他にもあるでしょ

    +0

    -0

  • 2748. 匿名 2022/05/14(土) 18:33:55 

    >>2723
    ん?何年も前から今もだよ
    これ読んでみてよ。今年四月末の記事
    最近は中韓への渡航も増えてるけど、ゴールデントライアングルからのドラッグと密造銃の仕入れがあるから何といっても東南アジアは外せないんだよ。あと、何故かあっちのリゾートも大好きなんだよね彼ら
    戦争に乗じた「ウクライナ応援グッズ」 暴力団組織が新たなシノギに(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    戦争に乗じた「ウクライナ応援グッズ」 暴力団組織が新たなシノギに(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     警察や軍関係、暴力団組織などの内部事情に詳しい人物、通称・ブラックテリア氏が、関係者の証言から得た驚くべき真実を明かすシリーズ。今回は、コロナ禍で収入源が激減したヤクザが目を付けた新たな“シノギ”

    +1

    -0

  • 2749. 匿名 2022/05/14(土) 18:34:33 

    >>17
    時は金なり。
    そもそも働きたくないんじゃ、、、

    +3

    -0

  • 2750. 匿名 2022/05/14(土) 18:36:55 

    >>2702
    10年くらい働けばその程度は余裕で貯められる立場だったよ
    給料25万円+移住者用の支援金15万円が毎月の収入。ボーナスもある

    +7

    -0

  • 2751. 匿名 2022/05/14(土) 18:39:12 

    >>2671
    求刑と判決を分からないガルちゃん
    も居るし
    地方→高裁→最高裁も理解して
    ない人も居るよね

    +5

    -0

  • 2752. 匿名 2022/05/14(土) 18:41:10 

    >>1833
    そんな事出来るわけないじゃん

    +0

    -0

  • 2753. 匿名 2022/05/14(土) 18:41:58 

    >>2750
    社会保険も入れていただろうしね。

    +6

    -0

  • 2754. 匿名 2022/05/14(土) 18:43:57 

    >>2318
    今はマスクがあって顔がわかりにくいから余計に強気に出れるのかもね。
    指名手配とかすれば公共交通機関使って移動できなくなるから簡単に捕まりそうだけど。

    +2

    -0

  • 2755. 匿名 2022/05/14(土) 18:44:29 

    >>47
    働く前から労働に絶望して社会人になったら自殺するって知人がいたけど彼ならやりねないし、今なら彼の気持ちもよくわかる。
    私も労働地獄にうんざり。

    +2

    -4

  • 2756. 匿名 2022/05/14(土) 18:45:53 

    山田孝之で映画化出来そう

    +4

    -2

  • 2757. 匿名 2022/05/14(土) 18:46:18 

    >>1978
    小室圭とか

    +4

    -1

  • 2758. 匿名 2022/05/14(土) 18:47:00 

    >>2750
    月40万?
    で、一人暮らしで家賃も安いだろうから4000万はともかく1000万は安安貯まってたね。
    月20万貯金していけば5年後には1000万くらいくでしょう。20年働けば4000万。
    老後も安泰ですけどもう全てが嫌になっちゃったんか?
    そんなに人生に絶望してたんか?

    +0

    -0

  • 2759. 匿名 2022/05/14(土) 18:47:04 

    >>2716
    じゃあ新人じゃない方のケアレスミスが事の始まり?新人だから責めませんって町は言ってるけど新人だけのせいじゃないじゃん、おかしすぎ!

    +12

    -2

  • 2760. 匿名 2022/05/14(土) 18:47:33 

    >>609
    皆んな簡単に口座凍結しろとか言うけどそういうの簡単に出来るようになったらそれは怖い事だよ
    一度やる様になるとどうして?と思う事でもやる様になる
    中国みたいになるよ
    これは市が回収するしかない

    +0

    -13

  • 2761. 匿名 2022/05/14(土) 18:49:22 

    >>2750
    支援金てそんなにいつ迄も出ないよね?

    +1

    -0

  • 2762. 匿名 2022/05/14(土) 18:53:40 

    >>3
    パワーワード!

    +0

    -0

  • 2763. 匿名 2022/05/14(土) 18:53:45 

    樋田淳也みたいに自転車で逃げてる事は無いかな?

    +0

    -0

  • 2764. 匿名 2022/05/14(土) 18:55:50 

    振り込まれなければ返さないなんて出来心もなかったんだろうし、誰が悪いんだかよくわからない事件…

    +4

    -8

  • 2765. 匿名 2022/05/14(土) 18:56:45 

    >>1343
    ロン毛 無口って悪口になるの?

    +2

    -1

  • 2766. 匿名 2022/05/14(土) 18:57:10 

    実名報道はプライバシーの侵害にあたります。
    すでにネット上に晒されてるからといって、名前を晒す人も罪に問われます。
    「犯人憎し!」だからといって、犯人に何をしても無罪になるわけではありません。
    役場が実名報道したのは、役場への糾弾する声を男一人に集中させる為です。
    「プライバシー侵害で訴えれるものなら訴えてみろ」という故意犯なんですよ。
    役場が晒したから、法律違反ではないって事じゃないです。
    みなさん気を付けて下さいね。

    +1

    -31

  • 2767. 匿名 2022/05/14(土) 18:58:16 

    >>39
    田口くん、それはあなたのお金ではないわよ。
    追い詰められて人生詰む前に返した方がいいって。

    +36

    -0

  • 2768. 匿名 2022/05/14(土) 18:59:40 

    >>1346
    間違えた方が悪いって…、それを使っちゃう方が何倍も悪いと思うけど。

    +80

    -1

  • 2769. 匿名 2022/05/14(土) 19:00:12 

    >>1136
    計算できないんでしょ。普通の会社員でも真面目に働けば億稼ぐのに、4000万で人生終了。

    +19

    -0

  • 2770. 匿名 2022/05/14(土) 19:00:39 

    >>2758
    コメリってかなりな田舎にあるホームセンターなんだって。実際、過疎化を何とかするための移住者募集だし。3つの地区がそれぞれ約10km離れてるとか記事に書いてあった。この広い町に住民は約3100人。ということはお金を使う場所はほとんどないよね
    その町で男一人暮らし、食費は5万でも多いくらいかな。娯楽は動画配信と通販があれば固定費以外はほぼまるまる残る。25~30万でも楽に貯められる
    これで4000万なんて一生目にできない大金だとか4000万ぽっち貯められないなんてのはあり得ない

    +14

    -0

  • 2771. 匿名 2022/05/14(土) 19:01:19 

    >>2378
    >>2406
    >>2415

    銀行から平日昼間に通帳とか持って来てくれって言われた時は一瞬イラッとしたけど、返さないのは犯罪になると知ってたから行かないという選択肢はなかったよ。確か家賃の振込先を間違えたとかで9万ぐらいだったかなー。ほとんど使ってない口座だったからそれを機に解約した。

    +9

    -0

  • 2772. 匿名 2022/05/14(土) 19:02:58 

    >>2766
    訴訟の事実が官報に載ったら誰でも見られるよ

    +19

    -0

  • 2773. 匿名 2022/05/14(土) 19:04:59 

    >>2691
    ×今だに→◯未だに

    +1

    -1

  • 2774. 匿名 2022/05/14(土) 19:05:30 

    >>2572
    チリで一躍有名セレブになり調子に乗ってリアリティーショーにまで出てたのは日本のテレビで見たけど、実際はすぐに豪邸差押えされてたんだね

    +9

    -1

  • 2775. 匿名 2022/05/14(土) 19:05:33 

    てかこんな送金ミスするか?
    ダブルトリプルチェックしろよ

    +4

    -0

  • 2776. 匿名 2022/05/14(土) 19:06:19 

    この事件さぁ、関わった人がみんなダメダメだよね。
    ネコババするのも悪いけど、そんな大金は一人の口座に振込みするように手続きした役場の担当者、振り込む前に指摘しなかった銀行、なにやってんのよ?としか言えないよなぁ

    +25

    -0

  • 2777. 匿名 2022/05/14(土) 19:06:51 

    >>2761
    過疎の状況次第かもね
    田舎は野菜も安いよ。大抵の場合、直売所やおすそ分けもある。食費の安さは都会の比じゃない

    +3

    -1

  • 2778. 匿名 2022/05/14(土) 19:07:51 

    >>1
    もっと早く
    そう言う手を打てば
    良かったんだよ

    +4

    -0

  • 2779. 匿名 2022/05/14(土) 19:10:00 

    >>794
    振込先に指定した銀行は多分、元々住んでた場所か親がいる、もしくはそこの大学に通ってたかと思われる。

    +3

    -0

  • 2780. 匿名 2022/05/14(土) 19:11:35 

    国民全員に誤送金してくれたらいいのにな

    +2

    -1

  • 2781. 匿名 2022/05/14(土) 19:13:19 

    >>535
    ヤケクソになる前に悪い子とした自分を恥じるべきだと思う

    +2

    -0

  • 2782. 匿名 2022/05/14(土) 19:18:53 

    >>69
    可哀想とは思わないけど
    ちょっと前まで罪に問えないって記事あったり
    摂津市で同じことあって裁判しても結局
    返してなかったり、返さないと詐欺って認識は
    なかったのかなと思った
    今になって名前公開されるし結構大事になってるね

    +3

    -5

  • 2783. 匿名 2022/05/14(土) 19:22:54 

    4600万で人の気持ちをおかしく
    させる額だわ
    46万ならサヨカてすぐ返せたんじゃ
    ないかな 分割にしても

    +4

    -8

  • 2784. 匿名 2022/05/14(土) 19:23:09 

    お母さんが泣くよ!!!
    しょうちゃん辞めなさい

    +6

    -1

  • 2785. 匿名 2022/05/14(土) 19:23:50 

    親から回収してよ

    +7

    -1

  • 2786. 匿名 2022/05/14(土) 19:24:35 

    >>89
    美童みたいな美形はそんなケチじゃないと思うわ

    +4

    -1

  • 2787. 匿名 2022/05/14(土) 19:25:01 

    >>2766
    既に自治体の公式サイトでさらされてますが?
    もちろん違法でもなんでもなく

    +20

    -0

  • 2788. 匿名 2022/05/14(土) 19:25:03 

    >>2704
    どんまい


    プーチンもやってきた県だし

    +2

    -0

  • 2789. 匿名 2022/05/14(土) 19:26:21 

    >>1062
    逃げ隠れて暮らすなら、住む所もバイトも簡単には見つからない、レンタカー借りたら足がつく、更新期限切れたら車も運転できない、病気になっても健康保険使えない…
    うん十億ならもとかく、4000万では身分を証明できない人間が気楽な隠遁生活なんかできない。

    +15

    -0

  • 2790. 匿名 2022/05/14(土) 19:27:29 

    勝手に認知的に問題ある高齢者か、計画的なものどっちかで話が進まず難航してるのかと思ってたから驚いたわ。

    +3

    -0

  • 2791. 匿名 2022/05/14(土) 19:28:02 

    >>2722
    自分で自分の人生ぶっ壊したバカ者でしょ

    +6

    -0

  • 2792. 匿名 2022/05/14(土) 19:30:15 

    >>2704
    美味しいものいっぱいあるじゃん!ふぐや生ういろう、よく取り寄せてるよ!獺祭もあるし!

    +8

    -0

  • 2793. 匿名 2022/05/14(土) 19:32:04 

    >>930
    勝手に戻されたんだ
    それもスゴイ

    退職したけど
    以前、会社からの給与振込で
    担当が誤って2回送金作業しちゃって

    一度送金されたものは
    何らか手続きしなくちゃいけなくて
    (金融機関用語なので忘れました)
    えらい目あった

    勤務中に銀行からジャンジャン
    全社員の携帯に連絡があったけど
    こっちも業務中で対応できないし

    土日休みだから平日休んで銀行行って
    手続きするのか揉めた

    銀行側の不手際じゃないから
    ワタシも「会社が迷惑かけてスミマセン」って
    言ったよ

    +3

    -0

  • 2794. 匿名 2022/05/14(土) 19:32:40 

    まず銀行口座凍結なり抑えて、電話で説明し現地に菓子折り持っていけば良かっただけよね。
    悪手な事しかしてないよね。

    +1

    -2

  • 2795. 匿名 2022/05/14(土) 19:36:04 

    良い歳して親に迷惑かけんじゃないわよ!
    さっさと出てきてさっさと返しな!!

    +2

    -0

  • 2796. 匿名 2022/05/14(土) 19:36:28 

    >>2511
    脱税やると執行猶予消えそうだけど
    巨額の税金は納めるのかな?

    +2

    -0

  • 2797. 匿名 2022/05/14(土) 19:36:51 

    こんな若い人だと思わなかった。せいぜい50辺りは行ってるんじゃないかと。
    このお金で余生を過ごそうとか。

    +3

    -0

  • 2798. 匿名 2022/05/14(土) 19:36:58 

    >>1507
    >>何故かやらなかった

    最初の面談で本人が返すって言ったから、役所は信じて穏便に済ませようとした
    役所が様子を見てるうちに気が変わった
    最初から断固「仮差押え」しておけばよかった
    って橋下弁護士は言ってた
    要するにタイミング

    +12

    -0

  • 2799. 匿名 2022/05/14(土) 19:37:49 

    こんな若い人だと思わなかった。せいぜい50辺りは行ってるんじゃないかと。
    このお金で余生を過ごそうとか。

    +1

    -0

  • 2800. 匿名 2022/05/14(土) 19:39:08 

    あー遊ぶ金欲しいなー
    大金ゲット!
    ボーナスステージ来たーヒャッハー
    ケチケチ暮らす?豪遊して使い果たす?パスポート持ってる?
    今マンガ喫茶にいる?

    +0

    -0

  • 2801. 匿名 2022/05/14(土) 19:39:28 

    >>460
    そうはなってないと思う。
    それに、今回のは給付金、国民の税金だから話が変わってくる

    +19

    -0

  • 2802. 匿名 2022/05/14(土) 19:40:21 

    >>495
    おかしいよね
    ていうか月25万なら低所得者とは言えなくない?

    +34

    -16

  • 2803. 匿名 2022/05/14(土) 19:41:44 

    >>693
    私はネコババ男より、猫のうんちの方が好きだ

    +3

    -0

  • 2804. 匿名 2022/05/14(土) 19:41:49 

    みんな名前をこざかしく暴露してw

    +5

    -0

  • 2805. 匿名 2022/05/14(土) 19:42:15 

    >>2407
    ニュース見て無さすぎ

    +6

    -0

  • 2806. 匿名 2022/05/14(土) 19:42:22 

    >>1346
    ジャイアンみたいなお前の物は間違えれば俺の物

    +13

    -0

  • 2807. 匿名 2022/05/14(土) 19:42:55 

    これって給付金だから税金払わなくていいの?
    普通なら所得税か贈与税でかなりの金額の納税が必要で、誤送信した役場よりも税務署から追っかけられそうだけど

    +0

    -1

  • 2808. 匿名 2022/05/14(土) 19:43:25 

    働き続けたら稼げる額だけど、貯めるにはなかなか大変な金額だから欲しくなったんだろうね。

    +17

    -1

  • 2809. 匿名 2022/05/14(土) 19:43:47 

    >>30
    魔が 差す だぞ

    +9

    -0

  • 2810. 匿名 2022/05/14(土) 19:44:23 

    >>18
    可愛い

    +10

    -0

  • 2811. 匿名 2022/05/14(土) 19:45:03 

    >>9
    町だろ

    +2

    -0

  • 2812. 匿名 2022/05/14(土) 19:45:38 

    >>2766
    犯罪者にプライバシー入らんだろ
    日本の個人情報保護は犯罪者に甘過ぎる
    改正して欲しい。
    特に現行犯だけでも顔出ししろよ

    +41

    -1

  • 2813. 匿名 2022/05/14(土) 19:48:38 

    >>2766
    現行犯の画像は名前わからなくても顔出し手配しろよ
    その方が犯人早く捕まるから税金も浮く

    +10

    -1

  • 2814. 匿名 2022/05/14(土) 19:49:19 

    >>2407
    ブルドッグざんすよ

    ソースおばさんかおじさんか
    知らんけど

    +2

    -0

  • 2815. 匿名 2022/05/14(土) 19:50:36 

    ここまで大事になってるのになおゴネてるとか、そりゃ相当ひねくれたやつでしょうよ。
    まぁ本人ももう引っ込みつかないんだろうけど。

    +11

    -0

  • 2816. 匿名 2022/05/14(土) 19:50:38 

    沖縄いるらしいねこの人…
    800万円使って死のうとしてるらしい…
    田口翔現在は沖縄か「給付金800万円使い込みで4に場所求めてた」山口県阿武町誤送金事件 | RON'S JOURNAL
    田口翔現在は沖縄か「給付金800万円使い込みで4に場所求めてた」山口県阿武町誤送金事件 | RON'S JOURNALmotemote-everlasting.com

    2022年4月8日、山口県阿武町が誤って給付金4,630万円を1世帯に送金してしまった事件で、阿武町は給付金を返還拒否している男の名前が「田口翔」という人物であると公表しました。田口翔は現在行方をくらましておりますが、新たに潜伏先として「沖

    +14

    -1

  • 2817. 匿名 2022/05/14(土) 19:51:43 

    >>1
    せっかく移住して新しい人生が始まってたのに
    移住給付金の15万貰いながら
    仕事も決まって月に25万もらってたのに、町がミスって4630万振り込んでしまったが為に若者が道を踏み外した。裏で糸引いてる奴がいるのか知らないけどさ。
    普通に魔が差したなら、犯人は馬鹿な奴だし、町も犯罪を唆したようなもの。

    +10

    -12

  • 2818. 匿名 2022/05/14(土) 19:51:44 

    端数の30万でもいいからおくれよ

    +6

    -2

  • 2819. 匿名 2022/05/14(土) 19:52:48 

    何万人も市民がいる中で、よりによってこんなクズに振り込んじゃうって運悪いよね

    +27

    -2

  • 2820. 匿名 2022/05/14(土) 19:53:08 

    >>1
    役所の誤送金で誰もがしあわせになれてないしチー牛は一生盗人の人生だしアホしかいない

    +1

    -0

  • 2821. 匿名 2022/05/14(土) 19:54:26 

    >>2474
    個人の口座に町役場から43600000円振り込むってことあり得ないよね。
    株式会社〇〇とか独立行政法人〇〇とかならあると思うけど、個人名に振り込むって…

    なぜ行員は振り込んだ後に連絡したのか…振り込んだ後に違和感おぼえたのはやっぱり個人宛に振り込んだから???

    +27

    -0

  • 2822. 匿名 2022/05/14(土) 19:55:24 

    >>2816
    思い出した
    外国人を殺害してた人もそういえば沖縄に潜伏してたね
    関係ないけど

    +7

    -1

  • 2823. 匿名 2022/05/14(土) 19:55:54 

    >>39
    親切おせっかいなおババが近くにいたら、道踏み外すことなかったのかもしれない

    +4

    -1

  • 2824. 匿名 2022/05/14(土) 19:56:55 

    月25万円だけど、給付金がもらえたの?

    +0

    -4

  • 2825. 匿名 2022/05/14(土) 19:58:02 

    >>2807
    給付金は正しく振込まれた最初の10万円だけ間違って振込まれたお金は給付金じゃ無いよ
    区別しないとね

    +4

    -1

  • 2826. 匿名 2022/05/14(土) 19:59:08 

    >>2802
    だーかーらー、!

    +26

    -0

  • 2827. 匿名 2022/05/14(土) 19:59:15 

    >>2816
    何がいい子
    八百万も既に使い込んで
    擁護する人って結局同じ穴のムジナやろ
    似たような倫理観の持ち主

    +34

    -0

  • 2828. 匿名 2022/05/14(土) 20:02:25 

    >>727
    ナフコは本部に転勤先決められるので移住制度は使えない。住宅手当あるし。

    +4

    -0

  • 2829. 匿名 2022/05/14(土) 20:02:43 

    >>2816
    本当かな。沖縄にいると誘導して本当は別の場所にいるんじゃないの。

    +34

    -0

  • 2830. 匿名 2022/05/14(土) 20:03:42 

    >>2798
    性悪説で対応しないと今回みたいな事が起こる

    +2

    -1

  • 2831. 匿名 2022/05/14(土) 20:06:05 

    >>657
    実家とかないんかな?
    まぁどっかではすでに晒されてるとは思うけど

    +0

    -0

  • 2832. 匿名 2022/05/14(土) 20:07:35 

    こいつが住民票の住所移してないなら皆さん税務署に税務調査する様にタレ込み電話入れましょう
    そうすれば税務署動きますよ

    +5

    -1

  • 2833. 匿名 2022/05/14(土) 20:10:06 

    >>2816
    800万使い込んだのか。
    使うのは一瞬だからね。
    このままじゃ4000万なんてあっという間だとわかって○にたくなったのかな。

    +5

    -1

  • 2834. 匿名 2022/05/14(土) 20:10:50 

    >>196
    みんな平和ボケだし普段から仕事をなめてるからこうなったんだよ!ましてや人の金扱う仕事

    +7

    -1

  • 2835. 匿名 2022/05/14(土) 20:11:55 

    >>2824
    前年度分の所得で計算されるから

    +2

    -0

  • 2836. 匿名 2022/05/14(土) 20:12:52 

    >>1991
    なんで所得税の話に?この男が非課税世帯って言われてるのは住民税の話でしょ?
    記事見ても「住民税非課税世帯」って書いてあるよ。
    コロナ給付金、誤って1世帯に4630万円振り込む 山口・阿武町 | 毎日新聞
    コロナ給付金、誤って1世帯に4630万円振り込む 山口・阿武町 | 毎日新聞mainichi.jp

     山口県阿武(あぶ)町は15日、新型コロナウイルスの影響を受けた家計の支援を目的とした政府の住民税非課税世帯への10万円給付で、1世帯に4630万円を振り込むミスが起きたと発表した。


    >山口県阿武町は15日、新型コロナウイルスの影響を受けた家計の支援を目的とした政府の住民税非課税世帯への10万円給付で、1世帯に4630万円を振り込むミスが起きたと発表した。

    +6

    -0

  • 2837. 匿名 2022/05/14(土) 20:13:58 

    >>2816
    爆サイの本人らしき人やら友人らしき人の書き込みなんて、あんまり信用できないけどな。

    +36

    -0

  • 2838. 匿名 2022/05/14(土) 20:15:05 

    >>2816
    これが本当だとしたらネコババして800万円使ったあとに死ぬしかないエーンって言われてもね...いや、金返せよとしか思えない。

    +14

    -0

  • 2839. 匿名 2022/05/14(土) 20:15:50 

    >>2794
    残念ながら菓子折は贈収賄防止でダメなんだよ
    一時凍結くらいはしとけばね……

    +2

    -0

  • 2840. 匿名 2022/05/14(土) 20:16:50 

    >>2816
    ○ぬほどのことじゃねーよとりあえず謝れ

    +8

    -0

  • 2841. 匿名 2022/05/14(土) 20:16:55 

    >>273
    年収300万程度だと、4630万も借金出来ないよ。

    +4

    -0

  • 2842. 匿名 2022/05/14(土) 20:19:53 

    >>2766
    田口翔君の彼女かな?
    こんな所で擁護してる暇あったら、返す様に説得しろ。

    +11

    -2

  • 2843. 匿名 2022/05/14(土) 20:20:08 

    ケータイ持っていってるならGPSとか、電源切ってても微弱電波とかでてるからおよその場所ならわかりそうだけど、
    刑事事件の逃走犯とかじゃないから、市町村が照会頼んでもケータイ会社も開示しないだろうしねぇ。

    +6

    -0

  • 2844. 匿名 2022/05/14(土) 20:21:00 

    >>1
    確かにネコババ男は悪い

    でも、1番悪いのは間違えて入金した役場だ

    リストに『田口 46300000』と載っていたにしても、新人が入金したにしても
    18超えてるなら「これ、おかしいな・・・本当に、4630万ですか?」と気付かんか?

    役場内でも『463世帯に10万振り込み』という話くらいは、出ただろう?

    おまけに、当日中に誰も気づかない

    弁護士費用は役場の人間が出すべきだ

    こんなん、地元の市役所で起こったら税金遣わないでほしいわ!

    +18

    -5

  • 2845. 匿名 2022/05/14(土) 20:21:51 

    >>1228
    半分近く来年の税金で持っていかれる上、ほっとけば延滞金積み上がるしね。
    普通の神経ではとても耐えられないだろうに。

    +11

    -0

  • 2846. 匿名 2022/05/14(土) 20:22:54 

    >>2833
    自分で働いたお金なら800万もあれば田舎に立派なマイホームを持てる
    YouTubeで町おこしを兼ねた古民家リフォーム動画でも上げてれば良かったんだよ
    謝って謝って、現時点までに使ったお金は必死に働いて返せばいいんじゃないの

    +10

    -0

  • 2847. 匿名 2022/05/14(土) 20:24:59 

    >>2834
    平和ボケって言葉嫌い
    平和自体は悪くないしこれは田舎ボケだよ

    +5

    -1

  • 2848. 匿名 2022/05/14(土) 20:25:40 

    >>922
    子供いたら、子供の為に自然が多い所に移住とか分かるけど、単身24歳で県内の市から移住って、あんまりないよね。
    これから、単身の人は警戒されるだろうなぁ。

    +1

    -0

  • 2849. 匿名 2022/05/14(土) 20:27:35 

    >>10
    まじで何言ってるかわからない
    誤振込の4500万をネコババする人より振込ミスした方に腹立つの?基準謎すぎる

    +11

    -2

  • 2850. 匿名 2022/05/14(土) 20:28:41 

    >>2830
    性悪説ってか誰にも罪を犯させない説でいくべきだよ
    そうすれば悪意はもちろんのこと、善意のミスにも対応できるからね

    +1

    -0

  • 2851. 匿名 2022/05/14(土) 20:30:08 

    >>2819
    阿武町の人口は3000ちょいでしょ

    +7

    -1

  • 2852. 匿名 2022/05/14(土) 20:31:24 

    コンビニで釣り銭数万円多く渡された人が、気づかないのはおかしいって事で、詐欺罪で逮捕されてる。
    何でこれは逮捕されないのか。

    +61

    -0

  • 2853. 匿名 2022/05/14(土) 20:31:41 

    >>20
    これさぁ、チェックする人がいなかったのと、二重振込の時に上司の指示だったの?全くもって謎。さらに非課税世帯なのに顧問弁護士らしい人がいるのも謎。そんなに早く弁護士用意できるのかな?

    +55

    -0

  • 2854. 匿名 2022/05/14(土) 20:32:21 

    写真出回ってるけど、人相悪い顔と素朴な顔の画像かがあってどれなのかよくわからない

    +8

    -2

  • 2855. 匿名 2022/05/14(土) 20:33:06 

    数年前、個人から誤送金をされました。
    高い家電が買えるくらいの金額。
    探偵を使ってこちらの連絡先を調べたようで、ある日連絡が来ました。
    返すかどうかは相手の態度が重要なんですよね。
    何の落ち度もないこちらを責めるような言動をとられると、返す気なんかなくなります。

    +8

    -32

  • 2856. 匿名 2022/05/14(土) 20:34:55 

    ネコババ男の住んでた家が立派で驚いた。好青年を演じてたけど土壇場で欲が出て浅ましい行動に出たんだね。まともな移住者もそういう目で見られていくんだろうな。4600万円くらいで24歳で逃亡生活はやっていけないと思うよ。いつか漏れ出て家族に迷惑をかけなければいいんだけど。

    +28

    -2

  • 2857. 匿名 2022/05/14(土) 20:36:25 

    田舎で、入社一年目から給料25万も貰えて、移住者給付金で毎月15万貰えて、家賃2.5万だけ。
    物価も安くて単身だし、普通に暮らしてたら節約なんかしなくても月に15万は貯金できるよね。


    +65

    -0

  • 2858. 匿名 2022/05/14(土) 20:38:52 

    >>2845
    住民税も馬鹿高くなるよ!
    不動産売った時の翌年の住民税毎月10万円以上引かれてて驚いたもの

    +18

    -1

  • 2859. 匿名 2022/05/14(土) 20:38:57 

    お金を動かしたから返せないじゃなくて金使ったからって言えばいいのに

    +15

    -0

  • 2860. 匿名 2022/05/14(土) 20:40:32 

    >>2692
    あと光市のアレとか。。

    +4

    -0

  • 2861. 匿名 2022/05/14(土) 20:40:39 

    >>2852
    詐欺罪で刑事事件に発展するって言われてるね。
    けど、過去にも年金の振り込みミスあったけど、対象者が使ってしまって泣き寝入りがあったと思う。どうなるんだろう。

    +5

    -0

  • 2862. 匿名 2022/05/14(土) 20:41:32 

    >>2846
    やったー!なんだか知らんがいっぱい振り込まれてちょっと使っちゃいました!
    などと言って謝って返せばアホやなで済む気がします

    +5

    -0

  • 2863. 匿名 2022/05/14(土) 20:41:50 

    >>2830
    役所はミスをしてる手前、なるべく表沙汰を避けたいって下心もあるのかな

    +13

    -0

  • 2864. 匿名 2022/05/14(土) 20:42:53 

    >>2802
    何故プラスがこんなに多くなるのか誰か教えて!

    +7

    -1

  • 2865. 匿名 2022/05/14(土) 20:43:44 

    >>2856
    猫ババ男性の弁護士の件なんかを考えると没落した元お金持ちか、もしくはこの人だけが家族での脱落者なのかな?と思った。もともとお金持ちだったけど受験失敗とかで負け組になってとか。

    +8

    -0

  • 2866. 匿名 2022/05/14(土) 20:45:02 

    >>2827
    まあいい子かも知れなくてもやったことは良くないことなんだから、それはちゃんと謝んないとね。それなりに社会に戻りたいんならそのためにもさ

    +8

    -0

  • 2867. 匿名 2022/05/14(土) 20:46:00 

    >>2864
    運営が随時募集してるバイトじゃない?

    +2

    -0

  • 2868. 匿名 2022/05/14(土) 20:46:05 

    >>651
    この1時間で5ちゃんねるとかに相談してそう

    相談してなくてもめちゃくちゃ調べてそうよな

    +5

    -0

  • 2869. 匿名 2022/05/14(土) 20:47:34 

    一人で移住するくらいだし
    家族とも友達とも縁がなさそうだけど、

    田口翔24歳で同級生とか気がつきそうだよね

    +22

    -0

  • 2870. 匿名 2022/05/14(土) 20:48:00 

    >>723
    借金でもあったんだろうか?

    +3

    -0

  • 2871. 匿名 2022/05/14(土) 20:50:06 

    >>824
    ウシジマくんに預けて強制労働させるべきだわ

    +1

    -0

  • 2872. 匿名 2022/05/14(土) 20:50:12 

    >>2856
    これでお金と共に逃げ切ったとしても、返還したとして民事で収まったとしても、どちらにしろ人生大変なんじゃないかなぁ。一人で生きていく分にはしょうがないけど、仮に好きな人が出来て結婚や家族を持つこと考えたら一生後悔することになりそう。そこが24歳という若さと浅はかさなのかな。親の説得もきかなかったみたいだし、逃げてるならこの男性側の弁護士も立場ないよね。

    +25

    -0

  • 2873. 匿名 2022/05/14(土) 20:52:13 

    >>1439
    だと思う
    農業従事者じゃないから15万は出ないだろうけど
    特例の住宅手当みたいなのがあるんじゃないかな
    じゃなきゃホームセンター正社員になるためにわざわざ移住してこないよね

    +6

    -0

  • 2874. 匿名 2022/05/14(土) 20:52:21 

    >>2837なりすましじゃない?

    +6

    -0

  • 2875. 匿名 2022/05/14(土) 20:52:59 

    なんでさよりにもよってそんな男に振り込まれたのか

    +2

    -1

  • 2876. 匿名 2022/05/14(土) 20:55:02 

    >>2855
    マイナス多いけど10万くらいなら私気が付かなさそう。返すけど盗んだみたいに言われたら憤慨すると思う。

    +30

    -0

  • 2877. 匿名 2022/05/14(土) 20:55:19 

    >>2872
    いやー、でも、未成年で殺人起こしてる人でも結婚して子供いたりするよね。成人してる犯罪者にファンがいたり。因果応報なんてないわって思う。

    +1

    -4

  • 2878. 匿名 2022/05/14(土) 20:57:11 

    >>2876
    横だけどわかるわ
    返したらめっちゃ喜んで神様扱いしてくれてお礼のフィナンシェ一箱くらいは欲しい

    +25

    -0

  • 2879. 匿名 2022/05/14(土) 20:59:09 

    >>718
    法律的には、男の口座に誤振込されたお金は男のものということになるから引き出しも送金も可能。銀行は手出し出来ない。銀行は第三者で全くの無関係。誤振込した町役場と男性の双方が同意しなければそのお金をどうすることもできない。だから不当利得返還請求訴訟で取り戻さなければならなくなってるのが今。

    +5

    -2

  • 2880. 匿名 2022/05/14(土) 20:59:40 

    画像見ました
    イケメンなんて程遠い顔
    どんよりした大きい目に
    たらこ唇が特徴的的でした

    +7

    -2

  • 2881. 匿名 2022/05/14(土) 21:01:30 

    >>2877
    隠して結婚する輩もいれば、知った上で結婚する人もいるもんね。恐ろしいことだけど。

    +7

    -0

  • 2882. 匿名 2022/05/14(土) 21:02:25 

    >>2816
    百歩譲ってそのお金で人生楽しむなりやり直すならともかく
    それで死んだんじゃ本当に「振り込まれなきゃよかったのに」っていうただの無駄金になってしまう

    +2

    -0

  • 2883. 匿名 2022/05/14(土) 21:04:53 

    >>2862
    返すと言いながら別口座に移すとかネットで調べたしょーもない手を使うから……もうスライディング土下座で謝り倒すしかないわ

    +10

    -0

  • 2884. 匿名 2022/05/14(土) 21:05:23 

    最初に男を訪ねた時点からマズかったんだろうね。返還マニュアルとかあればよかったのに。男もなぜ急変したんだろうか。

    +3

    -0

  • 2885. 匿名 2022/05/14(土) 21:07:44 

    >>2819
    なぜか名簿で一番上に記名されていたらしいですね

    +8

    -0

  • 2886. 匿名 2022/05/14(土) 21:07:56 

    >>2879
    不当利得も税務署に言わせれば収入ですから

    +4

    -2

  • 2887. 匿名 2022/05/14(土) 21:10:43 

    >>2855
    自分がされて嫌な事したらだめだよ。その積み重ねの結果が今だよ。幸せじゃないでしょ?

    +4

    -1

  • 2888. 匿名 2022/05/14(土) 21:12:01 

    >>2793
    この場合、送金が銀行間取引じゃなくて銀行内での取引だったんじゃないかな?

    +0

    -1

  • 2889. 匿名 2022/05/14(土) 21:12:15 

    >>1
    働いて給料もらってたの?
    何で非課税世帯なんだろう?

    +1

    -4

  • 2890. 匿名 2022/05/14(土) 21:14:34 

    >>77
    なに、80すぎてんの?w
    10数年が一生なんて

    +0

    -0

  • 2891. 匿名 2022/05/14(土) 21:14:34 

    ネコババ男来年確定申告ちゃんとするかな?
    確定申告の期限過ぎたら脱税で捕まえられる。

    +3

    -1

  • 2892. 匿名 2022/05/14(土) 21:17:09 

    昔田舎の公務員で働いてたけど小さいところほど人間関係がきつい。地元の何代も住んでた役職者の子息は大きなミスをしても何も言われずに、よそから採用された人は些細なミスを何時間もつるし上げ。
    何千人、何万人の自治体や組織の方が楽でミスしても、いい加減にしてても何も言われない。このミスした職員はは地縁のある人だと思う。民間なら退職だよ。

    +10

    -1

  • 2893. 匿名 2022/05/14(土) 21:17:25 

    >>2746
    そんなんできるならもうしてるんじゃ?全部突っ込んだから必ず増えるわけじゃなく、減るかもじゃんかなり。

    +1

    -0

  • 2894. 匿名 2022/05/14(土) 21:18:18 

    >>2876
    横だけど、私も銀行口座ってクレジットカードと引き落としくらいしか確認しないから気がつかなさそう。

    +15

    -0

  • 2895. 匿名 2022/05/14(土) 21:20:44 

    >>2889
    前年度の所得で計算されるからだよ

    +2

    -0

  • 2896. 匿名 2022/05/14(土) 21:22:23 

    >>1669
    一部の人間はコロナバブル。

    +5

    -0

  • 2897. 匿名 2022/05/14(土) 21:25:47 

    昨日のゴゴスマで役所の人と銀行まで(宇部市)2時間って言ってましたが、阿武町にも阿武支店ありますよ!隣の萩市にもあるし…どうしてわざわざ2時間かけて宇部市まで行ったのかも不思議でなりません。山口県民より。

    +5

    -0

  • 2898. 匿名 2022/05/14(土) 21:27:08 

    田口の母親に徹底的に嫌がらせすればいい
    出てこないと今後どうなるかわからないよ?
    母親誘拐された
    ○イプされた
    暴行された
    放火されたとかなら出て来るんじゃないの

    +0

    -14

  • 2899. 匿名 2022/05/14(土) 21:28:33 

    >>2897
    本人の口座があるのが宇部市の銀行だったとか?

    +4

    -0

  • 2900. 匿名 2022/05/14(土) 21:29:59 

    >>450
    万引きじゃないじゃん。相手が勝手に個人の口座に振り込んできたのに。
    普通なら4000万もいきなり振り込まれたら怖くて警察に〜ってなると思うけど、そもそも間違えた人間が1番悪い。その人が直に謝りに行けばよかったのに

    +5

    -9

  • 2901. 匿名 2022/05/14(土) 21:30:28 

    >>1037
    いや、振り込みしたその人のメンタルどうか云々ではなく、この人1人が悪いわけではないが…

    役所の血税の扱いが雑すぎて。
    こんなん一般企業でやらかしたら普通にクビだから

    +73

    -3

  • 2902. 匿名 2022/05/14(土) 21:30:39 

    >>6
    振り込んだ側も怪しいわ。グルなんじゃない?

    +26

    -2

  • 2903. 匿名 2022/05/14(土) 21:31:09 

    >>1264
    臨時職員(公務員じゃなく、試験もなく働けるただのアルバイト)で何年か働いたことあるけど、田舎かどうかに関わらず、民間企業よりも仕事への意識が低い人多いと思う
    もちろん真面目に働いてる人も仕事熱心な人も中にはいるだろうけどさ

    +38

    -1

  • 2904. 匿名 2022/05/14(土) 21:32:06 

    コラコラ田口翔よ、逃げんなよ!!
    リアルに逃げたらかなり多くのモノを失うぜ???
    (とっくに失ってるかな???)

    +26

    -0

  • 2905. 匿名 2022/05/14(土) 21:35:40 

    >>2872
    その弁護士さんが返さなかったらどうかなるかとか話してしまったのかも知れないとコメンテーターの弁護士さんが言ってたけどどうなんだろうね,,,

    +5

    -0

  • 2906. 匿名 2022/05/14(土) 21:37:39 

    せっかくなら紙の月の宮沢りえみたいに逃避行してほしい

    +3

    -8

  • 2907. 匿名 2022/05/14(土) 21:38:54 

    >>2888
    複数銀行なので違います

    +2

    -1

  • 2908. 匿名 2022/05/14(土) 21:39:14 

    >>2864
    大学卒業してない奴等ばかりだから

    +6

    -4

  • 2909. 匿名 2022/05/14(土) 21:40:59 

    若いし「大金手に入ったし、ミスする方が悪いから返さずに居よう」みたいな考えかな?男性で月25万はちょっとキツいかもだけど地道に頑張ろうよ。

    +8

    -0

  • 2910. 匿名 2022/05/14(土) 21:41:10 

    >>1039
    山口と言えば、前にスーパーで購入前の刺身を食べて動画にあげてたユーチューバーを思い出すよ・・

    +4

    -0

  • 2911. 匿名 2022/05/14(土) 21:41:55 

    >>2907
    複数の銀行から600万!
    電話とか、かかってきそうなのに留学中だったから
    親が対応したとかかな?

    +1

    -0

  • 2912. 匿名 2022/05/14(土) 21:42:07 

    >>1346
    よりによってこんな人達のところに振り込んでしまうなんて

    +29

    -0

  • 2913. 匿名 2022/05/14(土) 21:46:10 

    そういえば昔うちの職場も職務上必要なパソコンがwindowsの聞いたことも無いようなので交換の必要性を訴えて決裁を市長にお願いしたけど、何年だから交換する必要性を説明せよ。とか重箱の隅をつつくようなことを毎回言われて何十回も却下されてた。オンボロのいつ壊れるかわからないものなのにね。公務員がみんなお気楽職場とは限らない。異動の無いところで最高責任者が選挙で選ばれる市長とかだと本当に昔の殿様と家来の主従関係になる。狭い狭い職場で家族のいる中途新人も先読みして唯々諾々だったのかもね。

    +3

    -1

  • 2914. 匿名 2022/05/14(土) 21:46:56 

    財布拾ったら自分のものにしそうな人がちらほらいて怖い

    +22

    -0

  • 2915. 匿名 2022/05/14(土) 21:48:32 

    >>2895
    最近働き始めただけで、去年は無職だったわけね
    ありがとう

    +6

    -0

  • 2916. 匿名 2022/05/14(土) 21:49:35 

    >>2065
    皆んな摘発されて誹謗中傷でお母さんにも4600マンだねぇ笑

    +1

    -4

  • 2917. 匿名 2022/05/14(土) 21:49:52 

    何から何まで奇跡としかいいようのない要因がつながって行ってこの人の元にお金が振り込まれたんだね
    逆に人生の全ての運が今回で使い果たされたのかも…見つかってちゃんと罪を償ってほしい

    +2

    -0

  • 2918. 匿名 2022/05/14(土) 21:50:05 

    >>2901
    使い込んだわけじゃなし、今どき普通にクビってことははないんじゃないの。うちでも振込みミスあったけど、左遷はあるけどクビはない。

    +1

    -5

  • 2919. 匿名 2022/05/14(土) 21:51:06 

    >>2900
    役場の人は謝罪と返還のお願いに何回か行ってるよ。銀行でゴネた。

    +16

    -0

  • 2920. 匿名 2022/05/14(土) 21:51:10 

    >>1817
    今回の犯人は田舎の補助を目当てに越してきた低所得者だよ。
    これは事実だよ。

    +23

    -0

  • 2921. 匿名 2022/05/14(土) 21:52:28 

    >>2511
    ATMって、一日に上限50万しか引き出せないんじゃなかった?
    窓口でも100万くらい引き出すとチェックはいるよ
    どこの銀行なんだろ

    +17

    -0

  • 2922. 匿名 2022/05/14(土) 21:53:28 

    4600万くらいてコメしてる人
    けっこう居るけど
    なかなか手に入らないよ
    貯金してもソコまで貯まらない
    借金でも有って目が眩んだかも
    800万使ったそうだ

    もう沖縄で右往左往してるから
    出頭するんじゃないかなたぶん!!

    +12

    -5

  • 2923. 匿名 2022/05/14(土) 21:58:28 

    >>862
    レリビー

    +1

    -0

  • 2924. 匿名 2022/05/14(土) 21:58:36 

    >>2899
    なるほど、、じゃあ以前宇部市に住んでた可能性もあるかもですね。阿武に来る前。

    +0

    -0

  • 2925. 匿名 2022/05/14(土) 22:01:46 

    >>1037
    役場内で部署の移動してそれぞれ仕事の内容違うし大変なのは分かるけど、その課で10万円の給付金の作業だということを理解してやってたら、いくら何でも一世帯に4630万円という数字がおかしいの気づかない?
    それも一度全世帯に振込んだのに、別日に再度問題の男性一人に振込でしょう。
    再発防止のためにその辺もう少し明らかにしたほうがいいよね。問題はフロッピーディスクかどうかなんかと関係ないと思う。

    +29

    -0

  • 2926. 匿名 2022/05/14(土) 22:03:54 

    >>842
    70代の高齢者(大家)から見れば若者はみんなイケメンだし、挨拶するだけでいい子だよ…

    +30

    -0

  • 2927. 匿名 2022/05/14(土) 22:04:38 

    >>1
    店よりも納税者に迷惑かけるな!

    +1

    -0

  • 2928. 匿名 2022/05/14(土) 22:05:33 

    >>23
    知らないの?!

    +0

    -3

  • 2929. 匿名 2022/05/14(土) 22:05:57 

    >>2572

    豪邸売却してたった7400万円の回収って
    14億やられたのに7400万円て
    残りの13億2600万円はどこへ
    アニータがないないと言ってるだけで幕引きでしょ

    +1

    -3

  • 2930. 匿名 2022/05/14(土) 22:06:25 

    金が手に入った瞬間から欲がすごいけど、なんで田舎に移住なんかしたんだろう

    +4

    -0

  • 2931. 匿名 2022/05/14(土) 22:07:43 

    >>2902
    24歳の手際がよすぎるよね、グルだと思ってしまう…

    +28

    -0

  • 2932. 匿名 2022/05/14(土) 22:08:22 

    >>2885
    アイウエオ順だとしたらおかしいね。

    +16

    -0

  • 2933. 匿名 2022/05/14(土) 22:08:35 

    >>73
    情報開示したのはGJだね
    これは相手が悪過ぎた

    銀行までの距離が遠かったらしいからその間にスマホでやり取りしたのかもね
    弁護士も本物だったのか、この件で依頼した弁護士なのかも怪しいな
    せっかく過疎地に来てくれたって喜んでたろうに、ミスはミスだけど役場の人も気の毒だね

    +17

    -0

  • 2934. 匿名 2022/05/14(土) 22:09:34 

    >>45
    まあ友達じゃないからね
    大して仲良くもなく、実名公開されてニュース沙汰になってる知り合いならいくらでも話すわ

    +4

    -0

  • 2935. 匿名 2022/05/14(土) 22:10:19 

    >>2560

    スーツケースに4600万円入れて坂道を登っていたら
    途中でころんでスーツケースが転がりだして
    坂の下の田口家の土地に入ってしまったところ
    田口がそれをラッキーって持ち逃げしたのと同じだよ

    持ち逃げした時点でネコババでしょ

    +18

    -4

  • 2936. 匿名 2022/05/14(土) 22:14:03 

    >>2842
    彼女?
    逆張りのかまってちゃん(男)が女のふりして書き込んだのかもしれんよ

    +0

    -1

  • 2937. 匿名 2022/05/14(土) 22:15:35 

    早く出頭してほしいんだわ
    本人じゃないかもしれないけど、800万使ったとか○ぬしかないとか言ってないで罪償いなよ
    身内にも迷惑掛けて何やってんの?

    +8

    -0

  • 2938. 匿名 2022/05/14(土) 22:16:22 

    >>2693
    あなたのポケットマネーでどうぞ

    +0

    -0

  • 2939. 匿名 2022/05/14(土) 22:17:59 

    >>930
    もし全額おろして使ってたら裁判沙汰に発展してたよ。
    裁判ってマジで神経すり減らすし、弁護士費用もかかる。
    600万ぐらいじゃ割にあわないよ。

    +4

    -0

  • 2940. 匿名 2022/05/14(土) 22:19:24 

    口座って大金を引き出せないよね?
    どういう方法で大金を自分の物にしたの?

    +6

    -0

  • 2941. 匿名 2022/05/14(土) 22:20:00 

    もう使ったのかなー
    何に使ったんだろ

    +1

    -0

  • 2942. 匿名 2022/05/14(土) 22:20:13 

    >>2880
    別人

    +1

    -0

  • 2943. 匿名 2022/05/14(土) 22:22:26 

    >>2921
    利用限度額変更しのかもよ?限度額って自分の口座なんだから窓口で変更できるよ。ネットでも手続きできると思う。

    +2

    -0

  • 2944. 匿名 2022/05/14(土) 22:23:49 

    たかだか4千万で一生を暮らせるわけないから面倒な事になる前に返した方が得だと思うけど。
    まぁなぜこんな失敗したのか役所も適当なんだなとは思うけど。

    +8

    -1

  • 2945. 匿名 2022/05/14(土) 22:26:36 

    >>2694
    このレベルのミスは謝りゃいいってものではないのでは…
    ミスした側にもそれなりの責任を課すべき

    +0

    -0

  • 2946. 匿名 2022/05/14(土) 22:27:42 

    >>259
    ばらまきは、自民党が悪い

    +4

    -0

  • 2947. 匿名 2022/05/14(土) 22:27:49 

    >>602
    こういう考え方の人が4600万を持ち逃げしようとするのか…
    凄い短絡的で浅いわ
    田口翔もこういう発想だったんだな

    +4

    -0

  • 2948. 匿名 2022/05/14(土) 22:27:49 

    居場所の有力情報に謝礼金とか出せば、情報集まりそうな気がするけどな

    +1

    -0

  • 2949. 匿名 2022/05/14(土) 22:28:03 

    キャバクラとか風俗で金使いまくって美味いもん食べまくってお金なくなったら出頭して罪を償う気なのかな?

    +6

    -0

  • 2950. 匿名 2022/05/14(土) 22:30:36 

    >>2767
    人生詰んだ意味では手遅れなのでは…?

    +0

    -2

  • 2951. 匿名 2022/05/14(土) 22:37:45 

    仕事辞めて4630万手にしても、それで一生過ごせるわけないのに、これからどうするんだろ?
    愚かだね。

    +38

    -0

  • 2952. 匿名 2022/05/14(土) 22:41:50 

    >>1267
    探したけどみつからない

    +3

    -3

  • 2953. 匿名 2022/05/14(土) 22:48:35 

    この人、結局逮捕されるのかな?
    返金額も500万くらい上乗せされてるし
    遅かれ早かれ見つかるのに
    人生詰みすぎ

    +24

    -0

  • 2954. 匿名 2022/05/14(土) 22:50:06 

    >>3

    なんでも良いから返せ。
    そして、オリメシ食え。

    それだけだ。

    +3

    -0

  • 2955. 匿名 2022/05/14(土) 22:55:38 

    >>2942
    ならイケメンなのかな

    +0

    -0

  • 2956. 匿名 2022/05/14(土) 22:57:18 

    彼のお金の使い道とか居場所はおいおいバレて行くと思う。

    +6

    -0

  • 2957. 匿名 2022/05/14(土) 23:17:52 

    >>2773

    わかってるわ!

    +0

    -2

  • 2958. 匿名 2022/05/14(土) 23:20:05 

    >>2935
    例えがわかりやすい!

    +2

    -3

  • 2959. 匿名 2022/05/14(土) 23:21:40 

    >>2303
    わかってない人って学生なの?もし既婚者主婦で扶養で働いてても夫は税金納めてるなら普通わかるよね?

    +7

    -0

  • 2960. 匿名 2022/05/14(土) 23:23:17 

    >>2260
    銀行は仕事をしただけかもしれんけど、1世帯に大金を入金した事実は変わらない。

    銀行の担当の人無能なのかな?

    +25

    -2

  • 2961. 匿名 2022/05/14(土) 23:27:45 

    >>2608
    もしかしたら、役場に就職してても地元からの就職じゃない可能性もあるよね。

    それだったら、

    辞めて終わりー
    人生リセットー
    人生やり直しー

    で済みそう。

    ミスしちゃったのは仕方ないんやけどさー。

    +3

    -0

  • 2962. 匿名 2022/05/14(土) 23:30:01 

    >>2237
    あぁ。語弊があったね。
    病気の人と未成年は別だと思う。
    でも、うつ病は除いてほしいわ。

    +3

    -3

  • 2963. 匿名 2022/05/14(土) 23:39:56 

    >>2957
    笑笑

    +1

    -1

  • 2964. 匿名 2022/05/14(土) 23:45:49 

    >>2854
    人相悪い顔=詐欺で逮捕された男。
    素朴な顔=ガリットチュウ福島のネタ写真
    のやつだと思うよ。
    後は、ボカシかかってるので、ちゃんとしたのはまだ出ていないはず。

    +1

    -0

  • 2965. 匿名 2022/05/14(土) 23:48:06 

    >>2843
    早く逮捕状出すべきだわ。

    +6

    -1

  • 2966. 匿名 2022/05/14(土) 23:51:33 

    >>2960
    言い方悪いけど、過疎地域の地銀なんて有能な人はいない。

    +14

    -3

  • 2967. 匿名 2022/05/15(日) 00:46:49 

    >>1974
    903だけど、詐欺ではないよw
    最初から口座番号等はこちらで把握しているので大丈夫です、と伝えられていたし
    普段使っている銀行からの電話でした

    +0

    -0

  • 2968. 匿名 2022/05/15(日) 00:55:53 

    >>2770
    コメリか。都内では見ないけど知ってるよ。随分な田舎に住んでたんだね。移住って人生に血迷ってしたパターンなのかな?
    別に普通に暮らしてれば結婚してマイホームも持てただろうに、そういう普通の生活は嫌だったんかな。

    +1

    -0

  • 2969. 匿名 2022/05/15(日) 01:19:19 

    >>2955
    中井貴一ふう

    +0

    -0

  • 2970. 匿名 2022/05/15(日) 01:20:24 

    >>2767
    今なら同情してくれる人もいるから、返してやり直そう。
    月曜日に弁護士さんと役場にGo!

    +9

    -2

  • 2971. 匿名 2022/05/15(日) 01:22:32 

    >>2949
    もともと人生詰んでると思ってたから
    この誤振込をきっかけにパーっと使って
    いろいろ終わらせようと思ってるとか
    つまりヤケクソってことかな

    +2

    -1

  • 2972. 匿名 2022/05/15(日) 01:25:18 

    車持ってるみたいだけど、それも町からの支給品なのかな

    +4

    -1

  • 2973. 匿名 2022/05/15(日) 01:25:40 

    >>412
    それが普通の日本人の考え方だよね。間違いで大金振り込まれたなんて怖すぎるし、気持ち悪い。

    +14

    -0

  • 2974. 匿名 2022/05/15(日) 01:46:28 

    >>2940
    私も気になる

    +2

    -0

  • 2975. 匿名 2022/05/15(日) 02:13:53 

    >>2843
    私、過去に親と喧嘩して家出したことあるの、
    親が捜索願を出した
    スマホのGPSを開示→その日で警察に保護されたよ
    山奥の温泉施設の駐車場に居たんだけどビビったね
    それからは持ち物検査されて、(ナイフとか危険なものがないか)
    悪いことなんてできないよ
    でもこの場合はどうなんだろ?捜索願は出されないのかな?

    +5

    -0

  • 2976. 匿名 2022/05/15(日) 02:28:19 

    だから返せって

    +3

    -0

  • 2977. 匿名 2022/05/15(日) 02:31:59 

    >>2005
    県の職員って都心部で仕事できるの??
    山口の県職員として就職したのに、都市部に?

    +0

    -1

  • 2978. 匿名 2022/05/15(日) 02:51:11 

    >>10
    同意
    どう考えても一生を棒に振る様な金額では無い
    こんな簡単な計算も出来ないのだからケーキがきれない系の疾患抱えてるよ
    職員の過失のせいで目覚めてしまったんだよ
    周りにそそのかした人間も居ると思う(やったじゃんお前大金持ちじゃん等)
    普通の環境に生きている健常者がやることでは無い
    この子は精神疾患で責任能力無し 職員は過失で自己都合退職でしょう

    +5

    -1

  • 2979. 匿名 2022/05/15(日) 03:58:18 

    >>2929
    なんか計算の仕方がおかしくて色々と面倒くさそうな人だな。

    そもそもアニータが日本から送金されたのは11億円。
    その11億円のうち8億円で豪邸を建て、残りの3億は絢爛豪華な家財道具やら、次々変えたパートナーとの贅沢な暮らしや、自身の9人の子供の教育費などに殆ど使ってしまったんだよ。

    そして、その8億円かけた豪邸は、青森県住宅供給公社が資金回収の為に競売にかけて差し押さえ。その金額が7400万円にしかならなかったってこと。もっと言うと裁判費用や弁護士費用が嵩み、最終的に5300万円程度だったと思う。だから青森側がそこまで回収できないだけで、アニータが使った11億円と、青森が回収した金額は別だよ。

    その上、家を差し押さえられ住む家がなくなったアニータ家族は、余所で賃貸物件に移り住むのだけど、不動産屋とトラブルを起こし家を追い出された上に、家財道具を差し押さえられ、何も無い状態になったってこと。大体の人は、ここまで言わなくても、文面や貼付を読んだりすれば分かると思うんだけど

    +6

    -0

  • 2980. 匿名 2022/05/15(日) 04:14:23 

    >>1711
    仕事が早く見えるけど実は違和感や重要ポイントをスルーしてるだけの人、いるね。教育係や先輩たちが気付いて指摘しないと結構な抜けがあるけど、とにかく人から注意されるのを嫌がる人とかね
    そういう人に限ってスピード感とアピール力で一見有能に見えるから上司のウケはいい。周りのコツコツタイプがいち早く抜けを見付けて尻拭いしてくれてるだけなのに
    ここの役場にはそういう人ばかりなのか、チェック機能が働いてなかったと

    +4

    -0

  • 2981. 匿名 2022/05/15(日) 04:19:27 

    >>2978
    私達には断言できないよ
    まずは分割返還・和解に向けた話し合いになるんじゃないかな

    +1

    -1

  • 2982. 匿名 2022/05/15(日) 04:24:21 

    >>1346
    親じゃなくて本人が言ったんじゃなかった?
    情報が錯綜してるな

    +10

    -0

  • 2983. 匿名 2022/05/15(日) 04:57:43 

    >>2967
    それなら良かったです!

    +2

    -0

  • 2984. 匿名 2022/05/15(日) 06:00:43 

    >>1097
    自分の金じゃない税金だから役人はスピーディに動かない。この4630万円だって、表向き困ったフリしてるだけだよ。

    +9

    -0

  • 2985. 匿名 2022/05/15(日) 06:43:53 

    >>2878
    返金の手続きでその人の手間と時間奪ってるからね。お礼はあって当然だとは思う。わたしが間違ってしまっても何か渡すと思う。

    +5

    -0

  • 2986. 匿名 2022/05/15(日) 08:52:26 

    >>2968
    そこまでじゃない田舎にもあるよ

    +3

    -0

  • 2987. 匿名 2022/05/15(日) 08:53:23 

    >>2974
    何回かに分けて引き出したって記事になってたよ

    +1

    -0

  • 2988. 匿名 2022/05/15(日) 10:15:57 

    >>2977よこ
    県職員じゃなくて町役場の職員だよ

    +3

    -0

  • 2989. 匿名 2022/05/15(日) 10:30:08 

    今からでも早く自首すればまだマシだろうに

    +0

    -0

  • 2990. 匿名 2022/05/15(日) 10:52:38 

    >>1752
    でも逃亡したところでさあ…
    語学できるような感じではないし、
    ただ食べて暮らすだけだよね…

    +0

    -0

  • 2991. 匿名 2022/05/15(日) 11:02:24 

    >>2920
    もちろん今回の奴は碌な奴じゃない。それは事実なんだけど、259は一括りに『低所得は』と決めつけた発言をしたから、それは決めつけ過ぎだと言いたかっただけ

    +2

    -4

  • 2992. 匿名 2022/05/15(日) 12:51:50 

    >>2986
    私の所もそこまで田舎じゃないけどコメリあるよ。

    +0

    -0

  • 2993. 匿名 2022/05/15(日) 14:21:51 

    >>2514
    妻子可哀想やな

    +0

    -0

  • 2994. 匿名 2022/05/15(日) 14:24:24 

    自分で想像してみた
    友達には二度と会えないだろうね
    友達いないけど…

    +0

    -0

  • 2995. 匿名 2022/05/15(日) 14:25:33 

    >>2058
    隠して海外へってこと?どうやって使うの?

    +0

    -0

  • 2996. 匿名 2022/05/15(日) 14:26:42 

    >>1752
    自分の大金持ってて空港で没収された人いなかった?確か芸能人のお母さんだったような

    +2

    -0

  • 2997. 匿名 2022/05/15(日) 14:29:41 

    >>1399
    奴が捕まるまで皆さんには10万円払えません!て言ってみて欲しい
    市民一丸となって捜索
    映画にできそう

    +0

    -0

  • 2998. 匿名 2022/05/15(日) 14:34:14 

    >>2843
    友達が彼氏と別れ話でもめて逃げたら、彼氏が知り合いの警察に頼んだらしくケータイで探された事ある
    完全に私的利用だけど
    ちなみに裏街道のかた

    +0

    -0

  • 2999. 匿名 2022/05/15(日) 14:38:31 

    >>2951
    安いビジネスホテルを転々とし常にビクビクしながらニュースをチェックしコンビニの冷えた弁当を食べる日々

    +3

    -0

  • 3000. 匿名 2022/05/15(日) 14:43:07 

    >>2597
    せっせと移してロックされてたら笑うwww

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。