ガールズちゃんねる

<今のは嫌味?>ママ友が私の容姿を巧みに否定する。会話に違和感を覚えたら試してみたい方法とは?

166コメント2022/05/21(土) 23:25

  • 1. 匿名 2022/05/12(木) 10:52:58 

    <今のは嫌味?>ママ友が私の容姿を巧みに否定する。会話に違和感を覚えたら試してみたい方法とは? | ママスタセレクト
    <今のは嫌味?>ママ友が私の容姿を巧みに否定する。会話に違和感を覚えたら試してみたい方法とは? | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    誰かと会話をしているなかで、うっかりなのか意図的なのか「それって嫌味?」と首をかしげたくなるときってありますよね。のちにモヤモヤしないために真意を尋ねるべきか、それともやり過ごすべきか、はたまた「ひど~い」などと明るく返して空気を乱さないようにするべきか。どのような反応を示すのが適切なのでしょうか? 投稿者さんは、最近太ったことをママ友にネタにされてしまってちょっとオカンムリな様子。上手な返し方が知りたいそうです。


    『嫌味などを言われたらどうしていますか? 言い返しますか? 最近太った私を前に、自分が痩せた自慢や「あのときの自分はやばかった」など言ってくる人って悪質だよね。どういう神経をしているんだろ』

    ●不愉快だと伝える

    ・『「やだそれ、嫌味ー?」ってストレートに聞く』

    ・『マウントなのかな? 痩せたから誉めてもらいたいアピールじゃないのかな。「あのときの自分はヤバかった」って言われたら、「うんうん、そーだね。気づいてよかったね!」って言ってみる』

    ●相手と同じ土俵に立たない

    ・『言い返すと相手がさらにマウントをとるから、「わー、スゴイねー!」って相手を誉めてやる』

    ・『キョトンとする』

    ・『私は結構ムキになって言い返しちゃうんだけど、後悔する……。スルーしとけばよかったなって。冷静に黙っている友達がいるけど、それが正解だよね』

    ・『相手にしないよ、一切。そんな人間と同レベルになるほうが嫌だから、気づかないふりをしてスルー』

    ・『「なるほどですねー」って繰り返しながら、夕飯のこととか考えている。「聞いてないやろ!」って突っ込まれても、「なるほどですねー」みたいな』

    ・『私はそういうときにヘラヘラしたり自虐したりして、あとで自己嫌悪におちいる感じ。悪いのは相手だけど、結局自分がその人を喜ばせている気がして情けなくなる。かといって言い返すことはやっぱり苦手だから、最近そういうときは「絶対に笑わない」とか「真顔で相手の顔をじっと見返す」って決めている。うまくできるかわからないけど、まずはここからやっていくよ』

    皆さんならどう対応しますか?

    +14

    -27

  • 2. 匿名 2022/05/12(木) 10:53:27 

    巧みな貶し方を書いてるのかと思って期待したのに

    +331

    -0

  • 3. 匿名 2022/05/12(木) 10:53:30 

    スルーに決まってる

    +57

    -1

  • 4. 匿名 2022/05/12(木) 10:53:35 

    🥺こんな顔する

    +37

    -0

  • 5. 匿名 2022/05/12(木) 10:54:02 

    ママ友に嫌味言われたことないわ。
    嫌味言ってくるのは、昔からの知り合い。
    まー、落ちぶれただの、容姿からマウントのしあい

    +168

    -3

  • 6. 匿名 2022/05/12(木) 10:54:04 

    >>4
    😱こんな顔でもいい

    +24

    -0

  • 7. 匿名 2022/05/12(木) 10:54:21 

    そんなの流すよね。

    +28

    -2

  • 8. 匿名 2022/05/12(木) 10:54:32 

    わかるー!すごい!そうなんだ!それでそれで?
    これで乗り切る。そのうちつまんねー人間だなとあちらから離れてくれるので。

    +55

    -1

  • 9. 匿名 2022/05/12(木) 10:54:50 

    ママ友付き合いって本当にめんどくさいし難しいよね…

    相手の子供の事を褒めたりさぁ…

    +107

    -3

  • 10. 匿名 2022/05/12(木) 10:54:55 

    別に相手の事太ってるって思ってないんじゃないかな

    +70

    -0

  • 11. 匿名 2022/05/12(木) 10:55:03 

    スルーして切るべき時が来たら切る

    +29

    -0

  • 12. 匿名 2022/05/12(木) 10:55:05 

    容姿についての話はママ友に限らず控えた方がいい

    +64

    -0

  • 13. 匿名 2022/05/12(木) 10:55:06 

    それマウント?って聞いちゃうw

    +11

    -2

  • 14. 匿名 2022/05/12(木) 10:55:30 

    マウントだと思ってない場合もあるぞ。

    +35

    -0

  • 15. 匿名 2022/05/12(木) 10:55:38 

    そういう事言うの好きね~って言った
    ママ友じゃないけど
    相手にしないとか、同じ土俵云々もわかるんだけど、それだと会う度にやられてそれも面倒

    +55

    -0

  • 16. 匿名 2022/05/12(木) 10:55:47 

    私の友達は自分の容姿を褒めさせるのが本当に上手

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2022/05/12(木) 10:56:04 

    いたいた、、


    でも、もう高学年位から子供も格差広がるしほっといてもマウントママも肩身が狭くなってきてるよ。。。

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2022/05/12(木) 10:56:08 

    なにをいわれても、薄笑いで「よかったねー」を繰り返す

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2022/05/12(木) 10:56:13 

    私はデブなのですが、榮倉奈々のようなスタイルの子に「なかなか痩せなくてさぁ〜、あ〜痩せたい〜」って言われた時は唖然とした

    +7

    -18

  • 20. 匿名 2022/05/12(木) 10:56:13 

    『言い返すと相手がさらにマウントをとるから、「わー、スゴイねー!」って相手を誉めてやる』

    これは間違ってると思う。
    徹底的に馬鹿にして褒め殺しするならわかるけど

    +44

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/12(木) 10:56:49 

    生きてきてハッキリ嫌味とか言われたことないんだけど絶対わたしがバカで気づいてないだけだと思ってる。

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/12(木) 10:57:06 

    「怒らなさそう」
    って嫌みかな?
    穏やかとも取れるし、子供に注意しない母親とも取れる。

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/12(木) 10:57:10 

    >>6
    😪
    これでもいい

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2022/05/12(木) 10:57:17 

    えー、いいなー!!
    どうやって痩せたの?

    って聞いたりするかな。
    嫌味言いたきゃ言わせたら良いし、マウント取りたきゃ取らせとけば良いかなって。

    +10

    -3

  • 25. 匿名 2022/05/12(木) 10:57:18 

    自分の子供のこと褒めて逐一写真付きで連絡してくるのに人の子供はデスってくるのがいたな。
    貧乏って卑屈だよなって心の中で思ってたわ。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/12(木) 10:57:27 

    私思春期にポチャってたんだけど今は標準体重
    学生時代からの友達で集まると1人毎回毎回
    あの頃のガル子酷かったよねーwwって言ってくる
    まあ実際丸かったんだけど、当時の私よりも今現在体重あるだろう相手に言われたくない(その子は当時細かった)

    +57

    -1

  • 27. 匿名 2022/05/12(木) 10:57:28 

    スルーもしくは褒める
    言い返すほど無駄なことはない

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2022/05/12(木) 10:58:08 

    こういう人はいたわ
    常に嫌味言ったりマウントしないと死んじゃうみたいな人
    その人がいるランチや飲み会はずっとそれだから行かない
    会いたいーランチ行こうと言われてものらない
    ぽっちゃりママがその人の子分で、ずっと痩せキープしてるぅ〜夫に0.5増えたの指摘されて厳しいのぉーとか散々やられてるのに、文句陰でいいながらもずっと子分やってるのなんなんだろなと不思議に思ってる

    +35

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/12(木) 10:58:24 

    身体的な事ではないですが
    いつも髪型気合い入ってるねw私無理
    みたいなのは言われた
    仕事してるので一応かっちり目で通勤するし、その格好で学校へ行った事もあるけど
    気張ってるwヒール高くて大丈夫w?とか笑われる
    たぶん私が嫌いなんだと思う
    馬鹿にしてる感が凄いし、何か返す気も無くなる

    +68

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/12(木) 10:58:30 

    そんな無意識だろう発言にわざわざ親切に正してやろうなんて親切心は持っていない
    他でもどんどんそれやって嫌われろって能面でお祈りしとく

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/12(木) 10:59:07 

    >>19
    あなた努力足りないんじゃない?って言ってやんなw

    +13

    -4

  • 32. 匿名 2022/05/12(木) 10:59:46 

    …うっかりなのか意図的なのか「それって嫌味?」と首をかしげたくなるときってありますよね。

    具体例でプリーズ、ママ友が言ってくる嫌みってどんな?

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/12(木) 11:00:16 

    普通に「それ傷つくわ」と言い返さずに、家に帰って嫌味とかマウントとか考えて匿名掲示板や相談記事に投稿するような友達はいらない。

    +4

    -11

  • 34. 匿名 2022/05/12(木) 11:00:17 

    あ、ゴメンゴメン、聞いてなかった 笑

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/12(木) 11:00:28 

    お金系はさすがセレブ!大富豪!財閥!
    容姿系は美女だもんね〜もう女優だねモデルだね
    旦那系はイケメン、神やな!最強やな!
    子供系は天才児天才児天才児

    等、適当に過剰に褒めると相手も恥ずかしくなる

    +33

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/12(木) 11:00:35 

    >>19
    本人の事だからね
    それは嫌みではない
    人それぞれのベスト体重がある

    +29

    -5

  • 37. 匿名 2022/05/12(木) 11:00:36 

    >>1
    「へぇ、あなたって痩せたんだ」とおうむ返しにするとい
    いらしいよ。

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2022/05/12(木) 11:00:45 

    「ひど〜い」でいいんじゃないか
    酷いこと言うなと思ったのなら。
    これ言ってもまだ頻繁に言ってくるなら、あからさまに表情に出すかな。その後に縁切る。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/12(木) 11:00:58 

    嫌味でも褒め言葉でも「ハッハッハー!」で笑って済ませてる。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/12(木) 11:01:18 

    相手を褒めまくる
    何も言わなくなるよ

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/12(木) 11:01:24 

    >>22
    どっちもあると思う。
    そう言った時の状況と言った人の表情で判断する。

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/12(木) 11:01:35 

    >>32
    言われたことがない
    どんな状況だろう?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/12(木) 11:01:48 

    容姿は言われないけど、二人目産まないの?はあった。
    もう40だから~、と答えたら「今どき40代で産む人沢山いるよ私の知り合いにもいるよ」
    知らんがな

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/12(木) 11:01:54 

    >>23
    🥱でもいいね

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/12(木) 11:01:55 

    わ〜😳嫌な女特集で聞いたセリフだ〜!本当にいるんですね!って目を輝かせてたお母さんは見たことある

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/12(木) 11:02:14 

    >>19
    ストイックだねぇ〜って言う

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/12(木) 11:02:46 

    >>19
    自分でもデブだと分かってるくらい太ってる人と、榮倉奈々みたいなスタイルなのにまだ痩せたいと思う人は、美に関しては別の生き物じゃない?
    多分あなたがどうとか全く思ってないんだと思う

    +39

    -2

  • 48. 匿名 2022/05/12(木) 11:03:06 

    >>19
    それはまあ、その人からしたら自分のベスト体重じゃないんだよ。

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/12(木) 11:03:12 

    なるほどですね、、って言葉おかしいよね?たまに言う人いるけどイラつく。

    +6

    -3

  • 50. 匿名 2022/05/12(木) 11:03:26 

    他人のお子さんが朝起きられない授業中に寝ちゃうのを偉そうな姑みたいに指摘指導してるママいたけど、
    離れて生まれた下の子がまさにそれで自分の子は眠り姫だからとか言ってたらしく笑ってしまった
    調子こいてるとブーメラン返ってくるんだなと思ったよ

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/12(木) 11:03:36 

    >>22
    私は穏やかとか人間ができてる人って意味で褒め言葉で使う

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/12(木) 11:03:45 

    マウントされて嫌な気持ちになる=劣ってるのを認めてるって事だよって自分に言い聞かせてスルーしてる
    でもリアルではマウントされた事ない

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/12(木) 11:04:08 

    >>2
    全然巧みじゃ無いし、発言主の心が綺麗で全く悪気無い場合もあるよね。
    相手が太っているとか、最近太ったなんて思ってもなくて自分の事だけを軽い自虐で話してるとかさ。

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/12(木) 11:04:21 

    >>32
    子供が高校受験だった時、「うちの子は◯高だけど、オタクは△高あたりー?」ってその人の子供が通ってる中堅校より下の学校の名前出してきた。しかも心配したような顔作って。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/12(木) 11:04:23 

    >>13
    マウントじゃないよー何でもマウントだと思う人いるんだねw

    とか言ってバカにしてくるぞ。どうする?

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/12(木) 11:04:29 

    >>22
    こんな怒らなさそうな人でも育児に悩むことあるのかな?って思いながら使うかな
    良い意味で

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/12(木) 11:05:03 

    いちいち相手の言葉にマウント取られたと思ってしまうメンタルにはなりたくないな

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/12(木) 11:05:22 

    >>22
    家ではしょっちゅう叱りますよ
    って言うようにしてる

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/12(木) 11:05:42 

    そういう人って結局人が離れていくよね
    こういうのに良い言い返しなんてないから離れるしかない

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/12(木) 11:06:18 

    >>57
    なるべく素直に受け取りたいよね
    本当に自慢だったとしても満たされてたら気にならない

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/12(木) 11:06:52 

    >>9
    その流れを職場にもってくるパートさんがいるけど、関わりたくない人だなって感じ。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/12(木) 11:07:14 

    3人でランチしてて、一人のママが
    「最近食べ過ぎてて体重がヤバイ」
    と話してて、もう一人のママ(ぽっちゃりめ)が
    「全然ヤバくないよ~細いよ!ね?」
    と私に振ってきた。
    ん?私もそっち側って事かい。

    +3

    -9

  • 63. 匿名 2022/05/12(木) 11:07:18 

    「それ嫌味?」
    「それ自慢?」
    「それマウント?」

    これを自慢でも嫌味でもないつもりで言った事に対して言う人いるけど苦手。
    例えば、おすすめの眼科についてたずねられ、
    「私も子どもも行った事ないからわからない」
    と言ったら
    「それって視力がいいっていう自慢?」
    と言ってくるようなの。

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/12(木) 11:07:49 

    >>1
    嫌味でもなんでもいい
    マウントとかとりまくってくれ
    私は現状に満足してるから気にせん

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/12(木) 11:08:04 

    ママ友3人グループで
    度々もう1人のママ友の子供ばっかり容姿褒めるのは
    子供達みんなも横で聞いてるしやめてほしかったなー

    ○○君はイケメンだよね〜
    完全に親の遺伝だよね〜

    って。

    何も褒めてもらえないうちの息子よごめん…

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/12(木) 11:08:12 

    >>57
    そのスタンスでいると、マウントタイプの餌食になる可能性がある。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2022/05/12(木) 11:08:14 

    >>10
    出会ってからそんな時間たってないなら前と比べて最近太ったかどうかも分からないしねw

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/12(木) 11:08:42 

    >>63
    それは捻くれすぎてるw
    過敏すぎて近寄りたくない人だね

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/12(木) 11:08:42 

    同じようなことあったけど
    今の私ヤバいってことじゃんwwwって爆笑してしまった。
    相手もしまったって顔で否定してたしわざとじゃないと思う。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/12(木) 11:10:18 

    >>19
    っていうか、その辺に榮倉奈々みたいなスタイルの人っているの?
    見たことないわ

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/12(木) 11:10:46 

    >>37
    よさげ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/12(木) 11:10:48 

    天然っぽいママが無自覚にマウントと思われかねないような事言ってるのは時々遭遇するけど
    「無駄に敵作るから気を付けた方がいいのにな」
    と思う。
    現に、その話きいてるママの一部は言い返したりはしないけどシラーッとした顔になってたりする。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/12(木) 11:10:59 

    嫌味か分からんって言ってるけど、嫌味を疑ってるからそうなると思う
    嫌味なわけないと思ってたらそもそももしかして嫌味?とはならない

    +3

    -3

  • 74. 匿名 2022/05/12(木) 11:11:36 

    結構言うね~って返すかな

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/12(木) 11:11:54 

    >>54
    〇〇高校(偏差値68ぐらいでそんなバカじゃない)しか無理って言われたーあり得ないーうち2番目の子馬鹿すぎる
    お兄ちゃんの時はこんなランク視野にもなかった
    と、〇〇高校行ってるお子さんのママの前でチラ見ニヤリしながらやってるのはさすがにやべえ親だなと思った
    3番目が偏差値50あるかないかのところになって少し大人しくなってたけど
    そういうバチバチあったわ

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/12(木) 11:13:10 

    相手の肩の辺りをじっと見て、ぶつぶつ
    言えばもう話しかけてこないよ!

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/12(木) 11:14:08 

    >>1
    どこかのトピで、へーへーホーと(与作)
    相槌を打つってあって、なるほどと思い
    誰かにマウントとられたり、
    自慢話が始まったら、そっちに集中する。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/12(木) 11:14:20 

    正直相手の真意なんかどうでもいい
    どんなに考えたって分かるわけないし
    嫌味だろうが本心だろうが、言葉通りの意味だけわかれば良い

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/12(木) 11:15:26 

    >>75
    人の子供の受験校に、あそこの学校レベル低いよねーって言って

    息子は◯高受験するんだーって自慢してたお局様の息子が受験に失敗してその後話しかけてこなくなったわ

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/12(木) 11:15:27 

    それ嫌味?それマウント?なんて考えてると疲れるよね。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/12(木) 11:15:59 

    >>73
    マウントしてたら、マウントだなって分かるよ。
    それを受け取る側だけの問題にしちゃう人もおかしい。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/12(木) 11:17:06 

    >>75
    偏差値68って、バカじゃないどころじゃなくてかなりレベル高いって認識だな。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/12(木) 11:17:46 

    >>26
    本当、綺麗に逆転しちゃったよね〜!って笑いながら返してみて欲しいw

    +37

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/12(木) 11:17:58 

    >>79
    そういうの見るとうわーって単純に情けないような直視できない気持ちなるから気をつけよと思うけど、
    更に割としっかり高性能ブーメランかえってるから謙虚さ大事だなと思うよ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/12(木) 11:18:22 

    >>60
    本当にマウントとってくる人もいるけど、私生活で満たされてないから全ての話をマウントされたって思ってしまう人っているよね。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/12(木) 11:18:43 

    マウントなんか相手にスルーされたらもう終わりで何もできないんだから
    スルーしとけば良いだけなのに
    どうしても応戦しちゃう人多いよね

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/12(木) 11:18:58 

    マウント言いがちな人って本気で自分は誰よりも凄いと思ってたりするからね。
    全然すごくないのに。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/12(木) 11:19:36 

    ママ友が太ったなんて気がつかない人がほとんどじゃない?
    2キロとか3キロとかさ。
    気にしてるの本人だけでしょ、それなのにあのときの自分はヤバかったと言ったら、へぇー気がついて良かったね!マウント?とか返されたらめっちゃ怖いんですど…
    前後の会話が大事だよね、この場合だと太ったという話題の後に、という前提が必須。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/12(木) 11:19:39 

    うーん、これ、間接的に貶してるんじゃなく、自虐ネタだと思うよ。
    で、その自虐ネタが結果的に相手の容姿や体型を貶すことになるのに気付いてないの。
    太ってる人の前で痩せてる子が「ヤバ〜い。二の腕こんなでマジテブ」とか言っちゃって周りに緊張を走らせる人。
    意地が悪いんじゃなく頭が悪いタイプ。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/12(木) 11:19:42 

    >>2
    私もそれを見にきたのに。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/12(木) 11:20:07 

    >>86
    っていうマントだよ。
    はよ気がつけ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/12(木) 11:21:11 

    スルー一択。
    真に受けて相手と同じレベルに
    落ちたくない。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/12(木) 11:21:35 

    >>55
    横だがうまい。何を言ってもイラつく言い方で返してくる人いるよね。人を舐めてるし、ほんと嫌いだわ。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/12(木) 11:22:15 

    >>86
    このトピで真剣に答え方を考えてる人に対するマウントになっています。
    これはあなたに応戦したのではなく、何がマウントにあたるのかを教えるために言いました。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/12(木) 11:23:12 

    >>1
    同性でもセクハラだよって言えば?現にセクハラって同性間でもあり得るでしょ。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/12(木) 11:24:08 

    >>82
    長子がもっと上のランクだったのと元々相手ママと笑顔でバチバチやってたのはあるんだけどね
    そこしか行けないと馬鹿にしてた所も落ちてたしカオスだった

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/12(木) 11:24:25 

    >>70
    自分が太ってると他人が
    とんでもなくスタイル良く見えるらしいよ

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/12(木) 11:25:48 

    >>96
    子どもたちは賢くてもママは賢くないんだろうね…。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/12(木) 11:27:35 

    >>25
    ディスねw
    Dをデーと呼ぶタイプね

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/12(木) 11:29:13 

    >>44
    🤪はどう?

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/12(木) 11:30:05 

    >>99
    だってビービーエーだもの、許して

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/12(木) 11:30:16 

    >>62
    ヤバいーっていってきたら
    無言またはそうなんだーってなって
    そんな事ない細いがなくムッとしたみたく直接相手の体型ちくちく言い出した人いたよ
    核心はそこでやっぱりヤバいと思ってなかったんかーいと思った

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/12(木) 11:31:00 

    >>10 うん、トピ文読んだけど…私なら嫌味と捉えないな、その人の話として聞く。 大人ってめんどくさい。

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/12(木) 11:33:51 

    >>87
    なぜか見下してたりするよね。
    例えば、高卒だと思ってたら大卒だったとか
    実際は裕福な家柄だったとかさ。
    全部自分の方が上だと思ってたらそうじゃなかったみたいなね。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/12(木) 11:34:18 

    ハイネックのセーター着てる日にママ友が○○さんって骨格ストレートだよねー?ってしつこく聞いてきた。
    骨ストは似合わないってことを言いたいのか?ってムカついたけどお気に入りだから気にせず着てる。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/12(木) 11:35:00 

    >>62
    考えすぎ
    やばいって言ってるママが細いよねしか言ってないやん
    てかそのポチャママを太ってんなーって常々コメ主が思ってる意識の方が出てる

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/12(木) 11:35:33 

    >>54
    私は叔母にデスられた。
    学区内にいくつかあって、普通、工業、商業 てあるけど、
    がる子ちゃんは○○受けるの?(学区内の最底辺高校)と聞かれた
    貴方の学力このくらいよね?と勝手に査定されて。
    一言も受験の話した事なかったのに。
    他人にデスられるのも腹立つけど、身内にめちゃくちゃデスられてるなって悲しくなった。そんなふうに見てたのか…と。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/12(木) 11:35:41 

    コンプレックス強すぎて、全然そのつもりなく言った発言に対してもマウントされた!と過敏になる人も面倒なんだよな〜。海外旅行、学歴、実家の話とか。なんも話せん。

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2022/05/12(木) 11:36:07 

    >>9
    子供産むまでは褒めなければ良いだけじゃない?って思ってたけど、LINEで七五三の写真見せられたら褒めるしかなかったw

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/12(木) 11:36:12 

    >>25
    >デスってくる

    ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/12(木) 11:38:36 

    >>101
    横。
    「べーべーエー」とオシャレ感を出してみるのもいい気がします。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/12(木) 11:41:08 

    >>15
    私もすごいねーさすがーとか適当にあしらってたらどんどん相手のマウントや嫌味がひどくなってきて辟易してる。前はそんな人じゃなかったのにな。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/12(木) 11:42:35 

    年上30代ママが、これ買っちゃった〜いい年して履いたらだめだよね〜?って超ミニのショーパン見せてきた。その人はすごい細くてスタイルいいってわかってて、私はデブだったからそんなん履かないしわからんけど、スタイルいいから大丈夫じゃんって言っといた。ブランドバッグとかもわざわざ見せてきたり
    ママ友ってめんどくせーって思った。履きたきゃ履けばいいじゃろ知らんがな

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2022/05/12(木) 11:42:56 

    >>108
    ママがこのタイプだったら近づかない方が良いわ。コンプレックス強すぎて、子供バカにしてきたりする

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/12(木) 11:43:28 

    目パッチリで先生やお母さん達からたまに褒められる娘。
    小顔の女の子のママから「○○ちゃんかわいいよね。それに顔がすごく大きくて羨ましい〜。うちの子顔小さすぎて検診引っかからないか心配してたんだよね〜」って言われて言葉を失ったことがある。
    顔大きいってディスってるよね?子供もいたけどショックで何も言い返せなかった事を後悔してる。

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/12(木) 11:43:33 

    >>33
    その前に傷つくことや嫌味、マウントとってくるような友達いらない笑

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/12(木) 11:44:44 

    >>108
    なんでマウントされたって過敏になってるのがわかるの?

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/12(木) 11:46:39 

    >>71
    イヤミを言われた時は、「あなたは○◯だと思ってるんですねー」とか、そのままおうむ返しにすると相手が我に返って恥ずかしくなるんだって。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/12(木) 11:51:07 

    >>106
    それぞれが思惑あって巻き込み事故の繰り返し
    それをくぐり抜けるのがママ友会の裏ミッションw

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/12(木) 11:51:23 

    >>1
    嫌味や失言しまくってる方が自覚あるなら反撃も効くけど無自覚で性格悪い人だとこちらは反撃のつもりでも「急にマウントされた!意地悪言われた!」って思われたりここぞとばかりネタにされて噂にされたりしそうだからそっと距離置くしかない
    負けるが勝ち

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/12(木) 11:51:51 

    殆ど言われたことないけど、お子さんが受験に失敗したママが精神的に荒れちゃったのか、色々言ってきたことある
    学校も違うし付き合い切れたけど・・・あの時おかしかっただけで今は普通になってるんじゃないかなと思う
    嫌味言うのってわざわざ人に喧嘩売る行為でしょ
    その人の精神状態が少しおかしいのよ 何かツライことある人なのねと瞬時に判断するわ

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/12(木) 11:53:51 

    >>117
    私の知り合いは、ストレートに「それってマウント?」って言ってくるような人だったよ。私以外の別の人にされたというマウント被害の話(大した話じゃない)もしょっちゅうしてくるし、自分にとって面白くない話をすると、表情に出て話題を変えようとする感じ。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/12(木) 11:54:52 

    >>120
    そうなんだよね
    嫌味やかぶせしてくる側は感覚なくて普通に息吐くみたくやってたりするからマウントなんてないって思ってたりする、そんなの思い込みすぎとか
    自慢に相槌打つだけでうれしくてルンルンで帰るんだから関わらないようにするしか対策はない

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/12(木) 11:55:01 

    >>117
    横ですが、表情や態度で、今の地雷だったんだなって思うことがあります。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/12(木) 12:09:10 

    セブンのアイスコーヒー飲んでたら、「それ不味くて私、飲めない。ちゃんとしたチェーン店のしか無理。」って言われたよ。
    しかも次に会った時も同じこと言われた。

    マジでなんなの?

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/12(木) 12:16:15 

    ママ友だからムカつくんだと思う。私の場合普通の友達なら笑ってスルーか、「はいはい○○なのね~自慢かよ笑!」って言い返したりして済む話。ママ友って本音で付き合える友じゃないからモヤモヤするんだよね。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/12(木) 12:20:38 

    >>116
    じゃあマウントだと感じれば切ればいいだけなのにね。

    +0

    -5

  • 128. 匿名 2022/05/12(木) 12:35:37 

    基本華麗にスルー。
    しつこい場合は完全無視。
    言われた人が相手しなけりゃ、ただの大きな独り言だから。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/12(木) 12:39:05 

    >>125
    ちゃんとしたチェーン店ってのが浅はかだな。
    セブンもある意味ちゃんとした全国チェーンなのに。
    珈琲専門店って言わないところが泣かせるね。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/12(木) 12:42:14 

    >>120
    無自覚を装う性格悪い人の被害者意識も結構すごい。
    人には平気で言うのに自分がされると大騒ぎだもんね。
    本当負けて逃げるが勝ち。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/12(木) 12:43:20 

    >>26
    そう言う奴いるよね〜
    終いには周りから人がいなくなるタイプだから大丈夫

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/12(木) 12:53:26 

    >>19
    それ以上痩せたら魅力なくなるよ?
    って心配してるふうに言う。

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2022/05/12(木) 12:56:46 

    >>29
    いるいる。こういう女は学生時代から必ず一人はいるよね。「いつもちゃんとメイクしてて偉いよね!」「公園にそんなお洒落してきてお出かけ?」とか。いちいちうるさいわ!って思うし、人のメイクやらファッションやらよく見てんなーと感心する。

    +36

    -1

  • 134. 匿名 2022/05/12(木) 12:56:55 

    >>62
    普通にそのママは太ってないよねぇ?って同意を求めただけじゃないの?

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2022/05/12(木) 12:59:01 

    >>130
    そーなんだよ
    共通の人巻き込んで大騒ぎされたことある

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/12(木) 13:03:42 

    >>130
    やっぱり?!こういうタイプの人って被害者意識だけはすごいよね?!巻き込まれて本当に厄介だったし、大人になってこんな意地悪な人っているんだと勉強になった。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/12(木) 13:07:22 

    >>29
    えらそうというか上から目線で干渉してくるよね。
    気分悪いので塩対応した。その後、電話やラインがきたが、無視したわ。
    今、こちらにすり寄ってきてるが、、塩対応してる。
    そちらがこちらを嫌いなら、こちらも嫌ってるわ。

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/12(木) 13:12:11 

    >>17
    逆に下からなら何言ってもいいと思ってる人もいて嫌なんだよね

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/12(木) 13:23:34 

    ママ友流のリアクションに鈍いフリして笑顔で
    も〜またそれ〜?!
    で良いと思う

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/12(木) 13:26:19 

    >>127
    そりゃ遅かれ早かれマウントしてる側は切られるでしょ。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/12(木) 13:30:05 

    >>26
    そうなんだよね~○キロあったんだよヤバくな~い?!痩せた今だから言えるけど~😊口撃口撃🎵

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/12(木) 13:34:03 

    YouTubeのいじわる返し面白かったよ。
    実際は噛んだり言葉が出てこなかったりでうまく
    言い返せないけど。
    すらすら嫌味返しできたらスッとしそう

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/12(木) 13:35:02 

    >>127
    最初はよくても徐々に本性出してくるタイプも結構いるからね。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/12(木) 14:33:36 

    >>44
    😑そんな人トモじゃないもん。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/12(木) 14:35:21 

    >>138
    うちの子やんちゃで元気だから〜〇〇くんは真面目で羨ましい〜。

    は?発達のくせに。それ元気とちゃう、乱暴なだけ

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2022/05/12(木) 14:41:47 

    >>107
    私もあったよ。でも自分の息子が受験失敗してから、大人しくなった。本当にこういうブーメランってあるんだね。元々親戚中から嫌われてたからズバリ言われたんだと思う。「あれだけ偉そうにしてて、息子はこれかよ」って。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/12(木) 15:10:26 

    >>124
    サッと表情曇るのってわかるよね。
    自分の失言なら反省するけど、思わぬ所に地雷が潜んでるような人は厄介。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/12(木) 15:14:16 

    >>22
    言われたことある。
    うん、手かかんないからね。(実際本当にかからない我が子だった)とナチュラルに返したら !? て顔してた。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/12(木) 15:23:23 

    >>145
    こういう人ってやんちゃで困ってなんかいないんだよね、子供は元気が1番!勉強ばかりじゃ可哀想って思考だよ

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/12(木) 15:57:24 

    言い返す=同じ土俵って感覚がよくわからない
    やられっぱなしとかなめられたりしそうだからそれなりに拒否反応示したい

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/12(木) 16:09:38 

    >>1
    これ聞く側の被害妄想も入ってない?
    相手の痩せた自慢や「あの時の自分やばかった」をなんで自分事と捉えてるんだろう
    自分が太ったから勝手にむかついてるだけでは

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/05/12(木) 16:16:23 

    >>1
    笑ってスルー
    忘れた頃に自爆してるからね

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/12(木) 18:20:26 

    >>132
    それめっちゃ太ったやつが言うのめちゃくちゃ惨めじゃない?あんたは太り過ぎて魅力ゼロだよ!って思われそうで言えない。。。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/12(木) 19:23:38 

    >>103
    勝手に自分のなかのコンプレックスが刺激されてマウントマウントって騒ぐ奴の方が面倒くさいよね。
    そこまで恥ずかしいなら痩せろやって思うわ。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/12(木) 19:48:04 

    >>149
    いじめられるくらいならいじめる方がいいって思考だよね、

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2022/05/12(木) 19:52:36 

    >>3
    スルーしても大抵こういうタイプはエスカレートしていくからなあ

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/12(木) 19:53:58 

    >>1
    私、そういう時の返しがめちゃ上手い。
    相手は意地悪で言っているのだから、やんわり言い返してもいいと思う。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/12(木) 20:11:17 

    >>129
    申し訳ないのですが、チェーン店だろうと珈琲専門店だろうと、私にとってはどっちでもいいんです。
    ママ友が珈琲専門店を言わなかった事で、所詮そのレベルとか思わないですし、その部分に関しては何とも思わないです。
    私自身がコンビニコーヒー好きなのと、人の好みをどうこう言いたくないんです。

    私の先の言い方で伝わってないので直接的に言います。
    私が好き好んで飲んでる物を不味いと貶されてムカつきました。
    そしてコンビニレベルの物で満足してるとマウント取られたのもムカつきました。
    しかも後日同じ事を言われて、本当にコイツは何なんだと思いました。
    デリカシー皆無の人間とは関わりたくないです。

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2022/05/13(金) 01:55:07 

    >>17
    高学年からの格差怖い。
    マウントなんてわざわざ取らなくても勝手に知れちゃうもんね。

    容姿くらいでマウント取られるのは子供が幼いうちだけかぁ。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2022/05/13(金) 02:17:29 

    へー興味なーいって言う

    全てのマウントに対応できるからオススメ!

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/13(金) 02:26:44 

    >>66
    マウントを取られたとあまり思わない人は自己肯定感が高い人だと思うから、そういう人を相手にマウント取ろうとする人も少ないと思う
    最初は言われてもそのうち言っても意味ないことに気がついて言われなくなる

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2022/05/13(金) 09:26:49 

    子どもが優秀で容姿も良ければ不戦勝じゃない?
    周り見てるとそんな感じ。まぁ利発でかわいい子って親も似たような感じだからそもそもマウントマンにロックオンされてない人が多いけど。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/13(金) 10:37:20 

    鈍感な振りをして生きてる。
    裏で悪口言うようになったのは学生時代の友だちが子ども産んでから相手が色々グチって来た時にそれに乗じて言う位。
    自分から提供しなくなった。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/05/13(金) 10:53:00 

    >>161
    そういうことか。
    私今まで一度もマウントも嫌味も言われたことなくて、どんなものなの?って思ってトピ開いてみたけど、マウント取られたことないわけじゃなくて私が単に全く気になってないだけだったわ。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/05/15(日) 22:31:57 

    容姿いじってくる人大嫌い。
    そういう人って自分の事は棚に上げて人には厳しくない?自分の容姿に自信がある美人の方が余裕があるせいか、人の見た目について気にしてなかったりするよね。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/05/21(土) 23:25:54 

    >>9
    わかる!お世辞で言っただけなのに本気でとったのか更にその話が続いたりして正直、言葉は悪いけどウザイ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。