-
1. 匿名 2015/06/20(土) 21:49:49
週何日間何時間働いてますか?
私は週5日間1日8時間労働です
疲れます。+122
-40
-
2. 匿名 2015/06/20(土) 21:52:03
週2日、
1日8時間です!+45
-49
-
3. 匿名 2015/06/20(土) 21:52:04
+18
-40
-
4. 匿名 2015/06/20(土) 21:52:10
週6日7時間働いてます。+59
-18
-
5. 匿名 2015/06/20(土) 21:52:21
毎日!ひとときも休みはない
主婦は大変。+30
-148
-
6. 匿名 2015/06/20(土) 21:52:34
週5日間、1日7時間。
時短勤務しています。
要請があれば土曜に休日出勤もする。+37
-30
-
7. 匿名 2015/06/20(土) 21:52:46
教えてあーげない(≧∇≦*)+22
-101
-
8. 匿名 2015/06/20(土) 21:52:47
会社員だからサラリーマンと同じ
月から金まで+43
-26
-
9. 匿名 2015/06/20(土) 21:53:10
休み無し( ̄▽ ̄)+27
-31
-
10. 匿名 2015/06/20(土) 21:53:26
週6
9時間です(´-ω-`)+72
-29
-
11. 匿名 2015/06/20(土) 21:53:38
私は週2日が5時間、週3日が10時間くらいです。+24
-33
-
12. 匿名 2015/06/20(土) 21:53:38
週5
日勤8時間労働・夜勤17時間労働(2日勤務扱い)
月8~9回夜勤、月2~3回日勤です
不規則な生活です+17
-33
-
13. 匿名 2015/06/20(土) 21:53:53
最近10年ぶりに働き始めて
1日3時間
週5日です。
お給料少ないけど
主婦業、子育てあるし
ちょうど良いかな。+83
-20
-
14. 匿名 2015/06/20(土) 21:53:58
週3で1日6時間のパート+71
-19
-
15. るい 2015/06/20(土) 21:54:09
週6 9時間労働+25
-25
-
16. 匿名 2015/06/20(土) 21:54:38
フリーターアルバイト、お金ほしくて今週は休みなし14~16時間バイトしてる。+28
-24
-
17. 匿名 2015/06/20(土) 21:54:57
土日休みで週5日
8時間労働です
土曜もお仕事の皆様、今日もお疲れ様でした( ́・ω・)⊃旦+49
-21
-
18. 匿名 2015/06/20(土) 21:55:05
週32時間働いています。
一日8時間、月曜、火曜、木曜、金曜です。
それで手取り22万なので文句は言えません…。
短時間正社員の看護師です。+21
-29
-
19. 匿名 2015/06/20(土) 21:55:14
週5日、一日13時間労働。
たまに土曜日も出勤、、疲れます、+52
-15
-
20. 匿名 2015/06/20(土) 21:55:15
週6。
疲れます。
週40時間くらい。+22
-11
-
21. 匿名 2015/06/20(土) 21:55:46
8時間勤務週5日か6日
子育てもしてるから、休みなし。専業の休みなしよりも本当に休みないから、大変ですわっ。+43
-25
-
22. 匿名 2015/06/20(土) 21:55:49
基本的には週5で8時間労働、残業は月によって変わりますが20時間〜40時間です。
結婚3年目ですが、これから不妊治療に入るので9月に退職し、週3日くらいでパートしようと思っていますが、治療によっては専業主婦も考えています。
しかし多少は働きたいので、やはりパートはするかな。まだ治療と仕事の両立はどんなものなのかよくわからないので、迷っているところです。+14
-14
-
23. 匿名 2015/06/20(土) 21:56:02
+20
-9
-
24. 匿名 2015/06/20(土) 21:56:12
週5日8時間
以前はプラス3時間毎日残業してたけど、しなくなってから帰宅後の時間が有意義に使えるのが嬉しい+16
-9
-
25. 匿名 2015/06/20(土) 21:56:19
週3〜4日で1日4〜5時間
+86
-12
-
26. 匿名 2015/06/20(土) 21:56:57
週6です。
週休二日とか夢のまた夢。+23
-9
-
27. 匿名 2015/06/20(土) 21:58:22
あー働きたくない!!!笑
独身アラサーなんで宝くじ当たる事だけ夢見て生きてます‥‥‥‥
+30
-15
-
28. 匿名 2015/06/20(土) 21:58:28
週5
一日当たり10時間くらいかな
土日祝日は休み
そんでも、残業は疲れる+14
-10
-
29. 匿名 2015/06/20(土) 21:58:40
週3回で4時間パート
小銭稼ぎ+39
-12
-
30. 匿名 2015/06/20(土) 21:58:53
パート保育士。1日3時間。週3〜5日。市採用パートなので時給1300円。
午睡時間に正規の保育士さんは事務や教材作り仕事。その間お子さんを見てる。
+16
-12
-
31. 匿名 2015/06/20(土) 22:00:16
専業主婦なので0です+22
-28
-
32. 匿名 2015/06/20(土) 22:00:55
週5で1日8時間、繁忙期は残業はんぱないけど、それ以外は月に平均して25時間くらい。
お休みは暦通りなので、週4の時もある。
休日出勤も稀にありますが、代休ももらえます。
しかし配属部署によって、残業量もだいぶ違う。
+10
-10
-
33. 匿名 2015/06/20(土) 22:01:02
16さん
労働違反になりません?
基準局にやられそう!+10
-4
-
34. 匿名 2015/06/20(土) 22:01:20
週3~4で4時間勤務
でも週5でフルタイムの独身時代より精神的にキツい…
仕事変えようかな。。
+34
-8
-
35. 匿名 2015/06/20(土) 22:01:46
週5日。1日2時間の日と3時間の日があって計12時間。
給料安いです。体が弱くて長くは働けないので丁度いい
のですが、毎月カツカツです。+10
-6
-
36. 匿名 2015/06/20(土) 22:01:50
週5日、13時間+7
-10
-
37. 匿名 2015/06/20(土) 22:02:00
週5か6で5時間弱です。
もっと働けばいいなーと思いつつ、ダブルワークに踏み切れず。+6
-9
-
38. 匿名 2015/06/20(土) 22:03:19
6日x10時間(移動時間2~4時間ほどを含む)=60時間
もうヘトヘトです・・・+15
-14
-
39. 匿名 2015/06/20(土) 22:03:27
週5で1日7時間45分。+7
-9
-
40. 匿名 2015/06/20(土) 22:03:34
週4で1日6時間。
子育ても両立出来るので丁度良しです。+14
-8
-
41. 匿名 2015/06/20(土) 22:03:38
扶養に入ってるので週3の8時間勤務です。子供はまだなので自分の時間も取れて家事もゆっくりできます。+6
-8
-
42. 匿名 2015/06/20(土) 22:04:35
5
仕事してる人は仕事してから家事してますよ+25
-3
-
43. 匿名 2015/06/20(土) 22:06:01
正社員23歳
週5日8時間です。+12
-12
-
44. 匿名 2015/06/20(土) 22:09:07
昼間8.5時間、夜6時間の掛け持ちを週5!+7
-7
-
45. 匿名 2015/06/20(土) 22:10:59
週6、11時間くらい。自営なので。
それでもたまに連休するとぶーぶー言われる。+8
-5
-
46. 匿名 2015/06/20(土) 22:11:07
週3で1日4時間です。
パート代は全部自分のお小遣い♡+21
-14
-
47. 匿名 2015/06/20(土) 22:11:41
週休2日で一日8時間労働。
ず~~っとこのパターンの繰り返し。
もう飽き飽きしてる、
働かずに社会や人に貢献して暮らしていける術はないものかしら?
生き甲斐と最低限の生活さえあればお金なんてそんなにいらないし。+12
-6
-
48. 匿名 2015/06/20(土) 22:11:49
子供3、4、6歳の子育てをしながらパートで週4の1日4時間!
4時間でも大変だからまともに週5で1日8時間働いてる人はそうとう大変だなと思う+34
-6
-
49. 匿名 2015/06/20(土) 22:12:25
週3,4で一日4,5時間
40歳、小・中通う子供あり。
とってもいい感じです。+18
-7
-
50. 匿名 2015/06/20(土) 22:13:30
週3、7時間のパート。
パート代は全部貯金(^^)
残り週3はスポーツクラブ♪
旦那様に感謝(*^^*)+14
-16
-
51. 匿名 2015/06/20(土) 22:20:42
週5日、通常は7時間半だけど今は繁忙期で1日10時間くらい。
毎日クタクタです。
来月のお給料日を楽しみになんとか頑張ってる!!+4
-3
-
52. 匿名 2015/06/20(土) 22:23:10
31歳。小4、小3、2歳の子供3人。週4の1日4時間勤務してます。+4
-5
-
53. 匿名 2015/06/20(土) 22:23:44
週3で4時間。
これ以上働きたくないな。+9
-9
-
54. 匿名 2015/06/20(土) 22:23:49
週4日8時間労働です。平日1日休みがないとしんどいです。+10
-6
-
55. 匿名 2015/06/20(土) 22:28:13
育児短時間勤務なので週3勤務、8時30分から18時近くまで。時間制限があるので与えられた仕事をこなすのに昼休憩がとれないときもある。フルの人より仕事量多いときもあるのに、フルの人は休憩もきちんと取ってのんびり働いて時間外手当てもらってるのが納得できない。仕事の量を決めるのは、前日仕事が早く終わったフルの人なので、何も考えていない人がつけるとひどい目に遭う。+8
-11
-
56. 匿名 2015/06/20(土) 22:31:34
週6、9時間労働です(ー ー;)しかも薄給。
今日も皆さん、お疲れさまでした(*^^*)+10
-3
-
57. 匿名 2015/06/20(土) 22:32:09
小学生の子供がいるので、週3の10:00~15:00です。
収入は少ないですが、子供の帰宅時間には間に合うので満足してます。+8
-4
-
58. 匿名 2015/06/20(土) 22:39:20
週2回は4〜5時間、週2回は8時間のパートです。
辞めたいと思いますが、子どもができるまでは頑張って貯金します!+5
-5
-
59. 匿名 2015/06/20(土) 22:40:47
平日週4日、1日7時間半です
+8
-2
-
60. 匿名 2015/06/20(土) 22:49:12
1日7.5〜8時間、週休1.5日です。
最初はしんどいな〜と思ったけど、慣れました。+4
-3
-
61. 匿名 2015/06/20(土) 22:50:11
トピ主です。遅くなりました。
すごい働いてる方いますね!
みなさん、お疲れさまです。。。
通勤が往復3時間以上かかり、負担が大きくなり退職することになりました。
しかし、子供がいないうちはフルタイムで頑張ろうと思っています。
本心は週3で5時間くらい勤務が良いのですが、そんなこと言ってられない!笑+14
-0
-
62. 匿名 2015/06/20(土) 23:01:43
週6日の8時間
土曜日も休みたい!+7
-1
-
63. 匿名 2015/06/20(土) 23:04:35
明日から週5日 5時間勤務のパートを始めます
長いことブランクがあるのでかなり不安で不安でしかたなかったのですが
みなさん頑張っているコメを読んでやる気出てきました!
+11
-5
-
64. 匿名 2015/06/20(土) 23:05:04
こういうトピのプラマイってどういう基準でつけてるの?マイナスとか。+11
-3
-
65. 匿名 2015/06/20(土) 23:06:37
労働時間最大の40時間以上働いてる方お疲れ様です(;´༎ຶД༎ຶ`)+8
-1
-
66. 匿名 2015/06/20(土) 23:06:59
小学校の教師です。
1日8時間の週5,6ですが、実際は授業の準備や校務などで7:00〜22:00まで学校に居て、それでも仕事がたまってしまうので、土日も仕事に行っています。
勤務先が遠く、通勤に1時間かかるので、家に居るのは8時間、そのうち睡眠は4時間です。
給料はまだ1年目なので手取り20くらいです。
もう辞めたいです…+21
-6
-
67. 匿名 2015/06/20(土) 23:15:47
平日の週2~3日 1日4時間勤務です。
約10年ぶりに働くのでこのくらいがちょうどいい。
人間関係とかは、やっぱり色々あるけどまだマシな部類かな。
+4
-2
-
68. 匿名 2015/06/20(土) 23:16:38
ZERO~~
でも前の1日4-5時間週5のパート先がつぶれて、専業になって半年ですが、5キロ太ったのでやっぱり仕事しなきゃと思う。
子供も小学校高学年なので、そんなに手がかからないのでひますぎるし、なにより旦那一人で働いてる事がなんか申し訳ない気持ちになってきたから。
でもなかなかないですね。
仕事は嫌いですが、専業になると働いてる人が輝いて見えます。+12
-2
-
69. 匿名 2015/06/20(土) 23:21:22
週4日で8時間働いています。
早出、日勤、遅出、夜勤とバラバラなんで大変ですが週4日にさせてもらってるでその分頑張ります!+2
-0
-
70. 匿名 2015/06/20(土) 23:46:10
週3で7〜8時間のパート
30代主婦、たったこれっぽっちで体が疲れる。
給料がお小遣い!になれば気分も変わるんだけどな〜+10
-2
-
71. 匿名 2015/06/21(日) 00:02:50
週6日、1日8時間、
あと1日休みがほしいです、、+9
-2
-
72. 匿名 2015/06/21(日) 00:12:15
週5日 4時間(残業あり)です。
主に幼稚園代と生活費補填代に消えます(泣)
+7
-1
-
73. 匿名 2015/06/21(日) 00:18:00
季節によりますが週3〜5日で1日8〜10時間です。
正社員です。一般的な会社よりも休みはかなり多いと思います。+2
-0
-
74. 匿名 2015/06/21(日) 00:48:57
週5、1日あたり10〜11時間ぐらいです。
今月はさらに休日出勤が連続してるのでしんどい。+5
-0
-
75. 匿名 2015/06/21(日) 02:04:29
正社員 平日×11時間(残業3.5時間)
既婚小梨なので、今のうちに頑張って将来の子どものために
貯金しています。
疲れるけど、土日祝にのんびり家事しながら録りためたドラマみたり、
夫と1杯やるのがなによりの幸せ。+4
-2
-
76. 匿名 2015/06/21(日) 03:05:03
週6×5時間
+2
-0
-
77. 匿名 2015/06/21(日) 03:57:05
正社員月から金まで8:30〜20:00病院勤務
(お昼休みは二時間あります)
金土は20:30〜2:00までスナックでバイト。
学歴も無い、資格も無い安月給の私は
今しか体力の無い若い間に稼いで貯金します。
お陰で毎月7万は最低でも貯金出来てます。(´・_・`)+13
-3
-
78. 匿名 2015/06/21(日) 04:59:27
週3の7時間+1
-1
-
79. 匿名 2015/06/21(日) 05:03:01
昼の仕事は週3程度の1日5〜9.5時間
夜の仕事は週6日の1日4〜6時間
+3
-0
-
80. 匿名 2015/06/21(日) 05:58:38
普通に週5。
でもいろいろ上司だのお局だのに対応してんの
忘れんなよ !+3
-2
-
81. 匿名 2015/06/21(日) 07:20:29
週6で平均10時間です。
残業も多少あるので1週間で60時間前後。
今年いっぱいで辞めます。+4
-3
-
82. 匿名 2015/06/21(日) 08:12:51
週に36時間。
8時間勤務が4日と4時間勤務1日です。
訪問看護で訪問以外はステーションで看護計画たてたり、主治医に報告書書いたりしてます。まだ始めて3ヶ月ですが、このペースならずっと続けて行きたいな。+1
-0
-
83. 匿名 2015/06/21(日) 08:20:02
正社員
月〜土 8時〜17時
バイト
飲食店 週2 19時〜0時
水商売 週3 21時〜1時
働きすぎじゃ?と心配されるけど
睡眠はいつも2時半〜6時半の5時間寝てるし
働くことが全然苦じゃないので平気です!
日曜だけ完全にOFFでのんびりしてます♡
だいたい毎月40万貯金です(>_<)+21
-1
-
84. 匿名 2015/06/21(日) 09:32:55
週2〜週4、4時間〜9時間です。
月にして65時間ぐらいです。+0
-0
-
85. 匿名 2015/06/21(日) 09:38:19
週6、11時間労働です。
日曜日に当番出勤の日は13日連続出勤になります。
過酷・・・+0
-0
-
86. 匿名 2015/06/21(日) 09:51:43
48年間働いた事がありません+2
-10
-
87. 匿名 2015/06/21(日) 10:32:30
1日10時間。
月8休み。
6勤とかもたまにある。
たち仕事。時間外で講習もあり。+2
-0
-
88. 匿名 2015/06/21(日) 10:37:02
1日10時間。
月8休み。
6勤とかもたまにある。
たち仕事。時間外で講習もあり。+1
-0
-
89. 匿名 2015/06/21(日) 12:16:49
週4〜5日の5時間勤務。
扶養内で働いてるのでちょうど良い、+3
-0
-
90. 匿名 2015/06/21(日) 13:09:19
子なしパートです。
週4日ほど1日労働時間は9.75時間。
帰ってきたらくたくたです…+2
-0
-
91. 匿名 2015/06/21(日) 14:40:41
主婦はニートと一緒だから書き込まないでね。
ここでいう働くは所得税をちゃんと納めてるという方々のトピなので。+6
-10
-
92. 匿名 2015/06/21(日) 15:51:01
かけもちをしてるので、1日12時間ぐらいで休みは月に2回ほどです。+3
-0
-
93. 匿名 2015/06/21(日) 16:10:39
週5日、11〜13時間くらい。
さすがに疲れますね。+5
-0
-
94. 匿名 2015/06/21(日) 16:34:30
週5日 1日11時間+1
-0
-
95. 匿名 2015/06/21(日) 16:38:44
労働組合専従です。
基本は週5日、8時間労働のはずですが、平均1日10時間、週によっては休みゼロ。
賃金をいただく先が組合員の方なので、頑張りたいけど辛い…+1
-0
-
96. 匿名 2015/06/21(日) 17:30:18
新聞配達
週6で1日2時間弱+0
-0
-
97. 匿名 2015/06/21(日) 17:45:32
週5〜6日1日8時間働いた後、
週3日1時間半〜3時間(繁忙期)バイト行ってます。
1人暮らしで時間あるのでお金貯めたいです。
+1
-0
-
98. 匿名 2015/06/21(日) 17:56:07
先週は月〜金、朝10時〜夜12時、一日13時間×5日の週65時間でした+0
-0
-
99. 匿名 2015/06/21(日) 17:58:23
平日 9時から22時まで働いています。たびたび午前様、土日出勤もあります。
書類上の定時は18時なのですが。
+0
-0
-
100. 匿名 2015/06/21(日) 20:05:44
8時間、週5。
お家帰ってから買い物&掃除&料理&勉強。
ってか、正社員しながらバイトやら水商売やら出来るものなの?
+0
-0
-
101. 匿名 2015/06/21(日) 20:33:37
週5、6で1日8時間
正社員23歳+0
-0
-
102. 匿名 2015/06/21(日) 22:06:15
昼間と夜バイトしています。
昼間、基本週5日8時間勤務。
月によって週6日
夜バイト週5日6〜7日。
正直しんどいですが
頑張ってます!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する