-
1. 匿名 2022/05/09(月) 18:42:19
現在、悩んでいるのが子供の受験。「怖いんですよね。周りが『お受験お受験!』みたいな感じで。怖い、どうしようってなってる」と子供に受験させるママ友は多く、鈴木も受験させるか頭を抱えている。
夫に相談したところ「本人が『やりたい』って言ったらやったらいいよ」との返事が。子供の意思を尊重したいと考えていた鈴木は「私と考えが一緒だからよかった」と夫と意見が一致し、安堵したことを明かしていた。+18
-180
-
2. 匿名 2022/05/09(月) 18:42:56
そうですか、以上。+440
-2
-
3. 匿名 2022/05/09(月) 18:43:03
ふーん+83
-1
-
4. 匿名 2022/05/09(月) 18:43:16
またママトピ・・・+71
-0
-
5. 匿名 2022/05/09(月) 18:43:30
第三子妊娠してるんだっけ+88
-1
-
6. 匿名 2022/05/09(月) 18:43:37
出た出た!芸能人お受験+146
-1
-
7. 匿名 2022/05/09(月) 18:43:43
誰?+8
-2
-
8. 匿名 2022/05/09(月) 18:43:52
受験って小学校受験?
そんな小さい子に聞いてもわかんないような+285
-3
-
9. 匿名 2022/05/09(月) 18:43:56
わざわざお受験頑張ってるママ友が恐いとか言う必要なくない?
そのご家庭の自由でしょ+620
-11
-
10. 匿名 2022/05/09(月) 18:43:58
三人目楽しみだね♪
うちと一緒だ(^_^)+4
-23
-
11. 匿名 2022/05/09(月) 18:44:04
>>1
幼稚園児は受験なんて考えないよ。
小学生になったらいじめとかに遭って同級生とかと顔も見たくないって理由で受験お願いしてくるかもだけど。+113
-2
-
12. 匿名 2022/05/09(月) 18:44:09
>>6
金持ちの道楽。+18
-12
-
13. 匿名 2022/05/09(月) 18:44:49
顔
前の方がかわいい。
目かな?+49
-0
-
14. 匿名 2022/05/09(月) 18:44:54
怖いのは私の顔+54
-2
-
15. 匿名 2022/05/09(月) 18:45:10
でもその歳の子にお受験受けるべきかの判断なんてできるだろうか?
将来を見据えてる親が受けさせるのでは…
うちはお受験に全く縁のない家庭なのでお受験受けさせるべきとか思ってるわけじゃないけどさ+92
-1
-
16. 匿名 2022/05/09(月) 18:45:24
>>12
でも公立にいたら浮くし安全面考えても私立行ったほうがいいよね+55
-5
-
17. 匿名 2022/05/09(月) 18:45:25
『2世タレントにするから勉強はできなくっていい』
でしょ+9
-4
-
18. 匿名 2022/05/09(月) 18:45:51
>>1
地方の私立は成績悪い人が進学するところだけど、東京は違うのですね。+9
-18
-
19. 匿名 2022/05/09(月) 18:46:04
この人子供のオモチャに毎回何万円も出してるよね
芸能人がお受験ごときに怖くなるか?+44
-1
-
20. 匿名 2022/05/09(月) 18:46:13
不自然な顔の方が怖いよ…+122
-0
-
21. 匿名 2022/05/09(月) 18:46:17
へえ
世間から干渉される芸能人なら私立やインターに入れるんでしょうけど
鈴木亜美さんは今どうしてんですかねえ
夫33歳なんだ+4
-0
-
22. 匿名 2022/05/09(月) 18:46:21
なんでそんなことメディアを通して言うのかな+69
-0
-
23. 匿名 2022/05/09(月) 18:46:36
旦那さんと考えが一緒なら「どうしよう」ってならなくない?+92
-0
-
24. 匿名 2022/05/09(月) 18:46:42
子供の中学受験の話かと思ったら幼稚園?小学校??+3
-0
-
25. 匿名 2022/05/09(月) 18:47:01
子供の意見を尊重したいと考えているのに周りがお受験で「怖い、どうしよう」って意味わからん。
尊重したらええやん+104
-1
-
26. 匿名 2022/05/09(月) 18:47:10
>>18
小学校だよ
成績どうこうの話じゃないじゃん+51
-0
-
27. 匿名 2022/05/09(月) 18:47:13
芸能人でも三人小学校から私立って結構キツくない?
旦那さんの職業知らないけど…+8
-0
-
28. 匿名 2022/05/09(月) 18:47:43
ベストマザー賞を歌手部門で受賞されてたけど、歌手は遠い昔でしょう?+76
-0
-
29. 匿名 2022/05/09(月) 18:48:39
あそこの家庭は受験したのか〜くらいのことはあるけど、周りがそんなに受験ばっかりっていう環境なのって、ほんの一部じゃない?
私は都心に住んでるけど…違うかな?+6
-0
-
30. 匿名 2022/05/09(月) 18:48:44
>>1
「で?」って言葉しか出てこない内容だわ+30
-0
-
31. 匿名 2022/05/09(月) 18:48:51
>>9
しかも恐いとか公言しちゃうの失礼だよね。
心の中で思うには自由だけどさ。+255
-1
-
32. 匿名 2022/05/09(月) 18:49:04
他の家の事なんてどうでもいいじゃん
比べて気にして受験考える時点でどうかと思うよ
やめといて正解だわ+16
-0
-
33. 匿名 2022/05/09(月) 18:49:05
>>1
幼稚園児が自分からやりたいなんて言う訳ないし、説明してヤル気が起きたとしても、途中で絶対にやめたくなるでしょうに。
それほど過酷。
周りのママ友を怖い怖い呼ばわりして、大丈夫なのかな??+76
-1
-
34. 匿名 2022/05/09(月) 18:49:07
>>9
これママ友が見たらすごい嫌な気分になると思う。
家族だけで話せば良くない?+296
-2
-
35. 匿名 2022/05/09(月) 18:49:14
>>13
目頭切りすぎなのと、痩せてるから歳とってこけて見えるのかな?+40
-0
-
36. 匿名 2022/05/09(月) 18:49:20
本人の発言はどういう言い回しだったか知らないけど、知り合いのご家庭に対してお受験に必死とかいってる風に切り取られると生きづらそう+9
-0
-
37. 匿名 2022/05/09(月) 18:49:40
>>18
首都圏だけど、IQが高く周囲との協調性があるかが小学校受験の合格の鍵になってる
あくまで有名私立と横国など国立小の話だけど+6
-0
-
38. 匿名 2022/05/09(月) 18:49:45
>>19
お金じゃなくて、お受験に必死になってるママ友が恐いって言ってるのかと
ママ友に対しても失礼だよね+78
-3
-
39. 匿名 2022/05/09(月) 18:49:46
怖い、どうしよう〜って
あなたいくつよ?+56
-0
-
40. 匿名 2022/05/09(月) 18:49:52
>>8
周りに流されるだけだよね、仮に意見あるとしてもさ
+25
-0
-
41. 匿名 2022/05/09(月) 18:50:05
芸能人なんだから、都市部の小学校受験が盛んな地域に住んでるか、小学校受験する率が高い幼稚園か保育園に行かせてるんでしょ。+5
-0
-
42. 匿名 2022/05/09(月) 18:50:09
>>9
自分が勉強できないから、子に託す母親の構図かな。+53
-2
-
43. 匿名 2022/05/09(月) 18:50:33
>>2
学歴コンプレックスを持っている親は
子供に勉強をさせることで
自分のコンプレックスを解消するのではなく
自分自身が勉強し学歴を塗り替えてることで
コンプレックスをなくしていきましょうね+7
-2
-
44. 匿名 2022/05/09(月) 18:50:47
子供がやりたいって言ってからでは間に合わないんでは?
+13
-0
-
45. 匿名 2022/05/09(月) 18:51:11
>>24
2016年に第1子ってでてるから小学校の話じゃないかな
+4
-2
-
46. 匿名 2022/05/09(月) 18:51:15
こんなことメディアで言っても平気ってことは、既にそのママ友たちからは距離を置かれてるか置いてるんだね
芸能人なのに、身近な一般人を公に否定するのって感じ悪い
自分のこと言われてるって気付くしね+43
-0
-
47. 匿名 2022/05/09(月) 18:51:31
>>9
本当はお受験するママ友僻んでるんじゃね?
じゃなかったらこんな事公の場で言う?+169
-2
-
48. 匿名 2022/05/09(月) 18:51:50
>>1
Be together+2
-1
-
49. 匿名 2022/05/09(月) 18:52:03
相談っていうか、普通夫婦で話し合うものじゃないの?+4
-0
-
50. 匿名 2022/05/09(月) 18:52:32
いつも要らぬ事を言ってるイメージがあるんだよね〜
お受験なんて自由なんだから、自分の家は受けないかもでいいじゃん
よそのご家庭に「怖い」なんて失礼だよ+28
-0
-
51. 匿名 2022/05/09(月) 18:53:09
>>43
大学は何歳でも受験できるからね。+1
-0
-
52. 匿名 2022/05/09(月) 18:53:17
恐いとは失礼ねっ+27
-0
-
53. 匿名 2022/05/09(月) 18:53:32
>>1
小さい子が受験なんて…可哀想に。
小学生は小学生らしく、夕方になるまでお外で遊びなさい!そこから学ぶことの方が、塾でのお勉強より将来役に立ちますし、引きこもりになったりもしません。+2
-22
-
54. 匿名 2022/05/09(月) 18:53:34
小学校受験するママって夫も本人も高学歴が多いよ
だから収入も多い家が多い+18
-1
-
55. 匿名 2022/05/09(月) 18:53:54
>>53
底辺臭+9
-1
-
56. 匿名 2022/05/09(月) 18:54:26
ごめん、この人誰と結婚してたの?
芸能関係者じゃ無い感じ?+2
-0
-
57. 匿名 2022/05/09(月) 18:54:27
>>1
アミーゴってドコ卒なの?+4
-0
-
58. 匿名 2022/05/09(月) 18:54:38
調べたら1番上の子年長なんだね
今から子供が受験したいと言っても遅くない?
小学校受験は数ヶ月で準備出来るものじゃないよ
まぁ全入の私立小学校は例外として+25
-0
-
59. 匿名 2022/05/09(月) 18:55:18
>>9
勉強マシーンになって欲しくない意味合いだと思う。
ゆたぼんみたいに逞しい子供になって欲しいと思っているかも。+5
-13
-
60. 匿名 2022/05/09(月) 18:55:20
>>55
はい?
底辺✖️高さ➗2でしょ?
何言ってるの?+1
-4
-
61. 匿名 2022/05/09(月) 18:56:39
>>35
なんかびっくりしてるようにみえるよね。+14
-0
-
62. 匿名 2022/05/09(月) 18:57:01
顔が突っ張ってるからずっとボトックスを打ちまくってると思ってた。妊娠してるってことはボトックスは打てないし、なんでこんなに突っ張ってるんだろう。顔が変わったよね。+3
-0
-
63. 匿名 2022/05/09(月) 18:57:11
>>54
違う。高卒成り上がり系が多い。高学歴夫婦はそこまで言わない。+3
-0
-
64. 匿名 2022/05/09(月) 18:57:13
怖い言われちゃったお母さん、自分のことだってわかってしまうよね
気の毒だわ
自分ちが受験しないならそれでいいじゃんね
わざわざ言う事?+25
-0
-
65. 匿名 2022/05/09(月) 18:57:41
>>39
この発言をいい歳した子持ちのお母さんが言ってるのがゾッとする。
子どもの人生の選択肢増やす為に親が必死になってるなら私は素晴らしい親だなと思うわ。
それに、遠回しにママ友ディスるような人のがずっと怖い。+38
-1
-
66. 匿名 2022/05/09(月) 18:58:46
>>47
これだと思う。
本心は羨ましいんじゃね?
+49
-1
-
67. 匿名 2022/05/09(月) 18:58:59
そもそも小学校の塾くらいで遊べないとかないからね
週一で塾にいき後は家で少しやるくらい
うちはあえてのびのび系の幼稚園にして、本人は遊び感覚で幼児教室に楽しく通ってる+2
-0
-
68. 匿名 2022/05/09(月) 18:59:05
自分の考え方に自信がないんだね。ただ子供の意思を尊重するって書けばいいのに、受験対策してる家庭を比較に出して怖い怖い言うってことは。+9
-0
-
69. 匿名 2022/05/09(月) 18:59:15
顔変わりすぎ+3
-0
-
70. 匿名 2022/05/09(月) 18:59:37
>>65
親が小さい時から必死になると、大人になったら自分で考えて行動できなくなりそう。+1
-8
-
71. 匿名 2022/05/09(月) 19:00:09
>>63
残念ながら現実は高学歴や代々金持ちが多いよ
あなたの願望を言われても+7
-2
-
72. 匿名 2022/05/09(月) 19:00:10
>>56
海外旅行先で知り合って意気投合
鈴木亜美が芸能人だと知らない人だったって
一般人らしいけどプロ彼女みたいなこと言ってる+5
-0
-
73. 匿名 2022/05/09(月) 19:00:17
>>47
これだね。子供の意思を尊重とか言うとだいたい賛成してもらえるからそういうことにしてるだけで、本当はやりたくてもできないんでしょ。+44
-0
-
74. 匿名 2022/05/09(月) 19:00:58
テレビで他人の教育方針を怖いって言ってるママの方がよっぽど怖いよ+20
-0
-
75. 匿名 2022/05/09(月) 19:01:02
>>52
奥さんとしては、実力が???だけど、
話題に事欠かない芸能人としては
またはママとしては、まぁまぁ頑張ってると思うぞ+5
-0
-
76. 匿名 2022/05/09(月) 19:01:45
>>47
まあ僻みだろうね
発達障害の子のママが似たようなことを言ってた
一生お受験なんてできないからでしょう
早期教育反対派も子供がアレな人が多い+20
-5
-
77. 匿名 2022/05/09(月) 19:01:47
お受験ママのみならず、その子供たちまで気分悪くさせることをよく公に発信するね
お受験を批判してると取られても仕方ないよ
こないだの映画のエンドロールのことでもいろいろ言われただろうに、なんで黙っていられないのかな
+18
-0
-
78. 匿名 2022/05/09(月) 19:01:56
>>53
近所の公園に夕方まで固まってゲームしてる子は沢山いるけどね+5
-1
-
79. 匿名 2022/05/09(月) 19:02:04
>>70
私立小=レールを敷いて子供の選択肢がないと思ってる?私立知らない人って私立を否定する時にこういう言葉使いがちだよね。+21
-2
-
80. 匿名 2022/05/09(月) 19:02:09
>>63
高卒で成り上がり金持ち層は学歴にコンプレックスあるから、子を学歴つけようとするからね。+1
-1
-
81. 匿名 2022/05/09(月) 19:02:19
>>53
なんで勉強が可哀想なの?もしかして勉強苦手だった?+6
-0
-
82. 匿名 2022/05/09(月) 19:02:41
最近出てきたけどどうしたんだ??+2
-0
-
83. 匿名 2022/05/09(月) 19:03:11
>>53
引きこもりにもならないのね!ソースはどこですか?+0
-1
-
84. 匿名 2022/05/09(月) 19:03:56
>>74
ママ友とか言ってるけど、本当はいないんだろうね。いたらこんな悪口公にできないもんね。+9
-0
-
85. 匿名 2022/05/09(月) 19:05:29
そもそも小学校受験て親の学歴も関係するからね
両親二人共高卒だと落ちると言われているくらい
+7
-0
-
86. 匿名 2022/05/09(月) 19:05:55
そもそも幼稚園や小学校のお受験を自分からやりたいという子供はいないと思うんだよね
だからその旦那さんの返事はなんかピンとこない+7
-0
-
87. 匿名 2022/05/09(月) 19:05:59
>>71
難関ではない倍率3倍程度の私立小に子供行かせてるけど私高卒…。
息子の小学校は、お母さんが芸能人並みに綺麗でお父さんが賢そうなエリートそうな人が多いな。
お母さんよりお父さんが高学歴なイメージ。+10
-0
-
88. 匿名 2022/05/09(月) 19:06:01
子供の意思を尊重って聞こえは良いけど、公立と私立のどちらも知ってるから選択できるのであって小学校入学前の子供がそんなの知らないよね。+7
-0
-
89. 匿名 2022/05/09(月) 19:07:30
>>34
家庭の方針はそれぞれでお受験するもしないも自由だし決めた家のお母さんみんな頑張ってるのにこんなチクチク刺すようなこと言ったら人間関係悪くなるの目に見えてるよなあ+30
-0
-
90. 匿名 2022/05/09(月) 19:08:03
>>84
なるほど。
本当はお受験やりたいけど出来ないから、架空のママ友を作ってこんな事言ってるのか。+11
-0
-
91. 匿名 2022/05/09(月) 19:08:18
>>9
思っても言っちゃダメだよね。
ちょっと批判的にも聞こえる言い方だし。
ママ友ドラマの杏を思い出した。+74
-0
-
92. 匿名 2022/05/09(月) 19:08:42
>>86
私立も公立も受験もなんも分かってないのに親が誘導しないと言うわけないよね+7
-0
-
93. 匿名 2022/05/09(月) 19:09:27
リンク先見たら、ドアップ出てきてビックリした!
カラコンと目が怖いわ
+2
-0
-
94. 匿名 2022/05/09(月) 19:09:35
>>90
そうじゃない?自分がこの人のママ友で教育方針が怖い怖い言われたらフェードアウトするけどw+7
-0
-
95. 匿名 2022/05/09(月) 19:10:23
>>94
LINEブロックレベルだわ+4
-0
-
96. 匿名 2022/05/09(月) 19:10:30
急にこの人の宣伝記事増えたな+1
-0
-
97. 匿名 2022/05/09(月) 19:10:49
鈴木亜美ももう40歳なんかー。2人も子どもいてるんかー。
私が知ってる鈴木亜美は16歳やー+1
-1
-
98. 匿名 2022/05/09(月) 19:11:42
>>92
幼稚園のお友だちがみーんな行ってる小学校と、お友だちとは離れちゃう小学校どっちがいい?って聞かれたら、お友だちと一緒がいい=公立って言うに決まってるよね。+9
-0
-
99. 匿名 2022/05/09(月) 19:12:51
>>95
だよねw+2
-0
-
100. 匿名 2022/05/09(月) 19:14:00
鈴木さんはナチュラルにこういうこと発言してしまうところがあるのだろうね。snsに書いちゃってんなら、なおさら陰口言われたりしても仕方ないわ。+6
-0
-
101. 匿名 2022/05/09(月) 19:14:03
>>9
この発言後、いっきに嫌われたよね+43
-1
-
102. 匿名 2022/05/09(月) 19:14:42
>>70
そう?そういう子は落第したり挫折したりすると思うから大丈夫だと思うよ?でもそこからが本人にとっての本当の勝負になるだろうから、それが悪いとは思わないかな。社会に出てそうなってたとしても、社会で色々学べば考え方も変わってくるだろうし。
先に伸びるか後で伸びるかの違いだと思うから、そんなに心配いらないと思う。+3
-0
-
103. 匿名 2022/05/09(月) 19:15:02
お受験頑張ってる家庭より、他人の教育方針を晒して怖い怖い言ってるこの人の性格が怖い+25
-0
-
104. 匿名 2022/05/09(月) 19:15:30
>>37
横国w
そこは筑波とかお茶の水とか学芸大言ってほしかったw+5
-4
-
105. 匿名 2022/05/09(月) 19:18:53
学歴コンプの芸能人はインターナショナルスクール入れるイメージあるわ+3
-0
-
106. 匿名 2022/05/09(月) 19:20:17
>>9
でも、気持ちはわかる
田舎育ちで、中学まで全員100%公立で育ったみたいな身からすると、お受験てものに馴染みがなさすぎて、びっくりするよね
表では言わない方が賢いとは思うけどさ+42
-2
-
107. 匿名 2022/05/09(月) 19:21:16
そんなにお受験羨ましいなら3人生まずにその分2人の教育費にあてれば良かったのにね。+10
-1
-
108. 匿名 2022/05/09(月) 19:21:46
>>18
東京はお金持ちの子供が行くところです。
頭が良いかどうかは中学から。
東大に入る灘、開成、渋幕などに入れたらエリート街道が見えて来ます。+9
-1
-
109. 匿名 2022/05/09(月) 19:21:51
>>9
受験するママが怖いって話じゃないと思うよ+8
-13
-
110. 匿名 2022/05/09(月) 19:22:07
>>104
うちの地域にないからなあ
有名どころは雙葉慶応横国くらいか+0
-1
-
111. 匿名 2022/05/09(月) 19:24:19
>>18
それ高校の話でしょ。地方だって小中受験はお金持ちがすることだよ。+13
-0
-
112. 匿名 2022/05/09(月) 19:26:02
>>106
田舎出身の方も多いけどね。
中学まで公立の選択しかなくて荒れていた中学出身の方は、学歴関係なく環境の良いところに行かせたいって思う親もいる。
まぁどんな選択でも、各家庭の決めた事だから批判するのは違うよね。+8
-0
-
113. 匿名 2022/05/09(月) 19:26:04
でも地方の私立は偏差値高くないよね
地元にせいしんとせいえん?中学があったけど偏差値高くなかった記憶+0
-0
-
114. 匿名 2022/05/09(月) 19:27:10
>>9
周りの状況について行けなくて、それが怖いってことでしょ
+11
-7
-
115. 匿名 2022/05/09(月) 19:28:26
考え方の違いはあれどよその親御さんも子どものこと考えてやってることでしょ、おおかた。それを怖いってちょっと失礼じゃね+7
-0
-
116. 匿名 2022/05/09(月) 19:28:44
>>1
受験しない親で話すならアリかもしれないけど、公共の電波をつかって言うのは言われた方はいい気がしないと思うわ。+15
-0
-
117. 匿名 2022/05/09(月) 19:30:16
>>33
ホント、お受験は過酷だよ。
お気楽にのほほんと語って欲しくない。
と言うか、なんだか小馬鹿にされた感じがしてあまり気持ちのいいものではないよ。
+20
-0
-
118. 匿名 2022/05/09(月) 19:30:31
自分はまだそこまで頑張りたくないけど、周りに置いていかれそうなのが嫌なんでしょ、よーするに+6
-0
-
119. 匿名 2022/05/09(月) 19:30:45
>>114
だとしても普通はテレビで言わないわ+9
-3
-
120. 匿名 2022/05/09(月) 19:32:01
最近やけにテレビで見かけるようになった気がします。そして、ちょいちょい上から目線のコメントをされていて苦手…+6
-0
-
121. 匿名 2022/05/09(月) 19:32:12
>>113
地方の場合は私立小中で公立とは違うカリキュラムで勉強して高校から偏差値高い高校に進学する人もいるね。推薦が充実してるからそのまま私立に進学して成績トップレベルをキープする人もいるし。+3
-0
-
122. 匿名 2022/05/09(月) 19:33:43
この人結構ママ友話題に出して怖いとか前回もなんだかそんな事言って大丈夫?って思ったんだけど、、、+5
-0
-
123. 匿名 2022/05/09(月) 19:34:46
受験のないインターに行かせそうw+1
-0
-
124. 匿名 2022/05/09(月) 19:36:01
>>52
この人もいろいろツッコミどころはあるけど、公で他人批判はしないよね。+4
-0
-
125. 匿名 2022/05/09(月) 19:44:17
>>47
「亜美ちゃんはまちがってないよー。」
「そんな小さい頃からお受験なんてさせる方がおかしいよー」
待ちだよね+39
-0
-
126. 匿名 2022/05/09(月) 19:45:54
ほっときゃいいやん
そんなママ友必要ないでしょ+0
-0
-
127. 匿名 2022/05/09(月) 19:47:01
>>59
どこが逞しいの?
父親の承認欲求の道具にされてる傀儡やん+4
-0
-
128. 匿名 2022/05/09(月) 19:47:52
>>114
それってイコールお受験する周りのママ友が怖いって言ってない?+9
-0
-
129. 匿名 2022/05/09(月) 19:51:24
>>59
公立育ち=逞しい、私立育ち=もやしっ子と思ってる?ずいぶん古い価値観をお持ちのようで…+13
-0
-
130. 匿名 2022/05/09(月) 19:51:55
旦那さん詐欺かなんか事件おこしてネットニュースになってたよね。大丈夫なのかな+5
-0
-
131. 匿名 2022/05/09(月) 19:53:51
>>5
だよね、そんなに焦るなら妊娠しなかったら良かったのに…
アレもこれもは無理だよ+22
-0
-
132. 匿名 2022/05/09(月) 19:55:18
>>130
あーだから小学校受験できなくて僻んでるのか+10
-0
-
133. 匿名 2022/05/09(月) 20:00:15
>>1
チャンチャン。+1
-0
-
134. 匿名 2022/05/09(月) 20:01:56
妊娠中で激辛枠でテレビ出れないから何かネタになるような事言わないといけないから大変だね!キャラが定まってないし歌も顔も不安定w+2
-0
-
135. 匿名 2022/05/09(月) 20:02:58
>>46
わ、鋭い!!
そうかもね!!
で、世間のお受験しない大多数の同意を得たいって事か!!+4
-0
-
136. 匿名 2022/05/09(月) 20:05:31
>>1
怖いんですよね
って言い方が失礼。+20
-0
-
137. 匿名 2022/05/09(月) 20:06:50
>>89
これ言ったらどうなるかって考えられないおっちょこちょいな人なんだよ。仕方ない+6
-1
-
138. 匿名 2022/05/09(月) 20:07:24
既に年長児だね、17年1月産まれ。
間に合う訳ないし、周りが騒がしくなったのは最近からじゃなさそうなのに。
何を今更!??+9
-0
-
139. 匿名 2022/05/09(月) 20:08:37
ちょっと前も、自分が芸能人なのに「映画のエンドロールは必要ない。見ない」とか発言して、「制作サイドを敵にまわすようなことはよくない」とガル民にツッコマれてなかったっけ?
毒舌キャラじゃないんだから、周囲の人をディスるようなことは、わざわざ発信しなくてもよくね?
+4
-0
-
140. 匿名 2022/05/09(月) 20:09:13
>>9
中卒だから多分驚異的に感じて怖い、と本音が出たんだと思う。+16
-0
-
141. 匿名 2022/05/09(月) 20:11:40
あんなに可愛かったのに、今は毎度毎度出るたびに思い出崩しされる。子犬だったのに苦手な爬虫類系になってきちゃった。+3
-1
-
142. 匿名 2022/05/09(月) 20:12:27
>>109
どっちにも取れそうだね+1
-0
-
143. 匿名 2022/05/09(月) 20:14:36
>>139
毒舌キャラでも目指してるのかな?
炎上してナンボみたいな+1
-0
-
144. 匿名 2022/05/09(月) 20:15:15
>>8
仮に本人が受験したいと言ったとしても、それは親とか周りの空気を察してる事が多いと思うわ
小学校受験させるのに躍起になるような親なら生まれてすぐになんとかスクールみたいなのに通わせまくってるだろうしね+20
-0
-
145. 匿名 2022/05/09(月) 20:17:32
こんな発言しちゃって大丈夫なのかしら。
わたしの子供たちもお受験したんだけど、
親御さんたちがだいたい空気よめる人たちが多いから合格したとしても学校内で浮くんじゃない?
国立、私立はPTA盛んだし、加入率ほぼ100%だよね。+4
-0
-
146. 匿名 2022/05/09(月) 20:21:12
>>111
ど田舎出身だけどそんな僻地でもお金あるうちは中学受験してお嬢様学校行った+2
-0
-
147. 匿名 2022/05/09(月) 20:21:24
>>34
『え?なに?お受験するとは言ったけど、私のことがこわいってこと?』
+29
-0
-
148. 匿名 2022/05/09(月) 20:22:02
>>28
この部門をニュースてみて、朝から笑った。
嘘だろ?って+6
-0
-
149. 匿名 2022/05/09(月) 20:22:15
>>1
芸能人なんだから入れた方がいいんじゃない?+1
-1
-
150. 匿名 2022/05/09(月) 20:24:33
+1
-0
-
151. 匿名 2022/05/09(月) 20:30:39
>>146
ど田舎住み(失礼)の人で受験する人は新幹線通学とかするよね+1
-0
-
152. 匿名 2022/05/09(月) 20:32:07
>>47
言葉悪くてごめんだけど鈴木亜美は自分に学がないからどうしていいかわからないんだと思う。
子供の意見を尊重って…幼児が受験したいって言う方が怖いわ。+44
-0
-
153. 匿名 2022/05/09(月) 20:40:35
ビートゥギャーザービートゥギャーザー!+0
-0
-
154. 匿名 2022/05/09(月) 20:49:44
>>104
有名は私立にかかってるから、有名国立の筆頭が横国であるって日本語ではないのに、せめて御茶とか学芸って言ってほしいと言ってる時点で、あまり知性を感じない…協調性も+8
-1
-
155. 匿名 2022/05/09(月) 20:50:23
>>34
なんでわざわざ公表しようと思ったんだろうね
言われたほうが良い気しないのは明白なのに
想像力が乏しいのかな+32
-0
-
156. 匿名 2022/05/09(月) 20:50:57
受験しそう+1
-0
-
157. 匿名 2022/05/09(月) 20:51:57
>>152
4、5歳くらいだと、ボロボロよりきれいな学校の方がいいとはいうけどね。近く通ったり、見学いくとこっちいきたい、こっちは嫌って意思表示はするよ。+5
-4
-
158. 匿名 2022/05/09(月) 20:51:59
怖いのはわかる。うちは中受だけど、受験考えてないお母さんからしたら、常に勉強勉強!て必死で怖く見えると思う。頭の中は常に受験のこと。中受までは親のサポートは大事。
でもほっといて欲しい。あなたには迷惑かけていない。
鈴木あみは勉強よりも芸能活動を優先する家庭だっただろうから、余計に異様な世界にうつるだろうね。+15
-0
-
159. 匿名 2022/05/09(月) 20:53:04
>>28
文化部門の近藤千尋も解せない+7
-0
-
160. 匿名 2022/05/09(月) 20:53:55
わざわざ発信しないで
受験できない子だっているんだから+3
-0
-
161. 匿名 2022/05/09(月) 20:56:33
>>33
芸能人ってだけで良くも悪くも一線引かれてるのに、更に分厚い壁を自ら築き上げたよね
お子さんの今後のためにも、余計なことは言わなくてよかったのに+8
-0
-
162. 匿名 2022/05/09(月) 21:15:09
>>1
こうやって、小学校受験する家庭を小馬鹿にしてる人いたわー。何が怖いよ?子供の意見を尊重して受験するか決めるってさー幼稚園児が自分から受験したいなんて言う訳ないでしょw+24
-0
-
163. 匿名 2022/05/09(月) 21:18:33
>>5
女の子が欲しくてたまらなかったんだっけ+0
-3
-
164. 匿名 2022/05/09(月) 21:30:47
>>9
必死で怖いって、ママ友のことでしょう?
失礼だな。+8
-0
-
165. 匿名 2022/05/09(月) 21:36:48
>>162
習い事もそうだけどさせる余裕がない人って子供がやりたいものをさせたいって言うし、受験もしかり…
いろんな経験をする中で好きなことや得意なことを見つけて、最終的にそれに絞っていくなら理解できるけど、いろんな世界を見せもしないで子供の気持ちを尊重って都合いい言葉見つけましたねって感じ。+8
-0
-
166. 匿名 2022/05/09(月) 21:50:59
>>9
身近なママ友がそれ聞いてどんな気持ちになるか考えないんだね。
怖いって失礼にも程がある。
こないだの映画のエンドロールのトピもそうだけど、もうちょっと公共の場での発言考えた方がいい。+26
-0
-
167. 匿名 2022/05/09(月) 22:31:12
>>34
鈴木あみがママ友ならインスタくらい見てるだろうね+7
-0
-
168. 匿名 2022/05/09(月) 22:37:17
>>28
この授賞式見たけど、眉毛が怖すぎた…+4
-0
-
169. 匿名 2022/05/09(月) 22:46:05
>>163
朋ちゃんだよねそれ+3
-0
-
170. 匿名 2022/05/09(月) 22:46:11
>>9
「怖い」って言葉は、ガチでホラーな話とか、戦争や病気のような生死に関わる話とかに使うのは問題ないのだけど、なんかカマトトぶった感じで批判の意味で「怖い」って言う繊細ヤクザにはイラつくわ
+11
-0
-
171. 匿名 2022/05/09(月) 23:05:42
>>1
新着トピ一覧の改行の「死」にびっくりした+0
-0
-
172. 匿名 2022/05/09(月) 23:08:00
幼稚園、小学校は親の受験だもんね。+2
-1
-
173. 匿名 2022/05/09(月) 23:32:21
父親の経済力と母親の狂気+4
-0
-
174. 匿名 2022/05/10(火) 00:41:20
これ観てたけどさー、
別に受験をする家庭を馬鹿にしてるわけでもママ友を批判してたわけでも無いよ。
受験とか全く頭に無かったから、深く考えて来なかった自分自身が怖くなってきたみたいなニュアンスだったよ。+4
-0
-
175. 匿名 2022/05/10(火) 00:46:34
>>128
言ってないよ
例えば、皆んな大学に進学するけど、自分はどうしよう…みたいな感じ
別に大学に進学する友達を批判したりして無いでしょ?+2
-0
-
176. 匿名 2022/05/10(火) 00:59:46
どうせお受験させるんでしょ+1
-0
-
177. 匿名 2022/05/10(火) 01:01:36
>>140
高卒だし+2
-0
-
178. 匿名 2022/05/10(火) 01:15:17
>>9
そんな事言っていなくない?+0
-2
-
179. 匿名 2022/05/10(火) 01:32:21
最近この人のトピよく上がるね
ママタレ枠で人気あるの?+1
-0
-
180. 匿名 2022/05/10(火) 05:47:33
中学受験ならまだしも小学校受験なんて親の意思でしょ。+2
-0
-
181. 匿名 2022/05/10(火) 05:53:55
>>65
鈴木亜美は勉強なんて可哀想とかいうタイプの親なんだね。+5
-0
-
182. 匿名 2022/05/10(火) 05:59:12
>>107
旦那商社マンじゃなかったっけ?結構稼いでるだろうし鈴木亜美自身も稼いでるから受験しようと思えばできそうだけどどうなんだろうね。+4
-0
-
183. 匿名 2022/05/10(火) 06:39:34
>>33
小学受験は本当に親のメンタルやられるから、中途半端に首突っ込むのはおすすめしない。
公立親からの嫉妬やら嫌がらせなんやらも相まって本当に地獄。
+9
-1
-
184. 匿名 2022/05/10(火) 06:43:56
>>152
うちの子供は、何件も学校見学まわって、学校の様子とかカリキュラムも体験したり、見学出来たりするからそれで志望校を本人が決めてたよ。+1
-2
-
185. 匿名 2022/05/10(火) 07:10:40
>>184
それも親がある程度選んでから子供に与えた選択肢であって、受験したいのとは話が違うと思う。いろいろ行ってどこがいい?ってきいたらここがいいとか子供が選べるのは当然なのかなと。
+4
-0
-
186. 匿名 2022/05/10(火) 07:11:45
>>157
そりゃ親もボロボロのところには通わせないでしょ。ってかそこまでボロボロの幼稚園って今時ある?+1
-0
-
187. 匿名 2022/05/10(火) 07:40:28
>>154
いや横国などって言ってるやんw+0
-1
-
188. 匿名 2022/05/10(火) 07:52:12
>>152
でも芸能人で自分に学がない人ってお受験!インター!って結構必死になってる人多いから珍しいなって思ったよ。+2
-0
-
189. 匿名 2022/05/10(火) 08:03:26
>>35
別人並みの老化で誰かわからなかった。今までの整形の付けがまわってきたのかな?
やっぱり後からが怖いのね。
キャメロン・ディアスまではいかないだろうけど。+1
-1
-
190. 匿名 2022/05/10(火) 10:20:56
>>162
ごめん、うちの娘は保育園児だけどお受験したいって言ってるから、仕方なくお受験対策してるよ。
ちなみに田舎です。+0
-0
-
191. 匿名 2022/05/10(火) 12:27:14
この人のどーでもいいことがトピになるくだらなさ
鈴木亜美もキーワードにいれて非表示にするかな+2
-0
-
192. 匿名 2022/05/10(火) 12:44:02
>>191
その報告必要?+0
-1
-
193. 匿名 2022/05/10(火) 12:52:51
自分が受験とは縁の無い環境だったから、子供の事を考えると不安になって恐くなってきたって話で、
受験させるママ友の事をデスったりなんかしていないじゃん。
勝手に勘違いしてるのかわざとなのか知らないけど、寄ってたかって叩きまくってるあんた達は、
他人の事どうこう言えるの?って感じだわ。+0
-4
-
194. 匿名 2022/05/10(火) 16:16:39
>>35
目も切りすぎだけど
口元もなんか引きつってて怖かった
こんな顔だっけと思って見てたわ+4
-0
-
195. 匿名 2022/05/10(火) 16:56:05
イヤイヤアミさんの顔の方が変わりすぎて怖いんです+2
-0
-
196. 匿名 2022/05/10(火) 17:32:15
>>185
でも、大抵のお子さんは公立1つしか見せてもらえないじゃない?
10件以上見て回ったから選択肢としては十分だと思うけど…+0
-0
-
197. 匿名 2022/05/10(火) 18:17:50
>>1
この記事ママ友達が見たら裏でコソコソ悪口言われそう。。+3
-0
-
198. 匿名 2022/05/10(火) 18:48:00
>>33
周りのママ友に失礼だよね。
ハブられそう。+3
-0
-
199. 匿名 2022/05/10(火) 19:01:14
>>196
そういう話はしていない+2
-0
-
200. 匿名 2022/05/10(火) 19:38:00
>>9
鈴木あみのが怖い
今テレビ出てるけど、顔は違うし喋り方は元ヤンみたい
イメージと違ってた+0
-0
-
201. 匿名 2022/05/10(火) 20:20:55
>>193
でも賢い人はそういう勘違いされるような可能性がある発言はしないと思う。+3
-0
-
202. 匿名 2022/05/10(火) 20:22:41
>>187
横だけど負けたねw
発言がバカっぽいからやめた方がいいかと。+0
-0
-
203. 匿名 2022/05/11(水) 10:07:03
あみーごが教育ママになるイメージないなぁ。旦那さんも職業謎だし。お子さん顔出し結構してるから、将来的に芸能界に入れたいのかなって思ってた。+2
-0
-
204. 匿名 2022/05/11(水) 11:59:13
ま…同じASAYA〇系の辻さんとか受験してないし様々で良いよね!+1
-0
-
205. 匿名 2022/05/11(水) 12:09:07
>>203
昨日のテレビでは2歳くらいの次男は顔出ししてたけど、
長男の子の顔は隠してたから、顔出しは小学校入るまでって決めてるのかも
お手伝いする〜とか言って可愛かった+1
-0
-
206. 匿名 2022/05/12(木) 11:59:51
よそのお母さんのこと怖いとか失礼な感じ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
歌手・鈴木亜美(40)が9日放送の「ポップUP!」(月~金曜前11・45)にVTR出演。