ガールズちゃんねる

スマホ、携帯の怖い話part5

155コメント2022/05/19(木) 02:38

  • 1. 匿名 2022/05/09(月) 12:03:19 

    頭の中で考えていた事に関係のある商品がスマホの広告に出たことがあります
    検索したことは一度もないんです
    偶然だとしても怖かった
    スマホ、携帯の怖い話part5

    +310

    -8

  • 2. 匿名 2022/05/09(月) 12:04:20 

    ハメ撮りのいたちごっこ😏

    +2

    -48

  • 3. 匿名 2022/05/09(月) 12:04:33 

    ガルちゃんでの芸能人や政府や男への誹謗中傷

    +7

    -19

  • 4. 匿名 2022/05/09(月) 12:04:41 

    非通知ワン切り

    本当になにがしたいのかわからない

    +190

    -0

  • 5. 匿名 2022/05/09(月) 12:04:46 

    インカメで覗かれてるんだよw

    +67

    -0

  • 6. 匿名 2022/05/09(月) 12:04:47 

    GPS

    +24

    -1

  • 7. 匿名 2022/05/09(月) 12:05:01 

    画像1枚で特定出来ること

    +84

    -0

  • 8. 匿名 2022/05/09(月) 12:05:09 

    アプリで漫画の課金してたらとんでもない額が請求きた

    +61

    -1

  • 9. 匿名 2022/05/09(月) 12:05:10 

    >>1
    がるちゃんでしょっちゅうある,,,
    こういうトピたたないかな?って思ってると高頻度であるんだけど。

    +143

    -3

  • 10. 匿名 2022/05/09(月) 12:05:11 

    操ってるはずが操られていること

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2022/05/09(月) 12:05:18 

    >>4
    たまにあるけど、何だろうね。

    +43

    -3

  • 12. 匿名 2022/05/09(月) 12:05:41 

    真っ暗の画面にオバサンが写ってた

    +202

    -19

  • 13. 匿名 2022/05/09(月) 12:05:48 

    >>4
    生きてる番号か確認されてるんだっけ?

    +76

    -0

  • 14. 匿名 2022/05/09(月) 12:06:08 

    GALAXY いきなり指紋認証が反応しなくなって、パスワードをうっても「違います」と出る。 強制再起動で直ったけど、某国のスマホは危ないのかな...  スマホ黎明期の国産スマホは使いづらさがあったけど、今はどうなんだろ。

    +36

    -4

  • 15. 匿名 2022/05/09(月) 12:06:15 

    寝落ちしてたら画面に
    「解約料39万9900円です」

    +121

    -1

  • 16. 匿名 2022/05/09(月) 12:07:35 

    >>12
    ひエエエエエエ!
    私のスマホにも写った

    +131

    -5

  • 17. 匿名 2022/05/09(月) 12:07:35 

    情報を搾取されている

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2022/05/09(月) 12:08:13 

    駅のトイレの落書きにあなたの番号晒されてましたよ!っていうスパムメール
    明らかにスパムってわかるけど、どこから漏れてるんだろうという不気味さもある

    +89

    -0

  • 19. 匿名 2022/05/09(月) 12:08:44 

    検索してない会話に関する広告が出てきて怖かった

    +89

    -2

  • 20. 匿名 2022/05/09(月) 12:09:23 

    気づいたらガルちゃんを5時間くらいしてること

    +88

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/09(月) 12:09:25 

    >>12
    おばぁ様じゃなくて❓

    +0

    -13

  • 22. 匿名 2022/05/09(月) 12:09:55 

    手帳型のカバーを付けていても落下する時は手帳が開き画面が下向きに落下する…

    +104

    -1

  • 23. 匿名 2022/05/09(月) 12:10:01 

    携帯がメール機能しか無かった頃なんだけど、義姉が嫌いで母に義姉の悪口メールを送ったら、なぜか義姉の携帯にも悪口メールが同時に届いたことがありました。複数のアドレスに同時に送れる一斉送信などの機能は使ってはしてません。母のメアドだけにメール送信したのになぜ義姉にも送信されたのか分かりません。なぜそんなことが起きたのか?
    ちなみにそれ以来、絶縁状態になった。

    +65

    -3

  • 24. 匿名 2022/05/09(月) 12:10:34 

    夫と話してるとその事についての広告やおすすめ動画が出るから盗聴されてたりしてねwってよく話してる

    +102

    -3

  • 25. 匿名 2022/05/09(月) 12:11:58 

    >>12
    己じゃ

    +1

    -6

  • 26. 匿名 2022/05/09(月) 12:12:06 

    いきなりスマホとか充電器が爆発するニュース怖い。

    +56

    -1

  • 27. 匿名 2022/05/09(月) 12:12:14 

    知らない番号からの電話
    警戒するし怖い
    出ないけど

    +80

    -3

  • 28. 匿名 2022/05/09(月) 12:12:55 

    >>5
    言われて今、パソコンのレンズにシール貼った!
    教えてくださり、ありがとうございます。。

    +50

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/09(月) 12:13:49 

    >>18
    あなたの電話番号が男子トイレに晒されているから消して欲しかったら数万円かかりますって来たよw
    晒されてる割には1回もかかって来たことないし。

    +64

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/09(月) 12:15:06 

    >>5
    スマホのインカメシール貼ってる!使う時は剥がせば良いし

    +71

    -2

  • 31. 匿名 2022/05/09(月) 12:15:22 

    やたら来る迷惑メール
    どこでアドレスが流失してるの?と思う。本当に怖い。

    +97

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/09(月) 12:15:26 

    >>12
    自分の顔じゃね?

    +5

    -11

  • 33. 匿名 2022/05/09(月) 12:15:43 

    >>13
    住宅ローンを組んでから自宅の電話に非通知ワン切りが入るようになったんだけど、そういうことなのか

    +25

    -1

  • 34. 匿名 2022/05/09(月) 12:17:18 

    auの詐欺メール多い。最終警告とかくるし、よくみたらアカクントとかかいててワロタ

    +49

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/09(月) 12:17:57 

    >>19
    大事な会話の時だけ
    YouTubeの雑音BGMを流している

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/09(月) 12:18:22 

    >>27
    私なんかクレカの支払いを複数滞納してるし市役所に納める税金も滞納してるから知らない番号から着信くるけど無視してる。支払いの催促の人からに決まってるから。

    +7

    -28

  • 37. 匿名 2022/05/09(月) 12:18:26 

    >>19
    会社に一日中ジャニーズの話してる人がいるんだけど、最近私のスマホにジャニーズ関連の情報出る。私は全く興味ないのに。

    +64

    -1

  • 38. 匿名 2022/05/09(月) 12:19:05 

    インストールしたゲームアプリを音オフに設定してるのに開いたときに音オンになってることがよくあるんです。
    これ何故か分かる人いますか?

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/09(月) 12:19:16 

    >>5
    え?本当?

    +28

    -1

  • 40. 匿名 2022/05/09(月) 12:20:14 

    >>4
    しら番でもあるけど絶対にかけ直さない

    +3

    -7

  • 41. 匿名 2022/05/09(月) 12:20:37 

    むかし、URL押したら
    ぎゃーーー!ってうるさい音鳴って
    女の人のイラスト書いてあるやつなかった?
    深夜とかの悪戯なんだけど
    怖かった

    +32

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/09(月) 12:21:41 

    >>1
    位置情報サービスをONの設定のままとか、起動する度にネットワークがONになるアプリケーションを使ったり、過去にヤフオクとか楽天みたいな大型サイトを使ったりしてそれら広告とか出てませんか?
    今のAIは優秀ですから、そういう小さなデータ情報からもその人のアルゴリズムを分析して出してきますよ。

    +68

    -2

  • 43. 匿名 2022/05/09(月) 12:22:15 

    旦那デスノートのサイトを携帯のホームに登録してたら、充電が極端に減る(買ったばかりのスマホ)
    いきなりブラックアウトする
    など、異変が起こりまくったのでホームから消した…
    消したら異変は起こらなくなった
    怖かった

    +46

    -2

  • 44. 匿名 2022/05/09(月) 12:22:24 

    >>30
    スマホのインカメ、メンディングテープ貼ると目立たないし、ぼやけてしか写らないからオススメ!防犯にもなるし、剥がしやすいし

    +62

    -1

  • 45. 匿名 2022/05/09(月) 12:22:59 

    自分が見た商品やネット漫画やサイトが同じWiFi繋いでる人にバレるという事実がこわい。

    +46

    -1

  • 46. 匿名 2022/05/09(月) 12:23:32 

    >>4
    借金の取り立てだろ

    +1

    -16

  • 47. 匿名 2022/05/09(月) 12:24:21 

    >>23
    私はママ友の悪口を書いたメールを妹に送るつもりが間違えてママ友本人に送ってしまった。ママ友はアッサリ、サッパリした性格だったので「このメールは見なかったことにする、ガル子さんが私をそんな風に思ってたとは嫌な思いさせてゴメン」と返信来たけど当然気まずくなってママ友づきあいは無くなった。

    +24

    -19

  • 48. 匿名 2022/05/09(月) 12:25:20 

    >>24
    同じく
    旦那とした会話に関連したもの出てくる

    旦那のスマホに私が気になってるものだったり私のスマホに旦那が欲しい物が広告表示されたりする

    検索はしてないのに

    +44

    -3

  • 49. 匿名 2022/05/09(月) 12:26:56 

    >>37
    会社のWiFi使ってるとかない?

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/09(月) 12:27:54 

    会社のパソコンで「Adobe」を検索して色々見てた。
    そしたら、わたしのスマホの広告が、一切検索したこともない、人生で声に出したこともないのに(恥ずかしながら読み方分からなかった)Adobeになった。
    本当にギョッとしてめっちゃ怖かった。
    会社のパソコンと私のスマホ繋がったことないし、なんで!?だった。 
    けど、ひとつ共通点があるとすれば、同じWi-Fiに繋いでること…?
    それでこうなったのか?

    +50

    -2

  • 51. 匿名 2022/05/09(月) 12:28:02 

    通知不可能の電話が来た

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2022/05/09(月) 12:28:56 

    >>47
    そのママ友好き

    こんなメール来たとか他のママ友に転送されてハブられてもおかしくないよ

    +105

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/09(月) 12:29:10 

    >>49
    え、ハイハイって情報漏れるの?

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2022/05/09(月) 12:29:19 

    うたた寝してた時にLINEでもスマホ本来のでもない、見たことも無い着信画面で電話が来たことがある。
    番号も知らない番号。当然着信履歴にも載ってない。
    あれは何だったんだろう。夢だったのかな。

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/09(月) 12:31:04 

    >>1
    どんな重要なデータや記録が入っていたとしても
    壊れて電源が入らなくなったり、無くしてしまったらどうしようもないこと

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2022/05/09(月) 12:31:30 

    蟹を置いてSNS特定してた人
    怖かった

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/09(月) 12:31:59 

    >>53
    ハイハイってWiFiの変換ミスかな?
    そうなら広告として漏れるよ。
    相手と同じWiFi使ってたら相手の検索したことが自分のスマホに広告として出たりするらしい。
    だから会社のWiFiにはつなげない方がいいよ。

    +37

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/09(月) 12:33:02 

    >>22
    だよね。
    意味ないんじゃ…と思った

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2022/05/09(月) 12:33:20 

    >>39
    どうだろう?
    都市伝説の見過ぎかな?w
    でも検索してないのにその情報広告が出てきたりするとビックリしたことは何度かあるかな
    でもネットショッピングや色々なアプリで個人情報を登録してるとそれににあった情報がでてくるってのも聞いたことある。

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/09(月) 12:33:22 

    >>29
    請求自体こないしスルーでいいよね?笑
    何度かあるからいやな気分ではあるよね

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/09(月) 12:34:53 

    >>52
    ほんと、そんなアッサリ、サッパリしたママ友とむしろ友達になりたいよ。そんな人私の周りにいない。

    +67

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/09(月) 12:35:16 

    >>39
    横だけど
    ガルで有名だった人はインカメに映り込んだ画像まで晒されてた
    技術としてはあるらしい

    +25

    -3

  • 63. 匿名 2022/05/09(月) 12:36:29 

    >>36
    役所を無視は冗談抜きでヤバイから、市内局番から来てる電話は調べてからでも出たり掛け直した方が良いよ。
    差し押さえの通達が入った封書も無視して税金未納にしてたら、あなた銀行口座凍結された上で自宅に来られて家の物全て差し押さえられるからね。

    +39

    -2

  • 64. 匿名 2022/05/09(月) 12:37:34 

    >>9
    コメントした内容がその日にトピになってることもw

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/09(月) 12:38:06 

    >>62
    本当?知らなかった、怖い

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/09(月) 12:39:45 

    ガラケー時代の話ですが、深夜に非通知のビデオ通話がかかってきた履歴が残っていたことが何度もあった

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2022/05/09(月) 12:44:06 

    自分の行動範囲をGoogleが記録してた事

    mapで出てきてびっくり!
    この人行動範囲せっま!笑
    あ、自分かとなった

    +40

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/09(月) 12:44:28 

    昔は架空請求サイトがインカメラパシャ、て写真送ってくるやつあったけど、最近は見ないね。
    私がやられたのはアダルトサイトとかではなかったんだけど、なんかうっかりURL踏んだらしい。

    +10

    -3

  • 69. 匿名 2022/05/09(月) 12:46:47 

    >>38
    単純にアプリのデフォルト設定がオンなんだと思います 設定しても、一度アプリを落としたらオフの設定にしててもオンに戻る。
    本体の音を消しててもアラームが必ずなるようなもん

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/09(月) 12:47:39 

    電源入れるとインカメ横の赤外線?のところが薄っすら赤いんだけどなんでなんだろ?
    赤外線は使ってないのに
    ちなXPERIA

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/09(月) 12:47:39 

    >>68
    iPhoneだとカメラの音が違うから嘘だなってすぐわかったけどねー。たしかに最近見ないですね

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2022/05/09(月) 12:48:55 

    >>5
    PCはウイルスにかかった時を想定して念のため塞いでるけど、スマホは何にもしてなかった。

    +27

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/09(月) 12:50:01 

    >>39
    某通信会社の人に言われた
    気をつけた方がいいですよって

    ただその人も確信あるのか見聞きした噂レベルかわからない

    私も本当なのか知りたい!笑

    +23

    -1

  • 74. 匿名 2022/05/09(月) 12:50:48 

    インカメラでのぞかれてる
    盗聴されてる
    検索してない言葉に関連する広告が出た
    とかのコメントが支持されてるのが一番怖い…
    スマホ使わない方がいいんじゃ…

    +9

    -13

  • 75. 匿名 2022/05/09(月) 12:52:42 

    >>5
    覗かれてても頭の中の考えてることわかるの?

    +30

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/09(月) 12:53:31 

    >>57
    え、こわ。会社のやつらにバレたくない

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/09(月) 12:54:51 

    >>47
    いいママ友じゃないか

    +77

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/09(月) 12:56:55 

    「先日ご注文頂いたiPhone12の発送準備が整いましたので発送致します」というメールが来た事。
    全く身に覚えが無いし、配送先が都内だった(私は某県在住)。
    うっかり怪しいメールを開いてしまったようで…
    慌てて携帯ショップにかけこんでそのショッピングを解約してパスワードなど全て変更した。

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2022/05/09(月) 12:59:00 

    マップ開いたら登録した覚えないのに、自宅と職場って表示が出る
    怖い

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/09(月) 13:00:53 

    父が亡くなって半年経った頃、私はまだ父の番号を消せず『お父さん』と登録したまま過ごしてました。
    もう解約したし、他の人が父の番号を使ってるかも知れないからそろそろ消さなくちゃと思ってた矢先

    ある日私の携帯が鳴り見ると『お父さん』と表示されました。
    久しぶりだったので一瞬お父さんからだ…って思ったけど、父はもう故人だし、例え他人が番号使っててもなぜ私の携帯にかけてこれたんだろ?って考えたら怖くて出られませんでした。

    後にも先にもこの1回きりで2度と電話はかかってきませんでした。
    父の携帯電話はまだ手元にあるので、番号が流出したとも考えにくく、とても不思議でちょっと怖い体験でした。
    父が淋しくてかけてきたのかな😃

    +61

    -1

  • 81. 匿名 2022/05/09(月) 13:01:43 

    >>69
    なるほど💡
    納得しました‼︎
    どうもありがとうございました🙏

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/09(月) 13:02:27 

    >>79
    滞在時間で予測してるだけだから大丈夫
    誰にも公開されてない
    それとGoogleアカウントの設定で行動記録を収集しないように設定できるよ!

    似たようなやつだと、Googleマップでラベル付けとかリスト作りしてる人は多いと思うけど、うっかり全体公開しちゃってる人は危ない。「何小ママ友」「〜家」というリストで住所がマークされてるのが公開されてたときはネットで話題になった

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/09(月) 13:09:09 

    >>57
    横だけど、共有Wi-FiだとIPアドレスが同じなので、他人の検索履歴に応じた広告が出ることはありますね(ターゲティング広告といって、閲覧履歴などに応じて表示が変化する広告のみ)。
    回避したい場合は、閲覧記録の残らないシークレットモードでの閲覧がいいですよ。ブラウザがChromeならすぐわかると思う。iPhoneのSafariなら、タブの管理画面からプライベートを選択して、その画面で検索したり閲覧したりすれば大丈夫だよ

    +25

    -1

  • 84. 匿名 2022/05/09(月) 13:09:23 

    >>75
    AIも進化してるだろうし目の動きだけで考えてることがわかったりしちゃったりして〜

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/09(月) 13:09:37 

    >>39
    ITに強い方がちょっと濁しながら言ってた。
    ちなみにLINEも監視されてる。

    +19

    -1

  • 86. 匿名 2022/05/09(月) 13:14:58 

    >>5
    アウトカメラも遠隔で盗撮とかあるのかな?
    検索してもインカメラの事しか見当たらないんだけど
    インカメラで可能ならアウトでも可能だよね?

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2022/05/09(月) 13:16:53 

    >>85
    詳しい方が濁しながらって、都市伝説ではないんだ、やはり物理的にインカメはメンディングテープで塞ごう

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/09(月) 13:20:59 

    >>86
    昔のガラケーは外カメラに蓋が付いていた物もあった。今のスマホに蓋付きがあっても良いような気もするけど、無いしつけづらい

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/09(月) 13:26:36 

    >>39
    横ですが。
    技術としてはありますが、不正利用に引っかかった時ぐらいのものなので、普通に使ってる分には安全ですよ。ダメなのは、
     正規品以外の充電ケーブルを使う(量販店はともかくネットで格安で売られているケーブルに遠隔操作機能が入ってる場合がある)
     Google playやApp Store以外からのアプリダウンロード
     フィッシングなどの詐欺リンクを踏む
    の3点ぐらい。気をつけてればそんな変なプログラムは入ってこないです。不安な時はインカメにマスキングテープとかカバー付けておけば精神的に安心できると思う。あと、インカメラの盗撮ウイルスに感染してないかどうか調べます、という調査会社が詐欺の場合や、詐欺じゃないけどやたらと高額の場合があるので、気になる場合はスマホ初期化したほうが早いです。

    +46

    -1

  • 90. 匿名 2022/05/09(月) 13:29:07 

    >>4
    非通知じゃなくて

    不明から着信があったのですがどういうことかわかる方いませんか?
    なんだか気持ち悪くて

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/09(月) 13:32:52 

    2週間ほど前…

    車のエンジンを切ろうとしたところ
    混線していたのか
    呼び出し音も鳴っていないのに
    突然、知らない男性が話し始めた。
    相手も「 なんか音が変じゃね?」と言っていたが
    (誰かと会話中だった模様)、
    とりあえず声は出さず
    何が起きてるんだろうと
    思いとりあえず通話を切った。





    +15

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/09(月) 13:35:17 

    >>90
    不明
    とは、画面に「不明」と出たということですよね。
    Skype経由の着信
    LINEの着信(アップデート前、現在は稀)
    IP電話
    まれに国際電話や公衆電話
    上記いずれかの場合に不明と出る場合があります。非通知設定の場合も不明とでることもあり。端末(スマホ)と回線や相手の電話番号の相性が問題の場合もあります。なんにせよ発生確率は高くないし、不明となるぐらいなら重要な番号からかけてるとも思えないので、無視でいいと思います。

    +17

    -1

  • 93. 匿名 2022/05/09(月) 13:37:22 

    >>22
    手帳型に指を差し込むベルト付きはいかがでしょうか?
    かなり安定して落としにくいです。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/09(月) 13:39:05 

    スマホって便座より雑菌が多いと聞いたとき驚愕したな。
    便座アルコール消毒できるけどスマホはアルコール厳禁だからこまめに拭くしか対策ないらしくて更に恐怖。

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2022/05/09(月) 13:39:18 

    前にも書いた事がありますが、
    10年以上前、携帯に迷惑メールが来るので、アドレスを変える以外の方法(自分でも対策はしましたが)を、カスタマーセンターに聞こうと電話したら、若い男性が出た
    要領を得ない感じだったのでフンって態度を取ってしまった私もいけないのですが、その電話の数日後から、メールボックスが迷惑メールのみになるほどの勢いで来るようになった
    結構ダメージを受けました
    カスタマーセンターのそいつのせいだと思ってますが、携帯電話会社には何も伝えてません

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/09(月) 13:41:20 

    >>95
    メールアドレスを変える以外の方法は教えてもらえなかったんですか?そのカスタマーセンターの対応ではどんな方法を教えてもらえたんだろう

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/09(月) 13:41:45 

    >>92
    詳しい!

    横だけど
    ありがとう

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/09(月) 13:42:55 

    >>92
    電話番号や回線に相性があるなんて思ってもみませんでした
    すぐに返信もらえてちょっとホッとしました
    ありがとうございました

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2022/05/09(月) 13:45:03 

    ザッカーマンでさえカメラとマイクにテープ貼ってたからね。盗撮盗聴あるんだろうな。
    スマホ、携帯の怖い話part5

    +29

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/09(月) 13:46:22 

    >>47

    えっ47が怖いんだけど…
    なんで妹にわざわざ送るの?
    自分がされたらキッショって思うな、、

    +26

    -3

  • 101. 匿名 2022/05/09(月) 13:46:43 

    >>97
    全然です!
    私自身が心配しいなので気持ちわかります。お返事ありがとう

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/09(月) 13:47:42 

    >>12
    わろた。

    節子!それあんたや!

    +5

    -2

  • 103. 匿名 2022/05/09(月) 13:48:37 

    知らない男性からのLINE登録
    って思ったら知ってる男性だったり

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/09(月) 13:49:21 

    >>98
    はい、スマホのアップデートが追いついてなかったり、発信側が明確な電話番号を持たない(ネットワーク回線を通じた電話)場合などはすべてひっくるめて不明になっちゃうんですよね。故障などではないです!電話番号をうまく表示できないんですよね。かけ直しもできない。必要な電話でしたら複数回かかってくるでしょうし、基本は放置でいいと思います!心配になるのわかります。最初に見ると ドキッ としますよね。私の場合、不明に出た時は中国語のアンケート電話でした(日本で言う世論調査のようなもの)

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/09(月) 13:50:58 

    >>27
    電話番号サーチできるサイトありまっせ!
    業者や行政じゃない一般人の番号だとあんま意味ないけど

    +39

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/09(月) 13:54:12 

    >>19
    やっぱりあるよね?
    ○○調べよーって一文字目で予測変換出てきてドキッとする

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/09(月) 13:55:27 

    スマホというかネットだけど
    YahooショッピングとかAmazonとか楽天とかで買い物して、悪い評価を付けた場合、売主に逆恨みでメールアドレス等を悪徳業者に売られるとか、あり得るかな?
    前には来なかったタイプの詐欺メールが来るようになると、その可能性を考えるんだけど

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/09(月) 13:56:22 

    >>57
    あとついでにフリーWi-Fiや街中で拾ったワケわからんWi-Fi繋いでる時にパスワード送信なんかは注意だよん✌️
    通信傍受してるのいたりする

    +34

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/09(月) 13:57:15 

    >>45

    家族って共有だよね…

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/09(月) 14:02:05 

    >>86
    わたしダイエット関係一切ノータッチで、声に出したことも検索したこともないのに、アプリストアのおすすめが何故かダイエット系ばっかりなんですよ泣

    絶対アウトカメラでわたしのぶっといフトモモ盗撮してる泣

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2022/05/09(月) 14:24:27 

    >>1
    旦那がお尻にイボが出来て自分じゃ見えないからスマホで写真撮って見せてと言われたので私のスマホで撮った。そうしたらすぐに痔の薬の広告が出て怖かった。もちろん1回も痔の薬の検索なんかした事ないのに…

    +45

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/09(月) 14:27:48 

    >>40
    なんかかけ直すと中国語で対応されたとか何とか

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/09(月) 14:29:30 

    スマホ、携帯の怖い話part5

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2022/05/09(月) 14:31:49 

    >>111
    イボが勝手に画像検察されてイボ→イボ痔、みたいに繋がったんじゃない?
    結構サイトによっては閲覧するだけで情報が云々みたいななのに同意させられているものも多いからほとんどのことは筒抜けなんじゃないかと思ってる
    ノーの方にチェックしても、本当にそうか分からないなと信用はしていない

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/09(月) 14:42:49 

    >>27
    怖い~なんだろう~って考えるよりかけ直した方が早いから、着信があったら大体かけ直す
    その前に電話番号を検索にかけてる

    +2

    -5

  • 116. 匿名 2022/05/09(月) 14:45:36 

    >>2
    隙あらば下ネタ。
    欲求不満ガル男www

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/09(月) 14:49:06 

    >>109
    大丈夫。よほどの手順を踏まないと見れない。試しに家族の端末の履歴見ようとしてみたらいいかも。物理的に端末借りたり、ルーター内に入ってアクセスログを取るまでしないとわからない。ルーターに入るにしてもサーバーにアクセスしないといけなくて、プロバイダから貰ってる情報一式がないとわからない。

    このコメ主さんが指摘してるのは、履歴に応じて広告表示が出ると言うことじゃないかな?あとは家族共有のアカウントで見たものについてとか。

    あと、これは物理的なものだけど、Bluetoothで家族のいるリビングのテレビとつながったりPCと画面共有してない限り、誰が何見てるかは基本わからないから大丈夫

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2022/05/09(月) 14:53:09 

    >>110
    横ですが、それはアウトカメラ盗撮関係なく、スマホを持ってる人が女性だと認識されているから無差別に出てるだけですよ💡もしくは、閲覧されているサイトの広告が「女性向け」限定にされているとか。

    現にガルに出てくる広告は女性向け広告8割(残りは男性の薄毛治療と出会い系マッチングアプリ系と、漫画かゲーム系)ですし、訪問するサイトが読者特性に応じて設定してる広告の設定も影響してます。閲覧履歴や利用者情報に左右されるネットワーク広告と、何にも左右されない固定広告の2種類あるので、その違いだと思います。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/09(月) 14:55:57 

    Twitter、インスタ、LINE
    全部そうだけど、登録するときに「電話番号やメールアドレスを知る人にアカウントの開設を通知する」を切ってから始めないと、そのアプリを利用している人にお知らせがいったり、「知り合いかも?」に表示されちゃうこと。地味に恐怖。

    +34

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/09(月) 14:59:11 

    >>27
    まず番号コピーして検索してみたらいいよ
    ドコモの営業電話マジでしつこいから拒否した

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/09(月) 15:01:49 

    >>27
    固定電話は出ないで切れたら検索する。必要ならかけ直し。携帯からの電話は無言で出る

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/09(月) 15:38:41 

    >>119
    余計なお世話な機能だよね、それ
    昔Facebookでうかつにもアドレス全部繋がって大変だった

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/09(月) 15:52:58 

    >>100
    コメ主の方がボスママだったんだろうね

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/09(月) 15:59:18 

    >>47
    サッパリしててこんないいママ友の悪口一体何送ったか気になる位だわ

    +34

    -1

  • 125. 匿名 2022/05/09(月) 16:04:30 

    >>5
    これは、アプリ(普段見えない)スパイみたいなアプリを誰かに仕込まれたらそうなるけどね。
    それはApp storeでもPlay storeでもないアプリ

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/09(月) 16:06:52 

    >>40
    その番号を検索ワードに打ち込んで調べてみ。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/09(月) 16:18:09 

    最近このままこのサイトを閲覧し続けていると、cookieやらナンタラに同意したものとみなしますっていうサイト多くなってるような気がする
    このままが何秒なのかは分からないけど、ほぼ勝手に同意刺せられているような気もしないでもない
    怪しげなサイトとかでもなさそうなところでもそうだよね
    その項目かSDカードやら画像やらってなっていると、え?勝手に私のスマホからりゅうしゅつしちゃうかもしれないのかとか考えたりして結構怖いなって思ってる

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/09(月) 16:21:37 

    >>36
    それは引く…
    払おうよ

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/09(月) 16:30:41 

    >>117
    詳しくありがとうございます!
    家のWiFiならそれほど心配することなさそう
    安心しました

    +8

    -2

  • 130. 匿名 2022/05/09(月) 16:32:37 

    すごく詳しく解説してくれる人、同じ人かな?
    わかりやすくてありがたいです

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/09(月) 16:44:27 

    >>86
    自分を見られてるってことでインカメばかり気にしてた。スマホを置くとき私は画面上にして置いてるし、あんまり外カメラは気にしてなかったわ
    でもこれも注意したほうが良いね!ありがとう

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/09(月) 16:49:56 

    >>119
    今はデフォルトがいいえになったんじゃなかったっけ?

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2022/05/09(月) 17:13:54 

    >>5
    テープで隠した後、そういう広告等が表示されなくなったら確定と言う事か。怖ァ

    +31

    -1

  • 134. 匿名 2022/05/09(月) 17:28:51 

    間違えてスマホでビデオ通話で電話をしてしまったんですけど、相手が一般電話の場合(もしかしたら、画面つきかも…)、私の顔を見られてしまうのでしょうか…(>_<)慌てて切ったので、相手が受話器を取った後かわからないんですけど…。わかる方いましたら教えて頂けませんか

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/09(月) 19:23:58 

    >>42
    いや、違う違う全然関連の無いものも出てくるんだってば

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/09(月) 19:29:35 

    >>64
    あるあるあるあるあるあるある

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/09(月) 19:41:35 

    >>8
    なんぼやった?

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/09(月) 20:17:35 

    >>80
    お父さんLINE使ってない?
    詳しくはわからないけど、スマホデビューした人がLINEをインストールしたら、ズラズラーって前の番号の持ち主だった人の登録者が出てきたそう。
    何人かからメッセージが来たり、電話がかかってきて大変だったと言ってた。

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/09(月) 20:25:56 

    顔認証毎回されない
    キメ顔しないと反応しない
    毎回パスワードうって面倒
    ホームボタンの指紋認証カムバックこれに

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/09(月) 20:42:11 

    >>49
    37です。会社のは使ってないですが家のWi-Fiが原因かもしれません!家族にジャニーズ好きがいるので(^_^;)

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2022/05/09(月) 22:21:24 

    >>94
    え、スマホってアルコールだめなの?
    iPhoneも?
    普通に拭いてるけど何でダメなの?

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/09(月) 22:26:59 

    >>8
    そんなにたくさん読んだの??
    いくらの請求が来たのか私も知りたい!

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/10(火) 00:21:55 

    >>24
    あれ、これって有名かと思ってた
    Googleがスマホから盗聴してて会話内容からオススメを勧めてくるようになるって話
    Googleはそういう意味で怖い

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2022/05/10(火) 00:28:34 

    なんでケータイ番号を教えた覚えのない知り合いがLINEに追加されるのか知りたいです。電話番号で追加されました。の表示もなし。
    せっかくLINE作り直したのに台無しだー

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/10(火) 00:56:02 

    >>45
    エロ系漁ってる!
    ばれてるのかな?!やべい、、

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/10(火) 01:52:43 

    >>80
    亡くなってしまった方からのメールや携帯電話の不思議な話は何故か結構あるよね。魂は電気信号だから電波に乗れるとらしいけども…?!🤔

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/10(火) 02:27:53 

    >>22
    マーフィーの法則

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/10(火) 02:32:20 

    前急にスマホからヘープ!ヘープ!
    プリーズ!!ノーノーノーノー!!!プリーズ!!
    って女の人が悲鳴まじりに叫んでる声が聞こえてきた。
    なんのブラウザもひらいてなくて誰とも通話はしてなかった。もちろんYouTubeもひらいてなかった。
    なんだったのか不思議だったし緊迫感ある声だったから、また聞こえるのが怖くてしばらくスマホ触るの嫌だった。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/10(火) 04:45:24 

    ツイッターでクレカ誘導詐欺に引っかかった

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/10(火) 15:18:57 

    >>5
    やばいたまに鼻ほじったりしながら楽天覗いてるのも見られてるってことですか…

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/10(火) 16:53:10 

    >>111
    グーグル音声録音してるからだよ。

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2022/05/10(火) 16:56:15 

    >>30
    私もぷっくりシール貼ってる。小さくてかわいいやつ。ぷっくりしてると剥がしやすいよ 100均にある

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/10(火) 19:18:46 

    私に来たメールが一緒に住む母に転送されるのって原因は
    なんなんだろう?

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/12(木) 15:44:09 

    >>141
    メーカーによりけり
    スマホやiPadの除菌方法は? 消毒用アルコールティッシュはOK? 正しい掃除の知識を解説|TIME&SPACE by KDDI
    スマホやiPadの除菌方法は? 消毒用アルコールティッシュはOK? 正しい掃除の知識を解説|TIME&SPACE by KDDItime-space.kddi.com

    感染予防やウイルス除菌のためにはアルコールティッシュで拭いてもOK?今や生活必需品としていつも持ち歩くスマホは、できるだけ清潔にしておきたいもの。除菌シートで拭いてもいいのか。懸念はあるのか。各メーカーに聞いた正しい知識を注意点とともに解説する。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/19(木) 02:38:13 

    >>5
    怖い…大笑いしてる時に喉ティンコ見えてたらどうしよう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード