ガールズちゃんねる

ギリギリ間に合うか?“置き配”がなかった頃を描いた漫画に共感の声殺到!「すっごい気持ち分かる」

122コメント2022/05/08(日) 21:01

  • 1. 匿名 2022/05/07(土) 20:28:26 



    ギリギリ間に合うか?“置き配”がなかった頃を描いた漫画に共感の声殺到!「すっごい気持ち分かる」 | ABEMA TIMES
    ギリギリ間に合うか?“置き配”がなかった頃を描いた漫画に共感の声殺到!「すっごい気持ち分かる」 | ABEMA TIMESnordot.app

    指定した場所に非対面で宅配物の受け取りできる“置き配”。そんな置き配サービスが普及する前の出来事を描いた漫画がTwitterで話題となっている。


    置き配で便利になったけど、置き配達指定してるのに直接渡そうとしてくる業者もいますよね?あれ何なんでしょう?

    +508

    -10

  • 2. 匿名 2022/05/07(土) 20:28:56 

    草。

    +115

    -2

  • 3. 匿名 2022/05/07(土) 20:29:03 

    時間内に居ろよボケ

    +26

    -75

  • 4. 匿名 2022/05/07(土) 20:29:13 

    わかりみが深い

    +288

    -14

  • 5. 匿名 2022/05/07(土) 20:29:31 

    >>1
    センターに取りに行けやカス

    +15

    -80

  • 6. 匿名 2022/05/07(土) 20:29:43 

    >>1
    18:58で不在届とかもあるよね。
    おい!ってなる。

    +568

    -2

  • 7. 匿名 2022/05/07(土) 20:30:05 

    指定したのはお前だ

    +28

    -16

  • 8. 匿名 2022/05/07(土) 20:30:17 

    配達員かわいそう。

    +35

    -25

  • 9. 匿名 2022/05/07(土) 20:30:28 

    わかり過ぎる。
    なんなら7時に帰ったのに不在票あるときあったし、
    ちゃんといるのにピンポン鳴らないまま不在票ある時もあった。

    +408

    -5

  • 10. 匿名 2022/05/07(土) 20:30:44 

    まぁ、居ない方が悪いよね笑

    +12

    -20

  • 11. 匿名 2022/05/07(土) 20:30:46 

    こういう時にかぎって19:00ちょい前にきてるんだよなー

    +294

    -1

  • 12. 匿名 2022/05/07(土) 20:30:47 

    >>5
    ヤマト若くは佐川若くはAmazonの人ですか?
    少々お口が悪う御座いますよ。

    +29

    -4

  • 13. 匿名 2022/05/07(土) 20:30:50 

    こういう奴がいるから配達員も苦労する
    「時間指定しとるなら家におれや」 Amazon不在票にブチギレ書き込み...いったい何が?投稿者に聞く経緯
    「時間指定しとるなら家におれや」 Amazon不在票にブチギレ書き込み...いったい何が?投稿者に聞く経緯girlschannel.net

    「時間指定しとるなら家におれや」 Amazon不在票にブチギレ書き込み...いったい何が?投稿者に聞く経緯 男性は、アマゾンプライムの有料会員になっており、無料サービスのお急ぎ便を利用して、4月6日にビジネスシューズ1足を注文した。お急ぎ便では翌日中に配...

    +42

    -8

  • 14. 匿名 2022/05/07(土) 20:31:14 

    18時~20時指定で17時半に来たことある
    家に居たからよかったけど。

    +171

    -0

  • 15. 匿名 2022/05/07(土) 20:31:17 

    家に宅配ボックスの大きめあるから、超便利😃

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2022/05/07(土) 20:31:18 

    ネクタイゆるめて走れ

    +0

    -7

  • 17. 匿名 2022/05/07(土) 20:31:45 

    配達時間変更しとけよ

    +2

    -7

  • 18. 匿名 2022/05/07(土) 20:34:08 

    >>14
    私は18~20時指定で朝9時に来られたことある。「自転車あるからいると思ったけど、やっぱりいた!」って。
    その時間帯はまだ寝てるし、寝間着だし出たくないから指定したのに。

    +203

    -2

  • 19. 匿名 2022/05/07(土) 20:34:39 

    >>6
    まだそれならよくない?
    18時半から家に居たのに不在票とかあるじゃん
    許すまじ

    +141

    -2

  • 20. 匿名 2022/05/07(土) 20:35:25 

    >>9
    ずっと家に居るのにピンポン鳴らなずに不在票入ってて???となり再配達頼んだらすぐに配達員から連絡きて
    『再配達に来ました何度もチャイム押してるんですけどね😠玄関前にいますんで出てきてもらえますか😠』
    とまくしてられ???って気分で外でたら配達員隣んち鬼ピンポンしててオイ😠ってなった事ある

    +145

    -1

  • 21. 匿名 2022/05/07(土) 20:35:32 

    ウ○チしてる時に不在票は切ない。
    こんなに叫んでるのに!待ってよ!!

    +65

    -2

  • 22. 匿名 2022/05/07(土) 20:35:34 

    なんか今日のがるちゃん口が悪い人がやけに多い気がする

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/07(土) 20:35:47 

    昔は隣の家の人が受け取ってた事あったよね。それで帰ってきたら、荷物来てるわよって声かけてくれるの…。

    +67

    -1

  • 24. 匿名 2022/05/07(土) 20:36:54 

    配達前に電話連絡してもらうのはダメなのかな?

    今から配達しますって電話もらえたら不在でも行かなくて済むし、自分も配達してもらう心づもり出来るし。

    客側のワガママな意見かな。

    +6

    -14

  • 25. 匿名 2022/05/07(土) 20:37:42 

    時間指定していても早く来ることあるよね
    コロナで在宅勤務になったから受け取れたものの、14:00~16:00指定にしてたのに13:40とかにピンポン鳴ったことあるわ
    インターホン切るの忘れて「えー来るの早いっちゅーねん」ってエセ関西弁でデカい声独り言を言ったのが聞こえたせいか、玄関行ったらご指定の時間より早くてすみませんって謝罪されて焦った

    +41

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/07(土) 20:38:24 

    >>19
    それ佐川によくやられた

    +61

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/07(土) 20:39:05 

    一番最悪なのは家にいたのに不在票入れられてたときだよな。

    +70

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/07(土) 20:39:07 

    午前中指定が15時過ぎに来たわ、先週。
    いたけど出てやらなかった、午前中指定にしてるんだから次の日の午前中に持って来い!

    +11

    -21

  • 29. 匿名 2022/05/07(土) 20:39:29 

    >>1
    配達関係の仕事経験あるけど
    表札の無い家がほとんど、住所表記のない家、受取人の苗字とは違う表札の家、建物の名前のないアパートマンション、新しい建物でマップアプリに建物の住所が登録されていない
    こんなのばっかりだから置き配は不安なんだよ

    置き配指定なのに手渡ししたがる、インターホンで受取人かを確認するが多いなら上記の条件のどれかに当てはまるのでは

    +77

    -2

  • 30. 匿名 2022/05/07(土) 20:40:25 

    >>1
    スッピンだしコロナもあるし、置き配指定してるのに頑なに直接渡そうとしてくる人いるよね
    本当に意味不明

    +22

    -8

  • 31. 匿名 2022/05/07(土) 20:41:09 

    >>14
    あるある
    いるからいいけど

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/07(土) 20:41:17 

    >>24
    知らない番号だと出ない人かなり多そうだから、かけてる時間の無駄になると思う

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/07(土) 20:41:25 

    荷物の数やら道路事情やら停める場所やら

    そもそも時間通りに配達することなんて無理ゲーなんだよ
    配達員さんの身にもなってみて

    +53

    -1

  • 34. 匿名 2022/05/07(土) 20:41:25 

    >>9
    あるある!
    夜勤から猛ダッシュで帰って風呂にも入らずずっと待機してたのに
    ピンポン鳴らすあとで見たらいつの間にか郵便受けに不在票…
    あのときは悲しかったわ

    +59

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/07(土) 20:41:42 

    わかるわー
    それでギリギリ19時前に帰って待ってれば、今度はなかなか来なくて21時まで風呂も入れずひたすら待機

    +78

    -1

  • 36. 匿名 2022/05/07(土) 20:42:22 

    指定した時間よりかなり早く来たことあって、家にいたから良かったけど戸惑ったな
    不在だったらどうすんの?って
    そっからはなるべくコンビニに場所指定してる

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/07(土) 20:42:35 

    >>24
    ウーバーイーツやっでたけど電話しても出ない人がほとんど、電話しても30秒や1分の手間がかかる
    歩きながら走りながら電話も出来ないし毎回それだけ手間かかるのは結構大変

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/07(土) 20:43:02 

    指定時間以外にもとりあえずピンポンくれるとすごい助かる!
    配達時間帯のどこにも子供の送り迎えがかぶることが多くて、ほとんど家にいるのに遅い時間しか受け取れないから

    +2

    -8

  • 39. 匿名 2022/05/07(土) 20:43:11 

    仕事なんだからちゃんと届けて当たり前なんだけど、本当に大変だと思うよ
    いつも来てくれて配達のお兄ちゃんには感謝しかないわ

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/07(土) 20:43:29 

    >>11
    間に合った時は時間過ぎても来なかったりしてね。

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/07(土) 20:43:46 

    ちょうど戦闘機が通過した時にチャイム鳴ったら聞こえないの!
    戦闘機が来た場合は再度押して欲しい!
    そもそも米軍機がすごい低空飛行するのが悪いんだけどさ!

    +8

    -5

  • 42. 匿名 2022/05/07(土) 20:44:33 

    >>36
    不在だったら不在票入るから電話したらいいだけだよん

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2022/05/07(土) 20:46:03 

    >>13
    これ筆跡が違うやつでしょ

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/07(土) 20:46:42 

    >>24
    070なんて出ない。
    佐川からの着信だった。

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2022/05/07(土) 20:47:10 

    >>18
    私もあります。よく利用してるからかお互い顔も覚えてて先日も「ちょっと早いけど来ちゃったー😄」と明るく言われた(笑)
    不在だったらどうするんだろうって思ったけど、いつもお世話になってるから、まぁいいかなって思いました。

    +34

    -3

  • 46. 匿名 2022/05/07(土) 20:47:37 

    >>25
    私もそれ今週やられた。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/07(土) 20:47:46 

    >>18
    郵便局、夕方指定なのに朝の8時前だよ
    「おはよーございまーーす!!」て元気いっぱいのじいさんが来た
    対応したパジャマの旦那も苦笑いだった

    +48

    -2

  • 48. 匿名 2022/05/07(土) 20:48:30 

    マンション住まいなんだけど、宅配ボックスに他の家の部屋番号で入れられた事ある。配達完了になってるのに、宅配ボックスに我が家の部屋番の荷物は無い、何で!?ってなった。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/07(土) 20:49:31 

    >>30
    すっぴんなのは宅配業者の人からしたら心底どうでもいいポイントだと思う

    +50

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/07(土) 20:50:25 

    トイレで大してる時程
    来るのなんで?

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2022/05/07(土) 20:50:38 

    >>19
    しかもその事で「受け取り頼んでたのに使えない」と家族に叱られた事ある。解せぬ

    +47

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/07(土) 20:51:29 

    >>23
    あったあった!子どもの頃、うちに荷物があったから「何か来たん?」って母に聞いたら「お隣さんのよ〜。開けたらアカンよー」って言われた。

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/07(土) 20:51:36 

    >>20
    表札ないとか、わかりづらいとか?

    +31

    -2

  • 54. 匿名 2022/05/07(土) 20:52:53 

    >>24
    九州の友人に誕生日プレゼント送った
    送り状書くのに家の電話番号がわからないと言ったら、店の人が何もなければ連絡来ないから私でも良い言われて私の番号書いた
    後日に配達の人から「今から家に行きますね」と電話がかかって来た
    店とのやり取りで私の番号だと説明したんだけど九州の配達は事前に連絡あるのか驚いた

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/07(土) 20:54:12 

    >>12
    受け取る方だけど、センターとか駅前とか店前とかの受け取りBOXとか使う方が時間もトイレも気にしなくていいから、楽だなって思うときある。めっちゃ重いとかでかいとかなら仕方ないけど。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/07(土) 20:54:43 

    配達の仕事してたけど先輩達、裏で客のことボロクソに言ってたよ。
    あそこのバカ犬うるさいとかも。

    気の強そうな人や金持ちそうな家には指定時間内に行くけど、文句言わなそうな気の弱そうな人やアパートには指定時間前に行ってた。

    +1

    -11

  • 57. 匿名 2022/05/07(土) 20:54:57 

    >>14
    あるよね。
    夜は配達も忙しいんだろうな。
    うちの地域は、それで不在のときは19時過ぎにもまた来てくれるよ。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/07(土) 20:55:46 

    >>45
    私は、やんわりと時間通りに来て欲しいこと伝えたら「いなかったら、その時はまた寄るんで!」って言われた……

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/07(土) 20:56:17 

    >>6
    時間指定してないと、毎回朝の8時に来ること多くて、早すぎてビビる

    +33

    -1

  • 60. 匿名 2022/05/07(土) 20:56:45 

    >>20
    同じ経験あり。
    Amazonでした。毎回配達員が違うから、何度か誤配があってイラッとします。

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/07(土) 20:57:42 

    >>24
    商品を注文する時に備考欄に「配達前に電話連絡お願いします」とか記入してみては?
    忙しすぎたら対応してくれないかも知れないけど…。
    でも、ドライバーさんによっては何も書いてなくても「今から配達行ってよろしいでしょうか?」って聞いてくれる人いましたよ。「今、職場なんで19時以降にお願いしますー」とか返事できて、お互い助かりました。

    +5

    -5

  • 62. 匿名 2022/05/07(土) 21:05:04 

    気を付けてるよ。いるように気を付けてるけど配達時間の変更も出来ないギリギリに急用入る時もあるじゃない。
    本当に申し訳ないです…と行って再配達受け取ったのに「ちゃんと家にいてくださいね」と言ってきた私の地域担当の某猫の配達員が嫌い。
    早い宅配ボックス導入しないとと思うんだけどちょうどいいのもなくて決めかねてる。

    +0

    -8

  • 63. 匿名 2022/05/07(土) 21:06:32 

    >>1
    私、18:58にハァハァ言いながら着いたら不在通知入ってたことある。しかも名前間違って書かれてたからキレて苦情入れたことある(チキンだからメールでw)。

    +5

    -5

  • 64. 匿名 2022/05/07(土) 21:07:28 

    >>14
    17時〜19時で、21時に来たことあった。
    謝られたし家にいたからいいけど、お風呂上がってすっぴんちょんまげで出るしかなかった…

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2022/05/07(土) 21:08:40 

    ギリギリ間に合うか?“置き配”がなかった頃を描いた漫画に共感の声殺到!「すっごい気持ち分かる」

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2022/05/07(土) 21:09:26 

    >>56
    あーそれかなーどんどん時間前に配達するようになった
    時間前だけどもしかしてもう来てるかも!と外出先から急いで帰るようになり、40分前に来るのが平常になった
    急いで帰宅が嫌になって居ても出ないようにしたら指定時刻配達に戻った

    +4

    -3

  • 67. 匿名 2022/05/07(土) 21:12:15 

    >>62
    それはあなた側の勝手な都合やん
    相手には分からないしコロナ禍で余計に配達が増えて忙しいだろうし、指定されたからにはちゃんと家にいてと思うのは当たり前

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/07(土) 21:19:14 

    >>66
    先輩に着いて回ってる最初の頃も、ここは早く行って大丈夫だからとかあった。

    舐められてる客は、配達員の態度も適当だからわかると思う。
    住人の容姿や家の大きさによっても、声のトーンや愛想も全然違った。

    +3

    -5

  • 69. 匿名 2022/05/07(土) 21:21:31 

    まだ置き配なかった頃、インターホン鳴らされてないのに急に宅配ボックスのランプが点灯したことがある。
    重い荷物だったから玄関先まで持ってきて欲しかったのに無断で宅配ボックスに入れられて、腰痛持ちだから仕方なくマンションの管理人さんにカートを借りて自分で運んだ。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/07(土) 21:21:31 

    置き配しましたー‼️
    の合図でピンポン押して帰る配達員がいる。
    もはやピンポンダッシュだし、飼い犬ギャンギャン吠えまくり

    +1

    -4

  • 71. 匿名 2022/05/07(土) 21:22:27 

    >>29全部当てはまらんけど置き配してくれないな
    家に居ても対面したくないから指定してるのに毎回ピンポン鳴らされる

    +11

    -2

  • 72. 匿名 2022/05/07(土) 21:22:28 

    >>19
    某宅配業者がよくピンポン押さずに不在票入れてってたけど、あれなんでなのかな?後でまた来るの大変だろうに

    +32

    -1

  • 73. 匿名 2022/05/07(土) 21:24:27 

    >>30
    配達の仕事の人ってご苦労ありそうだよ。そんなの想像つくじゃん。ちょっとわがままだと思う

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2022/05/07(土) 21:28:06 

    >>20
    なんでピンポンは隣の家なのに不在票はちゃんと入れられてたの?

    +39

    -1

  • 75. 匿名 2022/05/07(土) 21:28:07 

    >>1
    時間指定は確実に家にいる時間を指定するもんだよ。
    帰りがギリギリになりそうな時は指定しないのがルール。

    +10

    -3

  • 76. 匿名 2022/05/07(土) 21:35:09 

    >>45
    配達の人はすごい数をこなして配達してるから時間がずれてても通り道なら受け取ってもらえたらといちおう来る場合があるよ。一つの荷物のために何回も往復するの大変だから指定時間にあってなくてもいれば受け取ってあげようという考え方もあると思う。
    まあいいかなと受け取ってくれる45さんのような人はとてもありがたいようだよ

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/07(土) 21:35:22 

    >>26
    私も!もちろん苦情の電話とメールしたわ!気持ち悪い。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/07(土) 21:35:58 

    >>70
    忙しい中での気遣いじゃないのー?

    +4

    -3

  • 79. 匿名 2022/05/07(土) 21:41:52 

    >>72
    今日のノルマ間に合わないとかなのかな
    あるエリアだけ片付けたいとか

    受け渡しにも時間かかるし
    不在票すごい走り書きだし
    でも時間指定されてると行かなかったことになるのはヤバいし

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/07(土) 21:43:39 

    >>75
    そんなこといっても指定時間の範囲が長いから主婦でもなければずっと家にいるとかないし
    お風呂入ったりもあるしねえ

    +8

    -4

  • 81. 匿名 2022/05/07(土) 21:47:37 

    >>75
    20-21時とかあればいいけど、>>1だと19-21時が最終配達時間なんじゃないかな。
    そうすると毎日19時ギリギリにしか帰れない仕事だと、平日受け取れなくなっちゃう。

    +9

    -5

  • 82. 匿名 2022/05/07(土) 21:51:40 

    >>74
    たし🦀

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/07(土) 21:53:52 

    >>1
    うちはAmazon置き配達指定してるのに、なぜかヤマト運輸の配達員によっては置いておいてくれずに、不在票いれてく人がいる。
    めちゃくちゃ不便。
    なんなんですかね、あれ。

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2022/05/07(土) 22:04:22 

    19-21時に指定したのに17時半に持ってこられたことはある。「時間前でしたけど大丈夫でしたか〜?」ってヘラヘラ笑いながら言われたのは腹立った。

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2022/05/07(土) 22:04:57 

    >>26
    私も!あれってあちら側になんの得があるの??
    翌日もって来てもらった配達の人(たぶん前日とは違う人)に「昨日家にいたのにピンポン鳴らずに不在票だけ入ってたんですが」って言っても「そうだったんですねー」で去っていった...

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2022/05/07(土) 22:08:03 

    >>45
    あるあるw
    いつも余裕みて在宅してる時間を指定してるから、その前の時間帯にはほぼいるんだよね
    早く受け取れる分にはありがたいから気遣いかなって思って受け取ってる!
    宅配ボックスもあるけどマンションのエントランスまで行くのめんどいし、玄関で受け取れるのはありがたいわ!

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/07(土) 22:08:25 

    >>72
    再配達は自分じゃないとか?

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/07(土) 22:15:30 

    >>83
    うちに来てくれるヤマトさんも置き配指定しててもいつもピンポン押してくれる。
    不在だったら申し訳ないので遠慮なく置いて行って下さいねって毎回伝えてるんだけど、
    ヤマト(会社)が手渡し(誤配を防ぐ為?)を推してるのかな?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/07(土) 22:17:55 

    時間指定しても一度午前中に来る人がいる。
    念の為来たんだけど良かったみたいに言われて。
    他の日にもやっぱり午前中きてて不在票入れられてて時間指定のときには来なかったり。
    時間指定したのにそれじゃ意味ないじゃんと思うときはある。
    いずれ有料化みたいなネットニュース見たけど、うちに来る人時間指定した時間外に来て不在で時間指定に来なくて再配達依頼してで有料化されてもなと思う。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/07(土) 22:21:44 

    >>81
    それなら平日に受け取らなければいいんだよ。
    休日に受け取ればいいんだよ。
    もしくはコンビニ配送とか他の方法をやるべき。
    再配達だって手間も時間もかかるんだから、配達員にやらせればいいって事じゃないんだよ。

    +5

    -5

  • 91. 匿名 2022/05/07(土) 22:29:10 

    >>78
    置き配はわざわざ置き配指定してるのでピンポン不要

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2022/05/07(土) 22:34:12 

    昔一人暮らししてた時に時間指定してずっと待ってたのに時間内に来なかったのでシャワー浴び始めたらピンポン来た。
    当然出ない。
    そしたらシャワー止めた時にまたピンポンなった。
    ずっと音聞いてたのかと思った。まだ裸だったし結局出なかった。
    普通なら出てもいいんだけど、やっぱりシャワー待たれてたら気持ち悪い。忙しいんだろうけど。

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2022/05/07(土) 22:36:06 

    余裕で家で待ってる時は、最終に近いくらいに来るよね(笑)

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2022/05/07(土) 22:50:09 

    >>29
    誰にも当てはまらないのにピンポンならす人いる
    よくAmazonで買い物するんだけど、いつもは置き配してくれるのに、たまに下請けっぽいとこで「うちはサインもらわないとダメなんで」っ言われることある
    会社の規定がそうなら置き配指定ができるサイトの下請けなんてやらないで欲しい

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/07(土) 22:50:36 

    >>6
    チャイムも鳴らさず不在票入ってた事あったよ
    ずっと家にいて待ってたのにどういう事だ?

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2022/05/07(土) 22:51:00 

    >>74
    集合住宅で玄関が分かりづらくて、ポストはちゃんと部屋番号書いてあったとか?そういう建物あるよ。

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/07(土) 23:03:12 

    >>1
    再配達は有料で良いと思う
    ガソリン代だってバカにならない

    +4

    -4

  • 98. 匿名 2022/05/07(土) 23:19:44 

    >>25
    >インターホン切るの忘れて「えー来るの早いっちゅーねん」ってエセ関西弁でデカい声独り言

    じわるw

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/07(土) 23:35:37 

    >>81
    無料で何回も来てくれるからってあんまりわがまま言うもんじゃないよ。土日指定にするなりコンビニ配送や置き配だってあるじゃん。特に今の時代配達の仕事は量も多くてみんなすごく大変なんだよ。最配送って本当にただただ無駄足使わせてるんだよ。少しは協力しようって考えるべきだよ

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/07(土) 23:38:39 

    >>97
    そうだよね。無料だからみんな図に乗るんだよ。少額でも有料にしたらとたんに最配達がっつり減るよ。日本人ってそういう所モラルも優しさもないもん。お金だよ

    +7

    -2

  • 101. 匿名 2022/05/07(土) 23:39:20 

    >>18
    出なきゃ良いだけでは?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/07(土) 23:55:46 

    >>6
    19時〜指定でそれやられたら、サービスセンターにクレーム電話掛けるわ
    何のための時間指定だって思っちゃう

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2022/05/08(日) 00:13:52 

    誤配は勘弁してほしい
    誤って置き配されたのに繋がりにくいセンターに何度も電話かける虚しさったらない

    +0

    -2

  • 104. 匿名 2022/05/08(日) 00:21:28 

    指定時間に間に合うように急いでに帰宅したら、数分前にすでにピンポンされた映像が残ってて不在票も入ってなくて、ムカついて問い合わせセンターにクレームしてしまった。
    その後、指定時間にちゃんと来て「時間前だったんですけど近所に来たので居るかなと思って…」と謝られて、こちらもクレームしてしまったこと丁寧に謝ったけど、ややこしいことしないでくれ…

    +0

    -5

  • 105. 匿名 2022/05/08(日) 01:08:56 

    >>29
    まあ、確かに。
    訪問介護の仕事してるけど表札も部屋番号もない家(特にアパートやマンション)多すぎ!
    初訪問はマジで迷う。正直迷惑。
    配達員さんは大変だろうな。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/08(日) 01:31:29 

    >>59
    そんだけまわらなきゃならんくらい荷物多いのかな

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/08(日) 01:34:16 

    今って在宅でピンポン鳴って出ても、お願いすれば対面せず玄関前に置いてくれるよね。
    ずっとこうだといいな。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/08(日) 01:54:27 

    >>20
    やられた事何度かある。
    家に居るのにピンポン鳴らずに不在票入れられたから、「あ、またやられた」と思ってドア開けたらまだ居て「あ、えへへ」みたいなバツの悪い顔して品物渡してきた、おばちゃん配達員。
    わざとだよね?
    あれ何でなの?居るのにまた再配達って自分が面倒くさいだけじゃない?
    それとも何か得する理由あるのかな?

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2022/05/08(日) 01:59:08 

    >>85
    苦情入れた方が良いですよ。
    この家は大丈夫〜みたいに思われると何回もやられるみたいです

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2022/05/08(日) 03:21:42 

    >>1
    Amazonさん
    代引きじゃないのに配達の際ショートメールか電話してくる。何故だ。

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2022/05/08(日) 04:36:36 

    もう私は最初からPUDO受け取りにしてる
    佐川も早くこれ導入してほしい

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/08(日) 07:12:21 

    佐川って来たとき言わなくてもネットで置き配できるようになったらいいのに
    あと謎なんだけど置いといていいと言ってるのに郵政の人置き配してくれなくてチャイム鳴らすw

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2022/05/08(日) 07:33:31 

    身内が配達関係の仕事してるんだけど聞いた話。配達して同居家族に渡したら、受け取り先本人から「届いてない!」ってクレーム。同居家族の方は受け取ったらご本人に「荷物来てたよ」くらい伝えてあげて下さい………。

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2022/05/08(日) 08:22:15 

    >>18
    私もあった。うちは誰もいなかったから不在届入ってた。定期便だったから毎月あってブチ切れて配達業者の本社に苦情メールだした。次の月はちゃんとしてくれたけど、その次から今度は日曜の午前中とかに来やがった。いい加減にしろあのクソ親父。

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2022/05/08(日) 10:01:35 

    >>26
    ●川は時間指定守らないので極力利用しない。こちとら指定時間に自宅待機してるのに、違う時間帯に配達して不在票入れやがる。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/08(日) 12:00:06 

    >>108
    ピンポンの鳴らし方わかりますか?鳴らなかったんですけどと一度聞いてあげる

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/08(日) 15:39:00 

    >>116
    優しい☺️
    それからは配達員が変わり、居るのに不在票入れられる事は無くなりちゃんとピンポン鳴るようになりました

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/08(日) 18:21:09 

    時間指定をその通りにするのは難しいことは理解できる。
    だから有料にすればいいと思う。
    そしたら時間指定する人減りそう。

    でもそれはそれで時間指定しない人が増えて不在での再配達が増えるのか…。

    時間指定有料、ただし業者が指定の時間を守れなかったら指定料金を返金。
    再配達も有料化。
    ネットで買い物する人はそれも前提で買い物しなきゃいけない。

    厳しい?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/08(日) 18:30:19 

    >>6
    私19時〜指定してて、電車通勤だからどうしても帰りが18時47分くらいになっちゃうんだけど、45分に届けに来て不在届置いてかれたことある😭配達員本人の手間のためにも時間守れよ!!!

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/08(日) 19:44:03 

    >>21
    指定の時間にお腹痛くなった時、ヒヤヒヤするわ。
    トイレに篭りながら、頼むから今は来ないでくれよ!って祈ってる笑

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/08(日) 20:41:59 

    >>20
    同じ経験あり!
    配達の車が来たからピンポンなるの待ってたらカタッと音がして不在票入れられてた
    再配達希望してまってたらまさかのまた同じことされた(ピンポンに異常なしです)
    本社にクレーム入れたら謝りにこられたけどなんの徳があるんだろあれ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/08(日) 21:01:24 

    >>83
    うちは逆に置き配指定してないのに、終日家にいてもピンポン鳴らさずに宅配ロッカー入れられてることある。
    重いもの頼んだときとか腹立つよ。
    ヤマトとか大手じゃなくて、Amazon下請けの配達会社の人。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。