ガールズちゃんねる

漫画やアニメの理解出来なかったシーンを質問するトピ※ネタバレ注意

312コメント2022/05/10(火) 20:30

  • 1. 匿名 2022/05/07(土) 19:49:12 

    進撃の巨人より
    ヨロイブラウンの瓶は結局何だったんですか?
    漫画やアニメの理解出来なかったシーンを質問するトピ※ネタバレ注意

    +77

    -8

  • 2. 匿名 2022/05/07(土) 19:50:27 

    美女と野獣のガストンは良い人なんですか?

    +3

    -41

  • 3. 匿名 2022/05/07(土) 19:50:31 

    >>1
    これは全読者が聞きたいやつ。笑

    +140

    -6

  • 4. 匿名 2022/05/07(土) 19:50:34 

    テレビアニメのブリーチって最後どうなったの!?途中から離脱してもうたんだが......

    +37

    -2

  • 5. 匿名 2022/05/07(土) 19:50:43 

    クレヨンしんちゃんで、当時まだ現役プロ野球選手だった新庄のポジションをみさえに聞かれたひろしが、「アンパイア」と答えたこと

    +51

    -1

  • 6. 匿名 2022/05/07(土) 19:51:02 

    鬼滅の刃の無限列車編の猗窩座って、伊之助が技を出したから腕をちぎって逃げようとしたんですか?

    +5

    -46

  • 7. 匿名 2022/05/07(土) 19:51:13 

    チェンソーマンの内閣総理大臣

    +7

    -1

  • 8. 匿名 2022/05/07(土) 19:51:17 

    >>1
    ライナーのエキス

    +38

    -4

  • 9. 匿名 2022/05/07(土) 19:51:19 

    東京喰種の戦闘シーン
    どっちが仲間はわからん。

    +52

    -1

  • 10. 匿名 2022/05/07(土) 19:51:33 

    デスノート
    ニアのノート取り替え📓作戦がいまいちよくわからなかった。難しすぎて

    +50

    -5

  • 11. 匿名 2022/05/07(土) 19:52:02 

    >>8
    ライナーの脊髄液ってこと⁉️

    +50

    -0

  • 12. 匿名 2022/05/07(土) 19:52:32 

    >>6
    そうですよ。

    +2

    -43

  • 13. 匿名 2022/05/07(土) 19:52:35 

    NANAで、シンがノブに「キノコより飛べるよね」って言ったの意味わかんない

    +3

    -17

  • 14. 匿名 2022/05/07(土) 19:52:37 

    >>6
    太陽が登ってきたからじゃなかった?
    そのままだと身体が燃えるから自らちぎって逃げた

    +141

    -5

  • 15. 匿名 2022/05/07(土) 19:52:37 

    そこで伏せても撃たれると思うんだけど
    何でわざわざ伏せたんですか?
    漫画やアニメの理解出来なかったシーンを質問するトピ※ネタバレ注意

    +178

    -1

  • 16. 匿名 2022/05/07(土) 19:52:48 

    ブリーチの映画だけど、せんなと一護って付き合ってるの?
    漫画やアニメの理解出来なかったシーンを質問するトピ※ネタバレ注意

    +5

    -24

  • 17. 匿名 2022/05/07(土) 19:53:07 

    ONE PIECEのトラファルガー・ローはどうしてあんなにかっこいいのですか?

    +18

    -22

  • 18. 匿名 2022/05/07(土) 19:53:19 

    >>6
    伊之助関係ない。
    朝日が出てきて逃げたいのに、煉獄さんが腕と筋肉で、猗窩座の腕を離さないから自らちぎった。
    伊之助はその時の風圧ですっ飛んだだけ

    +159

    -6

  • 19. 匿名 2022/05/07(土) 19:53:36 

    金田一少年の人形(ミイラ)が1体増えるやつ

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2022/05/07(土) 19:53:43 

    >>15
    伏せてない…

    +156

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/07(土) 19:54:05 

    >>13
    シンは薬物で捕まってたし、マジックマッシュルーム的な?

    +104

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/07(土) 19:54:12 

    >>5
    審判って意味じゃない?
    ひろしも野球をよく分かってなかったとか?

    +1

    -2

  • 23. 匿名 2022/05/07(土) 19:54:20 

    マンガのバトルロワイアルで、桐山和雄に殺されかけた相馬光子が、「マジカルトゥルー」と唱えたら一瞬桐山の動きが止まったこと

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2022/05/07(土) 19:54:24 

    ワンピースの戦闘シーン。ジャンプ本誌買ってた時とか、ネットに貼られてたりするコマとか目にするけど、すごい書き込まれすぎてて何がどうなってるのかよくわからん…

    +80

    -10

  • 25. 匿名 2022/05/07(土) 19:54:44 

    >>13
    そのシーンわからないけどキノコってマジックマッシュルームじゃない?ナナの時代はまだ合法だったっけ?

    +78

    -1

  • 26. 匿名 2022/05/07(土) 19:54:57 

    >>19
    あれは金田一の解説通りじゃないの?

    +67

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/07(土) 19:54:59 

    >>5
    ルールが全くわかってないみさえに説明するのが面倒で適当に言ったんだと思う

    +91

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/07(土) 19:55:30 

    鋼の錬金術師。
    ホークアイのシャワーシーンで背中の錬成陣はきれいに残っているように見えたけども、マスタング大佐に跡が残らないよう焼いてもらったのではなかったの?

    +4

    -4

  • 29. 匿名 2022/05/07(土) 19:56:29 

    MONSTER

    イミフ&投げっぱなしジャーマン
    漫画やアニメの理解出来なかったシーンを質問するトピ※ネタバレ注意

    +26

    -29

  • 30. 匿名 2022/05/07(土) 19:56:50 

    赤ちゃん無惨様に取り込まれる時、仲間だったはずの冨岡義勇さんに後頭部で頭突きをくらわせた炭治郎の心理。
    痛かったろうに、冨岡さん

    +3

    -36

  • 31. 匿名 2022/05/07(土) 19:57:27 

    スラムダンク
    インターハイをかけた陵南戦で、三井が「ここで安西先生ならどうする…」って言ってたけど、具体的になにかしたっけ

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2022/05/07(土) 19:57:42 

    鬼滅の刃の無惨様は人間の姿で妻子持ちだけど、あの妻は普通の人間?
    娘は鬼の血をひいてない?
    無惨様がちょっとひっかいただけの通行人は鬼に変化しだしたのに、どうなってるんだろ?

    +12

    -22

  • 33. 匿名 2022/05/07(土) 19:58:17 

    NARUTOのサスケは、一瞬羽根生える設定になってなかった?

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2022/05/07(土) 19:58:49 

    北斗の拳のフドウのサイズ感。

    +39

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/07(土) 19:58:51 

    ある!!教えてほしいです
    「うちの執事が言うことには」っていう作品のコミック版なんだけど、
    執事が下書きした手紙に当主がダメ出しするシーンがあって、何がダメなのかわかんなかった
    以前に会った時の相手方の服を褒めるような内容だったんだけど、これでは結局褒めてることにならないみたいな感じだったんですよね

    +1

    -2

  • 36. 匿名 2022/05/07(土) 19:58:53 

    >>2
    私はガストン見てると権力と暴力のみでのし上がった立候補者と支持者にみえる

    +79

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/07(土) 19:59:01 

    進撃の巨人
    クリスタのお腹の子は、本当は誰の子?

    +11

    -11

  • 38. 匿名 2022/05/07(土) 19:59:08 

    金田一少年の魔神遺跡殺人事件で、蘇我や大和が殺された理由は、宗像先輩をレイプして無理矢理契りを結ぼうとしたのを、村西さんが阻止したということ?

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/07(土) 19:59:16 

    HUNTER×HUNTERの幻影旅団の結成回想時に出てくる「始めはただ欲しかった」というシーン。

    このビデオテープって何かの伏線なのかな??
    それとも深い意味はないのかな
    いまだによくわかりません(;;)
    漫画やアニメの理解出来なかったシーンを質問するトピ※ネタバレ注意

    +41

    -3

  • 40. 匿名 2022/05/07(土) 19:59:19 

    となりのトトロで
    なんでカンタは傘貸してあげたくらいで
    サツキとあんなに親密な仲になれたのか?

    カンちゃんとか言ってるし

    +16

    -10

  • 41. 匿名 2022/05/07(土) 19:59:24 

    >>28
    左上の方が火傷で見えなくなってる

    複雑な方程式みたいなもんだから
    全部焼かなくても一部欠けただけでも
    他人には錬成陣は解読できないんじゃないかな

    +40

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/07(土) 19:59:52 

    >>5
    安牌だ

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2022/05/07(土) 19:59:57 

    >>38
    YES、that's right

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2022/05/07(土) 20:00:00 

    >>15
    コント「黒ずくめのパンチ」

    +81

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/07(土) 20:00:06 

    >>37
    何事もなく終わったから
    普通に旦那の子供って解釈の人が多い

    +99

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/07(土) 20:00:57 

    夏目友人帳の、夏目レイコって結局何だったの?
    原作知らないからよくわからないけど夏目の祖母?なんだよね?なら結婚して子供できてるんだから、孤独な祖母は〜とか、いつも1人だとかは違うくない?と思う

    +11

    -9

  • 47. 匿名 2022/05/07(土) 20:01:05 

    >>43
    だとしたら2人は殺されても仕方ないが、港屋さんは可哀想だったな
    てかあれ事故死って

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/05/07(土) 20:01:10 

    ゴールデンカムイの尾形は結局宇佐美たち以上の鶴見担だったってことですか??

    私は鶴見が好きで求めていたってより、あくまで自分が間違いではないと証明するためにもっと鶴見が自分に尽くすべきなのに、自分のことはそっちのけであっちこっちしてるのに怒ってただけの気がしたのですが。

    +38

    -2

  • 49. 匿名 2022/05/07(土) 20:01:28 

    無惨様はなぜ山奥のポツンと一軒家・竈門家に行ったのか

    +56

    -9

  • 50. 匿名 2022/05/07(土) 20:02:16 

    >>32
    連れ子と結婚したのかも?

    +40

    -6

  • 51. 匿名 2022/05/07(土) 20:02:17 

    ちぃかわのほぼ全て
    最近Twitterで読み始めたけどストーリーが全く分からない

    +35

    -1

  • 52. 匿名 2022/05/07(土) 20:02:53 

    >>38
    あの事件は村西さんが落雷で記憶喪失になって終わったけど、あの状態では罪に問えなかったのかな
    自分が殺された遺族なら納得できないけど

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/07(土) 20:03:03 

    >>39
    幽白の飛影がほしがってた、黒の章では?
    あとはまさかのリング(呪いのビデオ)

    +54

    -1

  • 54. 匿名 2022/05/07(土) 20:03:08 

    大したシーンじゃないけど
    ッポイ!でニノ下先生とかよこ先生がもう3年付き合ってるって話を盗み聞きしてた万里が、「3年」て年数にめちゃくちゃウケてたんだけど何がそんなにおかしいのか分からなかった

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/07(土) 20:03:24 

    ゴールデンカムイで尾形は腹違いの弟を○したけど、それは弟の勇作は知ってるの?


    +4

    -1

  • 56. 匿名 2022/05/07(土) 20:03:53 

    >>30
    義勇さんを取り込ませない様に庇ったんでしょう

    +64

    -3

  • 57. 匿名 2022/05/07(土) 20:04:06 

    >>52
    あと一ヶ月の命の人、裁判かける前に勾留中に死ぬわ。てか、警察病院じゃね?

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/07(土) 20:04:28 

    >>20
    どう見てもこれはおすわりよね

    +98

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/07(土) 20:04:43 

    >>4アニメは最後までやって無かったと思う
    私はギンが死んだところまでしか見てない

    +3

    -3

  • 60. 匿名 2022/05/07(土) 20:04:52 

    >>30
    え?そんなシーンあったっけ?

    +6

    -3

  • 61. 匿名 2022/05/07(土) 20:05:00 

    >>3
    ね、この件は回収してくれなかったよね

    +51

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/07(土) 20:05:01 

    >>39
    幽☆遊☆白書の黒の章と関係あるか
    ただ単にビデオが一般の家庭では普通にある物でも、孤児やスラムでは高価な物だからか。

    +46

    -1

  • 63. 匿名 2022/05/07(土) 20:05:25 

    >>55
    即死だと思うから知る由も無いと思う
    あくまでこっちを向いたってのは罪悪感を無意識に感じた尾形がそう見えただけかと

    +54

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/07(土) 20:05:29 

    ヒカルの碁の初手天元。なんとなくすごいらしいくらいだけどいまだにわかってない。
    漫画やアニメの理解出来なかったシーンを質問するトピ※ネタバレ注意

    +35

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/07(土) 20:05:48 

    >>46
    れいこは未婚のまま妊娠してて
    親族の中で余計孤立して暮らしてたみたいな設定
    父親はよくわからないっぽい
    またいつかその話があるのかも。

    +42

    -1

  • 66. 匿名 2022/05/07(土) 20:06:06 

    >>21
    >>25
    ありがとう!そっか
    何か下ネタかと思っちゃった

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2022/05/07(土) 20:06:10 

    >>32
    奥さんは再婚、女の子は奥さんの連れ子
    2人は人間。

    +75

    -3

  • 68. 匿名 2022/05/07(土) 20:07:07 

    子供レンは誰の子なのか

    +41

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/07(土) 20:07:15 

    >>49
    青い彼岸花を探してた

    +48

    -6

  • 70. 匿名 2022/05/07(土) 20:07:18 

    >>41
    へーー!ほほーー!!
    改めて見てみます!どうもありがとう!

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2022/05/07(土) 20:07:40 

    >>48
    尾形のラストは本当に痛ましかった。
    弟の勇作と打ち解けられたら、もっと幸せに生きる事も出来たのに。
    勇作はいつでも尾形を兄として慕ってたいたのに。
    鶴見担とか何かその辺はどうでもよくなってた感じがする。

    +10

    -22

  • 72. 匿名 2022/05/07(土) 20:08:15 

    >>32
    カモフラージュとして子連れ未亡人と結婚したんじゃない?

    鬼だって家と衣服は必要だろうしそれらを買うには金がかかる
    だから資産家の家の子供になったり夫になったりして
    金銭を稼ぎつつ彼岸花の情報を集めてるんだと思うよ

    +99

    -2

  • 73. 匿名 2022/05/07(土) 20:08:40 

    >>65
    なるほど。ありがとう!アニメだとよくわからないまま終わってたから…
    原作読んでみる^ ^

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2022/05/07(土) 20:08:59 

    >>71
    それも含めて金カムやろ

    +7

    -2

  • 75. 匿名 2022/05/07(土) 20:09:02 

    ゴールデンカムイで、子供の尾形が「よかったなぁ…」と言ってるのは、愛されて産まれた子だとわかったからで合ってますか?

    +47

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/07(土) 20:09:22 

    >>60
    私もそう思って確認したら199話にあった

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2022/05/07(土) 20:09:38 

    ゴールデンカムイの二階堂
    杉本を追いかけて尾形と合流、谷垣を殺そうとするって流れで追いかけてきた鶴見中尉に捕まって耳を削ぎ落とされてたよね。お互いただの上官と一兵士って感じの関係に見えたけど過去がズブズブでびっくり。
    あの時なんで二階堂は謀反側についてたの?

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2022/05/07(土) 20:10:10 

    >>40
    サツキ達が来たのは春で(傘の時は6月?)失踪事件の時は夏だから
    映画で感じるより子供同士の付き合いがあったんじゃないかと思う
    昭和の時代って仲良くなるとすぐ相性呼びするし
    あとは父親不在、メイがいない状況で動いてくれてるカンタを頼もしく感じたんじゃないかな

    +126

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/07(土) 20:11:13 

    >>30
    本気で聞いてる?鬼滅オタってマジで読解力低いんだね。一回読んだだけでもわかったぞ

    +15

    -22

  • 80. 匿名 2022/05/07(土) 20:11:13 

    >>48
    それは個人によって印象変わるからド固定の解釈はしなくて良いんじゃない?

    +24

    -1

  • 81. 匿名 2022/05/07(土) 20:12:43 

    金田一少年で、ココアの牛乳の膜で毒を包んだから飲まずに済んだみたいな話なかった?
    この間松潤のドラマ再放送でもやってたけど意味わからんかった…

    +6

    -8

  • 82. 匿名 2022/05/07(土) 20:13:02 

    >>49
    青い彼岸花や強い鬼を作るために上弦に近い体質の人間や太陽を克服できる鬼となる特異体質の人間を探していた

    +48

    -7

  • 83. 匿名 2022/05/07(土) 20:13:10 

    >>32
    炭治郎がクンクンして妻子は人間だって言ってたよ

    +46

    -5

  • 84. 匿名 2022/05/07(土) 20:13:28 

    >>1
    トピタイとトピ画ですぐ分かったw

    +34

    -1

  • 85. 匿名 2022/05/07(土) 20:13:50 

    >>54
    いつ結婚すんのwwって感じかな

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/07(土) 20:13:56 

    >>1
    進撃の巨人って伏線が多かったから何でも意味を追求したくなるけど、割と隙と言うか突っ込み所が普通にある作品だと思ってる
    作者も若いし処女作だし(って言うのは関係ないのか分からんけど)
    とりあえずストーリーの大筋を捉えて自分なりの教訓的なものが感じ取れれば良いんじゃないかと思っている作品

    +101

    -6

  • 87. 匿名 2022/05/07(土) 20:14:02 

    >>64
    分かる部分で良ければ

    盤の真ん中に置くのは囲碁における悪手なんよ
    普通はだいたい端から攻めてくんだけど
    こんなんはあっという間に囲まれて負けるんよ
    つまりどっから来ても負けないっていうかなり好戦的な初手なんだわね

    +58

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/07(土) 20:16:32 

    >>53
    黒の章!
    その上可能性もあるんだね!
    考えたことなかった〜。

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2022/05/07(土) 20:16:36 

    エヴァでユイがずっと初号機にいたのは必ずシンジが来るとわかってたからだよね
    てことはゲンドウが自分を取り戻すためにそうするって読んでたってこと?

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/07(土) 20:16:59 

    >>12
    >>14
    >>18
    ありがとうございます!
    太陽から逃げようとしているのを煉獄さんが抑えていたのに、伊之助の技のせいで切れたのかと思っていました。
    だから、その後の「逃げるな!」なんですね

    +9

    -17

  • 91. 匿名 2022/05/07(土) 20:17:03 

    鬼灯の冷徹
    ピーチマキのガチファンのじじいが推し活のせいで仕事しなくなった話で
    相方の女の子が言った「マキちゃんがケガしてる感じ」の意味が全然わからない

    +5

    -3

  • 92. 匿名 2022/05/07(土) 20:17:21 

    今日のコナン
    あれは無理がありすぎる。

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/07(土) 20:17:46 

    仙界伝封神演義

    突如ギターを奏でて歌い出した天化と、妲己の正体

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/07(土) 20:18:02 

    >>77
    二階堂と鶴見って過去にズブズブな関係なんてあったっけ?

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/07(土) 20:18:21 

    >>1
    王家のもとに9つの巨人が揃ってたころに採取した脊髄液じゃない?
    ライナーが鎧の継承者で同じブラウンだったのはたまたまってことで

    +83

    -1

  • 96. 匿名 2022/05/07(土) 20:18:35 

    >>15
    アホだからです

    +70

    -1

  • 97. 匿名 2022/05/07(土) 20:19:05 

    >>1
    このサシャの意味深な表情のコマは何だったんだろう
    これで一時サシャがスパイ説出てたけど
    進撃ってちょっとしたシーンやコマにも意味があったりするからどんな意図で描かれたのか気になる
    漫画やアニメの理解出来なかったシーンを質問するトピ※ネタバレ注意

    +58

    -1

  • 98. 匿名 2022/05/07(土) 20:19:26 

    >>3
    未来のエレンが置いたとか?

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/07(土) 20:19:59 

    >>77
    謀反側につきたかったわけじゃなくて
    とにかく佐一を殺したかった。
    鶴見は佐一を泳がせる作戦になったから
    鶴見といたんでは佐一に会えない

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/07(土) 20:21:08 

    ゴールデンカムイ

    鶴見中尉の目的は、結局どっちだったの?
    家族の復讐なのか、軍の部下のためなのか・・・

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2022/05/07(土) 20:21:10 

    >>95
    ライナーと関係あるかはわからないけど一定の期間まで鎧はブラウン家が代々受け継いでたとか?

    +25

    -1

  • 102. 匿名 2022/05/07(土) 20:21:56 

    >>94さんのレスで宇佐美と勘違いしていたことに気付きました💦すみません、レスありがとうございます💦

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/07(土) 20:23:04 

    旧作エヴァンゲリオン
    最終回が意味わからない
    おめでとう!でシンジの葛藤は解決したんだと無理矢理自分を納得させたとして、結局現実世界はどうなってるの?

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/07(土) 20:23:27 

    >>97
    ウインナーでも盗んでたんじゃない?

    +100

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/07(土) 20:23:42 

    >>99
    なるほど。それで杉元を殺させてやると言われて目の色を変えて戻ってきたわけですね。ありがとうございます。 

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2022/05/07(土) 20:24:08 

    >>51
    前提の世界観わかってないといきなりモンスター出てきたりわけわからんかもね。ちいかわ達はモンスターのいる世界に暮らしてて、それらを討伐する仕事かもしくは草むしりする仕事のどちらかをやって賃金もらって暮らしてる。だから討伐の仕事の時以外にもたまにモンスターに遭遇するし、不思議な生命体が出てきたりそれらによって不思議なことが起こるのが日常。悪いことばかりではなく、ご飯やお菓子が湧き出てたりするハッピーな不思議もよくある世界。

    +48

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/07(土) 20:25:00 

    発達障害トピで過去に書いたことがあるけど、これは完全なる自分の理解力のなさです。18年近く謎でした。

    まる子 「花輪くんも塩もみ野菜残してるね」
    花輪 「僕の口には合わなくてね…ぼくはいつも野菜は外国の特製ドレッシングで食べているんだ」
    まる子 「いつもマヨネーズの私でも口に合わないんだもん、特製ドレッシングの花輪くんじゃあねえ…」
    たま 「塩もみだもんね」

    まる子はマヨネーズで食べてるのは嫌々なんだと思っていました。マヨネーズで食べてる自分でも美味しくない塩もみ野菜、そりゃ特製ドレッシングの花輪くんのくちにあうはずない、っていう意味なんだよね…全然分からなかったよ、28歳くらいまで。

    明日誕生日のまる子に特製ドレッシングのサラダを食べさせてあげたい。

    +3

    -14

  • 108. 匿名 2022/05/07(土) 20:25:47 

    >>91
    ファンが痛すぎて
    そんなファンがいるっていうピーチマキちゃんまで
    痛い存在に見えてくる=まきちゃんが怪我してるみたいになってるにゃ

    って感じ
    痛い=怪我

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/07(土) 20:25:48 

    >>13
    シンは男性にも買われてたから、シモとマジックマッシュルーム両方の意味合いだったんじゃないかなって、個人的には解釈してる

    +0

    -16

  • 110. 匿名 2022/05/07(土) 20:25:51 

    >>85
    やっぱりそんな感じかな
    長いといえば長い年数だけどそんなに笑うような事じゃないし何か別の意味があるのかも、と読んだ当時モヤモヤしたわ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/07(土) 20:25:51 

    >>97
    芋持ってるシーンか?

    +61

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/07(土) 20:26:15 

    >>2
    逆によい人に見える描写あったっけ?

    +28

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/07(土) 20:26:17 

    ジョジョ6部の世界の一巡。色々ネットの記事見たり自分でも考えてみたけど、分かるような分からんような…。やっぱ分からんッ!!
    漫画やアニメの理解出来なかったシーンを質問するトピ※ネタバレ注意

    +8

    -2

  • 114. 匿名 2022/05/07(土) 20:26:22 

    >>92コナンはファンタジー漫画です
    映画なんて意味わからない展開多すぎるし

    +30

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/07(土) 20:26:47 

    和の国から未読ですがこの謎解けました?
    漫画やアニメの理解出来なかったシーンを質問するトピ※ネタバレ注意

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/07(土) 20:27:32 

    >>107
    まるこはマヨネーズ大好きなんだね

    +1

    -6

  • 117. 匿名 2022/05/07(土) 20:28:21 

    >>19
    風祭さんが
    身体の一部ずつを取っていく事で遺体を一体増やして一人生きているという事をカモフラージュしようとした。

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/07(土) 20:28:24 

    が…
    ま…

    を誰か解説願います
    漫画やアニメの理解出来なかったシーンを質問するトピ※ネタバレ注意

    +23

    -1

  • 119. 匿名 2022/05/07(土) 20:30:00 

    >>39
    まだ、回収してない伏線じゃないのかなぁ??
    ハンター終わってないし、蜘蛛との対決もまだだし。

    +38

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/07(土) 20:31:05 

    >>49
    継国縁壱がつけてた耳飾りと似たものを付けてる人間の噂を耳にしたからじゃないかな
    親子代々で身に着けて街の中で商売してたらそりゃ人の印象に残るわよね

    時代とともに人の行き来が増えたために噂が遠くまで届くようになってしまって
    無惨にバレることになったんだと思う

    +7

    -16

  • 121. 匿名 2022/05/07(土) 20:32:13 

    >>113
    6部は難しいよね!アニメでどんな感じになるのか楽しみにしてるわ。マンガじゃなかなか理解できない。

    +15

    -1

  • 122. 匿名 2022/05/07(土) 20:32:17 

    >>101
    よこ
    でもブラウン家って、ライナーのおかげで地位獲得って感じだったから、そんな代々受け継いでる家系とかじゃなさそうだよね。他の巨人も世襲制じゃないし

    +43

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/07(土) 20:32:23 

    >>79
    ヲタじゃないからさらっとしか読んでないのでは

    +16

    -2

  • 124. 匿名 2022/05/07(土) 20:32:23 

    >>116
    大好きなのかはわからんくない?
    一般家庭はマヨネーズで食べるのが普通だから、一般人のまるこでも美味しくない塩揉み野菜を上流階級の花輪くんが美味しいはずないわってことでしょ

    マヨネーズ=一般家庭、特製ドレッシング=セレブ家庭の比喩かと

    +44

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/07(土) 20:33:11 

    >>2
    ジャイアンみたいなもんだと思ってた
    金持ちではあるんだっけ?

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/07(土) 20:33:36 

    >>100
    このセリフそのままの意思を持ってたと思う
    ただ実際鶴見中尉の本意ではこんなちいさなものじゃなくて
    このイメージよりもっとぶっとくて、ど真ん中に咲いてる花だったろうなと

    +30

    -1

  • 127. 匿名 2022/05/07(土) 20:34:24 

    >>8
    oh…

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2022/05/07(土) 20:34:36 

    >>109
    男相手の商売もしてたなんてあったっけ?
    「よく間違えられるけど僕はストレートです」言ってたよね

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/07(土) 20:34:56 

    >>118
    が・・・・(勝負には)負けた・・・
    じゃないかなあ。やっぱり

    +49

    -1

  • 130. 匿名 2022/05/07(土) 20:35:09 

    ブリーチの藍染と雛森のこのシーン
    この2人はセッ〇スしたの?
    漫画やアニメの理解出来なかったシーンを質問するトピ※ネタバレ注意

    +12

    -1

  • 131. 匿名 2022/05/07(土) 20:36:31 

    チェンソーマンの1巻あたりでマキマが使えそうな犬がいるとか話してた相手は誰?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/07(土) 20:37:17 

    >>124
    その返しが発達っぽいな

    +1

    -29

  • 133. 匿名 2022/05/07(土) 20:37:54 

    >>30
    炭治郎一人(片腕)では刀を赤くできず、無惨を抑えられない→義勇さんが参戦して二人で赤くする→無惨膨れ上がる→このまんまだと二人とも無惨に取り込まれるので、炭治郎が義勇さんだけはと頭突き→からの義勇さんの「また守れなかった・・。俺はいつも守られてばかりだ」

    +39

    -2

  • 134. 匿名 2022/05/07(土) 20:38:57 

    >>19
    5体バラバラに分解して、それぞれの人形(遺体)から部位を1つずつ取って並べてもう一人いる様に見せかけたって話やで。

    +29

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/07(土) 20:39:13 

    >>20
    でも這いつくばってるベルモットは見たくない

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/07(土) 20:40:39 

    >>123
    キャラオタでしょwオタじゃ無いのにキャラの名前フルネームさん付けとかせんでしょ

    +1

    -16

  • 137. 匿名 2022/05/07(土) 20:40:58 

    >>130
    このコマで枕が散らばってるから
    愛染達は枕投げしてたかセックス してないと説明つかないだろってツイートが去年バズってた
    漫画やアニメの理解出来なかったシーンを質問するトピ※ネタバレ注意

    +39

    -1

  • 138. 匿名 2022/05/07(土) 20:41:42 

    >>136
    よこ
    フルネームはオタじゃない気がする
    オタなら自分の好きな呼び方がある

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2022/05/07(土) 20:42:00 

    >>122
    ライナーとは違うブラウン家とか?
    物凄い昔は世襲性だったとか?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/07(土) 20:42:54 

    >>2
    実写の方は悪い人ではなかったけど道を間違えたのかなって観ながら思った

    っていっても一回観ただけなんだけど…

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/07(土) 20:43:16 

    >>126
    砕けた妻子の骨を見る表情からとても大きなものであったことがわかるよね
    ただ本人も自分ではわかっていなかったかもしれないね

    +33

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/07(土) 20:45:22 

    >>1
    ライナーから採取した脊髄液だと思ってた。アニも色々打飲まされた?で能力持ってたから、皆色々実験されてるんだと思ってたよ。

    +53

    -1

  • 143. 匿名 2022/05/07(土) 20:47:56 

    >>138
    ハイハイw

    +2

    -16

  • 144. 匿名 2022/05/07(土) 20:48:27 

    >>10
    ジェバンニがなんかわからないけど一晩でめちゃくちゃ頑張ってくれたんだなということしか未だに理解してないですww

    +75

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/07(土) 20:49:17 

    >>73
    アニメでもその描写あったよ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/07(土) 20:51:32 

    >>124
    これだよね
    なんでこのレスが「発達っぽい」になるのかイミフ

    +21

    -1

  • 147. 匿名 2022/05/07(土) 20:53:27 

    >>137
    バズってたねー
    個人的には少数派の愛染の寝相が悪い説を推したいw

    +33

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/07(土) 20:59:58 

    >>15
    運動会の順番待ちみたいだな

    +83

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/07(土) 21:02:13 

    ゴールデンカムイ
    アチャはどうして長谷川の奥さんと子供を撃ったの?運悪く流れ弾が当たってしまっただけ?

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2022/05/07(土) 21:03:22 

    呪術廻戦 真希vs扇の黄色で囲ってるコマは何がどうなってるの?
    遠目で見てもわからん



    漫画やアニメの理解出来なかったシーンを質問するトピ※ネタバレ注意

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/07(土) 21:04:02 

    ミサトと加持さんのやり取り
    ミサト「変な物入れないでよ!」
    何をどこに入れたの?チップ?何度見てもわからん

    +2

    -4

  • 152. 匿名 2022/05/07(土) 21:09:01 

    >>39
    あと、カルトの兄さんを取り戻すために旅団に入ったのも分からない。
    なんならイルミもわざわざ旅団に入らなくてもいいじゃんとも思ってる。

    +29

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/07(土) 21:09:33 

    >>132さんへ

    >>107のコメ主です。>>124さんは私ではないですよ。一般と金持ちの比喩を描いたという発想はなかったです。感銘受けました。

    私が余計な文字を文頭に置いてしまい申し訳ありません。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/07(土) 21:09:58 

    >>141
    よこ
    あの顔はズルいわぁ…
    軍人だから咄嗟に権利書に手を伸ばしたけど、根っこの部分では家族のことを愛するただの男なんだなぁって。
    しかもその一瞬の油断で権利書も奪われるっていうね。凄く人間らしくて、あの一コマのせいで憎みきれないキャラになった。

    +38

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/07(土) 21:10:49 

    >>20
    しゃがんだだけだよね

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2022/05/07(土) 21:12:43  ID:vuiqwEO4wh 

    >>149
    さすがにそこに他意はなかったと思いたいな
    わざと殺すような人だったとは思えない

    +9

    -2

  • 157. 匿名 2022/05/07(土) 21:14:12 

    ラディッツが悟空を迎えに来た理由
    戦闘力18000のベジータが攻めあぐいているのに当時数百程度しか無い悟空が来ても役に立たないどころか足手纏いな気がする
    ベジータ達からは弱虫ラディッツと馬鹿にしててそんな奴の弟が来たところでなんだって感じだし
    漫画やアニメの理解出来なかったシーンを質問するトピ※ネタバレ注意

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/07(土) 21:14:34 

    >>141
    あのシーンで骨を優先すると思ってたのにそっちを取るんだってなった
    その前にソフィアとのシーンもあったからあそこで過去の未練には決別がつけられたのかとも思ったけど確かに>>126見たら納得

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2022/05/07(土) 21:15:19 

    >>32
    旦那を消して後釜に居座ったんだよ
    記憶も操作して

    +47

    -1

  • 160. 匿名 2022/05/07(土) 21:15:54 

    >>152
    あと、カルトとアルカは男なのか女なのか
    クラピカも

    個人的には全員男だと思ってるけど

    +27

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/07(土) 21:16:07 

    >>92
    届かない!?ってなって、次の瞬間トラックが飛距離伸ばしてて草だった
    個人的に上官の車をあの後どうするのかが気になった。本人が運転してたわけじゃないから保険おりないよね?

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2022/05/07(土) 21:17:31 

    >>4
    アニメ再開するよー
    原作はアニメはじまったらアプリで一挙公開とかしてくれるかも

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/07(土) 21:18:44 

    >>28
    生活に困らない程度の必要最低限の面積でとか言ってたから、火傷が突っ張っても邪魔にならない場所だけにしたんじゃないかな。

    +17

    -1

  • 164. 匿名 2022/05/07(土) 21:19:28 

    >>150
    パパのはらわた?

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/05/07(土) 21:19:55 

    >>149
    スパイの家族だと尋問と拷問は免れないから、苦しまないように一瞬で楽にしてあげた。
    ウイルクは最善の策を最短で決断できる男。

    +15

    -5

  • 166. 匿名 2022/05/07(土) 21:21:35 

    >>142
    すみません自己レスです。それだと壁の中の王家側、ヒストリアのお父さんが持ってた?からおかしいのか。ライナーのってのは有り得ないね。未来エレンがコソッと置いた?作者さん教えてくれ笑

    +17

    -0

  • 167. 匿名 2022/05/07(土) 21:22:07 

    ヒソカとクロロの戦いがとても難しい…

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2022/05/07(土) 21:26:16 

    もう出たかな?飛影のジャンケンの知識
    暗黒武術会の一回戦では相手チームの出てくる順番をジャンケンで決めたのだと推察してたのに準決勝ではジャンケンを初見であるようにしていた
    コレは鳥山先生のヤジロベー2回描いたりピッコロ大魔王の指6本描いた様なミスなのか?それとも桑さんが初心者の割に後出しと言うテクにギクった様に知らない素振りをしただけなのか?
    漫画やアニメの理解出来なかったシーンを質問するトピ※ネタバレ注意

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2022/05/07(土) 21:29:01 

    >>168
    細かいようだけど、ピッコロ大魔王の指は元々は4本で5本に描いて「指が生えちゃった」とコマ外に書いてある

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2022/05/07(土) 21:29:19 

    >>157
    スカウターでフリーザ達に会話も筒抜けだろうし、
    口実を作って生き別れた弟に会いたかっただけなんじゃないかな?
    そしてサイヤ人の死のふちからの復活パワーに期待して
    ゆくゆくはフリーザをやっつけるために……

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/07(土) 21:31:22 

    >>103
    TV版の弐拾四話の後は旧劇場版の25話air、26話まごころを、君にに続いて、シンジがまた他人の拒絶を受け入れる事で世界を戻し、どういう時間軸のパラレルなのかシンジの望んだ新世界に入ったのかは劇中では語られてないけど、新劇場版へと繋がっていきます。
    その旧世界からを正確に認識してる唯一の存在っぽいが新劇場版のカヲル。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2022/05/07(土) 21:32:43 

    >>48
    お互いに利用してただけな気がする
    鶴見は尾形の高貴な血筋を
    尾形は欠けた人間が父親と同じように出世出来るのか
    最後はお互いにどうでも良くなっちゃった感じはあるけど
    自業自得とはいえやっぱり尾形の最後は可愛そうだった

    +37

    -3

  • 173. 匿名 2022/05/07(土) 21:33:16 

    >>118
    間違ってなかったが
    まだやり残したことがある
    とかだと思った

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2022/05/07(土) 21:33:50 

    ゴールデンカムイの7巻でエディーダンの所にモンスターが出るって言って初めて杉元達がモンスターを見た時の「あれがモンスターだ!」って言った時のアップのコマなんだけど、あのコマの絵がいつもどうなってるか分からなくて。
    黒く塗られてるけどヒグマはこっちを向いてるよね?
    で馬の顔はどうなってるの?
    馬の口からいって馬は向こうを向いてると思うんだけど目はこっち向きな感じじゃない?
    馬の顔の真ん中の穴みたいなのは何処の部分?
    あそこの図の解説図が見たいです。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/05/07(土) 21:35:39 

    >>108
    ありがとうスッキリした!
    説明すごく上手ね

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2022/05/07(土) 21:40:24 

    >>2
    良い奴じゃないけど、だからといって死ぬに値するとは思えない。
    ディズニープリンセスで唯一モヤモヤする。

    +28

    -7

  • 177. 匿名 2022/05/07(土) 21:41:50 

    こんな黒い塊が目立つとこにいたらそりゃ撃たれるさ。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/05/07(土) 21:45:53 

    >>174
    馬は瀕死状態で熊が背負って歩いてる状態だと思う
    顔はくまの肩越しに前に垂さがってる
    死んでしまうと重たいので馬に自分で歩かせているってあって
    熊って頭いいんだなと思った記憶
    写真のポーズだとおんぶになってしまうけど
    こんなイメージでしょうか
    漫画やアニメの理解出来なかったシーンを質問するトピ※ネタバレ注意

    +5

    -2

  • 179. 匿名 2022/05/07(土) 21:48:12 

    >>67
    下だけど、いたしたのかなーとか思ってしまう

    +2

    -3

  • 180. 匿名 2022/05/07(土) 21:51:38 

    >>1
    今の今まで忘れてた!
    コレ見てなんでだろってモヤモヤしてる‪w

    +19

    -0

  • 181. 匿名 2022/05/07(土) 21:54:39 

    >>137
    雛森は意外と清純派じゃなかったのか…
    それだとシロちゃんが可哀想すぎる

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2022/05/07(土) 21:58:52 

    >>113
    時がどんどん加速して地球も宇宙も文明も一旦滅んで、もう一度新しい宇宙と文明が生まれたところに連れて行かれた
    滅ぶ前に死んでしまった徐倫たちは新しい宇宙には来れなかった
    エンポリオが連れて行かれた新しい宇宙はいわばパラレルワールド
    7部以降のジョジョはこのパラレルワールドが舞台

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2022/05/07(土) 22:00:02 

    >>151
    あれは大人の会話ですよね…
    加持さん何入れたんだろう?

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/05/07(土) 22:07:36 

    >>24
    私もいつもよくわからんくてダメだったわ

    ちなみにベルセルクと進撃の巨人の戦闘シーンもいつもよくわからない、アニメ観た時感動した

    +6

    -3

  • 185. 匿名 2022/05/07(土) 22:08:15 

    >>130
    あー、このシーンあったよね。
    上官に入りなさいって言われても普通布団の上には座らないって言ってる人いて確かになって思った。

    +37

    -0

  • 186. 匿名 2022/05/07(土) 22:12:55 

    >>152
    あと、ゾディアック家の跡取りはキルアじゃなくて、イルミでええやんって思ってる。

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2022/05/07(土) 22:14:52 

    この十字架はエレンが眠る場所だとは分かったけど、誰がつけたの?
    漫画やアニメの理解出来なかったシーンを質問するトピ※ネタバレ注意

    +28

    -0

  • 188. 匿名 2022/05/07(土) 22:18:00 

    >>54
    自分達が入学してからずっと付き合ってたんかいwの笑いだと思ってた

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2022/05/07(土) 22:21:04 

    >>174
    あれ真ん中の穴みたいな所は馬の首筋だと思うよ。
    熊の方からだらっと力なく垂れ下がってるみたいな。
    んで、下に見える二つに分かれてるのは馬の垂れ下がった口元。
    熊の部分を半分隠して見ると分かりやすいと思う。騙し絵みたいで面白いよね、あの書き方

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/05/07(土) 22:33:14 

    >>151
    情報チップ?の入ったカプセル。
    キス音だから口なのかと思ったけど、変なとこ入れないでってセリフだと下は違うだろうしそうなると耳?って当時騒いでた。

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2022/05/07(土) 22:35:46 

    >>15
    この場面だけ見るとシュールすぎて草

    +66

    -0

  • 192. 匿名 2022/05/07(土) 22:50:37 

    >>113
    ニーチェが提唱してる『永劫回帰』って思想が元ネタです
    時間という物は一周して永遠に繰り返してるものって思想

    永遠と同じ事を繰り返し続ける事に意味はあるのか?ええ意味は有りますよ。って感じの
    人生は前向きに生きた方が幸せになれるって提唱の思想です。

    そしてこれは死後の世界を否定してる思想でもあるので、神父であるプッチがこの思想を基に色々頑張ってるのはキリスト教的にどうなの…?って皮肉も込められた展開なのかと

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2022/05/07(土) 22:53:46 

    >>115
    1人ではなく、仲間がいる海賊一味だったから複数形かと思ってた

    +10

    -2

  • 194. 匿名 2022/05/07(土) 22:53:59 

    >>20
    これから伏せるのよね?これは中腰
    ポンコツだらけやんか

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2022/05/07(土) 22:55:12 

    >>16
    顔も全然違うな

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/05/07(土) 23:00:17 

    >>165
    プラス奥さんから自分たちの情報が漏れるのを防いだのかと思った

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2022/05/07(土) 23:02:25 

    >>10
    一晩でデスノートと全く同じもの(書いてある字の模写はもちろん、折り目とかまで正確に)を作ってデスノートと入れ替えておいた
    月はそれを使ってニアを殺したと思ってたけど、実際はただのノートなので殺されておらず、逆にニアに追い詰められた(悪事がバレた)
    って展開だった気がする(うろ覚えでごめんなさい)

    +45

    -0

  • 198. 匿名 2022/05/07(土) 23:03:41 

    >>20
    だがそれがいい

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/05/07(土) 23:05:32 

    >>34
    あの世界にはもっと大きい人もいるからセーフ

    +8

    -1

  • 200. 匿名 2022/05/07(土) 23:09:24 

    >>110
    大人になってからだと3年付き合うって別に普通だけど、中3からしたら人生の1/5だからすごく長く感じたのかもね
    あとは単に自分たちが先生を知った時にはもう??みたいな中学生っぽい感覚だったのかも

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2022/05/07(土) 23:11:37 

    >>87
    横だけど、なるほど!
    ノーガード戦法みたいなことなのかな
    (私は、もしどこにおいてもいいならオセロだと確かに角取りたいなーくらいの理解しかできてません)

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2022/05/07(土) 23:15:31 

    >>81
    多分文字通りホットミルクにできる膜で毒を物理的に包んでるんだと思う

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2022/05/07(土) 23:16:03 

    ゴールデンカムイをヤンジャンのアプリでレビュー含めて読んでた。
    親分と姫が、「親分が若い男と寝たからだ〜!」って修羅場になって、後に出てきた海賊がその男なんじゃないか?って言われてたけど、その若い男は死んでるから(姫が殺したって疑われてた)違うんだよね?
    回想シーンで海賊が親分達と車に乗ってるシーンがあったけど、どういう繋がりだったんだろう?

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2022/05/07(土) 23:16:58 

    >>92
    コナンに常識を求めちゃダメ

    +25

    -0

  • 205. 匿名 2022/05/07(土) 23:17:35 

    エレンはいつからミカサのことが好きだったの?
    下手したらミカサがエレンを好きになるより先?

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2022/05/07(土) 23:20:18 

    >>34
    デカいババア無双

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2022/05/07(土) 23:21:02 

    >>194
    でもそうなると、このコマの「ザッ」でまずしゃがんで、それから伏せるという2段階伏せになるってことよねw
    元自衛隊とかなのかな?

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2022/05/07(土) 23:26:20 

    >>203
    親分の買春相手の若い男は徳永が殺したんじゃなかった?

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2022/05/07(土) 23:40:06 

    >>1
    ブラウンは特に深い意味ないのでは?と思います。
    書いてある逆さ文字は進撃の世界で必ずそうと読むわけじゃなく、作者の遊び心だと私は思ってます。
    擬音のファミチキとかと同じ感じの。
    この時もエレンはヨロイとしか読んでないですし、逆さ文字がそのまま進撃界での意味として読むなら、リヴァイ兵長の手配書の下ネタとかも作者は気付けたのでは?と思いますしね。
    サシャのお墓の逆さ文字のゴチソウトネムル?もまさか本当にサシャのお墓に進撃界の文字でそう書いてあるわけじゃないでしょうしね。
    あくまで、読者が逆さ文字を見つけて楽しむ物で深い意味はないのかなーと。
    あくまで私の考えで、本当にブラウンに何か意味があったのかもしれませんけど。

    +35

    -1

  • 210. 匿名 2022/05/07(土) 23:48:54 

    >>48
    読み手によって感じ方(受け取り方)が変わるキャラだなって思った。
    愛に飢えすぎてたり、自分の考えが正しいと無理矢理他人に考えを押し付けようとしたりとか、凄い怖いキャラっぽいけど、仲間とふざけたりヒンナとかチタタプとかボソッと話したりしてて人間味あるのも好感ある。
    子供の時に捕ったカモで、お母さんがご飯作ってくれてたら少しは人生変わってたんかな?とか思った

    +29

    -2

  • 211. 匿名 2022/05/07(土) 23:49:35 

    進撃で、ジークが死ぬ時と始祖ユミルが逃げる時にやたら花の描写があるけど
    何かの暗喩になってるのかな?

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/05/07(土) 23:54:45 

    >>1

    ヨロイブラウンもそうだけど、ロッドレイスのあの超超大型巨人化も謎

    あとミカサの頭痛の謎も結局ハッキリはわかってないよね

    もやもやして眠れなくなってきた笑

    +9

    -6

  • 213. 匿名 2022/05/08(日) 00:02:42 

    >>49
    お堂の鬼も竈門家に近かったし、ピンポイントで竈門家に行ったと言うよりも普段からあの辺をウロウロしてたんだと思う

    +15

    -1

  • 214. 匿名 2022/05/08(日) 00:08:24 

    >>212
    ミカサの頭痛はユミルがたまに
    ミカサの頭の中を覗いてるからじゃなかったかな?

    +41

    -2

  • 215. 匿名 2022/05/08(日) 00:09:46 

    >>1
    もう書いてる人いるけど、未来のエレンが操作したからってのが1番納得出来るかなあ

    第145第フリッツ王が壁の中に逃げ込む際に一緒に持って来たんかな

    +16

    -3

  • 216. 匿名 2022/05/08(日) 00:17:16 

    >>15
    仲良さそうだな

    +34

    -0

  • 217. 匿名 2022/05/08(日) 00:21:30 

    >>211
    キャラクターが死ぬ時にお花がそばに描かれる
    と考察してる人はいた
    団長のそばにも花が添えられ
    しかし兵長が死んだ?となったときは花が描かれてなかったので兵長は生存してる可能性があると考察してる人がいて、そうなってた

    +21

    -0

  • 218. 匿名 2022/05/08(日) 00:22:40 

    >>176
    殺してないよ。足滑らせて屋根から落ちたんだよ

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2022/05/08(日) 00:27:29 

    >>208
    家永ね

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2022/05/08(日) 00:43:21 

    >>115
    まだ完全には解明してないと思う。
    これはティーチのことなんだけど、複数人分の命(?)を持ってると思われてます。悪魔の実を2つは確実に口にしてるし。なので1人ではなく複数形で表してる。

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2022/05/08(日) 00:58:27 

    呪術解読してる読者さん教えて…
    きららの術式が何度読み返しても、恵が理解してく過程読んでも頭が追いつかない。ちなみに日車もギルティーになったら巨大ハンマー出現後ボコられるくらいの曖昧な理解のまま読み進めてるww
    むしろ死滅回遊な世界にいたった経緯からあやふやだった。
    推しが死んでから深く考えて読んでないかもしれない。でも世界観は好き。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2022/05/08(日) 01:02:09 

    >>150
    どっちのどこの何??!状態

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2022/05/08(日) 01:09:32 

    >>205
    エレンがミカサに初めてマフラーを巻いてあげた時からかなと個人的には思った、頬が赤くなってたし。
    でも自覚したのはパラディ島から離れた時っぽいよね

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2022/05/08(日) 01:12:05 

    >>157
    大猿に変身させようと思ったじゃないの
    確か戦闘力10倍になるから
    尻尾無くなってる事知らないと思うし
    それかラディッツはベジータに使えない奴だと思われてたから
    自分より下の人が欲しかったのかな
    地球に来た時農家のおじさんにイキってたしw

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2022/05/08(日) 01:22:05 

    >>124
    この話だと分からないけど
    まる子はマヨネーズ好きだよw
    ももえちゃんにプレゼントあげる時
    蟹缶とマヨネーズ渡したし
    アニメではマヨネーズ使った料理よく作ってるし

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2022/05/08(日) 01:26:00 

    >>193
    私もそう思った
    気配で黒ひげの仲間がいることがわかったのかと

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2022/05/08(日) 01:26:41 

    金田一少年の事件簿の蟻地獄壕のトリックだけは未だに分からない。

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2022/05/08(日) 01:37:28 

    >>170
    鳥山明のことだからサイヤ人襲来の時点でフリーザのことまで考えてたとは思えないw

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2022/05/08(日) 02:24:45 

    呪術廻戦の最新刊まで単行本で読んだんですが
    天元様達が会話してる死滅回遊は、八つ橋橋の彼岸を渡る行為と同じ仕組みってのがよくわかりません。
    解説の絵があっても、ん?ってなってます。
    あほでごめんなさい

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2022/05/08(日) 02:28:17 

    >>53
    黒の章って、水仙といつきが持ってたやつですか?
    守るべき弱者だとおもっていた人間が妖怪より残酷だったみたいなテープ
    となると、幽遊白書とハンターハンターはビデオだけは繋がってるのかな?

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2022/05/08(日) 02:34:16 

    >>165
    先行きも怪しい母子だから、本当は混乱に乗じて追っ手に撃たれた事したかった。

    ハセガワさんを身軽にしようと最速で判断した、って考察も恐ろしいなと思った。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2022/05/08(日) 02:37:13 

    >>106
    横ですが、ちいかわのモンスターもお菓子も出ない4コマ的なのが、汗汗したり「あ…」みたいな、引っ込み思案というかそういう掛け合いがわかりません
    思いやりがあるとかそういうワンシーンってわけでもないというか、そういうのは何なんだろう?Twitterでたまに見てるだけだから、話の連載の一部しか見てないから理解できないんでしょうか?
    全部通してみたら理解できるのかな

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2022/05/08(日) 02:43:55 

    >>150
    マイの呪力でゼロから物質を構築できる呪術を込められて覚醒した真希が、扇の腹を突き破る勢いでめりこむくらいのパンチをした描写だと思ってた

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2022/05/08(日) 02:53:52 

    >>37
    なんでもかんでも深読み考察しなくていいと思う

    +15

    -2

  • 235. 匿名 2022/05/08(日) 03:12:21 

    >>201
    ちなみに天元というのは碁盤の目の中央の事自体をいうよ
    いきなり真ん中に置くのは普通の人には悪手と思われるんだけど
    実際の対局でも打たれる事があるらしいよ
    経験豊富でよほど先が読める人なんだろね

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2022/05/08(日) 03:30:49 

    >>165
    >>196
    >>231
    じゃあさ、何でソフィアには本当のことを打ち明けなかったんだろう?自分が撃ったんだ、だから君が罪悪感を感じることはないよって。そしたらあんなに引きずることもなかったのに。
    最良の決断をしたんだから仲間には言っても良かったというか、自分が責められてでもソフィアの心を救ってあげるべきだったと思うんだけど、アチャは冷たい人なの?

    +5

    -2

  • 237. 匿名 2022/05/08(日) 05:03:27 

    >>228
    そうね、ピッコロで終わらしてくれなかったからベジータ殺して終わりにしようとしてたのにベジータに人気出て殺せなくてフリーザ出したくらいだから、しょっちゅう変わる宇宙一もサイヤ人連載当初はベジータを天井にしてフリーザの存在は考えてなかったのかも

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2022/05/08(日) 05:13:56 

    >>190
    耳とかw初めてそんな説見たw
    口か下かって議論はよくあるけどw口だと思いたい

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2022/05/08(日) 05:18:17 

    >>190
    そういえば「変なとこ」じゃなくて「変な物」じゃなかった?

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2022/05/08(日) 05:58:29 

    >>115
    身体が異形らしいて事だけ分かった

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/05/08(日) 05:59:50 

    >>128
    冗談でレンに言ったことはあるけどストレートだよ

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2022/05/08(日) 06:24:20 

    >>112
    ツムツムだと使えるやつなんでうちの子も悪役とは思ってなかった模様。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2022/05/08(日) 07:10:48 

    >>232
    そのちいかわの様子を愛でたり雰囲気を楽しむんじゃないかな
    上手く出来ないちいかわかわいそう可愛い~とか
    わかる~って共感したり

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2022/05/08(日) 07:28:28 

    >>40
    小説じゃ、木の実を植えた後の長期留守中にカンタが雑草とったり畑を整備したりしてあげてる
    その後サツキは誰がしたとは知らされてないけど、何となくカンタを想像したかなって感じになってたような

    カンタも都会の子っぽいサツキが気になってる描写とかあって、普段の生活で陰ながらマメに優しかったんじゃないかと思う

    +14

    -0

  • 245. 匿名 2022/05/08(日) 07:40:48 

    >>49
    あの家は昔、縁壱さんとお嫁さんが暮らしていた家って設定があるから無惨はそれを嗅ぎ付けて日の呼吸に繋がる可能性のある人間を全て殺そうとしたんだと思うよ。

    +12

    -3

  • 246. 匿名 2022/05/08(日) 08:01:00 

    ピューッと吹く!ジャガーのラスト

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/05/08(日) 08:03:47 

    >>97
    本当に放屁したくなっちゃったんじゃない?

    +14

    -2

  • 248. 匿名 2022/05/08(日) 08:17:23 

    >>236
    ソフィアに自分が誤射したと罪悪感を抱かせる事で革命家としての覚悟を決めさせたかったのでは。
    彼女は革命の為に貴族の身分を捨てていたけれど、それでも当時の普通の女性が求めるような幸せを求める気持ちを捨てきれていなかった。ウイルクは彼女が自らへ向ける気持に気付いていたろうが、恐らく革命の同士間で家族になる気持ちはなく、ソフィアのそういう気持ちを革命の志を揺らがせるものだと考えていた。だから彼女に罪の意識を抱かせる事で他の道への退路を断ちたかったのでは。
    北海道についてこない事までは想定しなかったかもだけど。

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2022/05/08(日) 08:30:25 

    >>232
    基本的には世界観を理解したうえでキャラ同士のやり取りとか日常を愛でるという感じなんだけど、でもちいかわの内面が成長したりキャラ同士の友情も話が進むにつれ深まってたりとちいかわ成長物語な側面もあるから、続けて読んでる人じゃないと何が言いたいのかわからないところも結構あるかも。。始めから見たほうが可愛げや愛着を感じると思う。
    1話完結が多いけど、たまに数日続けてのストーリー仕立てな時もあるからそういう時は通して読んでないと話が理解できないし、途中から&一部のみ見てる人はタイミングによっては意味不明かもね。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2022/05/08(日) 08:33:24 

    >>212
    ロッドは脊髄液を半端な量しか飲まなかったからじゃない?

    +7

    -1

  • 251. 匿名 2022/05/08(日) 08:42:55 

    >>214
    ミカサの頭痛って伏線と思わせての普通の偏頭痛だと思ってたよ
    そういう考察もあったのか

    +15

    -1

  • 252. 匿名 2022/05/08(日) 08:44:05 

    >>17
    それはね、お米をしっかり食べるからだよ

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2022/05/08(日) 08:46:15 

    >>51
    わかる、この前ソバを池から啜っててしばらく考え込んだ

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2022/05/08(日) 09:04:50 

    >>218
    殺してないのは分かってるよ。
    ただ他のヴィランに比べて物語上死ななきゃいけない理由が弱いから、ガストンが死んでもヒロインがケロッとしてんのがモヤるの。
    殺されそうになったわけでも、長い間不幸なめに合わされたわけでもないし。
    ただめちゃくちゃウザくて意地の悪い男で困らせられてはいたけど。

    +1

    -4

  • 255. 匿名 2022/05/08(日) 09:39:05 

    >>33
    なってたけどイタチさんに回収されたから^_^
    イタチさんカッケー

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2022/05/08(日) 09:46:08 

    >>115
    多分黒ひげは3人いる

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2022/05/08(日) 10:00:39 

    >>214


    漫画読んでて、そうなのかなとも思ったんだけどなんかやっぱりしっくりこなくて、、、

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2022/05/08(日) 10:03:25 

    >>250

    半端な量しか飲まなかったのに超大型巨人より大きいサイズになったのは納得出来なくない?

    +6

    -2

  • 259. 匿名 2022/05/08(日) 10:30:41 

    >>258
    そこ引っかかるよね
    まぁストーリーの都合上〜って言ったらそれまでだけど

    +3

    -2

  • 260. 匿名 2022/05/08(日) 10:36:35 

    >>221
    きららの術式は星座になぞらえて、つけられたスタンプの順番通りに進まないときららに近づけないっていうものだったよ

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2022/05/08(日) 10:59:22 

    >>64
    囲碁って陣取りゲームだから、すみっこ側のほうから石を置いて「ここの角は俺の領地ね」って自分の領地を確保していくもの。だから初手から真ん中に置いたらその石って何の意味があるの?ってなる。黒先手だとコミのハンデも背負うことだし、ハンデ背負ってまで何の意味のない初手はもったいないから悪手としてとられる

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2022/05/08(日) 11:16:32 

    >>254
    無抵抗の野獣を殺そうとした
    自分は命乞いをして助けてもらったのに後ろから野獣を刺して殺した
    姿は野獣だけど一応人殺しじゃない?

    +17

    -0

  • 263. 匿名 2022/05/08(日) 11:19:58 

    >>159
    ジョジョの吉良吉影=川尻浩作っぽいなと思った

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2022/05/08(日) 11:27:10 

    鬼滅の千寿郎君は選抜試験を受けたから、玉鋼を選んで刀を作ってもらったんだよね?
    刀の色が変わらないと、選抜試験に受かっても隊士になれないの?
    そもそも○○の呼吸が使えなくても選抜試験は受かるんだ?

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2022/05/08(日) 11:45:26 

    >>258
    注射じゃなくてペロッて舐めたから変な巨人になったんだと思ってた。

    +18

    -0

  • 266. 匿名 2022/05/08(日) 11:47:39 

    >>176
    ベルに対して己の所有物かのような物言いをし、お父さんを監禁、酷い目に逢わせてるよね。なにより野獣を普通に○そうとしたし。
    相手に殺意を向けた以上ああなるのは因果応報でしょ。
    自己中心的な悪者として描かれてると思うけど。

    +15

    -0

  • 267. 匿名 2022/05/08(日) 11:49:44 

    >>264
    玄弥も呼吸が使えないから
    刀ではなくて銃を武器にしてる
    生き残れば隊士にはなれるのでは?

    煉獄家は代々炎の呼吸で柱を出してるから
    早々に諦めたのかも

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2022/05/08(日) 12:04:49 

    >>267
    なるほど、他にも呼吸が使えない人はいるから、ありなんだね
    呼吸が使えないのに試験を受けて受かったなら、そこそこ才能あると思うんだけど、そうもいかないのね

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2022/05/08(日) 12:10:27 

    >>97
    サシャ「おなか…すいたなぁ。」

    +20

    -0

  • 270. 匿名 2022/05/08(日) 12:23:07 

    >>48
    私も鶴見からの愛だとかは期待してないと思う
    でも鶴見が相当な切れ者であることは知っていたし、鶴見が尾形の父や弟との真実を全て把握してることも分かってたはず
    自分のような欠けた人間でも上に立てることを証明しようと動いているのに
    人の動きや世の情勢に鋭い鶴見がそんな自分(尾形)の存在や動向を他より注視していないのが気に入らないって感じだと思う(鶴見の未来にとっては尾形の存在や動向は取るに足らないことと思われているようで腹立たしい)=尾形もただの駒にすぎないと思われていたかもってことで
    宇佐美に対しての尾形のセリフに繋がるなあって思った

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2022/05/08(日) 12:29:43 

    >>197
    私もうろ覚えなんだけど、そのシーンで実は「高田清美が自殺する」っていう内容を魅上が勝手にデスノートに書いてて月がキレてるシーンなかった?
    あれが意味わからなかった

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2022/05/08(日) 13:22:04 

    >>100
    どっちとかではないと思う
    国のために自分の人生、家族、仲間達を犠牲にしてきたし、国のために犠牲になった者たちを沢山見てきた
    その全てを無駄にしないためには自分が日本国を繁栄させることが絶対だと信じて行動していたと思う
    もうここまできたら国のためを完遂させようとしていただけ
    つまりは自分自身や家族、兵士達、全ての過去の犠牲や罪などの救済のため
    その壮大な目的が分かったから月島は鶴見についていこうと決心した
    でも最終的には今と生き残った仲間の兵士達の救済を考える鯉登に救われた
    犠牲になった者たちや過去の救済しか考えられなくなった鶴見と
    今やこれからを生きる者たちの未来を考えたアシリパ・杉元や鯉登たちとの対比が良かった

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2022/05/08(日) 14:07:35 

    >>232
    わかる。私も全然意味わからんってTwitter見て思ってる。
    続けてみてたけどイミフだからもう見るのやめた。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2022/05/08(日) 14:13:40  ID:YJcn8YZhNu 

    どうして妻と子供も巻き込んだし。
    漫画やアニメの理解出来なかったシーンを質問するトピ※ネタバレ注意

    +0

    -5

  • 275. 匿名 2022/05/08(日) 14:18:45 

    >>254
    ケロッとしてるというより野獣が刺されて死にそうでそっちに構ってる暇も余裕もなかっただけでは

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2022/05/08(日) 14:40:46 

    NARUTOのサクラの幻術スキル…

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2022/05/08(日) 14:47:03 

    >>254
    自分の大事な人(野獣だけど)を刺した奴なんて、どうなろうと心底どうでも良いし、罪状的に充分ヴィランと思うけど…。

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2022/05/08(日) 15:23:23 

    >>266
    前半はまだお馬鹿な俺様って感じだったけど(自分も夫は嫌だが、遠くから見てる分には面白い相手)
    結婚を阻む父親を精神病院に放り込む下りから一気に邪悪なキャラになったよね

    得体知れぬ者はたとえ誰でも怖くてたまらない←わかる
    だから、殺せ!←ここのぶっ飛び方が恐ろしい

    こういう人間、リアルにいそうっていうのがまた地味に怖いんだよね、ガストン
    仲間意識がある間は愉快な相手なんだけど、敵認定されると殺される

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2022/05/08(日) 15:28:43 

    >>274
    無惨を誘き出す・油断させるために妻子も同席させたんだよね?
    でも肝心の無惨が(作中で読んだ限りでは)阿呆過ぎてそこまでせんでもよかった感があり過ぎて・・・

    +7

    -1

  • 280. 匿名 2022/05/08(日) 16:01:20 

    >>97
    あらかた食い物関係

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2022/05/08(日) 16:18:59 

    >>66
    私も下ネタかと思った
    ノブの顔赤くなっていたし。
    薬物なら涼子さんが教えたのかもね

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2022/05/08(日) 16:39:12 

    >>279
    誰も居なくなるとアホでもおかしいと気付くわなw
    あまね様と二人の娘は最後まで離れなかったんだよね

    きりや様とあとの二人は跡取りとその後の指揮のために残った

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2022/05/08(日) 16:53:42 

    >>278
    そもそもベルと結婚したい理由が「町一番の美人だから」だもんね。ベル以上の美人が現れたらそっち行ったかもね。

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2022/05/08(日) 16:55:27 

    >>271
    ノート出して、すり替えられるきっかけになったからでは。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2022/05/08(日) 16:58:44 

    >>103
    TV版最終回はシンジの心象風景のようなもので現実世界は旧劇場版
    巨大アヤナミに全ての人の魂が取り込まれて一つになり他人とのやりとりで苦しむ事もなくなったけど誰かに自分を認識される事もなくなったので他人に自分を認めて貰えるという喜びもなくなった
    かなめとしてエヴァと一緒に取り込まれたシンジがそんな世界はいやだなぁって感じで他人と傷つけ合う事になっても他人と会話が出来る世界を選んだ為世界の人々はまた一人一人に戻った

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2022/05/08(日) 16:59:08 

    >>225
    >>256
    イヌイヌの実・モデルケルベロスを食べてる説もあるね。だったらヤミヤミの実の時点で二つ目になっちゃうけども。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2022/05/08(日) 17:10:02 

    >>212
    王になる覚悟もなく逃げ回って生きてきたロッドレイスが最後に勇気を出して巨人化したものの…十分な量の骨髄液を摂取できずに中途半端な巨人にしかなれなかったところ好き

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2022/05/08(日) 17:12:21 

    >>2
    田舎には住みたくないと思わせる悪い田舎者

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2022/05/08(日) 17:18:37 

    ゴールデンカムイで、杉元の過去編で京都でモブおじさんと服を交換?しているところ。
    あれってやっぱり身体売ったってことですか?

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2022/05/08(日) 17:19:17 

    >>97
    どのレスも食べ物と放屁しかなくて草

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2022/05/08(日) 17:21:54 

    ゴールデンカムイ無料の間に意識朦朧としながら一気に読んだんだけど、お父さんの本当の名前ってそんなに重要だった?

    +0

    -2

  • 292. 匿名 2022/05/08(日) 17:34:48 

    >>1
    私には諌山先生の思考がわかんなし

    そしてなによりマーレ篇からついて行けなくなってしまった…
    あっちこっちで考察されているけど
    ほんとのところは、そんなに突っ込まなくてもいいんじゃね?と思っていたり
    鬼滅の青い彼岸も原作では語られず
    周りが頑張って考察しているみたいだし

    ごめん、低能の嘆きです

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2022/05/08(日) 17:40:41 

    >>291
    刺青人皮の暗号を解く鍵だったから重要だよ
    アシリパしか知らない名前
    だけど鶴見にも教えちゃったから
    鶴見側も解読できた

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2022/05/08(日) 17:51:18 

    >>274
    無惨「体の弱い産屋敷が俺にできる攻撃といえばまぁ自爆くらいだろ。さすがに妻と子どもが近くにいる時には自爆しないだろうし、そん時に行こっと。」

    産屋敷「↑ってアイツ思ってるだろうから、みんなと一緒に自爆したんだけど良い?」

    妻&子ども「アイツ倒せるならおk」

    +14

    -0

  • 295. 匿名 2022/05/08(日) 17:53:02 

    特定のシーンではないんだけど、昔の少女漫画の「ボーイフレンド/ガールフレンド」って今の彼氏彼女と全く同じ意味ですか?
    それとも、その前段階の、キスとかはしてないけど他の異性の友達よりは特別で好意を寄せ合ってる、くらいの感じ?

    たとえばガラスの仮面の舞ちゃんと桜小路くんはどういう関係だと思って読めばいい?

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2022/05/08(日) 18:00:02 

    >>157
    本来ならすでに悟空が地球を壊滅させてる筈だしまさか戦闘力がカスだなんて思っていなかったのでは

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2022/05/08(日) 18:11:08 

    >>271
    >>271
    月が見張られて身動きできないと思った魅上が気を回して、普段なら銀行に行かない日なのに銀行に行ってデスノートに高田の名前を書き込んだことで、ニア側が偽物のノートの存在に気づいたとかだったかな。
    それでジョバンニが一晩でノートの偽造をしたからニア達が勝った。

    魅上だけじゃなく月もデスノート(の切れ端)に高田を書いたから、魅上と連絡を取り合えなかった月は自分が高田を始末したと思ってて、ニア側に偽物のデスノートを知られてないと思ってた・・・だと思う。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2022/05/08(日) 18:14:55 

    >>64
    普通は隅っこに打つ。隅の方が陣地にしやすいから。
    だから陣地にしづらい真ん中にいきなり自分の石を打つのはかなりリスキー。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2022/05/08(日) 18:17:13 

    >>295
    仲のいい異性の友達の場合もあるし、彼氏・彼女の間柄の場合もあるのかなぁ。

    舞と桜小路くんは一応、彼氏彼女だったんじゃない?
    なんか、妹にしか思えないみたいなことを舞に言って振ったようなシーンがあったと思う。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2022/05/08(日) 18:45:41 

    >>15
    隠れる場所もないからじゃない?

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2022/05/08(日) 19:33:38 

    ゴールデンカムイなんだけど、
    アシリパが杉元たちと合流して、鶴見中尉と初体面したところに
    菊田特務曹長も居たのよね。
    あのときは、杉元も菊田さんもお互い気づかなかったってことでいいの?

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2022/05/08(日) 19:47:51 

    >>263
    調べてきた!ホントだね!

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2022/05/08(日) 20:05:52 

    >>274
    無惨「体の弱い産屋敷が俺にできる攻撃といえばまぁ自爆くらいだろ。さすがに妻と子どもが近くにいる時には自爆しないだろうし、そん時に行こっと。」

    産屋敷「↑ってアイツ思ってるだろうから、みんなと一緒に自爆したんだけど良い?」

    妻&子ども「アイツ倒せるならおk」

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2022/05/08(日) 22:38:58 

    >>289
    ・雀の焼き鳥は精力増進効果があるとされてた
    ・2コマ目で杉元の後ろ髪が乱れたままになってる
    ・お互いの衣服を交換するのは平安朝における事後の証
    ・おじさんの見た目が某保毛男田さんのパロっぽい

    以上の描写から身売りをしたと考えて間違いないと思う
    毎日の食事にも事欠く有様では故郷に帰る路銀や、当面の生活費の貯蓄もままならなかったのは想像に難くない
    おじさん側もいくら美青年とはいえ、むしろ被って野良猫のご飯奪っていた薄汚い身なりの子に無償でお金や衣服の世話をする事は考えにくい
    だから美青年の杉元を抱く見返りとして一宿一飯や衣服・路銀の工面をしたのだと思われる
    あのおじさん手慣れてそうな感じだったし、同じような境遇の美青年と何回か同じ手順を踏んで同衾してたんじゃないだろうか

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2022/05/09(月) 00:44:45 

    >>301
    杉元は顔に傷を負って顔つきも変わったし菊田さんはノラ坊の名前を知らないから「不死身の杉元」がノラ坊だとわからなかった
    杉元も第一師団所属で東京にいた菊田さんが第七師団として北海道にいるとは思わないから菊田さんに気が付かなかった

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2022/05/09(月) 09:20:30  ID:tGX4oluWfR 

    >>279
    >>282
    >>294
    274です。教えてくれてありがとうございます。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2022/05/09(月) 14:27:36 

    >>209
    同じく意味があるのは「ヨロイ」だけで「ブラウン」は特に意味無いと思います。だからエレンは「ヨロイ?」としか言ってない。「ブラウン」に意味がなるなら「ヨロイブラウン?」てなるはず。

    >>1
    元々巨人化薬も脊髄液も作ったのはマーレじゃなくてエルディア帝国だし、その王家なら沢山ストックがあってもおかしくない。
    注射器や瓶は古いデザインだし100年前にレイス王が引き篭もる前に大量に持ち込んでいただけでは?

    +3

    -2

  • 308. 匿名 2022/05/10(火) 14:58:32 

    >>1
    私も進撃で疑問がある
    「王家の血を引く」ってそもそもパラディ島の人達みんなじゃない?だから巨人になれるんだし
    3姉妹の子孫達なら元を辿れば全員王家の血筋

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2022/05/10(火) 16:18:11 

    >>108
    横からだけどありがとう!
    私はどうしてもわからなくて「マキちゃんの顔入りグッズを身に付けてるヨボヨボ爺→マキちゃんがヨボヨボ(怪我人)に見える」と強引に解釈してましたw

    +0

    -1

  • 310. 匿名 2022/05/10(火) 19:32:26 

    >>308
    今の天皇家みたいなもんじゃない?
    王家の血筋は直系だけとか

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2022/05/10(火) 19:56:42 

    >>304
    やはりそうなんですね…
    ありがとうございました

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2022/05/10(火) 20:30:38 

    >>38
    自分の娘だからね・・

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。