-
1. 匿名 2022/05/07(土) 10:51:29
「新しい携帯が欲しくて、携帯ショップに行ったんです。携帯とタブレットが同じ使い方できるからって言われて、わかってないまま買ってしまって。ネットで調べたら、そういう売り方があるらしくて、やっぱりタブレット要らないなって」と返品を決意。
↓
[相方の中野さんに店員と交渉してももらう]
↓
「店員さんは『無理です、このお客様が承諾して買ったんで。これ以上になったら脅しとして警察に届けます』って跳ね返されてしまった」という。それでも「それを中野さんが全部『あー大丈夫です。僕も警察に行きます』って言って。最終的に返すことができた」と中野の口達者ぶりが功を奏して返品できた。+715
-24
-
2. 匿名 2022/05/07(土) 10:52:12
中野は頼りになるね+1145
-10
-
3. 匿名 2022/05/07(土) 10:52:37
中野しっかりしてるね+848
-8
-
4. 匿名 2022/05/07(土) 10:52:54
頼りになるな+493
-7
-
5. 匿名 2022/05/07(土) 10:53:01
水ダウでも、中野さんカッコ良かった
中野さんに対応してもらって良かったね+833
-7
-
6. 匿名 2022/05/07(土) 10:53:04
>>1
半年でタブレットに払うお金以上に相方に払っとるやないけ+311
-4
-
7. 匿名 2022/05/07(土) 10:53:25
>>1
モンスタークレーマー+32
-105
-
8. 匿名 2022/05/07(土) 10:53:32
水ダウで中野くん好きになった
壁でも面白い+327
-4
-
9. 匿名 2022/05/07(土) 10:53:41
中野頼りないイメージだったけどきちんとしてるね!
岩倉さんがオドオドしてる感じが目に浮かぶ…+494
-6
-
10. 匿名 2022/05/07(土) 10:54:00
中野やるな
水ダウでもなかなかだった+233
-2
-
11. 匿名 2022/05/07(土) 10:54:06
携帯ショップもグレーな営業トークで余計なもの買わせようとしてくるよね
お年寄りとかわけわからず契約してたり+766
-4
-
12. 匿名 2022/05/07(土) 10:54:21
このお客様って言い方ないわ+3
-10
-
13. 匿名 2022/05/07(土) 10:55:01
d社かな。私もタブレットの合わせ買いを無理に押しつけてくる感じが嫌で断った。+454
-5
-
14. 匿名 2022/05/07(土) 10:55:12
中野さんモテるらしいもんね。+52
-3
-
15. 匿名 2022/05/07(土) 10:55:47
>>6
まぁ、そういう安心できる相方としての対価・給料みたいなもんとして、そこに関してはいいんじゃない?
まぁ情弱多すぎて携帯ショップの人も気の毒だけどね+25
-29
-
16. 匿名 2022/05/07(土) 10:55:54
頼もしい相方だな
+431
-6
-
17. 匿名 2022/05/07(土) 10:55:56
クーリングオフを知らないのかな店員は+325
-7
-
18. 匿名 2022/05/07(土) 10:56:09
かみちぃと話してるYouTubeみたけど、めちゃめちゃ女出してた。同じ女芸人ならサーヤの方が全然好き。+8
-31
-
19. 匿名 2022/05/07(土) 10:56:33
イワクラの二重もっと自然なやつにすれば良かったのに+54
-2
-
20. 匿名 2022/05/07(土) 10:56:42
>これ以上になったら脅しとして警察に届けます
逆に脅してきてね?+450
-3
-
21. 匿名 2022/05/07(土) 10:57:11
>>1
馬鹿っぽい店員だね。+236
-5
-
22. 匿名 2022/05/07(土) 10:57:11
>>17
知ってても売りつけたもん勝ちみたいなとこあるね+190
-3
-
23. 匿名 2022/05/07(土) 10:57:26
>>1
タイトル見てクレーマーの話かと思ったけど、売り方にも問題有る感じだね。
業界として健全化しないかな。
お年寄りとか結構引っかかって、使わないサービスを契約させられてる人割と居るよね。+424
-5
-
24. 匿名 2022/05/07(土) 10:57:35
>>15
おもった
説明されたけどわかってなかったって、店員さんもマニュアル通りに勧めただけで別に騙したわけじゃないし+16
-39
-
25. 匿名 2022/05/07(土) 10:58:09
>>9
オドオドしながら中野くんに辛辣なこと飛ばしてそうなイメージ+43
-4
-
26. 匿名 2022/05/07(土) 10:58:12
どこの店舗か言ってほしいな。
+41
-0
-
27. 匿名 2022/05/07(土) 10:58:23
>>17
クーリングオフは訪問販売だけじゃない?+21
-57
-
28. 匿名 2022/05/07(土) 10:58:25
>>11
父は説明されたことを、分かってるふりして全部頷いて契約しそうになるし、母はわからない解らないと質問しまくって説明されながら契約に流されていく。
親だけで携帯ショップ行かせられない。+332
-3
-
29. 匿名 2022/05/07(土) 10:58:29
もう何年も前に知人のマダムが同じ被害にあってたー
この人は若そうだけど、お年寄りが被害にあいやすいみたいだから年配の親いる人は絶対一緒についてってあげたほうがいいよ+95
-2
-
30. 匿名 2022/05/07(土) 10:58:57
>>24
そこの携帯ショップはどうだか知らないけど、
タブレットと抱き合わせ販売すると割引とか大抵はあるだろうし、タブレットいいな〜便利だな〜とかぬかす客ならそりゃ良かれと思い普通に勧めるよね+51
-11
-
31. 匿名 2022/05/07(土) 10:59:02
>>18
サーヤの相方とこの中野って人がたまにごっちゃになる+80
-3
-
32. 匿名 2022/05/07(土) 10:59:09
>>16
頼もしそうw
店員側何言っても折れなそうな感じ+106
-1
-
33. 匿名 2022/05/07(土) 10:59:21
クーリングオフみたいな制度がスマホにもついてるんじゃなかったっけ?+8
-0
-
34. 匿名 2022/05/07(土) 10:59:28
>>27
訪問販売だけじゃないよ+66
-3
-
35. 匿名 2022/05/07(土) 10:59:37
>>27
よこ
強引なセールスしたことが認められたら
店舗でも該当になるよ+111
-6
-
36. 匿名 2022/05/07(土) 10:59:43
>>1
相方にボロくそ言っといてそういう時は頼るんかい+18
-11
-
37. 匿名 2022/05/07(土) 10:59:49
>>13
ガラケーの頃はそれでコスパ良かったけど、スマホとタブレットってもう消費者側にメリット無いよね。+151
-5
-
38. 匿名 2022/05/07(土) 11:00:34
>>24
おかしいよね。自分であったら便利だなって契約したのに、警察いく????
これこそモンスタークレーマーだよね+18
-36
-
39. 匿名 2022/05/07(土) 11:01:07
>>33
なくね?
自分で契約しに行ったのにクーリングオフ??+6
-8
-
40. 匿名 2022/05/07(土) 11:01:07
仮があるとはいいイワクラ貢ぐせありそうじゃない?+5
-1
-
41. 匿名 2022/05/07(土) 11:01:45
>>24
でも
『無理です、このお客様が承諾して買ったんで。これ以上になったら脅しとして警察に届けます』
この言い方はちょっとね。+232
-4
-
42. 匿名 2022/05/07(土) 11:01:48
携帯ショップの店員は買わせようとはするけど
そんな強引な店員なんてほとんどいないと思うんだけどね+5
-10
-
43. 匿名 2022/05/07(土) 11:02:23
うちもそれでタブレット来た。結局、タブレットにも番号振られるから、一定期間経つと2台分あれこれ払うようになって、こんなに!ってびっくりした。今は変わってきてると思うけど、一時は携帯ショップの契約ってカオスだったよね。解約が決まった月じゃないと手数料1万追加とかもあったな。+140
-2
-
44. 匿名 2022/05/07(土) 11:03:02
詐欺ショップならそうだろけど
頼りにしたら損をするって
日本の大手も、もう終わってる+7
-0
-
45. 匿名 2022/05/07(土) 11:03:07
キチ客にイチャモンつけられても返品しちゃう店が多い中ビックリする位強気だね。ほぼ詐欺のくせに。+9
-1
-
46. 匿名 2022/05/07(土) 11:03:46
>>1
トラブルになりそうなときは男性に出てもらったほうが良い
やっぱり女だと舐められるんだよね
+217
-6
-
47. 匿名 2022/05/07(土) 11:04:22
キャリアショップのセールスは、販売職やった経験あったり意思が強い人ならキッパリ断れるけど、長々説明したりして余計なオプションやら勧誘するからね。
故障して修理か買い替えかの判断兼ねてショップ行ったけど、オプション勧誘に辟易したよ。
+18
-0
-
48. 匿名 2022/05/07(土) 11:04:27
中野くん頼りになるね+12
-0
-
49. 匿名 2022/05/07(土) 11:04:37
イワクラって相方のことクズだなんだって結構めちゃくちゃ下にみてるみたいだけど、ネタも設定だけ話して中野が合わせてるしなかなかの人だよね+53
-0
-
50. 匿名 2022/05/07(土) 11:04:48
クレーマーやん+8
-7
-
51. 匿名 2022/05/07(土) 11:06:13
>>13
a社でも昔やってたよ
いらないって言ってるのに、無料ですから!ってガラケー渡されていつのまにか月額料金払うことになってた
解約に行ったら要注意のクレーマー扱いだし
本当最低だよ+140
-1
-
52. 匿名 2022/05/07(土) 11:06:35
そもそもよくわかってないのに契約する人の多さよ
それを店員のせいにしてる人の多さも問題
自分の契約ごとなんだからしっかり調べないと。
スマホでも保険でもわかってないのに契約する人ばっかりじゃね?+14
-7
-
53. 匿名 2022/05/07(土) 11:06:51
タブレットに触れてすらないならスムーズに返品手続きして欲しいよね
警察に通報するって強気に出たけどそれは教育なの?自己判断なの?
下手したら店員こそ恐喝になるんじゃなくて?+13
-0
-
54. 匿名 2022/05/07(土) 11:07:23
>>46
悔しいけど男が出てきた途端すんなり引き下がる店員の多いこと。+86
-2
-
55. 匿名 2022/05/07(土) 11:07:37
>>11
うちの夫も若いねーちゃん店員に唆されて置型充電器分割で購入してやがった!
ネットや電気屋さんで買えばもっと安いのに!!ばかやーーー+65
-1
-
56. 匿名 2022/05/07(土) 11:08:02
>>52
売ってる側が分かりにくいと思うって言ってたよ
とりあえずサインしてもらえばOKって魂胆なんじゃない+17
-0
-
57. 匿名 2022/05/07(土) 11:08:34
>>54
スマホショップじゃないけど、店員が女だと舐められるから、男性店員出すと急に大人しくなる客も多数ww+40
-1
-
58. 匿名 2022/05/07(土) 11:09:14
同行してあげるとか相方優しいなぁ+7
-1
-
59. 匿名 2022/05/07(土) 11:09:22
>>13
A社もそうでした!
プランに入ってて、お得ですって言われたけど、スマホ一台で済むんだからいらないわって断りました^^;
wi_fiも家にあるのに、工事に入るやらなんやらで、重複して使うことないわって断ったけどだいぶ悪どいですよね〜+72
-0
-
60. 匿名 2022/05/07(土) 11:09:33
>>56
だから、わかりにくいなら契約しなきゃいいだけのこと。なんで契約しちゃうの??
ここにも契約して文句言ってる人いるけど+3
-1
-
61. 匿名 2022/05/07(土) 11:11:02
イワクラっちって発達の疑いあるもんね+2
-4
-
62. 匿名 2022/05/07(土) 11:11:42
契約しておいてやっぱり要らないから返品したい。ごねたら返品できた。
よっぽどごねたんだろうな。
自慢げに話してるくらいだからな。+4
-6
-
63. 匿名 2022/05/07(土) 11:13:02
>>28
介護とまで行かなくてもこういう細かい目配りできるのは近くに住んでる子どもならではだなぁ
そりゃぶつかることもあるだろうけど、判断力が落ちた時に子どもの存在ってありがたい
じゃなきゃたぶん甘い言葉で近づいてくるだれかさんに全部持ってかれそう+38
-0
-
64. 匿名 2022/05/07(土) 11:14:04
携帯ショップはそういう事があるから
iPhone買う時はAppleショップで買うようにしてる。
携帯会社の回し者じゃないからキャリアの買っても
オプションとか一才すすめられない。+6
-0
-
65. 匿名 2022/05/07(土) 11:14:18
>>13
d社
初めてスマホにしたときに祖父がタブレット合わせ買いさせられたわ
簡単スマホにする予定で行ったのに色々丸め込まれてよくわからないままiphoneとタブレット買ってきた
スマホ初心者は便利ですよこのギガじゃなんにもできないですよって悪質なショップ店員のいい鴨だから気をつけないとだよね・・・+68
-0
-
66. 匿名 2022/05/07(土) 11:14:49
>>52
良き日本じゃなくなったのに
大手なら親切に教えてもらえるお任せできる! ってまだ思ってる層がね
もう店が薦めてきたら
こっちが損するんだって疑うことだよねw
一流企業の看板も無名も同じになっしまった~+8
-0
-
67. 匿名 2022/05/07(土) 11:16:29
>>5
見た見た。勇気と男気あるよね。+96
-1
-
68. 匿名 2022/05/07(土) 11:17:00
>>27
説明を受けて買ってるから無理だよね。普通の売り方なら。+29
-0
-
69. 匿名 2022/05/07(土) 11:18:24
>>2
中野くんはあの見た目だけどモテるらしい+104
-0
-
70. 匿名 2022/05/07(土) 11:19:09
>>11
機種変したあとの親のスマホの請求書とかたまに見てあげてる。プラン変更してたり変なオプションついてたりで高額になっていることがあるから。+25
-0
-
71. 匿名 2022/05/07(土) 11:19:13
>>52
うん、慈善事業じゃないもんね
個人に寄り添って節約や家計、老後資産のことまで考慮したプラン提示するわけない
安くするのは家計のためじゃなくて売り込むためだよ
一部悪徳な販売業者も実際にいるだろうから一概に言えないけど、オープンスペースで販売してる名のある携帯会社なら違法なことはしてないだろうし
個人的なことは消費者が判断しなきゃね+4
-4
-
72. 匿名 2022/05/07(土) 11:19:23
>>60
携帯が欲しかったから+0
-0
-
73. 匿名 2022/05/07(土) 11:19:53
>>46
でもそういう考え方変えていこうよ!+5
-10
-
74. 匿名 2022/05/07(土) 11:20:55
タブレット愛用してるけど、要らない人は要らないもんな
欲しくなったら後でまた買えばいいし
携帯会社ってもっと厳しく取り締まれないのかな
あれこれ面倒くさい事言って混乱させて情弱騙してる様にしか思えないんだが
何故か電気店や携帯ショップってやたら高圧的な店員や失礼な物言いの店員ばっかだし+8
-0
-
75. 匿名 2022/05/07(土) 11:21:14
>>13
私はS社で騙されて謎のタブレット購入させられたわ...
無料だから持って帰れって言われたから持って帰ったけど、本体代は確かに毎月引かれてたけどしっかり通信料取られてた。
解約するには本体代払わないといけない...
ほんとグレーゾーンなことやってると思う。
+78
-0
-
76. 匿名 2022/05/07(土) 11:21:18
>>13
Sもあったよー母が携帯の調子悪くて行ったら
タブ進められて「やっときますねー」って勝手に進めるから
いらないって言ったら「今からキャンセルするの3時間かかりますよ?」
って諦め待ちみたいに言われて、終わるまで待つからやってって言ったら5分で終わったけど
本当に酷いよね+93
-0
-
77. 匿名 2022/05/07(土) 11:23:19
>>72
自分が悪いのに後からなんで文句言うの??+2
-0
-
78. 匿名 2022/05/07(土) 11:23:48
中野知らんけど男前+2
-0
-
79. 匿名 2022/05/07(土) 11:24:19
説明が一つ一つされるけど、説明項目が多くて、説明されるのに疲れてしまったりするからね。
キャリア変更を伴う買い換えでショップ行ったけど、オプションの説明で一時間半かかったよ(笑)
全部拒否して、店員がバックヤードに戻って「あのお客様全くダメです、一個はオプションつけさせろ」というやり取り聞こえたのは笑ったわ。+5
-0
-
80. 匿名 2022/05/07(土) 11:25:00
>>67
水ダウ見てるけど中野って人覚えてない どの回ですか?+3
-7
-
81. 匿名 2022/05/07(土) 11:25:27
>>77
あなたは無いかもしれないけど
買ってみないと分からない時もあるんだよ普通はね。+0
-2
-
82. 匿名 2022/05/07(土) 11:27:11
>>79
わかる!機種変だけで毎回なんであんな時間かかるのってなったからオンラインで買うようにした。+8
-0
-
83. 匿名 2022/05/07(土) 11:27:43
こんなに頼りになる相方なのに、イワクラはフリートークで何かにつけて、相方の悪口ばっかり言ってるのは解せない
まず遅刻グセ直せよと思う+6
-0
-
84. 匿名 2022/05/07(土) 11:28:12
契約当日どころか7日間はクーリングオフできるんじゃないの?すごい強気な店員だね
イワクラちゃん、方言ばりばり出してるから田舎者だと思っていいくるめてきたんかな。
中野くんさすがだね。舞台では毎回台本なしでコントしてるくらい喋れる人だもんね、心強いわ!+9
-1
-
85. 匿名 2022/05/07(土) 11:29:16
>>57
まだ金受け取る側だからいいじゃん。こっちは金払ってるのに差別されるって二重で腹立つわ+26
-0
-
86. 匿名 2022/05/07(土) 11:30:01
>>83
それしかネタがないんじゃw
ご飯も半年で10万くらい奢ってるしネタも相方が考えてたりして+0
-0
-
87. 匿名 2022/05/07(土) 11:31:05
>>60
わかりにくくして、とりあえず細かくは考えさせずに契約させようというような風潮もあったと思う+1
-0
-
88. 匿名 2022/05/07(土) 11:32:04
担当の人も絶対人をみて営業してると思う。買う人が機械やネットに弱そうなら適当な事言って買わせてそう。そして、買う方は騙された感ハンパないし悔しいけど、自分では上手くいえなくて泣き寝入り。なので、こうして半ば騙して買わせても文句言ってパーになるケースを増やしてほしい。相方良くやった!👏+3
-0
-
89. 匿名 2022/05/07(土) 11:33:01
>>80
お店に取材交渉しに行った人が帰ってこなかったら〜ってやつ+22
-0
-
90. 匿名 2022/05/07(土) 11:33:19
この件に文句言ってる奴はもれなく情弱ババア+1
-1
-
91. 匿名 2022/05/07(土) 11:33:33
>>2
水曜日のダウンタウンのどっきりで、なんとか狂気のじいさんにくらいついて2階まで行ったときやるじゃんと思った
しっぽ巻いて逃げるタイプかと+147
-0
-
92. 匿名 2022/05/07(土) 11:34:12
>>91
あれね、あのおじいさん怖かったよねww+65
-0
-
93. 匿名 2022/05/07(土) 11:34:28
>>52
携帯って自分で調べられる人はもうショップ行ってなくない?
私自身過去に嫌な思いしたから、機種変やプラン見直しは全部自分で調べてネットでしてるよ
販売員が「調べないやつが悪い」みたいな態度でいるとショップ行く人さらに減ってくと思う
教えてほしい人が行くのに教えてくれないなら意味ないじゃん+7
-1
-
94. 匿名 2022/05/07(土) 11:34:51
>>39
auショップはあるよ。説明された。+1
-1
-
95. 匿名 2022/05/07(土) 11:34:56
>>81
普通ってなに?
普通は自分で調べるのにしてない方が普通を名乗るの???+0
-0
-
96. 匿名 2022/05/07(土) 11:36:30
>>68
この記事の場合難しいと思うんだけどhttps://www.caa.go.jp/publication/pamphlet/pdf/info_pamphlet_171115_0001.pdfwww.caa.go.jphttps://www.caa.go.jp/publication/pamphlet/pdf/info_pamphlet_171115_0001.pdf
解約や返金は店側の判断や善意じゃない?
契約書の権利ではないと思う+5
-0
-
97. 匿名 2022/05/07(土) 11:36:47
>>93
じゃあ、わからないから〜ってなんでも勧められたら買うの?そうじゃないよね??
しっかり自分の意思で物事に対して契約してサインする。これじゃないの?+5
-1
-
98. 匿名 2022/05/07(土) 11:37:05
>>13
S社もタブレット合わせ買いあった+24
-0
-
99. 匿名 2022/05/07(土) 11:37:13
>>95
みんな調べて買い物に失敗した事がなかったら、
この日本国にクーリングオフ制度なんてものは存在しないと思います。+4
-3
-
100. 匿名 2022/05/07(土) 11:37:40
うるさいのが一人喚いてる+1
-1
-
101. 匿名 2022/05/07(土) 11:37:57
>>11
私は母の機種変ついてったら、最初延々ウォーターサーバー勧められて、「スミマセン、これ以上お話して頂いても無駄なので、機種変の手続きしてください」て言うまで止めない、
期限内のキャッシュバッククーポン券持って行って対象機種変に変更、店員が店のPCにクーポンコード入力して契約成立したのに数ヶ月たってもキャッシュバックされず、
TELで店舗→本部たらい回しの末に「クーポンの期限切れてたはずだから払いません」て言われた。a○詐欺かよ。+65
-0
-
102. 匿名 2022/05/07(土) 11:38:52
>>99
まずはクーリングオフ制度についてから調べようか
クーリング・オフ制度 | nacs [公益社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会]nacs.or.jpクーリング・オフ制度とは 消費者が訪問販売などの特定の取引で商品やサービスを契約した後で、冷静になって 考え直して「契約をやめたい」と思ったら、一定期間であれば理由を問わず、一方的 に申し込みの撤回または契約の解除できる制度です。 商品やサービスの契...
+3
-1
-
103. 匿名 2022/05/07(土) 11:39:33
>>28
うちの両親もそうだけど、若い店員にパパッと説明されても言葉の意味自体をわかってなかったりするから、質問も出来ないんだよね。
何がわからないかが、わからない状態で。
だから私が付いていって、要る要らないを両親と相談しながらスマホの機種変更とかをしました。
もっとシンプルでわかりやすくなれば良いのにね。+49
-0
-
104. 匿名 2022/05/07(土) 11:40:17
ドコモで契約したとき一年間primevideoタダです
て言われたんだけど断った
あれは断らなくても良かったのかな+2
-1
-
105. 匿名 2022/05/07(土) 11:40:30
搾取されるしか脳がない人もいるよね+0
-0
-
106. 匿名 2022/05/07(土) 11:41:12
>>24
そんなら返品に応じるのでは?
返品を申し出て「警察に届ける」てかなりグレーな感じ。+14
-2
-
107. 匿名 2022/05/07(土) 11:41:31
>>104
もったいないー+3
-0
-
108. 匿名 2022/05/07(土) 11:42:49
>>104
1年後忘れずに解約できればOK
かかってもAmazon送料無料特典ついての500円だけど+8
-1
-
109. 匿名 2022/05/07(土) 11:43:11
>>19
整形してるの?+19
-1
-
110. 匿名 2022/05/07(土) 11:44:40
>>35
>>102
+0
-1
-
111. 匿名 2022/05/07(土) 11:45:16
>>75
うわぁ、これはダメだわ
取り締まらないと高齢者がずっと搾取されて生保的なところで国の負担増える+31
-0
-
112. 匿名 2022/05/07(土) 11:45:32
>>95
親がドコモショップ務めてる知り合いの娘からタダの機種があるし安いプランあるからドコモに変えるといいよ!って言われて家族割りとまだ使ってた機種の残高だいぶあるのに勝手にドコモにしてめちゃくちゃ後悔してる デメリットも聞かずアハモにしてキャリアメールがなくなりネットの登録してたのや友達とメール出来なくなって困ってたわ+4
-1
-
113. 匿名 2022/05/07(土) 11:45:38
>>19
そのくらいの程度の芸人の整形ならどうでもいいw
ミラクルひかるは気になる+7
-0
-
114. 匿名 2022/05/07(土) 11:48:07
>>110
え、なんですか?+0
-0
-
115. 匿名 2022/05/07(土) 11:48:13
>>13
S社にスマホ代安くしたいと相談に行ったら「タブレットもつけると良いですよ。確かにスマホ代高くなりますが使い勝手良いですよ」と言われた
さすがに向こうも無理があると思ったのか断ったらあっさり引き下がった+39
-0
-
116. 匿名 2022/05/07(土) 11:49:24
携帯ショップの店員って強引だし大事なこと言わなかったりするから信用できない+7
-0
-
117. 匿名 2022/05/07(土) 11:49:31
>>75
私の父もそれで買わされてた+5
-0
-
118. 匿名 2022/05/07(土) 11:49:51
中野さんの声、声優にも向いてそう+0
-0
-
119. 匿名 2022/05/07(土) 11:50:15
初めてiPhoneを買うときに、あんまり詳しくなくてポケットWi-Fiも一緒に契約されてその料金も一緒に払ってた過去がある。
そもそもそんなにパケット使わない人間なのになぜ持ってたのか自分でも謎すぎるけど、当時は言われるがまま。ある程度自分でも知識つけないと騙されるなと思ったけど、お年寄りとかはもっと難しいよね。+4
-0
-
120. 匿名 2022/05/07(土) 11:50:30
>>110
読んできたの?+0
-0
-
121. 匿名 2022/05/07(土) 11:51:25
>>23
母の携帯契約見てビックリした
めちゃくちゃなんやらかんやら100円〜500円くらいのサービス付けられてて毎月2万近く払ってた
ホントやめてほしい
周りに気がつく人がいない場合ずっと搾取だよ+47
-0
-
122. 匿名 2022/05/07(土) 11:51:43
クーリングオフって言葉はこれには当てはまらないのかな。
キャンセルくらい出来そうだけど、買い物するの怖くなるよね。+4
-0
-
123. 匿名 2022/05/07(土) 11:52:38
うちの親も機械に疎いけど一人でドコモからワイモバイルに変更してきた。最初にワイモバイルに行って解約の手順教えてくれたらしくて親切にしてくれたわって喜んでた。
+3
-0
-
124. 匿名 2022/05/07(土) 11:53:03
>>108
>>107
そーだったんですね
旦那がすでに契約してるから大丈夫ですって断ったんですが「こちらで一年間払うから旦那さんのの方は一切かかりません。こちらで手続きします」みたいに言われて何か怪しいって思っちゃった
+1
-0
-
125. 匿名 2022/05/07(土) 11:53:31
ただの馬鹿でしょ。自分でサインしといて後からグダグダ文句言ってる。+3
-11
-
126. 匿名 2022/05/07(土) 11:56:41
>>116
最近はないみたいだけどD社で割引き適用するために1ヶ月無料のさーびす4種類くらい購入時に契約させられるやつまじめんどくさかったw
契約しないと割引してくれない、解約も物によって電話でしかできないのがあったりして、全然不要なサービスばっかりで2回目に契約したとき翌日即解約してやったw
売ってる側も言ってたけどやっぱり解約忘れでそのままにしてるのを狙ってたらしい。+6
-0
-
127. 匿名 2022/05/07(土) 11:57:53
>>16
ああ、シュガーロンロンちゃんね+30
-0
-
128. 匿名 2022/05/07(土) 12:03:21
スマホではないけど、先日引っ越してガス会社の人が来たときに、「ガス警報器の取り付けは義務です。今はみなさんガス警報器をつけてます!つけましょう!月額制で〇〇円です。」って言われて、火災報知器は義務だけどガスもなのか?って思ってつけてもらって、あとで調べたら義務ではないことがわかって即解約した。
設置した人と同じ人が外しに来て気まずかったけど。+8
-1
-
129. 匿名 2022/05/07(土) 12:09:13
親のらくらくホン契約に行った時、親の本体代安くするから私にカード作れってしつこく言われたの思い出した。親孝行しろって説教みたく言われて頭きたから「カード作ってもいいけど貴方とは契約したくない」って言ったら渋々引き下がったよ。+5
-0
-
130. 匿名 2022/05/07(土) 12:09:59
自分の頭の悪さを認めたくないから「騙された、詐欺だ」って騒ぐレベルの低い人間増えたね+2
-1
-
131. 匿名 2022/05/07(土) 12:10:37
>>129
そんな店員さん存在するんだね
どの面して何様のつもりで言うのだろうかw+6
-0
-
132. 匿名 2022/05/07(土) 12:12:12
>>46
舐めてる人多いよねー
私可愛くないから、責任者呼んできて(または電話番号教えて)って言って、対応した人の名前も本人に聞く
すげーこわいでしょ+6
-4
-
133. 匿名 2022/05/07(土) 12:12:21
>>38
初期契約解除・確認措置制度の期間中に解約の相談しに行ったのに、脅しだから警察に訴えるって店員に言われたから、じゃあこちらも警察に行きますって言っただけでしょ?
どこがモンスタークレーマーなの???+28
-1
-
134. 匿名 2022/05/07(土) 12:12:23
>>124
キャンペーン終わってるけど
私は公式サイトからも申し込みしましたよ
家に帰ってからでもガルで聞いてみたら良かったのに+0
-0
-
135. 匿名 2022/05/07(土) 12:14:25
>>73
変えるも何も実際そうなんだから仕方ない
自分が考え方変えても変なトラブル巻き込まれて
嫌な思いするだけじゃないかな+7
-1
-
136. 匿名 2022/05/07(土) 12:15:30
自分で決めて契約したんでしょ+1
-0
-
137. 匿名 2022/05/07(土) 12:15:42
>>35
店舗はクーリングオフの対象外だと思うのですが、
35さんの言う事例が載ってるサイトを教えてもらえますか?+3
-0
-
138. 匿名 2022/05/07(土) 12:18:22
この前予約してSIM交換の機種変更?しに行ったら30分光回線とかの勧誘してきて、いざ手続きってなったら今SIMの在庫ないですって言ってきてイライラしながらお店出た。セールスが長くてうざくていらないんで手続きお願いします。とかって言っていいのかなぁ+3
-0
-
139. 匿名 2022/05/07(土) 12:18:51
>>51
うちもあった
断ったら「断る方は今までいません」と言われたけど、そんなわけ無いだろw+38
-0
-
140. 匿名 2022/05/07(土) 12:20:15
>>137
横ですが、初期契約解除・確認措置制度が適用になりますよ。
店舗での購入も対象になります。
確か8日以内なら無条件で契約解除できるはずですが、解約するまでの日割りの費用は払わないといけない可能性はあります。+7
-0
-
141. 匿名 2022/05/07(土) 12:25:35
この手のアホのせいで結局契約が複雑化、コストアップになって全体が損するんだよな+1
-0
-
142. 匿名 2022/05/07(土) 12:26:24
私もスマホだけ買いに行ったら、めっちゃタブレットも勧められて、いらない!って何回も言ってるのにウザくて腹立って購入した事あるw+1
-0
-
143. 匿名 2022/05/07(土) 12:31:44
中野さんは可愛らしい見た目に反して漢だよね。+0
-0
-
144. 匿名 2022/05/07(土) 12:31:48
>>20
警察に行って勝てると思ったのか。
逆に警察から注意されるでしょ、この店員が。+60
-0
-
145. 匿名 2022/05/07(土) 12:33:25
>>121
最初の1ヶ月は無料なので期間内に解約してくださいね、みたいなのを初めに色々付けられるよね。
あれ面倒うだよね。+21
-0
-
146. 匿名 2022/05/07(土) 12:34:41
>>74
なんかもはや家でタブレット使うなら、ショップで買うよりタブレットだけ買ってwifiでやればいいもんね。+1
-0
-
147. 匿名 2022/05/07(土) 12:38:48
>>140
初めて知りました。
少し調べてみたところ
>電気通信サービスと一緒に購入した端末・サービス等の契約は対象ではないため、携帯電話等の端末費用は消費者が負担します。
端末等は契約解除できないんですね。+4
-0
-
148. 匿名 2022/05/07(土) 12:46:44
渋谷のソフトバンクで何の説明もなしにモバイルバッテリーみたいなの買わされた
帰って袋開けたら入ってて、明細見たらちゃっかり加算されてた
次の日言いに行ったら謝られて速攻返品させてくれたけど、向こうの店員の反応からするとそういう悪さしてる店員がいたっぽい
みんな気をつけてね+5
-0
-
149. 匿名 2022/05/07(土) 12:47:23
うちの親はスマホ変えるときセキュリティソフト買わされてたわ
iphoneだからいらんのに+0
-1
-
150. 匿名 2022/05/07(土) 12:48:39
>>1
「脅しとして警察に届けます」ってすげーな。
脅されたら言う言葉なのに追い返すためだけに使うなんて、どういう教育してるんだろ。
+84
-0
-
151. 匿名 2022/05/07(土) 12:56:55
>>128
うちのところ100円だよ
ガス漏れしたら怖くないの?+0
-0
-
152. 匿名 2022/05/07(土) 13:04:01
何でわからないのに買うの?+3
-1
-
153. 匿名 2022/05/07(土) 13:06:01
その店員ヤバくない?
返品申し出たら脅しだの警察だのって、たとえ本気で思ったわけじゃなくてもそんな軽々しく口に出して言うことじゃないよね
どんな社員教育してるんだか+8
-0
-
154. 匿名 2022/05/07(土) 13:07:22
>>1
>携帯とタブレット同じ使い方できる
ならどっちか一個で良くない?
何この売り文句+27
-0
-
155. 匿名 2022/05/07(土) 13:07:55
お年寄りでボケているなら分かるけど、普通の人でもタブレットとか買っちゃうもの?
サインしなきゃ契約出来なくない?
wifiとか勧められても「〇〇GBで〇〇円の契約してるかるからこれより安いのありますか?」って返すと大体ないでいすねーで終わる+4
-0
-
156. 匿名 2022/05/07(土) 13:08:10
>>125
言い分が悪徳業者と一緒だ
携帯ショップの人って内心こういう風に思ってるんだろうなぁ+6
-0
-
157. 匿名 2022/05/07(土) 13:08:25
>>1
携帯も料金や契約内容分かりにくかったりして割と詐欺か!?と思うような事あるよ
いい加減改善されないのかな
+22
-0
-
158. 匿名 2022/05/07(土) 13:08:48
>>111
>>117
本当に最悪だよね。
店頭での対応も良くないし別の会社に変えたいけど携帯会社なんてどこも同じ感じなのかなー。
正直値段もサービスも大差なさそうだし店員の対応が良くて色んな意味で親切なところで契約したいわ。+11
-0
-
159. 匿名 2022/05/07(土) 13:10:45
>>124
6000円浮いたのに+0
-0
-
160. 匿名 2022/05/07(土) 13:11:42
>>76
まじでありえないね。
こういうやりとりって録音したりするのって大丈夫なのかな?
今度契約行く時録音しておきたい。+21
-0
-
161. 匿名 2022/05/07(土) 13:21:41
父のガラケーの機種変について行ったら案の定
開口一番タブレットとセットで契約勧めてきたわ
携帯ショップってホスピタリティないよね
+1
-0
-
162. 匿名 2022/05/07(土) 13:22:34
>>31
中野のが可愛いよ!!!+4
-0
-
163. 匿名 2022/05/07(土) 13:32:06
>>147
補足+0
-0
-
164. 匿名 2022/05/07(土) 13:33:12
>>31
サーヤの相方はただのクズ+7
-1
-
165. 匿名 2022/05/07(土) 13:33:14
>>152
軽い発達なんじゃないかと思う
老人だったら詳しくないから本当にそれが必要だと思ってしまうとか?
+0
-4
-
166. 匿名 2022/05/07(土) 13:37:56
>>165
これくらいのことで、人に発達って言える神経がわからない・・・+5
-0
-
167. 匿名 2022/05/07(土) 13:41:10
>>163
それは初期契約解除や確認措置であって
正確にはクーリングオフ制度とは別ではないですか?+4
-1
-
168. 匿名 2022/05/07(土) 13:46:14
>>166
分からない物や要らない物を契約しちゃうんだよ?
携帯や家電位ならともかく不動産屋とか車買う時とか絶対誰かに付いて行った方がいい+3
-2
-
169. 匿名 2022/05/07(土) 13:53:37
このトピ見た後に昼寝したらネットでSIMカード間違えて買った夢見たわ+3
-0
-
170. 匿名 2022/05/07(土) 13:58:11
やるやん、シュガーロンロン!!+1
-0
-
171. 匿名 2022/05/07(土) 14:01:32
>>11
機械に疎いうちの両親もタブレット買わされてた(しかも2台…)。
私が不退転の決意でショップに行って、解約させたけど、本当にやり方が卑劣。
警察沙汰になるのはどっちだよ!って思った。+24
-0
-
172. 匿名 2022/05/07(土) 14:03:39
>>54
それ初めて一人暮らしする時の不動産屋で思い知ったよ
当時若かったのもあるけど客なのに私に対しては生徒に親切に教えてあげる先生みたいな態度で馴れ馴れしく、疑問や不安に思ったことを聞いても、これが普通なんだよ?なにも分からないだろうから教えてあげるねヤレヤレ...みたいな態度取られてイラッとして
父を呼んだら態度ガラッと変わってちゃんとお客様扱い、同じ質問でも私の時と違って的確に完結に返答
父には感謝だけどモヤっとした+24
-0
-
173. 匿名 2022/05/07(土) 14:05:36
>>168
それはそうとして、他人をすぐ発達扱いする人ってネットに多いけど
どうかと思う+3
-0
-
174. 匿名 2022/05/07(土) 14:07:07
>>23 光ケーブルを必ず売り込んできてホントに煩い。あれもどうにかして欲しい。
+5
-0
-
175. 匿名 2022/05/07(土) 14:12:50
>>154
でもそれで契約してるんだよね
した方も意味不明+7
-0
-
176. 匿名 2022/05/07(土) 14:14:02
>>55
男の人って断るの下手だよね?
断ったらケチだと思われる、とか気にしてるからなのかな?+5
-0
-
177. 匿名 2022/05/07(土) 14:15:32
>>71
消費者が判断しなきゃならないのはその通りなんだけど、スレスレな強引な売り方しているショップはが絶えないからみんな困ってる。
消費者の弱みに漬け込む商法は正しい商売ではないと思う。+5
-0
-
178. 匿名 2022/05/07(土) 14:17:32
>>168
そういう方が発達とは限らないんだよ。
+2
-0
-
179. 匿名 2022/05/07(土) 14:18:41
>>28
同じ!
だから毎回私がついていってるよ+12
-0
-
180. 匿名 2022/05/07(土) 14:25:11
イワクラは中野は男としては大嫌いとか言ってたのに、やっぱほんとは仲良しなんだね
ホッとしたわ+3
-0
-
181. 匿名 2022/05/07(土) 14:48:55
>>28
老人はガラケーだけでも充分なのに何にも分かってないタブレットも売り付けて、老人がタブレットの使い方聞きにいくと適当にあしらって帰すんだよね。使いこなせない老人に売るなよと。+29
-0
-
182. 匿名 2022/05/07(土) 14:48:59
その店の人変でしょ⁈
自分は今まで、こんな店側の対応を受けたことがないから驚いた。
中野さんがついていって良かったよ。
この店員いつもこんな接遇なのかな?怖い。
+2
-0
-
183. 匿名 2022/05/07(土) 14:49:51
>>46
いちいち男を出すような女が多いから舐められるんでしょ。自分のことも自分でできずに夫や彼氏を出す女って本当に鬱陶しい。徹底的に自分で反論すれば舐められないよ。+1
-12
-
184. 匿名 2022/05/07(土) 14:54:28
>>125
携帯ショップに転職したら?向いてる+0
-0
-
185. 匿名 2022/05/07(土) 14:54:28
さいきん設定してもらうにもお金払わなきゃいけなくなったよねー。
親が一人で言ってなんか店員にタブレット買わされそうになったわ
+3
-1
-
186. 匿名 2022/05/07(土) 14:58:45
>>172
あーわかる、わかりすぎてつらい。
女1人で不動産屋行くと高圧的な態度だったりタメ口だったりセクハラしてきたり。不動産屋の男、全員嫌い。+20
-0
-
187. 匿名 2022/05/07(土) 15:00:10
>>183
徹底的に反論するとか理屈を通すとか、そういうの全然関係ないんだよ。男がちょっと顔出すだけで全部解決するんだもん。
たとえこちらが弁護士の女だとしても舐めてくる人は舐める。+14
-0
-
188. 匿名 2022/05/07(土) 15:02:18
>>158
自分でちゃんと調べて、格安スマホにすればいい
私はuqだけど、ショップ行かなきゃいけないめんどくさい縛りないし
でもショップで調べないとできなーいって人は困ったら別にauでも相談できるし
余計なプランや機種販売ありきではないぶんシンプルに少し安いけどねぇ
ただ、同じiPhone13でもau4Gの頃より、uq4Gたまに5Gのほうがモッサリしてる
通信悪い訳ではないはずなんだけど、なんだか動作がノロくなった
まぁ許容範囲だが、マップは少し困る
でも、格安もこのまま定着するとそのうちグレーな事やり出しそうだね
自分で調べて自分を守れよ+6
-1
-
189. 匿名 2022/05/07(土) 15:03:39
>>91
あれすごかったよね。
岩倉ちゃんが結構中野くんバカにしてるの見たことあるから、頼りにならない系かと思ったら男気あった。見た目とのギャップ凄い。+40
-0
-
190. 匿名 2022/05/07(土) 15:13:01
>>5
この番組で初めて知った方だったけど、おとなしそうな感じなのに、怒鳴る事もなく切羽詰まってる感もなく、普通のトーンで会話をしながらも、身体が助けに向かっていた姿がかっこいいと思いました。+51
-0
-
191. 匿名 2022/05/07(土) 15:13:18
>>2
中身男前だよね
話し方もいいし声も良い+49
-0
-
192. 匿名 2022/05/07(土) 15:13:39
>>185
あまりにも情弱極まりすぎて、常識的にわかるでしょ?もうそれ携帯とかプラン関係なく日本語から覚え直してきたら?って事も、なんでもチクチクチクチク聞いてきたり
とにかくイチャモンつけてきたり(文句つけたがり中高年って本当に多い)
昔は、d社に些細なイチャモンつけたら機種変割引クーポン貰えるから行こーぜ!っていう輩系御用達だったり
もうずっと、携帯ショップは暇な高齢者やヤカラ系の御用達だったりで長時間に渡って席が潰されてて、
客側からしてもやかましいし待ち時間目処立たないしで迷惑だったから有料化には大賛成
あんなの一律、金とるべき。
だから私、携帯とかガジェット詳しいけど絶対ショップ店員になりたくないもの+3
-0
-
193. 匿名 2022/05/07(土) 15:14:18
>>183
なにかコンプレックスでもあるんですか?+5
-0
-
194. 匿名 2022/05/07(土) 15:17:29
>>183
そんなふうにすぐ感情的になるから
ますます舐められるんだと思うけど+6
-0
-
195. 匿名 2022/05/07(土) 15:41:39
>>152
いいプランですよーお得ですよーって上手いこと丸め込まれたんじゃない?
気が弱い人は断ることできなさそう+1
-0
-
196. 匿名 2022/05/07(土) 16:02:09
>>13
私、機種変更したら勝手にタブレット貰ったよ?
それのことかな?Wi-Fi繋がないと使えないけど。+2
-0
-
197. 匿名 2022/05/07(土) 16:17:35
人格的に底辺が多い仕事+1
-1
-
198. 匿名 2022/05/07(土) 16:19:47
基本的に携帯会社に勤めてる奴なんて良心のないヤバい人しかいない。
言ったことを言ってないって言ったり。
ドコモやばすぎ。+1
-2
-
199. 匿名 2022/05/07(土) 16:36:59
>>1
最近の店員って、しょうもない事で警察にたよりすぎ
別に呼ばれたって話を聞くだけで(民事不介入)
できる事なんて限られてるのに
早計に判断して購入した
🐸にも落ち度はあると思うが、、、+0
-0
-
200. 匿名 2022/05/07(土) 16:38:42
携帯ショップなんて代理店だから
店によっては輩みたいな店員もいるよ。
治安が悪い地域のショップは特に!+1
-0
-
201. 匿名 2022/05/07(土) 16:42:24
>>57
あなたは説明下手で偉そうで上から目線
男性店員は説明上手でスマホの事も理解しているので
聞きやすい。
客対応しているなら自分を磨く事をお勧めするよ。+0
-6
-
202. 匿名 2022/05/07(土) 16:52:19
>>200
学生時代、携帯キャンペーンの単発のバイトやってたけど、ほんと嫌な世界だと思ったよ。
ショップの方がマシで、電気屋さんとかの方が売れなかったら自分で買い取りとかで10台くらい持ってる店員とかいたし、回ってくる営業も偉そうで普通にセクハラだし。
今は就職したから、時々ショップとか行くくらいだけど、今の方が親切になったなーって思う。
まぁそれでもこのトピみたいにタブレット買わせようとする奴がいたりするみたいだけどね。+1
-1
-
203. 匿名 2022/05/07(土) 17:24:49
中野めちゃくちゃ頼もしいね
この間の水ダウといい
岩倉いい相方もったね+3
-0
-
204. 匿名 2022/05/07(土) 17:46:07
>>1
そういう売り方があると知ったから要らないってなるのがちょっと意味不明だね
携帯と同じ使い方できると勧められても、要るか要らないかその時点で自分で判断するでしょ
わからない、と言いながらなぜ買うんだろう
イワクラって決して美人キャラではないけど、すごく女をだしてる感じがあるから、この一件も、何も分からなくて弱い自分を相方が守ってくれたアピールな感じ+9
-4
-
205. 匿名 2022/05/07(土) 17:54:53
>>127
シューガーロン♪ロン♪+2
-0
-
206. 匿名 2022/05/07(土) 20:09:12
携帯ショップはそういう事があるから
iPhone買う時はAppleショップで買うようにしてる。
携帯会社の回し者じゃないからキャリアの買っても
オプションとか一才すすめられない。+1
-0
-
207. 匿名 2022/05/07(土) 20:28:41
>>101
au電気を契約してた。
契約してないのに?って言ってたけど、
たぶん承諾したんだと思う。
でも、ひどいよね。
説明の中で盛り込んできたんだろうし、
わかってないのにさ。
+5
-0
-
208. 匿名 2022/05/07(土) 20:43:54
>>204
イワクラさん遅刻の常習者で相方大変だなと思った+4
-1
-
209. 匿名 2022/05/07(土) 22:26:43
>>13
私もd社でiPad miniと抱き合わせで売られそうになった。スマホの機種変に行っただけなのに。
よくよく聞いてみるとiPadも通信料かかるんだよね。
高齢者とか詳しくない人は契約しちゃうかも。+5
-0
-
210. 匿名 2022/05/07(土) 23:02:33
>>27
そういうの決まってるよね。
全ての商品がクーリングオフ対象ではない、+2
-0
-
211. 匿名 2022/05/07(土) 23:03:45
>>51
a社最悪だよ、ほんと
本当に日本の企業か?って疑うわ
+0
-0
-
212. 匿名 2022/05/07(土) 23:10:19
>>17
店頭販売ではクーリングオフできないよ
店舗での買い物は、クーリング・オフできません(見守り情報)_国民生活センターwww.kokusen.go.jp店舗での買い物は、クーリング・オフできません(見守り情報)_国民生活センターこのページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてご利用下さい。本文へ採用情報Englishサイトマップ×閉じる×閉じる現在の位置:トップページ > 注目情報 > 見守り...
+16
-1
-
213. 匿名 2022/05/07(土) 23:30:12
>>113
ミラクルは自分で整形言ってるもんね!+1
-0
-
214. 匿名 2022/05/08(日) 00:03:42
>>17
クーリングオフって言ってくる客いるわ。
訪販じゃないのに+10
-0
-
215. 匿名 2022/05/08(日) 00:45:14
>>140
無条件なわけないじゃん。
定められた事由に該当する場合のみ。
店員の説明が全くなかった場合、書面(オンライン)の交付がなかった場合など。+0
-0
-
216. 匿名 2022/05/08(日) 00:52:30
羨ましいな
自分は思ったことが言えなくて
docomoの店員に騙されて数千円だけど払わされた
三ノ宮なんか二度と行かない+1
-0
-
217. 匿名 2022/05/08(日) 01:05:37
キャリアS社、やたら分割にさせるのはなぜ?
本体代を一括で払うって言ってるのに「分割で契約して後から一括で払うほうがお得です」と言われた
分割組ませたほうかいいとか怖いよ+0
-0
-
218. 匿名 2022/05/08(日) 01:22:00
>>28 販売店のセールストークってオレオレ詐欺に通じるものがある。+2
-0
-
219. 匿名 2022/05/08(日) 01:22:15
こないだの水ダウのカレーを辛い以外の言葉で表現するのうますぎて腕あるなと思った!
絵も上手なんだよね。有能な相方を選んだね👍
こういう中身のある人を旦那に選ぶといいのかも。+0
-0
-
220. 匿名 2022/05/08(日) 01:38:13
中野さんって彼女途切れたことないって前番組で話してたけどこういうところなんだろうな。
頼りになるよね。+2
-0
-
221. 匿名 2022/05/08(日) 06:17:59
携帯ショップってややこしいよね
今は無料キャンペーンだけど、何年後かに自分で解約しないと料金発生するプランとかさ
めんどくさいしズルイ+1
-0
-
222. 匿名 2022/05/08(日) 07:34:32
助けてもらったのに
中野に対してこの人冷たいし
態度が悪すぎて苦手になった+2
-0
-
223. 匿名 2022/05/08(日) 07:36:24
あれ、相方のこと本気で嫌いって言ってたの誰だっけ?男女コンビでこの人だと思ってた
嫌いすぎて解散したいとか言ってた人いたよね+1
-0
-
224. 匿名 2022/05/08(日) 07:46:45
>>57
同じ理由でコールセンターのクレーム対応は男性が任されること多い+2
-0
-
225. 匿名 2022/05/08(日) 07:49:54
>>51
aもsも、携帯買いに行っただけなのに絶対何かしらプラスαで契約させようとしてきた
まず電気の契約をすすめてきて断ったら、じゃあせめてカード作ってくださいと言われ
何がせめてだよ?携帯買っただけ感謝しろよって思ってそれも断ったら見送りの態度クソ悪かったわ+2
-0
-
226. 匿名 2022/05/08(日) 08:36:47
携帯ショップで働いてたけど、オプション、タブレット、クレジットカード、自宅インターネット、料金プランをより高いものを付けれるスタッフが評価されて出世するのを見て、私には合わないと思って辞めた。
付加サービスを紹介するのは良いと思うけど、メリット&デメリットをちゃんと伝えた上で判断してほしいと思う。
メリットはキッチリ伝えて、デメリットは契約書で流れるように説明して終わりって…。
入社した頃は、お客様満足度を重視されてたのに、いつからか会社の方針が売上重視になってきてストレスが凄かった。
会社だから売上を重視するのは、しょうがないんだろうけど。+0
-0
-
227. 匿名 2022/05/08(日) 09:03:36
>>1
携帯ショップの店員、私もわからないままに純正の容量どんだけあんねん!なSDカードつけられたわ。
はたしているのか?と友達に相談したら
店側の説明不足だから大丈夫!って返しに行くのついてきてくれたな。
カモられるよね+0
-0
-
228. 匿名 2022/05/08(日) 09:43:36
>>1
嘘松!+1
-0
-
229. 匿名 2022/05/08(日) 12:45:31
>>172
舐めてくる店員に関わらなければいけなくなったとき、どう対処するのがいいのか。+0
-0
-
230. 匿名 2022/05/08(日) 12:48:18
>>225
携帯ショップじゃないけど、ジェイ✳︎ムのセールスマンが家に上がり込んで来た時、犯罪スレスレのことされた。顔近づけられて、なんで有料チャンネルの契約しないんですか?NHKの受信料引き落とし、我々のサービスを経由しない理由を説明しなさい、みたいな。
めちゃくちゃ怖かった。+0
-0
-
231. 匿名 2022/05/08(日) 20:37:41
カエル顔ここの女の人嫌い
いっつも相方バカにして+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
蛙亭イワクラ 携帯ショップでトラブル?の過去「脅しとして警察に届けますって店員が」 救ったのは…