-
1. 匿名 2022/05/06(金) 16:55:31
漫画・映画・ドラマなど
オススメ教えて下さい。
私のオススメは伊藤潤二先生の『人間失格』です。![人間の怖さを描いた作品]()
+57
-4
-
2. 匿名 2022/05/06(金) 16:56:04
小説でもいいですか?
宮部みゆきさんの火車+76
-6
-
3. 匿名 2022/05/06(金) 16:56:24
ミュージアム+21
-1
-
4. 匿名 2022/05/06(金) 16:56:34
トリハダとか+26
-2
-
5. 匿名 2022/05/06(金) 16:56:38
エスター+26
-2
-
6. 匿名 2022/05/06(金) 16:56:38
洗礼+31
-1
-
7. 匿名 2022/05/06(金) 16:56:49
デビルマン+36
-4
-
8. 匿名 2022/05/06(金) 16:56:50
火の粉+16
-2
-
9. 匿名 2022/05/06(金) 16:56:56
屍鬼
ゾンビより、吸血鬼より、怖いのは人間+48
-2
-
10. 匿名 2022/05/06(金) 16:56:59
ゾンビ系は大体「結局生きてる人間が一番怖い」って流れになる+86
-1
-
11. 匿名 2022/05/06(金) 16:57:01
告白+35
-1
-
12. 匿名 2022/05/06(金) 16:57:07
東野圭吾さんの悪意+28
-2
-
13. 匿名 2022/05/06(金) 16:57:34
コンビニ人間+14
-1
-
14. 匿名 2022/05/06(金) 16:57:51
ホラー映画やミステリーは
人間の残酷な欲望を表現していると思っている+11
-2
-
15. 匿名 2022/05/06(金) 16:58:07
>>10
ああいうの冷めるよね
こっちはゾンビの怖さを見たいのに+31
-1
-
16. 匿名 2022/05/06(金) 16:58:21
![人間の怖さを描いた作品]()
+70
-1
-
17. 匿名 2022/05/06(金) 16:58:23
戦火の馬 スピルバーグ監督
小説もある
戦果に駆り出された馬目線での戦争映画
映画『戦火の馬』予告編 - YouTubeyoutu.be1982年にマイケル・モーパーゴが発表し、舞台版は第65回トニー賞で5部門に輝いたイギリスの小説を巨匠スティーヴン・スピルバーグが映画化。第1次世界大戦下を舞台に、主人公の少年アルバートとその愛馬ジョーイの掛け替えのないきずなの物語が展開する。主人公の少...
+16
-2
-
18. 匿名 2022/05/06(金) 16:58:33
![人間の怖さを描いた作品]()
+148
-2
-
19. 匿名 2022/05/06(金) 16:58:58
笑うセールスマン+32
-3
-
20. 匿名 2022/05/06(金) 16:59:14
闇金ウシジマくん+98
-0
-
21. 匿名 2022/05/06(金) 16:59:26
血の轍+54
-0
-
22. 匿名 2022/05/06(金) 16:59:50
ミザリー+32
-0
-
23. 匿名 2022/05/06(金) 17:00:26
>>2
私は宮部みゆきさんの模倣犯
あんな悪魔のような人間達がいるかもしれないんだと思うと暫く寝ててもうなされた
悲しくて怖かった+71
-0
-
24. 匿名 2022/05/06(金) 17:00:36
>>17
❌戦果 ⭕️戦火
ーー
あとやっぱジョーカーでしょ
映画『ジョーカー』本予告【HD】2019年10月4日(金)公開 - YouTubeyoutu.be今世紀初めて出会う衝撃。なぜ、ひとりの孤独な男が悪のカリスマへと変貌したのか?アカデミー賞スタッフ・キャストが挑む衝撃サスペンス・エンターテイメント■イントロ第76回ヴェネツィア国際映画祭の金獅子賞を受賞、早くも「本年度アカデミー賞最有力」の呼び声高...
+34
-2
-
25. 匿名 2022/05/06(金) 17:01:17
九条の大罪+10
-0
-
26. 匿名 2022/05/06(金) 17:01:21
![人間の怖さを描いた作品]()
+45
-0
-
27. 匿名 2022/05/06(金) 17:01:44
ノンフィクションでもいいですか。
村上春樹翻訳の「心臓を貫かれて」
事実は小説よりも奇なり。ノンフィクションなだけに余計に怖いです。+23
-0
-
28. 匿名 2022/05/06(金) 17:01:56
カイジ
金の為なら裏切る人ばかり+10
-0
-
29. 匿名 2022/05/06(金) 17:03:31
ミッドサマー
変な宗教やっている人間のこわさがわかる+68
-0
-
30. 匿名 2022/05/06(金) 17:03:37
約ネバ
中学生の頃からこの世に疑問を思ってたことを描いてくれた![人間の怖さを描いた作品]()
+16
-9
-
31. 匿名 2022/05/06(金) 17:04:34
エスター+5
-1
-
32. 匿名 2022/05/06(金) 17:04:41
>>1
これ面白かった。
絵も上手いし、良く書けてると思った。
+9
-2
-
33. 匿名 2022/05/06(金) 17:04:51
おろちが好きです
+54
-2
-
34. 匿名 2022/05/06(金) 17:05:45
芥川龍之介の「蜘蛛の糸」
人間の欲がね。+43
-0
-
35. 匿名 2022/05/06(金) 17:06:25
愚行録
+16
-2
-
36. 匿名 2022/05/06(金) 17:07:17
![人間の怖さを描いた作品]()
+19
-2
-
37. 匿名 2022/05/06(金) 17:07:34
LINEマンガの「他人は地獄だ」
こんな絵柄なのにめちゃくちゃ怖かった。というか、こういうちょっとデフォルメされた漫画絵じゃないと怖すぎて見られなかったかも
アマプラの実写ドラマも怖かった
続編の「関係の終末」もめちゃくちゃ怖い+16
-0
-
38. 匿名 2022/05/06(金) 17:07:52
手塚治虫の
「MW」+23
-1
-
39. 匿名 2022/05/06(金) 17:08:14
>>1
この親子だった2人が結ばれるから。
ロリコン歓喜の現代の光源氏肯定漫画。![人間の怖さを描いた作品]()
+6
-35
-
40. 匿名 2022/05/06(金) 17:09:58
>>1
持ってたけど、怖かったし夢に出てきたので売りました。
+9
-0
-
41. 匿名 2022/05/06(金) 17:10:02
黒い家+17
-2
-
42. 匿名 2022/05/06(金) 17:10:03
>>34
昔NHKで人形劇やってたんだけどさ。カンダタの昔の仕事仲間ってのがオリジナルで出てきたんだわ。この仕事仲間のおかげで人間の良さ、醜さ両方描かれてた。
糸がおりてきたときは励まし合ってたのに、亡者たちが上って来たら「お前も降りろ」だぜ。+18
-1
-
43. 匿名 2022/05/06(金) 17:10:37
今夜私は貝になる+4
-0
-
44. 匿名 2022/05/06(金) 17:10:58
火垂るの墓+10
-2
-
45. 匿名 2022/05/06(金) 17:11:20
>>39
横だけど嘘でしょ
途中までしか読んでなかったがリンとダイキチが結ばれるということ???+14
-2
-
46. 匿名 2022/05/06(金) 17:11:33
有名だけど、桐野夏生の「グロテスク」+34
-0
-
47. 匿名 2022/05/06(金) 17:12:36
>>1
伊藤潤二先生にしてはアダルトな内容でびっくりした
あと原作と全然違ったw+17
-2
-
48. 匿名 2022/05/06(金) 17:12:38
私を離さないで+18
-0
-
49. 匿名 2022/05/06(金) 17:12:41
ウシジマくん
ドラゴンヘッド
ワールドイズマイン
ここら辺は酷いと思う+11
-0
-
50. 匿名 2022/05/06(金) 17:12:57
CUBE
元祖のほう
みんなで協力すればみんな助かったのに+28
-1
-
51. 匿名 2022/05/06(金) 17:13:20
>>45
漫画読んでなかったけど
当時かなり話題になってた
悪い意味で+20
-0
-
52. 匿名 2022/05/06(金) 17:14:35
東海村原発事故のドキュメンタリー作品
今なら文庫で出てます
治療が良いことなのか悪いことなのか+24
-0
-
53. 匿名 2022/05/06(金) 17:16:38
カイジ![人間の怖さを描いた作品]()
+11
-0
-
54. 匿名 2022/05/06(金) 17:16:54
ミスミソウ![人間の怖さを描いた作品]()
+20
-0
-
55. 匿名 2022/05/06(金) 17:17:23
ヘルタースケルター
映画で有名になったから馬鹿にされそうだけど原作の漫画の方!欲望の書き方が凄い
+21
-1
-
56. 匿名 2022/05/06(金) 17:17:28
進撃の巨人
一方的に被害者になることはなく自分が加害者になり得ることを描いてる+26
-1
-
57. 匿名 2022/05/06(金) 17:19:19
ライアーゲームかな+0
-0
-
58. 匿名 2022/05/06(金) 17:19:36
>>27
翻訳ではありませんが、村上さんの短編の「沈黙」も怖いですよね
「こいつは嫌なやつ」って思ってたら「でも一番怖いのは」って突き付けられるていう…
飲まないとやってられない気持ちが分かる+7
-0
-
59. 匿名 2022/05/06(金) 17:19:44
>>15
ゾンビ映画の元祖(でもないけどすごく評価された作品)が
ほぼ人間だけの密室劇なので
極限状態における人間ドラマを描くのがお約束なのよ+11
-0
-
60. 匿名 2022/05/06(金) 17:20:59
![人間の怖さを描いた作品]()
+16
-4
-
61. 匿名 2022/05/06(金) 17:21:58
後半のオカルトパートより前半の妻夫木黒木夫妻の壊れっぷりがが怖いんよ![人間の怖さを描いた作品]()
+33
-1
-
62. 匿名 2022/05/06(金) 17:23:11
![人間の怖さを描いた作品]()
+30
-0
-
63. 匿名 2022/05/06(金) 17:25:50
>>38
手塚治虫なら
鉄の旋律
きりひと讃歌
奇子(あやこ)
+16
-0
-
64. 匿名 2022/05/06(金) 17:28:45
>>62
岩井志麻子さん、格好が奇抜だけどこの短編集を読んで好きになった
人間の業を描くのがうまいよね+29
-1
-
65. 匿名 2022/05/06(金) 17:29:04
赤いろうそくと人魚
お金が絡むと人間は…
童話なのに暗い、けど好きな話+27
-1
-
66. 匿名 2022/05/06(金) 17:29:31
映画、ミザリー。
追い詰められる怖さがある。+7
-3
-
67. 匿名 2022/05/06(金) 17:31:01
>>12
この人のさまよう刃?わ、途中まで読んで辛すぎて読むのやめてしまった。結構残酷なの平気な方だと思ってたんだけど何でだろうな+23
-1
-
68. 匿名 2022/05/06(金) 17:31:18
宝石の国
人間が出ているわけではないんだけど、無機物との対比によって人間の醜さとかずるさみたいなものが浮き彫りになってる
+5
-0
-
69. 匿名 2022/05/06(金) 17:32:25
火垂るの墓。+0
-1
-
70. 匿名 2022/05/06(金) 17:32:38
>>14
ホラーは○○が怖い、って感情から始まってる
幽霊、動物、宇宙人、人+0
-0
-
71. 匿名 2022/05/06(金) 17:33:18
>>65
あれは大人向けの絵本だよね。
戒めがテーマというか、読んだ後考えさせられる。+12
-0
-
72. 匿名 2022/05/06(金) 17:33:57
山岸凉子さんの作品にはそういう物が多い+24
-0
-
73. 匿名 2022/05/06(金) 17:34:30
>>7
コミック版のデビルマンは人間の怖さと愚かさが描かれているよね。+22
-0
-
74. 匿名 2022/05/06(金) 17:37:40
>>63
奇子は人間の闇っていうか、田舎の闇だよね+29
-0
-
75. 匿名 2022/05/06(金) 17:39:05
>>36
大大大好きな映画
これを見ると夜の街を車で流したくなる+6
-1
-
76. 匿名 2022/05/06(金) 17:41:21
>>63
そのあたりも思ったけど、人の怖さを描いた作品ではないような気がして+1
-1
-
77. 匿名 2022/05/06(金) 17:43:39
孤狼の血レベル2の鈴木亮平の役
あんな人いたら怖いわ!+2
-2
-
78. 匿名 2022/05/06(金) 17:44:51
デビルマン
戦争の恐ろしさ
恐怖により変わる人間性を描きだした名作![人間の怖さを描いた作品]()
+29
-0
-
79. 匿名 2022/05/06(金) 17:45:02
>>4
トリハダ面白すぎる+6
-1
-
80. 匿名 2022/05/06(金) 17:49:01
つげ義春『夜のふくらみ』+0
-0
-
81. 匿名 2022/05/06(金) 17:50:25
水木しげるの総員玉砕せよ!は戦争の恐ろしさ、愚かさをよく描いていると思います
読むとブルーになります+23
-1
-
82. 匿名 2022/05/06(金) 17:51:18
>>52
治療というよりも人体実験だよね+13
-1
-
83. 匿名 2022/05/06(金) 17:56:36
湊かなえ+5
-2
-
84. 匿名 2022/05/06(金) 18:01:34
ここに挙がってるやつ全部観たいし読みたい
良いトピ〜+8
-1
-
85. 匿名 2022/05/06(金) 18:05:15
>>72
ホラーも怖いんだけど、何が怖いって原因の人間が怖いからなんだよね+8
-0
-
86. 匿名 2022/05/06(金) 18:07:01
映画「セブン」
あの犯人は、まじんこ鬼畜だわ。+14
-0
-
87. 匿名 2022/05/06(金) 18:10:12
四谷怪談+0
-0
-
88. 匿名 2022/05/06(金) 18:10:50
カッパのクウの話。+4
-0
-
89. 匿名 2022/05/06(金) 18:10:56
エルフェンリート
怖さというより残酷な面が多い作品![人間の怖さを描いた作品]()
+2
-0
-
90. 匿名 2022/05/06(金) 18:20:01
怖さと美しさは紙一重なのかも![人間の怖さを描いた作品]()
+9
-0
-
91. 匿名 2022/05/06(金) 18:20:03
地獄少女![人間の怖さを描いた作品]()
+9
-0
-
92. 匿名 2022/05/06(金) 18:22:45
>>44
火垂るの墓は怖さというよりは人間の愚かしさ、悲しさが強い気もする
+9
-0
-
93. 匿名 2022/05/06(金) 18:27:36
>>39
ここまで最後に大失敗した作品ないね。
作者が怖いわ。なんであんな展開にしちゃったのか。+25
-0
-
94. 匿名 2022/05/06(金) 18:29:24
はだしのゲン
+4
-1
-
95. 匿名 2022/05/06(金) 18:30:32
漫画「カリスマ」
優しかったで母親が、カルトにハマって家庭が崩壊していく+5
-0
-
96. 匿名 2022/05/06(金) 18:32:48
>>1
アルカード
顔色悪いよ、おすすめ!+2
-1
-
97. 匿名 2022/05/06(金) 18:36:40
>>12
東野圭吾さんの人魚の眠る家は静かな狂気と人間の恐ろしさが感じられた+7
-0
-
98. 匿名 2022/05/06(金) 18:38:07
朝井リョウ
桐島、部活辞めるって
何者
+3
-2
-
99. 匿名 2022/05/06(金) 18:42:27
姫野カオルコの彼女は頭が悪いから。実際の東大生の集団わいせつをテーマにしたフィクション。読んだばかりだけどすごい人間の闇というか生々しい怖さを感じた。久々に一気読みした。+23
-0
-
100. 匿名 2022/05/06(金) 18:43:03
>>52
この本には写真とかは載っていますか?
詳しく話を読みたいけど、どうしても画像は見る自信が無くて。
文章だけなら買ってみたいです。+6
-0
-
101. 匿名 2022/05/06(金) 18:48:39
>>88
もうあれ子供と見てたけど大人が見ても怖かったよ。人間って…って悲しくなる。+6
-1
-
102. 匿名 2022/05/06(金) 18:50:38
>>54
せめて最後は救いが欲しかったな。+10
-0
-
103. 匿名 2022/05/06(金) 18:52:01
The end of the Fxxking World
とにかく主演の二人がいい。
怖いけど、でも温まる気持ちもある。
必見。![人間の怖さを描いた作品]()
+4
-0
-
104. 匿名 2022/05/06(金) 18:52:42
>>30
この絵見るたびに思うんだけど、真ん中の子の脚の生え方なんか変じゃない?ズレてるっていうか…+15
-0
-
105. 匿名 2022/05/06(金) 18:58:22
死刑にいたる病
もーー、怖かった…+6
-0
-
106. 匿名 2022/05/06(金) 19:02:21
平山夢明さんの東京伝説
どこまで本当に実話かわからないけど、病んでる時にこのシリーズ全巻揃えて読んでたけど、夜出歩くことが本当に怖くなった![人間の怖さを描いた作品]()
+12
-0
-
107. 匿名 2022/05/06(金) 19:06:02
>>100
文庫版だと真ん中にカラーページが4ページほどあり、そのお写真は腕など患部なので苦手な方は見ることができるようになったら開けばいいかなと思います。私も最初は勇気がいりました。でも、文章を読んでいると「目を逸らしてはいけない」と思うようになり…。
ただ全体としては、ネットで出てくるような本当かわからない画像は一枚も出てこず、病院の様子や当時の様子の写真が多く、ほとんとが文章です+10
-0
-
108. 匿名 2022/05/06(金) 19:11:17
>>53
マガポケで途中まで無料なので読んだけど、
カイジって元はクズ人間なんだね
働くことなくクルマにいたずらしてベンツのエンブレム窃盗したりギャンブルばっかしたり+3
-0
-
109. 匿名 2022/05/06(金) 19:11:54
岡崎京子さんの「リバーズ・エッジ」
登場人物たちが皆激しく病んでる…。
10代の頃読んで、人間とはキレイな生き物ではない、と思い知らされた。+14
-1
-
110. 匿名 2022/05/06(金) 19:14:12
>>62
高校の時に初めて読んで、「あまぞわい」の主人公はどう生きれば良かったんだろうと思った。+13
-0
-
111. 匿名 2022/05/06(金) 19:22:05
>>107
返信ありがとうございます。
詳しい解説でありがとうございます。
文庫読んでみます。お写真は自分が受け止められる時にカラーのページを見ることにします。
ネットでは、かなりキツい写真が出たりすると聞いて調べたことがなくて。でも知らなくていい話では無いとの思いがありました。
教えてくれてありがとうございました。+9
-0
-
112. 匿名 2022/05/06(金) 19:25:44
>>10
ウォーキングデッドww 面白いけどね‼️+8
-1
-
113. 匿名 2022/05/06(金) 19:27:27
ブラッドハーレーの馬車
ただただ残酷な内容で
なんのための漫画なんだか私には分からなかった
これがエンタメに感じる人達がいるなら怖い+16
-0
-
114. 匿名 2022/05/06(金) 19:28:45
「海と毒薬」
平凡な日常を生きているかのように思える人々の中に隠された過去の闇を紐解いていく物語
戦争が生み出す数知れない負の記憶を背負いながら生きる人々の苦しみを知るでしょう
+14
-0
-
115. 匿名 2022/05/06(金) 19:34:40
>>62
陰惨な世界を綺麗な文章で編む方ですよね。
重すぎる不幸を背負って生きる女性の姿が儚くて悲しい。+3
-0
-
116. 匿名 2022/05/06(金) 19:37:09
「ロゼッタ」
最底辺で逞しく痛々しく不器用に生きる少女ロゼッタ
毒母からの仕打ち
親友への裏切り行為
BGMはなく淡々と話は進んでいく
最期ほんの少し希望はあるかも
+7
-0
-
117. 匿名 2022/05/06(金) 19:40:04
>>12
東野圭吾の作品は、ほとんとんが人間の怖さ、弱さを描いてる。+9
-0
-
118. 匿名 2022/05/06(金) 19:56:39
リング、小説バージョン怖すぎた。+4
-0
-
119. 匿名 2022/05/06(金) 20:00:01
>>1
体育館の裏には天使が埋まっている。+0
-0
-
120. 匿名 2022/05/06(金) 20:01:24
>>72
母がファンだったから殆どの漫画たぶん見たんだけど
色々怖いけど
子供達口減らしで穴に落とされて
そのうち共食いをする話が怖かった。+9
-0
-
121. 匿名 2022/05/06(金) 20:14:20
>>2
宮部みゆきなら ソロモンの偽証も![人間の怖さを描いた作品]()
+2
-3
-
122. 匿名 2022/05/06(金) 20:16:00
>>1
宇宙を駆けるよだか とか
愛されるべきは外見か中身か![人間の怖さを描いた作品]()
+0
-0
-
123. 匿名 2022/05/06(金) 20:17:14
>>7
漫画版デビルマンの魔女狩りでヒロインを……ってところは本当に人間の醜さと弱さの現れ。+11
-0
-
124. 匿名 2022/05/06(金) 20:27:51
闇祓 辻村深月
自己愛性的な闇が人に伝染していく様子や、女同士の巧妙なマウンティングや水面化での結託等、とにかく日常に潜むゾッとする瞬間の表現がリアルかつ、掬い取り方、切り取り方がうますぎ。
読んでるだけでゾワゾワするし、それらが言語化されたことでスッキリする。
+3
-1
-
125. 匿名 2022/05/06(金) 20:27:57
少年のアビス+3
-0
-
126. 匿名 2022/05/06(金) 20:31:08
ちょうど今読んでる、
『望郷太郎』
今いる人間が一旦いなくなって、またゼロから始まっても、結局同じように進化して戦争とかするようになるんだなぁ〜って。+1
-1
-
127. 匿名 2022/05/06(金) 20:41:00
>>52
人間の恐ろしさというか、放射能の恐ろしさというか。ネットで変化していく顔写真見たけど、皮膚の再生能力が失われるって、ああいうことなのか、と思った。+7
-0
-
128. 匿名 2022/05/06(金) 20:52:44
やっぱり「Mother」かな
母親と息子の歪んだ絆にゾッとする
+0
-0
-
129. 匿名 2022/05/06(金) 20:56:43
クリーピー偽りの隣人
+1
-0
-
130. 匿名 2022/05/06(金) 20:56:43
消えない月
ストーカーの話
店員と客としてしか知らなかったときはめちゃくちゃ感じ良くてみんなに羨ましがられるほどだったのに、本性は全然違った
人と付き合うのが怖くなる+6
-0
-
131. 匿名 2022/05/06(金) 20:57:09
冷たい熱帯魚+5
-0
-
132. 匿名 2022/05/06(金) 21:16:44
コンビニ人間
海峡の光+0
-0
-
133. 匿名 2022/05/06(金) 21:18:51
>>78
結末知って驚愕したよ
あれよりもバッドエンドの漫画ってあるのかな…+9
-0
-
134. 匿名 2022/05/06(金) 21:24:39
>>67
題名が秀逸+2
-0
-
135. 匿名 2022/05/06(金) 21:34:00
>>9
全く同じことを思いました!人間が一番怖かった。+3
-0
-
136. 匿名 2022/05/06(金) 21:35:41
ベルセルク
人間のえげつなさ、どす黒い部分を表現した作品と言えばこれ
+6
-0
-
137. 匿名 2022/05/06(金) 21:38:10
映画のアナコンダシリーズ
大蛇🐍によるパニック映画なんだけど、蛇より人間の方が怖い。+5
-0
-
138. 匿名 2022/05/06(金) 22:21:55
>>39
今、読んでる。無料だから途中で終わっちゃうだろうなと思ってた。
残念な終わり方とは知ってたけど、そっちだったか〜。ダイキチが一人になっちゃうんだと思ってた。残念。
+2
-0
-
139. 匿名 2022/05/06(金) 22:27:11
>>39
アニメの最終回が良かった。その後の出来事は無かったことにしてる。+5
-0
-
140. 匿名 2022/05/06(金) 22:28:55
>>137
まあ、悪い奴は蛇が始末してくれたから。+0
-0
-
141. 匿名 2022/05/06(金) 22:34:34
>>25
ウシジマくんの作者の新しいやつ?
面白そうだね。+1
-0
-
142. 匿名 2022/05/06(金) 22:46:18
漫画で高橋留美子の人魚シリーズ。人魚の森が1番印象深い+14
-0
-
143. 匿名 2022/05/06(金) 22:54:02
筒井康隆の家族八景
家政婦として入った家の家族模様
+3
-0
-
144. 匿名 2022/05/06(金) 23:13:33
親なるもの断崖+1
-0
-
145. 匿名 2022/05/06(金) 23:41:40
>>16
公開当時はこんな奴いないでしょ!
映画の話って思う人が大半だった
今は真似女やSTK増えすぎじゃない?
+2
-1
-
146. 匿名 2022/05/06(金) 23:50:38
隣の家の少女
モデルになったノンフィクション有
誰も罪にならなかったらしく驚愕した+8
-0
-
147. 匿名 2022/05/07(土) 00:26:31
血の轍は怖すぎる+4
-0
-
148. 匿名 2022/05/07(土) 00:48:10
>>2 火車を読んだ後、ゾッとした気持ちになりました。それでいて、面白いよ、読んで。と友人に勧めまくりました。+1
-0
-
149. 匿名 2022/05/07(土) 02:02:30
やばい同人誌たち…
日本人大丈夫か!?という気持ちと
これが欲望…という気持ち
変態は身近にいる+0
-0
-
150. 匿名 2022/05/07(土) 07:53:07
>>39
これ
なんちゃって育児漫画ならともかく
かなり丁寧に血の繋がっていないダイキチの育児描写を描いていたからなおさら結末の残念具合がひどい
幼児期のあんな良い親子関係から恋愛にいくか?普通+6
-1
-
151. 匿名 2022/05/07(土) 07:55:13
>>72
夜叉御前とか
ずっと主人公が化け物の影に怯えていたけどそれを覆す本当の人間の恐ろしさよ+2
-0
-
152. 匿名 2022/05/07(土) 07:56:32
中村文則さんの小説
去年の冬君と別れ+0
-0
-
153. 匿名 2022/05/07(土) 08:23:48
>>142
わたし人魚シリーズ大好きです。
普通の人間として死んでいける 死なせるものか
最後まで、ずるい人
のセリフは何度も読見ました。
続編出ないのかなぁ+5
-0
-
154. 匿名 2022/05/07(土) 12:41:03
>>33
骨って話が怖かった。
千代さんの本心がわかった時ゾッとした。
本心がわかった後に和服着て毒矢持参でオープンカー飛ばしてた千代さんの心境察すると怖すぎる。+1
-0
-
155. 匿名 2022/05/07(土) 13:06:18
ファニーゲーム
ゲットアウト
ミザリー
ハイアンドシーク闇の中のかくれんぼ
アイデンティティ
サイコ
ホステルは初めの作品
セブン
ムカデ人間![人間の怖さを描いた作品]()
+1
-0
-
156. 匿名 2022/05/07(土) 14:57:05
リカ
ドラマはなんかちょっと笑っちゃう感じな仕上がりだったけど、原作は本当に怖い
+0
-0
-
157. 匿名 2022/05/07(土) 22:02:57
遠藤周作原作ドラマ
真昼の悪魔
何をしても心が動かないサイコパスと思われる人物が、自分の心を動かすことができるかを試すために医者という立場を利用して悪どい罪を重ねる。
原作もドラマも面白いです。+0
-0
-
158. 匿名 2022/05/07(土) 23:04:20
『Strange Circus 奇妙なサーカス』(2005)
+0
-0
-
159. 匿名 2022/05/09(月) 20:11:40
>>146
これ実際の事件だと
主犯のババアは第一級殺人により有罪で懲役18年の有期刑
でも14年くらいで釈放されて、改名したらしい
子ども3人も少年院行って2年くらいで出所したと。
まさに鬼畜でもなのになんだかねえ+3
-0
-
160. 匿名 2022/05/09(月) 20:21:06
北欧ミステリ、1793
人間の執着がここまでできるのかと恐ろしく悍ましい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する





















