-
1. 匿名 2022/05/05(木) 15:11:34
私の小学生の息子はガジェット系(パソコン・スマホなど)が大好きです。休みの日は県内ハードオフ巡りをするのが趣味です。あるあるは、買って起動させたら動かず、結果的にゴミを買ってしまったとか、これを買って欲しいと言ってねだられて買うと、後からこれにはこの充電器が必要とか他の周辺機器が必要とか後からお金がかかって話が違う!となることです。
小さいときは車や列車が大好きで、休みの日にはあっちこっちお出かけしてました。それぞれの知識の深さにびっくりするのがあるあるでした。
お子さんの好きなこと、趣味ならではのあるあるはありますか?+10
-8
-
2. 匿名 2022/05/05(木) 15:11:58
汚れる遊び大好き+7
-1
-
3. 匿名 2022/05/05(木) 15:11:59
ハードオフとは+2
-12
-
4. 匿名 2022/05/05(木) 15:12:24
![子供の趣味・好きなことあるある]()
+5
-1
-
5. 匿名 2022/05/05(木) 15:12:30
エスカレーターが好きで意味ない時にエスカレーター上り下りさせられる+19
-3
-
6. 匿名 2022/05/05(木) 15:13:25
iPad持たせてずっとYouTube見させてる
ゲーム実況とかたくさん見てるらしいけど家でじっとしてくれるから楽
iPad買ってよかった+1
-16
-
7. 匿名 2022/05/05(木) 15:13:46
虫集め。コレ!って種類を決めたら、虫かごいっぱい捕まえてくる。女の子です。+12
-2
-
8. 匿名 2022/05/05(木) 15:14:08
狭い所と暗い所に入りたがる+3
-1
-
9. 匿名 2022/05/05(木) 15:14:13
小4男子、自転車が好きすぎる。
10歳の誕生日プレゼントはペダルと専用の靴。+11
-3
-
10. 匿名 2022/05/05(木) 15:14:55
>>3
ブックオフのリサイクルショップ版て言えばいいかな+10
-1
-
11. 匿名 2022/05/05(木) 15:16:09
中学生の子供がコロナきっかけでYouTubeから料理にハマってるけど洗い物しない典型的な男の料理
うるさく言って料理自体しなくなるのも嫌なのでほどよい感じで「洗え」と言ってる
最近やっと翌朝になら洗うようになったw
+29
-2
-
12. 匿名 2022/05/05(木) 15:16:20
>>9
かっこいい!そのうち自分で組み立てるかもね!従兄弟が昔、自作?してました!+1
-1
-
13. 匿名 2022/05/05(木) 15:16:31
>>1
起動しなくても部品のバラ取りをして他の機器を直す時に使ってることもあるから、
一概にゴミを買ったという事ではないと思うよ
起動しない=部品取り は機械が詳しい人にはあるあるだし
「部品取りとかしてるの?」って聞いたらまた違った話が聞けるかもしれないよ+5
-1
-
14. 匿名 2022/05/05(木) 15:16:33
>>4
これ子供の頃ワニ数匹ゲーム始まる前に引っぱって出しておいて、引っ込まなくした状態で延々とぶん殴ってた+1
-4
-
15. 匿名 2022/05/05(木) 15:17:16
>>5
わかる!
エスカレーターなら良いけど、階段だと本当しんどい。
仕事でヘトヘトなのに無駄に上がり下り。+8
-2
-
16. 匿名 2022/05/05(木) 15:17:39
>>1![子供の趣味・好きなことあるある]()
+1
-1
-
17. 匿名 2022/05/05(木) 15:19:32
4歳女の子
お手紙書く事にはまってるよ+12
-2
-
18. 匿名 2022/05/05(木) 15:19:58
>>6
でっかい釣り針+6
-1
-
19. 匿名 2022/05/05(木) 15:21:23
>>11
えら!これから子育ての参考にします!
私やとやいやい言うてしまうので気を付けなければ…笑+3
-1
-
20. 匿名 2022/05/05(木) 15:22:07
ダンスとDJにはまってて週末は帰ってこない
高校三年になったけど一人暮らししたいとか、高校辞めたいとか15の時(高1)から言っている…+3
-4
-
21. 匿名 2022/05/05(木) 15:22:23
>>19
どうせ私の子なので、最初から多くは求めません 笑+7
-0
-
22. 匿名 2022/05/05(木) 15:22:27
うちの子はビートボックス?ボイパ?何か口から音出すやつを小2くらいからやり出して(今、小4)うるさくて、たまらない。あまりにもずっとやってたら、うるさーい❗️てなる笑+8
-0
-
23. 匿名 2022/05/05(木) 15:23:31
絵を描くのが好き
たまに集中して描くとストレス発散になるみたい+12
-0
-
24. 匿名 2022/05/05(木) 15:30:53
歴代の戦隊ヒーローの名前全部覚えました。
ドンブラザーズも毎週見てる。オープニングは一緒に踊る。+6
-0
-
25. 匿名 2022/05/05(木) 15:32:17
>>6
マイナスついてるけどお母さんが子育てつらいならこれでいい場合もあります
視聴履歴の管理をして、余裕があるときは内容について一緒に話せるといいですね
ゲーム実況など言葉使いが悪い人、プレイのマナーが良くない人もいるので
「これはよくない」「友達がこんなことしてたら嫌だね」と教えてあげればいいと思います
動画サイトは別に悪ではない+6
-1
-
26. 匿名 2022/05/05(木) 15:32:41
電車に乗りに行くと、
ホームで✕✕系が来るまで待つことがある。
乗入れで沢山の車両が走る路線だと大変。+4
-0
-
27. 匿名 2022/05/05(木) 15:38:30
4歳娘、ぬいぐるみでごっこ遊びするのが大好き
親は複数のキャラを演じてだんだん訳が分からなくなる+5
-0
-
28. 匿名 2022/05/05(木) 15:39:45
私の運動不足解消にリングフィット買ったけど、4歳の息子が毎日やってる。
1時間くらい続けてやっててすごいなって思う。+5
-0
-
29. 匿名 2022/05/05(木) 15:39:45
とにかくYouTube YouTube YouTube って感じ
友達同士でいてもおしゃべりしながらスマホ各々いじってたり
+5
-3
-
30. 匿名 2022/05/05(木) 15:42:48
>>17
うちも。まますき。とか拙い字でくれるの可愛い。手紙セットものすごい勢いで使ってリカちゃんとかメルちゃんにまで手紙書いてるw+6
-0
-
31. 匿名 2022/05/05(木) 15:43:51
休息させたい時はアマプラ。
ソファに横になって半日は動かないで済む。
病み上がりや、病院行くほどじゃない鼻水や軽い咳の日に動きを封じられる。+5
-0
-
32. 匿名 2022/05/05(木) 15:44:43
>>27
よくわかる。頭の体操だね。ちょっと前はアンパンマン、いまはバービーグループ。4、5人くらい演じ分けるのはめんどうだけどやや楽しい。+4
-0
-
33. 匿名 2022/05/05(木) 15:45:31
>>7
うちは今ミミズにハマってて😭+2
-0
-
34. 匿名 2022/05/05(木) 15:55:48
>>24
4歳の息子も同じ!
図鑑見てロゴマークだけでどの戦隊かわかるまでになってる。
戦隊と同じくらい仮面ライダーも好きだけど、何故か昭和にやってた作品に夢中w+2
-0
-
35. 匿名 2022/05/05(木) 16:02:20
年長男児です。
恐竜が大好きで図鑑を丸覚えしています。
そこから派生して大昔のいきもの、火山、地殻変動、地球のあれやこれやにも手を出しています。+6
-0
-
36. 匿名 2022/05/05(木) 16:03:40
>>22
それ、「憧れの職業はYoutuber」ってヤツよ
ヒカキンは元々それでバズってる+2
-0
-
37. 匿名 2022/05/05(木) 16:06:26
将棋
相手してって言われるけど親の自分はよく分からない。タブレットでオンライン対戦したりもしてる。+0
-0
-
38. 匿名 2022/05/05(木) 16:35:46
>>21
そんな、そんな!笑
親がやれと言ったことただやるよりも自発的に好きなことを見つけられる子になって欲しいと思ってるので、その為に習い事のみならずいろいろ挑戦させることが大切だなと思います(^-^)+2
-0
-
39. 匿名 2022/05/05(木) 17:07:55
泥団子作り
はじめはドロドロの土で作って、その後、サラサラの砂をかけて完成。
下駄箱に数日放置し、母に捨てられる。+1
-0
-
40. 匿名 2022/05/05(木) 17:17:56
水溜まり大好きで雨上がりの日は空はスッキリ快晴だけど「あぁー今日も飛び込む(笑)のかぁー」と憂鬱だったなー。できるだけ付き合ってたけどそれが良かったかは分からん。+1
-0
-
41. 匿名 2022/05/05(木) 17:23:08
>>11
うちは魚の加熱が甘くてえらい目に…+1
-0
-
42. 匿名 2022/05/05(木) 17:30:29
ウルトラマン
歴代のウルトラマン、タイプチェンジも含めて全部覚えてる。
青と赤くらいしかなくてどれもこれもそっくりだけど違うらしい。
怪獣もシルエットだけで見分けられる。
特撮は苦手でできればハマって欲しくなかったけど、そんなに好きなら…と諦めて本とかお人形とか買ってる。
好きこそものの上手なれと言うけど、これはさすがに何にもならないかな〜。楽しければいいか。+3
-0
-
43. 匿名 2022/05/05(木) 17:35:42
小3女子
幼稚園の頃からポケモンが好きで、ポケモン愛が止まらない。永遠とポケモンの話ができる位ポケモンが大好き。将来本物のポケモンを作りたいみたい。+1
-0
-
44. 匿名 2022/05/05(木) 17:48:27
仮面ライダー大好き
戦いごっこに付き合ったら玩具の剣で本気で殴られる。+0
-0
-
45. 匿名 2022/05/05(木) 18:01:52
ずーっとマイクラ。今日までも、そしてこれからも…
![子供の趣味・好きなことあるある]()
+2
-0
-
46. 匿名 2022/05/05(木) 18:55:51
とにかくトミカ!トミカ!トミカ!
トミカ好きだけど、いつまで集めるのかな…
小2です。
トミカ好きな人はどんな仕事に就いてるのかなぁ?+0
-0
-
47. 匿名 2022/05/05(木) 22:19:37
B'zのウルトラソウルをいっしょに熱唱しながらヨガをしてます+0
-0
-
48. 匿名 2022/05/06(金) 07:06:49
好奇心旺盛で興味の幅が広すぎる我が子
話や外出に付き合うの大変だし
道具やオモチャもお金かかるし
収集癖あってうんざり
だけどそれなりにそれぞれを深く探究するし視野の広さもいいなと思う+0
-0
-
49. 匿名 2022/05/08(日) 08:33:53
>>1
子どもの好きなこと、親が気に入らない、禁止するのが、よくあることのように思う。
実際私の子どもの頃、そうだった。図書館で自分の好きなテーマの本を借りて読んでたら、親がそんなくだらない物読んで・・・、だからお前は嫌われるんだ。とか。そんな暇があるのなら家のことをしろ、女は首から上は要らんのやって。
今は時代が違うのかな?親って、子供が興味持ってやることを、ことごとく禁止するって、記憶があるのだけど。+1
-0
-
50. 匿名 2022/05/09(月) 10:14:10
小1長男古生物、年中次男妖怪。同じような図鑑を集めたがる。会社や出版年によって内容が違うから。どんどん増えていく。とくに古生物は研究によって最新版が出るから。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


