ガールズちゃんねる

ダサくならない日焼け対策

215コメント2022/05/08(日) 18:27

  • 1. 匿名 2022/05/05(木) 13:11:34 

    昨日に撮った写真の、日焼け対策フル装備した自分の姿がヤボったくて絶望しました。
    しかも凄く太って見えるし。

    ダサくならない、フル装備の日焼け対策ってないですか?
    ダサくならない日焼け対策

    +100

    -23

  • 2. 匿名 2022/05/05(木) 13:11:49 

    自宅待機

    +241

    -5

  • 3. 匿名 2022/05/05(木) 13:12:30 

    太って見えるんじゃなくて太ってるんやで

    +434

    -13

  • 4. 匿名 2022/05/05(木) 13:12:31 

    >>2
    それだ

    +31

    -1

  • 5. 匿名 2022/05/05(木) 13:12:44 

    日焼け止めを何度も塗り直す

    +101

    -1

  • 6. 匿名 2022/05/05(木) 13:12:44 

    日焼け対策とダサさは共存なんだと思ってる

    +384

    -3

  • 7. 匿名 2022/05/05(木) 13:12:47 

    >>1
    冷静な文章と見せ掛けて
    その画像貼りたかっただけやろw

    +226

    -0

  • 8. 匿名 2022/05/05(木) 13:13:14 

    つばの広い麦わら帽子って可愛いと思うけど着る服を選ぶか……

    +91

    -2

  • 9. 匿名 2022/05/05(木) 13:13:18 

    タートルを着る

    +3

    -1

  • 10. 匿名 2022/05/05(木) 13:13:22 

    >>1
    この画像はダサいってことでいいんだよね?

    +34

    -1

  • 11. 匿名 2022/05/05(木) 13:13:30 

    フル装備だと最早誰か分からないから気にしない
    間違ってもそのまま銀行に入ってはいけないけれど

    +13

    -1

  • 12. 匿名 2022/05/05(木) 13:13:42 

    >>3
    でも顔が見えないくらいフル装備の人って痩せてるおばちゃんが多い

    +215

    -5

  • 13. 匿名 2022/05/05(木) 13:13:49 

    >>1
    ないです。
    アラブの女性ぐらいしないと。

    +49

    -0

  • 14. 匿名 2022/05/05(木) 13:13:58 

    フルフルフルフルフル装備♪

    +8

    -5

  • 15. 匿名 2022/05/05(木) 13:14:46 

    >>1
    柄と柄だね

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2022/05/05(木) 13:14:58 

    >>1
    斬新すぎて何て言ったらいいか。
    全盛期のあゆとかアムロちゃんがこれをやってたら流行るのかもしれない。

    +11

    -10

  • 17. 匿名 2022/05/05(木) 13:15:05 

    >>1
    強風吹くと首がもげそうになるよ

    +42

    -0

  • 18. 匿名 2022/05/05(木) 13:15:18 

    >>1
    他の色はないの?ピンクか赤が良い

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2022/05/05(木) 13:15:25 

    日傘と長袖きるぐらいかな

    +84

    -0

  • 20. 匿名 2022/05/05(木) 13:15:43 

    >>1
    強風吹いたら首おかしくしそうw

    +10

    -2

  • 21. 匿名 2022/05/05(木) 13:15:52 

    顔と首と手の甲さえ対策したれば良いと思うけど。
    人から見られるのなんてその辺ぐらいじゃん。

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/05(木) 13:16:03 

    さっきこれつけてるオバさまいて一瞬ギョッとしたけど
    スーパー行くためだけに日焼け止め塗るの面倒くさいからちょっと迷ってる…
    ダサくならない日焼け対策

    +158

    -4

  • 23. 匿名 2022/05/05(木) 13:16:07 

    >>17
    こういうの被ったことあるの?

    +3

    -5

  • 24. 匿名 2022/05/05(木) 13:16:13 

    >>1
    電信柱と塀の間を通ろうとして引っ掛かったらヤバそう

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2022/05/05(木) 13:16:21 

    >>1
    いや、これさすならお遍路さんがさすやつさすは

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/05(木) 13:16:22 

    >>1
    画像のやつとは少し小さいけど
    コレ、今日被って歩いてる人いたよ。男の人で、しかも年寄りじゃなかった

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2022/05/05(木) 13:16:45 

    自転車のアームカバー。
    どう頑張ってもダサくなると諦めてる。
    なるべくダサくならないようにするって考えだな。

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/05(木) 13:17:10 

    日傘、日焼け止め、サングラス
    これ基本。

    +69

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/05(木) 13:17:42 

    >>23
    あるよ
    釣具屋で買って、潮干狩りにかぶって行ったの
    今もたまに草取りするときに使ったりする

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2022/05/05(木) 13:17:43 

    >>10
    えっ!😨

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2022/05/05(木) 13:17:49 

    >>22
    今の時期が限界だよ
    暑い時期に着けたら気分悪くなってしまった

    +51

    -3

  • 32. 匿名 2022/05/05(木) 13:18:08 

    >>22
    これOKで目出し帽はなぜ不審者になるんだろう

    +75

    -1

  • 33. 匿名 2022/05/05(木) 13:18:37 

    >>31
    やっぱ熱こもる??

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2022/05/05(木) 13:19:08 

    >>22
    これならUVカットできるマスクと首のカバーだけでもいいんじゃない?

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2022/05/05(木) 13:19:20 

    >>3
    なんかそういうデータあるんですか?

    +5

    -21

  • 36. 匿名 2022/05/05(木) 13:19:39 

    ポンプタイプの日焼け止めは必ず一つ置いてる。
    面倒くさがりだけど、それならまだ塗る気になるから。
    なんだかんだで、日焼け止めクリームが最強だと思う。

    +57

    -3

  • 37. 匿名 2022/05/05(木) 13:19:42 

    半袖でアームカバーをしてる人で微妙に隙間がある人が謎なんだけど。あの隙間は良いの?日焼け止めしてても焼けそう

    +137

    -6

  • 38. 匿名 2022/05/05(木) 13:19:45 

    >>1

    そいえば、オリンピックでこれ、
    使ったんだっけ?

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/05(木) 13:20:25 

    >>26
    勇気があるね

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/05(木) 13:20:54 

    >>22 公園で帽子+サングラス+首ガード+全身真っ黒でウォーキングしてる人いた。パッと見は不審者でビックリした
    せめて色を変えたらいいんだろうけど、黒じゃなきゃ意味無いんだよねきっと

    +82

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/05(木) 13:21:03 

    >>32
    あれは不審者の制服だから
    これも不審者が制服採用したら使えなくなる

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/05(木) 13:21:21 

    >>33
    こもる。黒じゃなくベージュでもこもる
    一応隙間はあるんだけど外も暑いし、自分の吐く息も熱いから
    熱があんまり逃げない

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2022/05/05(木) 13:21:30 

    >>35
    面白くないで

    +19

    -1

  • 44. 匿名 2022/05/05(木) 13:21:39 

    野暮ったくないけど…
    ダサくならない日焼け対策

    +74

    -2

  • 45. 匿名 2022/05/05(木) 13:22:16 

    ダサくなるか

    不審者になるか

    日焼け対策ってそんなものです

    +78

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/05(木) 13:22:23 

    >>6
    見た目がダサいのは良いのに肌だけ綺麗に保とうとするのがよくわからない
    見た目ダサいなら肌もダサくていいじゃん

    +23

    -32

  • 47. 匿名 2022/05/05(木) 13:22:23 

    専業主婦だし子供はもう大きいので夕方まで外出しない。

    +36

    -2

  • 48. 匿名 2022/05/05(木) 13:22:31 

    >>32
    確かに…
    私これに帽子かぶってサングラスで釣りしてるわ
    この格好のままうっかり郵便局とか行ったらヤバいよね

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/05(木) 13:22:45 

    これからの季節の悩みですよね。
    日焼け止めをバッチリ塗って薄着で過ごすのが一番おしゃれに見えるのはわかってるけど、ちょっとの外出(夕飯の買い出しとか犬の散歩)のために腕や首にまで日焼け止め塗るのはちょっと面倒とか思って日焼け対策のダサい服着て出かける。で、知り合いに会ってちょっと後悔するww

    +61

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/05(木) 13:22:59 

    芸能人のSNSでも見まくって良さそうなのを真似してみれば?何か見つかりそうじゃない?

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2022/05/05(木) 13:23:15 

    >>6
    そもそも日焼け対策しなくてもダサい人ばっかり…

    +31

    -5

  • 52. 匿名 2022/05/05(木) 13:23:16 

    >>43
    それってあなたの感想ですよね?

    +1

    -23

  • 53. 匿名 2022/05/05(木) 13:23:21 

    もう、仕方ないなと思う。
    私たちと同じ格好を若者がしても、おばちゃんぽくはないのよ。。

    +5

    -5

  • 54. 匿名 2022/05/05(木) 13:23:34 

    >>44
    サマンサ姉さんじゃないとダメなやつよ。

    +50

    -3

  • 55. 匿名 2022/05/05(木) 13:23:58 

    >>44
    無地だしこっちの方がいいな

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/05(木) 13:24:01 

    >>43
    ちょっと前に小学生に流行ったネタを今やってる人なんだからお察しだよww

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/05(木) 13:24:17 

    >>7
    ってことは釣り?w

    +4

    -7

  • 58. 匿名 2022/05/05(木) 13:24:38 

    >>52
    もう無理すんな

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/05(木) 13:24:45 

    >>44
    一瞬ペリカンに齧られてるのかと思ったww

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2022/05/05(木) 13:25:04 

    ダサイ自分を好きになる

    アラフォーの私はこれで解決しました

    +42

    -3

  • 61. 匿名 2022/05/05(木) 13:25:29 

    >>58
    特大ブーメランで草

    +0

    -8

  • 62. 匿名 2022/05/05(木) 13:25:32 

    >>44 風が吹くとバッサバッサなるやつw

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/05(木) 13:26:02 

    >>56
    このサイトにいる時点でお察しだよww

    +0

    -9

  • 64. 匿名 2022/05/05(木) 13:26:21 

    >>48
    行員の人達が入ってきた瞬間に警戒し出しそう

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/05(木) 13:28:05 

    >>17
    ダサくならない日焼け対策

    +91

    -1

  • 66. 匿名 2022/05/05(木) 13:28:12 

    >>63
    ならお前ダブルコンボで草

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2022/05/05(木) 13:28:28 

    日焼け対策すごく大切だけど、色んな格好できる若いうちから、日焼けを気にしまくってダサい格好するのってなんだかなぁと思ってた。

    日焼け止めと寝る前のケアだけしっかりやって、好きな格好するのが一番かなぁと思う。

    +70

    -4

  • 68. 匿名 2022/05/05(木) 13:28:47 

    日焼け止めはこまめに塗り直したほうがいいって聞くけど、顔にはどうやって塗り直せばいいんでしょうか?メイクの上から塗ると汚くなりませんか??

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2022/05/05(木) 13:29:36 

    >>65
    絵描いてくれてるwうまいしw

    +77

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/05(木) 13:29:54 

    >>22
    マスクの役割も果たすし、いいかも!

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/05(木) 13:30:35 

    >>22
    玄関のドアを開ける前に「私は十和子」と3回言う
    ダサくならない日焼け対策

    +79

    -2

  • 72. 匿名 2022/05/05(木) 13:32:28 

    >>40
    日焼けで激痛になるので、全身完全防備してる。
    紫外線カット率の高い商品は少なくて、自由に柄や色を選びにくいんだよね。
    服装を選ばずに使えるものでダサくない物となると黒しか選択肢がないことが多い。

    +30

    -1

  • 73. 匿名 2022/05/05(木) 13:33:09 

    小学生の送り迎え
    誰も保護者は日傘ささない、、
    あんまみんな気にしないのかな

    +30

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/05(木) 13:33:09 

    >>65
    くっそうまいwww

    +52

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/05(木) 13:33:18 

    >>1
    上はどういう構造?2重?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/05(木) 13:33:49 

    >>22 似たようなやつを買ったけど、耳にかけるタイプで頭痛が起きてしまった。

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2022/05/05(木) 13:34:26 

    日傘とUVカットのパーカー、長ズボンorマキシじゃダメなの?別に日常の服ならそれで良いかと…

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/05(木) 13:34:37 

    >>75
    一応風が抜ける仕組みになってるけどね
    強い横風に弱い

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/05(木) 13:34:38 

    >>1
    日焼け対策バッチリでダサいことと、
    太ったのは関係ないからね

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/05(木) 13:34:52 

    女性の街歩き用の日焼け防止グッズのデザイン自体が野暮ったいのがいけない。
    アームカバーは腕にピタッとするから太さが強調されるし、色使いも大人しすぎる。
    つばの広い帽子はアクティブな服装に合わないカントリー調か、エレガントすぎるデザインが多い。
    頭の部分の周りにリボンが巻かれて蝶々結びになっていたり、変な飾りがついていて結構主張する。
    日傘にも余計なレース模様が入ってる。
    日焼け防止グッズ自体の雰囲気が総じて上品マダムみたいだから、完全防備にするとシンプルでカジュアルな服に合わせたらチグハグで野暮ったくなる。
    本末転倒だけど、手首見せる程度に長袖シャツをめくって羽織る、ボトムスは長いパンツ、手首足首襟足など出てるところはこまめに日焼け止め塗る、帽子はシンプルなハットかキャップにしてる。
    見た目が微妙になるより、少しでもカジュアルな爽やかさが残るよう日焼け防止専用品に頼らずに大部分の肌を守る。

    +33

    -1

  • 81. 匿名 2022/05/05(木) 13:35:07 

    >>62
    夏は風すらふかないからいけるかも!?w

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/05(木) 13:35:35 

    一年中長袖、長ズボン。スニーカー。一年中日焼け止めを塗る。運転中は手袋を履く。結構違ってくるのではないでしょうか。休みの日はよっぽどな用事が無い限り、外出しない。

    +6

    -4

  • 83. 匿名 2022/05/05(木) 13:36:25 

    >>1
    庭の草むしりのときにオススメ。
    風が強い日は使えないけどね。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/05(木) 13:36:28 

    >>1
    太ったら、走れジョリィ

    +4

    -2

  • 85. 匿名 2022/05/05(木) 13:36:47 

    >>1
    太って見えるってより太ってるんじゃないの?UVカットパーカー着て日傘さしてサングラスしてマスクして痩せてる人いっぱい居るよ。

    +33

    -1

  • 86. 匿名 2022/05/05(木) 13:36:48 

    >>44

    バランス取って歩くの難しそう

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/05(木) 13:36:55 

    >>71
    顔の上部分は隠さなくて良いの?

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/05(木) 13:38:24 

    >>86
    よこ
    あと、前が見辛そうだよね

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/05(木) 13:39:08 

    >>12
    私のことかな笑

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/05(木) 13:40:44 

    周りやダサさを気にしてシミができて、保険適用外のお高めのレーザー打つのは悲しい。

    人様は私のシミのレーザー費用を出してはくれない

    +61

    -3

  • 91. 匿名 2022/05/05(木) 13:40:51 

    ブスのフル装備が滑稽に見える
    まずブスじゃん

    +10

    -5

  • 92. 匿名 2022/05/05(木) 13:41:53 

    >>46
    シミやシワになったら落ち込むしもとには戻らないからね

    +41

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/05(木) 13:43:49 

    >>68
    拭き取り化粧落としで目の周囲以外は落として塗る
    昼過ぎにチャチャっと5分で朝の化粧仕立てに戻る

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2022/05/05(木) 13:45:35 

    >>1
    ダサくなければこれ使いたい

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/05(木) 13:45:52 

    >>66
    むしろ特大ブーメランで草

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2022/05/05(木) 13:45:55 

    >>48
    ミスターXやん笑
    ダサくならない日焼け対策

    +31

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/05(木) 13:46:03 

    美人ほど対策が過剰にならずにあっさりしてる人多くて、格好いいなあと思ってる。
    ブスは肌くらいしか褒められてないのか必死過ぎて痛い。

    +13

    -23

  • 98. 匿名 2022/05/05(木) 13:46:04 

    アームカバー着けてみたいが、暑そうでできないのですが、実際はどうですか?

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/05(木) 13:47:08 

    >>96
    うははw確かに
    ちょっと今度、釣り友にこのネタかましてみるw

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/05(木) 13:47:33 

    >>67
    それはそうなんだけどね。

    シミだらけの腕とか見ると後悔しかないんだよね。

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2022/05/05(木) 13:47:36 

    それがあったら知りたいわ。ママ友たちの黒いサンバイザーして自転車に乗るってのは抵抗がって悩む。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/05(木) 13:47:49 

    >>98
    涼しい素材のやつつけてるからあまりに気ならないよ~
    因みに自転車用のやつ

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2022/05/05(木) 13:49:48 

    >>101
    あのサンバイザー、装着したままで挨拶されても誰かわからないから困る。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/05(木) 13:49:52 

    >>65
    服の柄の再現度で耐えられなかったwww

    +33

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/05(木) 13:50:08 

    >>98
    手の甲だけのはオススメ。
    ロングタイプはどうしても隙間できるし、ずれてきたり汗ばみが気持ち悪かったり、ゴム部分で締めつけ感あったり。長袖着た方がいいよ。

    +3

    -3

  • 106. 匿名 2022/05/05(木) 13:50:12 

    >>12
    そう言えば太ってる人で完全防備の人見たことないかも?
    完全防備の人ってランニングとかウォーキングの人だから、太ってる人いないね

    +59

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/05(木) 13:50:28 

    >>103
    よこ
    溶接工みたいなやつ?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/05(木) 13:50:48 

    >>44
    荒野の魔女みたい(ハウルの動く城)

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/05(木) 13:52:22 

    >>12
    太ると暑いからかな

    +25

    -1

  • 110. 匿名 2022/05/05(木) 13:52:24 

    自転車通勤なので紐付きのサファリハット検討してます。
    どうですかね?

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/05(木) 13:52:40 

    >>107
    そうそう。
    顔全体をつばで覆うタイプので、つばが可動式のやつ。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/05(木) 13:52:56 

    朝ビタミンCの美容液、飲む日焼け止め、塗る日焼け止め、可愛いけど機能性もしっかりした日傘、UVカットメガネで日焼け防止してる

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/05(木) 13:54:06 

    >>46
    肌だけでもキレイで居たいんだわ

    +28

    -1

  • 114. 匿名 2022/05/05(木) 13:54:32 

    >>22
    わたし、これ愛用してるよ。コロナの前からずっと。コロナ以降は、ガン見されることなくなった
    バスに乗る時重宝してる。

    +63

    -2

  • 115. 匿名 2022/05/05(木) 13:54:39 

    >>68
    スプレータイプやパウダータイプだと楽だよ

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/05(木) 13:55:23 

    >>12
    だから日焼け対策の装備は太って見えるかどうかに関係ないってことだよ?

    +14

    -1

  • 117. 匿名 2022/05/05(木) 13:57:39 

    >>98
    内側と外側で素材違うやつ愛用してる。内側が完全に網(メッシュよりずっと粗い)になってて外側はエアリズムっぽい素材。夏場はつけてから水に濡らすと快適

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/05(木) 13:58:55 

    美白サプリとか美白美容液とかだろうかね

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/05(木) 13:58:59 

    >>103 もうおばちゃんに見える歳だけど、あれに手を出してしまうと一線を越えそうで手を出せないのは分かる。

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/05(木) 13:59:28 

    >>67
    私もそう思ってた。でもダサい格好より日焼けする方がストレスなら日焼け対策万全で良いと思う。そういう人々はスタイリッシュな格好にはならないと分かってるはず。
    人によって何に重きを置いてるかは違う。人が自分のお金をどう遣うかは自由なのに、それと同じなのに、なぜ日焼け対策だけこう言われるのかね?

    +42

    -4

  • 121. 匿名 2022/05/05(木) 14:01:32 

    >>7
    せやねん!

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/05(木) 14:02:06 

    >>13
    ブルカ被んないとね

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/05(木) 14:02:24 

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/05(木) 14:04:18 

    >>114
    同じく!20歳の頃から愛用しててコロナ前はほんとバカにされること多かったけど、今は何も言われず快適すぎる。

    +17

    -3

  • 125. 匿名 2022/05/05(木) 14:04:33 

    >>8
    帽子もUV対応でないと意味ないって聞いたけどね。

    +14

    -2

  • 126. 匿名 2022/05/05(木) 14:06:42 

    >>44
    ポテトチップスみたいだな。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/05(木) 14:06:51 

    肘まである手袋、日傘までかなぁ
    私は手袋よりはUVカーディガン派だけど、尻が隠れる長さだとおばさんっぽいとガルでも言われたし

    +3

    -4

  • 128. 匿名 2022/05/05(木) 14:07:12 

    >>67
    顔は日焼け止めやって化粧してるけど、他は外に出る時にUVスプレーでいいやってなる。
    真夏は暑いからノースリだし、腕にもスプレー髪の毛や分け目にもスプレーだけだよ。
    暑いのに長袖きたくない。

    +4

    -2

  • 129. 匿名 2022/05/05(木) 14:08:09 

    1日家にいて陽が落ちたら買い物に行くのが良いけど昼間しかたせない用もあったり
    完全防備みたいなのは視界が怖いものもあるよねぇ

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2022/05/05(木) 14:08:14 

    >>22
    日焼け止め塗れないから欲しい。
    それにマスクのかわりにもなりそう

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/05(木) 14:09:53 

    日焼け止めメイクの上から塗り直すときってどうしてますか…?
    パウダー?スティック?

    今のところフーミーのおでかけUVパウダーの購入迷ってますが、おすすめあれば教えていただきたいです。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/05(木) 14:11:17 

    >>1
    トピ画だあーーーせえ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/05(木) 14:13:13 

    日焼け止めの薬を飲む

    +0

    -3

  • 134. 匿名 2022/05/05(木) 14:13:24 

    >>44
    周りの人にご迷惑かけそうw

    1人なのに幅とるね。

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/05(木) 14:15:04 

    絶対に日焼けしたくないからダサいとか気にしなくなってしまった笑
    室内で人と会うとき肌きれい!って言ってもらえるのを励みしてます。屋外では常にダサいです!!

    +15

    -6

  • 136. 匿名 2022/05/05(木) 14:16:02 

    >>100
    そうなの。
    特に手の甲がシミだらけになった姉から「絶対にアームカバーはした方がいい」と言われてからはどんなにダサくてもつけてるよ。

    +15

    -3

  • 137. 匿名 2022/05/05(木) 14:17:04 

    >>98
    アームカバー前付けてたけど、あれ自分には似合わなかった(そういうことじゃないのは分かってるんだけど、変じゃない人もいるのに自分がしてるとダサく見える)
    最近はユニクロのUVカットパーカー羽織ってます

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/05(木) 14:18:56 

    >>1
    主はウケ狙いでこの画像貼ってるんだろうけど、屋外仕事だから去年から大真面目にこのタイプのかぶる傘欲しくて昨日も迷ってたわ。

    +19

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/05(木) 14:20:47 

    >>110
    使ってるけどいいと思う
    でも風が強いと後ろに引っ張られる感じはあるw

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2022/05/05(木) 14:22:35 

    >>120
    そうだよね、人によってどこが重要かは色々だから。。
    絶対日焼けしたくない人もいれば、焼けても平気痩せてるのが1番とか。
    メイクもそうだよね、マツエクないとイヤな人とマツエク不自然とかね。それぞれ好みがあるからね。
    夏場に長袖の方をみてもダサいとか思わないかなぁ、まぁ無関心ってことにもなるんだけど、日焼けしたくない人なんだなぁ~って思うだけだよ

    +23

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/05(木) 14:27:13 

    >>136
    手の甲はマジで日焼け対策した方がいいよ
    腕より大事だと思う
    私は自転車乗りなので長袖の時でも手の甲隠す手首までのカバーしてる

    +28

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/05(木) 14:29:12 

    かっこいい日焼け対策は見たことない

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/05(木) 14:29:37 

    汗をかいてればいい

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2022/05/05(木) 14:29:44 

    白人の美人さんってあんまり対策してなさそうだよね

    +3

    -4

  • 145. 匿名 2022/05/05(木) 14:32:04 

    >>136
    両手を軽く低温やけどしてしまって、手の甲の跡が黒くなっちゃってるんだけど、手の甲に美白美容液塗ってケアして、日焼けしないようにしなさいって皮膚科で言われた
    メラニン?が普通より反応しやすくなってるからって
    手にも美白美容液!と思って必死で塗ってます
    早く跡が消えるといいなあ

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/05(木) 14:35:13 

    日焼け止め、帽子、UVカットレンズのメガネ、マスク

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/05(木) 14:37:38 

    uvカットの帽子でカジュアルな服に合わせられそうなのないかな?
    サンバリアとかロサブランはフェミニンな感じでなんかチグハグになってしまう。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/05(木) 14:39:03 

    >>12
    太ってるとフル装備すると暑くて死ぬ

    +33

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/05(木) 14:41:29 

    >>10
    これさぁ
    浸透してほしいわー

    +15

    -2

  • 150. 匿名 2022/05/05(木) 14:41:30 

    >>119
    手を出してみたら便利すぎてもう手放せなくなるよ〜
    ちょっとした外出で日焼け止め塗るの面倒なときとか、自転車でマスクするの苦しいときとか。雨よけにも使える

    +6

    -2

  • 151. 匿名 2022/05/05(木) 14:42:39 

    >>144
    白人は日焼けしてることがステータスだから。
    そばかすすごいよ。年取ったときのシワも。

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2022/05/05(木) 14:52:02 

    数時間経ったら塗り直ししてって書いてあるじゃん? 
    顔にファンデーション塗っている場合はどうしていますか?スプレータイプをかさねる?

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2022/05/05(木) 15:00:02 

    今はカーテン閉めてシャットダウン

    日焼け止め、足元は照り返しで焼けるのでUVスプレーに日傘
    BAアンミカ似に聞くと、お外へ出たらウォータースプレーで保湿をしてから、日焼け止め。暑さでお肌の水分飛ぶぜ!

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2022/05/05(木) 15:04:22 

    ダサくならない日焼け対策

    +21

    -2

  • 155. 匿名 2022/05/05(木) 15:15:13 

    >>10
    映り方なのかわからないけど可愛く見えたw

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2022/05/05(木) 15:17:47 

    >>32
    前に番組でやってたけど目出し帽買う目的って殆ど犯罪らしいよ
    販売数は少ないけどお店には警察がよく来るらしいから犯罪者にもその他にも目出し帽は犯罪のイメージが強い

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/05(木) 15:27:14 

    >>37
    本当はぴっちり覆いたいのに、ズルズル落ちてくるのよ。その部分は厳重に日焼け止め塗ってる。

    +34

    -2

  • 158. 匿名 2022/05/05(木) 15:29:10 

    >>101
    どうしてあのサンバイザーは飛ばないの?地肌にくっついてるの?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2022/05/05(木) 15:32:34 

    スニーカーじゃないと足の甲が焼ける~

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2022/05/05(木) 15:33:18 

    >>158 ゴルフとかのサンバイザーと同じで、おでこにガッと押し込む感じ。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/05(木) 16:03:22 

    >>1
    落としやすい日焼け止めが新発売
    でも汗で落ちて眼が痛くて酷かった
    目薬させば更に溶けて眼が痛くなる日焼け止め
    クレンジング使う従来タイプで良いよ
    今まで使っているのがベスト

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2022/05/05(木) 16:16:43 

    夏場以外でも紫外線予防してるから肌が出ている部分の方が少ないくらいだけどダサいとかそんなの考えられないわ

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/05(木) 16:21:37 

    ドライブ用の長目の日除け手袋

    お店とか出るところからはめてないと、車に乗ってからはめても無意味だよね、、、歩いてるときにはめちゃってもいいかいつも迷う。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/05/05(木) 16:25:26 

    傘も手袋も首周りもやけに黒いものが多いけど、あれ太陽光も集めるって小学生のときの実験で覚えたんだけど、、、。
    白が反射するんじゃないの?記憶違い?
    スーパーの袋は白が圧倒的に多いし。

    +3

    -2

  • 165. 匿名 2022/05/05(木) 16:25:42 

    暑い日は、日焼け止めスプレーしてから出かける。
    日焼けしないように手の部分は、
    夏になったらガード出来る腕から手先まで隠れそうタイプのものを腕につける。
    日傘をする。髪も帽子をかぶる。
    顔は、日焼け止め対策になるファンデーションを塗る。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/05/05(木) 16:41:07 

    本人はイケてると思ってるか知らないけど完全防備しておばちゃんくさいな、と思った人いる。
    なんかセレブか女優活動みたいな人。すごい浮いてる。

    +3

    -15

  • 167. 匿名 2022/05/05(木) 16:42:53 

    >>60
    ダサかろうとシミできるよりマシだもんね。
    ちゃんと対策してる自分偉いと思うようにしてる笑

    +28

    -1

  • 168. 匿名 2022/05/05(木) 16:57:36 

    >>95
    ブーメランって言葉しか言えないのも草

    おまえ、かなり高齢でしょ?笑

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2022/05/05(木) 17:01:03 

    >>106
    太ってる人の日焼け対策ってなんかどこかしら甘いよね、アームカバーが二の腕で止まってたり、レギンスと足首の間が開いてたり…

    +23

    -3

  • 170. 匿名 2022/05/05(木) 17:01:12 

    >>85
    痩せてても胸とお尻が大きかったら太って見えることあるからそうなふうに言ってやらなくてもいいのに
    ちょい性格悪いよ

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/05(木) 17:01:36 

    >>1
    これ使いたい、流行れ!

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2022/05/05(木) 17:06:17 

    >>157
    パーカーは苦手ですか?羽織るのは暑いから避けていらっしゃいますか?

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2022/05/05(木) 17:17:33 

    >>131
    お直しにUVパウダーしてますが、パウダーの効果は気休め程度って聞くので、顔は塗り直せないつもりで日傘や帽子で防御してます…。

    でもフーミーのお出かけUVパウダーは仕上がりが好きなのでおすすめです!
    私は産毛が濃いのでフォギーな仕上がりが苦手なのですが、このパウダーは透明なフィルターみたいで粉感ないのに肌綺麗に見えて気に入ってます。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/05/05(木) 18:02:54 

    なんかの記事で黒白のボーダーの服着ていたら白の部分だけ焼けてシマシマになった話を見たから服や帽子の色は濃い方がいいと思ってる
    白は光を反射するし、傘で使うと照り返しが顔に反射するとも言われてるね
    どこまで本当かはわからないけど、日焼けをしたくないならオシャレは二の次だと思うし、オシャレしたいなら多少焼けても仕方ないかと思う

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2022/05/05(木) 18:38:07 

    >>172
    ガッツリ外で活動する時は暑いの我慢してパーカーやカーディガンを着てます。でもちょっとそこまでの時はアームカバーのみです。よく考えると日焼け止め厳重に塗るより、パーカー着た方が楽ですよね…

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2022/05/05(木) 18:53:38 

    >>110
    私も今年ショートカットにして、自転車通勤なので考えてました。
    日傘させないし、首がめっちゃ焼けるんですよね。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2022/05/05(木) 19:22:18 

    >>22
    出かけなくてもカーテン閉めてても日焼けするから日焼け止めは塗った方がいいよ

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2022/05/05(木) 19:53:23 

    >>22
    これのラベンダーぽい色持ってる。
    草むしりの時とか、車に乗ってる時とかつけてる。

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2022/05/05(木) 20:19:25 

    >>175
    やはり物理的に日光を遮断するのがベストですしね…暑いですけどやっぱり焼けないです(笑)

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2022/05/05(木) 20:22:17 

    >>174
    白は焼けます!昔子供の頃水玉の水着(紺地に白の水玉)を着ていたら、背中やお腹が水玉になりました(笑)

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2022/05/05(木) 20:22:52 

    >>176さん、暑いですけどストール巻くことをお勧めします…!

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/05/05(木) 20:31:09 

    >>7
    優秀な2コメトピ画職人が貼ったのかと見に来たら主作だったw

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2022/05/05(木) 21:29:52 

    >>90
    本当だね!!私も日焼け対策頑張ろう。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/05/05(木) 21:36:01 

    >>154
    コロナ前まではサングラスすることもあったけど、マスクにサングラスって変出者みたいに思われそうで避けてしまう。

    +8

    -2

  • 185. 匿名 2022/05/05(木) 21:39:51 

    さらりと日傘のみにしてる。20代はめちゃくちゃ守ってたけど、今30超えて結婚もして、フル装備してる変な格好を大衆に見せてまで守った肌に意味はあるのかと思い出してさ。(日光アレルギーの人とかは関係なく)

    +4

    -5

  • 186. 匿名 2022/05/05(木) 21:40:30 

    >>181
    オススメありがとうございます!
    やっぱりUVカット効果のある物じゃないと意味無いですよね。
    ちょっと楽天で探してみます!

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/05/05(木) 21:40:40 

    >>113
    ごめんちょっとKKがよぎった笑

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2022/05/05(木) 21:59:47 

    なぜ紫外線対策の服ってダサいんですかねw
    一歳の子持ちアラサーですが外出ないとか日傘の選択肢は無くなるので、おしゃれと紫外線対策の中間をとるなら、、
    ・UVカットカーデやパーカーをアウター感覚で、ベーシックカラー、アクセントカラーか手持ちの服どの兼ね合いで着回しやすいものを2.3着選ぶ。
    ・それ込みでコーデを組む。パーカーやカーディガンを脱いでも着ても成立するようなコーデにする。
    よくお尻が隠れるまでの中途半端な丈はおばさん臭くなるので、スカートやワンピースやワイドパンツ系に合わせるならショート丈、パンツならロング丈。
    ・UVカットカーデ、トップス、ボトムの色をバラバラにしない。


    +2

    -9

  • 189. 匿名 2022/05/05(木) 22:02:40 

    >>106
    すみません、太ってますが完全防備してます‥
    自転車で1時間外出しないといけないので。

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2022/05/05(木) 22:42:28 

    >>32
    こういうのは女性がするイメージだから男性には申し訳ないが不審者感は減るように思う。それに日中に着けるものだから夜間にはしないだろう点もポイントかも。

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2022/05/05(木) 23:17:33 

    >>184
    逆にこの時代だから、その格好でもありかな、て思う。 
    男性によくあるスタイルだと思うけど、キャップにサングラスの組み合わせは割りとあるよね?それに、コロナでマスクをつけざるを得ない状況になってるだけ、だと考えたら、まあアリかな、って。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2022/05/05(木) 23:22:37 

    >>180
    やっぱりそうですよね
    わたしは日光過敏症なので薄くても紺までですが、白(淡い色)は絶対選ばないです
    変な焼け方したらそれこそ嫌だし、効果ない方法で暑いだけみたいなのも嫌だしそれならダサくてもいいから肌は出さない!これに限りますね
    あとは日焼け止めこまめに塗り直すことですね

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2022/05/05(木) 23:30:43 

    >>100
    日焼け止め塗ってればシミだらけにはならなくない?

    +1

    -4

  • 194. 匿名 2022/05/05(木) 23:31:23 

    今日、長袖、手袋、ネックカバー、紐付きの帽子被って外を歩いた。ガラスに映る自分の姿を見てダサいよなぁと思いつつも荷物になるので日傘を使いたくない。誰とも目を合わさずに歩きました。

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2022/05/05(木) 23:38:26 

    >>135
    まぁ、そこまで日焼け対策こだわってる人に対しては肌褒めとかなってなるわな。

    +0

    -6

  • 196. 匿名 2022/05/05(木) 23:51:42 

    >>40
    ごめんなさい、それ私かも。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2022/05/06(金) 00:39:42 

    吸血鬼の格好する

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/05/06(金) 01:35:29 

    >>14
    近畿の人しかわかんないねw

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/05/06(金) 01:48:27 

    誰に迷惑かけるわけでもナンパされたいわけでもないから、陽射しある時は帽子にマスク一体で、ほぼヒジャブだしサングラスだし。どんな目で見られても構わないなー。レチノールユーザなので。肌は真っ白白白です。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2022/05/06(金) 03:43:39 

    >>22
    アラサーだけど、使ってるよ!確かにギョロッと見られるけど仕方ない

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2022/05/06(金) 05:11:03 

    YouTubeで化粧品開発研究してる人の動画を見ると、日焼け止めじゃ全然紫外線カットできてない事がわかる。物理的な遮断が必要なんだよね…
    日焼け止め+アームカバー、パーカー等着用するべきだわ。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2022/05/06(金) 07:25:46 

    YouTubeで化粧品開発研究してる人の動画を見ると、日焼け止めじゃ全然紫外線カットできてない事がわかる。物理的な遮断が必要なんだよね…
    日焼け止め+アームカバー、パーカー等着用するべきだわ。

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2022/05/06(金) 07:29:20 

    アームカバー?つけるくらいなら長袖来た方がいいとは思う

    +7

    -4

  • 204. 匿名 2022/05/06(金) 09:09:15 

    >>160
    溶接工かってくらい下にさげすぎて、隙間からおでこ出てるひと時々見る。
    落ちないのはすごいけど、あの隙間はいいの?っていつも思う。半袖とアームカバーの隙間も同様で、焼けちゃうよね

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2022/05/06(金) 12:14:57 

    >>22
    これを付けてる時は茶色の下地とファンデ使って、目元もガッツリメイクすると良い感じになるよ。
    私は元々顔が濃いので、もう私はアラブ人ですという感じで歩いてる。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2022/05/06(金) 14:43:04 

    >>98
    アームカバーよりもUVカットのパーカーに紫外線防止手袋をオススメします!

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2022/05/06(金) 15:13:28 

    >>188
    どうしてマイナス?しごく真っ当なこと言ってるけど

    +0

    -3

  • 208. 匿名 2022/05/06(金) 16:26:51 

    ダサくない日焼け対策より夕方からの外出かガッツリ焼かない方法を取る

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/05/06(金) 18:37:46 

    >>13
    意外と涼しいらしいから流行らないかな。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2022/05/06(金) 23:20:26 

    >>22
    こういうフェイスカバー持っているけと、スーパーとかお店入るときは皆さんこのままつけて入店してますか?
    私は怖がらせたり強盗だと思われるかもしれないと思って一応はずしてる
    でも面等なんでこのままいけるならいきたいけと、みんなどうしてる?

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2022/05/07(土) 02:36:18 

    去年wpcの完全遮光の日傘とロサブランのマスクしてた。

    日傘はめちゃくちゃ軽かったんだけど、風に弱いし使う場所選ぶから帽子が欲しい。こういう大きい帽子かユニクロのuvカットバケットハットか迷ってる。カット率は前者が高いんだろうけど、前が見にくくないか心配。
    ダサくならない日焼け対策

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/05/07(土) 09:02:42 

    >>210
    コロナ前は外して入ってたよ

    コロナ後は新しい不織布マスクにかえて、
    そのあとはそのマスク使ってる

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2022/05/08(日) 12:30:16 

    日焼け止め

    自分はサングラスかけたいからマスクは困る
    近所ならキャップ
    夏の野外のお出かけ用につば広のストローハットを3色&二重構造の折りたたみ日傘を用意してます

    真っ黒のアームカバーに真っ黒の帽子に日傘とかいつおしゃれするの?って気持ちになって辞めました

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/05/08(日) 12:31:02 

    >>125
    被ると被らないじゃ全然違うよ

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2022/05/08(日) 18:27:04 

    インナーをエアリズムUVカットにしたりUVレギンスを履いて対策しています
    首の対策が知りたいです
    UVカットを着ていても日焼け止めは全身に塗った方が良いのかな?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード