ガールズちゃんねる

子供いない(一生いない事が確実)のがコンプレックスの人

691コメント2015/07/12(日) 15:57

  • 1. 匿名 2015/06/19(金) 16:31:11 

    私は子供なしの主婦です。年齢的にもう望めません。

    私の同級生の友人は全員、子供がいるので友人に比べて何もかも劣っている感じがします。話し合わないし(;_;)
    本当は私と同じ子供いない主婦友達がいればいいんだけどこの年齢で子供いない人なんて周りにいないし…

    子供いないと得をする事とか考えて前向きに生きてるけど…心の奥底では皆と同じように人並みな事に生きて行きたかった気持ちがあります。

    誰か私と同じような方はいますか?

    +873

    -252

  • 2. 匿名 2015/06/19(金) 16:32:27 

    子供いない(一生いない事が確実)のがコンプレックスの人

    +898

    -321

  • 4. 匿名 2015/06/19(金) 16:32:56 

    気にしなくて大丈夫です。
    こども有り無しは優劣では無いのですから。

    +1214

    -231

  • 5. 匿名 2015/06/19(金) 16:33:21 

    今は40代でも大丈夫じゃないですか?

    +157

    -478

  • 6. 匿名 2015/06/19(金) 16:34:03 

    いれば幸せってもんでもないよ

    +983

    -242

  • 7. 匿名 2015/06/19(金) 16:34:06 

    もう気にしなくていいよ。
    子持ちの人と関わるの辞めてみたら?
    そのうち皆子供も巣立って同じ立場になるんだし。

    +891

    -231

  • 8. 匿名 2015/06/19(金) 16:34:08 

    子供どころか旦那もいないんだがw

    +1099

    -173

  • 9. 匿名 2015/06/19(金) 16:34:23 

    子どもなんかいらないわ
    私生まれてきていいことなかったもん。子どもに人生押し付けたくない
    子どもといえど、私じゃないもん

    +505

    -358

  • 10. 匿名 2015/06/19(金) 16:35:05 

    そういうことではないのは分かってるけど、養子は考えないのですか?

    +226

    -348

  • 11. 匿名 2015/06/19(金) 16:35:13 

    子供がすべてではないです。
    みんなと一緒が心地いいのでどうしてもそこそこの年齢になったら結婚して子供をつくって、それが一番幸せなんだと思い込んでいる人が多過ぎる。
    子供がかわいい時期はほんの少しの間。
    反抗期、進学、就職…大変なことは山ほどある。

    +714

    -265

  • 13. 匿名 2015/06/19(金) 16:35:59 

    私もいないけど、周りにもいない子多いよ。仲のいい子8人中5人いません。みんなそれぞれ旦那さんと楽しんでる。
    主さんも楽しもう!!

    +642

    -207

  • 14. 匿名 2015/06/19(金) 16:36:06 

    コンプレックスじゃないよ!
    夫婦で楽しめて私は毎日幸せです^_^
    子供いない(一生いない事が確実)のがコンプレックスの人

    +616

    -210

  • 15. 匿名 2015/06/19(金) 16:36:11 

    年齢的には子供3人ぐらいいてもおかしくない年なのにまだ結婚もしてません。
    子供連れのファミリーをみると羨ましいです。

    +475

    -160

  • 16. 匿名 2015/06/19(金) 16:36:15 

    ぶすのため産まないことにしました
    子供いない(一生いない事が確実)のがコンプレックスの人

    +150

    -204

  • 17. 匿名 2015/06/19(金) 16:36:49 

    十人十色!
    子供いなくても幸せな人はいっぱいいる!

    +512

    -136

  • 18. 匿名 2015/06/19(金) 16:37:00 

    トピ主さんの周りはたまたま子供いる人が多いだけ。
    広く見渡せば同じような人はいますよ。私もそうだし。
    結婚して子供が出来て…だけが結婚生活ではないと思う。
    私の周りでも子供はいるけど子供が病気抱えて大変な人もいれば、親と子供が仲悪い人…等いろいろ。
    独身の人もいるし、自分だけが…なんて思うのは間違いだと思う。

    +529

    -149

  • 19. 匿名 2015/06/19(金) 16:37:11 

    相続問題どうするの?

    +75

    -246

  • 20. 匿名 2015/06/19(金) 16:37:14 

    比べちゃう気持ちわかるけど、気にしない方がいいよ。こどもいるかいないかで価値が決まるわけないんだから。

    +370

    -119

  • 21. 匿名 2015/06/19(金) 16:37:30 

    気にしない気にしない
    子どもがいても大きくなればいないのと変わらないし、問題を持ってきたりして面倒なことも多いよ
    その煩わしさもないし、自分と旦那さんとの時間を大事にすれば良いんだよ。

    人と比べる幸せなんて悲しいよ

    +350

    -128

  • 22. 匿名 2015/06/19(金) 16:37:47 

    40代とは言ってない

    +217

    -87

  • 23. 匿名 2015/06/19(金) 16:38:28 

    トピ主みたいに得がどうとか人並みにどうとか考える人は産んでも同じような事言ってると思う。
    育ち具合を他の子どもと比べたり、男の子か女の子かひとりっ子かそうじゃないかとか。

    みんなと同じようにってみんな違う人生だよ?

    +394

    -123

  • 24. 匿名 2015/06/19(金) 16:38:43 

    私は病気で摘出しましたけど中学のときにです。大人になって彼氏出来て結婚の話がちらついたとき子供は望めないんだよなあって思ったし、みんな結婚して子供できるんだろうなあって思うことはありますよ。負けとは思わない、病気に勝ったわけだし小梨人生楽しむかも。

    +656

    -85

  • 25. 匿名 2015/06/19(金) 16:39:01 

    私も持病で諦めています。最初出来ないとわかった時、辛かったし泣いた。後から結婚した友達がどんどん妊娠してきて、年賀状の写真見るたびに苦しかった。
    でも、コンプレックスではない。子供がいる大変さもわかったし、独身の友達も沢山いる、シンママ、
    色んな人見てきて、色んな形があって良いんだと思ったよ。
    私らは夫婦でのんびりしようと思う。

    +482

    -106

  • 26. 匿名 2015/06/19(金) 16:39:24 

    結婚してるだけいいじゃん!子供がいない奥さんて悲劇のヒロインになろうとするけどさ、一生独りもんの私の方が孤独だからね(笑)

    +595

    -110

  • 27. 匿名 2015/06/19(金) 16:39:26 

    子供を作る事に協力してくれなかった、主人を私は絶対許さない!
    まぁ、そんな男を選んだのは自分だしね!

    +214

    -118

  • 28. 匿名 2015/06/19(金) 16:40:08 

    20代で
    子宮がんになり
    子供が産めなくなりました。

    恋愛するのも
    相手を
    愛することもできなくなり

    ずっと一人で生きてます。


    +443

    -95

  • 29. 匿名 2015/06/19(金) 16:40:43 

    放射能や少子化、年金問題などを考えると
    子供が幸せになれるかどうか分からないしね

    +244

    -129

  • 30. 匿名 2015/06/19(金) 16:41:06 

    私は反出生主義なので子供を産むつもりはありません
    子供を幸せにしてあげられる自信が全く無いし
    自分自身、生まれてきて幸せだと思えないので

    +241

    -179

  • 31. 匿名 2015/06/19(金) 16:41:31 

    子供がいる幸せもあるけど
    子供がいなくても
    すごく幸せですよ♥︎

    子供にかかる分のお金を
    旅行や食事に行ったりと
    夫婦に使いたいと思います(^^)

    +436

    -104

  • 32. 匿名 2015/06/19(金) 16:41:33 

    19

    逆に揉めなくていいじゃん
    どちらか亡くなれば配偶者にいくだけ。
    その後は誰に譲るかちゃんと遺言書に残しておけばいいだけの事。

    +123

    -79

  • 33. 匿名 2015/06/19(金) 16:42:41 

    鬱などで子ども産めない体で、去年やっぱり子ども欲しいからと婚約破棄されました。しかも今年35歳。
    あきらめていますが、子どもがもともと大好きで甥っ子と遊んだあと帰ってから一人で泣いたりします。
    ガルちゃんでも子どもトピがつらい時もあったり…。
    仕方がないと言い聞かせています。

    +357

    -80

  • 34. 匿名 2015/06/19(金) 16:43:11 

    子供いませ〜ん
    不妊治療もしませ〜ん
    でき婚した友人は縁切りました〜

    悔しいけど、まあいいか⤴️…って思ってます

    +178

    -229

  • 35. 匿名 2015/06/19(金) 16:44:34 

    コンプレックスはないですが、子供を望んでいたのでこんなとき子供がいたらなーとか思って悲しくなるときはあります
    ですが、夫婦で楽しくやってますし、旦那とかは『おまえんちなんでそんなに嫁と会話あるの? 何しゃべってるの?」とか友人に言われるみたい
    だから羨ましがってる人もいるかもですよ。

    子供がいるご家族はなんだか家には呼べないですね
    子供さんが遊ぶものないし、すぐ飽きちゃうだろうなとか考えちゃって

    夫婦で仲良く楽しくやっていればそれでいいと思います
    うちはうちよそはよそですよ。

    +296

    -83

  • 36. 匿名 2015/06/19(金) 16:44:59 

    子供がいる幸せもあれば
    いなくて幸せな事もあるよ。
    トピ主さんらしく生きていれば
    問題ないですよ。

    +211

    -81

  • 37. 匿名 2015/06/19(金) 16:45:08 

    何年も不妊治療しましたが子供はできず、もう子供はあきらめました。今でも子供がいないことへの劣等感でいっぱいです。でも、自分の人生を受け入れるしかないんです。いいことも悪いことも自分の人生だと思って受け入れて生きていく、子供は大事だけど子供がすべてではありません。

    +361

    -63

  • 38. 匿名 2015/06/19(金) 16:45:11 

    極論を言えば
    結婚してようが
    子供がいようが
    友人兄弟姉妹が多かろうが

    人はひとりきりみたいなもんです。
    あなたにはあなたしかいないのよ。

    +462

    -67

  • 39. 匿名 2015/06/19(金) 16:45:35 

    主さん、趣味はお持ちですか?
    私は病気の為子どもを産めませんが
    共通の趣味を持つ方とたまにお話するだけで満足です

    子持ちの方もそうでない方もそれぞれの人生ですから、比べても仕方ないですよね

    +113

    -64

  • 40. 匿名 2015/06/19(金) 16:45:51 

    私も産まない。まだ二十代前半だけど家庭環境がひどかったし、そもそも旦那いないしw結婚もしないよ。
    人に心を開けないから。歳を重ねた時に隣じゃなくても近くに好きな人がいればそれでいい。難しいだろうし、それでも私には欲張りかもしれないけど。

    これを言うとまだ若いんだから、気持ち変わるよ絶対って言われるんだけど、申し訳ないけど変わらない。いつもヘラヘラしてるから私がぬくぬくした環境で育ったと思ってるんだろうな。人に心開けないままなんて人間として成長してないとかいう風潮があるけど、そんなの知らん。人なんて大嫌い、でも一人ぼっちは嫌

    兄弟がLGBTっていうのかな。だから多分結婚しないだろうし、二人で仲良くやってくと思う。たまに好きな人がいて少ないけど気を使わずにいられる好きな友達がいたらそれでいい。
    それでも私には十分贅沢だし、幸せ。

    +132

    -124

  • 41. 匿名 2015/06/19(金) 16:47:21 

    主さん、周りからいろいろな事を言われているのですよね。
    それ故に自分の行いに、不安を感じているのですよね。
    ですから、このトピックを建てた。
    私は独身子供無しの43歳です。
    ご自分の軸を信じて下さい。
    他人は、助けてはくれません。
    自分の事を棚に上げて、言う人はいます。
    何時の時代も。
    ご自分を信じて。
    私は43歳の独身子供無しです。

    +352

    -56

  • 42. 匿名 2015/06/19(金) 16:47:39 

    産めません。
    でも子持ちの方や妊婦さんを見ると
    幸せな気持ちになります。
    自分が産めないからといって、
    妊婦さんなどに当たるような人間になりたくない

    +420

    -79

  • 43. 匿名 2015/06/19(金) 16:48:12 

    人間誰しも生まれてくるときも1人、死ぬときも1人。

    +154

    -67

  • 44. 匿名 2015/06/19(金) 16:48:20 

    結婚5年目
    子供産める体じゃないらしいです
    子供は憧れるけど、みんなが育児家事に奮闘してるのみると大変そうだなと思います。
    私は家で仕事してますが、共働きで経済的余裕があるので楽してます。
    月金は外食、毎週末旅行に行って長期休みは海外に行ったりして遊んでます。
    結構楽しいよ〜

    +280

    -67

  • 45. 匿名 2015/06/19(金) 16:49:30 

    私は独身ですが
    周りには子供がいない夫婦
    割りと多いですよ!

    みなさん
    そろそろな年齢なのですが
    子供がいない理由は聞いていません
    病気とかだったら悪いので、、、

    でも どの夫婦も仲良しですよ

    +143

    -55

  • 46. 匿名 2015/06/19(金) 16:49:46 

    私の病気で産めません。
    友達はみんな子持ちです。
    基本会う時は子ども預けて集まってくれます。
    でもやっぱり子どもの話になると着いていけない。

    確かに卑屈になるときもありますが、夫婦二人だけでの楽しみもあるし
    思い立ったら直ぐに動けるしね。

    +171

    -55

  • 47. 匿名 2015/06/19(金) 16:49:46 

    27さん、プラス押しておきました。うちも同じような状況で既に諦めました。

    +49

    -30

  • 48. 匿名 2015/06/19(金) 16:52:12 

    12
    うるせぇ
    子供いる人にもいない人にも失礼だよ

    +40

    -57

  • 49. 匿名 2015/06/19(金) 16:52:18 

    うちも子供いません。年齢的にも無理です。

    子供がいたらどんなだったかなぁと思った事もありましたが 考えても仕方がないのでいつしか気にならなくなりました。不思議なもので友達も子供がいない人が多いです。

    たまに お子さんは?と聞かれ うちはいないんですよ~ と言うと聞いてきた方が しまった!って感じになって慌ててフォローしてきてくれるんですが‥こちらは全然気にしてないのでなんだか逆にそんな気にしないでくださいよ~って感じにはなります。

    +178

    -46

  • 50. 匿名 2015/06/19(金) 16:53:56 

    結婚しているから、まだ家族がいるけど
    未婚で、出産可能な時期は過ぎました。
    家族とは強欲な姉とのイザコザで疎遠です。
    職場では、母子家庭のお局から、毎日「ん?おめでた?」「何?結婚するん?」といじられます。
    本人は、ジョークのつもりですが笑えません。
    ワイドショーなどの、結婚出産話や、がルちゃんのママで普通って前提でのトピが、苦しくて仕方がありません。結婚、出産が普通で、してないのが不幸で「早く幸せになり」って言う発言が無神経で愛想笑いも出来ません。友達だったはずが、ママになった友達達から再三の「出産は無理でも結婚くらいはしとかな。」発言と「何で結婚しないの?」の質問攻めで会話も楽しくなくなり、連絡しなくなりました。家族、友達、職場、テレビをつけても、生き辛い毎日です。

    +171

    -59

  • 51. 匿名 2015/06/19(金) 16:54:30 

    私も病気患った為、諦めました。パートに出て働いたり、旦那と旅行に行ったり、ジムへ行けば同じ境遇の人います。その方の友達の子は成人したのはいいけど、就職が決まらない、結婚したくても出来ないと言った話を聞く事が多いと言ってます。流産して悲しかったけど、子供が全てではないよと言われました。子供居なくても楽しければいいと思います。

    +51

    -41

  • 52. 匿名 2015/06/19(金) 16:54:31 

    子供が欲しいのなら施設に行ったらどうですか?親に捨てられた子供がたくさんいますよ。他人の子供を育てるのは嫌なんですかね

    +32

    -118

  • 53. 匿名 2015/06/19(金) 16:54:42 

    40代でも大丈夫とか言ってる人何なの?

    +88

    -50

  • 54. 匿名 2015/06/19(金) 16:55:25 

    欲しくても産めないなら養子を迎えてみては?
    選択子なしじゃない場合、
    将来寂しいと思うよ

    +33

    -103

  • 55. 匿名 2015/06/19(金) 16:57:08 

    なんかちらほらと、部外者からのきれいごとな書き込みが気になるんですけど
    小梨人生を楽しむスキル、夫婦だけで楽しい、夫婦仲最高なら、このトピは最初から見ません
    私は本気で、ママ友の悩み、子育ての悩みを経験したかった

    +126

    -80

  • 56. 匿名 2015/06/19(金) 16:57:33 

    幸せは自分が決めるものだよ
    何が幸せかはその人次第

    +42

    -38

  • 57. 匿名 2015/06/19(金) 17:00:08 

    子供がいなくてコンプレックスな人が話すトピだよね??
    なんでそんなの気にしなくて良いよとか子供いなくても楽しくやってるよとかトピズレな人ばかりなの??

    +135

    -43

  • 58. 匿名 2015/06/19(金) 17:00:53 

    55
    みんなそう思ってた人が多いと思うよ
    でもどこかで人生は諦めたり妥協したりしなくてはいけない。皆さんはそこを乗り越えてコメントしてると思う

    +138

    -33

  • 59. 匿名 2015/06/19(金) 17:01:20 

    30歳の時に子供産めないとわかりました
    結婚してすぐでした
    もともと子宮の病気があり
    毎日のように不調に苦しんでいます
    旦那は長男です
    子孫を残せない事が心苦しいです
    友達の子供は可愛いと思います
    そして羨ましいです
    旦那の年齢的に養子は厳しいので
    二人きりの人生です

    +102

    -26

  • 60. 匿名 2015/06/19(金) 17:01:41 

    夫婦二人で趣味見つけて、自分に自信を持って(私も頑張ってる)。なんか、何もかもうまくいかない時、劣等感の塊みたいな時に友達の育児の話聞かされた時はしんどかったよ。
    でも、1つでも自分に自信持ったら、そんなに気にならなくなった。お金に余裕があるから、割りと自由にさせてもらってる。習い事だって個性的なのしてるし。
    もっと視野広げたら、気にならないよ。そこの中にずっといる限りは無理だと思う。
    ちょっとそこから離れてみては?

    +39

    -24

  • 61. 匿名 2015/06/19(金) 17:01:48 

    無性に子供が欲しくてたまらなかったとき、旦那は理由を付けて欲しがらなかった。
    子供は欲しくないのにセックスはしたがる旦那に冷めてしまった。
    テレビで赤ちゃんが出たりするだけで顔が強張るというか曇るから子供の話題はわざと避けた。
    現在36歳、旦那は46歳になるから、諦めたというかもうどうでもよくなった。

    +91

    -30

  • 62. 匿名 2015/06/19(金) 17:01:53 

    子供いない(一生いない事が確実)のがコンプレックスの人

    +112

    -28

  • 63. 匿名 2015/06/19(金) 17:02:18 

    ドキュメントとかで里親の奮闘記みたいなのやってましたけど、養子や里親って考えないんですか?

    +33

    -80

  • 64. 匿名 2015/06/19(金) 17:02:25 

    55
    え?じゃあどうするの?あなたから具体的な案をどうぞ

    +36

    -34

  • 65. 匿名 2015/06/19(金) 17:04:20 

    顕微受精を6回したけどダメで諦めた。
    でも犬を飼ったり、旦那と海外旅行に行ったり、新しくサーフィンを始めてみたりと結構楽しい日々を送ってるよ。少し世界を広げてみたら子供のいないご夫婦ってたくさんいたわ。子供がいない分自分たちにお金をかけられるのがメリットかな?
    夫婦だけでも暖かい家族になれますよ。


    +109

    -30

  • 66. 匿名 2015/06/19(金) 17:04:26 

    色んな生き方があるから気にせんでいいよ!

    +73

    -24

  • 67. 匿名 2015/06/19(金) 17:05:04 


    でも子供の悩みって、死にたくなる程辛い経験であることもたくさんあるんです。
    それこそ、自分の悩みが全てくだらなく思える程に。

    登校拒否、病気、色々ありますが子供に関しての悩みは並大抵の苦しみではありません。
    克服した時にようやく良い経験になるもので、そうでなかったら…
    結局、置かれた立場で必死で生きるしかないんだと思います。

    +119

    -28

  • 68. 匿名 2015/06/19(金) 17:05:56 

    55みたいな方は切り替えたり乗り越えたりする事無く、一生コンプレックスを抱えて生きて行くしかないのでは?

    +40

    -34

  • 69. 匿名 2015/06/19(金) 17:05:56 

    50さん
    ごめんね
    「結婚しているから、まだ家族はいるけど 未婚」…って
    結婚してるの?
    未婚なの?
    どっち!?

    +145

    -29

  • 70. 匿名 2015/06/19(金) 17:06:47 

    そこまで思い悩むのなら、養子も一つの手だと思うよ
    夫婦の問題だし、そもそも嫌ならしなくていいけど

    +19

    -44

  • 71. 匿名 2015/06/19(金) 17:06:55 

    人生では何かを諦めざるを得ないことがたくさんある。その時に人にどうなのか聞いても結局は自分で受け入れられるのをじっと待つしかできない。
    人生とは一人で生きて一人で死んでいくんだよ
    どんなに仲良くてもどんなに助けても助けられても最後には一人結局は一人

    +54

    -19

  • 72. 匿名 2015/06/19(金) 17:06:56 

    子供に殺される親も居るんだから
    引きこもる子供
    親にお金せびる子供
    犯罪をおこす子供


    子供が居るから絶対に幸せとは限らないと
    思う

    +190

    -43

  • 73. 匿名 2015/06/19(金) 17:07:49 

    一時期、子供がいないことで本気で苦しんだから、主さんの気持ち分かるから経験を書いてるんじゃん!
    じゃないと、このレス本当に真っ暗になってしまうよ。

    +105

    -33

  • 74. 匿名 2015/06/19(金) 17:08:26 

    きっといる人はいる人で自由な時間があっていいなぁとか
    お金に余裕があっていいなぁとか思ってると思いますよ。
    お互いないものねだり。
    気楽にいきましょ

    +82

    -28

  • 75. 匿名 2015/06/19(金) 17:09:32 

    こればっかりは考え方次第なのだから、
    養子をもらったら幸せになれるとは思えないな

    +59

    -21

  • 76. 匿名 2015/06/19(金) 17:09:36 

    55
    じゃあ何?小梨は劣ってるだの人並みじゃないだの書くトピ主に同調する書き込みだけしろと?

    55だけの場所ですかここは。

    +34

    -46

  • 77. 匿名 2015/06/19(金) 17:10:41 


    働きまくって仕事が生きがいって思うほどになればいいじゃん
    無駄なこと考える暇がないくらい日々仕事に追われればいいよ、そしたら無駄な会話を他の奥さんたちとする無駄な時間も少なくてすむ

    +17

    -45

  • 78. 匿名 2015/06/19(金) 17:11:47 

    主さんと同じような人いませんね
    みんな開き直ってる

    +32

    -29

  • 79. 匿名 2015/06/19(金) 17:12:12 

    75
    そうだよ
    誰にも正解は分からないけど、あくまで可能性の一つとしてだよ

    +13

    -21

  • 80. 匿名 2015/06/19(金) 17:12:35 

    何で53マイナスなの?
    主さん50代かもしれないのに40代でも大丈夫とか言うのはおかしいって私も思ったけどな

    +28

    -25

  • 81. 匿名 2015/06/19(金) 17:14:18 

    15
    このケースはもう結婚すら一生無理コースだね
    1さんはこのおばはんよりはマシだよ。こういうおばはんは沢山いる。そっちのほうが遥かに悲惨。

    +15

    -54

  • 82. 匿名 2015/06/19(金) 17:15:32 

    トピ主さん、結婚してるだけで十分幸せだよ。
    私なんて20代前半から家族の介護と仕事で忙しく、結婚どころか恋愛してる余裕もないまま
    今に至ってる。
    家族の介護も続くし、子供どころか一生結婚もしないだろう私の人生の方がよっぽど悲惨だよ。

    +101

    -22

  • 83. 匿名 2015/06/19(金) 17:16:22 

    41
    私は独身子供無しの43歳です。

    大事なことなので2回言ったんですねwわかりますw

    +33

    -36

  • 84. 匿名 2015/06/19(金) 17:16:28 

    私も来年40歳。
    主人はブラジルへ単身駐在、自分も仕事しながら両親の介護なので、子なし家庭ほぼ確定です。
    義実家は、遠方で仕事もしているので、頼れません。

    子どもがいる友達に対しては、素直にがんばりを認めることができ、あまりナーバスになることはありません。
    ただ一番辛いのは、介護している両親から、「子ども持ったがいいよ。何で作らないの?」と言われることです。
    孫がいたら喜んでくれるんだろうなあと思う反面、親は仕事、介護、育児とキャパオーバーになってしまうことに気付いてくれないことに、怒りと悲しみがまぜこぜになってしまいます。
    主さんみたいに、人並みに過ごしたい気持ちよくわかります。

    +152

    -20

  • 85. 匿名 2015/06/19(金) 17:17:14 

    55
    他の人がかいた事はきれいごとで
    自分は本気って。。。

    結局小梨ディスってる事に気付けよ。

    +65

    -24

  • 86. 匿名 2015/06/19(金) 17:18:45 

    とりあえずトピ主さんは子供のいない主婦友達を作るようにしてみたらいいんじゃない

    +37

    -25

  • 87. 匿名 2015/06/19(金) 17:21:05 

    人並みのラインを自分で決めてしまったらどんな人生でも辛くなると思うので受け入れる。

    無い物は無い。

    +60

    -12

  • 88. 匿名 2015/06/19(金) 17:21:33 

    81
    あまりにも失礼
    何てこと言うの?

    +26

    -20

  • 89. 匿名 2015/06/19(金) 17:22:15 

    子どもがいないなら施設から引き取れば?
    って他人に勧める神経がすごいね。
    本人が里親になろうかと
    相談してるわけでもないのに。
    勧めた人が里親になってるなら
    まだ分かるけど。大きなお世話ですよ。

    +179

    -23

  • 90. 匿名 2015/06/19(金) 17:23:39 

    不妊治療して運良く授かりましたが、周りと比べても仕方ないと思いながら治療していました。
    子供がいる生活の幸せもありますが、いないことでメリットもたくさんありますよ。
    劣等感なんて感じる必要ないと思います、ら

    +21

    -74

  • 91. 匿名 2015/06/19(金) 17:23:50 

    子供欲しいと思ったことが一度もないから40過ぎて子なしだけど何とも思わない
    日本が変に子供神話を女性に押し付け過ぎなんだよ

    +121

    -29

  • 92. 匿名 2015/06/19(金) 17:25:19 

    55さん
    そんなこと言ったら私だって経験してみたかったよ

    でも自分の子どもが抱けないのは事実なんだからそこは受け入れないと

    55さんは養子縁組は考えないんですか?

    +19

    -27

  • 93. 匿名 2015/06/19(金) 17:25:40 

    私は独身です。31歳です。
    旦那さんが居るトピ主さんが羨ましいです~

    旦那さんと穏やかな日々をお過ごしください^^

    +34

    -12

  • 94. 匿名 2015/06/19(金) 17:26:17 

    誰かが言ってたけど、みんな結局一人で産まれて一人で死ぬんです。子供がいようが、いまいが人生楽しんだもん勝ちです!

    +105

    -16

  • 95. 匿名 2015/06/19(金) 17:26:25 

    6
    ほんとこれにつきると思う。

    +12

    -16

  • 96. 匿名 2015/06/19(金) 17:27:53 

    いたら楽しさ、幸せなこともたくさんあるだろうけど、
    辛い事や心配事や悩みも今以上に増える

    +49

    -20

  • 97. 匿名 2015/06/19(金) 17:30:14 

    81
    あんた、まじでいってんの?15さんを何故勝手に「悲惨」と決めつける?
    最低だね。ババアとか。発言するに値しないレベルの人間だね。

    +45

    -22

  • 98. 匿名 2015/06/19(金) 17:30:38 

    養子勧めてる方何人かいるけど、
    トピ主は人並みの生き方したいんだから受け入れ難いんじゃないの?

    +46

    -21

  • 99. 匿名 2015/06/19(金) 17:32:04 

    大丈夫だよ、政府はもう子持ち家庭への政策を放棄してるし、
    移民が来るのも確実だし、
    そうなれば血縁主義も崩壊するので、
    これからは子なし家庭のほうが勝ち組と呼ばれる時代になるよ、ていうかもうなってるよ。

    +38

    -51

  • 100. 匿名 2015/06/19(金) 17:34:50 

    私も子供がいません。病気が原因で産むことが出来ませんでした。
    現在の職場は皆、子持ち主婦私のシフトは子持ち主婦の穴埋め。(私が休みたくても子持ち優先)。
    舅や実の親にもほぼ無視されています。
    優しく子供好きの主人をお父さんにしてあげる事が出来なくて辛いです。
    ・・・最近は劣等感が凄くて死んでしまいたくなります。

    +121

    -20

  • 101. 匿名 2015/06/19(金) 17:35:04 

    81はクズ

    +10

    -17

  • 102. 匿名 2015/06/19(金) 17:35:19 


    子ナシ夫婦はお金たっぷり貯められるから、
    そのぶん老後のためにお金たっぷり貯められるしいいじゃん。

    私は高級老人ホームに入りたいから今からワクワクしてるし、
    老後も怖いと思ったことないや。

    うちらの世代はそれこそ子ナシ夫婦のほうが多いぐらいだろうし、
    日本ももはや女が必ず出産しなきゃいけないって風潮じゃないから楽だよ。
    出産は義務じゃないしね。

    +43

    -54

  • 103. 匿名 2015/06/19(金) 17:35:52 

    83さん。
    ふざけて投稿しているのですか?
    大事な事ですから、重複しています。
    覚悟を持っての、投稿です。

    +23

    -15

  • 104. 匿名 2015/06/19(金) 17:37:15 

    同級生とか、年の近い人…と思うから、子供のこととか気になるのかも。
    私の両親(60代後半)は、夫婦でテニススクールに通っているんですが、同じ趣味を通して、年齢・性別問わず、気の合う仲間を見つけてワイワイやっていて、ハタから見ていても楽しそうです。
    仲間は、50代独身女性、30代子育て真っ只中の夫婦、20代のゲイの男性…と、ホントに様々です。
    かく言う私も、子どもの望めない30代です。子育て中の同級生とは、現状どうしても少し距離がありますが、またいつか気軽に集まれる日を楽しみに、今は違う世界を広げてみることに時間とお金を使っていますよ^ ^

    +60

    -9

  • 105. 匿名 2015/06/19(金) 17:37:22 

    病気で子宮と卵巣を全摘出しました。
    手術うけるまで本当につらかったけど、今はそれと引き換えに今の自分があると思ってます。
    でも一番呆れるというか情けないと思うのは、子供をもつごく一部の母親。
    子供をもって一人前とか、どこか欠けた部分があるとか、
    もっと酷い人は子供を産んだことないくせに・・という人がいます。
    もちたくてももてなかったんだから仕方がないじゃないよね。
    今はそんな心の貧しい人間だけにはなるまいって思ってます。

    +163

    -20

  • 106. 匿名 2015/06/19(金) 17:37:30 

    子あり家庭ってどうしても子なしを下に見る傾向あるよね。
    でも自分は選択なんで元からほしいと思ったことないし、
    価値観が違いすぎるから子持ち主婦の友達もいない。
    どうやったってお互い分かり合えないだろうし。

    仕事バリバリやって自分のためにたくさんお金使えて楽しいよ。

    +73

    -32

  • 107. 匿名 2015/06/19(金) 17:39:35 

    子供が持てなくたって、何ひとつ人として劣ってない。

    +126

    -15

  • 108. 匿名 2015/06/19(金) 17:39:47 

    私は大阪の中心地育ちで今もそうなんだけど、
    東京の親戚のところにしろ、都心って子ども居ない人いっっぱい居る。
    もしくは、結婚しても数年あえて子作りしなかったり。
    でも、少しでも田舎に行くと、結婚したら即子作りして当たり前の考えのところがある。
    例えば先日のモデルのエビちゃんの妊娠も、エビちゃんは結婚当初は子供欲しがってたけど、段々と「やはり38歳くらいで産みたい、今はいい。」と言い出した。仕事がしたいと。
    そして、今年入ってから「やはり欲しくなってきた」と言った途端、妊娠。
    それでも、結婚したら即子作りするという頭の人は「結婚6年目にして “やっと” 出来たんですね!おめでとう!」と、まるで不妊かのようなお祝いの仕方。
    ここ数年は欲しがってなかったとの書き込みにも、「不妊治療隠してる人はそう言うのよ」と、聞く耳もたない。
    夫婦というものは結婚した瞬間から子供を作るのが当たり前という凝り固まった考えの人が周囲にいる環境の人は、
    子供がいないというだけで とにかく嫌な思いしてると思う。

    +203

    -20

  • 109. 匿名 2015/06/19(金) 17:43:28 

    81. 匿名 2015/06/19(金) 17:14:18 [通報]

    15
    このケースはもう結婚すら一生無理コースだね
    1さんはこのおばはんよりはマシだよ。こういうおばはんは沢山いる。そっちのほうが遥かに悲惨。


    81はおそらく子供が3人いる主婦なんだろうね、15だけにピンポイントでからんだところからして。
    子供欲しいと思ったことない女には、その子供自慢さえ鼻で笑っちゃうんですけど。
    だって子供しか自分に誇れるものがないからそうやって突っかかってくるってことだしね。
    そういう女に限って産んでない女への見下しが凄いんだよ、それしか自慢できるものがないからね。

    +46

    -18

  • 110. 匿名 2015/06/19(金) 17:44:35 

    養子と簡単に書いてるけど、希望して受け入れられる人なんて数パーセントだよ。
    何年も試用期間が続くこともあるし、赤ちゃんの頃から引き取れることは滅多にない。
    それに、単に子供だったら何でも良いんじゃなくて、夫や自分と血の繋がりのある子が欲しいと思うんじゃないかな。
    向井亜紀もそうだったじゃん、養子じゃなくて高田さんの遺伝子のある子が欲しいんだって。
    子供なら何でも良いんじゃなくて、愛してる人の子が欲しいと思うのは、当たり前の感情でしょう。
    子供がいる人の一部には、それが分からない人がいるのかな?

    +88

    -12

  • 111. 匿名 2015/06/19(金) 17:44:41 

    老健施設に勤めてますが利用者の多くが面会ほとんどなく、施設に任せきりです。利用者の年齢からいって現代の様に子供がいない人は少ないどころか4.5人いる方も。中には本当に会いたくない、と距離を置かれてる方ももちろん多いですしみなさんそれぞれの家族で忙しくいっぱいいっぱいの様です。子供がいても老いた時大切にしてもらえる人は少ないと思います。子供って何なんだろう…とよく思いますよ。

    +90

    -25

  • 112. 匿名 2015/06/19(金) 17:45:11 

    はい!私です!多分、産めません。
    同級生は子供いたり、まだ結婚してないで彼氏彼女のままだったり、独身生活満喫しまくってる人いたり、そして子供いない私だったり。
    人の数だけ色々でいいんじゃないかな〜。
    子供=幸せではないよ。
    パートナーと仲良しで、暮らしてる生活に満足してて、ストレスフリーで毎日笑顔なら子供いたって、いなくたって、ましてや彼氏いなくたって!
    とても幸せなことだよ。
    私は、凄く幸せです^ ^

    +44

    -11

  • 113. 匿名 2015/06/19(金) 17:45:16 

    81や83みたいな女に「私は子供がいて幸せなの!」と過剰にアピールされたことあるけど、
    まったく欲しいとおもわない自分は「ふ~ん」としか言えなかった。
    「羨ましいわぁ!私もあなたみたいにたくさん産みたいわぁ!」
    とでも言ってあげればよかったんだろうか?

    +44

    -14

  • 114. 匿名 2015/06/19(金) 17:46:59 

    トピ主です。

    皆、励ましの言葉どうもありがとうございます。
    管理人さんトピの承認どうもありがとうございます。

    私の年齢は40代半ばなんでもう子供は望めません。
    皆、子供を産んでいない人って結構いるのですね。私の友人が、たまたま全員100%子供いるだけなのかも知れません。

    里親とかは全く考えてないです。もし里親だったら、周りは自分で産んで本当の血の繋がりがある子を産んでるのに、私は自分の子供を産めないなんて…って余計辛くなると思います。

    +102

    -16

  • 115. 匿名 2015/06/19(金) 17:47:21 

    >子供って何なんだろう…とよく思いますよ。

    親の自己満足じゃない?
    だからこそ、家や車と同じで産まない人も増えてる。
    なぜって時代にそぐわないから。
    出産は義務じゃないし。

    +61

    -27

  • 116. 匿名 2015/06/19(金) 17:50:14 

    うちも欲しいけどいない(できない)

    ゴマキが妊娠したって聞いて軽いショック受けた…

    +65

    -17

  • 117. 匿名 2015/06/19(金) 17:51:53 

    40代半ばで子宮筋腫の手術して、50手前で結婚したよ。
    子ども(産める産めない、産む産まない)は考えなかったなー。
    いつの間にか年を取っていた。

    +24

    -12

  • 118. 匿名 2015/06/19(金) 17:52:34 

    40代で独身です。
    もしこれから結婚出来たとしても持病で薬を毎日飲む生活をしているので、子供は無理です。

    見た目は普通なのでまだ子供産めるじゃない?と言われることもあります。。

    +22

    -13

  • 119. 匿名 2015/06/19(金) 17:52:43 

    114

    里親になるのを考えていないのはよい事です、トピ主さんの場合。
    そういう考えで里親になったらその子供が可哀想だから。

    +33

    -23

  • 120. 匿名 2015/06/19(金) 17:52:48 

    例えば休日に見かける子連れファミリーの幸せそうな光景。それはその家族の毎日戦争のような必死の子育ての一瞬のくつろげる、幸せの時間かもしれません。幸せそうな光景しか目に入らないだけでそのファミリーにも日々色々あるんじゃないでしょうか。家に帰れば母親はバタバタと息もつけず子供を叱ってばかり?かも。
    今は発達障害や犯罪自殺NETいじめ、世の中の流れも地球の環境まで。子供が生きにくい世の中になっていくのに。周りが産むから私も、って浅はかでチープな人がほとんど。

    +57

    -31

  • 121. 匿名 2015/06/19(金) 17:52:56 

    トピ主です。

    皆、励ましの言葉どうもありがとうございます。
    管理人さんトピの承認どうもありがとうございます。

    私の年齢は40代半ばなんでもう子供は望めません。
    皆、子供を産んでいない人って結構いるのですね。私の友人が、たまたま全員100%子供いるだけなのかも知れません。

    里親とかは全く考えてないです。もし里親だったら、周りは自分で産んで本当の血の繋がりがある子を産んでるのに、私は自分の子供を産めないなんて…って余計辛くなると思います。

    +19

    -15

  • 122. 匿名 2015/06/19(金) 17:53:53 

    114
    そこまでどうしても欲しいなら代理母とか?
    悲観する人生を送るよりやれる事をやるか
    受け入れるかだと思います。
    金銭的に余裕はありますか?

    +4

    -36

  • 123. 匿名 2015/06/19(金) 17:54:10 

    114
    40半ばか。
    団塊ジュニアは日本で一番人口多いし、それぐらいの世代はまだ「産んで当たり前」の価値観だったからね。

    私も40代だけど、確かにそれぐらいの世代って平気で2~3人産んでる。
    まだ経済不況も「いずれ良くなる」と信じられてた頃だったしね。

    自分の場合は昔から子供欲しいと思ったことなかったし、
    早く欧米並に女の自由が認められないかなと思ってたので、
    今の女が子供を産まない(子供だけに囚われない)自由な生き方の風潮はとっても居心地がいい。
    今は産み控える人も多いし、トピ主さんにもいい世の中になったんじゃない?

    むしろ、これからの時代は子持ちさんのほうが相当大変だと思うよ。
    うちの親でさえ、
    「私らの世代は子育て適当でもなんとかなったけど、今の人は経済的にも社会の目とかも、いろいろ大変だよね」
    と言ってるぐらいだから。

    +56

    -24

  • 124. 匿名 2015/06/19(金) 17:54:14 

    周りに子供のいない夫婦(50代以上)が
    多い地域に住んでます。
    皆さん、犬を飼っていて愛情を注いで
    らっしゃるように見えます。はた目には
    子どものいる家庭と比べて幸せ度は
    変わらないように見えます。

    +48

    -23

  • 125. 匿名 2015/06/19(金) 17:54:25 

    みなさんいろいろ悩んでるんですね。
    私も産めない体で、コンプレックスというか…
    なんて言えばいいのかわからないモヤモヤ。
    今30でまだ結婚しておらず、現在一緒に暮らしてる彼と結婚する予定ですがいろいろツライ。
    子供のいる姉や妹には、やはり全然わかってもらえないし。
    子供のいない幸せもあると思うけど、子供産みたかったなぁ。
    姪っ子や甥っ子を見てると余計に思う。

    +59

    -13

  • 126. 匿名 2015/06/19(金) 17:55:13 

    私もできませんでしたが!
    子供がいたらできない優雅で楽しい人生を気高く堂々と生きていきます!
    今はヨガのインストラクター目指してます!
    主さんも優雅に生きていきましょう!

    +36

    -18

  • 127. 匿名 2015/06/19(金) 17:56:26 

    私は子どもがいないからミジメだとは一切思いません。
    実母や義母からは子どもはどうするんだ?と言われます。
    子どもがいないと寂しいよ?と言われますが、そうでしょうか。。
    とても無責任な言葉だと私は思います。
    旦那は実母や義母から子どもの事を言われ続けている私を気遣ってくれて
    「子どもを産ませるために結婚したんじゃない」と言ってくれました。
    この言葉で救われました。
    子孫を残すことは、とても大切な事だと思います。
    でも、子どもを作る作らないは夫婦が決めることです。
    主さん、子どもがいないことで自分はミジメだと思わないで下さい。
    ご主人と毎日を大切に生きたらいいんです。
    長文、失礼しました。

    +87

    -22

  • 128. 匿名 2015/06/19(金) 17:58:08 

    50です。
    未婚です。

    +18

    -12

  • 129. 匿名 2015/06/19(金) 17:58:14 

    う〜ん…
    施設に預けてるから、『見舞いにも来ない』みたいな感じになるけど、
    年1か2しか帰省しない子供って私含め結構いるからね…。
    家に一人で居られるよりは施設に居てくれたら安心と思って入ってもらってるんだろうし、元から実家へ帰る間隔が空く人は、そんなしょっちゅう会いに行かないと思う。
    私は、子供がいない人生を、子供がいてもこんなあんながあって不幸なんだから居ない方が勝ち組なのよ〜みたいにはしたくないんだよね。勝ち負けで考えると自分が惨めになる。
    施設のお年寄りも子がいたからこその幸せもあったはずだし。
    私が、子が会いに来ない寂しさを感じない代わりに、経験できない幸せも得てるわけだし。
    どっちもどっちだよね。

    +84

    -12

  • 130. 匿名 2015/06/19(金) 18:00:18 

    「子供いないから出きること」考えてみたらいい。

    夫婦でお金貯めてみんなが休めない次期に海外旅行。
    夢中になれる趣味。ツーシーターの車買う。
    色々あります。

    学校卒業して、みんな同じようにいかないので、
    昔の友達が今は通用しなくなりませんか?

    私もいないし、昔の友達と何の話も合いません。
    子供いる人と「思ったようには育たない」←それはあなたの問題も…
    結婚してない人と「好きな人と結婚したいのよ」←当たり前じゃないか…もう付き合い十分で、距離置きました。

    新しい世界見つけて、友達作ったらいかがですか?

    +23

    -16

  • 131. 匿名 2015/06/19(金) 18:01:10 

    子供いる人は書き込むなよ
    子供いる人が「幸せなんて人それぞれ」とか言っても説得力ないんだわ
    自分が今の子供と出会えない人生だったらゾッとする癖に他人ごとだと何とでも言えるわな
    子供いる人って何となくわかる
    優越感がにじみ出てる

    +119

    -42

  • 132. 匿名 2015/06/19(金) 18:01:25 

    子どもいなくても、旦那さんと仲良く幸せに過ごせると思う。
    でも、子どもいたら自由がないとか子どもがいる方が大変だからいなくてよかったみたいに、子どもがいる人のマイナス面を考えるのは違うと思う。子どもがほしかったことは事実だから。

    +68

    -18

  • 133. 匿名 2015/06/19(金) 18:02:05 

    50です。
    分かりにくくてすみません。
    「トピ主さんへ」結婚しているから、まだ家族がいるけど
    「私は」未婚で、出産可能な時期は過ぎました。

    +41

    -10

  • 134. 匿名 2015/06/19(金) 18:06:26 

    129さん
    誰も勝ち負けなど競ってません。
    あなたが一番勝ち負けを考えてるのでは?

    +7

    -20

  • 135. 匿名 2015/06/19(金) 18:07:16 

    子供いないです。
    カルチャースクール行ってもパート行っても
    「お子様おいくつ」って必ず聞かれる。
    いないのって言うとごめんなさいって言われる。
    だから、かなりヒッキー状態。

    +104

    -14

  • 136. 匿名 2015/06/19(金) 18:08:51 

    結婚6年目、今年40歳。
    子どもはいません。
    しばらく妊活してましたが、授からず、諦めもした。
    友達夫婦にはほとんどの家庭に子どもがいますが、私自身に子どもがいないことはほとんど気にしてません。
    姪っ子や、友達の子どもを見ると欲しくなるときもありますが、うちはうち。
    主人とマイペースに過ごしています。
    夜中、急に思い立ってカラオケ行こう!とか、休みの日に突然ディズニー行こう!ってなってもフットワークが軽くて、夫婦2人の生活でもメリットはたくさんあります(^^)

    +83

    -17

  • 137. 匿名 2015/06/19(金) 18:09:42 


    子供いても夫婦間で悩みや嫌な思いで不仲よりは、

    唐沢さん夫婦みたいに、2人だけでも仲良しなのは憧れるな

    +57

    -17

  • 138. 匿名 2015/06/19(金) 18:10:24 

    子どもがいたらできないことをいくら楽しんでも、やっぱり子どもはほしかったって正直思います。

    +85

    -11

  • 139. 匿名 2015/06/19(金) 18:11:33 

    タイトルがおかしいんだよ

    「子どものいる人生を諦められない方」
    でしょ?来て欲しいのは。

    子どもいないのコンプに感じろって言ってるようなもんだし、トピ主の書き込み見てると前向きな感じでもないし。

    +23

    -21

  • 140. 匿名 2015/06/19(金) 18:13:55 

    実家帰ると、叔父や叔母が孫の話してる。

    子供のいない私やいい年して独身の兄を持つ母が不憫になる。

    +29

    -11

  • 141. 匿名 2015/06/19(金) 18:15:49 

    海外旅行とかたくさん行けて、そういう意味では楽しいし子どもいなくても不幸だとは思っていませんが、
    海外旅行たくさん行ける今の人生と、子どもがいて自由に旅行行けない人生と、今から好きな方を選べるなら絶対後者だから、やっぱり子どもはほしかったなぁと思います。

    +63

    -9

  • 142. 匿名 2015/06/19(金) 18:17:54 

    子蟻様のマウンティング会場か…

    +45

    -21

  • 143. 匿名 2015/06/19(金) 18:18:57 

    131さん(;_;)感動しました。
    正にそれなんです。
    全てそこですよね。
    モヤモヤたまってた事をズバッと…感動

    周りに同じ様に言ってくれる仲間が居れば、もう少し生きやすいかも

    +14

    -20

  • 144. 匿名 2015/06/19(金) 18:19:43 

    要はどれだけ真剣かって事なのでは?
    どうしても子どもがいないと惨めな人生だと言うなら少しの可能性にかけてくれる病院を探すとか、
    先進的な試みをしている海外の施設に掛け合うとか。
    勿論主さんの不妊理由によりますが。

    +2

    -27

  • 145. 匿名 2015/06/19(金) 18:20:45 

    私も子供はいません。私36才、旦那41才
    元々子供大好きで、姪や甥っ子とよく遊んでました。結婚当初は早く子供がほしかったのですが、旦那があまり乗り気ではなく先にと考えてたら…いつしか子供なしでもいいかなと思い始めて小さい子も苦手になりました…。こんなに変わるかと自分でもビックリです…育てる自信がないっていうのもあります。
    でもやはり、子供はいたほうがいいのかな?とか色々考えたりして…。
    わからなくなってきて未だに悩み中…と言っても考える時間なんて限られてるし…本当にわ
    からなくて苦しいのが本音です。

    周りに相談しても「何とかなるもんよ~」って言われますが…何かそれはどうなのかな?って思うし、そうゆうこと言う人に限って苦労してたりいい加減なんですよね…。

    +24

    -16

  • 146. 匿名 2015/06/19(金) 18:22:58 

    123は本当に女性ですか?

    平気で2~3人産んでる
    昔から子供欲しいと思ったことない

    と書きこんでありますが、いろいろ矛盾を感じます。

    男性ですよね?

    +9

    -23

  • 147. 匿名 2015/06/19(金) 18:23:51 

    みんな優しいね。
    私にはトピ主が子どもいない人を差別してるように見えるんだけど。

    +13

    -28

  • 148. 匿名 2015/06/19(金) 18:24:32 

    35才子なし主婦です!

    まわりはお金に苦しんでいるようですが、私は週末は湖で旦那とカヌーしてます♪

    私は私の人生で良かった!!

    +25

    -32

  • 149. 匿名 2015/06/19(金) 18:29:34 

    里親は?イヤなの?

    +5

    -45

  • 150. 匿名 2015/06/19(金) 18:33:25 

    産めない身体でいませんが猫飼ってて猫友さんが結構います。

    コンプレックスはないのですが、人と親しくなりにくいです。
    子供がいたらもっと近所で親しくなれた人が増えていたと思うし、顔が広がってたと思う。

    +42

    -13

  • 151. 匿名 2015/06/19(金) 18:36:45 

    149


    実の子じゃないと惨めとかいう人のところに行く子どもが可哀想だよ。

    +37

    -12

  • 152. 匿名 2015/06/19(金) 18:36:56 

    131さんと同意見!

    我が家もトピ主さんと同じ境遇です。

    子供有りの人が「子供のいない人生も楽しいよ」なんて、嘘をつくなと思います。
    本心で言ったならネグレクトです。

    +32

    -25

  • 153. 匿名 2015/06/19(金) 18:42:04 

    149
    嫌に決まってるじゃん
    どっかの誰かが産み捨てたガキなんて誰も育てたくないでしょw
    だから皆死に物狂いで高い金払って不妊治療してるんだよ
    自分の子が欲しいの
    他人の子なんていらん

    +81

    -40

  • 154. 匿名 2015/06/19(金) 18:42:56 

    子供がいても育てていくのは大変。夫婦2人でも、旦那が死んじゃったらその後の人生寂しいし。。。
    どっちも大変だと思いますよ。
    どちらの人生も羨ましいとは思いません。

    +18

    -11

  • 155. 匿名 2015/06/19(金) 18:43:59 

    私は血が繋がってなくてもいいと思う。
    ただし、自分に顔立ちが少し似ていて、かなりかわいい女の子じゃないと嫌。

    +10

    -45

  • 156. 匿名 2015/06/19(金) 18:44:10 

    結婚自体遅かったし、婦人科系の病気にもかかって、子供を望むのは無理な歳になった時に少しは落ち込みました。でも、夫は「子供がすべてじゃない、僕たちの人生を作っていけばいいだけのこと。」と言われて考え方を変えました。まずは自分個人の人生をどうしたいのか向き合って、念願だった仕事に就くべくチャレンジ中です。

    +34

    -5

  • 157. 匿名 2015/06/19(金) 18:45:47 

    個人的に

    "こどもっていたらいたで大変だよ!
    かわいいのは一時で、反抗期もあるし、引きこもりになるかもしれないし、就職のこととか……"

    などという
    ネガティブなことを並べて
    "だからこどもいなくてもいいじゃん"っていうのは
    負け惜しみみたいで好きじゃない。


    何故なら車の免許がない私の負け惜しみがまさにそれだから(苦笑)

    "車って便利だけど税金とか維持費かかって大変だよね!車検通してたって壊れるときは壊れるし!もしも人ひいたら人生終わりだよ!"

    っていう……。

    +82

    -16

  • 158. 匿名 2015/06/19(金) 18:49:14 

    私は40代後半、子なしです。

    小さなお子さんがいる女性が子供の事ばかり話題にするのは理解できるのですが、子供が巣立っても子供の事ばかり話す人多くないですか?私の周りだけかな?なんか、もお、どうやってコミュニケーションとったらいいのかな?

    +80

    -11

  • 159. 匿名 2015/06/19(金) 18:52:11 

    コンプレックスって言葉は使って欲しくなかったな。子供がいないのが欠陥みたいじゃん。悩んでるのは、とっても分かる。私たちは人間として劣ってるの?
    辛いの解ります。無神経な人が、子供の写真を送ってくる。疎遠だったのに子供が出来たとたん年賀状。

    皆がそうじゃないけど、こういう人の行動みてると、子供ができて一人前って思ってんだーって。やたらSNSにあげたり。
    答えは簡単には出ないけど、誰かが書いた様に自分達の軸を持って生きていければ、周りなんて関係ないと思う。実際、子供の手が離れてきたら周りももう言わなくなるんじゃない?
    その頃には主さんの環境も変わってると思う。
    ネット色々観てたら、夫婦二人での生活ってのが肯定的に捉えている人も多いよ。

    +35

    -19

  • 160. 匿名 2015/06/19(金) 18:53:34 

    私は選択こなしだから、こなしで劣等感を持つ意味がまるでわかりません。

    そのぶん普通の主婦には出来ない職につけてるし。

    気にしなきゃいいのに~!

    +21

    -20

  • 161. 匿名 2015/06/19(金) 18:54:01 

    結婚した当初から子ども居たことがないのでコンプレックスとかは一切感じないです。

    +7

    -16

  • 162. 匿名 2015/06/19(金) 18:55:49 

    養子縁組を進める方いますけど…
    養子縁組は年齢制限や所得、環境など簡単にできるわけではないし、両親共に血のつながりがないので将来子供にどう説明していくかなど課題が沢山あります。

    また施設の子供は心に傷を負っており、育てていくのは本当に大変です。

    子供が欲しかったけど無理だから養子~なんて簡単に考えられません。そして子供が欲しい人の大半は自分や夫の遺伝子が残したいという気持ちが強いですし。

    +61

    -8

  • 163. 匿名 2015/06/19(金) 18:56:47 

    子供いません。

    個人的に、子供がいないことをいつまでもコンプレックスに思うのはナンセンスだと感じます。

    ダメならダメで、自分らしい生き方をすればいいだけ。

    人生の時間が勿体ない!

    +28

    -4

  • 164. 匿名 2015/06/19(金) 18:58:02 

    病気で子供が産めない身体になりました。

    恋愛ならまだしも、結婚はダメなのかなとやはり落ち込んでしまいます。

    +21

    -11

  • 165. 匿名 2015/06/19(金) 18:58:18 

    簡単に養子、里子とか言ってる人いるけどさ、本気で調べたことないでしょう?
    日本は審査厳しいんだよ!特に病気で産めない人、子宮がんだった、などとなると「育てられない」と判断されます。いくらお金があってもね!
    アメリカのセレブが、シングルで赤の他人を養子取ってるけど、日本の施設では、そんなことできません!

    +53

    -9

  • 166. 匿名 2015/06/19(金) 18:59:58 

    体外受精してる30代前半です。もし子供を授かれなかったら主人と二人で暮らす生活を想定してあれをしよう!これをしよう!と考えてはいますが…
    でも、まだ覚悟しきれていないというか。やっぱりコンプレックスがある。
    小さなお子さんを見ると辛いから子供がいる友達やいとこと疎遠になりました。
    いつか気持ちが固まってふっ切れる日が来るのかな…

    +49

    -8

  • 167. 匿名 2015/06/19(金) 19:04:33 

    人それぞれの人生があるのに
    型通りの人生が幸せなんて決めつけられて
    それに外れるとまわりがうるさい

    他人には自分の考えを押し付けまい
    とつくづく思います

    +19

    -12

  • 168. 匿名 2015/06/19(金) 19:11:42 

    123へ

    団塊ジュニアは1971年~1974年までに生まれた世代なので

    今40歳から44歳までの人達です。

    +10

    -5

  • 169. 匿名 2015/06/19(金) 19:20:15 

    今の世の中結婚しても子供がいても幸せじゃない人が多いから選択独身や選択子無ししてる方、トピタイ読めますか?
    案の定そうじゃないかとは思ったけど

    +10

    -15

  • 170. 匿名 2015/06/19(金) 19:23:33 

    若い頃は、子供を育てた経験があるのとないのとでは人間性に大きな差があるんだろうなと思っていましたが、実際に社会に出て仕事をして、結婚して、色々な人に関わってみて感じたのは

    「子供育てていてもこの程度か、子供関係ねぇ~な。」

    もっと自分も成長しろよ。

    +73

    -21

  • 171. 匿名 2015/06/19(金) 19:25:48 

    私は子供がいません
    結婚もできません
    理由は一目瞭然
    ブスすぎて需要がなかったから
    特に子供がほしかったわけではないですけど、やっぱりコンプレックスですよ
    ブスでも結婚してる人はいくらでもいますよ
    私は更にその人達の上を行くドブスなんです!

    +26

    -11

  • 172. 匿名 2015/06/19(金) 19:28:54 

    こういうトピに子持ちの人がわざわざ乗り込んで表層的に慰め?的なこと書くだけでも違和感
    そういう神経の人が日常神経でもトピ主のような人を何気なく傷つけてるんだと思う
    ましてや養子がどうとか、本当どれだけ適当な発言してるんだよって感じ
    私と同じような方いますか、ってトピ主おっしゃってるやん
    せめて子どもがいなくてそれを暗く背負ってる人だけが書こうよ

    私も子どもがいないしもう夫婦ふたりだけの生活が確定している
    夫はふたりで仲良く生きていけばいいじゃない、って言ってくれるけど
    外に出て子連れの他人を見て心が塞がない日はないよ
    苦しいけれどその分、夫を大切に、彼を幸せにしなければいけないと思っている

    +77

    -13

  • 173. 匿名 2015/06/19(金) 19:31:59 

    私は結婚しませんでした。子供も産んでません。これからもそうです
    両親も既に亡くなり1人暮らしです
    でもそれをコンプレックスと感じた事は無いな
    子供さんのいる家庭と話が合わなくても当然なので
    それを劣ってるとかコンプレックスに感じる必要は全く無いと思います
    向こうも「子供さんがいない人とは話会わないいよねー」と思っても
    不思議じゃないし子供がいれば幸せかというとそうとは限らないですし
    世間一般で言われてる「人並み」なんて狭い定義だと私は思います

    元気出して下さいね

    +65

    -11

  • 174. 匿名 2015/06/19(金) 19:33:25 

    友達に子供は?って聞かれる位なら何とも思わないけど、子供出来ないと知ってワザワザ連絡までして来て、子供の素晴らしいさを言ってる、マウンテンしてくる人にはしんどいです。

    あと、子供出来ないと言っても、子供は素晴らしい!旦那さん可哀想やら、毎年、子供いないよね?と確認してくる奴も対応するの疲れます。
    夫婦仲良くやってんだからほっとけよ!と思います

    +56

    -4

  • 175. 匿名 2015/06/19(金) 19:33:37 

    私は選択子なしですが、子供のあるなしを聞かれ、「いないです」というと「あ、ごめんなさい」と言われます。

    いる=良しとしてるからこういう返事なんでしょうね。

    面倒だから不妊ということにしてます。

    +48

    -16

  • 176. 匿名 2015/06/19(金) 19:33:41 

    子供いないと、子供いる人より下に見られたり、負け犬みたいに思われてる。

    +37

    -10

  • 177. 匿名 2015/06/19(金) 19:34:25 

    前にテレビで40才位だったかな?
    不妊治療をしている夫婦を特集したドキュメンタリー番組を見ました

    夫婦の生活をを何年か追っていて最後確か45位で不妊治療をやめました

    奥さんは泣いていたけど、旦那さんが「卒業証書」を手作りして奥さんに渡したんです
    今まで頑張ったね。ありがとうって

    御主人は優しいですか?
    子供が居るから素敵な家族だなんて大間違い
    子供が引きこもりになるかもしれないし子育てで意見が食い違い旦那さんと喧嘩になり離婚するかも

    夫婦いつまでもラブラブでいればいいんですよ!
    ただ奥さんがマイナス思考だとダメ
    私を見習ってーーー

    +27

    -35

  • 178. 匿名 2015/06/19(金) 19:35:18 

    173
    だからトピタイ読んで出直すな!

    +8

    -13

  • 179. 匿名 2015/06/19(金) 19:36:27 

    人間性は子供いるなし全く関係ない。

    どれだけ自分の人生に充実感を持っているかだと思います。

    +37

    -9

  • 180. 匿名 2015/06/19(金) 19:39:35 

    177
    そんな酸っぱい葡萄的な負け惜しみを聞いて救われる人はいないよ
    私を見習えって何様?

    +40

    -14

  • 181. 匿名 2015/06/19(金) 19:40:11 

    主さん、
    ちょっとキツイ事いうよ。二つ目のレスも読みました。トピさんの「子供」って何?
    周りが皆子供がいるから話題に入れずまわりと人並みに…?惨めだ?里親なら自分だけ血が繋がってないから嫌?
    文章から子供が純粋に欲しいって気持ちが伝わらなくて。

    もしこのような理由だけで子供が欲しいのなら、万一産まれても、一生そのグループ中での事、その他の事でマウンティングみたく悩み続けるよ。子供ってアクセサリーじゃないし。

    私は旦那との子供がただ欲しくて、努力してきた。けど、無理だった。だから後悔は無いよ。
    確かに、周りを見れば羨ましいけど、夫婦二人の人生も立派な人生。二人で試行錯誤して良い人生にしていければいいだけじゃない。

    +49

    -30

  • 182. 匿名 2015/06/19(金) 19:41:18 

    結局みんな上から目線

    +74

    -6

  • 183. 匿名 2015/06/19(金) 19:43:21  ID:thGC9OZPPD 

    >子供いないと得をする事とか考えて前向きに生きてるけど…心の奥底では皆と同じように人並みな事に生きて行きたかった気持ちがあります。

    養子もらって人並みな生活しなさいよ。
    なんで日本人はあまり養子を貰わないのか?
    奉仕の精神がないのか?
    一緒に生活して家族になるのです。
    血がつながっている必要はないです。

    +6

    -40

  • 184. 匿名 2015/06/19(金) 19:43:25 

    99
    小梨は勝ち組とか良く言えるね。
    人生を勝ち負けで考えるなんて愚かだわ

    +32

    -11

  • 185. 匿名 2015/06/19(金) 19:45:10 

    >>181

    養子を貰ってください。
    施設にも沢山の子供たちが普通の家庭を夢見て暮らしています。

    +5

    -40

  • 186. 匿名 2015/06/19(金) 19:46:56 

    養子養子うるさいやつで出て行ってください
    本当にうざい
    あなた自身がが養子もらえばいいじゃないですか
    こんなところで子供もてない人に推し進めないで外に出て駅前ででも訴えれば?

    +72

    -12

  • 187. 匿名 2015/06/19(金) 19:47:10 

    ここ読んだら不妊様と言われる理由がよく解った。

    +17

    -52

  • 188. 匿名 2015/06/19(金) 19:47:34 

    137
    あそこはゲイとレズの隠れ結婚だと言われてるよ。

    +0

    -21

  • 189. 匿名 2015/06/19(金) 19:48:31 

    >>186
    養子を貰ってあげてください。
    施設の子供たちが一人でも幸せになれれば幸いです。

    +3

    -53

  • 190. 匿名 2015/06/19(金) 19:50:24 

    >>166
    もし授からなければ、養子を貰いましょう。

    +1

    -52

  • 191. 匿名 2015/06/19(金) 19:52:04 

    病気で子供を産めない身体って知っている知り合いに 子供を育てたことないのに・・カチンときた!と捨てゼリフを吐かれたことがあります。
    どんだけ妊娠・出産・子育てすることが偉いの?って泣いたけど
    (この時は体のダメージもあってどうしようもなくて、実母の前で声をあげて泣きました)
    その人とお別れする機会ができて、今は良かった。
    そういうことをいう人って、これからも同じことを繰り返すと思うのよね。
    今はそういう部類の人より私の方がずっと心豊かに暮らせるって思ってます。
    ちょっと自意識過剰な表現で恥ずかしいけど。

    +63

    -18

  • 192. 匿名 2015/06/19(金) 19:53:31 

    他人の子供の話って本当に面白くない。子供がいてもそう思います。いない人は、本当に面白くない話題だと思うので、私は子供の話は一切しない。

    +79

    -10

  • 193. 匿名 2015/06/19(金) 19:53:57 

    とりあえず、マウンテンじゃなくて、マウンティングだよ。

    +37

    -10

  • 194. 匿名 2015/06/19(金) 19:56:45 

    子育てしたことないくせにカチンと来た、なんて、何を言ったらそんな怒られ方するんだろう?
    躾とかに口出しちゃったの?だったら怒られるのも分かるけど…
    全然子供関係ない話してるのにそういうキレ方されるなら、その人が頭おかしいよね。

    +49

    -14

  • 195. 匿名 2015/06/19(金) 19:56:52 

    もうトピ主さんのこと叩くの、やめようよ。
    日本語って難しいから、ニュアンスがうまく伝わらなかったのかもよ?

    +31

    -15

  • 196. 匿名 2015/06/19(金) 19:57:02 

    私も病気で子供いません。35既婚者です
    何にも解決しないってコメンとしてる人いますが、旦那に尽くせばいいじゃん。
    同級生で結婚して10年子供出来なくて疎遠になった子がいるけど何言ってもダメ

    私は皆と一年に2、3回会うよ。
    皆が子供の話したっていいじゃん。へーそんなこと言うんだとか大きくなったねって
    皆旦那の悪口、子供が言うこときかないとかだよ
    まず自分の考え方変えないと
    何言ってもダメな人はダメだけどね

    +18

    -12

  • 197. 匿名 2015/06/19(金) 19:58:39 

    人並みに生きていきたかったって・・・
    ネガティブ過ぎない?
    人が持ってるから自分もほしい、持ってないから不幸。
    あなたには支えてくれる人もいるんじゃないの?
    そんな考えじゃトピ主が今持ってる幸せすらなくすよ。

    +29

    -14

  • 198. 匿名 2015/06/19(金) 20:02:23 

    トピ主はああしろこうしろと言って欲しいんじゃ
    なくて、同じ様に共有出来る人を探しているんじゃないの?

    +76

    -4

  • 199. 匿名 2015/06/19(金) 20:04:05 

    選択の人は後悔もコンプもないだろうけど、
    不妊治療の結果などの、望んだのに不本意に無理やり何とか納得して夫婦二人の人生送ってる人とでは、全然違うでしょう。
    本心では諦めきれない人も多いと思う。
    私もまだこれからどうなるか分からない。
    とりあえず、結婚してる人には「お子様は?」ではなく、「ご家族何人ですか?」と聞くようにしてる。会話しないといけない時は。
    「夫婦二人です」と言われたら子供について察して触れなければ良いんだし。

    +26

    -8

  • 200. 匿名 2015/06/19(金) 20:04:52 

    >皆旦那の悪口、子供が言うこときかないとかだよ

    それ本心じゃないから
    マウンティングか気を遣ってるかのどっちか

    +17

    -7

  • 201. 匿名 2015/06/19(金) 20:07:27 

    トピ主さん、もしかしたら少し、心療内科でお話だけでも聞いてもらうと良いかもしれないね。。。
    ちょっと、思考の整理というか、自己肯定をやり直した方が良いかもしれないよ。
    このまま更年期に入ったりすると、鬱っぽくなるんじゃないかと心配。。。

    +16

    -31

  • 202. 匿名 2015/06/19(金) 20:07:55 

    このトピタイトルを見て覗きに来る子持ちの人は
    よっぽどの腹黒か子供いても不幸な人だね。

    +51

    -37

  • 203. 匿名 2015/06/19(金) 20:08:58 

    福沢諭吉の本に子供を産まなくても親不幸じゃないみたいな事が
    書いてあったのを読んで少し心が救われた気がした。

    +52

    -8

  • 204. 匿名 2015/06/19(金) 20:09:06 

    194さん、詳しくは書けないけど、私は子供がいないから もちろん常日頃から子のいる友人には一切口出ししたことはありません。
    生んだことも育てたこともないんだから、あたりまえよね。
    私だって、逆の立場だったら、きっとそう思うと思う。(絶対口にだしては言わないよ)
    あとで本人が我に返って謝ってきましたが、どう考えてもおかしな言動なのでおさらばしました。
    子供がある傾向のある子で、本人がイライラして噛みついてきたんだと思います。


    +15

    -15

  • 205. 匿名 2015/06/19(金) 20:14:18 

    今は医療が発達してるので、きちんと医者にかかれば高齢でも子供は持てますよ。
    イギリスで60代の女性が出産していたはず。
    日本は女性蔑視著しいため、30代で既に産めないだのなんだの言われてますが、気にすることありません。
    前例がないなら作っていけばいいだけのこと。

    あとは育てるだけなら養子を考えても良いと思います。
    理由があって親元を離れている子を慈しんで育てることで、自分も得るものは多いですよ。

    +6

    -44

  • 206. 匿名 2015/06/19(金) 20:16:47 

    193
    機種が古いと予測変換の反応が鈍くて時々こういうことあるよ
    それくらいで揚げ足取るとかあほらしいわ

    +10

    -16

  • 207. 匿名 2015/06/19(金) 20:16:58 

    子どもについての悩みは 並大抵の苦しみじゃないですよ。居るから幸せ?そんな生易しいものじゃありませんよ。

    +18

    -22

  • 208. 匿名 2015/06/19(金) 20:17:36 

    なんかトピ主にむかつきます。
    私も子供出来ませんでした。
    自分が(叉は旦那)が原因だったんだから誰のせいでもないでしょ?
    こんな奥さんと暮らして旦那さんもたまんないでしょうね。
    離婚されないようにしなきゃ。

    +13

    -52

  • 209. 匿名 2015/06/19(金) 20:20:50 

    私は子供いてるからいてない人の辛さはわからない。
    けど周りに子供がいない友達が二人いる
    二人に共通するのは犬を飼ってる。犬友達がいてるらしく犬友達は何人か子供がいないらしい。主さんも
    自分を蔑むんではなく何か、見つけてみてはいかがですか?

    +18

    -51

  • 210. 匿名 2015/06/19(金) 20:21:30 

    夫の実家への帰省が気まずい・・。

    嫁より孫に来て欲しいよね、と申し訳なくなる。

    +47

    -6

  • 211. 匿名 2015/06/19(金) 20:24:46 

    197
    でも実際はそんなもんでしょ
    何故子供がほしいのかよく考えてから子供を作る人がそんなにいる?
    他の人が持ってる幸せアイテムがほしいのは人として当然の心理かと
    ここでまた「私は他人に関心がなくて他人と比べないから平気だなー」って心の美しいお方が登場するかもしれないけど

    +22

    -15

  • 212. 匿名 2015/06/19(金) 20:25:11 

    このままじゃトピ主さん、いられなくなっちゃうよ?

    +5

    -17

  • 213. 匿名 2015/06/19(金) 20:26:05 

    トピ主さんと同年代です。
    結婚が遅かったので、結婚後わりと早く不妊治療を始め10年間治療しましたが、授かりませんでした。
    治療中は、出産していない=女として一人前に見られていないのではないか?と思い込んでコンプレックスを抱えていました。
    友達の妊娠報告や芸能人の妊娠発表など、耳にするのが辛かったものです。
    しかし40代も半ばが近づくと、両親や義理の両親の介護問題も出て来ました。
    子供がいないのからわりとスムーズに介護問題にも向かい合えます。
    これで私に子供がいて、その子が受験とか不登校とかだったりしたら介護どころではないかも?と、前向きに考えてます。

    +32

    -10

  • 214. 匿名 2015/06/19(金) 20:26:20 

    209
    そういう無神経なのが一番他人を傷付けてるって何故わからないの?
    子蟻様って言われる理由がよくわかるわ

    +26

    -22

  • 215. 匿名 2015/06/19(金) 20:26:49 

    トピ主は子どもがいないことをコンプレックスに感じているんですよね?
    子どもがいる人と同じように人並みに子どもを育ててみたかったのですよね?
    でしたら、養子を考えてみたらどうですかというアドバイスを素直に聞き入れてもいいんじゃないでしょうか。善意でおっしゃってくれていると思いますよ。

    +6

    -32

  • 216. 匿名 2015/06/19(金) 20:26:53 

    子供無しでも楽しみたいなら楽しめばいいし、本気で考えるなら養子取ればいいとおもう。
    私は子供一人だけど、元々子供苦手で、自分の娘ならと思ったけどたまにイライラして叩いてしまう。

    結婚25年子なしの夫婦が知り合いで居ますが、50過ぎてるけど旅行、趣味とかで楽しんでますよ。

    事情は人それぞれです。
    それに合った生活を楽しみましょう!

    +8

    -33

  • 217. 匿名 2015/06/19(金) 20:27:16 

    37歳で一人産みましたが、産むまでは子供がいないことがコンプレックスで、負けていると思っていました。
    産んでからは、今度は二人子供がいる人に負けてるって思ってしまいます。
    結局、どんな状況になっても他人を羨んだり妬む気持ちは少なからずあると思います。
    それならば今の状況で楽しいことや幸せなことを探した方がいい、と思うのですが、なかなか難しいです。

    +76

    -22

  • 218. 匿名 2015/06/19(金) 20:29:02 

    本当に仲良しの二人共働き者の子のない夫婦。可愛いワンコを愛でている。旅行やゴルフ共通の趣味。目立たないけど、たくさんボランティアしている。ボランティアにたくさんの寄付こっそりしている。仕事で社会に貢献し、ボランティアでも、貢献している。

    素敵な夫婦です。

    ないことに目を向けず、持っているものに目を向け感謝して生きて下さい。

    +44

    -17

  • 219. 匿名 2015/06/19(金) 20:29:11 

    ガルちゃんはアドバイ厨だらけ
    主さんや同じ境遇の人がつらがっても自分のアドバイスを押し付けたい人だらけ
    自分だけは無神経な子蟻様とは違う他人の痛みを理解できる優しい母親なつもり
    うっざw

    +35

    -17

  • 220. 匿名 2015/06/19(金) 20:29:44 

    養子貰え、だとか犬飼ってみたら、だとか・・・。
    こういう人を世間ではKYといいます

    +63

    -15

  • 221. 匿名 2015/06/19(金) 20:32:13 

    私は子供いらない派ですが旦那の希望で
    二回自然妊娠したものの、二回とも心拍確認後に繋留流産し、手術。

    やるだけやったので夫婦共に子供に未練なく過ごしてます。
    双方の両親に既に孫がたくさんいるので問題なしです。

    +24

    -8

  • 222. 匿名 2015/06/19(金) 20:33:09 

    216みたいな屑親には子供が授かるから不公平

    +18

    -11

  • 223. 匿名 2015/06/19(金) 20:37:58 

    222
    被害者意識まみれ

    +7

    -17

  • 224. 匿名 2015/06/19(金) 20:39:07 

    タイトルが

    子どもいないのがコンプレックスの人

    ですよ。

    +30

    -10

  • 225. 匿名 2015/06/19(金) 20:40:06 

    どうしてこのトピに子持ちの人が出入りするのかな?
    私はこの人達より幸せ♪って優越感に浸りにきているのかしら?
    残念でした!
    そういう方々は相手に致しません。

    +29

    -22

  • 226. 匿名 2015/06/19(金) 20:40:14 

    160
    そりゃ選択子無しのあなたに主さんの気持ちは理解できませんよ
    気にしないでいいのにってのが無理でしょ
    子供いない人生楽しんでる私語りしたいんならトピ立てたら?

    +29

    -5

  • 227. 匿名 2015/06/19(金) 20:41:13 

    私も子供が出来ませんでした。
    近所の年下で三人子持ちの奥さんから「羨ましい!自由で。」で言われた時頭にきました。
    確かに学校行事や病院や忙しいようですが、思わず「じゃあ立場変わる?子供達いなくなるよ?」
    といいました。
    子供出来なかった分せめて時間とお金のゆとり位あってもいいでしょ!
    人のいい所ばっかり目につくんだろうけど、私は彼女が子供達に囲まれてるのを見て泣きたくなる程羨ましかった。

    +85

    -12

  • 228. 匿名 2015/06/19(金) 20:42:06 

    子供がいて幸せ
    子供がいなくても幸せ
    どちらも幸せなら良し
    互いに口撃はなんの得も無し

    +49

    -8

  • 229. 匿名 2015/06/19(金) 20:43:02 

    唐沢さんがポン酢のCMで子供たちと楽しそうに食事してるシーン見て
    山口智子さんはいい気がしないのではないかと…
    吉田栄作さんもマナカナのお父さん役やってて平子さん嫌なんじゃないかと…

    子供いないし卑屈になる私です。

    +44

    -17

  • 230. 匿名 2015/06/19(金) 20:43:49 

    私は選択小梨ですが、それでも勘に触ることがたびたびあります。
    子供いるだけで上みたいなバカ女にえらそうにされると頭にきます。
    子供いないことをあまり気にしてないのが分かるとより絡んでくるので鬱陶しいですね。

    +61

    -15

  • 231. 匿名 2015/06/19(金) 20:44:35 

    子供いる人は主さんの痛みをわかってあげよう、励ましてあげようと思わなくていいから
    出て行ってください!
    それがトピタイの人達にとって一番の願いです
    ボランティアは「してあげる」んじゃないんです

    +32

    -9

  • 232. 匿名 2015/06/19(金) 20:46:20 

    選択子無しの方、欲しくても恵まれなかった人とどうやったって根本が違うんだから
    思いを共有することなんて無理だと思うよ?

    +37

    -5

  • 233. 匿名 2015/06/19(金) 20:49:59 

    ハリウッドとかアメリカのセレブは、40過ぎてもバンバン
    子供産んでますよね。
    やはり、体格がいいとリスク少ないのかしら。
    最近、芸能人の妊娠のニュース多くてワイドショー見なくなりました。

    +17

    -15

  • 234. 匿名 2015/06/19(金) 20:50:51 

    私もアラフォー、癌で子宮とりました。何度も泣いて、何度も夫と話し合い、完全に吹っ切れました。とことん、夫婦で話し合うと突き抜けます。

    今は、二人でいかに楽しく長生きしようかと話してます。あとは、子供がいない分、何か社会貢献したいと、わずかですが寄付もしてます。

    トピ主さんも、いつか乗り越えられるといいですね。でも、無理せず、急がず、少しずつでいいからね。

    +41

    -11

  • 235. 匿名 2015/06/19(金) 20:52:24 

    なんで228がマイナスなの?

    +5

    -15

  • 236. 匿名 2015/06/19(金) 20:54:24 

    一人大学まで行くのに3000万
    子供が可愛いのはせいぜい6歳くらい
    その後は半分以上は学校に時間取られるから子供との時間自体なくなってく
    残りの16年は金だけ取られるようになる
    子供がいるって魅力的な部分もあるけど負の部分もかなりあるんだよね
    正直今の時代に産むこと自体かなり考えもの
    なんか費用対効果が合わない気がするんだよね

    +32

    -40

  • 237. 匿名 2015/06/19(金) 20:55:09 

    235
    綺麗事だから
    綺麗事を聞いて救われる人はいないの
    綺麗事じゃ何も解決しないの

    +12

    -13

  • 238. 匿名 2015/06/19(金) 20:57:25 

    236
    もうそういう酸っぱい葡萄はお腹いっぱい

    +25

    -18

  • 239. 匿名 2015/06/19(金) 20:58:45 

    結婚3年目、流産してから、子供に希望が持てなくなりました。猫飼って。静かな生活もいいかな。

    +16

    -4

  • 240. 匿名 2015/06/19(金) 21:00:47 

    自分が幸せだと思う選択が一番(^^)

    +13

    -8

  • 241. 匿名 2015/06/19(金) 21:02:19 

    240
    聞き飽きた

    +19

    -12

  • 242. 匿名 2015/06/19(金) 21:02:53 

    180

    私は負け惜しみなんて思ってないよ
    子供がいるからなんなんだよ

    そりゃいた方が良いかもしれない。でもそんなこと思ってもしょうがないでしょ
    出来ないからしょうがない
    私は素直に友達に いいなーって言うよ
    私は吹っ切ったの
    別に上から目線で言ったつもりはないよ。だって悩みはおなじだったはず
    クヨクヨしてないだけ
    これ読んでまた気分悪くされたらごめんなさい

    +5

    -13

  • 243. 匿名 2015/06/19(金) 21:03:51 

    何で子有りの人の書き込みが+なの?
    不愉快なんだけど

    +26

    -14

  • 244. 匿名 2015/06/19(金) 21:08:58 

    177  242の方
    私を見習ってーーーって
    貴方は学校の授業でもしにきたおつもりですか?
    とっても鬱陶しいです。
    ネット上でもそんな言い方するなんて、ビックリです。

    +26

    -11

  • 245. 匿名 2015/06/19(金) 21:12:28 

    子供の頃から結婚したら子供が産まれるもんだと思ってた。
    でもそうじゃないんだよね。

    +60

    -4

  • 246. 匿名 2015/06/19(金) 21:15:03 

    以前いた女性は当時五十代半ば。
    ある時、私に言った。「私達夫婦には子供がいないの。これって私が悪いのかな?」
    少なくとも旦那は病院に行ってなさそう。
    私は何も言えなかった。

    +12

    -7

  • 247. 匿名 2015/06/19(金) 21:17:50 

    なんでトピ主側の書き込みや、トピタイに添った書き込みは、フルボッコとかマイナスなの?
    素朴な疑問です

    +19

    -5

  • 248. 匿名 2015/06/19(金) 21:19:49 

    アドバイ厨?って
    アドバイスしてるの子持ちだけじゃないじゃん?

    なんでこう一方を悪いと決めつけするのかな……。
    もっと穏便にやれません?

    +17

    -12

  • 249. 匿名 2015/06/19(金) 21:19:50 

    私が、卑屈になってた時。
    好きなアーティストが結婚して妊娠してから、キライになった。友達の年賀状ビリビリに破いて、旦那に八つ当たり、「あんたの友達にも写真入り年賀状要らないって言って!」と罵倒して、わめきまわった。
    能天気な旦那がうなだれてた。泣きながら心では「ごめんなさい、ごめんなさい」って何度も思ってた。

    凄くひどかったと自分でも思う。誰も悪くないから、誰も欠落なんてしてないから。

    だから、もう頑張らなくていい、ちょっとずつ出来ること考えよう。少しづつ新しい事、見つけて生きてます。
    ありきたりな答しか出てこないですが、時間はかかるけど、一緒に前向きにいきませんか?

    +69

    -7

  • 250. 匿名 2015/06/19(金) 21:20:00 

    子なしです。
    子供いる人より見た目が明らかに若いと思うので、そこは良かった(*^_^*)

    +21

    -18

  • 251. 匿名 2015/06/19(金) 21:23:05 

    250さん
    私も子がいる同級生より若くみられるよ
    本当に本当にちいさな幸せ

    +20

    -18

  • 252. 匿名 2015/06/19(金) 21:28:12 

    色々頑張れる自信が無かったので、子供は作りませんでした。

    自分自身は全然問題無いんだけど、子供が好きな旦那に申し訳なかったかな・・・と時々悩んでしまいます。
    旦那の友達や同僚は大体子持ちで、話の輪に入れなかったりするみたいです(;;)

    +13

    -10

  • 253. 匿名 2015/06/19(金) 21:32:01 

    252さん
    別トピを立てたらいいのに
    ここじゃ同じ悩みをお話できる人、いないよ?

    +10

    -19

  • 254. 匿名 2015/06/19(金) 21:35:48 

    249
    子供を求めるあまり、嫉妬や卑屈の固まりになったみたいな気分、すごくわかる。そんな自分が嫌になるんだよね。

    私は傲慢で、子供がいて当たり前!と勝手に思ってた。まずはその思考を訂正しないと。
    新しい生き方を見つけないといけないって思いました。

    +30

    -8

  • 255. 匿名 2015/06/19(金) 21:36:34 

    244
    別にそんなつもりはなかったけど
    ごめんなさい

    同じ子供のいない友達も傷つけているのかな
    これから意見するのやめます

    +7

    -10

  • 256. 匿名 2015/06/19(金) 21:41:43 

    養子って何回も書いてる人なに?
    みんな自分の子供を育てたいに決まってるじゃん。
    そんなに何かを育てたいなら他人の子じゃなくてペット飼うでしょ。
    それに施設に入れられる子ってどんな理由であれ親がとんでもない奴の可能性高いのに、そんな遺伝子継いだ子供イヤだわ。

    +34

    -19

  • 257. 匿名 2015/06/19(金) 21:41:56 

    みんな正論はわかっているよね
    でもここに集っているってことは、色々吐き出したいのよ

    +13

    -8

  • 258. 匿名 2015/06/19(金) 21:44:58 

    姉が小梨。一時期、旦那と別れても(旦那が種無しだから)子供が欲しいと言っていたけど、知的や精神障害者の施設で働き始めて、すごく考えが変わった。
    施設の子供たちが可愛いみたいで、正月も働きたいからと、実家に帰らないし、介護関係の国家資格を取りたいと経験を積みながら勉強してる。で、いつか自分で施設を作りたいんだと。死んだら訳のわからない姪や甥に金が渡るんだから、それなら障害を負ったばかりに親に見捨てられて行き場のない子供の施設を作った方がいいわ〜ってさ。
    人は子孫を残すためだけに生まれて来る訳じゃないと思うよ。

    +93

    -9

  • 259. 匿名 2015/06/19(金) 21:52:40 

    私は結婚してすぐ治療始めて、10年やって出来なくて、今年で40歳。
    子供を持つことを諦めました。
    正直、手に入らないものを欲しがってしんどくなるのは馬鹿らしいから自分的には何とか折り合いつけたつもり。
    出来れば欲しかったけど、しかたないじゃん、って。
    でも、子供欲しいって言ってた夫には申し訳ないってずっと思ってるよ。
    それがコンプレックスと言われれば、そうなのかもしれない。
    自分は何とか出来ても、夫の気持ちまではどうにもできないもんね。
    その証拠に子供がらみで浮気もされたし、離婚寸前まで行った。
    でも、だからって私たち夫婦が今不幸とも思わない。
    他の人が言ってるように、幸せって自分で決めるものなんだなって今は思ってる。
    人それぞれ。
    ホント、それしかないなって。

    +32

    -3

  • 260. 匿名 2015/06/19(金) 21:57:30 

    子どもが欲しくて婚活して、子どもどころか結婚も出来ず、もう妊娠は厳しい年齢になり、諦めました。
    子どもが好きってわけじゃないのだけど、子育てに意味があるような気がして、お母さんになりたかった。
    女していたいわけではないので、もう彼氏も募集してない。募集したって出来るわけないけど。
    コンプレックスかもなーと思います。人を妬まないようにするだけで精一杯。

    +25

    -6

  • 261. 匿名 2015/06/19(金) 21:58:07 

    コメント読んでて思ったんだけど、
    自ら選択して子なしの人って

    子持ちより稼げるとか、
    子持ちより自由とか、
    子持ちが行けないところ
    (外食とか旅行)に行けるとか、
    子持ちより若くキレイとか、
    子持ち子持ち子持ち子持ち

    なんでそう目の敵にするの?

    自分で選んで子どもを作らないんだから子持ちなんかどうでもいいじゃない?
    それと、自分がそうだからってあなたもそうしなよ♪みたいな価値観の押し付けはやめた方がいいのでは?

    +59

    -26

  • 262. 匿名 2015/06/19(金) 22:01:46 

    どうして選択子無しの方々
    このトピにしがみついているんだろう?

    +60

    -4

  • 263. 匿名 2015/06/19(金) 22:01:48 

    うちも、子供いないよ。
    妊娠、出産がおめでたくて素晴らしい事って、誰が決めたのかな?
    いても、いなくてもok〜!

    +25

    -13

  • 264. 匿名 2015/06/19(金) 22:03:00 

    わかる。わかるよ。地方だからよけいに。少子化なんて都市だけか、昔は10人くらい産む人も普通にいたし、女性が働く場所が少なかっただけ。
    友達でも職場でも子なしはいない。コンプレックスじゃなかったけど友達も子供の話ばかりだよ。2時間以上ランドセルの話聞かされたり、仕事の休憩中でも子供の話、50歳超えてもしてるよ。そのくせ、旦那と2人で名に話すの?とか生活感ないねとか、本当に子ありが嫌い。サービス受けるときも子ありは嫌だと思ってしまう。ブログにも必ず子供ネタ。起業女子とかね。バカかと思う。仕事のブログで子供ネタいらない。あーいらつく。こういうの、コンプレックスなんだろうか。芸能人も子供いない人の方が好きだ。

    +25

    -18

  • 265. 匿名 2015/06/19(金) 22:03:54 

    結婚2年目の32歳です。
    私は正直子供はほしくありません。
    でも周りにうるさく産め産め言われるので、
    迷ってます。

    正直、旦那は18歳年上だし、お互い介護職で激務なうえに年収が低いから、子供を持つ気は全くなかったのに、
    周りからの産め産め攻撃に負けてしまいそうです…。

    何で周りにこんなに言われなきゃいけないのか…。
    ストレスで頭が痛いです。

    +18

    -16

  • 266. 匿名 2015/06/19(金) 22:06:15 


    子供持てませんでした…
    主人も病で亡くしました…
    独りぼっちになり、子供がいたら…どんな子だったろう…自分の血はこれで絶えてしまうのだなぁと、とても悲しかった…

    でも、これが今回の私の人生なのだと受け入れるしかないですよね!

    とても寂しいけれど………

    +77

    -5

  • 267. 匿名 2015/06/19(金) 22:07:24 

    田舎だからなんだろうけど、
    特に私の世代では、結婚イコール子供と言う考えがあって…
    結婚する人は何故かほぼでき婚。
    本当に稀に順序を守って結婚する人も居るけど、「妊娠もしてないのに結婚するの?!なんで?!」と質問責めになります。
    そして結婚して一年経っても妊娠しないと「もしかして…出来にくいんじゃないの?」と影で言われます。
    こんなど田舎の糞ルールもあります。
    都会が羨ましいわー

    +54

    -3

  • 268. 匿名 2015/06/19(金) 22:07:47 

    子供が欲しくないっていっている方、産まないことを選択した方
    どうしてこのトピに書き込むのですか?
    嫌がらせですか?もうウンザリ・・・

    +39

    -6

  • 269. 匿名 2015/06/19(金) 22:09:56 

    マイナスだと思うけど、障害児が絶対に産まれないという確証が持てたら産んでたと思う。

    +20

    -20

  • 270. 匿名 2015/06/19(金) 22:10:59 

    265さん
    その考えじゃ産まれてくる子が可哀想。欲しくないのに周りに言われたから産むって…

    +9

    -6

  • 271. 匿名 2015/06/19(金) 22:12:19 

    子供が生まれると、正直子供のいない人生が考えられないようです。
    だから、もう違うステージの人というか、人種や性別が違うんだくらいの気持ちで接すると楽かもしれません。
    男性と話す時とか、自分が全然知らない話とか興味ない話されたとしても、無心で「へー!そうなんだぁ!」と流せますよね(笑)、子育てでわかんない話されたらそうしてます。
    辛くなる必要ないです。だって自分とは違う世界の人なんだもん!
    自分は自分の世界で幸せになればいいんだから。

    逆に友達の産んだ子供(小学1〜5年くらい)と最近話が合うようになってきて、話すの楽しいです(笑)。名前で呼ばれて、完全タメ口。ヒルナンデス!とか見て一緒にファッションチェックしてます^^;

    +23

    -4

  • 272. 匿名 2015/06/19(金) 22:12:57 

    法事で夫が子供がいないのもいいよみたいなこと言ったら、年長のおっさんがそんなばかなこと言うなってさ。妻の私もいるのに。コンプレックス持ちたくないけど、つらいよ。

    +35

    -4

  • 273. 匿名 2015/06/19(金) 22:16:26 

    人生には自分の努力では
    どうしようもないことがあります。

    どうしようもないことは、
    悩もうと悩むまいと
    結果は同じです。

    それなら、いったん
    「しゃーないな」と割り切り、

    スパッと気持ちを
    切り替えてみるのも一つの手。


    by 赤井英和

    +36

    -5

  • 274. 匿名 2015/06/19(金) 22:19:58 

    トピ主さんが生物として出産しなかったことに劣等感あるのなら何とも言えないけど、もし次世代を残せないことが悩みなら(私の場合こっち)、道はいろいろありますよ。
    私の周りにいる、教育者として若い人を育てたり、社会人として部下を育てたりする人たちは、たまたま皆子供がいませんが、自分が培ってきたものを次世代に還元しようとされていて、とても尊敬されています。
    私も若いころは与えてもらう一方だったけど、アラフォーに近づくにつれ、将来は誰かに何か残せる人間になりたいと思うようになりました。

    +17

    -11

  • 275. 匿名 2015/06/19(金) 22:21:56 

    「養子を迎えれば?」と言うけど日本では本当に難しい。共働き夫婦はダメって何だよ⁉︎

    +21

    -6

  • 276. 匿名 2015/06/19(金) 22:23:29 

    養子を、人の捨てた子なんて表現するの不妊様以外に何でもない。
    震災や事故の孤児、親が経済的に泣く泣く手放した子もいるのに。
    自分の子だけ可愛がりたい、人の子なんかヤダヤダって、ほんと冗談じゃない。
    どんだけ自分が子供だよ。
    たとえ実子に恵まれたとしても施設育ちの子とは仲良くするなとかってしつけそう。

    +54

    -18

  • 277. 匿名 2015/06/19(金) 22:24:42 

    私はトピのアドバイス嫌じゃないよ
    色んな考えがあるんだなっても思った

    私も子供が欲しいので、羨ましいなと目で追ってしまいます

    きっと子供を授かるまで、この気持ちは変わらないと思います
    授からなくても、皆さんのように明るく乗り越えれるのかも分かりません

    諦めきれないので、まだふっきれられないんです

    当たり前のように、子供を授かる人が羨ましいです。

    ずっと、心にためてると苦しくなるし
    人付き合いも億劫になるので、
    私は声にだして、いいなぁとか、子供欲しいけど授からないんだ、って言ってます

    トピ主さんも、ストレス溜めすぎないようにしてくださいね

    +21

    -6

  • 278. 匿名 2015/06/19(金) 22:29:16 

    子供が欲しいのはわかる
    誰だってできなきゃ悲しい
    だからって施設の子をいらないとか言うのは許せない
    子供はみんな等しく愛される存在だってこともわからないのに
    なんで自分の子供だけ都合良く可愛がれると思うの?

    +38

    -18

  • 279. 匿名 2015/06/19(金) 22:33:54 

    私もトピ主さんと同じでした。流産も2回して自分は子孫繁栄が出来ないなら生きる意味も価値もないと
    思ってた時期が有ります。
    もう40代後半になったので確実に子供は無理ですから
    その子なしの人生を楽しむしかないので
    暗く考えるのをやめました。
    この年になると周りも子供が大学に行くのでまた夫婦二人の人も増えてくるから友達とも楽しめます。

    特に子育てが大変な時期だと友達は子供の話ばかりだから、子持ちの友達とはちょっと会う回数を控えた方が辛くないと思いますよ。いい趣味を探して下さい

    +22

    -4

  • 280. 匿名 2015/06/19(金) 22:38:07 

    都内だけど近所もいとこも子持ちばかりだし
    ほんとに少子化?ってくらい、どこいっても子供がいる
    子供がいない我が家は肩身が少し狭い
    親戚の集まりも避けてしまいます(子供の話ばかりだし)
    子供のいないお友達が欲しいなっていうのが今の願い

    +32

    -5

  • 281. 匿名 2015/06/19(金) 22:54:00 

    私は選択子なしだけど、271みたいに、産んだ人を「次のステージ」て表現する人って嫌だな。
    産んでないのが低いステージって聞こえる。
    あと、子供は授かりものだからっていうのも上から目線で苦手。

    世の中にはこういうさりげない無神経が溢れかえっているね。

    +36

    -16

  • 282. 匿名 2015/06/19(金) 22:58:09 

    だからね、施設から養子を迎える審査って、すごい厳しいんだよ!持病、子宮がんで摘出などは、がん転移の可能性や元気ではないことで、子どもが成人まで生きてられるのか?と、断られるの!
    共働きだったら祖父母は健在で同居でずっと在宅なのか?とか。
    施設に話聞きに行って、調べてきてから「養子は~?」って言え!っつってんだろ!

    +27

    -9

  • 283. 匿名 2015/06/19(金) 22:59:41 

    子どもは神様からの贈り物。
    日頃の行いが良い人だけが貰える神様のプレゼント。

    +7

    -68

  • 284. 匿名 2015/06/19(金) 23:02:51 

    283さん

    釣りですよね?
    本心ですか?
    その言葉大嫌いです

    だったら世の中虐待のような悲しいニュースありませんよね?

    +47

    -7

  • 285. 匿名 2015/06/19(金) 23:09:26 

    153. 匿名 2015/06/19(金) 18:42:04 [通報]
    149
    嫌に決まってるじゃん
    どっかの誰かが産み捨てたガキなんて誰も育てたくないでしょw
    だから皆死に物狂いで高い金払って不妊治療してるんだよ
    自分の子が欲しいの
    他人の子なんていらん
    -15+30

    確かに153とか、ひどい言い方。
    施設にいる子は何も悪くないのにね。
    でも養子は?とか聞く人いっぱいおるけどさ…
    実際養子にもらうとなると、色々大変やと思う。
    そんな簡単にできる事じゃないもん。
    多分養子もらえば?って言ってる人は子供がいる人か、これから先子供が望める人達なんやろうね。
    だからそんな簡単に言える。
    私は子供ができないから養子をもらいましたって書き込みがひとつもないもの。
    実際養子縁組しましたって人の気持ちやアドバイスなら聞いてみたいと思うけど、子供いたりこれから子供を産める人に言われてもね。

    +26

    -4

  • 286. 匿名 2015/06/19(金) 23:09:48 

    子ども欲しいのは分かるけど、子どもはペットじゃないよ。
    もしかしたら障害を持ってるかもしれない。
    将来、不良になるかもしれない。犯罪者になるかもしれない。
    自分の思ったようになってくれないかもしれない。
    我がままも言う、思い通りには当然ならない。
    子育ては苦労の連続で、めげそうになることも多い。
    全部分かった上で子ども欲しいと心から言えますか?
    子ども欲しがってる人達って、まるで子どもができれば絶対幸せと思い込んでる信者みたいで不思議。

    +34

    -24

  • 287. 匿名 2015/06/19(金) 23:14:14 

    子供生むのがあたりまえで女の大事な仕事と無意識に刷り込まれてきたからか、どんなに仕事で頑張っても夫婦仲良くても、なんとなく周りにどう思われてるんだろうと気にしてしまう。孫の顔見せてあげられてないことはどんなに頑張って親孝行しても一番の孝行は出来てないと攻めてしまう。夫婦二人の生活は気楽に見えると思うけれど義姉からお気楽夫婦と言われて辛かった。たくさん劣等感を感じてます。。。。頑張って乗り越えたいです。

    +26

    -3

  • 288. 匿名 2015/06/19(金) 23:15:20 

    286さん
    これだけのこと ここで言うのだから
    あなたに子供がいるのか?いないのか?
    わざと産まないのか?
    ちゃんと教えてください。
    子供をペットなんて思っっている人、いないよ。
    信者?
    こんなひどい表現、しないで。

    +12

    -5

  • 289. 匿名 2015/06/19(金) 23:17:22 

    287さん

    もっと精神を解放して自由になりましょう。
    子どもがいれば幸せも事実ですけど、だからといって今のあなたは不幸ですか?
    全てはあなたの心が決めることです。
    孫の顔を見せれば親孝行なんていつの時代の話でしょうか?
    あなたが笑顔でいれば親は幸せなはずです。

    +11

    -6

  • 290. 匿名 2015/06/19(金) 23:18:26 

    (一生)子供がいないコンプレックス、私も感じてます。周りに取り残されて自分だけ違うような、子育ての話についていけずなんとも言えない気持ちで涙が出ることも。そんな生活で7年が過ぎました。最近は不思議ですがあまり気にならなくなりました。たまに辛くなりますが、自分の価値を職場や夫、家族に認めてもらうこと、自分で自分を肯定することで少し楽になりました。

    +15

    -2

  • 291. 匿名 2015/06/19(金) 23:19:00 

    自ら子供を持たない選択をした、という割にえらく子持ちの話題に敏感で些細な言葉尻に傷付く人が多いんだね。
    欲しくて持てなかったなら分かるけど何であなたがたが傷付くの??

    +18

    -9

  • 292. 匿名 2015/06/19(金) 23:21:15 

    子供生むのがあたりまえで女の大事な仕事と無意識に刷り込まれてきたからか、どんなに仕事で頑張っても夫婦仲良くても、なんとなく周りにどう思われてるんだろうと気にしてしまう。孫の顔見せてあげられてないことはどんなに頑張って親孝行しても一番の孝行は出来てないと攻めてしまう。夫婦二人の生活は気楽に見えると思うけれど義姉からお気楽夫婦と言われて辛かった。たくさん劣等感を感じてます。。。。頑張って乗り越えたいです。

    +13

    -0

  • 293. 匿名 2015/06/19(金) 23:22:42 

    子供を生みたいと思わなかったので生まなかったけど、世間体、そして親不孝、可哀想と勝手に思われる、半人前だとか、女として役割を果たしてないとか、女として生まれた意味ないとか、肩身狭くてコンプレックスに感じます。

    +22

    -5

  • 294. 匿名 2015/06/19(金) 23:22:49 

    私は主さんと全く同じ思いです。
    子供を欲しいと思わずに、人生謳歌出来る方はいいと思います!
    でもそうでない価値観にも関わらず、昔は当たり前と思っていた…自分の子供が産まれないという事実が悲しくて、悔しくて泣いてばかりです。。

    +9

    -2

  • 295. 匿名 2015/06/19(金) 23:22:50 

    幸せ自分の心が決める。

    今日が楽しくて幸せだからこそ不満が出ます。

    何よりかけがえのない貴方の人生を大切にしてください。

    +9

    -6

  • 296. 匿名 2015/06/19(金) 23:23:35 

    289
    幸せは心が決めるみたいなありふれた奇麗事大嫌い
    道徳の授業じゃありませんから

    +11

    -17

  • 297. 匿名 2015/06/19(金) 23:25:28 

    子なしという事に自分なりに諦めはつきました。
    が、”死ぬ前の後悔”というのを読んで、自分の最期には、子供を産み育てたかった…と思うのかなぁ〜と考えたりします。

    +19

    -4

  • 298. 匿名 2015/06/19(金) 23:25:50 

    小梨って表現が嫌い。
    普通に言って下さい。

    +32

    -4

  • 299. 匿名 2015/06/19(金) 23:26:45 

    養子は条件があるから無理!っていう人へ。
    病気があるとか、親が健在でないとか、収入が少ない、共働きで育児の時間がないとか、
    その条件を「厳しい」と思うの?
    そのどれかがあるだけでみんな大変な思いして育児してると思うけど。
    条件にあてはまらないのは、子供を十分な環境で育てることができないってことじゃないの?
    実子にはその思いをさせてもいいと思うのがよくわからん。
    お金ない、不健康、親の協力もない、高齢、だから養子は無理だけど実子ならなんとかなる!
    辛い思いさせるかもしれないけど実子がほしい!
    なんてわがままにしか思えない。子供の幸せ考えてほしい。

    +5

    -29

  • 300. 匿名 2015/06/19(金) 23:27:58 

    296
    なら、子どもができない人は不幸って言ってほしい?
    あなた達のために綺麗事言ってるの気づかない?
    幸せは自分の心が決める。
    慰めの言葉素直に受け取りなさいよ。

    +7

    -21

  • 301. 匿名 2015/06/19(金) 23:29:27 

    一緒に生涯を共にする旦那様がいるだけで十分です。

    +25

    -10

  • 302. 匿名 2015/06/19(金) 23:31:54 

    300さん
    素直に受け取りなさいよって、あなた何様ですか?
    実生活でも横柄な態度、おとりなんでしょうね(笑)

    +13

    -11

  • 303. 匿名 2015/06/19(金) 23:35:00 

    子なし主婦です。母が私が子供が出来ない事を恥ずかしいと流産したとか、親戚に嘘をつきます。女として否定されてるようで辛いです…

    +44

    -6

  • 304. 匿名 2015/06/19(金) 23:35:05 

    300
    それって例えばブスな人にわざと「今日も美しいわね」って嫌味を言って、本人が怒ると
    「じゃああなたはブスだねって本当のこと言ったらいい?」って言ってるいじめっ子と同じだよ?
    いつまでもいじめっ子精神を卒業できない幼稚な人だね

    +16

    -8

  • 305. 匿名 2015/06/19(金) 23:35:07 

    子供ができない身体。夫ひとまわり下。私「若い人と再婚して子供作っていいよ」夫「妻がいればよい。将来は車イスおしてあげる❤」姑「この子[いぬのこと]がいるじゃない」⬅犬をなでながら言う。

    のろけてごめんなさい❗こんな家族もいます。

    +51

    -18

  • 306. 匿名 2015/06/19(金) 23:37:14 

    こういうトピだと必ず養子を勧める人がいて、簡単に勧めるなと怒る方もいますね。
    私の場合、不妊治療して駄目だったので、養子を選択することにしました。
    今紹介待ちです。
    養子は人に勧めるようなものじゃないし、人に勧められるものでもないと思ってます。
    私達夫婦は悩んだ末にこの選択をしました。

    養子は審査が厳しいとたびたびコメントを見かけましたが、そうかなぁ?と思います。
    自治体の里親登録では特に健康診断の書類とかも出さなかったし、年齢制限もさほど厳しくないです。
    共働きも可です。
    普通程度の生活レベルで問題ないですよ。
    私は東京なので、他の自治体によっては多少の違いあるかもしれません。
    もし、少しでも気持ちがあるなら、近くの児童相談所に聞かれるといいと思います。

    +31

    -6

  • 307. 匿名 2015/06/19(金) 23:37:19 

    302
    せっかくあなた達励ますために言葉選んだのに
    道徳の授業じゃありません、なんて言われちゃったから売り言葉に買い言葉で出ちゃったの(笑)
    本当にご・め・ん・な・さ・い・ね

    +3

    -30

  • 308. 匿名 2015/06/19(金) 23:40:18 

    296、302~のやりとり醜いから他でやって

    +13

    -4

  • 309. 匿名 2015/06/19(金) 23:41:15 

    女同士だから、子供作れません。
    里親になるにしても、子供が可哀想すぎて考えられません。
    先日悲しいニュースがあったばかりなので、老後が心配です。

    +15

    -5

  • 310. 匿名 2015/06/19(金) 23:41:21 

    307
    励ましてなんかいりませんから出て行って!

    +15

    -4

  • 311. 匿名 2015/06/19(金) 23:42:15 

    私たちも当初選択小梨でしたが、40直前にやっぱり挑戦してみようかな、という気になったところで子宮がん発覚→摘出で子供はあきらめました。その時主人は何も言わなかったけど、数年後に「やっぱり子供欲しい。でも養子じゃなく自分の子供が欲しい。正直チャンスがあるなら(別の人と)やり直してみたいという気持ちがある。」と告白され、自分がなんの役にも立たない存在価値のない人間なんだとものすごく落ち込みました。街で妊婦さんを見るたびに、ああ自分は生き物として劣っているんだと涙が出ました。子宮を摘出した時すら、そんなこと思わなかったのに。

    あれからさらに数年経って、主人はそんなこと忘れたかのようにまた楽しく暮らしていますが、私の気持ちからは罪悪感が消えません。主人はわたしよりだいぶ若いので、やり直させてあげたいという気持ちもあるし、でもそもそも主人の事情により選択小梨だったのでそんな自分勝手な!という気もあります。

    芸能人の妊娠ラッシュや、40代50代の芸能人が若い奥さんと結婚して子供ができたというニュースを見ると、なんだかいたたまれない気持ちになります。

    +53

    -5

  • 312. 匿名 2015/06/19(金) 23:43:05 

    子供いるだけで上から目線の人が多いから、話しがおかしくなるんだよ。

    +35

    -13

  • 313. 匿名 2015/06/19(金) 23:45:01 

    小梨って、やめてって。

    +30

    -4

  • 314. 匿名 2015/06/19(金) 23:46:10 

    難しいかもしれないけど、
    人と比べるのが
    そもそも間違いなことに
    気付いたほうがいい
    こういう人は、子供がいても
    一緒
    なにかしら人と比べて不幸がる

    +22

    -3

  • 315. 匿名 2015/06/19(金) 23:46:30 

    289 さん、287です。
    私はあなたの言葉嬉しかったです。
    自分の固い頭を少しずつでも変えていかないといけないと分かっているのですが、長年かかって出来てきた自分なので難しくて。。
    多分親も心の中では私の子供抱きたかったなと思っていると思いますが出来ないものはしょうがないですよね。
    周りに子供いない夫婦がいないので結構辛いです。

    +5

    -3

  • 316. 匿名 2015/06/19(金) 23:47:27 

    286
    もしかしたらもしかしたら〜って、そんなん言ってたら誰も子供産めないと思うけど…
    産んで、それから父母がそうならないように育てていくんでしょ?
    ワガママ、思い通りにならないとか、当たり前じゃん。
    そんな苦労も全部考えて、我が子を抱きたいと思ったけど叶わなかったんだよ!
    ペット?
    ホント何を言ってるのかね。
    頭おかしいんじゃないの

    +14

    -8

  • 317. 匿名 2015/06/19(金) 23:50:20 

    養子を勧める人いるけど、
    長年不妊治療してたらもちろん養子のことくらい
    とっくに検討してますよ。
    少なくとも何の苦労もなく子供ができた人よりはね。
    それでも夫の子供が欲しかったり、遺伝子を残したかったり
    人それぞれの考えがあるんです。
    アドバイスのつもりだろうけど、なんだか当たり前すぎて
    小学生のアドバイスみたい。

    +19

    -13

  • 318. 匿名 2015/06/19(金) 23:52:18 

    なんでこの手のトピックってすぐ殺伐とするんだろ。
    子供いないと心が殺伐としますって言ってるようなもので、ますます子持ちが優越感持ちそう。

    +22

    -15

  • 319. 匿名 2015/06/19(金) 23:58:13 

    無記名だからいうけど、子供産んだだけで、ずうずうしい女性が多すぎて、余計にミジメになる。

    それでも、子供がいないから子持ちに意地悪するとか思われたくなくて、過度に気を使い親切にしてしまう。

    +39

    -10

  • 320. 匿名 2015/06/19(金) 23:58:16 

    318
    ほんとそれ
    子供いる人の話なんか聞きたくない!上から話すな!って、
    どんだけ自分がかわいそうだと思ってんだろ。
    養子とか言うなとか親身に書き込んでる人にも冷たくして、ほんとおかしいよ。

    +13

    -20

  • 321. 匿名 2015/06/19(金) 23:58:45 

    306

    紹介されてからマッチングまでが大変だと思います。
    登録だけならほぼ通ります。


    +13

    -4

  • 322. 匿名 2015/06/19(金) 23:58:56 

    養子の話に過剰に反応しすぎだと思う。
    別にいいじゃん、養子の話してきたって、自分は自分。人は人。うちは養子は考えられない~でスルーすればいいだけなのに。
    世の中色んな風に生きる人がいるって考えればいいと思う。
    子供が出来なかった人だからこそ、そういう考え方になれるんじゃないのかなと思うのに。

    +17

    -10

  • 323. 匿名 2015/06/19(金) 23:58:56 

    旦那と自分の子供がほしい!!

    +25

    -3

  • 324. 匿名 2015/06/19(金) 23:59:28 

    できない体質です。
    自分に子供ができないなんて考えた事もなかった…3人か4人くらい産んでって夢えがいてたけど現実は…。
    40過ぎて、やっと現実を受け入れる事ができましたね。私自身バツもついてますが、彼氏がバツついてて子供もいなくていい人なので負い目もなく恋愛してます。
    そういう相手を探すのもありだと思います。

    +7

    -7

  • 325. 匿名 2015/06/19(金) 23:59:33 

    うちの親も、いつからか、私が元気なら幸せと言ってくれるようになりました。
    辛いとき、人に優しくしてみましょ。
    少し、自分を好きになれる気がします。

    +18

    -4

  • 326. 匿名 2015/06/19(金) 23:59:40 

    子有り VS 子なし
    既婚 VS 独身
    永遠に荒れるよね・・・
    アラフォー独身同士会話しようってトピも必ず
    「子供を望まなければ幾つになっても結婚できますよ~頑張って!」
    「男は結婚=子供って考えてる人多いから、もう結婚は無理だけど頑張って!」
    みたいなことを書き込みに来る人いるから

    +24

    -4

  • 327. 匿名 2015/06/20(土) 00:01:27 

    321
    306です。
    そうですよね、ほんとに日本はそうだと思います。
    だから私は民間にしました。

    +7

    -1

  • 328. 匿名 2015/06/20(土) 00:04:20 

    だってここ子供のいる人にアドバイスをもらうトピじゃないよ?
    高みの見物客はスレタイ読んだ?

    +20

    -4

  • 329. 匿名 2015/06/20(土) 00:10:54 

    子供を産んで子供ともに成長する人もいれば、子供を産んでも成長しない人もいる。
    子供がいなくても気遣いができる人もいれば、
    全くできない人も…
    マウンティングをしてくる子供ありの人が多いのも事実。

    +25

    -11

  • 330. 匿名 2015/06/20(土) 00:10:59 

    とにかく、子ありと選択子なしは、トピずれなので、出ていってください。アドバイスを求めているトピではありませんので。子どもを持てないでいる人同士が語るトピです。
    交通事故被害で、卵巣が破裂した子なしより。

    +29

    -8

  • 331. 匿名 2015/06/20(土) 00:11:03 

    子供のいない人は性格悪くなるの?
    ここ見てたら、自分は気を付けようと思う。

    +18

    -27

  • 332. 匿名 2015/06/20(土) 00:18:35 

    331

    子供がいる、いないは、性格には関係しないでしょう?
    どう、捻くれたらそんな事をいう性格になるの?

    +22

    -11

  • 333. 匿名 2015/06/20(土) 00:22:51 

    332
    331じゃないけど、あなたみたいな、他人に対してひねくれてるとか言っちゃうコメントをみてそう思ったんじゃないの?

    +16

    -17

  • 334. 匿名 2015/06/20(土) 00:24:16 

    子供がいやじゃないのに子持ちさんのひとりよがりな上から目線がひとを傷つける。マイノリティだからって自分が立派なわけじゃないのに。

    +8

    -10

  • 335. 匿名 2015/06/20(土) 00:24:30 

    333


    いや、あなた331でしょ。

    +4

    -11

  • 336. 匿名 2015/06/20(土) 00:29:01 

    選択子無しっていってもわけありってケース多いからね
    子供いないことに少しでも劣等感あるなら仲間ですよ

    +23

    -3

  • 337. 匿名 2015/06/20(土) 00:30:10 

    私も子供産めなかった既婚女性です。
    悲劇のヒロインぶるなと言われそうだけど、田舎の嫁なので法事や盆正月は辛いです。
    子供がいない私だけ下働きやお酌させられるし、嫁グループには入れてもらえず、年寄連中からは三年子無きは去れとか役立たずの空っぽの腹など好き放題言われます。

    旦那は二人で楽しく生きていこうとは言ってくれるけどそれで許されるのか日々悩んでしまいます。

    +41

    -4

  • 338. 匿名 2015/06/20(土) 00:31:52 

    また言い合い始まってるの?こういうトピックってそんなのばっか

    +14

    -0

  • 339. 匿名 2015/06/20(土) 00:38:17 

    私は旦那との子供が欲しかったの!!養子なんて言わないで!!子持ちには私の気持ちわからないんだから黙ってて!キーッ!!

    って感じ

    +20

    -15

  • 340. 匿名 2015/06/20(土) 00:42:43 

    子供は女にしか産めないけど
    だからって産まない人が人より下でもないし、
    産んでる人が上なわけじゃない

    幸せそうに見える家族だって本人たちには幸せかどうか分かんないよ

    十人十色です
    色んな生き方があっていんだよ

    +27

    -7

  • 341. 匿名 2015/06/20(土) 00:46:28 

    養子は、普通夫が大反対でしょ
    よそのお子さまの人生背負えるの?責任持てるの?
    めっちゃ審査が厳しいのは、特別養子縁組みかな?
    戸籍にも養子って、印字されないはず

    +8

    -5

  • 342. 匿名 2015/06/20(土) 00:46:47 

    今、少子化対策とか取りざたされて、
    「産めや育てや」な風潮ができてるよね。
    芸能人の妊娠ラッシュ、会社も産休育休多い。

    でもつい数十年前はDINKSとか言っちゃって、
    子なし万歳みたいな時代もあった。

    時代が創る価値観に踊らされず動揺せず
    「私は私」で生きたいと思う子なし確定夫婦です。

    ここまでくるのに、かなり苦しんだけどね!!
    同じ境遇のトピ主さん、みなさん、お会いしなくても応援してますっ!!

    +23

    -5

  • 343. 匿名 2015/06/20(土) 00:49:11 

    不妊治療したけど出来なくて、沈んだ気持ちを誰にも言えず。
    夫にも素直になれなくて。元気なふりして。
    一気に壊れちゃいました。
    もう10年以上前の事だけど、たまに昨日の事のように思い出す。
    いろんな意見みてたら思い出しちゃったー

    +18

    -2

  • 344. 匿名 2015/06/20(土) 00:50:39 

    311さん。
    自分のことなんじゃないかと思う似た境遇です。
    自分が価値のない人間なんじゃないかと、
    ずっと思いながら過ごしていますよ。
    お互い辛いですね。

    +19

    -4

  • 345. 匿名 2015/06/20(土) 00:54:41 

    子持ちの方が書き込みしなければ言い合いにもならないんじゃないのかな…。
    子がいる人には子がいない人の気持ちはわからないし、子がいない人も経験してないわけだからわからない。

    340さんはいい人だね。
    でも産んでるから上、産めないから下
    みたいなのは昔に比べるとマシになったかもしれないけれど、まだまだそういう考えってあるから…。
    辛いです。

    +11

    -1

  • 346. 匿名 2015/06/20(土) 00:55:18 

    311さんみたいな旦那、私なら別れるかも。
    子供産めなくて地獄に突き落とされてるのは女も同じだし、むしろ自分が原因なら死ぬほど悲しいのに、人生やり直したいとか言うなんて…。
    いくらなんでも思いやりないと思う。
    私ならそういう言葉を投げつけてきた旦那とはやっていけないかな。

    +32

    -4

  • 347. 匿名 2015/06/20(土) 00:56:10 

    あー、子供ほしくて出来なかった人たちと、
    心置きなく語りたいなぁ。
    愚痴りあいとかではなく、本音をただただ話したい。

    こういうこと、吐き出せないから余計に辛いんだよねぇ。
    吐くだけで、一時でも少しは楽になるのになぁ…

    +46

    -3

  • 348. 匿名 2015/06/20(土) 01:02:10 

    人の子供に労力とお金かけるのって考えられないでしょ。
    愛情だって湧くか分からない。
    実子なしの継母だけど。

    +4

    -11

  • 349. 匿名 2015/06/20(土) 01:03:06 

    2人でいて、楽しい人と一緒になれたならいいと思います。

    子供がいたからって、自分達の望みどおりに育つとは限らないしね。

    +8

    -1

  • 350. 匿名 2015/06/20(土) 01:07:55 

    色々意見はありますが、子供も縁だから仕方ないよね。何をグダグダ言ってるんだか…と思います。
    子供いない(一生いない事が確実)のがコンプレックスの人

    +12

    -22

  • 351. 匿名 2015/06/20(土) 01:08:57 

    子供いない人は夫婦仲がいい気がする。

    子育ての考え方の違いとか、子供がいなかったらここまでケンカにならないだろうと
    思う。子供の幸せを考えるからこそなんだけど、お互いゆずらないし。

    ママ友と会えば、旦那の悪口大会です。

    時々子供居なかったら、仲良くいられたかな〜って思います。

    +18

    -28

  • 352. 匿名 2015/06/20(土) 01:14:07 

    だから 子供も縁なんだよ?
    子供いない(一生いない事が確実)のがコンプレックスの人

    +10

    -26

  • 353. 匿名 2015/06/20(土) 01:14:10 

    もともと子供が苦手なのと、ママ友などの人間関係が嫌なので子供いなくて全然イイ!
    ただ、あまり親しくない人に子供は?と聞かれるのがウザイかな…
    聞くだけならまだしも、なんで作らないの?とか、勝手に不妊扱いされて可哀想がられたり…
    そういうのさえなければいいのになぁ
    人の家庭の事まで気にしてもらいたくないかな

    +17

    -7

  • 354. 匿名 2015/06/20(土) 01:19:03 

    私も選択じゃない子なしです
    今まで私の周りに選択独身の人いたけど大変そうだった
    いくら周りに選択だと説明しても、本当は不妊だと噂されて治療を勧められたり
    他のことで会社を休んでも、治療じゃないか、おめでたじゃないかと噂されたり
    「強がってるけど本当はほしいのよ」「うちはすぐに出来てよかった」みたいな陰口叩かれてた
    ほしくてもできない人には「種か畑が悪いをじゃない?」「性生活してるの?」って本人に聞いてた
    私も聞かれたことあるし
    自分が持ってることを持っていない人を見下して優越感に浸るのが人間の常、愚かなところですよね

    +24

    -9

  • 355. 匿名 2015/06/20(土) 01:23:30 

    283みたいな事平気で書くような人いるんだな
    そんな性格ねじ曲がった人にも子供はできるんだね
    そんな親を持った子供が可哀想
    リアルでも嫌われてる人なんだろうな

    +10

    -6

  • 356. 匿名 2015/06/20(土) 01:25:01 

    351
    いいから出てけ!

    +9

    -9

  • 357. 匿名 2015/06/20(土) 01:25:35 

    コウノトリの画像の人
    どんな顔してこのトピ見ているのかしら

    +23

    -6

  • 358. 匿名 2015/06/20(土) 01:28:14 

    351
    子蟻様が書き込むのが不愉快だと感じてる人がいるのに何でわざわざ書き込みしに来るの?

    +16

    -10

  • 359. 匿名 2015/06/20(土) 01:30:01 

    旦那の原因で子供はできません。
    周りが子供を産んでて疎ましく思っていました。
    このトピのコメントを見て、子供がいなくても幸せに暮らしている方もたくさんいると分かり、なんとなく心が晴れました。

    不妊のトピに子持ちの人がコメントしてたり、養子だの治療しろだの授かり物だの言ってる人もいますが、子供がいなくても旦那と仲良く年を取りたいなと思います。

    主さん、トピ立ててくれてありがとうございます(^^)


    最後に毒吐かせてください。
    子供がいるからってそんなに偉いか?
    子供ができない人のことも考えてからコメントしろ!
    頭お花畑な奴多いんだよ!!!!
    これで毒吐くのも辞めよう(^^)

    +39

    -11

  • 360. 匿名 2015/06/20(土) 01:31:56 

    トピ主さんの気持ち、痛いくらい理解出来ます

    私は晩婚が原因とわかっていますが、愛する主人の子供を産んで、苦労があっても親になりたかった…
    不妊治療を二年頑張りましたが、数百万を失っただけで、一度も妊娠しないという結果です
    「子供は?」と聞かれ、「いない」と答えると、ほとんどの人が病院に行けばできるよ!なんて簡単に言います
    やはり不妊の人にしかわからない辛さですよね

    外出先でも幸せそうな親子を見ると、私たち夫婦には出来ない事なんだ…と辛くなります

    でも、この辛さは自分の中にしまってます
    なので、このトピで吐き出せて少し息抜き出来ました

    +47

    -5

  • 361. 匿名 2015/06/20(土) 01:33:08 

    357
    普通の顔して見てるよ。
    何故に?そんな事言うの?
    私は子供にしても親にしても縁がなければ繋がらない何かが有ると信じてます。
    唯それだけダケだけど何か?

    +5

    -28

  • 362. 匿名 2015/06/20(土) 01:38:59 

    361
    じゃあ子供いない人は縁がなかったと言われれば救われるの?

    +16

    -10

  • 363. 匿名 2015/06/20(土) 01:42:22 

    穿った見方をしているのもあると思いますが
    わたしが妊娠してから、誘っても会ってくれなくなった夫妻がいます。
    不妊治療をしているとのこと。

    わたしは不妊治療はしなくて、たまたま授かっただけで
    持病も生理不順もあってずっと通院してました。何度か大きな手術もしています。
    家の事情、他諸々あります。

    子供が出来たからといって、それだけで幸せじゃないと言われましたが
    人それぞれ抱えているものが違います。
    これは、自然妊娠をできたから言えることかもしれませんが。。

    子供がいるから不妊の人にマウンティングしたり、逆に子供ありの人を否定したり
    くだらないなと思います。
    もし子供が出来なくても夫と仲良く暮らしていたと思います。

    人の本当の幸せなんて外から見えないし、死ぬ間際まで何があるか分からないのだから
    比較しても仕方ないのではないでしょうか。

    +18

    -38

  • 364. 匿名 2015/06/20(土) 01:48:44 

    363さん
    あなたのおっしゃっていることは正論
    赤ちゃんに恵まれたのも良かったねって思います
    でもここでこういう風に書き込むのはやめてね
    閲覧はもちろん自由だけど・・
    あなたなら子供に恵まれなくてここにいる人のこと、わかると思います

    +30

    -3

  • 365. 匿名 2015/06/20(土) 01:50:36 

    363
    あなたのやっていることが既にマウンティングです

    +36

    -6

  • 366. 匿名 2015/06/20(土) 01:50:53 

    363さん、おめでとうございます。
    でも妊娠した話は場違いですよ。
    空気を読んでコメントしてくださいね(笑)

    +42

    -3

  • 367. 匿名 2015/06/20(土) 01:52:11 

    362
    私なら仕方ないって、思えるからレスしたつもりです。嫌味とかじゃないよ⁉︎
    破談になったりとかは、縁で諦める時期が来ますよね?子もそうだと 思うから書き込みしてるダケだけで、何にそんなに拘る意義なの?って言うのが私の本音です。皆さんが今幸せを感じているなら、それで良いのでは?と思いました。只それだけしか思わない。

    +2

    -26

  • 368. 匿名 2015/06/20(土) 01:52:47 

    いつも不思議に思うのは、不妊の人も、不妊じゃない親から産まれてきてるはずなのに、なんで、いきなり不妊なんだろう?
    今不妊で悩んでる人は、試験管ベイビーとか、あまりいなそうだし
    夫は精子がアレですが、夫の親は精子あるから、夫が生まれたんだし
    人体の神秘だわ

    +14

    -7

  • 369. 匿名 2015/06/20(土) 01:53:02 

    私は子供を産む=母親になる=女ではなくなると思っています。子供を産んだら女としては終わってしまうと思うから産みません♪

    +4

    -30

  • 370. 匿名 2015/06/20(土) 01:54:27 

    256みたいなヒステリックな人、怖い

    自分の子供は、大丈夫だと❓
    施設の子供は、変な遺伝子だと❓

    いつ自分の子供がイジメっ子や加害者になるか分からないのにね

    事故で両親無くして施設育ち→養子で、すごく優しい子を知ってるから
    施設の子供を全否定して腹が立った

    私、子育てしたことないけど、こんな暴言吐く大人じゃなくて良かったわ

    +29

    -1

  • 371. 匿名 2015/06/20(土) 01:55:48 

    >もし子供が出来なくても夫と仲良く暮らし ていたと思います。

    そんなの後出しジャンケン
    経験していないことは何とでも言えます
    他人のことだから冷静に見れますし
    いざ自分に降りかかるとそんなこと言ってる余裕ないから

    +36

    -3

  • 372. 匿名 2015/06/20(土) 02:06:15 

    30代ですが、諦めました。
    結婚した当初は落ち込んだりしましたが、
    やっと前向きになれました。
    強がってるのもありますが、旦那とは友達のように仲良いし、共働きやし旅行とかケチらず行けるし、お酒飲めるし楽しむしかない!
    会社は、みーんな子供の話ばっかやから、
    深入りせず無視無視!
    でも友達に子供ができたら、素直に羨ましがるし可愛がります。笑
    とにかくクヨクヨするのはできるだけ止めようと思ってます^_^

    +12

    -4

  • 373. 匿名 2015/06/20(土) 02:06:22 

    子供いるからって別にえらいわけじゃないよ
    主さんと同じくらいの年齢だと思いますが
    アラフォーです

    私は、子供いますが子供を育てるのはほんとに
    大変です
    お金だけじゃなく、精神的な面などもいろいろあります
    うちの子は不登校になったり、いろんなことがありました
    そのたびに子供を育てることの難しさを感じました

    子供がいても離婚する時代
    子供が居なくても夫婦仲良くやって行ければ
    いいんじゃないかな

    +14

    -28

  • 374. 匿名 2015/06/20(土) 02:07:00 

    人生は開き直りが肝心ですよ。
    立ち向かうには、体力と精神力を多大に消費します。指摘のありましたコウノトリの人です

    +1

    -16

  • 375. 匿名 2015/06/20(土) 02:09:05 

    373
    あなたみたいな方が何をここで言っても、説得力ありませんよ
    ご退場を

    +29

    -8

  • 376. 匿名 2015/06/20(土) 02:09:05 

    私も子供はいません。正直このままでいいのかと悩んでます。
    実家はすでにたくさん孫がいるのでいいかなと思うのですが、義実家は二人兄弟(旦那と義弟)で孫はいません。義弟(38才)はまだ未婚でこのまま独身か結婚しても小梨じゃないかなと思います。
    義実家は子供に関しては何も言いません。元々人の家庭に口を出さないタイプなのですごく助かりますが…何も言わなさすぎて逆に何を考えているのか不安と言うか寂しいと言うか(汗)

    皆さんは、子供の事で義両親に何とお話をしましたか?又はされましたか?

    +6

    -3

  • 377. 匿名 2015/06/20(土) 02:16:21 

    産む人生も産まない人生もどちらにしても毎日が充実していて楽しければいいと思いますよ!
    私もまだ子供はいませんがそれでも旦那と仲良く充実した毎日を送ってますしこれから産むことになっても楽しい毎日にしたいなと思っています。

    +3

    -10

  • 378. 匿名 2015/06/20(土) 02:24:00 

    うちも経済的に無理なので子供はほぼ諦めています。
    多分産んですぐフルで働かなきゃ無理だと思う。
    体力に自信ないので踏み切れずにいます。

    きっと子供出来たら全く余裕なしの極貧生活、自分の物なんて買えないだろうし、外食や旅行も行けなくなる。貯金も出来るかどうか…
    そういう環境の中でも子育てしてる人ももちろんいるだろうけど、不安過ぎて自分には無理です。

    子育て経験ないと大人になりきれてない大人な感じがして、自分が薄っぺらに感じる時がある。

    +13

    -10

  • 379. 匿名 2015/06/20(土) 02:27:25 

    40代子供無しです。
    旦那と旅行行ったり私も好きな仕事したり自由気ままに夫婦で暮らしてます。

    子宮外で片方卵管を失い、一時は不妊治療に躍起になっていました。
    定期的な排卵チェックに通ったり、排卵誘発剤打ったり、人工授精に…それだけでも精神的に参りました。
    とても体外受精にステップアップする勇気も気力も無く諦めたのですが…

    この気ままに生きてるとこだけ見てあまり知らない人に
    子供を今まで何故作らなかったのか?欲しいと思わなかったのか?と非難されるような質問攻めに凄く傷つきます。

    夫婦で決めた事ですが、傷つく度にコンプレックスに感じます。

    +28

    -2

  • 380. 匿名 2015/06/20(土) 02:34:37 

    うちにも子供いません
    子供出来ない訳ではないんですが、子供のいる姉や子供のいる友達とから
    色々話し聞くだけで 子供を育てる自信ありません
    ただそれだけの理由です

    +5

    -9

  • 381. 匿名 2015/06/20(土) 02:39:31 

    373

    子育てしてるとそんなに上からものを言えるようになるの?
    子供がいない夫婦の話に入ってこないで下さい。
    あなたがいくら子育ての大変さを語っても、そんな話誰も求めてないですよ。
    他のトピでやってください、さようなら\(^^)/

    +26

    -9

  • 382. 匿名 2015/06/20(土) 02:54:08 

    前向きになれたり 後ろ向きになったり

    そうそう簡単には割りきれない問題だよね。周りの環境もそれぞれだし。

    それが普通だと思います。

    でも 1つだけ思うのは 途中どんなに悩んでも 死ぬ時には ああ 色々あったけど 両親や姉妹や旦那と笑顔で生きてこれてよかったなぁと思って死にたい。

    +10

    -2

  • 383. 匿名 2015/06/20(土) 02:59:55 

    373
    子どもがいない事をコンプレクックスに思っている人達のトピですよ。
    子育ての大変さを語るあなたは場違いで、人を傷つけている事に気づきませんか?

    +25

    -1

  • 384. 匿名 2015/06/20(土) 03:15:52 

    来世では、こどもを産みたいな
    今の人生は、もう気持ちを切り替えてやっていこうと思う
    悔やむだけの人生じゃ悲し過ぎるから

    +12

    -6

  • 385. 匿名 2015/06/20(土) 03:16:06 

    リアルでも養子養子と簡単に言われる方多いですね。
    人それぞれ考え方あると思いますが、私は旦那と自分の子供が欲しかっただけで、子供そのものが欲しかった訳ではありません。

    犬や猫でも飼うのに責任持てるか面倒見れるか悩むのに、人間なんてそう簡単にホイホイ貰うことなんて考えられません。

    だから簡単に言わないで欲しいです。
    個人的な意見ですが。

    +18

    -3

  • 386. 匿名 2015/06/20(土) 03:28:43 

    私は、結婚歴なしの54歳です。 彼氏すらいません。
    彼氏いない歴は 26年です。 つまり20代の頃はいたのですが、 それ以来 浮いた話の一つもなくデートをすることもなく過ごしてきました。 一時期は 彼氏がいたらいいな… 結婚してみたいな などおもったりしましたが、もうそんな気持ちもいつの間にかどこかに消えてなくなっていました。 皆さん結婚してるだけでも羨ましいです。

    +25

    -1

  • 387. 匿名 2015/06/20(土) 03:34:39 

    子供がいればうまくいってるってわけじゃない。
    まともにやっていてもナマポ主婦よりなぜか悪く言われることもある。子沢山が立派な人格というわけではないよ!

    +8

    -4

  • 388. 匿名 2015/06/20(土) 03:39:25 

    女ってめんどくさいね

    +22

    -3

  • 389. 匿名 2015/06/20(土) 03:44:12 

    友達に病院通ってること話したら、なんで血が繋がってなくちゃダメなの?
    里親でいいじゃんって言われた
    可哀想な子どもが居るんだからって
    言わなきゃ良かった

    +24

    -2

  • 390. 匿名 2015/06/20(土) 03:46:45 

    夫婦仲は良かったのに私が不妊治療でストレスを感じ、また今月もリセット、またリセット…病院通いもストレスで主人に当たり散らすようになった時期もありました。

    吐きそうな程不味い漢方も飲み、高いサプリも買い、それでも結局出来ず。毎月泣いていました。

    そんな時に主人が
    「授かれば欲しかったけど、子供は辛い思いをしてまで作るものではないと思う。子供を望むよりお前が辛くない方がいい。辛くない選択をしてくれ。」
    と言われ、それでもあんたは気楽でいいよね!
    と思いましたが冷静になり、私は辛い不妊治療をやめました。

    周りに色々言われて、私がどれほどの苦渋の選択をしたことか!
    と言いたくなる時もあります。

    でも後悔はしてません。
    ストレスから解放された事でまた夫婦仲が戻りました。

    +19

    -3

  • 391. 匿名 2015/06/20(土) 03:50:26 

    私は子供いて幸せだけど
    子供いない人生も悪く無いと思うよ。
    年取ってくると切なくなるみたいだけどね。
    私の叔母も若いときは散々遊んでしてたけど60になって
    祖母が亡くなった時に(叔母の母)
    大泣きして
    お母さんまだ一人にしないでって泣いてた。
    そのあと私に、子供欲しかったな。私に子供いたらどんな人生だったかな。
    どんな子供だったかなって言ってた。
    おばさん。とてもお金持ちで社長で全部手に入れてるように見えてたんだけどね。

    子供ながらに、なんだか
    天は二物を与えず。ってあるのかなって思ってた。
    家の母(叔母の妹)は逆で
    若くして私達を産んだから自分のやりたいこともしてみたかったな。って言ってたから。

    +9

    -43

  • 392. 匿名 2015/06/20(土) 03:50:55 

    386
    同じくいない歴=23年の43歳独身です
    結婚はともかく彼氏はほしかったんですけどブスでモテなくてできませんでした
    どこに行っても「結婚は?」「子供は?」って聞かれるのが面倒
    独身って言うと、「何で結婚しなかったの?子供ほしいと思ったことないの?」って
    女はみんな結婚して子供産むのが当たり前じゃないのにね
    私みたいに異性に好かれない容姿してて、婚活市場で需要がないのもいるのに
    中には本当にものすごく腹立つこと言って来る人もいたわ

    +10

    -3

  • 393. 匿名 2015/06/20(土) 03:53:11 

    391
    喧嘩売ってるの?

    +22

    -10

  • 394. 匿名 2015/06/20(土) 03:54:29 

    正直子どもいる人は覗くだけで、いちいちコメントは要らないと思う
    だからいつもこのトピややこしくなる

    +22

    -5

  • 395. 匿名 2015/06/20(土) 03:55:31 

    子供がいたらいたで
    もう一人産めって小学校の担任にネチネチ言われて、どうして子供預けて働いてるような人にそんなこと言われなきゃならないんだろうっておもった。

    +3

    -18

  • 396. 匿名 2015/06/20(土) 03:55:32 

    こわ。

    +6

    -6

  • 397. 匿名 2015/06/20(土) 03:58:07 

    この辛さは経験した事ある人じゃないと分からないと思う
    良心がある人なら、子ありはコメしないと思う

    +29

    -2

  • 398. 匿名 2015/06/20(土) 03:59:37 

    330
    今度は
    選択小梨 対 非選択小梨ですか?煽るなー。

    +5

    -3

  • 399. 匿名 2015/06/20(土) 04:00:25 

    意地悪な人いるよね
    大人がコメしてると思うとゾッとする

    +29

    -2

  • 400. 匿名 2015/06/20(土) 04:03:20 

    うん。ここは叩いていいトピじゃ無いね。
    専業兼業叩きや子持ち叩きや選択子無しとは違う。
    叩いていいのは幸せな人らだけ。

    本当に不幸な人を谷底に落とすのはダメ。
    関係無い人は退散しましょう。

    +11

    -8

  • 401. 匿名 2015/06/20(土) 04:04:04 

    よく子供産んだら図々しくなる女がいるって聞くけど
    わざわざこんなトピに書き込みしてるような人達だろうな
    「私はちゃんと子供のいない人の痛みを理解した上で書き込んでるから
    マウンティングする子有りの人とは違う」って思ってるような人なんだよ
    こんなのが「私はマナー守らない子有りの人とは違う」と思っていながら
    知らず知らずに自分の子供可愛さに周囲が見えていない行動してるんだと想像

    +32

    -17

  • 402. 匿名 2015/06/20(土) 04:04:52 

    人生楽しもんだ勝ちだよ
    くよくよして終わったら勿体無いし
    きれいに割り切れる訳じゃないけど、意地悪なコメしてる人が幸せだとは思えないし、自分に返ってくるよ、絶対に

    +32

    -5

  • 403. 匿名 2015/06/20(土) 04:07:34 

    選択子なしで周囲から「子供作れ」ってうるさく言われるのがウザいって人ならまだわかるけど
    何でコンプレックスもなく幸せな人が書き込むのかわからない

    +25

    -4

  • 404. 匿名 2015/06/20(土) 04:09:31 

    しょうもない人が多いから
    まともな人は書き込まないよ

    +17

    -10

  • 405. 匿名 2015/06/20(土) 04:10:47 

    39歳、バツイチ子供は作りませんでした。
    周りがみんな出産が早くて、20代のころは
    会えば育児話オンリーで正直辛かったです。

    今でももうじき産めなくなる、と焦りが
    ない訳じゃないですが、当分彼氏も欲しくないし、慌てても良い事なさそうなので流れに任せて生活してます。

    その代わり猫が子供代わりかな。
    まあまあ幸せですよ。
    でもトピ主さんの気持ちわかります。

    +25

    -4

  • 406. 匿名 2015/06/20(土) 04:17:37 

    不幸って周りから思われてるってこと?、周りが悪いんじゃない?

    +7

    -4

  • 407. 匿名 2015/06/20(土) 04:22:23 

    子どもいても、引きこもりとかチンピラになっちゃったらある意味不幸だよね
    子どもいない=不幸でもないし

    +17

    -21

  • 408. 匿名 2015/06/20(土) 04:23:59 

    子供がいても○○だったら不幸
    みたいな酸っぱい葡萄は何の慰めにもならないよ

    +31

    -13

  • 409. 匿名 2015/06/20(土) 04:26:59 

    みんなよく起きてるね

    +11

    -1

  • 410. 匿名 2015/06/20(土) 04:45:27 

    311です。

    344さん
    似た境遇の方からコメントいただいて心が救われました。
    ありがとうございます。

    346さん
    主人は彼なりにものすごく悩んでいて、あまりにもふさぎ込んでいるので
    私が何度も何度も問いただして引き出してしまった言葉でもあり
    決してある日突然言われたわけではありません。
    もちろん離婚も考えましたし、今でも頭にありますが
    そう簡単には離婚できない事情もいろいろあります。
    子供がいないからカンタンに離婚できるというわけでもありません。


    +5

    -3

  • 411. 匿名 2015/06/20(土) 04:49:54 

    子宮摘出で産めなくなりました。
    とっても悲しかったし今でもそれでいい!とは思えないけど、視点を変えれば、いつでも身軽に旅行に行けたり、もっともっと楽しい経験が出来るって思うようになりました。世の中の物差しではなく、自分だけの物差しで人生を楽しみましょう。(*^^*)

    +27

    -4

  • 412. 匿名 2015/06/20(土) 05:15:32 

    トピ主さんは外のファミリーを見て、「幸せそう」って思うのかな?
    私は「うわあ大変そう。お金かかりそう。」としか思えないから、うらやましいと思ったことない。
    よその子どもを見ても金食い虫の化け物にしか見えない。

    開き直って、子どもにかかったであろう労力とお金を自分のために使ったらどうですか?おいしいものを食べていい家具を買って楽しんだら?
    子どもがいるのなんてせいぜい20年くらいで、莫大なお金と労力がかかったあとは、勝手に自分の人生を歩んでいくだけですよ。

    +13

    -30

  • 413. 匿名 2015/06/20(土) 05:24:52 

    412
    子供嫌いと選択子無しには用無い。
    あなたが他人をあざ笑う化け物に見える。

    +38

    -13

  • 414. 匿名 2015/06/20(土) 05:27:54 

    トピ主さん

    私は人生がつらくてつらく早く死にたい、つらいつらい、と毎日泣きながら暮らしているけれど、
    子どものいる人のつらさよりはまし、あれと比べたらまだ耐えられる、とがんばっています。

    なぜそんなに苦行の道にはいりたがるんでしょう?
    後数年すればお友達のお子さんも巣立って、みんな同じ立場ですよ。
    子どもがいる人もべつにマウンティングしているわけじゃなくて、他に話すネタがないだけだと思いますよ。こちらの話題が理解できないならしょうがないですから、適当にうなづいて聞いてあげてたらよいと思います。後数年したらまた同じ話題で盛り上がれますよ。

    +12

    -12

  • 415. 匿名 2015/06/20(土) 05:41:56 

    子宮がない既婚者で、子供がいない事を
    全くコンプレックスに感じてないので
    場違いかもしれませんが全部読みました。

    ほんとに、、、毎日幸せで充実してるんですよね。
    私の場合、子宮をとらなければ命の危険があり、
    心の底から強烈に死の恐怖を実感したので、
    また事情が違うと思いますが、、、。

    子宮をとる事が確定した時、主人は
    『二人で生きていこう!!
    そもそも、俺の事情でもできるかも
    分からなかったんだし
    (俺も種がないかもしれない、とかそうゆう意味です)』と言い切りましたよ 。
    毎日笑いの絶えない、大切な家族で人生のパートナーです。

    子供がいる友達とは、そもそも金銭感覚も
    価値観も遊びの範囲も違うから、
    自然と会わなくなったし
    専業主婦なので、気に食わない人なら我慢してまで
    付き合う必要は0なのでストレスもありません。
    どなたかが書いてましたが、ほんとに住む世界が違う人種なんだなー、ぐらいにしか思わない。

    +26

    -17

  • 416. 匿名 2015/06/20(土) 05:42:21 

    今24歳です。結婚はしたいけど子供は入りません。
    周りは、「30くらいになったら焦るよ」とか「後から欲しくなるよ」とか言って来ます。世間的には30代くらいになったら欲しくなるとか、全人類が思う訳じゃないし、その考えを押し付けないで貰いたい。本当に心の底から、子供を作る気ない人だっているんだし。

    主さんは後悔してるのかな?
    でも、もう後戻りは出来ないし、前を向いて人生楽しんで下さい。子供いないからって周りから劣っているなんてありませんよ。もっと視野を広げて見て下さい。

    +11

    -18

  • 417. 415 2015/06/20(土) 05:50:30 

    続きです。
    子宮をとる事が決まった時は散々泣いて、
    悲嘆にくれましたが、
    あれから三年、ほぼ完全に割り切れてます。
    ニュースで妊娠出産の話題が流れても、
    ざわつかなくなりました。
    極論ですがお金の心配も命の心配もしなくていい
    毎日が幸せでなりません。

    +13

    -15

  • 418. 匿名 2015/06/20(土) 06:10:57 

    412

    私も子どもいないけど、自分も親に大切にお金かけて育ててもらって、他人の子どもを金食いのバケモノだなんて、人間性を疑います。

    +37

    -7

  • 419. 匿名 2015/06/20(土) 06:23:54 

    コンプレックスではないけど、産め産め!!うるさい人がムカつく。
    そんなん言われても、妊娠した事無いんだから、すぐに産めないし。

    +14

    -5

  • 420. 匿名 2015/06/20(土) 06:41:16 

    私の周りは、独身の子は数人いるけど 結婚しててこなしは私くらいだからなぁ… 地方に住んでるとひしひしと感じるけど、一定の歳になったら旦那と二人で幸せにやってこうって境地にすんなりなれるのか心配…ああ心配

    +14

    -2

  • 421. 匿名 2015/06/20(土) 06:46:08 

    子供いなくても幸せなら何も問題ないですよ。でも、子ありの方を批判する人は幸せでもなく、歪んでるなぁと思います。

    +22

    -6

  • 422. 匿名 2015/06/20(土) 06:46:57 

    40代独身BBA ですが、外資勤務で激務。
    金はあるけど、嫁にいきそびれた。
    子供いなくても旦那いるだけまし。

    全て持ってる人なんて、そうそういないよ。

    +29

    -2

  • 423. 匿名 2015/06/20(土) 07:00:41 

    子どもがいないコンプレックスが前面に出てる人って、正直付き合い辛いですよ。

    グループで子供の話になったら適当に流せばいいのに、『子供が欲しかったのに出来ない私可哀想でしょ』みたいな雰囲気出す人がいて、面倒臭いです。

    子供が成人しても今度は孫が居る居ないで同じ事が繰り返されるらしいですしね。

    +23

    -14

  • 424. 匿名 2015/06/20(土) 07:03:47 

    まあ子供が恵まれなかった人達が集まるところに場違いな人が沢山集まってくること
    だいたいトピの題名みて、興味本位で覗きにくるんでしょ?
    他所へ行ってって言っても言っても寄ってきて
    それに反応してくることを楽しんでいるんだろうね~
    サディストだわ
    人間っておそろしい・・

    +13

    -6

  • 425. 匿名 2015/06/20(土) 07:06:20 

    老後を考えると小梨は、キツいです。
    私も居ません。50代です。
    回りに迷惑かけないように元気に暮らさないと。年取ると色々考え方変わります。

    +20

    -7

  • 426. 匿名 2015/06/20(土) 07:37:01 

    412
    あなただって子供時代あったでしょ?
    親だっているんでしょ?
    そういう考えって自分自身も否定する事にもなるんじゃない?
    他人を不快にもさせてるし。

    +15

    -5

  • 427. 匿名 2015/06/20(土) 07:52:44 

    20代後半結婚して3年になります。毎日の様に「子供まだ?」「子供早く作り!」「子供はいいよ~」と周りの方に言われます。
    私も子供大好きだし必然的にいつかは母親なるものだと思ってきました。
    でも、旦那の無精子症が発覚。色んな手術をした結果旦那の遺伝子を残すのは100%無理だと言われました。

    あたりまえに妊娠し、出産し母親になるものだと決めつけて生きてきたのでまだまだ現実を受け止めきれてません。泣きはらしたり、落ち込んで塞ぎこんだり。時には旦那を責めたり、、、

    たけど、一度きりの人生。泣いてばかりではつまらないなと思います。変わらない現実があるなら、それも含めて楽しみたい。ポジティブに生きたい。
    私の今の生きる目標です。

    昨日は泣いて今日は前向きになり、明日はまた泣く。そんな日々を送りながら少しずつ受け止めていきたいです。いつか毎日前向きに楽しい人生を送りたいです。
    同じ境遇の方。一緒にマイペースに前にすすんできいましょう!!

    +27

    -7

  • 429. 匿名 2015/06/20(土) 08:10:24 

    自分が産まなくてもお母さんを必要としている子供がいっぱいいるでしょ
    血なんか繋がってなくたって お互いを求めていれば必ず親子になれると思うよ
    それは人間同士だけでなくても犬や猫や鳥だって同じ。家族は増やせるのだ

    +13

    -9

  • 430. 匿名 2015/06/20(土) 08:12:20 

    わたしは小学生の時から妊娠するのは絶対に嫌だと思ってた。それは母親のせい。母親が自宅で出産したんだけど、壮絶すぎてトラウマ。家の居間の横の和室が大変なことになった。身体が震えて今でも思い出しただけで叫びだしそうになる。
    でもこんなことが理由なんて他人には言えないしね。旦那は理解してくれてる。ただ旦那は赤ちゃん好きだから妹の子供見てでれ~~っとなってる。申し訳ない。

    +14

    -7

  • 431. 匿名 2015/06/20(土) 08:15:20 

    30代、病気のため子なし確定です。
    職場の人に「まだ子ども作らないの?」
    誰かが妊娠したら「次はあなたの番だね!」とか言われると
    うまく返すことができません…。
    ただ笑って「そうですね〜」ってごまかしてます…。
    いっそのこと「できないんです!」って宣言してしまった方がいいのかな…
    みなさんどうしてますか?

    +14

    -6

  • 432. 匿名 2015/06/20(土) 08:20:16 

    一つの例え話ではありますが、別れる悲しさは少なくて済みますよ。
    出会いがあれば、いつか必ず別れがあります。
    残されるものの心配は少なくて、自分達の目線だけで生きていけますから。

    どんなことにも良い部分とそうでない部分があります
    他人ではなく自分の尺度でものを考えては如何でしょうか。
    人生は修行であり勉強です。
    子供がいなくてもそこから新たな学びがあったのならそれは人生の収穫の一つではないでしょうか。
    他人の芝生ばかりみていても幸せにはなれませんよ。

    +11

    -8

  • 433. 匿名 2015/06/20(土) 08:25:52 

    生きてりゃい~さ~

    生きてるだけで丸儲け

    あなたが生きてるだけで、素晴らしい

    日本に生まれただけでもラッキー

    って、斎藤一人さんや明石家さんまさんが言ってましたよ。

    私も子なしで色々言われて沢山泣いたり傷つきましたが、行き着くところは、コレですね。

    +16

    -5

  • 434. 匿名 2015/06/20(土) 08:27:12 

    子供はいなかったけど良い人生だった、と自分か天寿を全うする時に思えるよう頑張ってみては?
    お金と時間は間違いなく子供が居たであろう人生よりは自分に与えられているのですから。

    +12

    -8

  • 435. 匿名 2015/06/20(土) 08:38:56 

    428

    あなた幸せじゃないんですね
    かわいそうな人
    お察しします

    +11

    -3

  • 436. 匿名 2015/06/20(土) 08:46:12 

    412

    みんな死ぬまで「金食い虫の化け物」だよ。
    まさか自分は違うとか思ってないよね?

    +18

    -1

  • 437. 匿名 2015/06/20(土) 08:46:17 

    8の人明るいw

    +1

    -4

  • 438. 匿名 2015/06/20(土) 08:53:01 

    子供のいる親でも、こんなに人の気持ちを思いやれない人が多いんだなって絶望してる。
    そんな人に限ってポンポン生むんだよね。
    神様はいないわ。

    +19

    -9

  • 439. 匿名 2015/06/20(土) 09:04:54 

    意地悪な人多いなぁ。

    +15

    -2

  • 440. 匿名 2015/06/20(土) 09:05:52 

    このトピにコメする必要のない子持ちさんがちょいちょいコメしていますが…
    そんなモラルのない人の気持ちも考えられない親に育てられた子供は災難ですね(´Д`)
    一部の子持ちのマナーの無さはよく分かりました。

    とりあえず子持ちのコメは通報で!

    +11

    -11

  • 441. 匿名 2015/06/20(土) 09:14:28 

    不育症で流産を繰り返しました。
    妊娠もしにくくなって、二人とも年はとってくわで諦めました。

    でもすごく欲しかっただけに、気にしてません!と言い切れないところはある。

    諦めた直後に親戚からこども自慢、孫自慢された時は、私だけでなく母も辛かったらしいし。

    こどものこと、淡々と話す友達には何も感じないけど、明らかに自慢話っていうのはモヤモヤする。

    反面こどもがいないぶん、こどもがいる人たちより夫婦仲はいいと思う。
    二人きりが当たり前だから二人きりで苦にならないし、手をつないでお出かけもするし。

    +11

    -6

  • 442. 匿名 2015/06/20(土) 09:15:11 

    子供好きでほしいところには生まれないで、そうでもないところに次々と生まれる。

    これも修行なんですかね。

    +11

    -9

  • 443. 匿名 2015/06/20(土) 09:21:26 

    だから!アドバイスなんか求めてないってば!
    コンプレックスな人が全然語り合えないよ。

    +14

    -2

  • 444. 匿名 2015/06/20(土) 09:21:50 

    153
    これに結構プラスついてるけど頭おかしいんじゃないの?
    養子の子供どれだけ傷付くだろうね
    こういう事平気で言う奴は親にならなくて正解だわ

    +8

    -4

  • 445. 匿名 2015/06/20(土) 09:22:38 

    お子さんがいなかったら、子育てにかかるはずの時間やお金を全て自分たちのために使えるんですよ!
    それって贅沢だとは思いませんか?今ある環境を思い切り楽しんで欲しいです。

    +4

    -12

  • 446. 匿名 2015/06/20(土) 09:33:27 

    子育て中の母親が他人に自分の子どもを褒めるのって、「○○くんのお母さんが○○くんのこといい子だって褒めてたよ」とか本人にいつか言ってもらいたいんでしょう。他人の口からきかされる褒め言葉は直接言うより効果があるから。本当にかわいいとは思ってないって。

    +3

    -5

  • 447. 匿名 2015/06/20(土) 09:36:52 

    425
    同じ立場です。
    そうですね。健康が大事。
    ただ自分に子どもがいたとしても、今の時代親の面倒なんかみてくれなかっただろうから、健康に気をつけなきゃいけないのは、子どもがいてもいなくても同じだったと思います。

    +5

    -5

  • 448. 匿名 2015/06/20(土) 09:44:00 

    色んなトピがあるけどこなしのトピって特に排他的。
    ネットの掲示板でそれを騒ぐのは不可能だってばw

    +5

    -5

  • 449. 匿名 2015/06/20(土) 09:53:17 

    いて当たり前みたいな世の中だもんね
    色々考え方あるのにそのほうがしあわせと世間が決めつけるからよりコンプレックスになってしまうのだと思う。
    子供いる人
    いない人
    仕事の関係などで別居中
    わけがあって離婚
    結婚しない人
    それでも人生楽しんでる人が一番だよ!

    +10

    -4

  • 450. 匿名 2015/06/20(土) 10:01:18 

    そういう人達のために日本も養子制度を寛容にしてほしい。
    アメリカに留学してた時、ホストマザーが絶対コイツ結婚できんやろって感じの正確悪いコミュ障のオバサンで、養子の娘さんが居たんだけどとても優しい娘で歌が好きな可愛い娘だったしかし、オバサンの気に入らない事があると養子コーディネーター?のオバサンを召喚し、二人で説教して泣かされて可哀想だった。
    レズビアン夫婦の、お子さんは3人いてとても楽しそうでしあわせそうだった。
    養子も実子も色んな形があったけど、日本みたいな家族はこうでならなければならないみたいな固定観念が全くなくてそういう人も沢山居るから生きやすそう

    +10

    -4

  • 451. 匿名 2015/06/20(土) 10:03:32 

    甥っ子4歳を5ヶ月ほど世話したけど、
    人間教育・人間分析に関しては面白いけど
    別にいなくていいなと思ったわ。

    ただ、子供がいると出かける場所の選択肢が増えるのがいいね。
    例えば、週末のモールとか一人じゃ場違い感凄いけど、子供一人いるだけで全然。

    +13

    -15

  • 452. 匿名 2015/06/20(土) 10:07:17 

    産める人には産んでもらわないとだけどね。
    日本の未来がかかってるわけだし。

    +11

    -15

  • 453. 匿名 2015/06/20(土) 10:10:28 

    ここで養子の話が度々でてくるけど、本当に里親として血の繋がらない子を育てている人は
    ここへ来て無責任に養子制度の話を持ち出したりしないと思う。
    ここでわざわざ養子の話を持ち出す人は、結局人ごとなのよ。
    ちょっと聞きかじったことを子に恵まれなかた人に押し付けてくるなんて、ナンセンスです。

    +23

    -3

  • 454. 匿名 2015/06/20(土) 10:12:53 

    独身、高校の教師をしています。年々同い年や年下のお母さん方が増え、年も近いからか、お母さんたちが育児の話題を振ってくることがあります。
    たぶん、プライベートは趣味ぐらいしか明かしてないから、子どもいる前提だと思います。
    家庭訪問で「お子さんは中学生ぐらいでしょう?」
    と聞かれ「まあ、そうですね~。」と返してしまいました。私ぐらいだとそのぐらいの年齢の子どもがいてもおかしくないんだと思うと、悲しくなり、同じ年代の独身同僚に愚痴いって泣いてしまいました。
    悪気なく言われる言葉で傷つくこともあるんですよね。。

    +27

    -1

  • 455. 匿名 2015/06/20(土) 10:21:20 

    私も子どもできなくて、夫と猫と楽しく暮らしてた。
    誰にも迷惑かけないように、ひっそり暮らしていたのに、
    子持ちの旧友が家に来て、「猫なんか飼ってるから子どもできないんだよ、猫と人間の子どもは全然違うよ」
    と言われました。
    ついてきてた子ども達も、似たような上から目線なことを言う子達でした。

    また、子どもに恵まれなかった60代の夫婦も近所にいますが、この方達も、裏で他人の子どもにケチをつけたり、通学路で犬を放して子どもを驚かせたり、ヒドイ夫婦。

    どんな境遇でも、不幸な私だから、全て許されるなんて思いたくない。今は落ちていても、いつかは優しくなりたい。
    全く他人を思いやれないままの人生は、悲しい。

    +32

    -2

  • 456. 匿名 2015/06/20(土) 10:23:18 

    子ありの人は、
    子供がいない人を見下す、というよりも、
    子供がいないというコンプレックスを持った人を見下すんだと思うよ。

    自分は不幸だと思っている人は、いつまで経っても不幸。
    他人から、どんなに羨まれていても、当の本人がわたしは不幸だと思っていれば不幸。

    コンプレックスは誰にでもあるけど、だから何? コンプレックスがある人は皆んな不幸なの?
    元気だして!! あなたの人生だよ。

    +28

    -8

  • 457. 匿名 2015/06/20(土) 10:28:25 

    ママ友とつきあわなくていいのは楽だと思う。

    +32

    -7

  • 458. 匿名 2015/06/20(土) 10:31:09 

    子供がいたら間違いなく親に経済的援助など出来なかった。

    それを考えると子供が出来ない(原因不明) のも自分の運命みたいなものかと。
    仕方ないよ。欲しくても必ず手に入るものでもない。
    でもコンプレックスにしたくない。 こういう人生もアリだと思ってるから。

    +22

    -1

  • 459. 匿名 2015/06/20(土) 10:39:16 

    子供いないおっさんおばさんカップルが手繋いでショッピングモールとかいると、哀れだなあと思う♡

    +4

    -33

  • 460. 匿名 2015/06/20(土) 10:40:59 

    412

    人生を金でしか換算できないかわいそうな人。

    +6

    -6

  • 461. 匿名 2015/06/20(土) 10:45:30 

    何でも多数派が良いという考えが間違ってます。

    +13

    -7

  • 462. 匿名 2015/06/20(土) 10:46:24 

    大丈夫、貧乏くさいテナントしかないショッピングモールなんか行かないから(笑)

    +17

    -12

  • 463. 匿名 2015/06/20(土) 10:48:12 

    子なし夫婦は年をとってもラブラブな夫婦が多いからいいよね。

    +15

    -11

  • 464. 匿名 2015/06/20(土) 10:49:07 

    なんか最近、色々な感情が渦巻いてて困る。実は30代半ばなんですが不妊治療に踏み込むべきか、養子縁組を考えるか夫婦二人の人生にするか解らなくなっている。なんかうまく言えないが来世では男に生まれてきたらこういう煩わしい感情と戦わなくてすむかな…

    +12

    -2

  • 465. 匿名 2015/06/20(土) 10:49:25 

    妬み僻みがすごいですね〜
    そりゃ子持ちさんも気を遣うわ

    +14

    -19

  • 466. 匿名 2015/06/20(土) 10:49:46 

    旦那がいるだけでも羨ましいよ

    +11

    -6

  • 467. 匿名 2015/06/20(土) 10:50:18 

    専業主婦とか子持ちの幸せスレは荒れまくりなのにこうゆう不幸な人の集まりのスレは荒れないというw女って正直だな〜所詮は自分より不幸な人には興味もない。

    +11

    -10

  • 468. 匿名 2015/06/20(土) 10:53:31 

    子なしも自分に子供がいないからと子持ちさんに色々気を遣う
    ちょっと何か言ったら、攻撃されそう
    私は一切親しい友人の子に対しても、意見は言わない
    結構疲れる

    +9

    -8

  • 469. 匿名 2015/06/20(土) 10:54:34 

    子供がいたらいたで、ひとりっこはダメ、兄弟いないとかわいそうだとか、自分の子供がどれだけ優れているか、腹のなかで探りあったりとか、ウンザリすることも多いです。
    子供をもたない人を羨ましく思う事も多いです。
    いてもいなくても、いい事も悪い事もありますね。

    +12

    -11

  • 470. 匿名 2015/06/20(土) 10:58:21 

    場違いとか言ってる奴ら居るけどさ子供の話題とかにズカズカ入ってきて、子持ちは迷惑とかうざいとか言ってる奴らの方が多くない?自己中だろ。嫌なら自分らもすんなよ。どうせ子供とかの話題で悪口言ってんのこうゆう子無しのやつらでしょ?

    +14

    -21

  • 471. 匿名 2015/06/20(土) 11:03:00 

    私も小梨。
    ちょっと前までパートしてたけど、今は引きこもり。
    子蟻が憎いとかはないけど、休日出掛けると、家族連れ見るとちょっとせつなくなる。
    子供見せてあげたかったかなって。
    あまり多くは語らない旦那と、実の両親だけど、どちらもできっと寂しい思いしてるんだろうな。
    今は明るく前向きになれない。
    私は小梨でも楽しく前向きに生きてる方羨ましいよ。
    ネガティブ過ぎてつらい。

    +25

    -3

  • 472. 匿名 2015/06/20(土) 11:06:11 

    はしたない言葉つかいしているのをみると、荒んだ生活しているのね・・って思うわ

    +9

    -2

  • 473. 匿名 2015/06/20(土) 11:07:15 

    この時代に子どもを産む意味がわからないです

    +15

    -15

  • 474. 匿名 2015/06/20(土) 11:07:38 

    うちの兄弟(姉妹)は誰も産んでないから、孫を抱けていない私の両親には申し訳ないとは思う。3人も娘がいるんだから60ぐらいにはお爺ちゃんお婆ちゃんになることを期待してた(だろう)だけに…

    +22

    -5

  • 475. 匿名 2015/06/20(土) 11:12:22 

    454さん
    先生のプライベートほじくってくるような親の言うこと気にしなくていいですよ。
    普通は限られた時間内で自分の子の様子や進路をじっくり相談したいものなのに…
    興味半分で話のネタにしようと聞いてきてるんだから。

    +9

    -5

  • 476. 匿名 2015/06/20(土) 11:23:30 

    私もまだ子どもはいないけど、歳を重ねるにつれ子どもに恵まれなかった現実と向き合うと、何とも言えない切なさや寂しさがこみあげてくるんだろうな・・とは思う。

    +9

    -4

  • 477. 匿名 2015/06/20(土) 11:27:06 

    私もまだ子供産んでないけど、小梨は小梨同士で傷を舐めあっているイメージ。
    自分や夫婦で納得したり、諦めたりしたならいいじゃん。
    子ありを責めたり罵倒しても、空しくなるだけ。
    品がない。

    +18

    -17

  • 478. 匿名 2015/06/20(土) 11:27:42 

    旦那さんがどれだけ、「子どもに恵まれなくても二人で年取っていこう」と言っても、女の人はそう簡単に割り切れるものじゃないよね。

    +23

    -6

  • 479. 匿名 2015/06/20(土) 11:38:48 

    なんで子どもがいないってだけで、
    何も悪いことしてないのに、
    メソメソウジウジしたり、負い目みたいのを感じなきゃいけないの??

    堂々と、自分の運命受け入れて、
    毎日どうしたら楽しめるか、
    どつしたら少しでも周りの人を笑顔にできるかを考えて生きればいいじゃない!?

    いないもんはいないんだから、考えたって仕方ないし、
    子どもいるいないで他人と自分を比べてる人って、
    他のことでも比べては落ち込んだりしてるんじゃない??

    子ども産んだって不幸な人は不幸。
    いるいないは関係ないよね〜

    +26

    -6

  • 480. 匿名 2015/06/20(土) 11:40:23 

    少子化危惧するなら
    保育園から大学までの教育費
    国がなんとかしてほしい…
    日本って教育費にお金かかりすぎる…
    生まない選択する人が増えても仕方ないよ

    +10

    -8

  • 481. 匿名 2015/06/20(土) 11:41:09 

    出産リミットが迫っているアラフォーが嘆くトピ
    出産リミットが迫っているアラフォーが嘆くトピgirlschannel.net

    出産リミットが迫っているアラフォーが嘆くトピもちろん、現時点でパートナーがいないアラフォー限定です。 私は、このまま、出産リミットを迎えてしまった場合を考えると、その悲しさと事の重大さに耐えられる気がしません。 卵子凍結でもしますか? 出産...

    +3

    -3

  • 482. 匿名 2015/06/20(土) 11:44:55 

    だって女は何でも比べたがるから

    +9

    -2

  • 483. 匿名 2015/06/20(土) 11:45:09 

    480
    日本で増えてるのは産まないじゃくて産めない人ね。
    あえて選択して産まない人と不妊や独身で産めない人とはまったく違うから。

    +12

    -2

  • 484. 匿名 2015/06/20(土) 11:54:07 

    裕福で庭付き一戸建てで
    教養があって
    とても子供を望んでいたけれど
    なかなかできなかったご夫婦は
    どうか里親になってあげてください

    +11

    -12

  • 485. 匿名 2015/06/20(土) 11:54:44 

    子供がいないことに自分は全く悲観はしてないんだけど、職場などでは子持ち同士でつるむので排除されてしまうのが辛いです

    私はパート希望なんだけどパートだとどうしても子持ちが多いから大変

    +17

    -2

  • 486. 匿名 2015/06/20(土) 12:00:33 

    欲しくてもできないのはどうしようもない。
    でも、やっぱり子供産んで育てて一人前だと思う。
    私も40過ぎて諦めたけど、本音は欲しかったな。

    +20

    -7

  • 487. 匿名 2015/06/20(土) 12:01:51 

    小梨は自由とか、旦那と人生を謳歌してるから勝ち組だよ大丈夫とか言うひといるけど、なんの慰めにもならないような

    だって、子ありのひとはそこも経験したうえで現在子供がいて、
    子供のよさをアピールしてきたり、幸せそうにしてるわけだから
    そんな幸せそうな姿を見て、子供が欲しいと思うわけだし、辛くもなるわけだから

    +14

    -6

  • 488. 匿名 2015/06/20(土) 12:02:56 

    子供がいる人、どういう目的でここにくるんだろう?
    そちらこそ品がないわ

    +16

    -7

  • 489. 匿名 2015/06/20(土) 12:03:07 

    391わざわざ長文ごくろうさま
    あほなんじゃん

    +5

    -4

  • 490. 匿名 2015/06/20(土) 12:06:05 

    人間も動物だから

    子孫繁栄する為に生まれてる。

    だから子孫を残せなかったのは

    動物としてダメだと思ってる。

    あっ

    私みたいに何の問題もないのに
    好きじゃないとかで産まなかった場合だけね。

    +9

    -7

  • 491. 匿名 2015/06/20(土) 12:10:51 

    なんかここを見て思ったけど
    子持ち批判や子供嫌いに対してマイナスがついてたり反論していたり
    本当に子供好きな人達なんだね。
    ここの人は子持ち批判というか子持ちに酷い事を言われて辛かったって事しか書いて無いしね。

    子供嫌いや選択子無しとは皆さん全く違うんだね。
    いつも子無しに批判ばかりされるから正直怖い人らだ。むしろ敵なんだくらいに思ってたけど
    違うみたい。
    怖いのは子供嫌いの人達だったんだね。
    選択子無しは産めるのに嫌いだからと放棄して悪口三昧してるのに。
    なんだか切ない。
    不妊の方達やらの見方が少し変わりました。
    性格悪いのは子供嫌いの人達だけで
    ここの人達は違うんだ。

    書き込みしてごめんなさい。

    +9

    -5

  • 492. 匿名 2015/06/20(土) 12:11:19 

    スレ主さんの気持ちよくわかる。
    同世代かな?結婚して子供産んで育てて…
    女なら当たり前にすることだと思っていた。
    現にほとんどの人はやってる。
    それができなくて哀しんだりコンプレックスに感じたりするのは当然だよ。
    悩んで何が悪い!

    +10

    -1

  • 493. 匿名 2015/06/20(土) 12:11:38 

    子供ができなくてもお金がある人は羨ましい

    私は子供もできないしお金もない
    人間関係でストレスたまりやすく体力もないからバリバリ働けない

    子供がいないことにコンプレックスはあまり感じないけどこんな弱い自分は自然淘汰だと思ってる

    +8

    -6

  • 494. 匿名 2015/06/20(土) 12:13:03 

    428は子無しの余裕あるのが羨ましくてたまらないんだよ

    +5

    -4

  • 495. 匿名 2015/06/20(土) 12:18:30 

    トピずれかもしれないけど、今50歳くらいの人から年金額徐々に下がるらしいね。
    貯金しとかないと(-_-;)

    +5

    -4

  • 496. 匿名 2015/06/20(土) 12:25:49 

    もうどうやったって子供に恵まれる確率ゼロだから、それについては受け止めてます
    でもネット上とはいえ、わざわざここにやってきて見下されたり、暴言吐かれたり・・
    実生活でも散々酷いこといわれたけど
    これは氷山の一角でしかないね。

    +5

    -1

  • 497. 匿名 2015/06/20(土) 12:25:52 

    こなしって夫婦仲があまり良くない感じ。
    二人でポツンとしてる姿は悲惨すぎる。

    +5

    -22

  • 498. 匿名 2015/06/20(土) 12:26:47 

    子アリ子ナシ選んでそうなった人と、欲しいのにできない人とは次元が違うよ。
    欲しいのに出来ないけど、そもそも別に私は要らないしって強がる気持ちもわかるわ。

    +8

    -4

  • 499. 匿名 2015/06/20(土) 12:28:28 

    どなたかが書いてたけど、向井亜紀さんが高田さんの遺伝子を残したいっていう気持ちと同じなんですよね。旦那のことがだいすきだから。
    同僚に震災直後、震災孤児を引き取ればって言われた時は惨めで泣いちゃった。
    旦那に申し訳なくて毎日気分が晴れないです。
    同じような人、結構いるんですね。
    この系統のトピは見ないようにしてたんですが、今回思い切って開いてみた。

    +11

    -4

  • 500. 匿名 2015/06/20(土) 12:28:29 

    497

    逆な気がする。子供の会話じゃなくてふたりで仲良く話せるのが。
    自分のところがうまくいかないからって子なしさんに押し付けるのやめたら?

    +14

    -7

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。