ガールズちゃんねる

sns乗っ取られたことある方!

111コメント2022/05/02(月) 17:56

  • 1. 匿名 2022/05/01(日) 17:50:41 

    Instagram、Facebook、LINEなど。
    最近乗っ取り系の連絡が来ることがあり、大変だと思います。
    皆さん経験ありますか?

    +27

    -2

  • 2. 匿名 2022/05/01(日) 17:51:56 

    乗っ取りってフォロワーさんが多い人によくありそうな感じだね。

    +67

    -1

  • 3. 匿名 2022/05/01(日) 17:52:25 

    >>1
    私はないけど先輩が乗っ取られてお金貸してほしいって連絡きた
    怪しいと思って無視したけど

    +70

    -0

  • 4. 匿名 2022/05/01(日) 17:52:37 

    2段階認証しっかりしよう
    無料診断とかしない
    怪しいファイルは開かない

    say!

    +98

    -2

  • 5. 匿名 2022/05/01(日) 17:53:00 

    いまのところないと思う。前に乗っ取られた人がレイバンのサングラスの宣伝かなんかさせられてるとかあったね

    +63

    -0

  • 6. 匿名 2022/05/01(日) 17:53:03 

    ない🙅カードを不正利用されたことならある🙆連絡きて利用してませんって報告しただけだけど

    +11

    -1

  • 7. 匿名 2022/05/01(日) 17:53:14 

    今のところ、ない。

    +12

    -0

  • 8. 匿名 2022/05/01(日) 17:53:23 

    SNSでは無いけど、クレカ乗っ取られて(?)悪用された事はある

    +10

    -0

  • 9. 匿名 2022/05/01(日) 17:53:41 

    sns乗っ取られたことある方!

    +35

    -0

  • 10. 匿名 2022/05/01(日) 17:53:47 

    アイドルとか暴言バレて都合が悪いとアカウント乗っ取られたと言ってるイメージ
    実際に乗っ取りとかありうるのか疑問

    +59

    -3

  • 11. 匿名 2022/05/01(日) 17:53:58 

    引退したけど久保田もSNSに悩まされなたな
    天才ランナーだっただけに勿体ない
    sns乗っ取られたことある方!

    +1

    -10

  • 12. 匿名 2022/05/01(日) 17:54:09 

    トピなら乗っ取られた事ありますけど、このもどかしさ分かってくれる?

    +44

    -3

  • 13. 匿名 2022/05/01(日) 17:54:26 

    ない

    +3

    -4

  • 14. 匿名 2022/05/01(日) 17:54:45 

    乗っ取りとは違うけど、ガルで1回したコメントが勝手に連投されてることが何回かあるんだけど同じ人いる???

    荒らしだと思われて本当に嫌だ。泣

    +46

    -0

  • 15. 匿名 2022/05/01(日) 17:54:59 

    Facebook乗っ取られて勝手に拡散依頼のメッセージ送ってたらしい
    アカウントごと削除してもう使ってない
    国際ロマンス詐欺も来たし

    +34

    -0

  • 16. 匿名 2022/05/01(日) 17:55:47 

    Twitterの認証番号?が毎日何通もSNSから届くんだけど、これ
    乗っ取ろうとしてる、、?

    +20

    -1

  • 17. 匿名 2022/05/01(日) 17:56:36 

    クレカならある。
    知らぬ間に中国人に航空券買われてた。

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2022/05/01(日) 17:56:52 

    >>14
    あるある
    反映されなくてずっとスタンバイマークから動かず何度か押したら後で連投になってて焦ったよ

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2022/05/01(日) 17:57:26 

    >>5
    友達がよくTwitterでレイバンのサングラスに乗っ取られてたなあ…
    そのせいでレイバンに良いイメージがない

    +39

    -1

  • 20. 匿名 2022/05/01(日) 17:57:31 

    Facebookで、不正アクセスされた。突然広告費を支払えという画面が出るようになって、載せた覚えのない広告が出るようになって発覚した。さいわい私はクレジットカードなどの情報載せていなかったから悪用されることはなかったけど、元に戻してもらうまでに1ヶ月くらいFacebookとやり取りしてかなり時間がかかった。

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/01(日) 17:57:48 

    インスタ乗っとられた。
    パスワード変えられてログインできなくなってて、プロフィール写真変えられてて、
    外国人の友達が増えてて、震えた。DM送りまくっていた。

    +45

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/01(日) 17:57:56 

    Twitterは見る専門なんだけど、この前ログイン履歴で東京都豊島区からログインしてて(私は地方住み)
    パスワードを変えようと思ったら、変えられなくてそのまま捨てた。

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/01(日) 17:58:25 

    Facebookをイスラム国みたいな奴に勝手にコミュニティに入れられたことある。
    即ブロックしてやったけど

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2022/05/01(日) 17:59:10 

    最近、Amazonを装って「誰かがあなたのAmazonアカウントで購入しようと・・・」
    とメールが来てビックリした。
    Amazonだから一瞬信じかけたけど、これ詐欺メールなんだね。
    sns乗っ取られたことある方!

    +49

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/01(日) 17:59:20 

    >>9
    思いっ切りカタコトw

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/01(日) 17:59:29 

    SNSじゃないけどマイニンテンドーアカウントが乗っ取られたことある
    クレカ会社から連絡が来て発覚したんだけど、フォートナイトに勝手に課金されてた

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/01(日) 17:59:58 

    >>10
    乗っ取りは普通にあるよ

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/01(日) 18:00:03 

    >>17
    私は通販で15万使われそうに。
    セキュリティコードを失敗してやがったお陰でカード会社から連絡来てカード替えてもらった!

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/01(日) 18:00:34 

    >>14
    昨日初めてそれなった!
    私連投してる?とおもって
    自分のページ見たらやっぱりちゃんと2回投稿履歴あった。1回目の書き込みの10分後に同じのが書き込まれちゃった。ガルちゃんって全く同じ文章投稿しそうになったら警告出てできないはずなんだけどな。

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/01(日) 18:00:40 

    >>24
    購入しても住所は?
    コンビニ受け取りにするとか?

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/01(日) 18:01:30 

    >>24
    アマゾンのこの手の詐欺メールしょっちゅう来るよね
    よく見ると日本語がおかしかったりして偽物と分かるけど

    +29

    -1

  • 32. 匿名 2022/05/01(日) 18:04:31 

    Facebookの友人が「プロフィール写真を変更しました」って投稿が上がってて、見たら全くの別人。
    その子のプロフィール欄見たら、名前だけはそのままで出身地が台中市。
    中国人が彼女のアカウント乗っ取ってた…

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/01(日) 18:04:51 

    >>4
    長渕キターーーー

    +6

    -3

  • 34. 匿名 2022/05/01(日) 18:04:53 

    Facebookアカウントだけ取って何も投稿せず半分放置してる状態だったのだけど、久しぶりにログインしたら韓国人に乗っ取られてた
    見知らぬ韓国女の画像とおでん文字が溢れてて気持ち悪いったらなかった
    すぐアカウント凍結させたけど

    +33

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/01(日) 18:05:41 

    某男性バレエダンサーがやられて悲しくなった

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/01(日) 18:06:51 

    放置していたFacebookで乗っ取りあったよー
    周りに迷惑かけるから本当にやめてほしい、申し訳ないから。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/01(日) 18:07:02 

    >>9
    googleの翻訳文みたい(笑)

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/01(日) 18:07:05 

    ちょっと話違うけど。ショートメールで後払いサービスのお金が払われてないから直ぐに連絡しろってのが頻繁にきてて詐欺だと思って無視してたんだけど、その後に知らない番号から何度も電話かかってきてかけ直したら弁護士だった。テキトーに電話番号登録する人多いんで間違って連絡すること多いんですって言ってた

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/01(日) 18:08:17 

    sns乗っ取られたことある方!

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/01(日) 18:09:05 

    乗っ取りってなんのメリットあるんだろう

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/01(日) 18:10:00 

    >>29
    そうそう!
    微妙な時間差で投稿されてるんだよね。。
    私同じコメント5回くらいされてる時あった。
    しかも何個かは自分のコメント欄にも載ってなくて本当に謎だった。泣

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/01(日) 18:10:03 

    >>4
    まさかのsay!

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/01(日) 18:10:46 

    乗っ取り分かったらどうすればいいの?
    アカウント変更?

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/01(日) 18:10:48 

    >>1
    乗っ取られたことあるけど、周りからどう思われるたんだろうと気になって今でも時々思い出す。
    変なサイト見てたのでは?とか、パスワード使いまわしてだらしないな、などと思われていたのかなと思ってしまって。。。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/01(日) 18:13:06 

    ずっと放置してたFacebook。
    色んな友達のページに、広告貼りまくられた。
    ラインも知らないレベルで疎遠だった友達がわざわざショートメッセージで連絡くれて発覚。怖かった。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/01(日) 18:14:28 

    >>2
    フォロワー30人くらいだけど乗っ取られた。パスワード変えた

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/01(日) 18:15:10 

    >>39
    『お前』って…
    随分エラソーな乗っ取りだな!
    その手は桑名の焼き蛤だぞ!!

    +41

    -0

  • 48. 匿名 2022/05/01(日) 18:15:41 

    気付いたらAmazonで身に覚えのないレビューの投稿履歴があった
    不正利用とかは無かったからパスワード変えてアカウント使い続けてるけど、これは何だったんだろう?
    sns乗っ取られたことある方!

    +14

    -1

  • 49. 匿名 2022/05/01(日) 18:17:46 

    >>39
    「最新のウイルス」をダウンロードするんかい

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/01(日) 18:21:02 

    高校生の時(10年前)にTwitterであります!
    友達からURL付きのDM来て開いたらよくわからないサイトで何も入力せずに閉じたのにその後からログインできなくなって、私のアカウントから友人から来たDMと同じやつがフォロワーに送られて同様に乗っ取られました。
    特に個人情報載せてた訳でも無かったから被害なかったけどよく考えたら怖い。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/01(日) 18:24:27 

    Netflix
    乗っ取られたというか不正ログインされた
    トルコのナントカ県だったw

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/01(日) 18:25:45 

    >>48
    なにそれ怖…
    ちょっと自分のアカウント見てくる

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/01(日) 18:25:54 

    大昔のミクシー乗っ取られた

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/01(日) 18:26:53 

    >>12
    皇室トピにいそうなひとに自分のコメント乗っ取られたことあるよ。
    主ごめんと思ったよ…こっちは何もできないんだよ。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/01(日) 18:27:43 

    >>31
    Amazon、楽天、au、えきねっとからしょっちゅうこの手の詐欺メールくる!

    ちゃんとしたとこからのちゃんとしたメールだったら、大体「◯田◯子様」ってフルネームから始まるのに、怪しいメールは「Amazonお客様」とかになってるよねw

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/01(日) 18:27:58 

    乗っ取られた人からカード送っててLINE来たわ。
    中には騙された人もいたみたいで六万ほど騙し取られたそうな

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/01(日) 18:29:50 

    >>24
    仙台のおっさん買い物しすぎなんだよね

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/01(日) 18:31:48 

    >>2
    フォロワー0で経験ある。
    意味がわからなかった。

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/01(日) 18:38:07 

    結構みんなあるんだ😳

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/01(日) 18:39:02 

    ある。インスタ。もう返ってこない。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/01(日) 18:42:57 

    >>3
    私もあります!最初は信じちゃったけどよくよく考えたらおかしい。あれって私以外の皆に送られたんですかね?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/01(日) 18:44:53 

    Facebook
    何かの承認取るのにこれのアカウントが必要で取ったきり
    長年放置してた
    昔はログインしなくても読めた他の人のFacebookがいつの間にか
    ログインしないと読めなくなったので7年ぶりぐらいに開いたら
    ログインもできないし、知らない韓国美女の画像が貼られ
    スクロールしたらホラーっぽい怖い画像が出たのでそれっきり
    更に放置

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/01(日) 18:45:14 

    >>1
    乗っ取りにあったことある人は名前やニックネーム+生年月日って言ってたから全然関係ないパスワードにしてるけど他の端末からアクセスがありましたって通知はたまに来る。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/01(日) 18:45:36 

    ここのコメント見てると、思いの外身近にある話なんですね。怖いわ

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2022/05/01(日) 18:47:51 

    >>55
    コロナ救済で各メーカーが消費期限間近商品を直販していたころ
    利用した一社が情報抜かれたそうでクレカ不正利用されたし
    駅ネットとかアマゾン、金融からのメールが朝起きると10件以上
    毎日入るようになった

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/01(日) 18:51:22 

    >>15

    私も乗っ取りというか不正ログインみたいな感じで失敗したらしいメッセージが来てて、それから一切Facebookが使えなくなった。
    元々使って無かったから別にいいんだけどさ…

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/01(日) 19:03:35 

    インスタ乗っ取られた
    ある日、突然、登録してたメアドにインスタのメアド変更のお知らせが来てて「えっ?」って不審に思ってアクセスしたら既にアカウントが消えてた
    正確にはメアド自体を変えられてアカウントの登録名を変えられてた
    変更されたメアドが.ruだったからロシアからの乗っ取りだったことに気づいたけど、もう全て変えられてたから時すでに遅し
    取り戻せませんでした

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/01(日) 19:04:12 

    >>24
    「お客様」ですぐ詐欺だとわかる
    本来は登録している名前でメールが来るよ

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/01(日) 19:07:42 

    >>12
    トピ乗っ取りってどういう意味?
    全然違う話題で盛り上がられるってこと?

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/01(日) 19:14:50 

    >>2
    趣味のアカウントで全然フォロワーもいないから飽きて2年程ログインもせず放置してたのに、何故か乗っ取られて海外のネット通販画像がupされてたよ
    リアルの知り合いが1人だけいて、その子が 乗っ取られてない?ってLINEをくれて分かった
    パスワードは変えられてなかったから取り返せたけど、中部在住なのに何年も行ってない埼玉からログインされてたよ

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/01(日) 19:17:17 

    >>69
    過疎ったトピを別の話題のトピに使用する事。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/01(日) 19:32:04 

    LINEとか。
    どーやって乗っ取るの?
    情弱だから、仕組みがさっぱりわからない。
    乗っ取られたらすぐに気がつく?

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/01(日) 19:35:27 

    >>61
    ラインのID乗っ取って色んな人に連絡してくるんだろうね
    今はセキュリティとか厳しいからあんまりないかな

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/01(日) 19:44:58 

    >>1
    あるよー
    FB放置してて久しぶりにログインしたら韓国人になってた
    友達も韓国人だらけ
    メッセージもハングルで全部読めない
    韓国人女性になりすまして韓国人男性をどこかに誘導していたみたい
    パスワード変えたけど不安。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/01(日) 19:45:04 

    乗っ取りではないけど、最近ツイッターのアカウントで知らない場所からのログインがあったって通知が2度あって怖いからログアウトしたよ

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/01(日) 19:50:45 

    乗っ取りというか、mixiでなりすましにあったことならある。
    同じ学校の人に手当たり次第質問したりしてわたしの情報を引き出そうとしてたみたいで本当に気持ち悪かった…

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/01(日) 19:55:49 

    LINEとFacebook乗っ取られました😖8年くらいやってたからショック。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/01(日) 19:59:29 

    >>5
    インスタ一度乗っ取られてレイバンの広告が投稿されたことあります!急いでログインしてパスワード変えたらその後は大丈夫でした。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/01(日) 20:01:21 

    >>71
    なるほど、ありがとう!

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/01(日) 20:11:31 

    >>71
    過疎って無くても立っていきなり関係ない話題と画像で荒らされるんだよ

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/01(日) 20:18:06 

    ガルでトピ乗っ取られたぐらい惨めだった
    ガルで書き方マネされて同じ人だと思われた事ぐらい

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/01(日) 20:18:31 

    >>3
    わたしも先輩だけど乗っ取られてAmazonギフト送ってて来て真に受けて断ったら急に乱暴な言葉遣いになったらしいw
    実際見せて貰ったけど怒りかたがカタコトだった。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/01(日) 20:18:35 

    >>73
    今年やられました

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/01(日) 20:32:42 

    >>74
    >>61だけれど、全く同じ
    私の場合パスワードも変わっちゃってたけど

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/01(日) 20:42:55 

    Facebook放置してたら韓国人の女に乗っ取られてた
    2段階認証に変えたよ
    なんで乗っ取りとかするんだろうね、本当にむかついたわ

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/01(日) 20:43:12 

    >>6
    あれって
    急にカードで買い物しまくってたり
    急に高額なのボンボン買ってたりすると
    怪しい…って連絡来るの?

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/01(日) 20:43:34 

    職場の人からコンビニでギフトカード買って来て欲しいってLINEて、翌日聞いたら乗っ取られてた。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/01(日) 20:47:18 

    >>39
    このままではハードディスクドライブに被害が及びました。

    ありがち

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/01(日) 20:49:53 

    >>21
    そういうときはどうするのが正解ですか?どうしましたか?参考にしたいです。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/01(日) 20:50:42 

    うちの夫がFacebook乗っ取られていた
    あれ?うちの夫がアラブ人に
    なってる?とビックリしたわ

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/01(日) 20:53:45 

    >>14
    私もある!時間も結構空いてから投稿されますよね?
    私はもういいです、、ってコメントつけられてたよ。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/01(日) 21:06:49 

    >>83
    他の端末でのログイン不可にしておけば大丈夫だと思ってた
    他の端末でログインするときも認証あるし

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/01(日) 21:08:58 

    3月の頭にLINEアカウント消えたんだけど、それも乗っ取られたのかな?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/01(日) 21:23:12 

    >>17
    ムカつくね チャイニーズ!

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2022/05/01(日) 21:49:38 

    >>1
    スマホのメール、ラインや写真、アクセスしたサイトを佐藤という女ストーカーから覗き見されてるわ。
    ガルちゃんもね。いつもなぜかマイナスが1つ以上入る

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/01(日) 22:06:15 

    インスタ開こうとしたら前回のログイン先がクアラルンプールになってると表示された。
    そのあとインスタはパスワード変えて特に被害はなかったけど、以降スマホのアドレスに脅す内容のメールが頻繁に来る様になったよ。
    アダルトサイト見てるのバラされたくなければビットコインがなんたらかんたらって。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/01(日) 22:29:38 

    全然使っていなかったフェイスブック乗っ取られたことあるよ
    勝手に友達増やされていたし、すぐに登録削除した

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/01(日) 22:54:25 

    DM送る系ホント腹立つ!

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/01(日) 23:21:18 

    zoomに登録した瞬間、パスワードが書き換えられましたってメールで来たことある

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/01(日) 23:22:25 

    Facebook韓国人に乗っ取られるパターン多いね
    気持ち悪い

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/01(日) 23:46:45 

    ここのコメントみて、何年も放置してるfacebookを開いたよ。

    削除はタイミングもあるからまだ考えてる。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/02(月) 00:43:53 

    >>16
    不正ログイン絶賛チャレンジ中

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/02(月) 00:53:07 

    >>71
    地震起こった時とかよくあるよね…

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/02(月) 02:39:47 

    ないなぁパスワードが優秀なのかな

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/02(月) 02:48:47 

    Twitter乗っ取られた
    芸能人の嘘かと思ってた
    本当にあるんだ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/02(月) 03:28:23 

    インスタ乗っ取られました。
    知らない間に、自分のフォロワーに乗っ取り広げるためのURLを送り付けてて、ゾッとした。その後にすぐ処置をしたので、アカウント消さずに済んだ。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/02(月) 05:42:30 

    >>10
    スタッフさんに言ったら直してもらえました〜めっちゃ怖かったよぉ🥺

    ↑スタッフ優秀すぎwそんなスタッフいないだろってパターンね

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/02(月) 06:09:23 

    Twitter移行された。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/02(月) 07:48:00 

    >>91
    そうですそうです!
    わたしも漫画のファントピで5回くらいその現象が起きて荒らし扱いされた。。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/02(月) 09:38:00 

    >>19
    インスタでレイバンの宣伝に乗っ取られたことあるよ。レイバンはそれ以降いいイメージない。
    キムタクとか有吉とかやたら使ってるアピールしてるけど、胡散臭い。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/02(月) 17:56:10 

    二段階認証してたら安心していいのかな
    アクセスしてないのにセキュリティコード送られてきてびびった
    相手は見れないから大丈夫よね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード