ガールズちゃんねる

「1985年生まれが、最もゲームの進化を体感できた世代」という説 言われてみれば確かにそうかも

245コメント2022/05/03(火) 22:14

  • 1. 匿名 2022/05/01(日) 08:58:49 

    「1985年生まれが、最もゲームの進化を体感できた世代」という説 言われてみれば確かにそうかも | キャリコネニュース
    「1985年生まれが、最もゲームの進化を体感できた世代」という説 言われてみれば確かにそうかも | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    先日、5ちゃんねるに「1985年生まれとかいうゲームの進化を最も体験してきた選ばれし世代」というスレッドが立っていた。スレ主は1985年生まれのようで、なぜ自分たちがそういう世代となるのか、その理由を書き込んでいる。


    「初代マリオ発売年に生まれる。ドラクエFFを全盛期に遊ぶ。初代ポケモン世代。2Dから3Dへの進化を体験。プレステの誕生から全盛期に直面する」

    ■「ファミコン前を知らないとファミコンの進化を体験できない」という声も

    「そりゃファミコンあるにはあるけど(スレ主の年齢では)進化を最も体験出来ないだろ」
    「ファミコン前を知らないとファミコンの進化を体験できないだろうに」
    「進化を最も経験してきた選ばれし世代って60歳くらいから上じゃないのか? 

    インベーダーブームからのアーケード、ゲームウォッチ、ファミコンなどの各種家庭用ゲーム機の登場。平行して8bit~16bitPC、携帯ゲーム機の登場とポケモン、PS/SS登場……って感じで」

    「75年産まれだけどまさにゲームの進化と共にしてきた感あるな。喫茶店のインベーダーはちょっと難し過ぎたけど」

    このように、ファミコン以前のゲーム事情を今も記憶している人たちの書き込みって結構多い。

    +95

    -3

  • 2. 匿名 2022/05/01(日) 09:00:05 

    ガルちゃん世代

    +65

    -25

  • 3. 匿名 2022/05/01(日) 09:00:25 

    ゲームウォッチやってた

    +89

    -2

  • 4. 匿名 2022/05/01(日) 09:00:39 

    プレステ2のFF10が衝撃的だった

    +192

    -4

  • 5. 匿名 2022/05/01(日) 09:00:47 

    85年生まれ

    +349

    -3

  • 6. 匿名 2022/05/01(日) 09:01:06 

    一番体感してるのは1970年前後の世代だと思う

    +299

    -8

  • 7. 匿名 2022/05/01(日) 09:01:19 

    喫茶店のインベーダーはマジのお金が次々吸い込まれていく

    +30

    -2

  • 8. 匿名 2022/05/01(日) 09:01:35 

    ポケモンはドットが好き
    あと攻略本?の水彩画のタッチが綺麗で眺めてたな

    +71

    -1

  • 9. 匿名 2022/05/01(日) 09:01:43 

    1980年代生まれ以外の、懐古厨とアンチ懐古厨が荒しに来そうなトピ。

    +50

    -4

  • 10. 匿名 2022/05/01(日) 09:01:48 

    >>2
    ガルちゃんはもっと年上だよ

    +80

    -2

  • 11. 匿名 2022/05/01(日) 09:01:48 

    1971年生まれがいちばんゲームの進化を体感してます
    スーパーファミコンの前のファミコン小学生で遊んだ世代だしスーパーファミコンもファミコンが発売されてなかったら発売してないんだから

    +31

    -14

  • 12. 匿名 2022/05/01(日) 09:01:50 

    84年だけど丁度昨日子供にカービィの話から始まってゲームボーイにハマった話をしたよ

    +80

    -4

  • 13. 匿名 2022/05/01(日) 09:01:53 

    本当そう思う
    今の子は完成されすぎたゲームしか知らない
    昔のゲームの良さを知ってるから今のゲーム楽しめるところもある

    +132

    -6

  • 14. 匿名 2022/05/01(日) 09:02:01 

    ファミコンからのスーファミね。

    +37

    -0

  • 15. 匿名 2022/05/01(日) 09:02:07 

    わたし1984年生まれ!背景黒のファミコンも知ってるから今のゲーム見ると本当にすごいと思う。
    もう少し上の年代だともうゲームやってる人少なくなるからこの年代なのかな?

    +97

    -8

  • 16. 匿名 2022/05/01(日) 09:02:28 

    1975年だろ
    ゲームウォッチやらファミコンから始まったぞ

    +104

    -1

  • 17. 匿名 2022/05/01(日) 09:02:30 

    77年生まれだけど、まぁまぁ体感できたほうだと思う。
    とくに初代プレステでバイオ1とかFF7やった時のゲーム進化には感動した。

    +69

    -2

  • 18. 匿名 2022/05/01(日) 09:02:39 

    ものごころついてそれよりまえのひとがやっぱり一番じゃないかな
    45歳だけどもうドラクエ3大流行りだったし

    +10

    -2

  • 19. 匿名 2022/05/01(日) 09:02:50 

    ゲームキューブ好きだった

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2022/05/01(日) 09:03:12 

    >>4
    フルボイスだしムービーはリアルだしあれは衝撃だよね

    +61

    -2

  • 21. 匿名 2022/05/01(日) 09:03:36 

    >>4
    今見たらそうでもないんだけど
    当時CGの綺麗さに衝撃受けた

    +71

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/01(日) 09:03:41 

    みんな自分の世代だと思ってるだけ

    +59

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/01(日) 09:03:53 

    1985年生まれなんてゲームにわか世代もいいとこ
    1970年代生まれのほうが80年代生まれよりなんでもパイオニアに決まってる

    +29

    -22

  • 24. 匿名 2022/05/01(日) 09:04:06 

    PS3からPS4になった時が
    最も次世代機を実感したときだと思う

    PS4とPS5は大差ないし
    数字でわかることだから当たり前だろうけど

    +6

    -11

  • 25. 匿名 2022/05/01(日) 09:04:07 

    そうかもね。自分は1981年生まれだけど小学生の頃はドラクエとマリオが流行ってたと思う。ゲームボーイとかもあった。スーファミも。
    気づけば(自分はゲームに疎いけど)ポケモンブームになっててニンテンドーDSの時代になったけどその頃には自分も大人になってた

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/01(日) 09:04:10 

    1982年です。
    82年世代が最もゲーム進化を体感してきた世代だと自負していたので意外だった。

    +33

    -7

  • 27. 匿名 2022/05/01(日) 09:04:13 

    >>1
    1985年生まれです。

    たしかに、そう思います!!

    +22

    -10

  • 28. 匿名 2022/05/01(日) 09:04:27 

    ファミコンの最初四角ボタンを買った。使ってたら埋まってしまうから
    丸ボタンになったんだよね

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/01(日) 09:04:31 

    84年産まれだけどたしかにそうかも
    ファミコン、スーファミ、ゲームボーイNintendo64、高校生の時にゲームキューブをやってた

    +13

    -3

  • 30. 匿名 2022/05/01(日) 09:04:43 

    一番体感してるの70年代生まれじゃないかな(現在もゲームしてたら)?インベーダーもそうだけど、子供時代にゲームウォッチやファミコンも体験した世代。

    +71

    -1

  • 31. 匿名 2022/05/01(日) 09:04:47 

    神の高橋名人とか爪痛めながら連打の日々とか

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/01(日) 09:04:57 

    >>4
    FF10から入る人って当時は彼氏の影響って子が多かったな~

    +7

    -8

  • 33. 匿名 2022/05/01(日) 09:04:58 

    86年生まれだけど、親が据え置き機に否定的で買ってもらえず、長期休暇のときに寄る従兄弟の家でスーファミ遊べるのが唯一の機会だったから、高学年のときにセガ・サターンをプレゼントしてもらえたときは遊び倒したな。
    そのあとすぐにドリキャスが発表されてショックだったけどw

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2022/05/01(日) 09:05:59 

    ゲーム機といえばうちは親戚や同じ社宅のおじさんからお下がり貰って遊んでたので、常に最新のものから数年ズレてたわw
    友達の家で遊ぶことはあったけどね。

    でも未だにファミコンの8ビットのあの感じ大好き。
    スイッチになっても昔のゲームダウンロードしで遊んでるよ。

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2022/05/01(日) 09:06:02 

    マリオ、ポケモン、ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジー、龍が如く、ペルソナ、ゼルダだけは挑戦した方がいい

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2022/05/01(日) 09:06:32 

    私もその世代。ゲームボーイとかでさえ、小さな変化に毎回よろこんでました!(カラー画面とか、ボディのスケルトンとか)今もスイッチ楽しいけど、昔のような感動は少ないかな

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2022/05/01(日) 09:07:05 

    >>2
    私86年生まれなんだけど、ガルちゃんは更に上な気がする。

    +75

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/01(日) 09:07:06 

    80年代半ばから後半生まれは、GAMEBOYは遊んだ覚えはあってもスーファミは未経験も結構いると思うよ

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/01(日) 09:08:04 

    86年生まれ
    初代ポケモンは小学生だったから楽しめたと思う。

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2022/05/01(日) 09:08:09 

    88年生まれだけど、未だに私の中で最高傑作はMOTHER2だな。あんなゲームをまたやりたい!
    Switchで配信されるようになったから、子供がもう少し大きくなったら一緒にテレビ画面でやりたいな。

    +3

    -3

  • 41. 匿名 2022/05/01(日) 09:08:14 

    スーファミからプレステになったときすごく衝撃だった
    鉄拳とかさ。何この奥行き…ってびっくりした

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/01(日) 09:09:19 

    私85年だけど、友達はいっさいゲームやらせてもらえない家庭だったから、意外とゲーム知らない人もいるよ

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2022/05/01(日) 09:09:24 

    70年代半ば生まれだけど、ファミコン以前のゲームウォッチから進化を体感してるよ。ファミコンて子供のあそびを劇的に変えたよね。

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/01(日) 09:09:39 

    85生まれ。

    記憶の中では

    幼稚園、友達がファミコン持ってた
    小1、スーファミ買ってもらった
    小3、ゲームボーイ流行った
    小6、友達の家で64、プレステやった

    こんなかんじだった気がする!
    それ以降は、分からん。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2022/05/01(日) 09:09:59 

    ファミコン、スーファミ
    カセットの裏フーフーしてから挿す!笑
    わかる人はわかるよね〜!

    +33

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/01(日) 09:10:11 

    >>6
    1975年生まれの兄。1985年生まれのアタイ。
    兄はゲームウォッチからゲームデビュー。
    アタイは兄がプレイしてるファミコンのマリオがデビュー。
    一緒にジャンプして、なんどもゲームをフリーズさせる。

    兄がおねだりした結果、PCエンジンも我が家に導入。
    PC原人しかアタイの記憶にないが、カラフルだった記憶。

    アタイはファミコンとPCエンジンの記憶が断片的。
    兄は超覚えてる。
    アタイと兄だったら、兄の方がゲームの進化を楽しんだと思うわ。

    親も兄の方がお兄ちゃんだからと、ゲーム色々買ってあげてたし、妹は本体ではなくソフトくらいしか誕生日に買ってもらえず。

    +32

    -6

  • 47. 匿名 2022/05/01(日) 09:10:19 

    1989生まれだけど、ファミコンとスーファミは物心ついた時から家にあって(当時2〜30代の父親が遊んでた)スーファミ、64、wii、Switch、ゲームボーイは初代、カラー、アドバンス、SP、DS、プレステはPS、PS2以降…って兄や私に受け継がれていった。自分の子供が引き継ぐのはSwitch、PS4からだな。ファミコンやスーファミのソフトはSwitchで遊べるし

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2022/05/01(日) 09:10:22 

    >>38
    私84年生まれだけど、小学校中学年ぐらいの頃がちょうどスーファミのほかに別なハードも続々出てきたタイミングだった。確かにやったことない人もいるかも

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/01(日) 09:11:10 

    サターン(→ドリキャス)、プレステ(→2)、ニンテンドウ64(→キューブ)
    このあたりは親がゲーマーかお金持ちで子供のゲーム趣味に理解あるとかじゃない限り、一台しか買ってもらえなかったんじゃない。
    今のswitch一強がいいことなのかどうかは分からない。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/01(日) 09:11:23 

    ゲームウォッチから知ってないとね

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/01(日) 09:12:00 

    PCエンジン
    「1985年生まれが、最もゲームの進化を体感できた世代」という説 言われてみれば確かにそうかも

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/01(日) 09:12:24 

    >>1
    85年生まれだけど確かにそう思うわ
    小1の誕生日にスーファミとマリオカート買ってもらった記憶

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/01(日) 09:12:41 

    >>2

    10年上じゃない?

    1976年とか、もっと上

    団塊ジュニアより上とか

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/01(日) 09:13:47 

    >>47
    80年代生まれだと、親がゲームで遊ぶかどうかが大きいよね
    ゲーム脳とかも信じられてたから一切触れさせても貰えない家庭もあって
    ゲーム目当てで友達の家に遊びにいく子も一定数いたし。
    今はSwitchに否定的な親の方が浮くというか少数派だろうな。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/01(日) 09:14:12 

    クロノトリガーで遊んだ時は感動したわ。スーファミ凄い!ってね。あの時の感動また思い出したいなー(もう長時間ゲームする集中力がない)
    77年生まれです。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/01(日) 09:14:22 

    私はPS2世代だけど、もう少し上の世代はFF7がすごく衝撃的だったと聞く

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/01(日) 09:14:53 

    >>45
    GAMEBOYでもしてた
    そして映りが悪いテレビはバンバン叩いてたw

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/01(日) 09:15:10 

    パパが
    セガを勝ってきたときに

    コレジャナイ

    と叫いた

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/01(日) 09:15:23 

    今の任天堂があるのってゲームウォッチのおかげじゃない?
    ゲームウオッチの利益でそれまで抱えてた借金返済もできてファミコンの開発も出来たんだから

    ゲームウオッチ発売が1980年なのに
    たぶんゲームウオッチで遊んだことない1980年代生まれがなんでマウントとるのかな?

    ゲーム進化をいちばん体感してきたのは
    間違いなく1970年代生まれだよ
    ゲームウオッチも遊んだしファミコン、スーパーファミコンもゲームど真ん中の世代

    +22

    -2

  • 60. 匿名 2022/05/01(日) 09:15:47 

    >>2
    がるちゃんは紙芝居世代や

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/01(日) 09:16:43 

    私も、1985年生まれ(o^^o)
    ファミコン→スーパーファミコン世代だった。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/01(日) 09:16:50 

    この世代は最新ゲームに文句言う世代だよね!

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/01(日) 09:17:17 

    >>37
    私も86年です
    同世代が多い掲示板どこかないかなぁ?

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/01(日) 09:17:19 

    >>57
    横だけど、それでもなかなか画面のバグが直らないときは、
    カセットを一気にガチャッ!って入れたり、
    そっとカチャッ…って入れたり、
    差し込み方に変化を加えてみていた

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/01(日) 09:17:20 

    85年生まれだけどそう思ってた
    あとパソコン(ネット)ポケベル携帯電話の編纂も

    +1

    -5

  • 66. 匿名 2022/05/01(日) 09:18:23 

    85年生まれにカセットビジョンは知るまい

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/01(日) 09:18:53 

    兄弟とかいなかったらゲームあんまりしなくない?

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/01(日) 09:18:55 

    85年生まれだけど、親がケチ過ぎてゲームあんまり買ってもらえなかった。

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2022/05/01(日) 09:19:30 

    >>4
    なつかしい!
    これ全部ムービーじゃん!って思ったなぁ

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2022/05/01(日) 09:19:56 

    >>42そういう家庭だと何年に産まれてても同じだと思う

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/01(日) 09:20:00 

    >>9
    穏やかに話せばいいのにケンカ腰のやつって絶対いるからな

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2022/05/01(日) 09:20:26 

    >>2
    75生まれだけど、70年代生まれが多い気がしてる
    ゲームウォッチ世代

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/01(日) 09:20:34 

    84年生まれだよ!
    ファミコンは知らないけど、スーファミは発売日に父が買ってきて、マリオとエフゼロやってるのを見てた

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/01(日) 09:21:22 

    いつまでゲームしてたかじゃない?高校生以上とかだともうしない人も多いでしょう。

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2022/05/01(日) 09:22:24 

    >>55
    クロノトリガーで、RPGというジャンルの面白さを知った
    今でもあの感動思い出せる。全部の場面がキラキラして見えたなぁ
    それまではアクションばかりやってた

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/01(日) 09:23:32 

    >>63
    同じ。ばばちゃんトピ行ってもなんか合わないし、アラサートピは若々しいしで中途半端

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2022/05/01(日) 09:23:50 

    >>68
    ハードが高いけど、ソフトも高いもんね
    私は同じソフトを遊び倒したよ…
    simpleシリーズのヒットで廉価ブームがきたのは学生の私にはありがたかった。
    6800円のものが2800円とかで買えるから、廉価待ちユーザーもいたなあ。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/01(日) 09:28:50 

    >>67
    しなかったね。女子でも遊ぶ子は決まって兄がいる子。
    ニンテンドーDSあたりで兄弟構成関係なく女子小学生も普通に遊ぶようになって、ちょっと羨ましかったよ。

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2022/05/01(日) 09:29:02 

    私も85年生まれ
    せっかくゲーム遍歴楽しめた世代なのに家でゲーム禁止でほとんどやらないまま大人になってしまった

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/01(日) 09:30:23 

    >>2
    85周辺もいたけど最近ほとんどいない気がする。なんか寄り付かなくなってるような…
    もっと年上がほとんどでもっと若い世代も最近は増えてきたなーって思う

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/01(日) 09:30:55 

    私マリオと誕生日同じ!85年の9月13日
    ファミコンも家にあったけどよく遊んだのはスーファミかな

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/01(日) 09:31:09 

    マリオ発売年ならゲームに触れたのはもう少し上の世代じゃないの?
    赤ちゃんがマリオするわけでもないし

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/01(日) 09:32:51 

    >>4
    10あんま見たことない
    7よりも衝撃だったの?
    前作からの進化の視点で考えたら、みんなにとって7がすごそうだと思ったんだけど

    +9

    -2

  • 84. 匿名 2022/05/01(日) 09:34:05 

    70年代生まれのファミコン芸人フジタさんが一番物知り

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/01(日) 09:35:02 

    >>1
    何言ってんのさ
    70'sが一番体感したわ!
    「1985年生まれが、最もゲームの進化を体感できた世代」という説 言われてみれば確かにそうかも

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2022/05/01(日) 09:36:04 

    84年生まれと86年生まれとの違いは?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/01(日) 09:36:23 

    任天堂の歴史って事なら花札やってた世代じゃないの?

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/01(日) 09:37:06 

    >>38
    ファミコンじゃなくてスーファミ??
    さすがにファミコンはないけど、スーファミは90年発売だから小学生の頃とかモロじゃない?

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/01(日) 09:37:25 

    もう今はゲーム成熟期って感じだよね
    これ以上進化しようがないというか
    グラフィックもサウンドも、向上させられるところは向上させ切ったって感じ
    FF6くらいからはグラフィックがウリだったな

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2022/05/01(日) 09:38:40 

    >>55
    わかる!今長時間ゲームやると疲れるし目しょぼしょぼするしもう出かけなきゃいけないんだけど!ってなる。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/01(日) 09:39:23 

    >>6
    生まれた年にゲームしないよね

    +102

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/01(日) 09:39:44 

    >>89
    グラフィックの美しさでスクウェアが好きだったけど今やグラフィック綺麗なんて当たり前の時代だもんね。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/01(日) 09:39:50 

    87年生まれ
    ファミコン
    スーファミ
    64
    プレステ
    DS
    Wii

    お世話になりました。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/01(日) 09:42:34 

    >>22
    主張したがりが沸いてるだけだね

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/01(日) 09:42:37 

    >>85
    ブロック崩しとかテニスみたいなのあったね

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/01(日) 09:43:35 

    名古屋撃ち

    全てはゲームセンターから。1978年
    そこから家庭用ゲーム機
    「1985年生まれが、最もゲームの進化を体感できた世代」という説 言われてみれば確かにそうかも

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/01(日) 09:44:00 

    1985年生まれだけど、これは流石に上の世代が黙ってないと思う

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/01(日) 09:45:03 

    家ゲームの進化と画質体感で一番衝撃的だったのがセガサターン時代に出たパンツァードラグーンだったなぁ覚えてる人いるじゃろか
    これ作った人って今で言うVR的な物を夢見てたのかなぁなんて今になって思う

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/01(日) 09:46:36 

    >>38
    85年生まれだけどファミコンからがっつりやってた
    マリオ2を毎日姉とやっててマリオ3は発売日に姉と母とおもちゃ屋で並んだ買った記憶ある
    でも調べると当時3歳、でも記憶ある
    スーファミは小2か小3だけど同級生がいち早く買ってもらっててめっちゃ遊んだ記憶ある
    だからスーファミスタートが多い世代と思う

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/01(日) 09:48:11 

    >>41
    映像のクオリティが一気に上がった感じしたよね
    ゲームしてて初めて酔ったよ

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/01(日) 09:54:25 

    >>95
    グラフィック改めて見たら終わってるよ・・・
    ファミコンのクォリティでもびっくりしたもん

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/01(日) 09:55:42 

    ゲームだけじゃなく、アニメも漫画もドラマも音楽も
    90年代はすごかった

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/01(日) 09:56:46 

    高橋名人VS毛利名人

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/01(日) 09:57:20 

    >>101
    あんなシンプルさでも
    遊べててちゃんと面白かったからすごいよw

    しかし進化するもんだねぇ…

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/01(日) 09:58:26 

    1986年
    「1985年生まれが、最もゲームの進化を体感できた世代」という説 言われてみれば確かにそうかも

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/01(日) 09:58:49 

    プレステのFF7とかマリオ64とか確かにこの時の進化がすごかった

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/01(日) 09:59:55 

    >>6
    わたしはドラクエでゲームの進化を体感しました
    ファミコンのドラクエ1~Switchのドラクエ11まで体験して

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2022/05/01(日) 10:00:07 

    アンテナ接続するといきなり砂嵐❗
    「1985年生まれが、最もゲームの進化を体感できた世代」という説 言われてみれば確かにそうかも

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/01(日) 10:00:36 

    女の子はあんましゲームしないよね

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2022/05/01(日) 10:02:03 

    >>1
    1985年産まれなら初代のファミコンやってなくない?
    私は1980年で兄がいたからファミコンもやったけどすぐスーファミだったよ

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/01(日) 10:02:13 

    >>5
    1985年生まれって売れっ子も多いよね。
    亀梨和也、山下智久、上戸彩とかさ。

    +32

    -3

  • 112. 匿名 2022/05/01(日) 10:02:36 

    >>105
    この時代小学生が何千円も持ち歩いてる時代じゃなかったから親をファミコン屋に連れて行くのが至難の業だったわ、なついですねー

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/01(日) 10:02:38 

    家庭用ゲーム機ならテニスみたいな打ち合いしかできない任天堂テレビゲームからやってるけど…
    3人きょうだいだったから対戦相手はだいたいはいたけど、それでもブロック崩しが出た時は「これで1人でも遊べる!!」と衝撃だった

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/01(日) 10:03:12 

    >>106
    セガサターンもあったよね
    値段も高くて学生には二つも買えないからセガに行くかプレステに行くか迷った記憶あるww

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/01(日) 10:04:11 

    >>109
    あの時はしたよ!珍しかったから
    でも、今の方がスマホアプリでゲーム人口実は多いかもね
    多分、90〜00年代はごっそり抜けてそう

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/01(日) 10:04:57 

    >>112
    友達のお兄さんオバQのゲームソフト買ってもらって
    「本体ないからできない!」って言って本体まで買わせたらしい

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/01(日) 10:05:04 

    >>13
    逆に今の子は高精細グラフィックのゲームから入ってるから、昔のドット絵ゲーム方が新鮮に感じて好きな子も多いみたいだよ

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/01(日) 10:05:05 

    >>1
    最もってことなら70年代だと思う。
    パックマンやインベーダーゲームのブームを知ってる世代からかな。
    ゲームウォッチとかさ。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/01(日) 10:05:17 

    85年生まれで生まれた時からファミコンが家にあったけど、PS2とDS辺りからだんだんゲームに興味無くした
    今は全くゲームしないしゲーム機すら持ってない
    たまにポケモンやFFのグッズを気が向いた時に買うぐらい

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/01(日) 10:05:58 

    >>2
    ガルはインベーダー年代だよ
    たぶん

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/01(日) 10:06:50 

    とりあえず話はコンボイの謎をクリアしてからだ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/01(日) 10:07:26 

    >>117
    最近レトロゲー好きっていう人多いもんね

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/01(日) 10:07:32 

    >>109
    男子に比べると少ないよね
    自分はバリバリファミコンとかやってたけど

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/01(日) 10:07:35 

    >>112
    ニッセンもam͜a͉zonもAEONも当然無いから
    服は必ずデパート。そこがチャンス!可愛くすごす

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/01(日) 10:07:46 

    >>116
    そうそう!あとさ、ファミコンのカセットは有るけど本体は持ってない子も居て、みんなでファミコンする時に持って来てたこ居た笑

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/01(日) 10:08:53 

    >>4
    20年前に生まれたゲーム配信者も
    「スゴい」って言ってしね

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/01(日) 10:09:35 

    >>120
    初めて買ったファミコンソフトがスペースインベーダー、エキサイトバイク、アーバンチャンピオンだった。スーパーマリオはそのあと発売されたよ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/01(日) 10:10:20 

    >>104
    甥っ子がゲームコースを作れるというSwitchのマリオメーカー2をやっていて試しに作らせてもらったんだけど初期のスーパーマリオのコースも作れるんだよね
    マリオUや3Dマリオのコースも作れるしそれだけでも進化感じて1人興奮してた(笑)
    あの荒いドットだけでやれることが少なくてもあれだけ楽しめるマリオ作った任天堂すごいわ

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/01(日) 10:11:44 

    >>122
    小学生の甥っ子もそうだったわ
    映像もやり込み要素も今の方が進化してるのになんで?…と思ったけど理由を聞いて納得した

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/01(日) 10:11:59 

    >>122
    ファミコンのカセット状態よければ高値で取引されてるよ
    箱もとってたけど結婚するときに全部処分しちゃったんだよなー( ;∀;)

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/01(日) 10:12:52 

    1986年生まれ
    懐かしいな
    小学生の時一番やってたな

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/01(日) 10:13:25 

    衝撃だったのはスーファミのスーパードンキーコング
    グラフィックも音楽も素敵でめちゃくちゃハマった

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/01(日) 10:15:30 

    ゲームボーイ面白かったなぁ…
    一台しなかないから順番こしてたわー


    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/01(日) 10:15:33 

    ガ⚡ルフォースってディスクゲームあったなぁ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/01(日) 10:17:53 

    >>126
    ごめん、るが抜けてた
    「言ってるしね」でした

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/01(日) 10:18:11 

    1983年生まれ
    小中の頃、兄とファミコンでマリオばかりやってた

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/01(日) 10:30:49 

    >>60
    水あめが田んぼの味がするんだよね?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/01(日) 10:31:31 

    >>1
    そうか?
    スーファミからしか触れてなくて、ファミコンをリアタイでは知らなかったですが…(たまたま親戚がまだ持ってて触った事はあるけど)
    もう少し上の82-83年生まれのほうが体感してない?

    携帯ゲーム機の進化なら、初代ゲームボーイから全部わかる キーホルダー型テトリスも流行ってた

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2022/05/01(日) 10:33:02 

    82年。ブロック崩しみたいな名前のゲームをやったのが1番古いゲーム機の記憶。コントローラはクルクル回すやつ。その後ファミコンが家に来た。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/01(日) 10:33:39 

    >>6
    絶対こっちだよね
    この年代の人達と会話した時が明らかに一番詳しい
    85年あたり生まれだと、ディスクシステム?はあ?だし

    +45

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/01(日) 10:33:42 

    >>2
    ガル民は大正生まれがボリュームゾーンだからちょっと違うかなあ・・・

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/01(日) 10:33:57 

    >>83
    7のかくかくポリゴンも新しかったけど、進化の範囲は予想出来たんだよねー
    でも10は解像度がすごいってこともだけどあのダンジョンの美しさが衝撃的だったよ。ものすごい色遣いだった。
    音楽も素晴らしい。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/01(日) 10:34:11 

    85年生まれだと既にファミコンは発売されてるから、その少し前世代の人が語らないと…。って思う私は76年生まれです。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/01(日) 10:34:13 

    >>139
    そっかゲームボーイの前にゲームウォッチがあったの忘れてたわ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/01(日) 10:40:27 

    >>140
    ファミリーベーシックと謎のファミリーロボットも知らないしね。
    無駄なお金使わなかった羨ましい世代だわ

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/01(日) 10:42:54 

    85年生まれだと

    ファミコンというものがあったらしい。誰でも家でゲームできてすごいと思ったと親に聞いた。
    →スーファミ(これが基準。ドンキーコングは映像がきれい)
    →プレステ(立体?!FF7すげー映画みたい)、せがた三四郎

    あとなんかゲームウォッチとかいう板がおばあちゃんちから発掘された

    くらいだよ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/01(日) 10:43:20 

    85~90年生まれぐらいが初代ポケモン直撃世代かな

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2022/05/01(日) 10:43:56 

    >>130
    そうなの?カセットだけならうちに山ほどある 私のじゃないけど

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/01(日) 10:48:38 

    言われてみればファミコンからSwitchまでほとんどのゲーム機で遊んできたよ

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/01(日) 10:48:59 

    >>55
    音楽も素敵だし、戦闘もスムーズだし、色々新鮮だったよね!!やりこんだなぁ。
    私はFF6も超感動したな、カッコいい!!って。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/01(日) 10:49:38 

    >>83
    10も驚いたけどポリゴンの順当進化だし、映画のVFXと比べると普通だとも思った
    FF7はゲーム機で3Dポリゴンやカメラ動かせるんだというのをそれで初めて知った人が多かったから
    後者のインパクトの方が強そう

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/05/01(日) 10:49:51 

    >>5
    85年生まれで上に兄がいるから小さい時からゲームあった
    ファミコン→スーファミ、ゲームボーイ→プレステ、セガサターン→プレステ2→DS→スマホゲーム→
    今はswitch生活

    +49

    -1

  • 153. 匿名 2022/05/01(日) 10:50:53 

    バーチャファイターの進化に驚いたよ
    あんなカクカクだったのにw

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/01(日) 10:53:59 

    ワンダースワンのCMをフワッと覚えてる

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/01(日) 10:57:37 

    PCエンジンが先端走ってたと思う

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2022/05/01(日) 11:10:02 

    93年生まれだけど上に9個上兄弟いたから
    生まれた時から家にファミコンとスーファミ
    ゲームボーイ白黒があって、私はたまごっちとか
    ふれふれピカチュウ、64を買ってもらった。
    ゲームボーイカラー、アドバンス、DS、DSライト
    ゲームキューブ、プレ2までは持ってたけど
    そこで一旦ゲームの青春は終わった。
    Switch買ってみたけど前ほどハマらず置きっぱなし…

    ゲームって世代が出るけど上の兄弟とかいると
    自分の世代より上のを小さい時やらされてて
    たまに同級生と話合わない。同級生で
    ファミコン持ってる家庭は少なかった

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/01(日) 11:18:42 

    86年はダメですか?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/01(日) 11:37:31 

    >>83
    7は3Dになるってこういう事か!って性能に感動して、Ⅹは実写みたいってこういう事か!って芸術性に感動してた

    どっちがすごいって比べられないかも

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2022/05/01(日) 11:42:01 

    >>6
    ゲームだけじゃなくて全てにおいてそうだと思う

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2022/05/01(日) 11:46:55 

    70年代かな。
    インベーダ全盛期は体験できてないけどファミコンブームを小学生時代に体験できてる。
    大学生くらいでプレステ、サターン、N64の3Dを体験、
    PCの方は8bit、16bitを体験してMMORPG流行り始めが大学の頃。

    インベーダ世代は流行った時点で高校生くらいが多かっただろうし
    その後の進化とはちょっと距離ができてしまってる。
    こっちは8bitPCに高校生や大学生くらいで触れてゲームクリエイタ側に。
    「1985年生まれが、最もゲームの進化を体感できた世代」という説 言われてみれば確かにそうかも

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/01(日) 11:56:55 

    >>4
    今ちょうどFF10の動画見てるけど今見ても綺麗ですごいと思う
    これが20年前なんて信じられない
    あと何回見ても泣ける😭

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2022/05/01(日) 11:59:04 

    >>147
    ですね
    赤緑ピカチュウ

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/01(日) 12:03:43 

    >>15
    ゲームボーイでポケモンをやってた世代の線引きだと思う。
    ちょっと上の世代の人たちは親になってからポケモンを知った世代。80年代生まれは自身が子供の頃からポケモンを知ってる世代。

    +2

    -3

  • 164. 匿名 2022/05/01(日) 12:42:51 

    >>3
    やってた!
    ドンキーコング今でもあるよ。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2022/05/01(日) 12:50:37 

    >>45
    コントローラーの片方に付いてたマイクみたいので歌歌ってた。
    あれ、何のためのものだったんだろう。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/05/01(日) 13:01:03 

    1974年生まれ、すごく小さい頃に近くの小さい喫茶店みたいな所にインベーダーゲームがあった記憶。
    それから小学校低学年でゲームウォッチ。高学年頃にファミコン、そのあとスーファミ、ゲームボーイ、プレステ、DS、Wii、switch、スマホゲーム。
    途中ゲームしない時代はあったけど以外とやってたなと思った。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2022/05/01(日) 13:46:44 

    >>89
    VR的な自分がゲームの中に〜みたいのが出てくるかな。と予想。

    ハンターハンターのグリードアイランドみたいなの。

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2022/05/01(日) 13:48:34 

    スーファミでストIIとマリカーばっかりやってた

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/05/01(日) 13:57:34 

    >>119
    87年生まれだけど私もです。睡眠時間より3度の飯よりゲームだった。

    独身なんで自由な時間もお金も子供の頃よりたくさんあるのに、あの頃みたいに夢中になれなくて悲しい。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/05/01(日) 14:11:47 

    85年だとファミコンディスクをギリやったことないのでは?

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/01(日) 14:14:36 

    >>31
    なんとか新宿とか池袋とか言われてる有名人いなかったっけ?
    テレビゲーム体感世代だよね。ゲームセンターはもう少し昔かも。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/05/01(日) 14:19:22 

    >>139
    ひょっとしてタイトーのアルカノイドじゃないかなアーケードゲームだと多分

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/05/01(日) 14:23:37 

    小学生の時に出たPSPが一番感動したかな
    それまでの携帯ゲーム機と違って声があるし画質も綺麗で

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/05/01(日) 14:44:39 

    86年生まれ
    父が婿入り道具として初代ファミコンを持ってきたという逸話がある
    父がゲーマーだから昔から色々なゲームに触れてきた

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2022/05/01(日) 14:44:56 

    今年50歳だけど、子供の頃はテーブルテニス、インベーダーなどアーケードゲームをやり、
    ゲームウォットをやり込み、
    中学生でファミコンが発売されて、ゼビウス、マリオ、ボンバーマン、ドラクエ1作目からプレイし
    その後スーファミやセガサターンなど次々に変化し、
    今は自分の子供と一緒にWiiやDSやSwitchで遊んでる。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2022/05/01(日) 15:02:57 

    >>172
    それより前にもっとシンプルなブロック崩しがあったよ。
    喫茶店に置くようなテーブル筐体で
    白黒CRTだけど画面に列毎にカラーフィルムが貼ってあったから色が着いてるように見えた。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/05/01(日) 15:03:29 

    ファミコンマリオブームが小学生の時にたいけんしてなければファミコン世代とは言えないね。少なくとも70年代後半生まれじゃないと世代とは言えない。85年はファミコンブームでも、そのとき赤ちゃんならできないだろう。何言っちゃってんだか。

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2022/05/01(日) 15:07:34 

    >>152
    64とx-boxもあったよね!

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2022/05/01(日) 15:55:30 

    そうかな?ゲーセンのブロック崩し→スペースインベーダー→ドンキーコングの時代を知っている人が一番だと思うけど。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2022/05/01(日) 15:57:45 

    78年と81年の夫婦だけど旦那が小学生の時はファミコン全盛期でドラクエ3とか全員レベル99にするまでやり込んでたらしい
    私はファミコンはあんまりでスーファミのドラクエ5の方が好きだった
    その後GB、PS、SS、PS2、DSでちょっとゲームから離れてPS4と最近はswitchを買った
    気づけば身近にゲームがあったから大人になっても結局ずっとしてる

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/05/01(日) 16:27:36 

    はいはい!わたし1985年生まれ!

    いやぁ、本当にゲームの進化を見てきたよ。4歳ごろに我が家にファミコンがやってきた

    +0

    -3

  • 182. 匿名 2022/05/01(日) 16:42:38 

    85年生まれです
    小学生の息子がWi-Fiの環境が遅くてイライラしながらゲームしてるのが、はっ?ってなる
    昔なんてねって話よ

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/05/01(日) 16:53:26 

    70〜80年代生まれのガル民はもうとっくにゲームをやめてる世代でもあるから
    進化を体験できてるかどうかっていうと?
    ゲームトピだと最近のゲームはボタンが多すぎてついていけないとか
    やっぱりドットがいいとかってコメントよく見るし

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2022/05/01(日) 16:56:24 

    2001はDSからの人が多い
    小学生の時はポケモンとどう森でほとんど過ごしてきたな

    なんだかんだ中学あたりでも、GOとかでポケモンブームになってて、85年生まれあたりの人たちが戻ってきたみたいな雰囲気だったよね

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/05/01(日) 16:57:56 

    >>183
    ドットがいい(懐かしいから)ゲームとリアルがいいゲームがある

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/05/01(日) 17:01:19 

    ポケモンブームを体験してる世代が一番いいとこ取りをしてる気がする
    自分の弟がその世代なんだけどね
    今でもゲームやってる人多いし

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/05/01(日) 17:05:26 

    >>74
    普通にしてるよ
    ゲームと共に過ごしてる

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/05/01(日) 17:25:42 

    >>3
    私ファイヤーマン持ってた

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2022/05/01(日) 17:27:05 

    >>185
    普通はそうなんだろうと思うけど
    ドット絵には職人の情熱を感じるけど、最近のグラフィックだけ優れたゲームにはそれがないとか
    今のゲームはガチャばっかりだとか
    極端なコメントたくさん見かけるのよ

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/05/01(日) 17:36:23 

    >>189
    そうなんだ
    もうそのぐらいになると、好き嫌いの領域だよね

    自分はドットはポケモンしか触れなかったから、ドットをやれと言われたらポケモンしか受け入れられないかもしれないw

    ドットの熱の入れ方や、リアルだからこその細やかさみたいに、それぞれに制作者の熱は入ってるから、好き嫌いしないでやってみるのが理想

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/05/01(日) 17:43:41 

    >>30 任天堂で言うとスーファミ以降を知らないかも

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/05/01(日) 17:50:10 

    >>182
    オンライン対戦だとネット環境の差が勝敗に影響するから
    イライラするのもわかる

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2022/05/01(日) 17:50:11 

    >>3
    タートルブリッジやってた。親所有のだけど

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2022/05/01(日) 17:58:32 

    少し下の世代だけどFF7とマリオ64はビックリしたな
    ドット絵から3Dポリゴンへの進化は凄かった
    今はもう少しずつ進化していくから驚きはないんだよね…

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/05/01(日) 18:07:36 

    >>188
    よこ
    私はオクトパス

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/05/01(日) 18:41:05 

    >>4
    BGMも良かった

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2022/05/01(日) 18:41:18 

    >>4
    水の中泳げんの?!マジで?!
    って驚いた記憶がある
    透明とか物が透けるとかって初代プレステでは有り得なかったから

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2022/05/01(日) 18:54:41 

    >>1
    85年生まれだけど
    ファミコン、スーファミ、PCエンジン、セガサターン、ゲームボーイ、ゲームボーイカラー、アドバンス、ゲームキューブ、プレステ1.2.3.4.5、DS、3DS、XBOXを経て今に至る
    ハードもいろいろ出てきては消えたね
    セガサターンの時に衝撃受けたけどプレステのがやっぱり凄かった

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2022/05/01(日) 19:20:40 

    DS?
    ああ、ディスクシステムのことね。
    FDに書き込むことでゲームソフトのデータを安く購入できるのは画期的だった。
    「1985年生まれが、最もゲームの進化を体感できた世代」という説 言われてみれば確かにそうかも

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/05/01(日) 19:24:19 

    >>2
    昭和キッズにがるちゃんは早いんだよなぁ

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/05/01(日) 19:30:46 

    >>197

    初代PSのトゥームレイダーは泳げたよ
    水の表現すごい!と思ったもん

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2022/05/01(日) 19:38:49 

    >>67
    そうだね!姉妹だけの友達の家にはファミコンがなかった。うちは兄が親に何回も何回も何回も頼み込んでやっと買ってもらって無事ゲームにハマってた。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2022/05/01(日) 20:09:30 

    そうかな?
    今の60歳位の人じゃない?
    その前にはPC のインベーダーゲームがあるんだよ。

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2022/05/01(日) 20:29:05 

    >>1
    85年生まれだけど本当にこれは実感する
    幼稚園のときのゲームボーイからファミコンに始まり、現在進行形でps4とSwitchは持ってる

    +3

    -2

  • 205. 匿名 2022/05/01(日) 20:31:24 

    ゲームウォッチから体験してる75年生まれだけど、スーパードンキーコングが出た時衝撃だったな。


    +1

    -0

  • 206. 匿名 2022/05/01(日) 20:44:44 

    小学生の時はアーケードのアイスクライマーよくやってたな。
    ファミコンだと魔界村とかグーニーズとかが時代って感じで懐かしい。
    その後はDVDが観れるってことが画期的だったプレステ買って、その後はPS2→Switchだけど振り返るとゲームの進化ってすごいな。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/05/01(日) 21:11:27 

    >>199
    それブラザーのタケルw懐かしい
    私の住んでたところではCD屋さんに置いてあった

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/05/01(日) 21:30:10 

    85年生まれだけど携帯ゲームでも進化感じる
    高1からやってるけどこれが無料ゲーかと思うものばかり増えた

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/05/01(日) 21:45:37 

    82年生まれ


    未就学児→ファミコン(スーパーマリオブラザース、ドラクエ1-4、MOTHERなど)

    小学校→スーファミ(スーパーマリオワールド、マリオカート、マリオペイント、ゼルダ神トラ、ドラクエ5、FF6、クロノ・トリガーなど。間違いなくゲームの最高の黄金期)/ゲームボーイ

    中高→プレステ(FF7は大げさでなくクラス全員やってた、あれは衝撃だった。メタルギアソリッド、バイオハザード、moonなど)/ポケモン/たまごっち/テトリス

    大学→プレステ2(FF10、大神、テイルズ)/パソゲーやオンラインゲームが台頭し始める

    社会人→スマホゲーム/wiiで新しいゲームもやりつつスーファミ時代のソフトも懐かしむ

    今→夫&子供と一緒にSwitch

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2022/05/01(日) 21:47:19 

    1985年生まれ36歳です。
    確かに色々なゲーム知ってるしやってきたかも。
    決してゲーマーではありませんが…

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2022/05/01(日) 22:50:37 

    1982年生まれ。
    まさに私が中2の頃が日本中が過渡期だったと思ってる。
    FF、ポケモン、エヴァ、もののけ、CDがめちゃ売れてた時代。
    そりゃ厨二病にもなるわ、って思うくらい良かった。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2022/05/01(日) 23:02:27 

    >>51
    記憶媒体(ないとセーブ出来ない…)をまた別に買わなきゃいけなくて
    桃太郎伝説の最初の方を
    繰り返し遊んでいた子供時代…(´;ω;`)

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2022/05/01(日) 23:06:08 

    76年生まれで、最初はゲームウォッチ、小1だったか、小2だったかでファミコン。ゲームオタクだからゲーム機器が変わる毎、やってた。机みたいな麻雀ゲームやインベーダーゲームは旅行先やデパートの屋上でしか見たことなく、そこでやった経験もある。でもその現役世代ではい。

    だから70年くらいの世代が一番よく流れを知ってる世代ではないのかな?携帯電話やポケベル、ピッチ、スマホとかの進化も。

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2022/05/01(日) 23:35:50 

    85年10月生まれです。
    1番好きだったのはスーファミの風来のシレンと
    マリオRPGでした。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2022/05/02(月) 00:01:36 

    >>193
    私もお下がりでやってた!

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2022/05/02(月) 00:23:34 

    ゲームだけじゃなくて携帯や音楽プレイヤーも同じような進歩をしてきたからその辺も満喫してるよ
    85年生まれです

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/05/02(月) 00:29:02 

    進化を実感だから今の最先端までわかってないと意味ないから70年代生まれとかだと進化の途中までしか知らないってなっちゃうから
    ギリギリ85年生まれだと現役で最新ゲームもやってる人もまだまだいる世代って感じじゃない?

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/05/02(月) 00:30:47 

    >>22
    1985生まれです。
    任天堂だけで言うと、生まれてからファミコンに触れてDS初期の発売が18歳だったので、任天堂だけならゲーム機の過渡期を見てきたんじゃないかと、自負はしてます。wiiが20歳ぐらい。個人的にはゲーム&ウォッチもお下がりで遊んでました。
    ずっとハード発売があったし、ゲームから卒業するタイミングがなかった。もちろん今もゲームしてる。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2022/05/02(月) 00:36:08 

    自分からゲーム機から離れた時があったのに、自分基準で触れ合ってないので世代じゃないってのは違うわよ。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2022/05/02(月) 00:44:21 

    85年生まれ。
    ゲームボーイ、スーファミ、プレステ、プレステ2、DSの順で手に入った。
    歳の離れた兄がいる友達の家にファミコンがあった。
    インベーダーゲームの記憶あり。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2022/05/02(月) 00:50:44 

    >>6
    72年うまれ、一番最初は喫茶店のインベーダー。外で100円入れてやってたゲームがゲームウォッチでできるようになったところから体験してる。プレステ出たときはもう自分のお金で買えたし、ゲームの進化は全部体験してきた!ポケベルができて携帯、スマホも、ダブルラジカセからウォークマン、MD、iPodそしてサブスクも、あとパソコンもでっかいペラペラのフロッピーの時代から全部見てきてるから良いときに生まれたと思う。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2022/05/02(月) 00:51:53 

    >>195
    オクトパス持ってる人がいちばん勝ち組みたいな雰囲気あった

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2022/05/02(月) 01:00:42 

    友達がスーファミのボンバーマンのコントローラー持ってたけど最大5人でプレイできて有能だった。
    「1985年生まれが、最もゲームの進化を体感できた世代」という説 言われてみれば確かにそうかも

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2022/05/02(月) 01:53:20 

    >>1
    アラフォーだけと、平面のファミコンから、奥行きや立体感があるスーファミになって、プレステで劇的に映像がリアルに近づいてPS3辺りの映像の美しさに感動したわ。でもやっぱりドット絵が好きだなー。
    昔の、起動やロードにも時間が掛かったり今みたいにすぐ中断できない環境も懐かしいわ。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2022/05/02(月) 02:19:43 

    >>223
    懐かしい持ってた!
    兄とめっちゃ遊んだよ楽しかったなぁ

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2022/05/02(月) 02:46:10 

    >>22
    ここまでトピ見たけどほぼそんな感じ

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2022/05/02(月) 04:48:42 

    >>1
    「1985年生まれが、最もゲームの進化を体感できた世代」という説

    は??ファミコンが世に出た頃に赤ちゃんだった世代じゃん。あ、キャリコネ発信?ここって取材どころか史実関係確認せずに記事書いてるのがよく分かる記事ですね。

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2022/05/02(月) 05:55:56 

    >>89
    進化しすぎたグラフィックやハード面に
    肝心のシナリオが全くついていけてない状況って感じ
    昔は荒いグラフィックを補うシナリオがあったというか
    逆に言えばあの粗さが想像力を掻き立ててたところもあったというか
    リアルなホストみたいなイケメンが戦場に立ってても
    「戦士のわりにめっちゃ髪整えるやん」みたいなツッコミが入ってしまうせいも
    あるかもしれない

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2022/05/02(月) 05:56:27 

    せ、
    セガサターンは名作が多すぎる問題…

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2022/05/02(月) 06:37:02 

    スーファミ→64→ゲームキューブの進化の勢い、わくわく加減は異常
    グラフィックが荒いのなんか問題じゃなかった。
    この時の楽しさを味わえただけでもよかったなと思う
    スーファミのスーパードンキーコングシリーズ、64のゼルダシリーズ、マリオストーリー、ゲームボーイとアドバンスのポケモンは永遠に大好き。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/05/02(月) 06:53:58 

    >>26
    同じく82年。
    進化もそうだけど任天堂のファミコンからの流れややSONYのプレステの流れ以外にもメガドライブやPCエンジン、ネオジオみたく今は撤退したハードメーカーもたくさんあったね

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2022/05/02(月) 07:16:37 

    >>46
    85年生まれで一人称アタイはやめておけ

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2022/05/02(月) 08:04:44 

    >>232
    普段は使わんよ。
    アタリっていうゲーム機にもかけたつもりだった。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/05/02(月) 08:37:30 

    >>2
    ガルちゃんはアニソンを漫画の歌とゲーム機を全部ファミコンと言ってる世代のイメージ

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2022/05/02(月) 08:51:10 

    >>147
    1973年生まれの私はポケモンにハマれないのがずっと悔しかった。
    ポケモンが出た頃はもう高校生だったから世代じゃないんだよなー。

    と思ってたけど、先週ポケモン盾をクリアして少しハマって、ポケセンにぬいぐるみを買いに行きたいと思っているところ。今年49歳だけど。

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2022/05/02(月) 09:14:46 

    ゲームの歴史をリアルタイムで体験してるのは70年代生まれだろうね
    逆にそれらの世代はポケモン赤緑、64スマブラ、DSどうぶつの森とかやって無さそうだし、なんとも言えないな
    そう考えたら古めのゲームも後から遊んでて最新のゲームも知ってる84〜88生まれくらいが最強なのかも

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2022/05/02(月) 09:18:54 

    >>11
    旦那1973年生まれ、やはり歴代のゲーム機色々知ってます。マリオは初代はマリオブラザーズから知ってるし、近頃は子供とSwitchやってます。私はせいぜいスーファミでマリオ3にハマった年代で旦那の経験と比べると浅いですね。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2022/05/02(月) 09:21:00 

    >>117
    Switchのマリオオデッセイで所々にドットマリオのステージが盛り込まれてるんだけど、子供がやってると私が隣で興奮して騒いでるよw

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2022/05/02(月) 09:24:30 

    >>31
    高橋名人懐かしい〜!!

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2022/05/02(月) 09:33:42 

    >>235
    まわりでポケモンやってて交換対戦できる環境ではなくなるからかな
    今はネットで話す相手もいるし対戦交換もソフトあればできるし、いい時代だ。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/05/02(月) 09:36:00 

    >>231
    一通り遊び尽くした世代ですよね!

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2022/05/02(月) 10:06:30 

    >>152
    うちもー、兄3人いる
    ゲームしたくても、ゲーム機は妹にまで降りてこないからDSでどう森程度しか出来ないわ
    今もゲームに興味ないし、ゲーセンも興味ない
    いつの間にか腐女子になってた

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2022/05/02(月) 11:28:01 

    >>6
    インベーダーゲーム、小学校上がるかどうかで流行った。だけど100円でプレーするには幼く、お金もなかったw2、3回くらいしかプレー出来なかった。

    ファミコン前のゲームウォッチでドンキーコングとかプレーした。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2022/05/02(月) 19:56:34 

    たまごっちもすごかった!

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2022/05/03(火) 22:14:18 

    >>4
    FF10はすごいリアルだったんだけど
    バトル中キャラが死んで慌てて逃げると
    死んでたキャラがむくりと起き上がって
    一緒に逃げるのがシュールだったw

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード