ガールズちゃんねる

【洗濯洗剤】粉洗剤の良さを教えてください!

402コメント2022/05/26(木) 00:45

  • 1. 匿名 2022/04/29(金) 21:40:13 

    普段ジェルボールか液体洗剤ですが、夏だけでも粉洗剤にしようかと思います。

    使ってる方、粉洗剤の良さを教えてください!
    また、どのシリーズがいいのかも教えて頂きたいです!

    +114

    -1

  • 2. 匿名 2022/04/29(金) 21:40:50 

    とにかく安い!
    趣味にお金突っ込んでるから、節約できるのが1番!

    +575

    -8

  • 3. 匿名 2022/04/29(金) 21:41:09 

    >>1
    粉石鹸は落ちるけど洗濯槽のカビの原因になるんだよ

    +20

    -131

  • 4. 匿名 2022/04/29(金) 21:41:12 

    無い

    +11

    -33

  • 5. 匿名 2022/04/29(金) 21:41:17 

    ニュービーズ

    +435

    -8

  • 6. 匿名 2022/04/29(金) 21:41:29 

    液体より安い。

    +256

    -1

  • 7. 匿名 2022/04/29(金) 21:41:39 

    安い!のみ

    +114

    -17

  • 8. 匿名 2022/04/29(金) 21:41:44 

    何故夏だけ変えたいの?

    +24

    -12

  • 9. 匿名 2022/04/29(金) 21:41:45 

    何だかんだで1番汚れが落ちる気がする。異論は認める

    +825

    -1

  • 10. 匿名 2022/04/29(金) 21:41:54 

    >>3
    粉洗剤だろよく読め

    +43

    -29

  • 11. 匿名 2022/04/29(金) 21:42:04 

    >>3
    主が聞いてるのは石鹸ではなく洗剤

    +89

    -11

  • 12. 匿名 2022/04/29(金) 21:42:11 

    酵素パワーのタァァップ!

    +12

    -14

  • 13. 匿名 2022/04/29(金) 21:42:36 

    部屋干しの臭いがなくなった

    +296

    -6

  • 14. 匿名 2022/04/29(金) 21:42:43 

    お洗濯は毎日のことだから洗剤代もバカになりません。
    粉末洗剤いいですよー。

    +381

    -4

  • 15. 匿名 2022/04/29(金) 21:42:46 

    >>8
    冬は溶けにくいんだよね

    +279

    -7

  • 16. 匿名 2022/04/29(金) 21:43:00 

    洗剤と柔軟剤の香りレベルを半分に引き下げてくれないかな

    +121

    -10

  • 17. 匿名 2022/04/29(金) 21:43:02 

    >>1
    粉の方が洗浄力高いのですよ。
    そもそも成分からして違います。
    石鹸と、ボディソープの違いもそう。

    +363

    -7

  • 18. 匿名 2022/04/29(金) 21:43:11 

    >>8
    冬は水温が低くて粉が溶けにくいからじゃない?

    +105

    -5

  • 19. 匿名 2022/04/29(金) 21:43:17 

    粉洗剤買ったことないって普通粉洗剤から入るものじゃないか

    +9

    -24

  • 20. 匿名 2022/04/29(金) 21:43:19 

    夏ならブルーダイヤおすすめ

    +210

    -3

  • 21. 匿名 2022/04/29(金) 21:43:21 

    粉末の方が楽。
    自動投入ついてるなら液体がいいんだけどね!

    +38

    -2

  • 22. 匿名 2022/04/29(金) 21:43:23 

    私はトップ部屋干し用

    +177

    -2

  • 23. 匿名 2022/04/29(金) 21:43:28 

    柔軟剤の匂いと相性いいのが粉洗剤だからそれ使ってるだけ。

    +20

    -2

  • 24. 匿名 2022/04/29(金) 21:43:43 

    汚れ、匂いが落ちる気がする
    黒いTシャツとかは劣化しやすいけど

    +72

    -4

  • 25. 匿名 2022/04/29(金) 21:43:45 

    液体よりよく落ちるって聞いたから粉に変えた!
    あと、液体はほぼ水みたいなったりでの子見てから余計かな

    +19

    -14

  • 26. 匿名 2022/04/29(金) 21:43:50 

    液体洗剤の方が割高なの?

    +26

    -4

  • 27. 匿名 2022/04/29(金) 21:44:00 

    ブルーダイヤ一択!
    普段は売ってない。スーパー安売時に買いだめ

    +206

    -1

  • 28. 匿名 2022/04/29(金) 21:44:12 

    ガルちゃんで教えてもらったブルーダイヤがよくてリピートしてる。臭いちゃんと消える!
    【洗濯洗剤】粉洗剤の良さを教えてください!

    +326

    -3

  • 29. 匿名 2022/04/29(金) 21:44:20 

    >>26
    そうだね

    +6

    -2

  • 30. 匿名 2022/04/29(金) 21:44:23 

    >>2
    でも液体のは1回すすぎで良いらしいから電気や水道は安くできる

    +106

    -18

  • 31. 匿名 2022/04/29(金) 21:44:36 

    >>25
    ごめん、文字がえらいことなった
    液体はほぼ水みたいなCMみてからって事です

    +36

    -2

  • 32. 匿名 2022/04/29(金) 21:44:56 

    >>20
    爽やか~な匂いするよね

    +72

    -1

  • 33. 匿名 2022/04/29(金) 21:44:59 

    ユニフォームのクリーニングをしてくれない飲食店でバイトしてた時、粉の洗剤で洗ってた
    20リットルくらい水入れて、洗剤入れて、5分くらい回して溶かしてからユニフォーム入れて普通に洗濯
    油汚れがよく落ちた
    使ってたのはシャボン玉スノール(青い袋のやつ)

    +100

    -8

  • 34. 匿名 2022/04/29(金) 21:45:03 

    >>8
    主です。
    冬はなんとなく溶けにくいイメージがあるからです。

    +74

    -4

  • 35. 匿名 2022/04/29(金) 21:45:13 

    近所のよく行くドラッグストア、粉洗剤の取り扱いが2種類しかない。
    そこで買ってみたセブンイレブンの粉洗剤、なかなか良かった!

    +138

    -1

  • 36. 匿名 2022/04/29(金) 21:45:27 

    縦型の洗濯機でブルーダイヤ使ってるよ
    サッカー部の息子のユニフォームと靴下が臭わなくなった。

    +84

    -2

  • 37. 匿名 2022/04/29(金) 21:45:27 

    粉は、アルカリ性
    液体は、中性
    だったような…

    +66

    -2

  • 38. 匿名 2022/04/29(金) 21:45:42 

    関係ないけど香りつきのトイレットペーパー手を洗っても匂いがついてるけどどうしたらいい?石鹸は使いたくない手荒れするから

    +2

    -31

  • 39. 匿名 2022/04/29(金) 21:46:00 

    安い。ただ、ゴワゴワになるから柔軟剤がいる。だからプラマイ0

    +7

    -21

  • 40. 匿名 2022/04/29(金) 21:46:04 

    ファーファ使ってる
    泥汚れには粉洗剤ときいたので

    +100

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/29(金) 21:46:09 

    アタックリセットパワーが1番好きです

    +82

    -1

  • 42. 匿名 2022/04/29(金) 21:46:18 

    >>30
    粉でも1回しかすすいでないや。

    +16

    -48

  • 43. 匿名 2022/04/29(金) 21:46:49 

    >>20
    金、銀、パールも当たるかもしれないしね

    +109

    -2

  • 44. 匿名 2022/04/29(金) 21:47:09 

    ドラム液
    縦型粉
    らしいよ 家電量販店の方が教えてくれた

    +20

    -9

  • 45. 匿名 2022/04/29(金) 21:47:10 

    冬は液体
    夏は粉
    冬に粉使うと溶けないからって理由だけど、ホントは冬も粉使いたい。

    粉の方が落ちてるような気がする

    +103

    -3

  • 46. 匿名 2022/04/29(金) 21:48:16 

    >>1
    冬は粉は解けなさそうだからリキッドだけど夏は粉の方が小旅行でおちる
    気がしてる

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2022/04/29(金) 21:48:20 

    >>30
    粉でも液体でもすすぎ1回OKでも信用できない
    洗剤で洗ったものを
    ためた水で1回すすいだ状態で、ちゃんと洗剤落ちるのかな?想像すると「いやいやいやー」ってなって2回すすぎ選んじゃう

    +318

    -11

  • 48. 匿名 2022/04/29(金) 21:48:26 

    洗浄力が高いから特に泥汚れに強い

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/29(金) 21:48:38 

    洗濯機の洗剤投入口の辺りが汚れない。
    私は粉末洗剤を直接、洗濯槽に投入するわ。

    +56

    -4

  • 50. 匿名 2022/04/29(金) 21:49:34 

    >>9
    ネットで調べればわかるけど間違ってないよ。洗浄力は粉末みたい。

    +212

    -2

  • 51. 匿名 2022/04/29(金) 21:49:45 

    粉洗剤買うのにそんなにハードル高いのかな

    +35

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/29(金) 21:50:00 

    >>9
    異論どころか同意!
    粉が汚れいちばん落ちるよね

    +238

    -3

  • 53. 匿名 2022/04/29(金) 21:50:19 

    >>30
    一回は汚れが落ちきってない。
    洗剤が失活するから、一回すすぎでも肌が荒れないよってだけ。
    強脱水できる洗濯機じゃないと、オススメしない。

    +62

    -2

  • 54. 匿名 2022/04/29(金) 21:50:19 

    部屋干しトップ、なんで詰め替えないのかな
    厚紙捨てるの嵩張るからいやだよ

    +70

    -1

  • 55. 匿名 2022/04/29(金) 21:50:33 

    柔軟剤は使わない

    +46

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/29(金) 21:50:46 

    これをずーっと使ってる。
    やっぱり汚れ落ちがいい気がする。
    【洗濯洗剤】粉洗剤の良さを教えてください!

    +79

    -8

  • 57. 匿名 2022/04/29(金) 21:50:56 

    >>19
    若者は既に液体やジェルボールがあったのだよ

    +45

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/29(金) 21:51:05 

    部屋干し扇風機当てるといいよ

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2022/04/29(金) 21:51:23 

    >>38
    100人に聞いたら100人が
    香り付きじゃないトイレットペーパーにしたら?
    って言いそう

    +62

    -4

  • 60. 匿名 2022/04/29(金) 21:51:35 

    >>30
    洗濯王子がすすぎは2回!絶対!って力説してるの見てから液体でも粉でも2回すすぎにしてる。1回だと汚れも洗剤も残って黄ばみの原因になるとか言ってた。

    +136

    -2

  • 61. 匿名 2022/04/29(金) 21:51:40 

    >>28
    これ爽やかな香りで大好き!
    氷川きよしの「金銀パールプレゼント🎵」懐かしいw

    +78

    -2

  • 62. 匿名 2022/04/29(金) 21:51:55 

    液体昔はなかったの?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/29(金) 21:52:13 

    >>59
    だよねぇ。ってかレスしてあげて優しいね。

    +20

    -1

  • 64. 匿名 2022/04/29(金) 21:52:32 

    >>46
    小旅行とは
     

    +13

    -1

  • 65. 匿名 2022/04/29(金) 21:52:38 

    >>1 TVで洗濯王子が「粉洗剤の方が汚れが落ちる」と言っていたので。
    あと、他の人も書いてるけど液体に比べて経済的。

    +52

    -1

  • 66. 匿名 2022/04/29(金) 21:52:45 

    >>62
    昔は粉しかなかったよ。液体は20年くらい前?

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/29(金) 21:52:55 

    >>9
    いや。洗濯機売り場の人に聞いたんだけど、洗剤は粉洗剤の方が落ちるって言ってた。
    それ聞いてからなんとなく液体に粉足して使ってるから、液体洗剤の持ちが良い良いだし汚れは落ちてる気になるしお得感を感じてる

    +6

    -38

  • 68. 匿名 2022/04/29(金) 21:53:24 

    >>28
    これ売ってるところ少ないんだよね
    ネットだと割高だし

    +95

    -2

  • 69. 匿名 2022/04/29(金) 21:53:32 

    >>9
    臭いもよく落ちる気がする。

    +177

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/29(金) 21:53:42 

    >>64
    少量です。
    変換バカすぎていやですね

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2022/04/29(金) 21:53:47 

    >>56
    ずっとこれだったんだけど最近なんとなくこっちに変えてみたらこっちの方が好みだった
    【洗濯洗剤】粉洗剤の良さを教えてください!

    +84

    -2

  • 72. 匿名 2022/04/29(金) 21:53:58 

    >>63
    まさか優しいと言われるとは!ありがとう

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/29(金) 21:53:59 

    >>59
    もう二度と買わないけどまだあるんで。ピンクのなんだけど芳香剤要らないくらいトイレで香ってる

    +1

    -14

  • 74. 匿名 2022/04/29(金) 21:54:19 

    汚れも臭いも液体より落ちてると思う。
    真冬でも使ってたけど粉残りとかも気にならなかった。

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/29(金) 21:54:27 

    >>70
    謎が解けたありがとう
    変換バカわかるー

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/29(金) 21:54:41 

    >>9
    粉洗剤&温水が一番汚れ落ちる気がする。温水で洗濯するの勇気いるけど。

    +129

    -3

  • 77. 匿名 2022/04/29(金) 21:54:52 

    >>1
    洗濯の量や汚れ具合で微調整のしやすさよ
    かわいい容器に軽量スプーン入れて料理みたいに微調整してる
    液垂れしないのもいい
    そして安い

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2022/04/29(金) 21:55:19 

    昔からニュービーズが好き
    【洗濯洗剤】粉洗剤の良さを教えてください!

    +152

    -5

  • 79. 匿名 2022/04/29(金) 21:55:31 

    >>31
    まぁあのCM、消費者を騙しにかかってるよね
    うるせえ!そんなの当たり前だろうが!だったら粉洗剤使っとけ!とあのCM見て思ったので、あなたの粉洗剤にするという判断でいいと思います

    +21

    -5

  • 80. 匿名 2022/04/29(金) 21:55:36 

    >>67
    粉も使ってるなら液体いらなくない?

    +40

    -1

  • 81. 匿名 2022/04/29(金) 21:55:45 

    >>55
    私も使ってない
    タオル類は乾太くん

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/29(金) 21:55:49 

    >>73
    トイレットペーパーは使いたい
    でも石鹸は使いたくない

    あとはゴム手袋でもはめないと無理よ

    +7

    -3

  • 83. 匿名 2022/04/29(金) 21:55:58 

    >>9
    洗浄力は一番だよね
    臭いも取れる
    欠点は粉こぼしたときに絶望することくらいかな

    私はうっかりものでこぼしたりすることがあるからジェルボール使ってるけどね
    もう少し家が広くて洗剤置きやすかったら粉洗剤にしてたと思う

    +98

    -2

  • 84. 匿名 2022/04/29(金) 21:56:19 

    >>78
    これなくなるみたい?
    近所のホームセンター98円で安売りしてる

    +6

    -12

  • 85. 匿名 2022/04/29(金) 21:56:36 

    >>66
    液体なかったんだなんでなかったんだろう

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/29(金) 21:56:41 

    >>84
    え!!!そんなー

    +21

    -2

  • 87. 匿名 2022/04/29(金) 21:56:59 

    >>1
    粉洗剤は弱アルカリ性だから、酸性の油汚れや皮脂汚れたんぱく汚れがよく落ちるのと、洗濯槽の臭いやピロピロが出なくなる。(オキシクリーンも弱アルカリ)
    液体洗剤は中性が多いから、汚れ落ちが中途半端。

    +46

    -3

  • 88. 匿名 2022/04/29(金) 21:57:42 

    >>47
    >>53
    >>60

    ほんとそれ
    1回okのものも、2回のものも絶対に最低でも2回はすすぐ
    柔軟剤使う時は3回にするか、2回目で柔軟剤入れてもオッケーなのかいつも迷う

    +52

    -7

  • 89. 匿名 2022/04/29(金) 21:58:04 

    ジェルボールって洗濯量関係ないんだよね?どういうことなの?少なくても多くても同じ量って

    +49

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/29(金) 21:58:10 

    >>26
    多少。あんまり変わらない気がする。
    粉は一箱無くなるの早い。1ヶ月2箱は使う。

    +55

    -4

  • 91. 匿名 2022/04/29(金) 21:58:14 

    >>30
    2ですー
    今は洗剤自動投入の洗濯機を買ってもらったので、液体洗剤を効率よく使ってます
    確かに電気水道洗剤代全て安上がりになった気がします

    +2

    -12

  • 92. 匿名 2022/04/29(金) 22:00:24 

    >>34
    北海道ですが真冬の真水でも粉末洗剤が溶け残った事は全く、一度も、一切ありません(しつこく書きたいほどの事実)
    ジェルボールのほうが溶け残ってる
    あ、洗剤はどの洗剤でも洗濯物を入れる前の注水時に先に投入してます

    今まさに洗濯機が壊れて買い替えるんだけど、ドラムだと先入れできなそうだから迷うなー
    自動投入口に入れるしかないか。

    +56

    -6

  • 93. 匿名 2022/04/29(金) 22:00:30 

    ニュービーズのピンクまた販売してよぉー

    +63

    -4

  • 94. 匿名 2022/04/29(金) 22:01:03 

    子供が部活で汚して臭くて
    いちばん綺麗になるのが粉洗剤+粉ハイターだと思ってる

    +38

    -3

  • 95. 匿名 2022/04/29(金) 22:01:14 

    >>26
    アタック 770ml 128円。粉のが高くない?安くても150円以上してたような?

    +14

    -2

  • 96. 匿名 2022/04/29(金) 22:01:23 

    >>11
    書き間違いです。すみません粉洗剤です。洗濯槽の分解して掃除するプロの人が洗濯槽のカビの原因は粉洗剤だって話してました。

    +9

    -20

  • 97. 匿名 2022/04/29(金) 22:02:50 

    >>96
    私の見たチャンネルでは、ジェルボールと柔軟剤がヤバイって言ってたよ
    どっちが本当なの??

    +41

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/29(金) 22:03:23 

    >>1
    気温で、液体と粉を使い分けてる
    液体より粉の方が汚れ落ちがいい

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/29(金) 22:03:43 

    >>97
    私はそっち説を支持する
    ジェルボール鬼
    柔軟剤もまぁ小悪党

    +28

    -1

  • 100. 匿名 2022/04/29(金) 22:04:44 

    >>84
    フレグランスのほうじゃなくて?
    もう売ってないけど
    これまで無くなったらショックだなー

    +52

    -1

  • 101. 匿名 2022/04/29(金) 22:05:31 

    アリエールの粉末 復活希望…
    なぜ廃盤にした…😑😑😑

    +46

    -1

  • 102. 匿名 2022/04/29(金) 22:05:57 

    乾燥機付きドラム式使っていてとりあえず粉洗剤にしているけど可もなく不可もなくって感じ。溶け残りはないですよ

    +2

    -3

  • 103. 匿名 2022/04/29(金) 22:06:13 

    >>82
    ありがとう。水で念入りに洗っても手から香料の匂いがふとした瞬間漂ってくる。パッケージ薔薇の絵がついててピンクも濃くて匂いキツそうな感じ。入れすぎだわ香料このメーカー

    +1

    -16

  • 104. 匿名 2022/04/29(金) 22:06:21 

    >>99
    どっちでもいいけど、定期的に洗濯槽の掃除をしてさえいれば良いんじゃないの

    1、2ヵ月に1回、洗濯槽の洗浄剤入れて洗わないとカビ臭くなるよ

    +2

    -7

  • 105. 匿名 2022/04/29(金) 22:07:01 

    >>1
    洗濯槽にカビが生えにくい。

    因みに食洗機も粉にしたら、食洗機の中のピンク汚れ無くなった。

    +27

    -1

  • 106. 匿名 2022/04/29(金) 22:07:11 

    汚れが液体よりも落ちるよ。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/29(金) 22:07:12 

    ボールドの粉をを使い出してしばらくは
    洗濯槽の汚れがもろもろと浮いてきたから汚れ落ちは良いと思う
    香りも優しくて好きなんだけど最近置いてる店が
    減ってきて悲しい。

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/29(金) 22:08:31 

    粉から液体に変えて10年くらいだけど、最近お風呂の残り湯使うようになったから(お風呂出たばかりのお湯なので温かい)粉タイプに戻してみようかな。

    +16

    -2

  • 109. 匿名 2022/04/29(金) 22:09:40 

    >>65
    洗濯王子ってなんなん

    +8

    -13

  • 110. 匿名 2022/04/29(金) 22:10:15 

    >>5
    ニュービーズで洗濯すると必ず指が荒れるわ

    +0

    -37

  • 111. 匿名 2022/04/29(金) 22:10:35 

    >>97
    洗濯マグマグだっけ?マグネシウムで洗濯物がよく落ちるって流行った時にお掃除のプロで年間かなりの洗濯槽を分解してカビ掃除する人のチャンネルだったかな。何千個も分解して洗濯槽掃除をして分かったことが粉洗剤がカビの原因だったって話てたよ。

    買って1年以内なのにカビたってお客様から依頼され尋ねたらやはり粉洗剤だったって。

    +2

    -29

  • 112. 匿名 2022/04/29(金) 22:10:46 

    >>85
    昔は洗濯洗剤は粉ってのが当たり前だったからね。たぶん共働き家庭が増えて時短とか家事負担減らす家電が求められるようになったから液体の洗濯洗剤が出てきたんだと思う。二層式の洗濯機から全自動式が主流になって、全自動からさらに時短ってしようとすると液体の方がいいってことかと。
    液体は時短重視の人向けだから、汚れ落ち重視の人はやっぱり粉よね。

    +29

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/29(金) 22:11:02 

    >>78
    漂白剤入りのお得さよ

    +12

    -4

  • 114. 匿名 2022/04/29(金) 22:11:06 

    >>33
    シャボン玉スノールは石鹸

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/29(金) 22:12:00 

    ブルーダイヤ
    昔は 金 銀 パールが
    当たるんだよ
    私は ブルーチャイムが
    1番好きだった
    水が 青い色なんだよ
    オシャレ〜💕復活して欲しい。

    +3

    -8

  • 116. 匿名 2022/04/29(金) 22:12:05 

    >>104
    そりゃそうだろ

    話の筋変えてくる人でたー

    +13

    -2

  • 117. 匿名 2022/04/29(金) 22:12:06 

    >>34
    ガルで教えてもらったけど、下着用とかの小さい洗濯ネットに粉洗剤入れて一緒に回すと良いよ

    +23

    -1

  • 118. 匿名 2022/04/29(金) 22:12:06 

    >>92
    ジェルボール溶け残るってどんな感じ?

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/29(金) 22:12:57 

    >>73
    だれかに譲るとか

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/29(金) 22:13:35 

    >>117
    余計残りそうだけど。どうしていいのかしら?

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/29(金) 22:13:42 

    >>100
    2021年9月にピンクはなくなった
    こっちはまだ販売されるよ

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/29(金) 22:14:01 

    >>68
    そうなんだよねー。
    私の住んでる地域では業務スーパーにしか売ってるの見た事ない。

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2022/04/29(金) 22:14:34 

    >>118
    表面フィルムが残ってる
    溶け切ってないオブラート風

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2022/04/29(金) 22:14:49 

    >>97
    石鹸洗剤がヤバイと聞いたけど

    +28

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/29(金) 22:15:47 

    >>123
    洗濯量関係なく一個いれるんだよね?少ないと入れすぎならない?

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/29(金) 22:16:02 

    ハッピーエレファント使ってるかた!
    汚れ落ちますか?

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/29(金) 22:16:18 

    >>108
    せっかく ✨美しく✨✨お風呂で洗ったのに
    洗濯するの?私はお風呂でたら 一切
    家事しない それまで簡単だけど片付けはする
    せっかく綺麗にして 自分の脱いだ
    下着とかその他触りたく無い。

    +2

    -24

  • 128. 匿名 2022/04/29(金) 22:16:31 

    >>123
    それ洗剤だよね?肌についたら痒くなったりとかないの?

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2022/04/29(金) 22:18:15 

    ジェルボールを使っていた時に黒いゴミが沢山出て洗濯槽の掃除を何度もしてた。
    それが粉洗剤にしたら掃除が不要になったよ。
    そして柔軟剤も要らなくなった。
    柔軟剤の匂いが苦手な人にはおすすめ。

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/29(金) 22:18:37 

    >>125
    >>128
    うん、だから私はもう二度とジェルボール使うことはありません
    洗濯量に応じての濃度じゃないし非合理的

    +20

    -1

  • 131. 匿名 2022/04/29(金) 22:18:38 

    洗濯コースに樽洗浄あった気がつかんかった

    +1

    -11

  • 132. 匿名 2022/04/29(金) 22:18:44 

    ここ何度かダイソーの粉洗剤買ってるけど、他の粉洗剤と同様に汚れがよく落ちるわ。
    すすぎ2回でもわずかに粉が残ることがあるから、ネットで調べて、面倒だけど少量のお湯で溶いてから使ってる。いい感じです!

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2022/04/29(金) 22:19:05 

    >>5
    ほのかに香る程度のローズver.が好き。
    液体洗剤って総じて匂いキツいから苦手。汚れ落ちも粉をお湯わりにした洗濯が一番いい。

    +86

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/29(金) 22:19:13 

    >>15
    お湯で溶かしてから使ってるよ〜
    まあ、カップに粉石鹸とお湯入れてスプーンでガーっとかき混ぜて入れるだけなんだけど^^;
    少しのお湯で溶けるから手間とも思わないよ。

    +34

    -2

  • 135. 匿名 2022/04/29(金) 22:19:44 

    >>22
    何年もずっとこれ
    部屋干しの臭いは全くしないよね

    +40

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/29(金) 22:19:46 

    >>28
    ミントの爽やかな香りが良いよね🌱✨
    金銀パールプレゼントってまだやってるのかな?

    +25

    -2

  • 137. 匿名 2022/04/29(金) 22:20:24 

    >>111
    洗濯機カビ掃除頼む人いるの?

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2022/04/29(金) 22:21:12 

    部屋干し扇風機で短時間で乾かせば匂いしないよ

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2022/04/29(金) 22:21:24 

    >>34
    お湯で溶かしてから入れてる。
    一手間だけどポットのお湯を使うからそれほど時間はかからない。

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2022/04/29(金) 22:22:28 

    アタックリセットパワーは、うちの必需品です。
    旦那のワイシャツの襟の汚れ、前はウタマロ石鹸で最初に洗うという感じだったんだけど今は汚れ部分にリセットパワーを振りかけて少しのお湯につけ置きするという感じです。かなりキレイに落ちるので助かってます。

    +12

    -3

  • 141. 匿名 2022/04/29(金) 22:22:53 

    >>43
    懐かしい〜
    当たった人いるのかな?

    +57

    -1

  • 142. 匿名 2022/04/29(金) 22:23:24 

    イオン系スーパーに売ってるプライベートブランドなんだけど150円で売ってるやつ
    サラサラで溶けやすいし汚れも落ちるよ

    +11

    -4

  • 143. 匿名 2022/04/29(金) 22:23:31 

    ニュービーズを使って柔軟剤も使わなくなったんだけど、今治タオルのフワフワさを改めて実感した。
    部屋干し臭も全然しなくなったし、液体には戻れない。

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/29(金) 22:24:33 

    >>28
    うちの近く売ってなくてニュービーズ使ってるんだけど、少し匂いが苦手なんだよね…
    ブルーダイヤ使ってみたい!

    +52

    -3

  • 145. 匿名 2022/04/29(金) 22:24:53 

    >>20
    柔軟剤は何を使っていますか?
    爽やか系が合いますよね?

    +0

    -2

  • 146. 匿名 2022/04/29(金) 22:25:36 

    >>96
    粉石鹸じゃなくて?
    ネットのどの記事を見ても粉末洗剤は液体洗剤より洗濯槽のカビを抑制しますって書いてあるけど

    +37

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/29(金) 22:26:02 

    >>28
    うちの近所のスーパーは夏になると158円位で特売するよ♪

    +23

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/29(金) 22:26:02 

    >>84
    デザインが変わるからとかかな?
    うちの周りはこれがセールの主力です。

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/29(金) 22:26:20 

    >>133
    もう製造終了したよね~
    使ってたからガッカリしたよ

    +47

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/29(金) 22:26:37 

    靴洗う時は粉の方がピッカピカになる。

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2022/04/29(金) 22:26:39 

    >>137
    エアコンはカビ掃除あるけど洗濯機は聞いたことない

    +2

    -5

  • 152. 匿名 2022/04/29(金) 22:27:12 

    >>84
    98円?買いに行きたい!

    +61

    -1

  • 153. 匿名 2022/04/29(金) 22:29:29 

    >>97
    私の感想。
    昔、粉洗剤の時は洗濯槽を掃除する必要がなかった。
    その当時は洗濯槽を掃除する洗剤も販売してなかった。
    私も使わなかった。
    液体洗剤や柔軟剤の使用が主流になってきて洗濯槽のカビ取り剤も販売されるようになった。
    たまに洗濯槽の掃除が必要になってやるようになった。
    ジェルボールが販売されるようになり、使うようにしたら1〜2ヶ月の間隔でカビ取り剤や洗濯槽クリーナーを使わないと黒いゴミみたいなカビみたいなのが出るようになった。
    今粉洗剤にしたら同じ洗濯機なのに洗濯槽クリーナーを使う必要が無くなったよ。

    +62

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/29(金) 22:30:32 

    >>1
    粉洗剤が一番汚れが落ちる

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/29(金) 22:30:45 

    >>1
    イオンのプライベートブランドの粉洗剤の匂いが好きで使ってる
    わたしも暖かくなってから粉にしてるよー

    ただ、洗濯機をビートウォッシュに変えてから、黒いズボンの折れ目とかに粉が残るようになった…

    +21

    -6

  • 156. 匿名 2022/04/29(金) 22:30:46 

    >>137
    居るでしょ普通に
    うちは頼んだ事ないけど
    視野せまー

    +7

    -12

  • 157. 匿名 2022/04/29(金) 22:31:04 

    >>45
    寒い時期の洗濯汚れが気になる時は手間がかかるけどお湯で溶かして入れてます

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2022/04/29(金) 22:31:32 

    >>134
    えらいなぁ
    私は手間だと思って冬は液体にしちゃう

    +22

    -1

  • 159. 匿名 2022/04/29(金) 22:32:42 

    液体と粉混ぜてる

    +2

    -3

  • 160. 匿名 2022/04/29(金) 22:33:11 

    >>133
    私はスズランのが好き

    +42

    -0

  • 161. 匿名 2022/04/29(金) 22:34:02 

    最近また粉に戻して規定量より少なめで使ってるけど良い感じ
    やっぱり粉がいい
    粉は規定量より少なめにするのが重要かなと思う
    多くすると逆に臭くなるから

    +19

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/29(金) 22:36:43 

    >>15
    百均に売ってる、粉洗剤入れるネットに入れてから投入したら粉残りしなくなったよ!

    +23

    -3

  • 163. 匿名 2022/04/29(金) 22:37:14 

    粉はアルカリ性だから、汚れがよく落ちやすい。液体は中性。
    こぼした時に粉だと隙間に入っても掃除機で吸える。
    部屋干しアタックが気に入ってる。
    うちも夏場は粉洗剤。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/29(金) 22:37:22 

    >>5
    ニュービーズの詰め替え用作って欲しいなあ。箱捨てる時解体するの大変なのよね。

    +184

    -2

  • 165. 匿名 2022/04/29(金) 22:38:02 

    >>161
    そうなんですか!

    それはみんな当たり前のように規定量を少なくしてますか?

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/04/29(金) 22:38:21 

    よくLDKに粉洗剤のほうが汚れ落ちがいいって書いてた

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2022/04/29(金) 22:38:23 

    >>26
    使って思うけど粉末もスプーンが大きくてどんどん減るイメージ

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/29(金) 22:38:50 

    粉洗剤トピなのに、すみません質問させていただきたい。

    液体洗剤、干すときに床にザラザラしたのが落ちるのがすっごくストレス。
    変なザラザラ出ないやつありますか?

    +0

    -12

  • 169. 匿名 2022/04/29(金) 22:41:08 

    液体洗剤とは比べ物にならないくらい汚れがちゃんと落ちるから、衣類が臭わないよ(生乾きや臭い残りなど)
    今時の粉洗剤は冬の冷たい水でもちゃんと溶けるし、洋服が傷んで硬くなってしまうこともないし

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2022/04/29(金) 22:42:30 

    >>156
    いないっしょどこに頼むの

    +1

    -6

  • 171. 匿名 2022/04/29(金) 22:43:27 

    >>168
    ザラザラってなに?洗剤?

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2022/04/29(金) 22:44:42 

    >>93
    なんでなくなったんだろうね
    ある日突然買えなくなってすごいショックだった

    +21

    -0

  • 173. 匿名 2022/04/29(金) 22:45:43 

    >>162
    粉残りって服に粉ついてるの?

    +5

    -2

  • 174. 匿名 2022/04/29(金) 22:45:52 

    >>78
    ピンクの方が特に好きだったのに販売終了となって残念すぎる。

    +49

    -1

  • 175. 匿名 2022/04/29(金) 22:46:16 

    >>160
    私もあれが本当にスズランの香りなのか分からんけど、スズラン派

    +26

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/29(金) 22:46:19 

    スプーンで箱の中にそのまま突っ込んでますか?

    あともとから付属のスプーンですか?

    私はジェルボール、液体のどちらかでしたが実家では粉一択だったのでここを見たら良さが再確認できました。

    +3

    -3

  • 177. 匿名 2022/04/29(金) 22:47:07 

    >>120
    こういうこと
    【洗濯洗剤】粉洗剤の良さを教えてください!

    +47

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/29(金) 22:48:17 

    >>68
    岩手なら北上のオセンで売ってるよ

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2022/04/29(金) 22:49:54 

    >>6
    一箱は安いけど、消費量多くない!?
    すぐ終わる

    +17

    -8

  • 180. 匿名 2022/04/29(金) 22:51:19 

    >>5
    わかるー!すずらんの香りニュービーズ!夏はこれ使ってる!

    +80

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/29(金) 22:52:38 

    >>68
    えっ、そうなの?うちの近所は特売だと1つ178円よ

    +19

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/29(金) 22:52:45 

    ジェルボールって単純に濃すぎるんだよね。1粒で45から60リットル?くらい分の洗濯に使えるって書いてあったけどうち45くらいしか使わないから単純に必要以上の量の洗剤入れてるってことだから流し切れなかったら洗濯槽も汚れそうだし衣服にも悪そうだと思ったんだよね。

    +20

    -0

  • 183. 匿名 2022/04/29(金) 22:54:39 

    >>1
    液体洗剤だとなぜか多めに入れがち…
    すぐなくなっちゃう…
    粉洗剤だと100均の計量スプーン使ってて、1杯(15g)くらいしか入れなくて済むからかなりもつ

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/29(金) 22:54:41 

    液体→ジェルボール→液体→粉とジプシーしているんだけど、粉が一番汚れが落ちる気がする
    気のせいかな?

    ついでにエマールは手洗いモードの服に使っているけど、汚れ落ちには向かないように思う
    縮まない、色あせないが目的だから仕方ないと思うんだけど、子供服の手洗い推奨服にいい洗剤ってない?

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/29(金) 23:00:23 

    >>183
    液体って量の調整難しいんだよね

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2022/04/29(金) 23:00:30 

    >>1
    液体、ジェルボール色々使ったけど結局粉が一番汚れ落ちる気がするし、使い勝手がいいから使ってます!
    ジェルボールは少ない量の時に勿体ない気がしてしまって。。。
    ずっと部屋干しトップの粉使ってる。部屋干ししても臭くならないよ

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2022/04/29(金) 23:02:34 

    >>78

    匂いも好き!!

    +16

    -1

  • 188. 匿名 2022/04/29(金) 23:05:51 

    >>78
    みんな漂白剤入りでも気にしないの?

    +3

    -6

  • 189. 匿名 2022/04/29(金) 23:06:08 

    >>153
    ジェルボールの外側のラップの部分がいちおう溶けてるけど洗濯槽の裏には残るのかなぁ。
    最近使わないようにしています。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2022/04/29(金) 23:06:14 

    >>93
    私はボールドの粉末が好きだったけど、生産終了したみたい。ジェルボールの登場で、粉末洗剤が一気に種類減ったね。

    +27

    -0

  • 191. 匿名 2022/04/29(金) 23:07:34 

    >>43
    まだやってるの?
    ところでうちの近所(兵庫)なかなか置いてない。

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2022/04/29(金) 23:08:02 

    >>188
    漂白剤は気にしないけど、蛍光増白剤は気にする。

    +55

    -1

  • 193. 匿名 2022/04/29(金) 23:08:17 

    >>15
    使い切った液体洗剤のボトルに粉とぬるま湯入れてガシャガシャ振ってしばらくおいて溶かして使ってる

    +9

    -1

  • 194. 匿名 2022/04/29(金) 23:10:14 

    >>10
    言い方!

    +15

    -1

  • 195. 匿名 2022/04/29(金) 23:10:33 

    >>181
    安くていいなぁ
    228円がうちの近所の最安値

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2022/04/29(金) 23:11:21 

    サフランが好きだけど、近くのドラスト在庫のみで扱わなくなってしまった‥。安いし、悪くない洗剤だったのに

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2022/04/29(金) 23:12:21 

    >>156
    自分が頼んでから言えば説得力もあるというのに

    +7

    -3

  • 198. 匿名 2022/04/29(金) 23:13:12 

    でも2回すすぎだから水道代あがりますよね?

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2022/04/29(金) 23:13:27 

    >>66
    私、ボーナスとザブ
    知ってるよ〜

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2022/04/29(金) 23:15:07 

    >>142
    タイムリー
    今日買いました!ピンクみたいな箱の紙スプーンのついた洗剤ですよね?
    明日早速使います!

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2022/04/29(金) 23:15:33 

    >>171
    多分、液体洗剤の中に含まれてる粉?かと思います
    目には見えないけど、本当にザラザラするんです(泣)

    +0

    -12

  • 202. 匿名 2022/04/29(金) 23:15:47 

    >>43
    うちの母親が当たったらブルーダイアの中に金か銀かパールが入っているっていうけど本当なの??

    +12

    -1

  • 203. 匿名 2022/04/29(金) 23:16:28 

    >>101
    アリエールのサイエンス7ー!
    買いに行ったら無くなってた。
    かなりショック。
    部屋干ししても洗剤の匂いなくてよかったのにー

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2022/04/29(金) 23:18:04 

    >>1
    良さはわからないですが夏は粉洗剤の方が良いときいて夏だけ粉洗剤です。ファーファの粉洗剤はほとんど香りが残らず良いですよ。ベビーフローラルの香りが好きです

    +12

    -1

  • 205. 匿名 2022/04/29(金) 23:18:09 

    >>9
    久々にそよ風せっけん使ってるよ
    私は冬以外は粉せっけん派

    +5

    -2

  • 206. 匿名 2022/04/29(金) 23:18:26 

    そよ風を最近使い始めた。
    旦那の枕もパジャマも臭いなくなって感動してる
    バスタオルも柔らかくていい感じ!

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2022/04/29(金) 23:19:33 

    >>201
    全くわからない…
    どの液体洗剤でも落ちるの?

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/04/29(金) 23:19:40 

    >>5
    廃盤になるよね?

    +3

    -3

  • 209. 匿名 2022/04/29(金) 23:20:08 

    >>206
    香りはついていますか?

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2022/04/29(金) 23:22:34 

    >>208
    そうなの?わりと愛用してるのだけど

    +17

    -0

  • 211. 匿名 2022/04/29(金) 23:26:51 

    >>3
    ジェルボールの方がカビの原因になるようです。

    +48

    -1

  • 212. 匿名 2022/04/29(金) 23:27:39 

    >>15
    最近のはそうでもない。冬でも溶け残りないです。

    +54

    -1

  • 213. 匿名 2022/04/29(金) 23:31:43 

    >>164
    すごく分かる
    箱固くてしっかり接着されてるから底が剥がせない。丈夫過ぎるから集めて椅子でもつくろうかと思っている

    +56

    -1

  • 214. 匿名 2022/04/29(金) 23:32:47 

    >>164
    是非お願いしたい
    スプーンもたまるたまる…

    +73

    -1

  • 215. 匿名 2022/04/29(金) 23:35:50 

    >>210
    ピンクのはもう売ってないの…ブルーのも少し値上がりしてたな。
    わが家の定番商品がなくなるって、ホントに困る…他の探してるけど、柔軟剤やら蛍光剤やら漂白剤が必ず入ってんのよね。いらないんだけど…。

    +55

    -0

  • 216. 匿名 2022/04/29(金) 23:36:52 

    >>1
    全自動のドラム式とかには向かないよね
    買ったときお店の人に故障の原因になるから
    液体洗剤使ってくださいって言われた
    うちの母はずっとニュービーズの粉洗剤使ってたけど
    二層式洗濯機でまずお湯で撹拌して溶かしてから洗ってた


    +2

    -1

  • 217. 匿名 2022/04/29(金) 23:37:11 

    >>1
    ここで、“夏は洗浄力の強い粉洗剤で濯ぎは2回”と見て、それ以来ここ数年夏はそうしてます。

    ただ、大量に汗をかく夫のエアリズムの臭さは取れないです。これだけは予洗いが必要😓

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2022/04/29(金) 23:37:30 

    近所はどこも粉末はニュービーズとアタックしか売ってない。希にトップ。
    ブルーダイヤに会いたい!

    +32

    -0

  • 219. 匿名 2022/04/29(金) 23:37:35 

    静音設計の縦型全自動洗濯機に変えて、元々使っていた液体の洗剤→軽量しなくて良いジェルボールで10年過ごしてた。
    旦那がワキガで、洗い終わってからなんとなく匂いが残っていたりして二度洗いもしていたけど、静音設計の洗濯機の性能が良くないと思ってました。
    粉石鹸は冬に溶け残りがあってそれが嫌だから液体とかに変えたんですが、ジェルボールも透明の皮膜が溶け残っていることがあって、うんざりしてアタックバイオEXに変えました。

    匂いもだけど皮脂汚れとか液体とかジェルボールとは段違いに落ちてる実感があって、洗濯機の性能が悪かったわけではないことを知りました…以降ずっとアタックバイオEXを使ってます。

    +9

    -1

  • 220. 匿名 2022/04/29(金) 23:38:05 

    >>212
    そうなんですか?改良?

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2022/04/29(金) 23:38:30 

    >>33
    シャボン玉スノールは高級よ

    +18

    -1

  • 222. 匿名 2022/04/29(金) 23:41:53 

    >>66
    いや、30年前には既にあったよ。液体が主流になったのが、ここ20年くらいかな?

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2022/04/29(金) 23:43:12 

    セブンの粉洗剤、よく買ってる。安いし気に入ってる。

    +14

    -0

  • 224. 匿名 2022/04/30(土) 00:02:12 

    肌に優しい粉洗剤はありますか?

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2022/04/30(土) 00:06:10 

    >>201
    砂じゃなくて?
    お子さんいるんじゃない?

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2022/04/30(土) 00:06:46 

    漂白剤がはいっている粉洗剤で白物は洗っている。子供の体操服も黄ばみの速度は遅いかなと思う。あと靴下は粉洗剤でしばらくつけおき。あと、液体化だと旦那の加齢臭がヒートテックや夏の半袖肌着などからとれないけど、粉洗剤だとにおわなくなる。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2022/04/30(土) 00:08:42 

    >>55
    私も3年ぐらい使ってない
    タオルのゴワゴワも全然平気
    (むしろ気持ち良い)

    +28

    -0

  • 228. 匿名 2022/04/30(土) 00:11:14 

    >>40
    基本ファーファの粉なんだけど売ってる店が少ない

    +35

    -0

  • 229. 匿名 2022/04/30(土) 00:13:03 

    >>111
    洗濯機のカビとり頼む人いないよそこまで需要ない

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2022/04/30(土) 00:16:17 

    >>66
    49歳の私が小学生の頃、液体洗剤でシャボン玉やって、舌が真緑になった記憶がある。
    親にしこたま怒られた。
    ついでに昔は洗剤ってめちゃくちゃ大きなパッケージだった
    コーンフレークみたいな箱だった記憶がある。

    +22

    -1

  • 231. 匿名 2022/04/30(土) 00:19:25 

    >>67
    は?

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2022/04/30(土) 00:20:07 

    >>164
    かったいからそのままゴミ袋入れちゃってるわ…

    +37

    -0

  • 233. 匿名 2022/04/30(土) 00:25:17 

    ドラム式洗濯機(洗剤自動投入)でも使えたらいいのになぁ。

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2022/04/30(土) 00:29:37 

    私も粉が好きだよ!

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/04/30(土) 00:31:12 

    >>224
    先に出てる、シャボン玉スノール。
    肌と自然に優しい。
    その他はキレート剤が入ってないもので探すと出てくると思う。
    スーパーの自然派コーナーや無添加コーナーに置いてある。
    もしくは生協で売ってるよ。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2022/04/30(土) 00:34:52 

    >>222
    液体洗剤が出た当初は汚れが落ちない、高いと言われてあまり売れてなかったよね。
    たまに贈答品で貰う程度。
    自分の家で買う時は粉のギフトを親が選んでいたわ。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2022/04/30(土) 00:43:57 

    洗剤の違いもあるかもだけど
    昔の二槽式の洗濯機の方が生地は傷めるかもしれないけど汚れ落ちてた気がする
    洗剤も泡立ってたし

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2022/04/30(土) 00:44:22 

    >>34
    粉せっけんならともかく粉洗剤は溶けにくいなんてことはないよ
    どんな使い方しても溶け残ったことなんてない

    +10

    -1

  • 239. 匿名 2022/04/30(土) 00:44:31 

    >>35
    私もセブンイレブンの粉洗剤です。
    いいですよね。

    +33

    -1

  • 240. 匿名 2022/04/30(土) 00:50:27 

    >>153
    うちは前、液体洗剤と柔軟剤を使ってたけど
    その時は年に何度か洗濯槽のカビ落としをしないとワカメが浮いてきてたけど
    粉洗剤だけにしたら半年経っても一年しても黒いのが出てくる事が無くなった

    +16

    -0

  • 241. 匿名 2022/04/30(土) 00:50:38 

    >>145
    柔軟剤使ってないです

    +12

    -0

  • 242. 匿名 2022/04/30(土) 00:51:25 

    >>35
    わたしもいつもセブンイレブンの粉洗剤にしている。
    1箱198円くらいだよね。
    部屋干しでも変な臭いにならないし、グリーンフローラルの香りらしいけど洗濯物にも匂いが残らなくて好き。
    【洗濯洗剤】粉洗剤の良さを教えてください!

    +40

    -0

  • 243. 匿名 2022/04/30(土) 01:00:31 

    >>5
    私は匂いがダメだった

    +3

    -2

  • 244. 匿名 2022/04/30(土) 01:01:33 

    >>1
    部屋干しトップ

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2022/04/30(土) 01:02:20 

    >>197
    なんで?なんで世の中にあるものとわかってるもの全てをやらなきゃいけないの?

    +3

    -9

  • 246. 匿名 2022/04/30(土) 01:06:43 

    >>191
    楽天です

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2022/04/30(土) 01:13:11 

    >>220
    横ですが、住んでいる地域、一軒家かマンションなどの集合住宅で全く違います。水の温度ですね。
    粉洗剤が溶けやすく使いやすくなっているのは本当です。暖かくなってきたし一度使ってみてはどうでしょう。

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2022/04/30(土) 01:25:35 

    部屋干しトップ(蛍光剤入)
    ブルーダイヤ
    ニュービーズ
    ファーファベビーフローラル
    セブンイレブンの粉洗剤

    色々試してみたけどファーファが一番好き
    単純に香りが好きなだけなんだけど
    この中だと部屋干しトップが一番洗浄力強く感じた
    ニュービーズとセブンイレブンのは好みじゃなくてブルーダイヤは匂いがスッキリ系で夏に良さそう

    今はファーファとブルーダイヤと部屋干しトップ使い分けてる
    液体よりやっぱり粉だよね
    部屋干ししてても全く臭わないし

    +21

    -1

  • 249. 匿名 2022/04/30(土) 01:27:59 

    >>22
    花粉症のため、部屋干しで愛用しています!
    部屋干しだと、ベランダに行って取り込まなくていいから楽です!急な雨にも助かる!

    +11

    -0

  • 250. 匿名 2022/04/30(土) 01:40:48 

    >>9
    息子の野球部ユニフォーム、次男の保育園着は粉石鹸andお湯で一旦洗う。めんどくさいけど液体洗剤じゃ落ちねぇー!!!!

    +47

    -0

  • 251. 匿名 2022/04/30(土) 01:42:33 

    私も粉が好きだよ!

    +2

    -2

  • 252. 匿名 2022/04/30(土) 01:59:48 

    >>9
    合ってると思う!1番洗浄力は強いらしい。

    +26

    -0

  • 253. 匿名 2022/04/30(土) 02:17:31 

    縦型洗濯機で粉洗剤が最強

    +25

    -1

  • 254. 匿名 2022/04/30(土) 02:30:22 

    >>45
    洗濯ネットに粉洗剤いれると溶け残り無しだよ

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2022/04/30(土) 04:07:44 

    >>164
    使用済みの生理用品を入れて捨てています。

    粉洗剤の香りが残っているので、ナプキンなどの匂いも気になりません。

    最後に箱のふたをガムテープでとめれば完璧です。

    ゴミ袋の外側から見えるのはただの粉洗剤の箱ですし、箱自体硬くて丈夫なので動物などにも荒らされにくいかなと思います。

    +102

    -1

  • 256. 匿名 2022/04/30(土) 05:00:27 

    トピずれだけど柔軟剤使ってない方多いんですね
    ゴワゴワになったり静電気は気になりませんか!?

    +6

    -1

  • 257. 匿名 2022/04/30(土) 05:15:45 

    >>245
    なんかさ洗濯機のカビ取り頼むなんて聞いたことないから何千個もカビ取りした話も眉唾に思えてくるんだよね。大体誰に頼むのさ

    +0

    -7

  • 258. 匿名 2022/04/30(土) 05:16:16 

    >>256
    なりませんよ

    +1

    -2

  • 259. 匿名 2022/04/30(土) 05:19:07 

    >>79
    液体洗剤って意外と溶けにくいと思う
    キャップで計って洗濯機から出てる水でゆすぐけどキャップの底に洗剤が残ってる
    特に洗剤の容器がコンパクトになってから

    +6

    -1

  • 260. 匿名 2022/04/30(土) 05:19:35 

    粉で溶け残り見たことない服に白いのついてるの?

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2022/04/30(土) 05:28:07 

    それより洗濯機の水三段階で一杯になるんだけど一段階で1分?2分?回ってを繰り返すんだけどイライラする。最終段階にならないと服どれだけ入れたらいいかわからないから。こんな要らん機能ついてないよね?普通

    +1

    -2

  • 262. 匿名 2022/04/30(土) 06:01:10 

    >>257
    そのお手元のスマホからくらくフォンかパソコンかpadか何かで調べれば?
    バカなの?

    +3

    -10

  • 263. 匿名 2022/04/30(土) 06:08:02 

    >>262
    そんな業者ないだろ馬鹿か

    +0

    -17

  • 264. 匿名 2022/04/30(土) 06:09:53 

    ニュービーズ値上がりで?近所のドラッグストアがファーファを取り扱うようになったから買ってみたところファーファのほうが柔らかく仕上がるように感じました。ブルーダイヤも使ってみたいけど近所に取り扱いがない…
    余談ですが縦型洗濯機であればスタートを押して水がたまってきたところにネットに洗剤を入れたものを投入すると固まらないです。ただ北海道なので真冬日が連日続いた今年に初めて固まってしまいましたが、水に投入する時にネットを手で持ちながらシャバシャバーっとある程度振ると固まらないと分かりました。

    +9

    -1

  • 265. 匿名 2022/04/30(土) 06:12:58 

    >>262
    洗濯機カビ取り出張しますなんてあるわけないだろ考えてみろよ頭使え

    +0

    -17

  • 266. 匿名 2022/04/30(土) 06:51:24 

    >>54
    それだよね。
    あの箱畳むのに結構な力いるし、無理無理畳んだ所で全然コンパクトにならないし。
    アタックみたいな詰め替え売って欲しい。

    +23

    -1

  • 267. 匿名 2022/04/30(土) 07:10:22 

    >>1
    液体は洗濯槽のぬめり、汚れが酷い
    粉に変えたらなくなった

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2022/04/30(土) 07:15:35 

    ガルちゃんで溶け残るなら、小さいネットに粉洗剤入れて洗濯するといいよって教えてもらったわ!

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2022/04/30(土) 07:38:49 

    >>191
    靴のヒラキにあるよー

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2022/04/30(土) 07:57:35 

    >>209
    スイートフローラルの匂いがします。
    外干しすると消えます。
    私は服の匂いはないほうがいいので、晴れてる日はこれを使って、室内干しの日は違う洗剤で洗ってます。

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2022/04/30(土) 08:12:08 

    私これ使ってるんだけど、すすぎ1回でいいって書いてあるんだよね。
    【洗濯洗剤】粉洗剤の良さを教えてください!

    +14

    -0

  • 272. 匿名 2022/04/30(土) 08:20:42 

    >>101
    どこ行っても無くて困ってた。廃盤になったのね。汚れも匂いも一番落ちるのにこれからどうしよう~

    +11

    -2

  • 273. 匿名 2022/04/30(土) 08:25:32 

    >>242
    ドラッグストアのよりもコスパいいね!!
    ちょうど使ってた粉末洗剤がAmazonで価格高騰していて銘柄変えるか悩んでるから参考になります。

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2022/04/30(土) 08:27:23 

    >>43
    懐かしくてフフってなったw
    脳内であの音楽がしっかり再生されました。

    +27

    -1

  • 275. 匿名 2022/04/30(土) 08:33:41 

    >>190
    ボールドの粉末愛用してる。廃盤なんだぁ。。
    1.7kgとかの箱だったけどAmazonの定期便が廃止になり、小さいサイズを買ってたけど、今は1.7kgも小さいのも値段が爆上がりしている。
    その前は部屋干しトップを使ってたけど、柔軟剤使わないからボールドの香りが好きだったんだけどな。
    セブンイレブンの粉末洗剤試してみようかな。

    +14

    -0

  • 276. 匿名 2022/04/30(土) 08:43:50 

    >>28
    粉洗剤なのに蛍光剤無配合って珍しいね!
    黒い服も一緒に洗えて便利。
    うちも買ってみる。

    +27

    -1

  • 277. 匿名 2022/04/30(土) 08:48:22 

    >>73
    トイレ掃除用にしたら?

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2022/04/30(土) 08:53:05 

    >>173
    そうそう!服についてる

    +7

    -1

  • 279. 匿名 2022/04/30(土) 08:54:41 

    汚れ落ち、臭いの取れ方がだんぜんちがう。
    しかも投入口がベタベタしないで済む。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2022/04/30(土) 08:57:01 

    >>28
    これ大好きです!いつもネットでまとめ買いしてます(*^^*)

    +10

    -1

  • 281. 匿名 2022/04/30(土) 09:04:15 

    >>228
    ファーファ好きなのに、あの開けにくい箱と紙製のスプーンがどうにかなればいいのに。粉がこぼれやすい箱なので、またアタックリセットに戻してしまいました。

    +22

    -0

  • 282. 匿名 2022/04/30(土) 09:09:31 

    最近はスプーン付いてない粉洗剤あるよね
    取っておいたニュービーズのスプーン使ってるけど、各社微妙に使用量が違うし、水量と洗剤はきっちり合わせたいタイプだから地味にストレス

    +24

    -1

  • 283. 匿名 2022/04/30(土) 09:16:33 

    >>155
    ウチも12年間ビートウォッシュを使ってるけど、洗浄力を売り文句にしてる割には、粉やジェルボールのかけらが溶け残ってる事がたまにあったわ
    口コミでも見かけたから、最近のもあるのかな

    手間だけど先に溶かしてから洗濯物を入れる方が良いよ
    ウチは洗濯ボールも数個入れて回してる

    +8

    -2

  • 284. 匿名 2022/04/30(土) 10:07:42 

    液体タイプに比べて段違いに長持ちとコスパがいいのが圧倒的な差だと思うわ。
    別にケチって使ってないけどね。普通に液体使ってた時はすぐ無くなって
    しょっちゅう買ってて面倒だったけどそれが無い。あと汚れ落ちもいい。
    大昔のイメージで溶けにくいとかダマになるって記憶があったけど
    洗濯機&洗剤自体の進化でまったく今はそういう心配なし。
    何十年ぶりに使ってみてここ1年ぐらいずっと粉よ、うちは。

    +8

    -1

  • 285. 匿名 2022/04/30(土) 10:34:18 

    >>153
    私もそう思います

    うちは液体洗剤にしてからカビやピロピロがつくようになったなって感じます。
    ジェルボールは一度も使った事ないですが更に上をいく感じですね

    ピロピロがつくから洗濯槽クリーナーでつけおき洗いするけど、アレ凄く環境に悪そうな強い液体だなっていつも思ってる‥

    もう冬も液体洗剤やめてみようかな!

    +16

    -1

  • 286. 匿名 2022/04/30(土) 10:40:08 

    >>45
    粉洗剤用ネットがありますよ

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/04/30(土) 10:55:03 

    言うほど溶け残りある?
    数年前に液体洗剤から切り替えて一年中粉洗剤だけど、真冬の冷たい水でも溶け残りなんて見たことないんだよね
    ちなみに東北地方です

    +12

    -2

  • 288. 匿名 2022/04/30(土) 10:58:23 

    縦型洗濯機&粉洗剤の組み合わせが汚れ落ち最強だと思います
    あと、コスパがいい

    +17

    -0

  • 289. 匿名 2022/04/30(土) 10:59:17 

    >>202

    ブルーダイヤ

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2022/04/30(土) 11:08:54 

    >>28
    この洗剤なんで置く店少ないんだろ。
    見かけたら3箱くらい買う、安いし香りも好き

    +52

    -0

  • 291. 匿名 2022/04/30(土) 11:11:38 

    >>242
    セブンでも置いてるところと置いてないところあるね。
    うちの家の近く3店舗見たけどうち1店舗しか置いてなかった(・・;)

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2022/04/30(土) 11:27:46 

    >>228
    うちもファーファだけどダイレックスでしか見たことない

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2022/04/30(土) 11:30:26 

    ジェルボール使ってるが
    極稀に洗剤のカス?みたいなゴミがつく

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/04/30(土) 11:49:12 

    >>47
    同感。
    一度すすぎ一回で洗濯して干して。乾いたタオルをぬるま湯入れた洗面器に入れて絞ったらお湯が白っぽく濁ってびっくりした。柔軟剤なのかななんなのか、、
    2回で回したタオルはちゃんと透明なままだった。怖い

    +20

    -1

  • 295. 匿名 2022/04/30(土) 11:52:56 

    粉末タイプのニュービーズ使ってるんだけど、みんなすすぎって2回やってますか?

    +14

    -0

  • 296. 匿名 2022/04/30(土) 11:55:00 

    >>242
    シンプルなパッケージに惹かれて買ってみたら良かった
    そこまで汚れないから少なめに入れているけど、干せば香りも残りにくい

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2022/04/30(土) 11:59:20 

    >>228 ヨドバシネット通販は扱ってます。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2022/04/30(土) 12:13:08 

    色褪せるのが嫌で、蛍光漂白剤がはいってない粉末洗剤でおすすめはありますか?

    粉末は溶け残る気がして、夏でもお湯で溶かしてから洗濯にいれるのが面倒で良さを知りつつも液体とかでいたのですがそこまで神経質にならなくてもやっぱり大丈夫なんですね!

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2022/04/30(土) 12:34:24 

    汚れが落ちるし、
    タオルとかの変なにおいもしっかり取れる

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/04/30(土) 12:34:42 

    ブルーダイヤがなかなか売ってない…

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2022/04/30(土) 12:37:29 

    ニュービース
    安い時は138円+税で売ってるので!

    +20

    -0

  • 302. 匿名 2022/04/30(土) 12:49:30 

    >>22
    私もです!たまに別の粉洗剤も使うけど結局これに戻っちゃう。ずーっと液体洗剤使ってて、ここ1年ぐらいで粉にしたけれど、本当に部屋干しの時の嫌な臭いが全く無くなった!

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2022/04/30(土) 12:50:21 

    >>28
    昔からある古い洗剤のイメージだったけどがるちゃんで絶賛されているので試しに買ってみた!
    結果、良い!
    本当に爽やか香りできつくないし蛍光剤も入っていないしおすすめ。

    +23

    -1

  • 304. 匿名 2022/04/30(土) 12:51:53 

    >>78
    これの大きいやつ、Amazonの定期便にしてるけどいつも在庫切れで届かない。。

    +1

    -1

  • 305. 匿名 2022/04/30(土) 13:04:29 

    >>179
    一回で使う量が多いから粉のが無くなるの早いです。
    それでも夏は粉使ってますが、、。

    +12

    -2

  • 306. 匿名 2022/04/30(土) 13:05:49 

    >>134
    そっかーそうすれば良かったのか
    私もそれやってみよう

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2022/04/30(土) 13:07:27 

    確かアリエールだったと思うけど、スプーン入ってないのあるからご注意を。

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2022/04/30(土) 13:14:23 

    >>235
    助かりました!ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2022/04/30(土) 13:14:35 

    >>214
    子どもの頃砂場に持って行って遊んでたなー。
    懐かしい。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2022/04/30(土) 13:19:25 

    匂いがよく落ちる
    私の激クサタイツ、ニュービーズで洗わないと微妙に臭い

    +12

    -0

  • 311. 匿名 2022/04/30(土) 13:42:47 

    息子たちの汗臭い服も旦那の加齢臭も粉末洗剤の方がちゃんと落ちてた。

    液体洗剤だとちゃんと落ちないしほのかにくさい、
    ジェルボールも液体もつかってみたけどやっぱり粉末洗剤が良い。
    最近、粉末洗剤の安売りも減った。
    売り場も縮小してるし粉末洗剤派としては釈然としません。

    +32

    -0

  • 312. 匿名 2022/04/30(土) 13:58:14 

    >>228
    ドラッグストア モリに売ってるー!
    洗剤も売ってた!

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2022/04/30(土) 14:00:43 

    >>8
    冬場や寒い日は、粉洗剤が溶けにくいからです。

    +1

    -2

  • 314. 匿名 2022/04/30(土) 14:02:24 

    >>255
    良い事を読みました。
    実践してみようかなぁ。

    +34

    -1

  • 315. 匿名 2022/04/30(土) 14:09:17 

    粉末洗剤買おうと思ってドラッグストア行ったら、ニュービーズは198円アタックは298円だった
    思ったより高いね

    +1

    -3

  • 316. 匿名 2022/04/30(土) 14:13:44 

    >>298
    ニュービーズ入ってなかったと思う

    +14

    -1

  • 317. 匿名 2022/04/30(土) 14:15:51 

    >>312
    山口に住んでるけど、このドラストにいけばブルーダイヤも手には入るから、ここばかり行っています

    +1

    -1

  • 318. 匿名 2022/04/30(土) 14:25:25 

    >>175

    スズラン自体の香り嗅いだことないから
    スズランの香りってのはよくわかんないんだけど
    ラムネの匂いに似てて素朴で落ち着く

    +7

    -1

  • 319. 匿名 2022/04/30(土) 14:34:32 

    >>5
    蛍光増白剤ナシ
    酵素系漂白剤なので色柄ものも安心
    おまけに安い!最高!

    +33

    -0

  • 320. 匿名 2022/04/30(土) 14:45:40 

    洗剤の残り香が不快でないものを試した結果、粉石鹸に落ち着いた。

    以前は液体ナノックス愛用してたけど、液体はどれもこれも香料が強くなった気がする...



    +8

    -1

  • 321. 匿名 2022/04/30(土) 14:55:18 

    >>193
    液体洗剤のボトルのクチに粉末洗剤は入れにくいような気がする

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2022/04/30(土) 14:58:01 

    粉洗剤以外使った事が無い。46年間

    +1

    -2

  • 323. 匿名 2022/04/30(土) 15:01:40 

    >>228
    サンドラッグだけでしか見たこと無いなぁ。
    地域で違うかもだけど。

    +26

    -0

  • 324. 匿名 2022/04/30(土) 15:32:44 

    十数年ぶりに実家出て一人暮らしして思ったのが粉洗剤が更に減ったのと液体洗剤も詰め替えしか売ってない事が結構不便。
    その代わり柔軟剤は種類増えすぎだし液体洗剤とパッケージが似てて柔軟剤だと思って手に取ったのが柔軟剤入り洗剤だったりで洗濯洗剤の買い物がしにくくなったわ。

    +2

    -1

  • 325. 匿名 2022/04/30(土) 15:39:57 

    >>20
    皮脂汚れに強い
    高い消臭力
    色柄ものでも安心の酸素系漂白剤
    増白剤不使用

    消臭ブルーダイヤを長年愛用中
    おしゃれ着だけはエマールですが
    それ以外は全て消臭ブルーダイヤで洗ってる

    +45

    -1

  • 326. 匿名 2022/04/30(土) 15:44:42 

    >>255
    私もナプキンのゴミ捨てに使ってる
    子供のオムツにも使ってる

    +25

    -1

  • 327. 匿名 2022/04/30(土) 16:00:42 

    >>15
    ずっと粉だけど溶けなかった事ないよ。
    ちなみにドラムじゃなくて縦型の洗濯機。

    +7

    -1

  • 328. 匿名 2022/04/30(土) 16:01:37 

    >>67
    それ溶け残りの原因にならない?
    どちらかにした方が良いと思う。

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2022/04/30(土) 16:04:27 

    安いのと汚れ落ち。

    液体はイマイチ、ジェルボールは試供品使ったけど、匂いキツくてマットやカーテンに使った。

    元々柔軟剤とかの匂いが苦手。柔軟剤代わりはクエン酸。

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2022/04/30(土) 16:12:06 

    >>202
    コップが入ってたことがあったわ。
    ザブだったかなあれは。

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2022/04/30(土) 16:13:13 

    >>145
    セブンの薄いピンクの柔軟剤。
    規定より少なめで使ってます。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2022/04/30(土) 16:18:35 

    液垂れで蓋が開けづらかったり、ベタベタしない。
    詰替えも苦手で毎回こぼす。その点粉洗剤は扱いが楽。ただゴミがかさばる。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2022/04/30(土) 16:22:08 

    >>28 私もガルちゃんで教えてもらってから使っています。ライオンのサイトでどのお店に置いてあるか検索できるので助かっています。

    +14

    -0

  • 334. 匿名 2022/04/30(土) 16:31:07 

    >>30
    それよく言うけど、液体使ってる時と粉使ってる時も水道代変わらないんだけどなんでだろw

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2022/04/30(土) 16:53:18 

    >>92
    よく溶けるのは軟水だから
    硬水の地域だとそうもいかないよ

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2022/04/30(土) 17:06:26 

    >>9
    粉洗剤は汚れ戻りがあるから、旦那と息子の作業着洗うときだけ使ってます。

    +2

    -4

  • 337. 匿名 2022/04/30(土) 17:10:35 

    >>1
    今日カインズの粉洗剤を書いました。使ってる方がいたら評価を知りたいです。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2022/04/30(土) 17:27:15 

    タオルを洗うと一番違いがわかる!スッキリした匂いで気持ち良いよ!!液体から粉にして7年位経ちましたが…もう液体には戻れない…寝具とか洗う時は液体ですが…

    +12

    -0

  • 339. 匿名 2022/04/30(土) 17:36:43 

    >>228
    サラサラだし安いし香りも良い
    紙のスプーンは使わないけど笑

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2022/04/30(土) 17:40:47 

    >>208
    え!ショック〜粉洗剤派で、こればっかり使っていたのに本当なの?困るな。

    +11

    -0

  • 341. 匿名 2022/04/30(土) 17:44:02 

    子供の上履きとか、粉石鹸を振りかけてガーっと洗える。

    +4

    -1

  • 342. 匿名 2022/04/30(土) 17:52:08 

    >>60
    私一回でしてたとき匂った、2回にしてから匂わないから綺麗になってると思ってる。

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2022/04/30(土) 18:07:41 

    >>335

    沖縄は沖縄限定硬水バージョンのザブ?ブルーダイヤ??がうってるんだってね。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2022/04/30(土) 18:20:07 

    >>20
    私もブルーダイヤ使い始めてから一択
    ミントの香りのおかげで、それまで悩まされてたクサギカメムシが本当に減った!
    ただブルーダイヤは売ってるお店が少ないのが難点…

    +32

    -0

  • 345. 匿名 2022/04/30(土) 18:26:02 

    >>298
    個人的にオススメなのはファーファのベビーフローラル
    私がファーファ好きだから推してるんだけど、匂いは好き嫌い分かれるかも
    結構パウダリーな感じで、悪く言うとお線香とか古めかしい香りがする
    香り的に好き嫌い分かれにくそうなのは、ブルーダイヤとニュービーズとセブンイレブンから出てるやつ
    セブンイレブンのは粉が細かくてサラサラしてる
    スプーンはついてないから注意
    近くにセブンイレブンあるなら安いから試してみたらどうかな?
    匂いもほとんどしないよ

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2022/04/30(土) 18:33:25 

    >>9
    間違ってないですよ!

    粉洗剤が一番汚れおちます!

    冬場も、溶け残りなんてほぼないですよ。

    しっかり仕事してくれます!

    +12

    -0

  • 347. 匿名 2022/04/30(土) 18:45:28 

    >>28
    これ匂い好きすぎて粉取る時ずーっと嗅いじゃう

    +3

    -1

  • 348. 匿名 2022/04/30(土) 18:47:13 

    ニュービーズとブルーダイヤを使ってます。
    そのとき安売りしている方を買う❗️
    過去に液体使ってたけど、粉の方が洗浄力はいいと感じてます。

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2022/04/30(土) 18:49:53 

    洗浄力とゴミ減量化のため、アタック(粉)の詰め替え使ってたんだけど、ニュービーズとブルーダイヤの安さに負けて、その2つを使ってる。
    アタックとの違いは分からないけど、液体との違いは感じる。
    液体よりよく落ちてるよー。

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2022/04/30(土) 18:50:48 

    粉使ってたけど、黒い服は粉がついてとんでもない事になっちゃってた。
    基本的に黒い服ばっかりだから頑張って泡立てたり洗濯ネットにいれたりしてたけど面倒で結局液体に戻っちゃった。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2022/04/30(土) 18:51:40 

    冬でもブルーダイヤを使ってるけど
    溶け残りがあったことは一度もない。

    +11

    -0

  • 352. 匿名 2022/04/30(土) 18:58:52 

    暖かくなったから粉洗剤にしたんだけど、子供の剣道の袴(黒い綿)を洗うと、毎回少しずつ、白い洗剤のあとが残る。
    これって洗剤が溶けてないってことだよね??
    やめた方がいいのかな…

    +3

    -1

  • 353. 匿名 2022/04/30(土) 19:01:33 

    私も粉が溶けてなかったってことはないなぁ
    液体も気になるものは一通り使ったけど、粉のほうが汚れ落ちの良さを実感する

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2022/04/30(土) 19:15:04 

    >>28
    これまだ売ってるんだね。
    昔、確か氷川きよしが♬︎金銀パールプレゼント♡って歌っててよく買ってたんだよなぁ。

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2022/04/30(土) 19:44:46 

    >>192
    私も!
    蛍光漂白剤は汚れを取るんじゃなくて汚れの上に白をマスキングする染料だって知らない人が多すぎる

    +15

    -2

  • 356. 匿名 2022/04/30(土) 19:49:24 

    >>92
    私東京だけど冬に粉洗剤が溶けなかったことあるよ
    二回濯ぎだったのに…
    独り暮らし用のドラム式の洗濯機だったからかもしれない
    家族用の大きいタイプなら溶け残らないのかな

    +6

    -1

  • 357. 匿名 2022/04/30(土) 19:51:58 

    ここを見て粉洗剤を買おうと思った。

    +13

    -1

  • 358. 匿名 2022/04/30(土) 19:53:11 

    >>356
    自己レス、間違えました
    溶けなかったのはドラム式じゃなくて独り暮らし用の縦型です
    ドラム式の大容量洗濯機なら溶け残ることはないのかも、っていいたかったです

    +2

    -2

  • 359. 匿名 2022/04/30(土) 20:16:44 

    アタックの粉洗剤しか使ったことなかったけど、ここ読んでたらブルーダイヤ気になって仕方ない!
    近くに売ってるかなあ。仙台民もし居たら情報求む!

    +7

    -1

  • 360. 匿名 2022/04/30(土) 20:22:02 

    >>228
    ファーファの4kg入り買いました(近所のホームセンターで)
    ミントスプラッシュの香り
    これをブルーダイヤの空き箱に入れ替えて使っています

    +5

    -1

  • 361. 匿名 2022/04/30(土) 20:26:08 

    脂性なので、ブルーダイヤじゃないと落ちないのよ。

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2022/04/30(土) 20:30:28 

    >>10
    どちらも一緒じゃないの?
    私も粉石鹸て言ってるわ。

    +0

    -9

  • 363. 匿名 2022/04/30(土) 20:32:01 

    >>1
    粉洗剤、昔はファーファとかボールドとか
    種類豊富だったが、今はニュービーズ、トップ、
    アリエール位になって…💦ここ最近の値上げラッシュ
    で粉洗剤も値上がりするか心配(昔は200円位だったよ)💰

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2022/04/30(土) 20:45:35 

    ニュービーズの粉末が安売りなくて、久しぶりにアタック粉末洗剤買ってみた。
    同じ粉末洗剤でもやっぱり特徴違うなって思った。

    汚れ落ちも匂いも良いけど、蛍光増白剤入りがどうしても気になる…。
    蛍光増白剤なしの安価な粉末洗剤ってニュービーズやブルーダイヤ、ボールド(今はない?)くらいしか思い当たらない。
    液体洗剤は蛍光増白剤なしが主流なんですね…。

    液体洗剤の安売りや匂い、使いやすさで使ってみてもやっぱり私は粉末洗剤が一番安心できるし信用してるし好きだ。
    少数派だと思ってたからこのトピは心強いです。

    +18

    -1

  • 365. 匿名 2022/04/30(土) 20:47:01 

    蛍光剤?が入ってると、衣服の色落ちが気になるので、入ってない物を買おうと思うと、ニュービースになる。

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2022/04/30(土) 20:48:27 

    ブルーダイヤが地元には売ってない。
    買いたい。

    +8

    -1

  • 367. 匿名 2022/04/30(土) 20:50:52 

    >>5
    私もいつもニュービーズ使ってるんたけど、
    少し前からスプーンの大きさが変わったよね?
    前より大きくなったから、1回に使う量が増えて、洗剤がなくなるのが早くなった…。
    こういうのをコソッとやるから腹立つ。

    +12

    -1

  • 368. 匿名 2022/04/30(土) 20:54:34 

    >>352
    溶かしてから入れるとか

    地域によって温度も違うから、溶けないようだったら洗面器で少し溶かしてから入れればいいと思うよ

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2022/04/30(土) 20:57:02 

    良いところは泥汚れとかがよく落ちるがしかし冬とかは溶け残りがありがち
    価格代わりと安い
    うちは粉石鹸はアタック1択でした。
    ですが今はアタックゼロの液体になっています。匂いも残らず血液汚れ(日にちが経ったもの)なんかも直がけしてると洗い残しないからイイヨ

    +1

    -2

  • 370. 匿名 2022/04/30(土) 20:57:45 

    >>65
    今まで粉洗剤の安いやつばかり(200円以下)使ってたけど、どーしても長くヘビロテしてる肌着に染み着いた汗臭い臭いが取れなくて(40代です)、ネットで『アタック』の粉がいいというのを見つけ、少々お高いですが試しに使ったところ、臭いがかなり無くなりました!
    それ以来、アタックの粉ばかり買うようにしてます。
    詰め替え用も売ってるので、ゴミの軽減にも繋がるし、おススメです

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2022/04/30(土) 20:58:31 

    セブンの粉洗剤愛用中
    汚れって言っても汗ぐらいだろうから粉でいいやってなった。ちなみに食器用洗剤も固形にしたらめちゃくちゃコスパ良い

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2022/04/30(土) 20:58:47 

    >>77
    私は逆にあの紙箱が好き
    デザインも

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2022/04/30(土) 21:04:52 

    ブルーダイヤ気になって、コメントにあったブルーダイヤのサイトで取扱店検索かけたよ。近所のホームセンターにあった!ドラッグストアで見かけないはずかー。今度買いに行ってくる!

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2022/04/30(土) 21:07:54 

    >>359
    カワチに売ってますよ。

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2022/04/30(土) 21:09:32 

    旦那が昨年仕事先のお客さんから大量に粉洗剤もらったけど、私は使わないから持て余してました。
    ここを読んで使ってみようと思います。

    ニュービーズ6箱…やっと日の目を見る。

    +17

    -0

  • 376. 匿名 2022/04/30(土) 21:09:46 

    >>22
    これ粉の中でも粒大きくて溶け残りが多い。

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2022/04/30(土) 21:13:59 

    >>73
    芳香剤代わりに置いといて匂いが薄くなったら使う

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2022/04/30(土) 21:22:20 

    >>319
    コレ。蛍光増白剤入ってないの本当助かる!

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2022/04/30(土) 21:28:41 

    >>30
    すすぎ一回だとやはり洗剤が落としきれてないのか、肌荒れるから2回すすいでる。

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2022/04/30(土) 21:30:31 

    フレグランスニュービーズ使っていたのに廃盤になった
    蛍光剤も漂白剤も入っていなかったのに!
    今は普通のニュービーズ使っている
    ブルーダイヤも前から気になっていたから買ってみようかな

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2022/04/30(土) 21:41:23 

    >>374

    ありがとうございます!
    明日行ってきます

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2022/04/30(土) 21:42:53 

    >>92
    水温は関係ないんだね。近畿に住んでるけど
    作業着洗って干す時にズボンに溶け残りが固まってるのを見つけてからはずっと液体。洗い方がダメだったのかな?洗濯機を大きいのに替えたからまた粉復活してみよう☺️

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2022/04/30(土) 21:55:38 

    >>60
    部屋干しトップの粉を使ってて、濯ぎを一回にしてたんだけど、バスタオルを湯船に誤って落としたら、湯船が白く泡立って衝撃でした。
    それから濯ぎ2回にしてる

    +11

    -0

  • 384. 匿名 2022/04/30(土) 21:58:00 

    >>344
    えっ、カメムシにも効果あるんですか?
    ここ数日で何度かヤツらの姿を発見して、憂鬱になっていました。
    ブルーダイヤの匂いが嫌いだから寄って来ないのかな?フラボノイド?

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2022/04/30(土) 22:00:29 

    >>179
    本体は安いけど、一回に使う量が粉だと多いですよね!
    洗濯物多いとガバガバ減ってく、、、
    コスパ良くはない。
    けど汚れ落ちは良いから夏は粉だな、、、

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2022/04/30(土) 22:21:36 

    >>360
    ファーファ4キロのやつは、蛍光剤入ってるんだよねぇ

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2022/04/30(土) 22:25:00 

    >>364
    ファーファ、セブンイレブンの粉末洗剤
    この二つも蛍光剤無配合だよー

    +4

    -2

  • 388. 匿名 2022/04/30(土) 22:37:10 

    >>155
    うちもビートウォッシュだけど、ビートウォッシュって「汚れが落ちる!」って言われてるわりに砂やらほこりが洗濯物の折り目やシワに溜まるんだよ…
    そして粉洗剤もほこりと一緒にその折り目やシワに溜まって仕上がるんだよ…(´;ω;`)
    ずっとビートウォッシュだったから他の洗濯機もそんなもんだと思ってたのに、ガルちゃんの洗濯機トピで、ビートウォッシュは洋服の劣化を早くするし排水溝詰まりやすいし服にほこりつくしやめた方がいいって言われててショックだった…
    とりあえずうちは洗濯機買い替えるまで粉洗剤は使えない

    +6

    -5

  • 389. 匿名 2022/04/30(土) 22:54:40 

    >>110
    指というか、全身の肌がカサカサする気がする

    +1

    -1

  • 390. 匿名 2022/04/30(土) 23:13:52 

    >>354
    そのもっと昔は女性コーラスだったのだよ…
    金銀パールプレゼント♪
    粉洗剤の箱が両手で抱えるくらいの大きさでね

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2022/05/01(日) 01:36:40 

    ドンキに売ってるホワイトムスクの粉洗剤使ってる!
    無蛍光剤で酵素で洗う系なやつ…
    匂いもほのかに香る程度だから柔軟性もちょびっと入れる程度で良い!
    3.5キロで600円くらい!
    ただ周りに使ってる人あんまいないんだよねぇ

    液体洗剤使ってたときよりも部屋干し臭も無いしコスパ良くて,5人家族で7キロの洗濯機だから毎日2回回すんだけど1ヶ月もつか持たないくらい!

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2022/05/01(日) 05:40:25 

    >>232
    私も。
    箱の中にゴミをぎゅうぎゅうに詰めるのはやる。ゴミがコンパクトになって容量が減る。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2022/05/01(日) 09:22:51 

    あー、なんか洗濯したくなってきた

    私は近所で部屋干しトップが安いからこれだけど、夏はブルーダイヤを箱買いしてます。
    ゴワゴワが気になったらミヨシの液体せっけんで洗うようにしてます。ふわふわが戻ります。

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2022/05/01(日) 12:20:37 

    ファーファの粉末を買ってみたいけど、今のところ近隣で見つけられず、、香りが問題なければAmazonで10箱セット買っちゃうけど怖い、、
    現在はボールドの粉末を使ってます。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2022/05/01(日) 16:02:49 

    >>388
    横からごめんね。
    我が家はまさにビートウォッシュを使ってます。そして洗剤は消臭ブルーダイヤ。
    洗剤、砂、ホコリが洗濯物の折り目やシワに溜まったことは一度もないです。
    排水溝が詰まってしまったということも一度もありません。

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2022/05/01(日) 17:10:46 

    >>388
    一回の洗濯量減らしても駄目?

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2022/05/01(日) 23:28:06 

    >>387
    セブンイレブンの粉末洗剤は蛍光増白剤入ってますよ

    +0

    -4

  • 398. 匿名 2022/05/02(月) 14:14:04 

    初めてニュービーズ買ってみた!
    使うの楽しみ!
    税別198円だったけど、普段買わないから安いのか高いのか分からない(^^;)

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2022/05/02(月) 20:23:18 

    >>71
    これ蛍光剤?が入ってるみたいですよー
    白いものには良いけど、黒いものだと色褪せが早くなるかもですね

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2022/05/07(土) 02:33:57 

    >>84
    買いに行きたいので何処か教えて下さい

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2022/05/07(土) 11:57:59 

    >>357
    私もガルの洗剤トピで粉洗剤を使い始めたんだけど、ジェルボールの登場で売場から消えるわ、生産打ち切られるわでジェルボールに憎しみが沸いてきてしまった…。

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2022/05/26(木) 00:45:54 

    >>270
    でも 洗濯して干してる時は微かに匂うけど 乾けば匂いしないよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード