-
1. 匿名 2022/04/29(金) 12:09:42
■「明日までにノートがほしい!」といわれないための工夫
ノートの最後から5ページ目くらいに、ひと言書いておくだけ。
おお〜これは簡単でいいアイディア!
皆さんはどうやって「明日までに用意して!」回避してますか?+58
-65
-
2. 匿名 2022/04/29(金) 12:10:31
そんなもん見ないよ
+480
-9
-
3. 匿名 2022/04/29(金) 12:10:42
うちもやってる+10
-2
-
4. 匿名 2022/04/29(金) 12:10:46
すでにやってる。+27
-1
-
5. 匿名 2022/04/29(金) 12:10:51
そんなものはみない+68
-6
-
6. 匿名 2022/04/29(金) 12:11:10
低学年ならしない可能性もある+84
-1
-
7. 匿名 2022/04/29(金) 12:11:15
>>2
え!見て教えてくれるよ。+10
-29
-
8. 匿名 2022/04/29(金) 12:11:20
>>1
そんなの書いてもその通りにする子供じゃないから困ってるんですわ+343
-3
-
9. 匿名 2022/04/29(金) 12:11:34
子供の頃の私ならこんなもの効果ない+40
-1
-
10. 匿名 2022/04/29(金) 12:11:38
ノートストック一つ作っておく+218
-1
-
11. 匿名 2022/04/29(金) 12:11:46
しない子はしない
うちの子は絶対しないと思う+44
-0
-
12. 匿名 2022/04/29(金) 12:12:10
>>8
いや、これが全て+91
-0
-
13. 匿名 2022/04/29(金) 12:12:33
これを見たのが学校で、家に帰ってきたときには忘れちゃうのでは?
それよりストック買っておけば済むことじゃないの?+208
-0
-
14. 匿名 2022/04/29(金) 12:12:47
先読みして既に新しいものを買っておく+18
-1
-
15. 匿名 2022/04/29(金) 12:12:49
見たところで、言うことを忘れるでしょ+7
-0
-
16. 匿名 2022/04/29(金) 12:12:57
>>1
いいね!
うちの子は帰宅するまでに忘れてそうだけど
あと、学校側で1年間で使うノートを科目別に一覧にして欲しい
「そろそろこれ買い置きしたいけど、いつまで使うのかな」って迷う時がある
その年度で異なったりするの?+106
-1
-
17. 匿名 2022/04/29(金) 12:13:02
>>8
同じですわ。+40
-0
-
18. 匿名 2022/04/29(金) 12:13:09
>>8
私は自分のスマホで「ノートチェック」を週一でリマインダー入れてるよ。+21
-2
-
19. 匿名 2022/04/29(金) 12:13:11
うちは、8時まで開いてるスーパーに文房具屋もセットされてるから、ギリセーフってことが多い。100均もあるし。
でも、そこで揃わないのはもうあきらめてって思う。
ノートも夜遅く言われたら手に入らないし、もうあきらめて、でいいと思う。
忘れ物をしたらこういう思いをするって体験もあっていいんじゃないのかな?+155
-0
-
20. 匿名 2022/04/29(金) 12:13:18
思いつかなかったなー
けどうちの子見てても帰りには
忘れてるんだよなー+4
-0
-
21. 匿名 2022/04/29(金) 12:13:54
言われる前に用意しときます。+0
-0
-
22. 匿名 2022/04/29(金) 12:13:59
>>1
こんな小さい字だったら息子は絶対に気が付かない
その代わり、ノートがなくなっても無頓着+13
-1
-
23. 匿名 2022/04/29(金) 12:14:06
常に1パック予備買っておくよ。
消しゴム、赤ペン、シャー芯も。+31
-0
-
24. 匿名 2022/04/29(金) 12:14:58
>>18
もうさ、そのノートチェックも当然のように母親の仕事なのがうんざりだわ
父親が子供のノート管理してる家なんて日本全体の何割だろう+134
-4
-
25. 匿名 2022/04/29(金) 12:17:49
小さい学年はマス目が変わったりするから弟妹がいないのに買いすぎると余る+25
-1
-
26. 匿名 2022/04/29(金) 12:18:52
ネットで羅線とかマス目とか方眼など色んなノートを印刷できるから、それで1日だけ対応しました。
1日文だけだから、2枚くらい印刷してノートの最後のページに糊で貼り付けて。
そして、次の日に新しいノート買いに行く。
+35
-0
-
27. 匿名 2022/04/29(金) 12:19:26
>>24
本当それ
うちの夫、学校のプリントに目を通したことないと思う
担任の先生の名前も知らないかも
共働きなのに学校のころは全部私に丸投げ
宿題の丸つけぐらいしてほしい+89
-1
-
28. 匿名 2022/04/29(金) 12:19:40
>>24
父子家庭でもない限り1割にも満たないと思うよね。+28
-0
-
29. 匿名 2022/04/29(金) 12:19:41
>>2
見てるだろうけど、言うの忘れられると思う。+90
-0
-
30. 匿名 2022/04/29(金) 12:20:22
>>27
うちの旦那は担任の名前どころか学年すら怪しい+22
-0
-
31. 匿名 2022/04/29(金) 12:20:35
>>28
1%に満たないと思う+6
-0
-
32. 匿名 2022/04/29(金) 12:20:37
>>2
学校では覚えててもその後別の授業受けて、帰宅したら忘れちゃうよね
使うものだから3冊くらいストックしてても良いんじゃないかと思う+68
-0
-
33. 匿名 2022/04/29(金) 12:20:46
ノートならまだ良いさ。
在庫すれば良い話しだし…
お弁当
規定の半紙
雑巾
など
どーにもならないものを突然当日の朝に言う中学生…+47
-0
-
34. 匿名 2022/04/29(金) 12:20:53
>>1
帰宅するまでに忘れそうだから、付箋に書いて貼っといて筆箱に入れて持って帰らせるとか?
そしたら宿題やる時に筆箱開けるから自然に思い出すよね
まあストック準備するのが一番安心だけど+2
-2
-
35. 匿名 2022/04/29(金) 12:21:01
>>8
あらまあ。+0
-0
-
36. 匿名 2022/04/29(金) 12:22:01
>>23
なるほど、トイレットペーパー等の消耗品と同じ考え方か
うちはまだ未就学児だけど今後の参考になりました+7
-2
-
37. 匿名 2022/04/29(金) 12:22:02
予備もないの?
普通買っておくよね+2
-7
-
38. 匿名 2022/04/29(金) 12:22:09
>>1
いいアイデアだと思うが、うちの息子は100%気づかない自信ある。
買い物間に合わない時間なら、大抵飛ばして書いてるページがあるから明日はそこ使いなさいって言ってる。
明日買いに行く。+11
-1
-
39. 匿名 2022/04/29(金) 12:22:36
>>10
うちもその時買うってしないな
予備を置いてる
どうせ使うものなんだし+56
-1
-
40. 匿名 2022/04/29(金) 12:22:45
文房具売り場を通ったら、必ず「何かなくなりそうな物ない?」ときいて買うようにしていました。+6
-1
-
41. 匿名 2022/04/29(金) 12:23:05
>>24
でもやらないと買いに行くのも母親だからね
私は子どものためにやってること全部夫に報告して感謝させてるよ笑
ちょっと遊んだだけ、ちょっと洗い物しただけでやった気になってる人には言わなきゃ分からないから、険悪なムードにならないように明るく伝えてありがとうって言葉引き出す+15
-1
-
42. 匿名 2022/04/29(金) 12:23:15
余計に1冊買っておくのが一番いい
子供相手にイライラしたくないし、余ったら自主学習二使えばいい+4
-1
-
43. 匿名 2022/04/29(金) 12:23:31
ノート買うのが間に合わない時や、学年末残り数日は
「さんすう 10ます」
とか、検索するとプリンタでノートのマス目印刷できるから、貼り付けて使ってます。貧乏くさい?+8
-2
-
44. 匿名 2022/04/29(金) 12:23:32
クリスマスの時期に突然の「モール」には困りました。リースか何か作るみたいだけど、夜の11時にドンキホーテまで車で行ったこはあります。+13
-1
-
45. 匿名 2022/04/29(金) 12:23:38
ストック持っておく方が確実よ+1
-1
-
46. 匿名 2022/04/29(金) 12:24:00
とっくにやってるよ。デッカイ赤文字で。
それでもダメなのよ。+4
-1
-
47. 匿名 2022/04/29(金) 12:25:05
>>38
飛ばしてるページあるあるw
あれ何なんだろうね+10
-1
-
48. 匿名 2022/04/29(金) 12:26:03
>>41
父親が買いに行ってほしいけど、夫に頼んだところで買ってこないんだよね。
我が子がノートなくて困っても夫にはノーダメージで知ったこっちゃないんだもん。
夫に感謝とかされたくない。されても無意味。感謝とかいらないから一つでもいいから役に立ってくれ+9
-2
-
49. 匿名 2022/04/29(金) 12:26:04
>>2
見つけて「あ、言わないと」と思っても5秒後に忘れるよねw+51
-1
-
50. 匿名 2022/04/29(金) 12:26:20
>>1
ノートはこれで解決できるとして、そのほかのトイレットペーパーの芯だとかプリンその他の空き容器とかはどうするの。
本人が忘れて困って連絡が大事だと思ってくれるようにしないとダメだから先回り教育は良いことだとは思わないな。+10
-2
-
51. 匿名 2022/04/29(金) 12:26:27
>>45
でも学年変わると文字数変わって使えなくなるんだよな+8
-1
-
52. 匿名 2022/04/29(金) 12:27:08
>>40
その時は「だいじょうぶ!」とか言って、2日後に「もう終わった!」とかいうのよ+23
-1
-
53. 匿名 2022/04/29(金) 12:27:23
あと数日で学年が終わるのにノートがなくなりそうな時が一番嫌だわ。+14
-1
-
54. 匿名 2022/04/29(金) 12:28:14
>>16
そう、それ!
学年によってもノートの大きさやマス目や行数が毎年のように変わるから、新学期にでも一覧にして欲しい!+41
-1
-
55. 匿名 2022/04/29(金) 12:28:18
>>47
順番に使うという発想はなく、
開いたところが書くべきところだ!みたいな、発想っぽいです。
つまるところ、「どっかに書いときゃいいんだろ」的な…+5
-2
-
56. 匿名 2022/04/29(金) 12:28:23
>>2
自分で見たらいいと思うわ
子供は帰ったら遊びであたまいっぱい+3
-4
-
57. 匿名 2022/04/29(金) 12:28:41
>>2
ちゃんと見て教えてくれるような子なら、わざわざこういう事書かなくてもページが残り少なくなったら言ってくれると思う。+30
-1
-
58. 匿名 2022/04/29(金) 12:29:16
うちは低学年の男の子だけど細かい性格だから「あと少しでなくなりそう、なくなったらどうする?すぐ買いに行ける?」とか「図工でヒモ使うんだってすぐ見に行かなきゃ」とかでそれもそれでうるさい+5
-2
-
59. 匿名 2022/04/29(金) 12:29:38
>>1
これ見て言える子はページ少ない時点で自分から言える。+8
-0
-
60. 匿名 2022/04/29(金) 12:31:01
>>8
わかりますわ+4
-0
-
61. 匿名 2022/04/29(金) 12:31:17
>>37
一年間で使い切らない上に次の学年で使えなくなる場合も多々あるんだよなぁ+4
-1
-
62. 匿名 2022/04/29(金) 12:31:48
>>32
学年末だとノートの指定が変わるから、ストックしておくの嫌な気持ちもわかるけど、普段の1冊ストックは必須だよね
(明日必要!って言ってくる子供を変えるのはなかなか難儀。先回りして親がやるほうがストレス少ない)+10
-0
-
63. 匿名 2022/04/29(金) 12:31:59
ノート類は常に予備置いといて補充するからそれはないが
新聞紙ラップの芯ペットボトルは1回目は困ってわざわざラップ芯出るまで解いた+2
-0
-
64. 匿名 2022/04/29(金) 12:33:35
>>8
私が子供だった時を考えても、小学生の頃なんて
『気分で』
ノートを1ページ飛ばして使ってみたり、途中のページを破いてみたり滅茶苦茶な使い方してた。
だから『このページになったら教えてね』が通用するなんて、よほどきっちりした性格の子かなと思うわ。
(私なら見ないで飛ばしちゃう可能性がある)
中学ぐらいではちゃんとノートをキレイに使うようになったけど、小学生の頃の自分ならこんな手は絶対に通用しなかった。
+17
-3
-
65. 匿名 2022/04/29(金) 12:33:55
>>10
国、算、理、社の4教科とも
「5ミリ方眼(10ミリ実線入り)」
のノートなので、5冊1パックの束ノートを買い、余った1冊は予備として学校の道具箱に入れてます。
低学年の頃も各教科ごとに1冊は買っておいた+31
-1
-
66. 匿名 2022/04/29(金) 12:34:40
子どもが
「ノートがなくなりそう」
と言ってくれても、ちょうど夕食作っててバタバタしてる時に言われて生返事だけして忘れてしまう事がある。
そういう場合は私の責任だと思う。+4
-0
-
67. 匿名 2022/04/29(金) 12:34:58
>>64
私は自分が子供の頃ならちゃんと使ってたけど、旦那がスーパーくずなのでその遺伝子のせいで理解不能な子供が生まれてきて
もうなにもわからない+7
-0
-
68. 匿名 2022/04/29(金) 12:35:47
>>66
父親にもいってほしいよね+1
-0
-
69. 匿名 2022/04/29(金) 12:37:21
>>48
夫が役に立たないって諦めたうえで上手くやる方法だから
何で下手に出て感謝の言葉引き出さなきゃいけないんだって最初は思ってたけど、イライラして喧嘩になるより遠回しに言わせたありがとうでも私は気持ちが晴れるからそうしてるだけ
私は単純な性格してるからそれでプラマイゼロになるよ笑+3
-0
-
70. 匿名 2022/04/29(金) 12:38:00
あぁほんとさ、こういう名もなき家事みたいなことボソボソとした仕事が一番嫌いなんだよなぁ。
こういう小さな労働が家事育児には山ほどあるよね。
+9
-0
-
71. 匿名 2022/04/29(金) 12:38:57
>>69
あなたすごいね。
私も諦めたけどその先にあるものは「もう諦めたら最大限話しかけないでくれ」だな。
役に立たないなら関わらないでほしい。会話が無駄だもの+3
-0
-
72. 匿名 2022/04/29(金) 12:39:27
>>54
「もう切らさないぞ!」と多めに買うと「今のノートが終わり次第○行のノートを使います」とかお手紙もらうw+28
-0
-
73. 匿名 2022/04/29(金) 12:41:03
私がこどもの頃は小学校の近くに文具屋があったから、朝お金もらって登校前に買ってたなぁ。
だから親にノートとか学用品を用意してもらった記憶がない。
いまそういう文具屋ってないねね。+5
-1
-
74. 匿名 2022/04/29(金) 12:42:33
学校で必ず必要なものは3つくらいストック買っとけばいいじゃん。+1
-0
-
75. 匿名 2022/04/29(金) 12:42:33
普段からストックしてるから問題ない。
消しゴムは箱買いしてるよ。+2
-0
-
76. 匿名 2022/04/29(金) 12:43:16
>>53
なんとか持ち堪えてくれって念じてる+5
-0
-
77. 匿名 2022/04/29(金) 12:43:50
>>73
昔は大抵の学校の前に文房具屋さんがあったけど、もうどんどん減っていってるよね。+5
-0
-
78. 匿名 2022/04/29(金) 12:44:16
一年生なんやけど、まだノート使ってない。こんなもん?+1
-0
-
79. 匿名 2022/04/29(金) 12:44:26
>>74
学年変わると使えなくなるんよ+3
-0
-
80. 匿名 2022/04/29(金) 12:47:02
土曜日に、
足りないものない?ノート、のり、テープ、全部揃ってる?
って聞いたのに、月曜日に帰ってきて「連絡帳がもうない」
平日は仕事あるから買いにいけないって言ってんのに+7
-0
-
81. 匿名 2022/04/29(金) 12:47:28
>>56
そんな一年生なら分かるけど、毎回親がチェックって自主性無くなりそう。+5
-0
-
82. 匿名 2022/04/29(金) 12:48:08
>>56
それ何年生まで続けるの?+6
-0
-
83. 匿名 2022/04/29(金) 12:48:39
>>81
お母さんがチェックしなかったせい!
とか言い出すんだよね+4
-0
-
84. 匿名 2022/04/29(金) 12:51:15
>>72
一年生の時にそうだった。夏休み明けから国語も算数もマス目が少し小さいのに変わって、今まで使っていたノートの余ったページは家庭学習でご利用くださいって書かれてた
+10
-0
-
85. 匿名 2022/04/29(金) 12:51:26
うちの学校、ノートは指定のものを学校支給で、
使った分だけお金払うんだよね。
最近はみんなそうかと思ってた。+0
-0
-
86. 匿名 2022/04/29(金) 12:52:19
>>1
こんなシールがついてるノートもありますよね、ジャポニカフレンドだったかな?
あのシール貼っておくと、忘れやすい息子も気づくようで助かってました😁+1
-1
-
87. 匿名 2022/04/29(金) 12:55:53
>>16
うちの子供の小学校は、新学期に 学年ごとに使うノートの種類一覧(全学年分書いてある)のプリントを配ってくれるので、とても助かってます
+19
-0
-
88. 匿名 2022/04/29(金) 12:55:54
連絡帳と時間割を見る
備品は無理でもイベント系の物や「明日の家庭科なんもない?」とかきくだけで大分違う+1
-0
-
89. 匿名 2022/04/29(金) 12:56:56
>>88
一日でもそれを忘れると「確認してこなかったお母さんのせい」と言われる+0
-0
-
90. 匿名 2022/04/29(金) 12:59:03
>>87
羨ましすぎるー!
うちもやって欲しい+11
-0
-
91. 匿名 2022/04/29(金) 13:00:29
>>36
なんでマイナスつくのか分からないな~。+2
-0
-
92. 匿名 2022/04/29(金) 13:02:44
>>89
当日の朝や夜遅くに言われるより楽+0
-0
-
93. 匿名 2022/04/29(金) 13:03:29
>>10
ほんと、常に予備があればいいよね+17
-0
-
94. 匿名 2022/04/29(金) 13:04:01
>>92
だからそれを忘れたときに当日の朝に「お母さんのせいだ!」て言われるんだよ+1
-1
-
95. 匿名 2022/04/29(金) 13:05:48
>>10
そっちの方が手っ取り早いよねw+10
-0
-
96. 匿名 2022/04/29(金) 13:06:44
>>78
うちの子の学校は、1年生のときはひらがなカタカナ、数字のドリルから入ってたかも。
それが終わったら最初の1冊目のノートは学校で用意してくれて、2冊目からは同じマス目のものを各自で買って下さい、って感じだったな。+1
-0
-
97. 匿名 2022/04/29(金) 13:07:11
>>1
ストックしておけば大丈夫では?+1
-0
-
98. 匿名 2022/04/29(金) 13:10:59
夕方突然言われる
仕事帰りに買ってきてと夫に連絡
絶妙に違う行やマス目のものを買ってくる
画像添付しても「同じのなかった」とか言って違うの買ってくる+3
-0
-
99. 匿名 2022/04/29(金) 13:12:26
>>1
ノートは一冊余分に買っておく。+2
-0
-
100. 匿名 2022/04/29(金) 13:13:35
>>1
なんか最初に学校から配布されたノートに付属されてるシールに
こういうシールも付いてたよ。
+0
-0
-
101. 匿名 2022/04/29(金) 13:15:38
ノートを常に1冊ストックしておけばいいんじゃないの??
+3
-1
-
102. 匿名 2022/04/29(金) 13:17:52
買い置きすると学年が変わったら無駄になると言うけど、そんな高額な物じゃないんだし、それにノートなら何かしら家で使うかもしれないからよくない?+0
-2
-
103. 匿名 2022/04/29(金) 13:19:42
>>98
同じのを探すの手間だから探さなかった
が本音よね+2
-1
-
104. 匿名 2022/04/29(金) 13:19:56
>>102
つかわんぞ+4
-1
-
105. 匿名 2022/04/29(金) 13:20:13
>>1
>>41
その気持ちわかるなー。
その知るか知らないかだけでもかなり違う。
その反面、そこまでやらないといけないのも女性の仕事なの?ってまた思っちゃう苦笑
“根気よく向き合ってダメ出しせず褒めて感謝して教えればいいのです”って赤ちゃん子育て時期に父親育てまでするの?と変わってない。
けど、こうして声を上げて自分の夫から変わって貰わないと社会は変わっていかない。
あと、自分の子どもたちにも。特に男の子には。女の子には男女平等の嘘にも。+0
-1
-
106. 匿名 2022/04/29(金) 13:20:32
>>102
でもノートって一冊じゃなくて教科ごとに必要じゃん+3
-2
-
107. 匿名 2022/04/29(金) 13:22:31
学校で見る→言おうと思う
帰宅する→忘れる
うちの子はこれだな+0
-1
-
108. 匿名 2022/04/29(金) 13:24:03
そんなのは意味がないんですよ、特に男子!最後のページに来てから「あ、ノートない」なんて日常茶飯事。なんでもっと早くに言わないのって言ったら、「まだ、大丈夫だと思ったから」なのよ。何をどう思ったら大丈夫なのか、果たして息子の中の大丈夫じゃないラインはなんなのか分からない。一番確実なのはノートをあらかじめストックしておくこと。これが1番確実。+4
-1
-
109. 匿名 2022/04/29(金) 13:25:18
>>24
名もなき家事に追加+7
-0
-
110. 匿名 2022/04/29(金) 13:27:26
>>108
そういうところでわざわざ男子言う必要ないんだよね+1
-2
-
111. 匿名 2022/04/29(金) 13:27:33
>>104
ノートとして使わなくても、メモ紙に使ってもいいじゃん?+0
-3
-
112. 匿名 2022/04/29(金) 13:28:30
うちの子の学校はノートも全て指定品。定期的に注文用紙が配られるからそのタイミングでノートの残りを確認して必要に応じて注文して、各教科一冊はストックしておく。中途半端に残ったとしてもそんな高いものでもないしそこは諦める。+1
-1
-
113. 匿名 2022/04/29(金) 13:28:55
>>106
うん、けど5教科しかないから最大5冊だよね?+0
-0
-
114. 匿名 2022/04/29(金) 13:29:02
>>111
メモ帳なんて既にたくさんある
+1
-1
-
115. 匿名 2022/04/29(金) 13:29:39
>>113
5冊も無駄にしたくないじゃん? 貧乏人でごめんよ+2
-3
-
116. 匿名 2022/04/29(金) 13:30:00
ノートが残ることを心配してるの?残ったやつは自宅用に使えば良くない?そんな高いもんでもないんだし、買い置きしておけば慌てることなんてないよ。+1
-0
-
117. 匿名 2022/04/29(金) 13:30:19
全て1冊ノートを予備で用意しています。
使わなかったら、下の子に使えるし、
家での学習にもつかえるので。
+0
-0
-
118. 匿名 2022/04/29(金) 13:31:02
>>116
自宅で使うことなんてないんだよなぁ。
5教科用意して3冊余るとかいやだ。
子供がいるとなんやかんやメモ帳とかもらうことおおくて、余分な紙はたくさんある+0
-1
-
119. 匿名 2022/04/29(金) 13:33:32
>>2
見てくれてもいざとなると忘れるんだよね〜
子供時代母親に叱られたw
仕方がないから自由帳に書いて買ってもらったノートに写してた+4
-0
-
120. 匿名 2022/04/29(金) 13:34:21
みんな、ノート残るのそんなに嫌なの?残ったなら次の学年に使えばいいじゃん。+2
-1
-
121. 匿名 2022/04/29(金) 13:38:01
>>120
学年変わるとマス目が変わるのよ+3
-1
-
122. 匿名 2022/04/29(金) 13:42:55
>>121
そんなに毎年変わる?低学年、中学年、高学年で変わるくらいじゃない?学年でどう変わるかって予め分かってるしそんなに困るもんでもないと思うけど。+1
-5
-
123. 匿名 2022/04/29(金) 13:50:44
>>122
うちまだ3年生だからその後はわからんけど、今のとこ学年ごとにマス目が変わってる。
予定表とかも学年で変わるよ。
+1
-2
-
124. 匿名 2022/04/29(金) 13:51:38
>>122
学年でどう変わるかて予めわからなくない?
ガルちゃんではママ友いないのが基本でしょ?+0
-1
-
125. 匿名 2022/04/29(金) 13:53:36
算数のノートに残りがなかったら
今日の分は国語のノートの後ろのページ使って
後で写し直せばいいんだよ
子供でも学校でそれくらいの機転はまわるでしょ+1
-1
-
126. 匿名 2022/04/29(金) 13:54:20
>>125
後で写し直すようなお利口さんではないのです+0
-2
-
127. 匿名 2022/04/29(金) 14:01:54
>>73
私もそうだったわ。
ノートや消しゴムとかはお金を貰って学校に行く前に買いに行ってたよ。
お店の人に「何年生?」と聞かれて「○年生」と伝えれば、その学年が使ってるノートを教えてくれた。
当時は親無しの買い物の練習も兼ねてたんだと思う。+2
-0
-
128. 匿名 2022/04/29(金) 14:05:35
>>1
書いといたら伝えてくれる子は、多分書かなくても残り少なくなったら言ってくれるわ~。
伝えてくれない子は書くのも言うのもどっちもできん。+0
-0
-
129. 匿名 2022/04/29(金) 14:11:36
のこり何ページかその時聞いて買いに行く。
5ミリ方眼はストック。
厄介なのは漢字ノート、国語ノート。年度末はストック買わずに残りのページ見とく。
うちの学校新年度になると最初のノートだけ全部配布だからどんなノート配られるかわからんから国語ノートと漢字ノートは難しい。
社会とか理科も5ミリ方眼でいい年もあれば社会、理科とか書いてあるノートと指定のときもあったりする。+0
-0
-
130. 匿名 2022/04/29(金) 14:19:21
>>10
低学年だと急に次のノートから行数とかマスの数変わったりして、買っておいたのに無駄になった…+34
-2
-
131. 匿名 2022/04/29(金) 14:23:27
>>10
うちも10冊くらいは予備のノート置いてる。
学年が変わるとマス目変わったりするけど、計算用のメモ帳とか何かしらに使えるから全然無駄にはならないよ。
鉛筆も消しゴムもセロテープもダース買いしてる。それだけで心の余裕になるよ。+11
-1
-
132. 匿名 2022/04/29(金) 14:24:35
ノートは初めからストック用意してる。トイレットペーパーの芯は子供が家で工作するからストックあり。マヨの容器は無理。無くなるタイミングが合わん。+0
-0
-
133. 匿名 2022/04/29(金) 14:43:26
>>1
ノートや文房具類は、多めにストックしておく。
但し子どもに管理させると使いたい放題になるので、低学年のうちは親が管理する。
トイレットペーパーの芯は、直前に言われても無理だよね。
ペットボトルのフタくらいなら、直前でも何とか用意出来るけど。
「前日なので用意出来ませんでした」と連絡帳にかくかな。
昔、懇談会で直前に言われて用意出来なかったことを議題に出した人がいて、担任が平謝りしてたわ。+2
-0
-
134. 匿名 2022/04/29(金) 15:00:43
うちの子の学校、ノートは一斉購入みたいで今のところ自由帳以外買ったことない。親としては手間が省けてありがたいけどこうなるまでに紆余曲折あったのかな…とは思った。+0
-0
-
135. 匿名 2022/04/29(金) 15:04:56
>>1
年度末は粘った方がいいけど、基本的にどの教科も一冊はストックしてるけどな。
焦るの嫌だもの。+0
-0
-
136. 匿名 2022/04/29(金) 15:15:44
もう小4なのに、最悪朝に言われる(笑)
最近は前日の夜だと受けつけないで忘れて行かせる。
私も仕事をしてるから土日に言えなかったものは自分で買いに行かせるようにしたら前もって言ってくるようになった。
+1
-0
-
137. 匿名 2022/04/29(金) 15:16:17
>>19
そういう経験も必要だよね。
私も忘れてジャポニカの表紙の説明とかのページに書いたり、他の教科のノートに書いたり不便な思いをして、次から気をつけようって思ったし。+5
-0
-
138. 匿名 2022/04/29(金) 15:16:18
>>19
急に前日に買ってきてと言われたことは懐かしい思い出。
うちの近所も、12時までやってるスーパーがあって、文具も売ってる。
あと24時間営業の西友も近所にあるよ。
セブンイレブンも近所にあって、文具やなわとびなどを売っているな。
ここではそういうことを言ってるんじゃないとわかってるんだけど。
昔ながらの個人経営の文具屋しかなかった頃は本当に大変だった。私が中学生の頃,そういう店が朝早くから開けてくれてたな。
+2
-1
-
139. 匿名 2022/04/29(金) 15:29:15
>>1
最初からストック買ってる我が家。
それでもない時は空いてる大学ノートなり破いて貼り付けて、明日だけここに書いて、と。+0
-0
-
140. 匿名 2022/04/29(金) 15:36:21
>>1
見ても言うのを忘れるのが子ども+1
-0
-
141. 匿名 2022/04/29(金) 15:53:20
ノートのストックない時はコピー用紙を一枚最後のページに貼ったり、自由帳に書いてあとで書き直しさせたりしてるよ。一回分の授業なら工夫でなんとかなる。+1
-1
-
142. 匿名 2022/04/29(金) 16:00:46
ドンキホーテいけばええんや。+0
-0
-
143. 匿名 2022/04/29(金) 16:02:00
1冊予備を買っておいて1冊おろしたらまた予備を買いに行くんじゃダメなの?+0
-0
-
144. 匿名 2022/04/29(金) 16:16:44
>>79
うちは余ったノートは自由帳とか連絡帳として使ってるよ!+0
-0
-
145. 匿名 2022/04/29(金) 16:28:43
>>126
ハサミで切り取って貼ったら?
+0
-0
-
146. 匿名 2022/04/29(金) 16:30:03
>>1
まずうちの息子はノートを前から順番に使ってない
その日適当に開いたページに書いてるからあちこち使ってあって、かつあちこち白紙ページだから訳がわからない。
言ってもなかなか直してくれない…もう諦めの境地+1
-0
-
147. 匿名 2022/04/29(金) 16:40:44
見ても忘れるんだよ……+0
-0
-
148. 匿名 2022/04/29(金) 16:59:46
ノートってコンビニに売ってるよ。+0
-0
-
149. 匿名 2022/04/29(金) 17:05:11
>>145
ハサミで切り取ったままどこかに無くすようなアホです+0
-0
-
150. 匿名 2022/04/29(金) 17:05:38
>>148
学年によってマス目が決まってたりして、簡単にどこでも買えるわけじゃないのよ+1
-0
-
151. 匿名 2022/04/29(金) 17:20:07
>>2
ほんとそれ
言わない子はだいたいこんなとこ見ない(笑)
これなら1ページ潰すくらい書いた方がいい。+0
-0
-
152. 匿名 2022/04/29(金) 17:27:00
>>151
1ページ潰したところで次の授業の頃には忘れてる+1
-0
-
153. 匿名 2022/04/29(金) 19:07:05
小4。困った時のつなぎノートとして5mm方眼1冊だけストックしてる。どの教科でも、新しい物を買いに行けるまでは、これで何とかさせる。
スーパー、100均、コンビニ、本屋…どれも遠いから。
急といえば、この間「明日、図工で30cm×30cmのお菓子の箱使うんだって、ある?缶じゃなくて紙の箱」って
具体的すぎる!
これ用意できたお宅、何軒あったのかな。+1
-0
-
154. 匿名 2022/04/29(金) 19:11:37
包装紙(家にあるもの)
田舎で共働きなので明日持ってきてはとても困った
普通のお宅は家にあるの?
コンビニで包装紙に包まれた贈答用のお菓子買いました+4
-0
-
155. 匿名 2022/04/29(金) 19:17:47
年初めにこれから必要な物一覧を出して欲しい
牛乳パックや新聞紙が誰の家にもあると思わないでくれ+2
-0
-
156. 匿名 2022/04/29(金) 19:22:02
>>136
それで良いと思う
ちゃんと言わなくても用意して貰えたって成功体験があるとまた同じことやるもんね
+2
-0
-
157. 匿名 2022/04/29(金) 19:23:57
>>153
サイズはなんでも良いから箱を用意 は何とかなったけど、指定はきついね笑
30×30ってコンビニのお菓子には無さそうだし+2
-0
-
158. 匿名 2022/04/29(金) 19:58:47
>>153
30㎝×30㎝って、ちょっとした菓子折りの箱みたいだね。そこまで揃えないといけないなら教材費払うから学校でまとめて買ってほしい+5
-0
-
159. 匿名 2022/04/29(金) 20:03:02
>>154
もしうちで「包装紙」と言われたら、
100均の「梱包材・ラッピング用品」の売り場でラッピングペーパー(大きな紙が細長い筒状に巻いてあるやつ)を買う+2
-0
-
160. 匿名 2022/04/29(金) 20:07:44
ノートも学年と教科によって縦何マス×横何マスだとか何行のものとか指定があるし使用ペースも分からないからストックできない。一年間変わらない保証もない+1
-0
-
161. 匿名 2022/04/29(金) 20:13:44
うちは母がストックしてたけど簡単には見つからない場所に隠してて、簡単には渡してくれなかったw
いえばある、すぐくれると思うからかな?
+1
-0
-
162. 匿名 2022/04/29(金) 20:42:59
ノートならストックしておけば良いけど、本当に困るのは空箱やラップの芯。
「授業で使う廃材一覧」が欲しかった…+3
-0
-
163. 匿名 2022/04/29(金) 22:27:51
>>50
前もってストックしとく+0
-0
-
164. 匿名 2022/04/29(金) 23:26:04
夕方学校から帰った子供から、仕事中の私にライン。ノートの写真が送られてくる。兄弟いるから、その都度画像見ながら買い物に行く。+2
-0
-
165. 匿名 2022/04/29(金) 23:28:49
>>98
そう、同じのない科目もある。3箇所くらいはしごする時も多々あるよ。指定あるなら、学校で買えるようにしたら良いよね。+3
-0
-
166. 匿名 2022/04/29(金) 23:54:26
>>44
モール、ビーズ、お菓子の箱やプリンのカップ等はストックしておいてる。+3
-0
-
167. 匿名 2022/04/30(土) 08:17:40
>>24
学校や塾や通院のスケジュールも全て母親。+0
-0
-
168. 匿名 2022/04/30(土) 08:56:51
>>154
うちなんて「明日竹ひご持ってきてください」だったよ。
学童帰りの夜道に子供から言われて青ざめたわ。
竹ひご???なにそれ?て感じ。+2
-0
-
169. 匿名 2022/05/01(日) 19:39:29
>>73
自分の子供の頃を思い出して、お母さんノート買ってきてって言った記憶がないなーと思ってたら、小学校の隣の文具屋さんで買ってました!!
朝から開けてくれてて本当に便利でしたよね。
今はそんな文具屋さん無いですよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
小学校生活の中で、困りごととしてよく聞くのが、突然言われる道具の準備。 マヨネーズの容器やトイレットペーパーの芯などは、急にいわれても困るものの代表です。 しかし、同じくらい困るのがノート。子供から「ノートがもうなくなったから、明日までに新しいノートを用意して!」と言われたことも数知れず。夜が遅いと文房具店も開いていないし、「もっと早く言ってよ!」という気持ちになってしまいます。