ガールズちゃんねる

義両親と仲が良い人

85コメント2015/06/19(金) 13:46

  • 1. 匿名 2015/06/18(木) 15:06:17 

    義両親の不満のトピがたっていたのでたててみました。
    私は彼氏が居るのですが、結構したいとよく言われます。
    義両親への不満が多かったり不仲だったりするのをよく見かけるので不安です。
    なので逆に義両親と仲が良い方のお話を聞きたいです。
    こういう風にしたら上手くいくようになった等のアドバイスもあればよろしくお願いします。

    +16

    -36

  • 2. 匿名 2015/06/18(木) 15:08:21 

    +15

    -14

  • 3. 匿名 2015/06/18(木) 15:10:23 

    結構したい

    で笑っちゃった(^_^)

    +87

    -8

  • 4. 匿名 2015/06/18(木) 15:11:57 

    仲いいフリして腹の中は・・・

    +34

    -17

  • 5. 匿名 2015/06/18(木) 15:13:05 

    母の日や父の日、誕生日などには必ずプレゼントするようにしています。
    なんでもない日にプレゼントをくれたりする義母なので
    出費がすごいですが(笑)

    +49

    -11

  • 6. 匿名 2015/06/18(木) 15:13:29 

    義母の人柄、もうこれに尽きると思う。
    義母は本当にサッパリがさらにサッパリしたような人なので、
    夫婦のことは全部おまかせ、
    意見の押しつけ、きめつけ、イヤミあてこすり、なにもない。
    知性と教養のカタマリのような人。
    本当に尊敬してます。

    +195

    -11

  • 7. 匿名 2015/06/18(木) 15:13:47 

    姑と波長合わない。。。

    +51

    -15

  • 8. 匿名 2015/06/18(木) 15:14:21 

    微塵も仲良くなりたいと思わない!
    むしろ言い返すし、まじで嫌われてもどうでも良いわw

    +44

    -20

  • 9. 匿名 2015/06/18(木) 15:16:05 

    イメージ画像貼ってよ

    +8

    -12

  • 10. 匿名 2015/06/18(木) 15:16:22 

    んなもん実際嫁と姑になってみないとわからないよ

    今、彼女の立場として仲良くて安心してても
    嫁になったら仲悪くなるパターンも沢山あるし

    +99

    -8

  • 11. 匿名 2015/06/18(木) 15:16:33 

    今の旦那の両親と仲良しです!!
    子供を可愛がってくれ色々助かってます(*´∇`*)

    でも過去に付き合った彼氏の母親にキレられたことがあって(私は悪くないのにキレられ、彼氏には怒らなかった)彼氏ともども嫌になり別れたことある~。
    付き合ってるときから仲悪いなら結婚しないべきだよ。

    +48

    -7

  • 12. 匿名 2015/06/18(木) 15:17:32 

    仲良くとかwww

    +4

    -19

  • 13. 匿名 2015/06/18(木) 15:17:44 

    円満だと思います。余計な事を言わないで、とにかく嫁の私の味方です。私も夫への愚痴は義母に気軽に話しています(*^_^*)

    そもそも義両親が仲良しで、自分達は自分達で楽しいから、こっちにも優しく出来きたり、余計な首を突っ込まないのかも⁉︎

    仲悪いと当て付けの様に嫁に来るからね。後は、小姑とやたら仲の良いお姑さんは危険だよ(^_^;)

    +81

    -8

  • 14. 匿名 2015/06/18(木) 15:17:58 

    正直義母による。これにつきる。うちは同居じゃないし義両親もいい人たちなのでうまいこといってます。

    +49

    -5

  • 15. 匿名 2015/06/18(木) 15:18:13 

    孫差別する姑とどう仲良くしろと?

    +20

    -9

  • 16. 匿名 2015/06/18(木) 15:18:14 

    私は仲良いです。
    実親が毒親なので初めて義母に会った時はある意味衝撃でした!
    お母さんってこんなに優しいんだって。
    最初はこんな天真爛漫な人間いるわけない、何か裏があるのではとひねくれた考えをもってましたが、付き合ううちにこの人は本当に裏表がないんだなとわかりました。
    仲良くなるには、長い時間過ごすことかな。
    実家同士近いのですが、私は義家族の家に絶対に泊まりにいきます。そしてお酒を飲んでくだらない話をしたり、そういう時間が大事かなと。
    でも、姑さんの性格にもよるし仲良くなるにはなかなかこちら側の努力だけではなんともならないような…。
    心がけているのは、自分の旦那を育ててくれた人は義母さんで私はまだまだ新参者という気持ちを忘れないことでしょうかね。

    +67

    -5

  • 17. 匿名 2015/06/18(木) 15:20:02 

    10
    の意見が全て。

    結婚してみにゃぁわからんけぇ。

    +13

    -5

  • 18. 匿名 2015/06/18(木) 15:20:03 

    義両親と仲良しです。
    私はたいした嫁ではないけど、義両親の人柄が本当に良いおかげ。

    +75

    -2

  • 19. 匿名 2015/06/18(木) 15:20:31 

    13 小姑と仲いいお姑さんは危険って言い過ぎじゃない?親子なんだから仲いいに決まってるでしょ

    +18

    -15

  • 20. 匿名 2015/06/18(木) 15:20:38 

    娘のように大事にしてもらってます。

    お祝いの日のプレゼントは本当に心を込めて渡してます。

    +31

    -2

  • 21. 匿名 2015/06/18(木) 15:21:31 

    義母は昔、姑にすごい虐められていて嫌だったから自分が姑になったら絶対に嫁にはそんなことしない!と心に誓ったらしい。
    そしてその通り、本当に優しい!でもわからないことはきちんと教えてくれるし、やってくれる。
    嫁姑の関係は、言動を変に悪く取っちゃいがちだからそこは私自身も意識して良い方に受け取り、素直に義母と接してる。
    遠方だけど、旦那抜きで義実家泊まりに行っちゃう位仲が良い。

    +47

    -4

  • 22. 匿名 2015/06/18(木) 15:21:50 

    こっちが仲良くしたくてもできないw

    +7

    -9

  • 23. 匿名 2015/06/18(木) 15:21:58 

    13さん、

    ”小姑とやたら仲の良いお姑”は危険。。。まさしくうちはその通り!
    小姑と一緒になって私の悪口言ってる。

    +40

    -6

  • 24. 匿名 2015/06/18(木) 15:22:15 

    上から目線になっちゃうけど、よくできた義両親だと思う。人格から何から何まで。
    適度な距離を保ってくれて、必要な時に手助けしてくれます。
    自分もこどもの世帯にはこういう風に接していきたい。

    +54

    -2

  • 25. 匿名 2015/06/18(木) 15:22:33 

    旦那の実家に帰省したときは遠方だから2泊は必ずするんだけどみんな酔いつぶれて寝てしまうから残った私とお義母さんで夜な夜な二人で2次会してます。

    子育てには口だしは一切しないけど誕生日にはプレゼントを送ってくれて帰った際は服を娘に買ってくれます
    私のこともちゃん付けで可愛がってくれます

    +21

    -2

  • 26. 匿名 2015/06/18(木) 15:22:41 

    何をしても文句言われちゃう。

    +12

    -4

  • 27. 匿名 2015/06/18(木) 15:23:29 

    初めての顔合わせ「私たちの事は気にしないで、どうぞ◯◯さんの好きな様に息子を操縦して下さい。宜しくお願いしますね」と言われ、結婚を決めました!
    結婚5年目、その通りにさせて貰っています(*^_^*)

    +24

    -2

  • 28. 匿名 2015/06/18(木) 15:23:39 

    23 目の前で言われるの?

    +1

    -3

  • 29. 匿名 2015/06/18(木) 15:24:20 

    悪くはない。
    仲良いとまでは言わないけど。
    母の日や義親の誕生日に欲しい物を指定してくることに最初戸惑いはあったけど、それで波風立たないならと指定通りのプレゼントしてる。

    +4

    -7

  • 30. 匿名 2015/06/18(木) 15:25:32 

    本当は仲良くしたいんだけど、嫌われてるっぽいから無理なんだよね。何にもしてないのに。
    息子とられたーって思ってんのかな?

    +15

    -6

  • 31. 匿名 2015/06/18(木) 15:25:36 

    13さん
    確かに!私は16を描いたものですが義母、義父すごく仲良いです。お酒とか飲むとちょっといちゃいちゃしたりとか(笑)
    だから自分の息子に対して執着が全くないんですよね。娘もいますが、べったりと仲良いというわけではないです。

    反対にうちは実親は夫婦仲が上手くいってないから私に対しての執着が激しいです。
    結婚する前から家族関係を見るのも大事ですね。

    +16

    -3

  • 32. 匿名 2015/06/18(木) 15:25:46 

    6さんに同意。
    私が心がけてることは、義母の話を良く聞くことくらい。結構話好きな人なので。
    あとは全て義母の人柄のおかげですね。

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2015/06/18(木) 15:26:12 

    どんなによくしてくれても、他人である嫁より息子が一番かわいいんだから。と分かっていれば上手くいく。自分の親だってそうでしょ?

    +17

    -2

  • 34. 匿名 2015/06/18(木) 15:26:40 

    うちの親に爪の垢を煎じて飲ませたい位に、出来た義両親です。手前味噌ですが、夫は穏やかで礼儀正しく皆んなに優しい...やっぱり育ちって滲み出るんですね(´・_・`)

    +17

    -2

  • 35. 匿名 2015/06/18(木) 15:26:41 

    うちはとても仲良しです!
    遠方に住んでるので長期休暇の時にしか帰りませんが、
    一緒に二泊三日旅行にいったり、義両親が旅行に行ったときには必ずお土産を手紙つきで送ってくれたり、誕生日には贈り物をしたり、長電話したりメールしたり…

    義理両親がとても尊敬できる人たちだから、旦那とも仲は良好です。
    旦那も家族を大事にする人です。

    主さん、家族を大事にする人は結婚しても自分の家庭を大事にするといいますよ!


    +13

    -2

  • 36. 匿名 2015/06/18(木) 15:28:06 


    実両親よりも大好きです!温厚でポジティブで尊敬もしてます。さすが夫の両親。

    県またぐのに2、3ヶ月に一度は会ってます。実両親は同じ県内なのに一年位会ってない。し、ネガティブ、愚痴ばかりの実親には必要最低限会いたくない。
    義理両親には実両親より長生きしてもらいたいです

    +15

    -3

  • 37. 匿名 2015/06/18(木) 15:31:02 

    結婚10年目ですが、うちも仲良しです。
    でも、義家族が遠い離島に住んでいるので、年に一度しか会えません。

    あまり会っていないから、お互いの悪い所が見えていないだけなのかも…

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2015/06/18(木) 15:31:21 

    新婚のころは優しかった。

    だんだん慣れてくると、グサッとくるようなことを平気で言ってくる。

    笑顔で受け答えするのが辛い

    +12

    -4

  • 39. 匿名 2015/06/18(木) 15:32:05 

    スープの冷めない距離に住んでるけどあんまり干渉してこないなら凄く楽!!子供が産まれてからは毎週のように夕飯に誘われるけど凄く料理上手だし子供達の面倒も見てくれるから楽しみにしている自分もいます。

    自分の母がどケチで一緒に買い物とか行っても楽しくなかったので義母と洋服見に行ったしてあーだこーだ言うのも楽しかったり。

    +18

    -2

  • 40. 匿名 2015/06/18(木) 15:33:41 

    何かあるたびに相談にのってもらってます。

    アドレスが有り難いです。

    +7

    -3

  • 41. 匿名 2015/06/18(木) 15:35:14 

    義両親好きですよ〜!!子供の事も「昔とは子育ても違うだろうから色々教えてね」と言ってくれるので安心して預けられる。

    +14

    -2

  • 42. 匿名 2015/06/18(木) 15:35:24 

    子供が何年も出来なかった時も、一言も孫の事は口にしなかった。飼い犬を連れて行くと孫くらいに可愛がってくれた義両親、その後ようやく孫の顔を見せられた時には、とにかく義両親孝行が出来て良かった!と思ったものでした。

    +17

    -3

  • 43. 匿名 2015/06/18(木) 15:36:44 

    人によるよね

    尊敬できる義両親がいて羨ましいわ。


    姑キツイから意見聞いてもらえないw

    +17

    -3

  • 44. 匿名 2015/06/18(木) 15:37:26 

    自分が体調悪いときに義理両親が子供のご飯から昼寝からお風呂から全てやってくれて、ゆっくり寝れたし本当助かった…。有り難すぎて涙でた(笑)
    今では義理家族なしの生活は考えられないほど。

    育児全てを誰にも頼らず夫婦でやっている人を尊敬します(/_;)

    +18

    -4

  • 45. 匿名 2015/06/18(木) 15:38:27 

    42
    素敵な義両親ですね。

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2015/06/18(木) 15:39:01 

    義母は、自分がお姑さんで苦労したから、私には気を遣わずに楽しく暮らして欲しいらしい。
    自分がやられた事を今度は嫁にも...なんて考える人も居るだろうから、本当に有り難い事です。

    +19

    -3

  • 47. 匿名 2015/06/18(木) 15:39:18 

    40さん、アドバイスかな・・

    +6

    -4

  • 48. 匿名 2015/06/18(木) 15:40:01 

    切迫早産で入院や安静生活で産まれるまでの半年間上の娘を預かってもらったので義両親には頭が上がりません。本当に感謝しか無い。

    +8

    -3

  • 49. 匿名 2015/06/18(木) 15:43:22 

    うちも、義理の両親は実親より人間ができてて心底尊敬してる。でも、将来の介護や同居を考えると少し憂鬱…(^_^;) 長男の嫁として全うする覚悟ですが。

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2015/06/18(木) 15:45:38 

    ものすごく尊敬できる方だからです。

    義父は、夜学で苦労しながら資格を取り、
    現在の地位まで上り詰めた努力家。

    義母は、美人で、美的センスに優れ、字も絵も上手。
    育ちがいいうえに結婚後働いたことがない、おっとりとしてやさしい、
    常に機嫌のいい方。

    本当に見習いたいところだらけ。

    +13

    -3

  • 51. 匿名 2015/06/18(木) 15:45:51 

    結婚して初めての姑の誕生日だったから一緒に買い物に行った時にこれいいね〜と話していたまな板をプレゼントしたら泣いて喜んでくれた。私も嬉しかったのでプレゼントは必ずあげています。

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2015/06/18(木) 15:46:05 

    私は40代で姑の立場ですが
    息子夫婦のことは
    良くも悪くも放っといてます。

    結婚生活って基本的に
    夫婦二人で模索して頑張るものだから
    姑とはいえ部外者が
    あれこれ口出しすべきではないと
    思ってます。

    嫁実家に変な対抗心がないので
    逆にお任せしています(笑)
    実際、その方が丸く収まるでしょ(笑)

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2015/06/18(木) 15:46:32 

    癌の大手術を受け、意識が戻って来た後の義父をお見舞いに行った時の事。

    心配する私たちに「今日は来てくれてありがとうね。皆んなで美味しいものを食べて帰ってね」と言ってお小遣いをくれた(/ _ ; )自分がそんな状態にも関わらず、まだ私たちの事を考えてくれるなんて...私もそんな人間になりたいです(>_<)

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2015/06/18(木) 15:49:20 

    義理の両親優しいしこちらの気持ちをよく理解してくれます

    この親にしてこの息子ありだなって思います
    嫁いで良かった

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2015/06/18(木) 15:50:15 

    自分の親ともうまくいかないのに義理の親と仲良くなれるわけないって感じ

    +3

    -6

  • 56. 匿名 2015/06/18(木) 15:50:43 

    姑のご飯が凄く美味しい!!
    男3人の家で女の子が居なかったからと、凄いよくしてくれる。
    義兄のお嫁さんも居るんだけど頭がいいんだけどデリカシーに欠ける人なので結婚に反対していたらしいけど。それでもちゃんと受け入れて優しく接しているから凄いなと思う。

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2015/06/18(木) 15:51:45 

    仲良いほうだと思います。
    今同居にするかどうかの話しが出ていますが、同居になったらどうなるかわかんないけど。
    ある程度距離があるほうがうまくいく気がする。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2015/06/18(木) 15:53:21 

    凄く優しくて大好きです。が、同居だけはしたくない。自分の両親とも義理の両親とも!!

    +9

    -2

  • 59. 匿名 2015/06/18(木) 15:56:59 

    出産後、実母よりも長く私自身と家族のケアをしてくれた(´;ω;`)

    一人目の出産の時は何もかもが不安で、
    なんとか自分だけで解決しようとして産後うつになっちゃったけど…
    (義母に身の周りをやってもらうのが、物凄く申し訳なかった)

    二人目は甘えて全てお願いしちゃった。
    本当に感謝してもしきれない…

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2015/06/18(木) 16:01:56 

    自分の夫が人の悪口とか絶対言ったりせず誰にでも優しいタイプなので、そういう夫を育てた両親が、毒親のわけない!と会う前から思っていました。

    会ってみてやはりご両親ともにとても常識があり知的で優しいご両親でした。

    やっぱり親子は似ると思います。

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2015/06/18(木) 16:02:21 

    義両親と仲は良いと思います。
    義母も義父もサッパリした性格なので干渉がないことから隣に家を建てました。
    休みの日に都合が合えば誘ってモーニングやランチに一緒に行ったり、もうすぐ子供が生まれるのでベビーグッズを一緒に見に行ったりしています。
    結婚前は嫁姑問題!と身構えていたけど、イヤな姑じゃなくて本当によかったです。

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2015/06/18(木) 16:02:29 

    47
    アドバイスでした。
    ありがとう♪

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2015/06/18(木) 16:04:13 

    61
    そのうち姑の本性が現れるよ

    +4

    -11

  • 64. 匿名 2015/06/18(木) 16:22:11 

    子供ができたら絶対変わると思う。

    +7

    -7

  • 65. 匿名 2015/06/18(木) 16:23:29 

    義母は自分が結婚した時に、同居してかなり辛い思いをしたそうです。
    私が一緒に暮らそうよと言っても、ダメダメ!適度な距離は必要だから!と同居を拒否します^_^;
    普段はお買い物やランチ、温泉など誘ったり誘われたりして一緒にお出掛けします。

    旦那側の身内みんな、私の事を大切にしてくれるので感謝の気持ちでいっぱいです(*^^*)


    +8

    -0

  • 66. 匿名 2015/06/18(木) 16:26:45 

    ちょっと癖のあるお義母さんですが
    家族愛が凄く強い家庭で
    自分が恵まれて育ってない分
    子供が出来たらこんな家庭を築きたいなと思わされます。
    人生の生き方、人の愛し方、家族の大切さを
    しっかりと教えて育てて来たのだなと分かります。
    そんな旦那に愛されて幸せだと思うし、とてもお義母さんの事を尊敬しています。
    結婚5年目同居してますが上手くやれていると思います
    日々勉強です。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2015/06/18(木) 16:27:23 

    46さん

    うちの義母も姑に虐められたらしく「私は絶対に嫁を虐めない!」としょっちゅう言っています。
    宣言通り、虐めないどころかとっても良くして貰っています。
    お嫁さんて新しい家族なのに自ら関係を悪くするって自分も辛いですよね。仲良くした方が絶対に楽しいのに。
    だから私も将来姑になったら適度な距離を取って良好な関係を築きたいと思っています。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2015/06/18(木) 16:39:05 

    彼女だったときはちょっと厳しかったけど
    結婚してからはなに言っても怒らないし、すごく優しくしてくれます
    もともと女らしくてやわらかいタイプの人だし
    言いたいことをきちんとした言葉で、相手を思いやりながらも伝える、っていうスタンスだけは変えてないです
    尊重してくれる優しい義母で、すごくラッキーだと思ってます

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2015/06/18(木) 16:51:40 

    周りの仲良い人は同居ではない。しかも他県に住んでたりと距離がある。おわかりいただけただろうか。

    +7

    -6

  • 70. 匿名 2015/06/18(木) 16:52:23 

    子供産む前の方がご飯に誘われたりしてもちょっと憂鬱だったけど今は義実家に行くのが楽しみでもある!!

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2015/06/18(木) 16:58:51 

    本当に本当にみなさま羨ましいです。
    義両親に恵まれるって、かなりの運の良さですよ、(^ ^)素敵だなぁ。
    私の職場には50代、60代の方が2人いて、
    この方々が義両親だったらいいなっていつも思います。ポジティブ、真面目、不平不満や愚痴もなく、素敵な方々。
    話を聞くと、やはりお嫁さんとかなり仲良しみたいです。その方に育てられた息子さんだから、それなりのお嫁さんが来るのかな。
    プラスのループで、素敵。
    暇で不幸で愚痴ばかりの義両親を持つとマジ大変よ、わたし。貧乏暇なしより
    貧乏暇アリは本当最強!

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2015/06/18(木) 17:09:33 

    結婚するまでは、フレンドリーな義親なので気を使わなくていいし良かったーと思ってた。
    実際は、ただのDQN親だった…

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2015/06/18(木) 18:55:06 

    しょっちゅう、夫に「(私)ちゃん大事にしなさいね!」と言ってくれる
    夫婦喧嘩したら義実家に家出するつもりです

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2015/06/18(木) 20:22:19 

    珍しいかもだけど、大好きです
    小姑も2人(ダンナの姉と妹)いるんだけど、将来いっしょに住みたいとか思ってしまう
    上のほうでも誰かが書いているけど、「人柄」これに尽きるんじゃないかなぁ?
    陰険な義親にあたった人はほんとツライと思う・・・

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2015/06/18(木) 20:24:58 


    仲良いです(*^_^*)
    夫抜きで会いに行くくらい好きです。

    妊娠の報告をした時も、泣いて喜んでくれた‼︎
    息子である夫より私の味方でいてくれる人だから仲良くできてるかなって思います。ありがたいです♪

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2015/06/18(木) 21:14:07 

    付かず離れずではなく、付かず付かずでいることです。
    物理的に距離があれば尚良し。
    そんな感じで、年末年始しか帰省しないしウチは22年間割と良好な関係ですよ。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2015/06/18(木) 22:47:25 

    国際結婚して離婚しましたが、義両親と私は仲が良く今年も彼らの住む国へ夏休み遊びに行きます。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2015/06/18(木) 23:03:23 

    姑さんとは良好なほうだと思いますが、厄介なのは義弟妹!!こいつらは薄情で強欲。親の面倒なんて無視のくせして『出すの嫌いで、もらえるもんはもらわないと損。』義弟なんて39歳独身だけど、老後どうする気なんだろ…

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2015/06/18(木) 23:23:14 

    義母と仲良しな人が羨ましい。
    私なんて呼び捨てされるし人の話なんて聞いてないし作った料理を美味しいって言わないとしつこく聞いてくるしホントうざい。はずれ。

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2015/06/19(金) 00:00:43 

    気さくに話しかける事じゃないですかね。わからない事があれば(わからないフリとか)何でも相談したりして、結構頼っちゃってますね

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2015/06/19(金) 01:28:15 

    うちも良好です。
    義両親は人間出来た方なので助かってる。
    お金もあるから心に余裕があるんだと思う。
    干渉してこないし会うのも月イチくらいだし、本当に優しいし、何かあったらすごく助けてくれます。
    私は結構短気でいらちなタイプだから義両親が意地悪だと絶対に喧嘩になってます。
    私が頑張ってるんじゃなくて向こうがわきまえてくれている、と思ってます。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2015/06/19(金) 02:31:46 

    義母とは仲良くやってます。

    出産後、実母が入院していて義母が毎日きてお世話してくれて本当に助かりました。育児についても、アドバイスはあるけど押し付けないし。わたしも亀の甲より年の功と思ってるので参考にしてます。

    今は一ヶ月に二、三回ほど遊びに行って、お茶しながら裁縫したりして楽しくやってます。

    私はたまたまうまくやってますが、義姉とはうまくいってないみたい。性格が合う合わないはあるのかなぁとは思う。

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2015/06/19(金) 13:00:22 

    うちは同居してて上手くやっている方
    義両親が良い人過ぎるから同居できていると思う

    でも…どんなに良い人でも同居解消したいよぉー(T^T)と思う時もしばしば…
    やっぱり距離って大事!!

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2015/06/19(金) 13:06:33 

    うちのお義母さんはとにかく優しい人。
    自分より他人の心配を常にしている。
    いつも助けてくれる。けど、口出しはしない。
    体が少し弱いので、元気に長生きしてほしいです。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2015/06/19(金) 13:46:47 

    私も義両親大好きです!特に姑のことは尊敬してます。
    義両親とは車で5分の距離に住んで、週に2.3回会ってますが物足りないくらい!自分の親は隣県に住んでいるので、何かあった時は姑に頼ってます!本当に素晴らしい両親で、感謝してます!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード