-
1. 匿名 2022/04/28(木) 11:06:32
■爆発的な大ヒットを記録するが暴対法改正に伴い下火に
身近で親しみやすい犬のロゴマーク、そして手頃な価格帯とキャッチーなデザイン。ガルフィーは瞬く間に浸透していき、悪そうな人がだいたい着ているブランドに成長。しかし、暴力団対策法が2008年、2012年と改正され、“いかにも悪そうなファッション”は下火になっていく。
「やっぱり、そういう格好をしていると警察の職質(職務質問)対象になってしまうじゃないですか。それで、そのスジの人たちの間では、見た目では一般人と変わらないようにスーツなどが好まれるようになった。どんどん売り上げが落ちていき、ほぼゼロに。私が入社する2017年までの5年間は、ブランドとしては休止していたんですよ」
■木下優樹菜をモデルに起用、認知度が大幅アップ
(略)ちょうど、若者たちの間でストリート系の人気が再燃しつつあった頃なので、タイミングも良かったのかもしれません」
こうしてガルフィーをリブランディングしたうえで再スタート。全盛期を知るコアな層の間でジワジワと話題を集めていたが、売り上げとして大きく伸ばしたのは昨年の冬頃なのだとか。
「2021年の春夏、木下優樹菜さんにモデルをお願いしたんです。当時は過去の炎上を引きずっていた状態ではありますが、お互いが再び陽の目を見るための物語として面白いんじゃないかって。
(略)ガルフィーを着る人たちは、ただカッコつけたいわけではないというか……」
どこか懐かしく、ちょっと下品で、ちょうど良くダサい。それが今の若者たちには新鮮に映っているのではないかと石川さんは推測する。
■現在は“地雷系”にも人気「彼女たちは“黒歴史”をわかって買っている」
ブランドとしては、若者向けに大きく方向転換。ストリート系はもちろん、ギャルや地雷系と呼ばれる層にも着用されている。
+12
-79
-
2. 匿名 2022/04/28(木) 11:06:56
普通にダサくない?+318
-4
-
3. 匿名 2022/04/28(木) 11:07:10
最後の写真こわいよ+279
-3
-
4. 匿名 2022/04/28(木) 11:07:22
ゆっきーな最高🧋+2
-47
-
5. 匿名 2022/04/28(木) 11:07:45
>>1
かわいい😍+6
-22
-
6. 匿名 2022/04/28(木) 11:07:49
職場の先輩と街で会った時ガルフィー着てて「えっこれリアルに着てる人いたんだ」とマジマジと見てしまったw+145
-5
-
7. 匿名 2022/04/28(木) 11:07:51
でもどうせまたすぐブームが去る。着れる年代限られるしインパクトすごいから着回し効かないし。また着てんのか?てなりそう+49
-1
-
8. 匿名 2022/04/28(木) 11:08:03
ガルフィー………全く知らないのに身近に感じるワードですね。なぜかしら。+89
-0
-
9. 匿名 2022/04/28(木) 11:08:14
木下優樹菜がダメなら的場浩司さんはどうかな?+55
-1
-
10. 匿名 2022/04/28(木) 11:08:21
小さいときお父さんがこの犬の服持ってたw
+23
-2
-
11. 匿名 2022/04/28(木) 11:08:32
地雷系メイクって誰でもかわいくなれるからすごいわ。+7
-7
-
12. 匿名 2022/04/28(木) 11:08:42
トー横キッズにウケそう+25
-0
-
13. 匿名 2022/04/28(木) 11:08:51
>>1
ペットフードはドギーマンかと思った+165
-0
-
14. 匿名 2022/04/28(木) 11:09:14
正直
いまのグッチも似たようなものなきがする+48
-1
-
15. 匿名 2022/04/28(木) 11:09:20
>>1
最後の写真の女の子、身体中に魔法陣だらけ+30
-0
-
16. 匿名 2022/04/28(木) 11:09:51
昨日のドラマで着てたわ+33
-0
-
17. 匿名 2022/04/28(木) 11:10:11
>>11
かわいいというか同じ顔になるよね+7
-0
-
18. 匿名 2022/04/28(木) 11:11:16
アパレル不況でみんなゆるくてシンプルな格好ばかりになってるしね
こういうのも含めていろんなテイストの服が街にあふれる世の中になって欲しいわ+16
-2
-
19. 匿名 2022/04/28(木) 11:11:23
最後の人のタトゥーみたいなの本物?指まで入ってる。というか全身?+9
-0
-
20. 匿名 2022/04/28(木) 11:11:33
>>14
なんか謎に芸能人とかユーチューバーがGUCCIありがたがってるけど、身の回りでグッチ好きな人みたことない。なんとなくダサいなってイメージ強い+8
-9
-
21. 匿名 2022/04/28(木) 11:11:41
暴力団対策法が2008年、2012年と改正され、“いかにも悪そうなファッション”は下火になっていく。
確かにこのくらいからファッションはおとなしめになっていったけど、こんな法律が関係してたとは思わなかった!+2
-0
-
22. 匿名 2022/04/28(木) 11:11:42
大須とか歩いてそうやな‥+20
-0
-
23. 匿名 2022/04/28(木) 11:11:45
ナンバMG5でも着てたね!
+72
-1
-
24. 匿名 2022/04/28(木) 11:11:51
お金もらっても着ない
てか着れない+24
-3
-
25. 匿名 2022/04/28(木) 11:12:12
兄貴が今38歳だけど当時流行ってて20歳くらいの時に着てたよw+8
-0
-
26. 匿名 2022/04/28(木) 11:13:02
シュプリーム対ガルフィー+5
-0
-
27. 匿名 2022/04/28(木) 11:13:39
極主婦道でも見たぞw
+119
-1
-
28. 匿名 2022/04/28(木) 11:13:50
>>16
むしろ、あのドラマの影響かと思った。+28
-0
-
29. 匿名 2022/04/28(木) 11:14:23
今も昔もダサいだけ+13
-1
-
30. 匿名 2022/04/28(木) 11:15:07
>>1
この犬の服見ると「志村けん、このブランド着てたなー」って思う。+12
-0
-
31. 匿名 2022/04/28(木) 11:15:17
ほねっこ食べて~~+17
-0
-
32. 匿名 2022/04/28(木) 11:15:44
青山テルマとか着てそう+8
-0
-
33. 匿名 2022/04/28(木) 11:15:49
>>14
デザイナー変わってからゴテゴテな感じだよね+23
-0
-
34. 匿名 2022/04/28(木) 11:17:13
木下優樹菜ファンじゃないけど、この人を起用したのは、イメージが合いすぎてて、あ!なるほど!って、しっくりきた笑
それで、流行るのかは、おばちゃんには分からんけど笑+44
-1
-
35. 匿名 2022/04/28(木) 11:17:38
東京のど田舎高校に通ってたから、普通に同級生のヤンキーが着てた。
高校卒業以来見てないなぁ。
今はコテコテのヤンキーって絶滅危惧種なんじゃないの?まだご存命??+8
-0
-
36. 匿名 2022/04/28(木) 11:17:47
近所のおばちゃんが着てる。
息子のお下がりだと思うけど、息子が着るよりは似合ってるよ。+17
-0
-
37. 匿名 2022/04/28(木) 11:19:25
どうでも良いけど、
これに対して美的感覚的に「いいね!」「かっこいいね」ってなるものなの??+8
-0
-
38. 匿名 2022/04/28(木) 11:19:34
これ、コスプレに近いよね笑+10
-0
-
39. 匿名 2022/04/28(木) 11:19:42
真夜中のドンキホーテ民御用達+23
-1
-
40. 匿名 2022/04/28(木) 11:20:06
10年くらい前だけど、息子が入ってた部活動のお父さん達がわりと着てた。なんでワンちゃんの絵の服を着てるのかなあ?っていつも疑問に思ってた。ブランドだったんですね!+9
-0
-
41. 匿名 2022/04/28(木) 11:20:17
>>8
THE ALFEE
KALDI
+2
-2
-
42. 匿名 2022/04/28(木) 11:21:22
>>13
ちょwwwお茶吹いたわwww+42
-0
-
43. 匿名 2022/04/28(木) 11:22:54
>>6
ジャンルは違うんだろうけど、PIKO?っていうハイビスカスの服着てる人も、なんかビックリする+18
-0
-
44. 匿名 2022/04/28(木) 11:23:08
+32
-5
-
45. 匿名 2022/04/28(木) 11:24:28
>>13
最近の愛犬家はドギーマンとか買わないからか、ペット用品買いに行っても端に追いやられてるわ+22
-0
-
46. 匿名 2022/04/28(木) 11:24:47
>>8
ガルに反応しちゃだめよw+25
-0
-
47. 匿名 2022/04/28(木) 11:27:08
久しぶりに見たけど、意外と可愛いな+4
-1
-
48. 匿名 2022/04/28(木) 11:28:02
子供頃、たまにこの服着てる人いた
当時はヤンキー御用達ブランドってことすら知らなかったけど
子供ながらにオッサンがデカい犬の服着てる!あんな可愛くもない犬ドーン!の服よく着れるなと思ってた
+9
-0
-
49. 匿名 2022/04/28(木) 11:28:18
わんちゃん骨くわえてドヤ顔!
いいねぇ、おいしそうだねぇ、うれしいねぇ~。+3
-0
-
50. 匿名 2022/04/28(木) 11:29:21
中学の頃やんちゃ系イケメン男子の私服がガルフィースウェットにキティちゃんサンダルだった時はなんか引いた記憶ある+9
-0
-
51. 匿名 2022/04/28(木) 11:30:00
>>44
RHYMESTER宇多丸が混じってるかと思った+5
-0
-
52. 匿名 2022/04/28(木) 11:30:45
昔ダブルストーンで売ってるの見たことあるw+0
-0
-
53. 匿名 2022/04/28(木) 11:30:52
犬、なんで前足交差するの?
たまたまなるのか何か意味があるの?+0
-0
-
54. 匿名 2022/04/28(木) 11:34:01
木下優樹菜のイメージだわ+0
-0
-
55. 匿名 2022/04/28(木) 11:36:27
畠山鈴◯が着てるの見てから絶対着たくないと思ってた+8
-0
-
56. 匿名 2022/04/28(木) 11:37:51
>>50
ガルフィーにキティちゃんサンダルってワンちゃんネコちゃん身につけ系ファッションだよね+8
-0
-
57. 匿名 2022/04/28(木) 11:39:41
これ仕事先に来るおじさん、よく着てる。すごく物持ちがいいんだね。当時安くなかった記憶があるから、高い服って丈夫なのね。+4
-0
-
58. 匿名 2022/04/28(木) 11:41:15
これしか思い浮かばない+6
-0
-
59. 匿名 2022/04/28(木) 11:43:13
>>23
部屋着にしたら可愛いかも〜+9
-0
-
60. 匿名 2022/04/28(木) 11:44:39
>>44
え?チャリで来た的なノリ?+3
-0
-
61. 匿名 2022/04/28(木) 11:45:03
>>9
的場浩司は今やスイーツおじさんだからなぁ…+21
-0
-
62. 匿名 2022/04/28(木) 11:46:10
>>44
後ろカンフーの達人の双子?+6
-0
-
63. 匿名 2022/04/28(木) 11:48:13
なんであんなドッグフードのパッケージみたいな絵の服着るんだろと思っていたら怖い人に見られたいからなんだね
なんか価値観が違うなー+5
-0
-
64. 匿名 2022/04/28(木) 11:48:32
>>14
トムフォード時代が最高すぎたのよ。。+37
-0
-
65. 匿名 2022/04/28(木) 11:49:07
>>45
なんで?+2
-0
-
66. 匿名 2022/04/28(木) 11:50:14
>>20
実際今のグッチはダサイ。+12
-0
-
67. 匿名 2022/04/28(木) 11:50:17
ヤンキーと言うより
ヤ○ザ
+4
-0
-
68. 匿名 2022/04/28(木) 11:55:53
>>65
ペット用品店、機会あれば行ってみて
50グラム1000円のササミふりかけとかあるのよ
で製造元が拘って「国内のストレスフリーな環境で育てた鶏を使ったササミフレーク、人間が口にしても大丈夫です」みたいな感じで作られてんのよ
煮干しなんかも、もちろん減塩で瀬戸内海でとれた〜とかってやつ。
なんなら犬用甘酒が一回分500円とかで売ってる
近所のショッピングモールのペット用品売り場は
入口入ったら「安心、安全で厳しい基準をクリアしたペットフードです」ってのが一番最初に全面に並んでるんだけど、売れ残ってセールになってるの見たことないんだよ
それだけ、ペットにお金かける家が増えたんだと思う
ちゅーるですら奥のほうに行ってるのよ…+6
-0
-
69. 匿名 2022/04/28(木) 12:00:48
>>8
いっそのこと「ガル民」ってブランドでも立ち上げて背中に犬じゃなくてチベスナでもプリントしたらどうだろうか+24
-0
-
70. 匿名 2022/04/28(木) 12:00:59
いっそのこと犬用品を出して、愛犬家たちに好まれるようなナチュラルなデザインにしたら良いのにね。キャラクターは可愛らしい犬なんだから。+3
-1
-
71. 匿名 2022/04/28(木) 12:03:37
>>33
これ横須賀辺りの店で売ってそう。横浜の不良の臭いがする。+7
-0
-
72. 匿名 2022/04/28(木) 12:05:28
>>1
これじゃダメかね?+18
-0
-
73. 匿名 2022/04/28(木) 12:06:11
>>2
生活保護の人がこれきてパチンコ行ってるイメージ+8
-0
-
74. 匿名 2022/04/28(木) 12:06:37
>>68
ちゅーるも!?ビックリ!!ありがとー!!+3
-0
-
75. 匿名 2022/04/28(木) 12:07:33
>>72
少年三白眼思い出した+5
-0
-
76. 匿名 2022/04/28(木) 12:10:38
木村拓哉が好きそう+1
-1
-
77. 匿名 2022/04/28(木) 12:12:03
誰が覚えてねえか?嵐のホラー番組だったかな
小さい頃、ガルフィーのクソ犬が瞬きするやつめちゃくちゃ怖かったの鮮明に覚えてる+2
-0
-
78. 匿名 2022/04/28(木) 12:12:18
>>74
昔の犬用や猫用の缶詰って、「人間用ではありませんので食べないでください」みたいな記載があったりするよね
流石に「食べれます」とは書いてないまでも、「人間の食べ物と同じ環境で製造しています」が売りになってたりするのよ
本当、ビックリするよ…
そのぶん高いんだけどね…
ドライフードなんかだと、海外の基準のほうが厳しくて
成分も100%開示されてたりする
人間の食べ物より細かいわ+14
-0
-
79. 匿名 2022/04/28(木) 12:17:58
>>74
チュールは体に悪いからダメよ+2
-0
-
80. 匿名 2022/04/28(木) 12:46:16
>>2
先日ドンキでこれの偽物着てるヤンキーがいて旦那と二度見して笑った。
ガルフィーがまたきてるの知ってたけれど、もう偽物まで出回っているとは+14
-0
-
81. 匿名 2022/04/28(木) 12:51:44
予備校の先生が多分着てた+0
-0
-
82. 匿名 2022/04/28(木) 12:57:04
>>59
パジャマにしてるよ
今度ダサい部屋着選手権にでも載せようかな+6
-0
-
83. 匿名 2022/04/28(木) 13:14:15
人気再燃なんてしてないし、一枚目めっちゃグッチ意識してるし、二枚目はSupremeっぽいし、パクりのヤンキーブランド着るくらいなら正規買うと思う+0
-0
-
84. 匿名 2022/04/28(木) 13:44:02
>>60
実際にあのコたちは、チャリでガルフィー買いに行こうとしていたらしいよ+2
-0
-
85. 匿名 2022/04/28(木) 13:50:18
>>3
口角も描いちゃってる…+7
-0
-
86. 匿名 2022/04/28(木) 13:55:10
>>79
ペット用品の問屋さん曰く、パチもん沢山出てる中ではいなばのちゅーるが一番安全らしいよ
勿論量販向けフードやおやつあげないお家の人にはわざわざ勧めないけど
でも2年くらい前に専門店向けパチちゅーる、どこかのメーカーが出してたはず+3
-0
-
87. 匿名 2022/04/28(木) 14:02:57
>>78
フードは基本原材料表示されてると思うよ
シャンプー類も犬猫用は表示しなくて良いことになってる
なので全成分表示されてる商品を原則使うようにしてるし、フードもヒューマングレードにしてる
量販品でも前の猫は長生きしたけど、悪いとわかってる方を選ぶのは気分が良くないので
……って、これガルフィーのトピだったよね!?
+6
-0
-
88. 匿名 2022/04/28(木) 14:04:32
>>61
このアロハもただのアロハじゃ無いよね?
海賊旗みたいなウサギが向かって左にいるし。+3
-0
-
89. 匿名 2022/04/28(木) 14:30:42
この犬がやだ…一時期しまむらに、パチもんなのか本物なのかわからないけどこれがあって、「あ!これいい!」と思うものがあっても良く見たら胸やお尻のところにこの刺繍があって「わーこんなのいらない」ってげんなりすることが良くあった。+2
-0
-
90. 匿名 2022/04/28(木) 17:15:02
>>64
私の知ってるグッチはこれ+5
-0
-
91. 匿名 2022/04/28(木) 17:20:16
>>33
これは少しかわいいと思う+1
-1
-
92. 匿名 2022/04/28(木) 17:37:09
>>43
ハイビでもピコじゃなくてプラネットブルーじゃない+2
-0
-
93. 匿名 2022/04/28(木) 18:41:44
ピザラブじゃん+0
-0
-
94. 匿名 2022/04/28(木) 19:11:25
>>1
もうこのキャラクターの犬自体が悪そうな顔してるし。可愛くない+1
-0
-
95. 匿名 2022/04/28(木) 21:01:07
普通にかっこいいと思う。
前はおじさんが着ていた感じだったけど、今は若い子向けになっている。ダサいと思うのはおばさんだからだよね。+3
-1
-
96. 匿名 2022/04/28(木) 21:11:32
ガルフィだけじゃなくて、
カナイも昔と違ってスタイリッシュになったらしいね+0
-0
-
97. 匿名 2022/04/29(金) 03:30:51
>>1
ナンバMG5にも使われてた。懐かしい。+1
-0
-
98. 匿名 2022/04/29(金) 10:42:42
>>33
ハイブランドが続々とストリート系デザイナー起用して以降色々おかしくなってる気がするが売上は上がってるんだよね…
金持ちキッズ…+2
-0
-
99. 匿名 2022/04/30(土) 19:50:57
キャンディガルフィーってメス犬バージョンもあるよ。
知ってるのは黒歴史(笑)+0
-0
-
100. 匿名 2022/05/01(日) 03:00:07
>>27
モデルが良いから画像見て格好良い〜!って思ったけど、やっぱ服は変だわw+1
-0
-
101. 匿名 2022/05/01(日) 03:01:26
>>44
坊主たちめちゃ高いヒール履いてる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
若者たちが闊歩する東京都内の繁華街。すれ違う女の子の洋服を思わず二度見してしまう。あの“犬のマーク”って、もしかして……!? 90年代後半から2000年代前半まで、“怖そうなヤンキーが着ている服”として悪名を轟かせていたブランド「ガルフィー」。だが、時代が大きく移り変わるなかで、いつの間にか姿を消していた。