ガールズちゃんねる

渋滞中に「おしっこ漏らしちゃった」、子連れドライバーの過半数が経験

309コメント2022/04/30(土) 14:51

  • 1. 匿名 2022/04/27(水) 15:15:01 

    渋滞中に「おしっこ漏らしちゃった」、子連れドライバーの過半数が経験 | レスポンス(Response.jp)
    渋滞中に「おしっこ漏らしちゃった」、子連れドライバーの過半数が経験 | レスポンス(Response.jp)response.jp

    生活サポート用品製造・販売のサンコーは、GWを前に「子どものトイレと運転」に関する調査を実施。半数以上が「トイレに間に合わなかった」経験があることがわかった。


    また、運転中に子どもがもよおしてしまい、トイレが間に合わなかったことがある人は57%。ペットボトルなど車内にあるアイテムでしのいだ人は74%にのぼる。そんな場合、役に立つのが「携帯用トイレ」だが、40%が「常備していない」と回答。渋滞が予測される今年のGW。高速道路を利用する場合は携帯トイレを車内に常備しておいたほうがよさそうだ。

    +14

    -57

  • 2. 匿名 2022/04/27(水) 15:15:33 

    簡易トイレは?

    +123

    -58

  • 3. 匿名 2022/04/27(水) 15:15:36 

    子供ではないけど私も泣きそうになったことは何度もある

    +543

    -5

  • 4. 匿名 2022/04/27(水) 15:15:52 

    常備しろよ。大人も我慢できない

    +445

    -5

  • 5. 匿名 2022/04/27(水) 15:15:54 

    普通ペトションするよね?

    +7

    -54

  • 6. 匿名 2022/04/27(水) 15:15:56 

    携帯用トイレとエチケット袋は必須だね

    +268

    -4

  • 7. 匿名 2022/04/27(水) 15:16:06 

    車の中だけオムツさせよう

    +362

    -8

  • 8. 匿名 2022/04/27(水) 15:16:08 

    携帯用トイレなんて持ってたところで子供はそれで用を足すのを嫌がって我慢して結局漏らすんよ

    +140

    -40

  • 9. 匿名 2022/04/27(水) 15:16:12 

    100均のでもいいから用意しとけばいいのに

    +144

    -2

  • 10. 匿名 2022/04/27(水) 15:16:14 

    私もある
    トラウマでディズニー車で行けない

    +60

    -10

  • 11. 匿名 2022/04/27(水) 15:16:27 

    備えない人は渋滞見越してないの?

    +46

    -7

  • 12. 匿名 2022/04/27(水) 15:16:28 

    この前夜行バスで我慢してる人のトピあったよね。
    マジでひとごとと思えない。

    +360

    -3

  • 13. 匿名 2022/04/27(水) 15:16:32 

    >>2
    40%が常備してないって書いてあるよ

    +105

    -4

  • 14. 匿名 2022/04/27(水) 15:16:33 

    簡易トイレも備えずゴールデンウィークに長距離運転するなんて、
    単なる準備不足で自業自得。

    +246

    -13

  • 15. 匿名 2022/04/27(水) 15:16:52 

    子供より夫が一番トイレ近い。
    もちろん携帯トイレ常備してるよ。

    +114

    -3

  • 16. 匿名 2022/04/27(水) 15:16:56 

    >>5
    何それ?

    +7

    -2

  • 17. 匿名 2022/04/27(水) 15:16:59 

    出した時の解放感

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/27(水) 15:17:01 

    こないだ思いっきりうんこ漏らしたわ。簡易トイレ買っといた方がいいね。

    +107

    -11

  • 19. 匿名 2022/04/27(水) 15:17:21 

    おむつ履いてたら安心よ

    +12

    -3

  • 20. 匿名 2022/04/27(水) 15:17:31 

    おまるになるチャイルドシートないの?

    +11

    -4

  • 21. 匿名 2022/04/27(水) 15:17:40 

    私や子ども達(3人)は経験無いけれど夫がしょっちゅうだよ。

    +11

    -3

  • 22. 匿名 2022/04/27(水) 15:17:46 

    >>16
    ペットボトルにション??
    でも男性しか無理だよね。

    +133

    -1

  • 23. 匿名 2022/04/27(水) 15:17:55 

    >>16
    ペットボトル

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/27(水) 15:17:57 

    車内でするときどうやってするん?

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/27(水) 15:18:22 

    >>22
    口が狭すぎて飛び散りそう・・・

    +8

    -7

  • 26. 匿名 2022/04/27(水) 15:18:26 

    >>14
    子供が可哀想だよね
    子供ながらに恥ずかしいだろう、、、

    +95

    -1

  • 27. 匿名 2022/04/27(水) 15:18:39 

    >>21
    漏らすの・・?

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/27(水) 15:19:01 

    携帯用トイレ一応あるんだけど、女の子はなんか失敗しちゃいそうだし、自分だったら怖くて使えない

    +109

    -2

  • 30. 匿名 2022/04/27(水) 15:19:22 

    >>29
    お前がな

    +7

    -6

  • 31. 匿名 2022/04/27(水) 15:19:22 

    >>7
    大人もな

    +82

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/27(水) 15:19:32 

    >>22
    渋滞中に「おしっこ漏らしちゃった」、子連れドライバーの過半数が経験

    +103

    -1

  • 33. 匿名 2022/04/27(水) 15:19:48 

    >>24
    私が買ったやつは折り畳むとノートサイズで、小さなおまるみたいになるからそこに座ってかな

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/27(水) 15:19:54 

    >>11
    そうだよ。
    大丈夫って過信か何も考えてないかのどちらか。

    +14

    -4

  • 35. 匿名 2022/04/27(水) 15:20:00 

    ペットシーツ結構いけると思う。実践はした事ないんだけど、破水した時に敷いたりした。

    +93

    -2

  • 36. 匿名 2022/04/27(水) 15:20:18 

    >>32
    ズボン履いていたら脱がなきゃだよね・・・
    隣の車から見えそう

    +86

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/27(水) 15:20:22 

    こういうの車に入れてるよー!
    渋滞中に「おしっこ漏らしちゃった」、子連れドライバーの過半数が経験

    +86

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/27(水) 15:20:34 

    携帯トイレ100均でも売ってるよね
    前に渋滞でトイレ〜って子どもに言われて使ったことあるわ
    あれでするのも恥ずかしいだろうけどね
    でも保険で車に何個か常備してる

    +35

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/27(水) 15:21:04 

    うんこの場合は?

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/27(水) 15:21:16 

    旅行の時にトイレ間に合わなくてチャイルドシートも汚れて大変ので、長い時間車乗る時は大きめのオムツ履かせるようにした。

    +40

    -2

  • 41. 匿名 2022/04/27(水) 15:21:27 

    ママー!おしっこー!

    恐怖のひとことだよね

    +74

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/27(水) 15:21:30 

    >>34
    馬鹿ちんだね

    +4

    -5

  • 43. 匿名 2022/04/27(水) 15:21:36 

    >>36
    日除け使う予定でいるよ
    子供が寝たら日差し暑いからつけたりもする

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/27(水) 15:21:59 

    >>21
    それ病気じゃないの?
    糖尿による頻尿とか?

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/27(水) 15:22:01 

    バスで漏らされるのはマジで辛い

    言えよスタッフに
    マジで馬鹿じゃないの

    +44

    -1

  • 46. 匿名 2022/04/27(水) 15:22:04 

    最近オシッコ我慢できなくなってきたから100均で女性用の携帯トイレ買ったよ。
    上手にできるか試してないけど。

    +25

    -1

  • 47. 匿名 2022/04/27(水) 15:22:04 

    >>41
    車以外でも恐怖の一言

    +36

    -2

  • 48. 匿名 2022/04/27(水) 15:22:06 

    >>8
    そういう時は先に親がやってみせるんだよ
    体を隠すカッパみたいなのもあるからそれ被って音楽の音量上げれば恥ずかしさ紛れる。

    +10

    -12

  • 49. 匿名 2022/04/27(水) 15:22:08 

    長距離の時には用意していたけど、一度も使わなかったな
    渋滞予測が出るような時には車利用を避けたりしてたし

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/27(水) 15:22:18 

    >>1
    おしっこは無いけどゲロはしょっちゅう
    ビニール袋めっちゃ使う
    車内でゲームとかやってるわけでもないのになぜ酔うんだろう…
    いつか治るんだろうか

    +30

    -2

  • 51. 匿名 2022/04/27(水) 15:22:24 

    ペットボトルでするって衝撃的だった
    よく道路走ってるとペットボトルに異様な液体が入って捨ててあるけどあれほとんど尿だって知った
    あんな狭い部分におしっこしても少なからず漏れてきそうだし飛び散らないのかな?
    車でしてるのかなと思うとなんかもう汚すぎて男の人って不潔だなーと思う

    +41

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/27(水) 15:22:31 

    >>32
    女性って、こういうのでも後ろに伝ったりしない??

    +51

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/27(水) 15:22:31 

    簡易トイレあった方がいいよ
    嘔吐にも使えるしね

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2022/04/27(水) 15:22:38 

    >>39
    ビニール袋でするよ

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2022/04/27(水) 15:23:01 

    >>32
    これトイレに何度も行くの大変だから部屋でこれ使うと良いよ的な使用方法も明記されてるんだということにビックリした

    +62

    -3

  • 56. 匿名 2022/04/27(水) 15:23:02 

    >>49
    結局新幹線が良いわ

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/27(水) 15:23:13 

    >>12
    つい最近だよね。大人でも間に合うかわからないのに小さい子供の膀胱が持つわけない。

    +115

    -2

  • 58. 匿名 2022/04/27(水) 15:23:31 

    >>15
    旦那さん血糖高めだったりしない?

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/27(水) 15:23:38 

    >>11
    そうだよ。何とかなるなる♪って人どこにでもいるし、そういう人に限ってめちゃくちゃ他罰的。

    +14

    -2

  • 60. 匿名 2022/04/27(水) 15:23:46 

    大人もしてるの?簡易トイレで
    同乗者いたら恥ずかしくない?

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2022/04/27(水) 15:23:49 

    >>54
    え・・?ニオイは?

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/27(水) 15:23:49 

    >>52
    そうだよね。

    なんか未だにどこからオシッコ出てるのかよくわかってない自分もいるし、絶対失敗しそう

    +78

    -2

  • 63. 匿名 2022/04/27(水) 15:23:54 

    >>51
    清潔かどうかって観点だけならば男のは機構的に清潔

    +7

    -6

  • 64. 匿名 2022/04/27(水) 15:23:56 

    >>51
    ペットボトルにしたならトイレに流して捨てるところまでやれよって感じだよね

    +47

    -1

  • 65. 匿名 2022/04/27(水) 15:24:00 

    >>1
    これが怖くて車にbigより大きいサイズのおむつ数枚置いてる。近距離でも車乗る前は必ずトイレに行かせるけど、急にトイレしたいって言われるからおむつに履き替えさせて急いでトイレ探すけど間に合わなくても安心。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/27(水) 15:24:37 

    >>55
    病気や怪我で動けない人もいるから…

    +32

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/27(水) 15:25:03 

    >>41
    子供って結構ギリギリになるまで気づかなかったり言わなかったりするから、すでに股間押さえるぐらい漏れそうだったりする。

    +56

    -1

  • 68. 匿名 2022/04/27(水) 15:25:22 

    昔のネットゲームのテンプレにあったよね

    レアモンスター張り込みしてる時はペットボトルにしてくださいって

    後は重度の引きこもり

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2022/04/27(水) 15:25:53 

    きたねーなー

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2022/04/27(水) 15:26:00 

    >>12
    夜行バスって、トイレついてないの?

    +76

    -1

  • 71. 匿名 2022/04/27(水) 15:26:01 

    >>68
    そこまで・・・病気ね

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2022/04/27(水) 15:26:01 

    >>64
    だからねー
    あれ捨てるの異臭で大変だと思うわ

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/27(水) 15:26:29 

    道端に捨てさえしなければ、間違ってお茶と思って飲まなければ

    好きにしたらいい
    あとちゃんとトイレに流せ洗面所でやるなら○す

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2022/04/27(水) 15:26:30 

    だから私は新幹線か飛行機

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2022/04/27(水) 15:26:37 

    >>35
    便利だよね。100均のおまるにシートしいて子供が間に合わないときに使ってた。BOSCHとかの臭いのしない袋も常備しとくと尚良し。

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/27(水) 15:26:56 

    >>55
    介護用品でもあるんじゃない?

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/27(水) 15:26:57 

    >>66
    それなら何もこの道具使ってペットボトルに出さなくても、もっと良さそうなものありそうな気がする

    +4

    -3

  • 78. 匿名 2022/04/27(水) 15:27:03 

    子供はおしっこのこと気にせず車内でガブガブ
    ジュース飲む(笑)だから百均で買った携帯トイレを10個くらい積んであるよ。一回子供が使ったことあるけど、問題なく使えたし助かりましたよ!震災時にも使えるから車に置いておくべきですね。

    +24

    -1

  • 79. 匿名 2022/04/27(水) 15:27:10 

    同じGWでも東名高速と地方の高速は随分違うからね
    東名高速のあの渋滞は異常

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2022/04/27(水) 15:27:30 

    >>77
    病気やケガならオムツだよね

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/27(水) 15:27:36 

    >>14
    普段は混んでても2時間弱で着くのに事故で進まず6時間かかったよ〜。
    そういう人もいるかもね。

    まぁうちは携帯トイレは用意してるけど。

    +44

    -1

  • 82. 匿名 2022/04/27(水) 15:27:38 

    >>52
    漏らす被害よりは圧倒的にマシ

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/27(水) 15:27:53 

    渋滞覚悟の時用にオムツのビッグサイズを残してある。ペットシーツ座席に敷いてそこに座ってもらってるし、下はビニールシート敷いてる。
    まだギリビッグサイズ入るけど、もっと大きくなったら無理だな。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/27(水) 15:28:13 

    >>71
    まあ丸一日、張り込んでるのに
    トイレに行って逃す事になるならペットボトルしろおむつしろ

    は合理的ではあるよ、逃したら目も当てられんし我慢して病気になったらそれこそバカみたい

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2022/04/27(水) 15:28:14 

    >>12
    高速バスとか夜行バスで行き先が長距離の場合はトイレ付きか否かを調べてから予約したほうがいいね。

    +110

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/27(水) 15:28:28 

    >>7
    おむつは常に車に積んでたな
    履かせはしなかったけど数枚広げて吸水させてた

    +94

    -2

  • 87. 匿名 2022/04/27(水) 15:28:37 

    この前首都高で泣きそうになった。
    あと飛行機で悪天候でベルト外しちゃいけない時間が長すぎた時、本当に大変だった

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/27(水) 15:28:52 

    >>60
    変態じゃない限りもちろん誰でも恥ずかしいよ!緊急事態ならそうも言ってられないよね。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/27(水) 15:28:59 

    >>84
    いやそこまでゲームに熱中するのが病気

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/27(水) 15:28:59 

    >>52
    しかも特に女の子は年齢によっては車内でおしっこなんて絶対拒否するよね。

    +49

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/27(水) 15:29:06 

    昔、宮根あたりがテレビで話してたんだけど、渋滞に巻き込まれてどうにも我慢できなくなったからペットボトルにしたらしいんだけど、我慢に我慢を重ねたからオシッコも大量で、ペットボトルから溢れそうになったとか話してたな笑

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/27(水) 15:29:18 

    自分も入院中に経験したことあるけど、「オムツなんだから、しちゃいなさい」って言われても、わざわざするのはなかなか出来るもんじゃないね。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/27(水) 15:29:45 

    >>91
    キモチワルイ

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/27(水) 15:29:51 

    子供と二人でドライブスルーサファリに連れて行ったら、途中でトイレ行きたい言い始めて、ゴールデンウィークかなんかですごい混んでて全然進まないし、外にも出られないし凄い焦った事がある。サファリに入る前にトイレ行っとけよって話なんだけど、頑なに行きたがらないし、親もあの時行ったから大丈夫だろってなってしまうんだよね。そんで案の定こんな事になって、携帯トイレでして!って運転しながらやってもらった。男の子で年中くらいだったから出来たし、むしろオシッコがゼリーになったのが凄く面白かったみたいで、親の心子知らずで一人で楽しそうだった。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/27(水) 15:30:17 

    >>2
    リンク先まで見なくても40%が常備してないって書いてるじゃん

    +23

    -1

  • 96. 匿名 2022/04/27(水) 15:30:17 

    ペットボトルは

    ちゃんとしめてたら全く問題ないし尿潤も直なら臭くない
    酸化が原因だからね、ダイオウイカと一緒よ

    +0

    -4

  • 97. 匿名 2022/04/27(水) 15:30:34 

    >>63
    汚いと思うよ
    まあ性器はそういう作りでも、男子トイレの汚さはダントツ
    女子トイレと男子トイレの使ったあとみると男子はおしっこははずして床や便器がびしょびしょ、う○ちも跳ねてたり
    おまけに直であそこ触ってるのに手洗うやつごく少数

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/27(水) 15:30:47 

    しかもこういう時って車内で我慢しきれても、SAのトイレの行列にも耐えなきゃいけない。

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/27(水) 15:31:07 

    >>12
    とにかく水分は取りすぎない

    トイレ休憩儲けられてるから出なくても出しておく事
    トイレが付いてる場合も

    +52

    -1

  • 100. 匿名 2022/04/27(水) 15:31:27 

    >>97
    マジ男性トイレは汚い

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/27(水) 15:31:34 

    >>80
    オムツって理性があると抵抗あるもんだよ。歩行できなくても自力で準備出来るなら、オムツよりこっちが良いと思う人もいると思うよ。

    +16

    -2

  • 102. 匿名 2022/04/27(水) 15:31:39 

    >>89
    昔のやつはそれだけの価値があるから仕方ない 

    レアモンスター一匹倒したら日本円で何十万とかの世界だから

    +2

    -3

  • 103. 匿名 2022/04/27(水) 15:31:58 

    >>48
    車なら、プールで使うラップタオル積んでおけばいい気がする

    +18

    -1

  • 104. 匿名 2022/04/27(水) 15:32:02 

    >>33
    窓は?丸見えにならないの?

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/27(水) 15:32:20 

    うちは男の子だから、空のペットボトルを必ず持っていくよ。
    そのゴミは持ち帰って捨ててる。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/27(水) 15:32:47 

    >>102
    モンスター倒したらお金になるの?

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2022/04/27(水) 15:32:51 

    >>15
    男はペットボトルさえあれぱ何とかなるからいいよね

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/27(水) 15:33:02 

    >>97
    機構的に、だよ

    機構的にトイレが汚くても
    自分が汚れないから彼らは気にしないんでしょー

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2022/04/27(水) 15:33:09 

    >>22
    男はチャック下げて出せばいいけど、女は結局ズボンもパンツも全部下ろさないと出来ないからハードル高いよね

    +47

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/27(水) 15:33:19 

    >>60
    漏らすほうが恥ずかしいし車のクリーニング大変だよ…
    音楽爆音で窓開けてするしかないよ

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2022/04/27(水) 15:33:34 

    子供と2人だけだったら最悪よね

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/27(水) 15:33:49 

    >>110
    お前がな

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/27(水) 15:33:58 

    >>86
    それで充分対応できるよね。
    私は車内じゃないけど、この間の地震の停電でトイレ流れなくなったとき、トイレ個室でオムツ広げて受けとめたら全く問題なかった。ゴミはおむつ用ゴミ箱あるし。

    +28

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/27(水) 15:34:24 

    >>106
    そう。昔の話だよ
    それを仕事にしてる人もいるから

    そいつらに勝つためには同じように頑張って張り込むしかなったみたいよ

    まあやってない人から見たら依存症にしか見えないだろうけど

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/27(水) 15:34:43 

    >>41
    まあでも3、4歳の子とかだったら頑張っても我慢できないのはわかってるんだから親が対策してあげないとね。子供が悪いわけじゃない、みんな漏らしながら育ったんだから。

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/27(水) 15:34:54 

    >>101
    渋滞でもう限界まできたら理性云々どころじゃないと思うけど?

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2022/04/27(水) 15:35:24 

    彼氏が漏らしそうって言ったから飲んであげたことあるよ

    +0

    -10

  • 119. 匿名 2022/04/27(水) 15:35:26 

    >>115
    お金になるならまぁわかる気もする
    色んな職業があるもんだ

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2022/04/27(水) 15:35:38 

    男だけど座ってするよ。出先でも個室でしかできない。
    先っちょ拭くから

    +0

    -3

  • 121. 匿名 2022/04/27(水) 15:35:40 

    うちの子はトイレ遠いけど、私がトイレ近いから自分用に携帯トイレ積んであるw

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/27(水) 15:35:43 

    >>61
    ジップロック優秀だよ
    まさに高速で子供に危機せまってたからお弁当用に使ってたジップロックにさせて閉じたら車内の匂いでの不快感はなかった
    ペットシートとかオムツを大きめジップロックの中に入れておけば対応可能かなと思ったよ
    女子なら100均のろうととか用意しとけば、リーズナブルで安心かなと

    +5

    -2

  • 123. 匿名 2022/04/27(水) 15:35:50 

    下痢だったら詰む

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/04/27(水) 15:36:14 

    >>123
    確実にもらす

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/27(水) 15:36:15 

    お小水の用意位はしてほしいし
    ジュース飲みまくって腹を下すとか
    自分も昔はアホすぎたからやったことあるけど

    それを制御出来ない事自体は、かなりの部分で親の責任だよ与えるな

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/27(水) 15:36:26 

    >>58
    検診では引っかかってないよ
    血糖値も関係あるんだね

    +5

    -2

  • 127. 匿名 2022/04/27(水) 15:36:31 

    一応簡易トイレ用意してある
    一度だけ渋滞で幼児男子だったのでペットボトルにして事なきを得た事ある

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/27(水) 15:36:44 

    >>21
    過活動膀胱じゃない?恥ずかしながら私はそれで泌尿器科で薬もらって飲んでるけどかなりマシになるよ。行列(スーパーのレジ程度)でも急に「あ、ヤバい」ってレベルに達する上に我慢がきかないから日々恐怖とストレスでしんどかった。

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/27(水) 15:36:49 

    >>7
    まだ車で漏らされたことないけど、車の中におむつの予備は常備してる
    下の子のやつしかないから履かせたらキツそうだと思ったけど、広げればいいんだね!
    参考になる!

    +38

    -1

  • 130. 匿名 2022/04/27(水) 15:37:14 

    うちは子供がおしっこって言うから急いで帰ってたらスピード違反で捕まった😭

    +2

    -3

  • 131. 匿名 2022/04/27(水) 15:37:47 

    >>124
    やばいよね
    脂汗かいて顔面蒼白だよ…
    お腹下しやすいからこわいわw

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/27(水) 15:37:53 

    >>101
    理性というか、わざわざ意図的にオムツにする必要はないんじゃない?
    特に小さい子は限界が来たら意図せず漏れるからそれで自然と出るよ。我慢出来たなら問題ないし。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/27(水) 15:37:56 

    >>118
    成人男子量あるから飲みきれんだろ
    息継ぎ出来ずむせちゃうよ

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2022/04/27(水) 15:38:17 

    >>1
    大人でも困ることあるよね
    防災グッズでもあるし携帯しておくと安心
    ジェットコースターや観覧車が止まったとか
    電車やエレベーターに閉じ込められという
    ニュース見るとオシッコ漏らしちゃう人いるだろうな
    と考えてしまう
    恥ずかしいよね

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2022/04/27(水) 15:38:19 

    >>130
    あたりまえ

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2022/04/27(水) 15:38:33 

    みんなインターでもトイレ入れること知ってる?
    私が知らなっただけかな。恥を偲んでどうしても無理だったときにインターの人にトイレ貸してくれと言ったら、普通に使っていいトイレだと言われたよ。
    SAがまだまだ遠いときはICへ。
    どっちも遠いときは頑張ってください。

    +6

    -3

  • 137. 匿名 2022/04/27(水) 15:38:54 

    >>35
    あとは猫砂も
    災害時に猫砂を大きめのビニール袋に入れたり、ダンボールとゴミ袋で簡易トイレを作っゴミ袋へ猫砂を入れると固まるんだよ。
    猫砂は人間の尿の量と猫の尿の量が違うから固まらないなんて意見もあるけど無いよりはマシ。

    +4

    -2

  • 138. 匿名 2022/04/27(水) 15:39:14 

    子どもじゃなくてもある
    絶対トイレには行っておくのに
    そんなに飲んでなくても、緑茶、紅茶とかはすぐトイレ行きたくなるね
    スイカ食べてから高速のった時はチビる寸前だったわw
    ベルト緩めて、ひたすら遠く見てた

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/27(水) 15:39:35 

    >>118
    飲んだあなたがこんど漏れそうになるでしょ笑

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/04/27(水) 15:39:44 

    >>114
    子どもがトイレで用を足せるようになったから未開封のままのオムツが1袋あるわ。
    GWにはそれ持っていこうかな。

    +25

    -1

  • 141. 匿名 2022/04/27(水) 15:40:08 

    >>133
    真面目なレスで笑う

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/27(水) 15:40:43 

    おしっこは 前もってすませ!

    それか電車で行け。

    +1

    -4

  • 143. 匿名 2022/04/27(水) 15:40:48 

    >>118
    喜国のマンガであったな

    密室で水責めされているカップル
    彼氏が意を決して飲む
    ああっオシッコが💦
    意を決してオシッコを飲む彼氏
    そして吐く🤮🤮🤮

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2022/04/27(水) 15:41:10 

    >>142
    済ませても行きたくなる時ある・・・

    +1

    -3

  • 145. 匿名 2022/04/27(水) 15:42:09 

    >>118
    ゴックンしてあげたのね〜♥️

    +0

    -3

  • 146. 匿名 2022/04/27(水) 15:42:21 

    >>122
    すごい!
    慌てて買いに行かないと!って思ってたけど、とりあえず、ジップロックとろうとがあるからそれも一緒に車に乗せるね!ありがとう‼︎

    +4

    -2

  • 147. 匿名 2022/04/27(水) 15:42:38 

    >>1
    いまは小3で大きくなったから少し楽になったけど、もう少し小さいときはSAに寄る度にトイレ誘導をしていたし、念のためオムツを履かせて乗せていました。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/27(水) 15:43:19 

    >>109
    男性はペットボトルで済むけど、女性は携帯トイレでやるのさえ難しい

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/27(水) 15:43:38 

    子どもが小さい頃は渋滞するところには行かなかったなぁ。

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2022/04/27(水) 15:43:42 

    車を持つより、毎回バスや電車や地下鉄、たまにタクシー
    のほうが生涯で安く済むんだぜ?

    +1

    -3

  • 151. 匿名 2022/04/27(水) 15:44:03 

    >>12
    トピ名なんだったっけ?

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2022/04/27(水) 15:44:37 

    >>123
    何かのイベントの帰りシャトルバスが渋滞に巻き込まれて小学生の女の子が大きい方を漏らしたって前5chでみた…渋滞って本当に怖い

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2022/04/27(水) 15:44:39 

    飲むんならしっかりね

    尿意我慢からの爆発、なんて訓練してない限りチンなら喉奥にさしてない限り絶対漏れて悲劇だし
    女性ならそれ以前に悲劇だよ

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2022/04/27(水) 15:44:43 

    >>136
    誰にことわるの?
    料金所の人?

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/27(水) 15:46:22 

    防災グッズ一式よりはかなり敷居が低いんだから用意しときなよ

    高速バスは、言えよマジで

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2022/04/27(水) 15:46:37 

    >>12
    その前にも車が渋滞にまきこまれてトイレ我慢できないから助けってトピ主いた
    みんなビニール袋!ビニール袋!言ってたけど新婚で旦那がいてできなかったみたい

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/27(水) 15:46:40 

    >>150
    子供がいるとそっちはそっちで色々と面倒なのよ。他の人に迷惑かけるだろうし。家族で移動するなら車の方が楽なのよね。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2022/04/27(水) 15:47:00 

    子供のおしっこだったら高齢用のおむつの尿とりパッド置いておいたらどうだろうか。それとBOS数枚つんでおけば良さそう。

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2022/04/27(水) 15:47:42 

    >>8
    嫌がらないよ
    寧ろ興味津々で使ってみたがってたよ

    +7

    -2

  • 160. 匿名 2022/04/27(水) 15:47:54 

    >>128
    それは大変だったね。
    女性の方が多いんだっけ?高齢になるほどなりやすいとかはあるのかなぁ。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2022/04/27(水) 15:48:01 

    >>1
    ホンジャマカの石塚さんはアニキの車で高速で親戚の訃報かなんかに向かってたら渋滞に巻き込まれてウンコをドバッと出したらしいね
    臭いが取れなくて弁償したらしいけど

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2022/04/27(水) 15:48:33 

    >>12
    寝ようと思ってたのに主が気になって結局最後まで見届けたよ

    +29

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/27(水) 15:48:51 

    子供のときよく漏らしてたなぁ

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/27(水) 15:49:07 

    >>117
    渋滞云々じゃなくて上のツリーは病気怪我の時にオムツの話をしてたと思う

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/27(水) 15:49:20 

    >>150
    疲れて寝ちゃってもいいし、病気なって病院運んだり、病院いっぱいで車待機できたり
    子どもいると車はやはり便利

    +4

    -2

  • 166. 匿名 2022/04/27(水) 15:49:24 

    >>136
    私は料金所の人に言った。
    そしたら事務所の方から人が出てきてどうぞって。外に普通に使えるトイレがあるの。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/04/27(水) 15:50:06 

    >>156
    結婚前なら兎も角ね
    それを言えない関係がアホ過ぎる

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/27(水) 15:52:13 

    >>161
    イメージだけの話だけど
    石ちゃんのは臭そう

    動物性タンパク質の💩なら誰でもオエーなのは知ってるけどさ

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/04/27(水) 15:52:18 

    >>7
    上の子4歳だけどビッグサイズのオムツを車に何枚か乗せてる。おしっこもれるー!ってなったときもオムツをはかせてそこにしてもらったら大惨事は回避できる。

    +62

    -2

  • 170. 匿名 2022/04/27(水) 15:52:31 

    スイスイ走ってる時は大丈夫なのに〇〇キロ渋滞の文字見た途端に尿意が襲ってくる

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/04/27(水) 15:53:38 

    >>3
    泣きそうになったことも間に合わなくて泣いた事もあるwしかも大きい方。

    +47

    -1

  • 172. 匿名 2022/04/27(水) 15:56:01 

    犬のトイレシートをひいとくのはダメ?

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/04/27(水) 15:56:07 

    >>62
    🌰からオシッコが出ると思ってる人、結構いるからね

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2022/04/27(水) 15:56:35 

    おしっこは無いけどマーライオンのごとく吐かれた事はある。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2022/04/27(水) 15:58:02 

    連休だとPAに入るのにも混雑してて歩いてる人を何人も見る。
    気をつけてはいるがほんと他人事じゃない。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/27(水) 15:58:30 

    夜行バスで横の若い人が漏らして
    殺意しかなかった

    臭いも強烈だが空気もおかしい
    降車まで目を合わせては行けない空気

    漏らされてる?のに更にひどい仕打ちだ

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/04/27(水) 15:59:44 

    >>151
    至急 渋滞で尿意紛らわせる方法
    みたいなやつだった気がする

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/27(水) 16:02:12 

    円周率を空で言って紛らわせる

    学がないから926535までしか覚えてないから秒で終わるけど

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/04/27(水) 16:02:14 

    まだ使ったことはないけど、牛乳パック車に置いといてる。
    万が一のときは、息子だから、なんとかしのげるかなと。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/27(水) 16:02:40 

    子供は4才だからオムツ置いてるけど、大人は何も置いてない。やっぱ何か車に置いとくべきよね。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/27(水) 16:04:36 

    なにかしらの用意や対策しなきゃ!

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/27(水) 16:07:36 

    >>50
    私も旦那も車酔いしないから、初めて子供が車でゲロ吐いた時はビックリした。小学校の時は遠足のバスでゲロ吐いてる人いたけど、中学の時はいなかったからそのくらいには治るのかな

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2022/04/27(水) 16:07:53 

    >>31
    言えなかったけど、私は遠出の時ははいてる
    けっこうプラスついててホッとした
    チラホラいるのかな?

    +17

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/27(水) 16:08:15 

    >>171
    私もあるww

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/27(水) 16:09:15 

    急に言うから難しい
    オムツ履かしてる
    漏らすよりかはマシかと

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/04/27(水) 16:10:57 

    >>182
    自分で運転するまで治らなかった〜

    中学生まではもうよいどめなかったら即アウト
    ないって分かっただけで気分悪くなってた笑

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2022/04/27(水) 16:11:04 

    >>3
    田舎から出て行って、首都高速に乗ったら渋滞and降り口間違いなどで大変な思いをしたことがある。
    以来、長距離移動の時は尿とりパッドを使ってる。
    生理用ナプキンみたいに使えるからいいよ!
    渋滞中に「おしっこ漏らしちゃった」、子連れドライバーの過半数が経験

    +42

    -0

  • 188. 匿名 2022/04/27(水) 16:11:16 

    >>32
    これ、夫の前でもする勇気ない。

    +49

    -0

  • 189. 匿名 2022/04/27(水) 16:13:12 

    >>158
    嘔吐の時にも使えるから本当に積んでおいたほうがいいよね。
    うちはペットシーツ積んでる。(もちろん袋も)

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2022/04/27(水) 16:15:55 

    >>70
    付いてない場合もあるよ
    数時間毎にサービスエリアに寄るみたい
    トイレ付きだとその分座席数を稼げないからかな?
    ちょっとだけトイレ付きの方が高いしね

    +43

    -1

  • 191. 匿名 2022/04/27(水) 16:16:17 

    >>86
    私もそれしてた〜
    おむつの中でしていいよって言っても、すっかりトイレ慣れした子どもは出ないんだよね。
    せっかくトイトレ終わったのに戻ってもしんどいしね。
    だからズボン下ろしてキャッチしたよ笑
    ちなみに山とかに遊びに行く時もそうしてる。
    トイレが虫だらけ&暗すぎだと子どもが怖がって入りたがらない。
    男の子だし、草むら連れてって、ビニール袋におむつ広げて敷いて袋の中にキャッチして持って帰ったことが何度かある。

    +28

    -2

  • 192. 匿名 2022/04/27(水) 16:16:43 

    >>1
    家族旅行の時は携帯用トイレは必ず持っていった。
    車に乗せとけばいいし、場所もとらないし。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/04/27(水) 16:17:44 

    >>187
    こんなのあるんだ。
    花火大会とか屋外イベント行けるようになった時に使ってみよう。

    +14

    -1

  • 194. 匿名 2022/04/27(水) 16:18:54 

    >>182
    うちの子は中学に入ってから車酔いするようになったよー

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2022/04/27(水) 16:19:00 

    >>32
    左端の説明文のうえに写ってる黄色い棒は何に使うのに付いてるんだろう?
    肛門に刺して固定するため?

    +9

    -3

  • 196. 匿名 2022/04/27(水) 16:21:08 

    >>193
    もし出すときはゆっくりめに出すんだよ。
    一気に出すと横モレする

    +17

    -0

  • 197. 匿名 2022/04/27(水) 16:22:16 

    ほんと、引かないでね。
    私、車の中で急にお腹痛くなってすぐにでも出る❗わぁぁぁっ…ってなったとき子供のおむつをパンツの中入れてセットしたことはある。携帯トイレもあったけどおむつのが手っ取り早くて。けっきょく家まで出ずにすんだけどね。旦那爆笑。

    +7

    -2

  • 198. 匿名 2022/04/27(水) 16:23:53 

    >>195
    私も何に使う?とおもったけど
    肛門に刺すってww

    +40

    -1

  • 199. 匿名 2022/04/27(水) 16:24:07 

    >>187
    カヤックで遠乗りする時に使ってるけどマジで救世主。
    渋滞覚悟の車の時も使う事にしてる。

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2022/04/27(水) 16:24:23 

    車でとか気持ち悪すぎる
    いくら子供でも無理…

    +1

    -2

  • 201. 匿名 2022/04/27(水) 16:25:55 

    >>91
    防災用に買った簡易トイレ・尿とりパッド(並ぶ時用)・BOS袋の一部を鞄と車に入れてありますが、
    我慢した時は日常の一回尿量どころでは済まないことも?とネットで見て、念のため600mlの尿とりパッドを選びました。

    ペットボトルで溢れるレベルということはやはり大容量受け止めてくれるやつの方が良さそうですね💦
    次、備蓄交換するときはさらに大容量タイプの買っておくかな。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2022/04/27(水) 16:29:12 

    私が頻尿で、高速で渋滞にハマった時に100均の携帯用トイレ使った。
    後部座席、カーテン閉めて。
    あんなに我慢してたのに、いざ出そうとすると理性が邪魔をしてなかなか出ないんだよね…出せない。用をたすのに10分ぐらいかかった。

    +7

    -1

  • 203. 匿名 2022/04/27(水) 16:29:55 

    オムツだよ!

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2022/04/27(水) 16:31:30 

    >>50
    私も小学生までは車酔い酷くて吐いたり寝込んだりしてたけど、気づいたらしなくなった。今じゃフォークリフトの免許持って乗り回してるよ。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2022/04/27(水) 16:33:06 

    >>174
    うちも。
    後部座席で子供がマーライオンのように盛大に吐いて、その場ではどうすることもできず、大丈夫だよ、大丈夫だよって言いながら見守るしかできなかった。遊園地に着いて駐車場で掃除して着替えさせた。帰りの車、臭かったなぁ…いい思い出。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2022/04/27(水) 16:33:17 

    >>173
    ちがうのーーー?!

    +4

    -4

  • 207. 匿名 2022/04/27(水) 16:37:09 

    >>151
    至急 渋滞で尿意紛らわせる方法
    みたいなやつだった気がする

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2022/04/27(水) 16:38:04 

    >>36
    車高のある車からだと絶対見えてしまう。わたしバスに乗ってて隣の車で男が運転しながら下半身出してシコってるの見てしまったことある。。窓は対策してからでないと危険だね。。

    +23

    -0

  • 209. 匿名 2022/04/27(水) 16:43:53 

    >>195
    簡易栓付きって書いてあるから、栓かもね。ろうとの入り口のとこに、はめるのかな。

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2022/04/27(水) 16:46:12 

    >>201
    尿とりパットを2枚使って何ならおしりのほうにはTの字になるように横向きに1枚着けて(大分もこもこするけど)対応すると良し。介護職のおばちゃんより。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2022/04/27(水) 16:47:25 

    >>173
    横からゴメン

    若い看護婦さんでも勘違いしてる人がいたの思い出した!
    尿道にカテーテルを入れられる検査の最中の事だったんだけど、当時小学生の私は「そこ違うと思います」が言えずに…

    何度か挑戦した後、先輩看護婦さんの所に相談しに行って、その後は無事に終える事が出来たけど

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2022/04/27(水) 16:47:37 

    私は漏らしたことないけど、気持ちがわかるから漏らした人に優しくできるよ。軽蔑したりしないからみんな大丈夫!

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2022/04/27(水) 16:48:24 

    >>196
    じゃあ、ある程度余裕ある状態じゃないとダメだね。
    でも理性のおかげで自分の意思でおもらしするのなかなか難しいらしく、限界こえる前に出せるか不安。

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2022/04/27(水) 16:53:25 

    >>50
    わたしは30過ぎてるけど、いまだに酔うよ。
    バス旅行とか絶対に楽しめないし、遊園地の回転系の乗り物も全部ダメ。自分が運転してるときだけ酔わない。

    +23

    -0

  • 215. 匿名 2022/04/27(水) 16:53:49 

    >>213
    理性でぜんぜん出ないのに、一回おもらししちゃうと癖になると聞いて恐ろしい。

    +14

    -0

  • 216. 匿名 2022/04/27(水) 16:55:11 

    >>197
    私もありますよ。
    次のSAでトイレ行こうと思ったら前の方で事故。そこから全く動かなくなり子供のオムツ当てました。
    なんとか動いて事なきを得たけど。本当大惨事を覚悟したよ。

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2022/04/27(水) 16:57:43 

    >>197
    引かないよ
    むしろファインプレーじゃん

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2022/04/27(水) 16:57:52 

    >>191
    偉いね、山の中で草むらまで行くなら、もうそこでそのままさせても良い気がしてしまう(^^;

    +30

    -1

  • 219. 匿名 2022/04/27(水) 17:02:49 

    >>86
    懐かしいwしてたしてたwでないよぉ〜💦とかなってたわ笑

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2022/04/27(水) 17:05:36 

    >>32用を足す時に何か巻くものがほしいから、スカートみたいになるバスタオルとかも用意しておいたほうがいいかも

    +28

    -0

  • 221. 匿名 2022/04/27(水) 17:07:44 

    ビニール袋にボックスティッシュを入れて、箱の上部を切り取って、ティッシュにした事ある。
    結構たっぷりティッシュが残っていればちゃんと吸ってくれるけど、少なかったら難しいかな。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2022/04/27(水) 17:10:39 

    >>1
    子どもいるのになんで常備してないの?アホなん?

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2022/04/27(水) 17:11:35 

    >>50
    私は小さい頃車の芳香剤で酔ってた
    中学入るまでには治ってたなー

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2022/04/27(水) 17:15:56 

    >>3
    数年前のGW、車での日帰り家族旅行で、家を早朝に出たのに、アクアライン前ですごい渋滞で、尿意が限界寸前でなんとか引き返してもらったことある。
    旅行は取りやめてステーキガストでステーキ食べて帰った…

    +20

    -2

  • 225. 匿名 2022/04/27(水) 17:21:37 

    >>52
    立って、当てるんじゃない?

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2022/04/27(水) 17:22:42 

    >>171
    後半除けば歌詞みたい

    +25

    -0

  • 227. 匿名 2022/04/27(水) 17:25:12 

    >>210
    プロのテクニック教えてくださりありがとうございます!

    ちょうどT字っぽいものを選んでいたのですが、少し長さに不安があったので、その点も2枚使いなら少し安心感できそうですね。万が一に備えて、一度自宅で試してみようと思います。
    渋滞中に「おしっこ漏らしちゃった」、子連れドライバーの過半数が経験

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2022/04/27(水) 17:26:10 

    おしっこ、乾くと臭いよね。
    我慢できなくて500円玉大くらいシミになったけど時間経って乾いたらすごい臭いだった。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2022/04/27(水) 17:26:37 

    家族なら仕方ないと思うけど、付き合いたてのカップルだとマジで気まずいね

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2022/04/27(水) 17:27:20 

    あのね、おしっこはなんとかなるの。
    やばいのは便で、それもゆるゆるのお腹痛すぎる方のパターン。
    同乗者に申し訳なさすぎて………。

    +8

    -1

  • 231. 匿名 2022/04/27(水) 17:29:32 

    >>91
    いざというときを考えると350かな、500 かな 気になる

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2022/04/27(水) 17:30:14 

    数年前に高速の渋滞で下痢になってしまって、漏らさなかったけどかなり我慢して漏れそうだったトラウマで、それから高速乗った途端お腹痛くなるし、婦人科の内診台、電車が急に止まったり、歯医者、美容室などすぐにトイレに行けない、トイレがない場所に行くとお腹が痛くなるようになり困ってます

    そもそも高速のトイレの間隔が少ないよね、特に首都圏!

    +12

    -1

  • 233. 匿名 2022/04/27(水) 17:31:01 

    渋滞ニュース見るたびに、みんなトイレ大丈夫なのか?って心配で仕方ない

    +10

    -1

  • 234. 匿名 2022/04/27(水) 17:35:21 

    >>77
    女性用尿瓶が有るよね。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/04/27(水) 17:36:20 

    >>167
    むしろ、それを受け止めてくれるかどうかが結婚の決め手になるよね

    +14

    -1

  • 236. 匿名 2022/04/27(水) 17:41:20 

    車には飼ってる猫が子猫の時に使ってた猫トイレと猫砂積んでる。
    トイレにビニールはって猫砂入れて用をたしたあとは縛って燃えるごみに捨てれるよ。
    簡易トイレと同じ仕組みだけどね。

    +0

    -1

  • 237. 匿名 2022/04/27(水) 17:49:23 

    一般道でトイレに間に合わなくて長靴にトイレさせたことがあるよ。
    私が運転中、子供3歳くらいで後ろに1人、簡易トイレの使い方は教えてなかったから長靴しか選択肢が無かった。

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2022/04/27(水) 18:01:25 

    下の子がオムツ使ってるから車で急におしっこって言われて立ち寄るコンビニとかも無かったら、オムツ当ててさせてるわ。

    +2

    -2

  • 239. 匿名 2022/04/27(水) 18:04:36 

    >>50
    酔う時は何をしていようが酔う
    遠くを見るとか緑を見るとかしても気持ち悪くなる。息を止めたら苦しくなるくらい止められない。

    運転免許とって助手席なら酔わなくなったから、酔わなくなる努力より酔い出した感覚をつかんで伝える方が大切と経験者は語ります。

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2022/04/27(水) 18:28:47 

    >>86
    懐かしいwしてたしてたwでないよぉ〜💦とかなってたわ笑

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2022/04/27(水) 18:30:28 

    >>12
    乗る12時間前は断食してる。漏らすの怖くて

    +6

    -2

  • 242. 匿名 2022/04/27(水) 18:36:39 

    子どもも小学生なので、男女兼用の大人用のオムツと(もしかしたら親が使うかもしれないので)、臭いの漏れない袋とトイレ用のポンチョを車に積んでいる
    使わない事を願う笑

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2022/04/27(水) 18:38:39 

    >>1

    うちは子供産むとき病院でもらった産褥パッド(ビッグなナプキンみたいなやつ)を車に入れてる
    子供のおしっこ一回分なら余裕で吸収してくれる
    大人でも急にお腹が痛くなって間に合わない時あるし、最悪これをお尻にあてがえば何とかなると思ったら精神的にホッとするよ

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2022/04/27(水) 18:44:01 

    >>162
    私も
    トイレが近いから他人事とは思えなかった
    2:00過ぎに寝た

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2022/04/27(水) 18:49:20 

    >>173
    で、どこなの⁉︎
    と聞いたところで困るだろうが😂

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2022/04/27(水) 19:12:02 

    車内が狭いからなぁ…

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/04/27(水) 19:20:58 

    うちの子 オシッコ近いから
    いつも珈琲の瓶持ち歩きました

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2022/04/27(水) 19:26:03 

    オムツ卒業して残ったやつと臭わない系の袋を何個か車に置いておくといいよって友達から教わったから、大切にとっておいてる。トイレだけじゃなく乗り物酔いしたときに袋にオムツ敷いておけば吐いても片付けしやすいって。
    コロナ禍で帰省もしてないし長距離外出もしないからいまのところ全然使う機会がないのだけどね(笑)

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2022/04/27(水) 19:26:54 

    うちは小学生低学年以下の男の子二人だから子供はペットボトルや紙コップがあればそれにさせてる。

    +0

    -2

  • 250. 匿名 2022/04/27(水) 19:38:13 

    簡易トイレとエチケット袋と子供が手術する時に必要だった大きめのおむつ(小児用というのかな?)を車に乗せてます。オムツは便利かも吐く時もビニール袋にオムツ入れてそこに吐いてもらってもいいし、簡易トイレは失敗するかもしれないからオムツ履いてもらっておしっこならできるし便利かも

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2022/04/27(水) 19:50:41 

    うちはポイズ常備してます。
    大人も大丈夫

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2022/04/27(水) 19:55:12 

    >>182
    この前私がゲロりました
    1年半前に買った旦那の車のニオイがどうしても苦手
    新車のニオイっていつ消えるんだろう

    ちなみに私が小さい頃は父親の車に乗った瞬間によく吐いてたそうな(笑)
    車の中でタバコ吸ってたし耐えられなかったんだろうなー

    +10

    -1

  • 253. 匿名 2022/04/27(水) 20:08:27 

    うちは走行中鼻血ドバーッならある
    家系的に鼻血出やすいんだけど量が凄くて大怪我したのかと思うレベル

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2022/04/27(水) 20:12:37 

    >>1
    こういうアンケートはどこが実施したのかを見るようにしている。だいたいその傾向がある人が利用しているサービスの会社がアンケート取ってることが多いと思う。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2022/04/27(水) 20:14:05 

    >>1
    渋滞中はないけど、和式で出来ないから一応いつも携帯トイレ常備してる。
    たまに和式しかない公園とかあるから・・

    今の子って和式見慣れないから仕方ないだろうけど、小学校とか和式が多いイメージあるから、出来るようになるといいけど。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2022/04/27(水) 20:15:33 

    >>3
    子供に途中でトイレ行けないよ❗と行ったのに
    高速道路でメチャメチャお腹いたくなって
    ヤバかった時あったわ
    次のトイレまですごく遠く感じた。

    +23

    -1

  • 257. 匿名 2022/04/27(水) 20:37:07 

    >>195
    今日初めて声出して笑ったわw

    +14

    -0

  • 258. 匿名 2022/04/27(水) 20:37:53 

    >>35
    自分も!
    破水した時ペットシーツ使ったよ。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2022/04/27(水) 20:40:24 

    ライフリー♪

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2022/04/27(水) 20:45:10 

    >>109
    となると渋滞しそうな時は膝丈より長いスカートでも履いておくべき?

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2022/04/27(水) 20:47:04 

    >>1
    そこまでしてドライブしたいの?
    ってめちゃめちゃおもう。

    私も運転も、乗車もきらい!

    見慣れた車の後ろの席なんか数分で嘔吐です。


    旦那は運転したいだけで私たちを連れ立って車中泊やら遠出を提案しますが
    つまんないし、しんどいし、
    それなら電車や、飛行機を使って移動した方がよっぽどエンターテイメント性を感じるんですよね。


    車移動でトイレ間に合わなくって
    おこったり、最悪野ション、ペットボトルション

    させるなんか
    弱者の虐待だと思うんですよ💢



    無理無理無理無理

    +6

    -2

  • 262. 匿名 2022/04/27(水) 20:58:29 

    子供あるある
    サービスエリアでトイレに行っておくように促しても「大丈夫なの!」と頑なに拒否して、出発してしばらくして「おしっこ~。」
    渋滞中に「おしっこ漏らしちゃった」、子連れドライバーの過半数が経験

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2022/04/27(水) 21:13:50 

    >>159
    性別とか年齢によるのでは?
    5歳〜10歳くらいの男の子なら興味津々なのかもしれないけど、女の子は恥ずかしがって我慢しちゃうかもね。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2022/04/27(水) 21:23:14 

    >>32
    これでするくらいなら、私は大人用のオムツ履くかなー

    +12

    -0

  • 265. 匿名 2022/04/27(水) 21:44:27 

    >>160
    128です。私は36だからなる人はなるって感じなのかな…薬飲んで2年だから34から病院かかってるけど、泌尿器科の敷居が高いやら恥ずかしいやらで数年放置してたから発症はもうちょっと若かった。ちなみにいよいよ病院行こうとなったきっかけは子供ばりに漏らしたからです💦

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2022/04/27(水) 21:53:39 

    携帯トイレを用意することに謎の抵抗があるなら、ペットシーツだけでも何枚か積んでおけば良いと思う

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2022/04/27(水) 22:10:52 

    >>1
    私も漏らして子供にめちゃくちゃ呆れられたよ

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2022/04/27(水) 22:16:45 

    >>2
    うちは常備してるけど、狭い車内でいきなり使えるのか不安になってきた。
    一度試しておかねば。

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2022/04/27(水) 22:17:27 

    >>29
    人間として終わってますね。
    ネットの書き込みって、通報して警察が調査したら特定されるんじゃありませんか?

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2022/04/27(水) 22:30:21 

    関係ないけど子供の頃車でげろったことはある

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2022/04/27(水) 22:39:27 

    >>12
    姉は大雪の時に渋滞にハマったときゴミ箱にしたって言ってた

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2022/04/27(水) 22:42:03 

    私32歳の時車で大便漏らしたことある。
    祖父が亡くなって葬儀も済ませた帰り道のことで、心身ともにズタボロだったからかな。情けないし、ショックだったよ。
    だからどうしようもなくて漏らしてしまった子供の気持ちもわかる、

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2022/04/27(水) 22:48:10 

    幼稚園の息子にペットボトルでさせたことあるよ…
    それ以来、簡易トイレは必ず載せてる。

    +0

    -1

  • 274. 匿名 2022/04/27(水) 22:49:52 

    >>35
    ペットシーツは本当に便利!
    車にも、アウトドアにも持って行くよ!
    ティッシュの100枚分は吸収する。

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2022/04/27(水) 22:54:54 

    >>50
    私も子供の頃車酔いしてた。出掛ける前に酔い止め飲んで気持ち悪くなりそうになったら車の窓を開けて涼しい風を浴びながら何故かカリカリ梅食べさせられてたなぁw
    1番いいのは寝てしまうのが良いんだけどね。

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2022/04/27(水) 23:03:56 

    介護用オムツはいとけ

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2022/04/27(水) 23:26:06 

    >>11
    ニュースでよく見るような、首都圏レベルの大渋滞が起こる地域じゃないから備えてない、ってパターンもありますよー

    逆にそこまで渋滞するようなイベントが発生したら備えると思います

    +4

    -2

  • 278. 匿名 2022/04/28(木) 00:01:13 

    子供の心配より自分が心配だわ
    家族旅行で子供への対応なら簡易トイレなりオムツなりなんとかなると思うけど、自分がそうなった時家族の前でできるかって言うと絶対無理な気がする
    私家族の前でオナラするのもできないのに大きい方とか無理だわ
    どうしてもならオムツになると思うけど、ニオイどうなんだろ・・・

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2022/04/28(木) 00:06:53 

    >>261
    最悪男はその辺で・・・もマナーはともかくできなくはないもんね
    田舎道走ってるとたまに道端で立ちションしてるオッサンとかいたりするし
    でも女はどうがんばっても無理だわ
    やっぱりオムツかしらね
    生理での出血が多くてオムツタイプデビューしたけど、おかげで?抵抗なくなったよ

    +1

    -3

  • 280. 匿名 2022/04/28(木) 00:08:37 

    >>32
    この箱の渋滞レジャーなどにって描いてあるイラストの状況でこれ使える女性、かなりの強者

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2022/04/28(木) 00:12:24 

    >>275
    うちも!
    カリカリ梅か、なとりの梅スッキリを握らされてた
    小学生の遠足も酔うから梅を食べさせますって連絡してた
    なんで梅って効くのかな

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2022/04/28(木) 01:19:07 

    >>1

    うちもすぐオシッコ行きたがるから携帯ミニトイレを10個くらい車に入れてる。
    うちは男の子2人で釣り、デイキャンプ、山歩きとかで外遊びばかりだから車内以外でもよく使用よ。

    このプルプルってやつが1番いい。入り口の形状のおかげで5歳が1人でやってもこぼれないし重宝してる。
    プルプルレディーっていう女性用もあるけど、私は車内ではちょっと恥ずかしくて....心を無にしてパーキングまで我慢する様にしてる。
    渋滞中に「おしっこ漏らしちゃった」、子連れドライバーの過半数が経験

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2022/04/28(木) 01:24:46 

    >>230
    あれ辛いよね。
    ゆるい便、だんだん入口が痛くなってくるよね。

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2022/04/28(木) 02:05:05 

    >>283

    出口でしょうがww

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2022/04/28(木) 02:08:07 

    そういう自体を考えると、なんだかんだ電車移動とかが一番いいかもね。渋滞もないし、トイレもついてるし‥。コロナ禍だから車移動が一番なんだろうけど

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2022/04/28(木) 03:03:53 

    >>193
    これではないし状況が違うけど、初産後のまだ入院中、やっと歩けるようになってきてゆっくり病院の売店にお菓子とか買いに出掛けてた時、なんの我慢も効かずおしっこが急に全部出てしまって、めちゃめちゃ焦ったことある。
    悪露用のナプキン?付けてたけど漏れてるんじゃないか心配で怖かったよ。結果全然漏れてなくてめっちゃナプキンに感謝した。
    それ以降半年以上は尿漏れ続いて膣トレ大事だったんだなと思った

    +3

    -2

  • 287. 匿名 2022/04/28(木) 03:07:34 

    毎年こうなるのに対策してない人はアホとしか

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2022/04/28(木) 03:08:55 

    とりあえずオムツ履くのは必須

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2022/04/28(木) 04:52:39 

    男の子なら最悪ビニール袋とかにできるけど、女の子は恥ずかしいとかで難しそう。
    うち今年長で漏らしたことないんだけど、何歳くらいの子でもトイレ間に合わなかったりするの?

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2022/04/28(木) 05:52:56 

    >>18

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2022/04/28(木) 09:59:51 

    >>159
    男の子はやりたがるけど、女の子だといやがる子多いよ
    しかも幼稚園児~小学校低学年だと合理的に考えられないから、「恥ずかしいことするぐらいなら漏らす方がまし!」ってなるみたい
    大人は漏らす方が恥ずかしいって思うけど、子供の感覚って違うから難しい

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2022/04/28(木) 10:00:35 

    >>288
    小学生にもなればオムツ履いてくれないんだよね...

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2022/04/28(木) 10:03:30 

    >>285
    子供いるけど、電車移動の方が間に合わないと思ったよ
    「おしっこ!」って言われてから次の駅で降りて、トイレ探してダッシュしてめちゃくちゃ時間かかって大変だったよ

    車なら、車のなかで簡易トイレ用意してなんとかなるから車の方がずーっと楽

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2022/04/28(木) 11:06:29 

    >>187
    これって尿漏れ程度の量なのか、一回分くらいの量吸い取ってくれるんですか?

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2022/04/28(木) 11:29:48 

    高速道路では、何が起きるか予測出来ない。

    渋滞だけじゃなく、交通事故や自然災害…

    子供だけじゃなく、大人も使える事もあるので、大人用と子供用の携帯トイレは常備してある。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/04/28(木) 11:39:37 

    お出かけならジュースとかも飲むしね。ジュースはほんとにおしっこ出るよねー。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/04/28(木) 12:51:16 

    >>3
    義両親の車で遠出中に渋滞にハマり漏れる寸前だった
    死を覚悟した笑

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2022/04/28(木) 12:52:51 

    >>1
    トイレが無いとパニックになるので車での遠出が出来ない
    みんな車で出掛けてて凄いなあって思う

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/04/28(木) 12:52:58 

    >>293
    新幹線なら中にトイレついてるよね?

    +0

    -1

  • 300. 匿名 2022/04/28(木) 12:54:14 

    >>1
    尿ならまだ携帯トイレでなんとか済ませなられるけど、腹痛からの下痢とか大便だと本当にツライよね

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2022/04/28(木) 14:19:51 

    車に非常用トイレ作ればいいのにね。トヨタもホンダも

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2022/04/28(木) 14:23:37 

    こういうのあるみたい
    渋滞中に「おしっこ漏らしちゃった」、子連れドライバーの過半数が経験

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2022/04/28(木) 14:50:03 

    ウンコは?

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2022/04/28(木) 14:55:12 

    >>41
    おしっこー!からのもう出るー!までの速さ

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2022/04/28(木) 14:56:26 

    >>303
    平安時代はその辺にしていた
    疫病が酷かったみたいだけど

    中国あたりは豚に食べさせていた

    江戸時代になると貯めて畑に利用する
    一石二鳥の肥だめ


    渋滞中に「おしっこ漏らしちゃった」、子連れドライバーの過半数が経験

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2022/04/28(木) 16:19:04 

    >>220
    ラップタオル(水泳の時に使うテルテル坊主的なバスタオル)載せとくと良いかもね
    万が一汚しても洗うのも乾かすのも簡単だし

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2022/04/28(木) 16:22:01 

    >>116
    高速の渋滞中は全部のパーキングエリアやサービスエリアに止まってトイレさせるくらいがちょうど良いかもね
    幼稚園でも30〜45分に一回くらいの頻度でトイレにどうぞって促してるし

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2022/04/28(木) 17:37:51 

    苦い思い出・・・w
    年の離れた兄の車でやらかしたわ
    子供ってテンション上がるとジュースとかがぶ飲みするし体内時計も遠出すると狂うというか・・・
    車でうたたね→おねしょ寸前で目が覚める→おもらし
    それ以降はトイレ休憩とか尿意無くても行くようになったけどね
    兄がこのことを忘れてくれていると思いたい

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2022/04/30(土) 14:51:16 

    >>28
    一発本番じゃなくて、お風呂場とかで予行練習するといいよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。