ガールズちゃんねる

店員として正直お客さんに言いたい事 Part3

2167コメント2022/05/12(木) 01:45

  • 2001. 匿名 2022/04/28(木) 15:12:12 

    何人か言ってるけど、カード系支払い、スマホ決済の場合なんの種類か言って?
    あらゆる店舗で聞かれてるはずなのになぜ学ばない?
    カード見せもしないでタッチしてたりスマホかざされても決済方法レジで設定しないとだめなんですけど。

    財布出すの遅くてモタモタしてる人よりタチ悪い
    そういう人にはもたついてる間に決済方法聞いて準備して待ってる。

    +11

    -0

  • 2002. 匿名 2022/04/28(木) 15:12:34 

    >>437
    弁当屋で閉店20分前に行くなんてすごく迷惑でしょ
    普通なら30分前にはもうレジ閉め始めてるよ
    非常識にもほどがある

    +4

    -0

  • 2003. 匿名 2022/04/28(木) 15:13:23 

    お客から店員様へ
    最近客に対して注文が多くないですか?注文に応えれるよう努力してますが。例えばスマホアプリインストールして入力しろ、住所は項目毎に入力しろ、(クーポンだせ)、ポイントカードだせ、お金はここへおけ、商品は自分でつめろ。後ろに次の客がいるんだから空気読んでさっさと場を離れろ。トイレは壊れてるんだから使えないんだよ、文句つけるな。
    トイレ目的で入った人からすると他にトイレないですか?っ思う人もいるし店員様が楽をしたいから逆にやらせてる感じも受けます。

    +0

    -14

  • 2004. 匿名 2022/04/28(木) 15:18:24 

    女性の生理用品を購入した方用の茶色の紙袋があるけど、生理用品買ってないのにあれ頂戴ってレジ袋買わずに紙袋貰って入れていく厚かましい客がいるんだけどきっとうちだけじゃないよね?

    +3

    -0

  • 2005. 匿名 2022/04/28(木) 15:20:35 

    >>2003
    あ~やだやだこういう店員が愚痴を言うトピに何故かやってきて文句言ってくるお客様
    空気読めてませんよお客様〜

    +13

    -0

  • 2006. 匿名 2022/04/28(木) 15:20:40 

    >>90
    私それで注文忘れられてた事がある。
    みんな帰ったのに私のがない。
    もっと早く順番飛ばされた段階で、まだですか?って言えばよかったって思った。

    +6

    -0

  • 2007. 匿名 2022/04/28(木) 15:20:56 

    箸やスプーンをゴッソリ持ってくの、ほんとにやめて!!

    数に限りがある、過剰に持って帰るのはやめて。ってちゃんと注意書きしてるのに、無料なんだし貰えるだけ貰っとこ!ある分持ってっちゃえ!みたいな精神の人、老若男女問わず多すぎです。
    グラノーラ買って、スプーン20個付けてとか常識無い要求もかなり頻繁にあります。
    見れば声かけすることもあるけど、罪悪感あるからか店員がレジからいなくなってから戻ってきて手を伸ばして持ち帰る人も…。あれ!?なんで補充したばかりなのに一個も無いの!?となること、しょっちゅうです。

    許可されてない分まで持ち帰るのは窃盗に当たる場合があります。注意を無視して無料の氷を過剰に持ち帰り続けて、結果的に逮捕された人のニュースも過去にあったはず。
    箸やスプーンをそうやって持っていく人に「普段からお店で万引きされてるんですか?」と訊いたら、なに言ってるんだそんなわけ無いだろ!という反応をする人がきっと殆どだと思うんですよね。
    でも根本、やってることは変わらないです。無料だし〜という感覚のせいで、その自覚が無い人が多いのだと思います。

    コロナのこともあり、パッキングされてようが箸などのカトラリーは自分で取らせて欲しいというお客様のご意見からセルフスタイルを取るようになりましたが、注意書きを無視するあまりにも良識無いお客様が多くて、うちの店は新たな注意書きを追加してもダメならセルフをやめる予定です。

    +8

    -0

  • 2008. 匿名 2022/04/28(木) 15:21:53 

    >>2004
    え、渡すの?なんで渡すの?

    +1

    -0

  • 2009. 匿名 2022/04/28(木) 15:22:22 

    >>2003
    店員にはなんの権限もないから、要望は本社に伝えたほうがいいよ

    +9

    -0

  • 2010. 匿名 2022/04/28(木) 15:24:23 

    >>2003
    その不満を全て解消したいならデパートに行かれるのがよろしいかと

    +1

    -0

  • 2011. 匿名 2022/04/28(木) 15:27:35 

    連投されてる店員様、ブロックしたので見えません。
    多分、客が悪い文句あるなら違うところへ行けといった内容でしょうか?

    +0

    -5

  • 2012. 匿名 2022/04/28(木) 15:29:29 

    ここで書き込んでるスーパーの底辺レジ打ちはサービスの質が落ちてるんだから低賃金で我慢した方がいいよね。

    +1

    -10

  • 2013. 匿名 2022/04/28(木) 15:32:30 

    >>54
    ほんとこれ
    今日の売上悪いしお客さんも全然居ないからと早めにレジ閉めの準備をしてたら閉店1分前にフラフラ入店
    しかも「試着していいですか〜」
    試着だけならまだ百歩譲って我慢してたけど商品大量だった上に「これどうですか〜?」とかイ◯ンモールの出入口自体も閉まるのにそんなのお構いなしにチンタラ質問
    閉店時間過ぎてるので〜と何度促しても効果なし
    それどころか「明日また来るので◯◯って(売場の)どこにありますか〜」
    明日来るなら明日聞けよ何で今聞くんだよ
    イ◯ンも散々営業時間のアナウンスしてるのにどうゆう神経してるのか…
    しかも大量に試着したにも関わらず一点しか購入されず売場も荒れたので残業になりました

    +10

    -0

  • 2014. 匿名 2022/04/28(木) 15:35:17 

    >>1377
    あるある。あとお水とおしぼり用意してる時に呼ぶお客さん。今行くから待っててって思うし急いで行ったのにまだ注文決めてないとかよくある。
    疑問なんだけどなんで決まってないのに呼ぶんだろう

    +8

    -0

  • 2015. 匿名 2022/04/28(木) 15:46:53 

    >>1928
    閉店時間と閉店作業時間は別でしょ

    +1

    -0

  • 2016. 匿名 2022/04/28(木) 15:49:17 

    >>1786
    その方、元気なおばさんなんです。
    せっかちな方のなのでしょうが…。
    こちらはお客様が持ち上げた時の
    バランスを考えながら詰めているのに
    途中で商品を乱暴に抜かれて
    詰めてある商品が袋の中で倒れてしまうと
    悲しくなります。

    +1

    -0

  • 2017. 匿名 2022/04/28(木) 15:50:48 

    >>1377
    昨日見たよ。お爺さんだった。皆んなが一斉に振り返ったせいか恥ずかしそうにしてたから毎回ではないんだろうけど、家ではそうやって奥さん呼んでたんだろうなと思う。

    +4

    -0

  • 2018. 匿名 2022/04/28(木) 15:54:18 

    >>364
    大変な思いをしましたね。。そういう態度とる人、許せないね。

    +3

    -0

  • 2019. 匿名 2022/04/28(木) 16:05:37 

    >>4
    経営者の方じゃないですよね。笑
    こういう従業員嫌だわ。早く辞めれるといいね。

    +0

    -4

  • 2020. 匿名 2022/04/28(木) 16:10:31 

    >>2003
    アプリは入れたくないなら入れなきゃいいしポイントもクーポンも面倒なら使わなきゃいいし
    金置くのも商品詰めるのも昔からそうでは?
    客が待ってるなら離れるのは当たり前
    トイレに至っては意味不明

    +10

    -0

  • 2021. 匿名 2022/04/28(木) 16:10:35 

    >>1932
    通販で買ったであろうサプリ的な数百円の伝票を30枚持ってきました。90ヶ所ストアスタンプ打つのが地味に大変でした。

    +3

    -0

  • 2022. 匿名 2022/04/28(木) 16:13:11 

    >>132
    銀行「コンビニ行け!」

    +0

    -3

  • 2023. 匿名 2022/04/28(木) 16:27:46 

    トイレって万引きに悪用されるからコロナ名目で貸し出し廃止になったのは良かったよ
    借りに来たお客様には公園の公衆トイレご案内してる

    +8

    -0

  • 2024. 匿名 2022/04/28(木) 16:27:49 

    >>2004
    紙袋は無料なのかな?

    +3

    -0

  • 2025. 匿名 2022/04/28(木) 16:28:45 

    >>1755
    それだと画面エラーになるから会計できないし、1点しか持ってないとしてもそれを会計作業せずに突破するのは普通にバレるから無理でしょう。

    +1

    -1

  • 2026. 匿名 2022/04/28(木) 16:30:10 

    >>1352
    遠くから呼ばれたら、自分が呼ばれてるって判らないわ。
    私ならスルーしちゃうかも。

    +6

    -0

  • 2027. 匿名 2022/04/28(木) 16:31:13 

    >>1377
    笑った。

    +0

    -0

  • 2028. 匿名 2022/04/28(木) 16:32:13 

    >>1961
    >>1998
    有人レジには誰もお客がいない状態なのにセルフレジにだけ並んでるってことだよ。
    有人レジなら待ち時間ないのに、そっちに行かずにわざわざ並んで待ってまでセルフレジを利用してるってこと。

    +1

    -0

  • 2029. 匿名 2022/04/28(木) 16:32:39 

    たくさんのお客さんを対応しないといけないのに、自分だけって客が多いなと思った。周り見てよ。

    +6

    -0

  • 2030. 匿名 2022/04/28(木) 16:33:18 

    >>1498
    誰も読まずに間違えて入力してるなんて言ってないよね。ちゃんと自分は理解して分けて入力してる上で、1行だったら助かるな〜間違えも減るんじゃない?って理想を言っているだけでしょ。だって、アパートやマンションとか団地の人達って住所長いからそりゃどこで区切るか紛らわしくて間違えも多くなるんじゃないかなぁ。
    年寄りや通販利用し始めたばかりの人なんかは間違えそう。入力する側も、集計する側も楽なシステムになればいいよね。

    +3

    -1

  • 2031. 匿名 2022/04/28(木) 16:36:38 

    >>1560
    でも周りも辛いんよ臭い

    +1

    -0

  • 2032. 匿名 2022/04/28(木) 16:40:26 

    >>2014
    飲食店だけど、他のお客さんのオーダー伺ってる時に、水持ってきてください、オーダーこっちも良いですか、とか言われる。伺い終わるまで待てないのかね?って思うよ。
    で行っても注文決まってないのね。
    待てない人いるよね。

    +3

    -0

  • 2033. 匿名 2022/04/28(木) 16:42:00 

    >>2022
    銀行なら待つイスあるし、窓口も多いけど、コンビニは大体レジ2箇所。自分が客でコンビニ行って前の客が30枚も公共料金払ってたらやだな〜

    +5

    -0

  • 2034. 匿名 2022/04/28(木) 16:43:28 

    >>12
    横だけど、店員さんって親に注意できないもの?
    砂糖の袋に指突っ込んで穴開けてた10歳くらいの男の子がいたんだけど、近くに親が居なさそうだから声掛けたの。砂糖まみれの手を隠して穴開いてたって言ってたから、なら店員さんに教えてあげようかって言ったら逃げた。こちらをチラチラ見ながら親の周りをうろつく子供を指さして、店員さんに事情話して砂糖渡したら、お礼言われただけですぐにバックヤードに引っ込んだんだよね。
    私が直接親に言ったら良かったんだろうか…悪知恵働くのか私が店員さんに話しかけるまで親に近寄らなかったんだけど。

    +2

    -0

  • 2035. 匿名 2022/04/28(木) 16:46:13 

    >>2030
    市町村合併で住所が分かりにくくなってる。
    特に区切る所。

    45さんの会社が運営している通販サイトのシステムはどうなってるか判らないけど、佐川の伝票とか郵便番号打ち込むと分割されて自動で住所入るけど、そんな感じなのかな?

    +1

    -0

  • 2036. 匿名 2022/04/28(木) 16:49:10 

    >>2021
    横。
    なるほど、通販かー
    公共料金で30枚とか人のも預かってるのか?と思ってしまったわ。
    クレカにしないのかな?そんなに買うくらいなら。

    +2

    -0

  • 2037. 匿名 2022/04/28(木) 16:50:34 

    >>1106
    分かる。前は最初に、袋くださいって言ってたけど、定員さんの「カードをお持ちですか?」と被っちゃって、お互い「あ、え?」ってなるから最近は言ってない。

    +3

    -0

  • 2038. 匿名 2022/04/28(木) 16:52:17 

    >>2032
    客側の意見としてはそのお客さんの次にこっちのテーブル来てねって意味で呼びかけてます。
    お伺いするのを終わるのを待ってるとタイミングが悪いのか他のテーブルに呼ばれたり裏に帰っちゃったりして気付いて貰えないのが余りにも多いのです…
    注文決まってないのに呼ぶ心理は分からないです

    +5

    -4

  • 2039. 匿名 2022/04/28(木) 16:56:43 

    >>1932
    ちなみに、12時台だったので大行列でした。並んでいたお客様に昼休みの時間が短くなったとキレられ散々でした…。一応他のお客様を待たせているという配慮でお客様控えの30箇所だけストアスタンプ押して切り離して渡し、店控えの方はお客様がいなくなってから作業したんですけどね。

    +3

    -0

  • 2040. 匿名 2022/04/28(木) 16:58:34 

    高校生の頃ファミレスでアルバイトして、私には接客業は無理だなぁって思って避けてる
    だから接客を仕事にしてるってだけで凄いって思ってしまうわ
    バイトで接客経験してから、「ありがとうございます」「ごちそうさまでした」は必ず言うようにしてるよ

    +6

    -0

  • 2041. 匿名 2022/04/28(木) 17:05:32 

    >>2036
    年配の方だったので、飲むサプリ的なものだったのかな?伝票見てもいまいちピンとくる名前ではなかったので…。
    30枚打った割には金額が2万もしなかったのでびっくりしましたw
    不動産屋さんとか、たまにたくさん持ってくる方いるんですが、多くても15枚とかが最高で。30枚は店の最高記録かとw
    他の並んでるお客様から激怒されたのもキツかったです。

    +2

    -0

  • 2042. 匿名 2022/04/28(木) 17:32:13 

    >>2033
    そういうことか
    コンビニ行かないから想像つかなかったw

    +2

    -1

  • 2043. 匿名 2022/04/28(木) 17:33:25 

    >>2041
    ちまちま買ったんですかねぇ。30種類も。
    年齢的にクレカ信用してないんですかね。

    他の人に怒られて大変でしたね。
    30枚、ピッとしてハンコ押すのも大変だったでしょうに。

    操作が難しいかもだけど、自動支払い機みたいなのが出来ると良いですよね。ロッピーみたいなやつが。

    +4

    -0

  • 2044. 匿名 2022/04/28(木) 17:36:36 

    店員さんが教え間違って、母が万引きみたいに疑われた事あるから、使い方わからないから絶対にセルフレジ行かない。商品一つでも有人レジでお願いする。
    レジのお姉さん、面倒かもしれないけれどよろしくお願いします。

    +0

    -1

  • 2045. 匿名 2022/04/28(木) 17:46:11 

    >>2034
    バックヤードの店長に聞きに行ったのかも?
    うちの店長ならその場合ロスにするとは思う
    客に非があってもクレームとか大事になると余計面倒になるからって

    +4

    -0

  • 2046. 匿名 2022/04/28(木) 17:47:22 

    >>2044
    面倒なんて思ったことないです!
    セルフレジの操作に自信がない方は
    どんどん私のところに来てください
    思ってます。
    レジ打ち好きですー!量が多かったら燃えます。

    +1

    -0

  • 2047. 匿名 2022/04/28(木) 17:48:17 

    説教垂れに来る人ってなんなの?

    +4

    -0

  • 2048. 匿名 2022/04/28(木) 17:48:21 

    >>2038
    そのお気持ちも十分わかります。ですがお伺い中にすみませんと呼ばれると無視するわけにもいかず、お客様の注文を遮ってしまいもう一度伺わなければいけなくなる事もあります。ベルがない場合など、店員側も注意深く周りのお客様を見ているのですが気付かない事も多々あります、すみません。
    私の場合、手を上げてくださると呼んでいると思いわかりやすいので助かります

    +7

    -0

  • 2049. 匿名 2022/04/28(木) 17:48:46 

    歯科医院だけど…
    予約の希望日時聞いたとき「いつでも何時でも大丈夫」と言う人に限って提案したら「この日は用事がある、この時間は無理」とか朝イチ進めたら「それは早すぎる(笑)」って言われるとパソコン投げたくなるんだけど。
    じゃあ何日の何時が良いんだよ細かく言ってくれや。
    「じゃあいつがご都合良いですか?」って聞くと「木曜日」はい、うち休診です。おつかれさんです。

    いつでも何時でも良い人は強制的に日時決定して拒否権ないくらいにしたいほどイライラする。
    しかもどう頑張っても予約入らない時間に「何とかならないの?」って言われるのもほんと腹立つ。しかも痛みがあるんじゃなくて定期検診。どうにかなるなら入れてますが。
    はー気持ち悪いやつばっかり。

    +3

    -0

  • 2050. 匿名 2022/04/28(木) 17:50:11 

    >>2038
    話してる途中に声かけるのは迷惑では?
    次来てほしいって気持ちはわかるけど話し中を割り込むのはやめてほしい。待てないの?って思ってしまう。

    +8

    -0

  • 2051. 匿名 2022/04/28(木) 17:51:26 

    アパレルだけど、服をぐちゃぐちゃにする人多すぎ。
    試着した後は、家かよってツッコミたくなるくらい裏返ししたままとか。
    ハンガーラックに服かけっぱなしにするとか。
    どんな教育受けてきたんだ…
    ちなみに都会のファッションビルでは少なくて、郊外とか田舎に多い。
    多分服に興味ないんだろうな。
    都会とかオシャレな人は服を大切にしてくれるし、接客慣れしてるから感じのいい人多いし。

    +6

    -0

  • 2052. 匿名 2022/04/28(木) 17:55:48 

    低価格アイテムを売っているアウトレットのような店で働いてるんだけど、ラッピングを頼まれる。
    安価なのでそのようなサービスを行なってないのでお断りするんだけど、半数近くの人に文句言われる。
    安価なものを平気でプレゼントしようとする人っておかしいんだなって思ってる。

    +12

    -1

  • 2053. 匿名 2022/04/28(木) 17:58:00 

    >>1115
    うちだけじゃないんだ…
    なんでそんなに偉そうなんだろう。
    逆にゆっくりしてやろうって思っちゃう。

    +8

    -0

  • 2054. 匿名 2022/04/28(木) 18:01:19 

    >>1247
    私は最近態度悪い人には、「ありがとうございます」じゃなくて「ざーす」って小声で言うようにしてる。

    +8

    -1

  • 2055. 匿名 2022/04/28(木) 18:03:38 

    >>2052
    ラッピングセットをアウトレット価格で売れば一石二鳥じゃない?

    +2

    -0

  • 2056. 匿名 2022/04/28(木) 18:04:59 

    >>2038
    オーダー伺い終わって、次には料理運ぶ為にまたその場には来ますので。
    それまで待って頂けませんか?
    他の方も返信で書かれていますが、呼ばれたら無視する訳にもいかないし、また伺い直しでさらに時間がかかる。
    結局は順番なので、今伺ってる人のが終わらない限りは作れません。そんなに慌ててオーダーする必要はないと思いますし、来ているのを判ってますので必ず伺いますので待ってください。

    +7

    -0

  • 2057. 匿名 2022/04/28(木) 18:06:54 

    >>2052
    ダイソーとかポスター貼ってない?
    ラッピングは出来ません、って。
    お店に貼ってみたら?と言いたいけれど、貼ってるのに文句言ってそうだなぁ。

    +6

    -0

  • 2058. 匿名 2022/04/28(木) 18:09:39 

    >>2012
    仕事は仕事。お金はお金。
    それに対しては文句は言いません。
    増長した俺様客が嫌なんです。
    お互い人間です。対等でしょ。
    お客様は神様です、って客側が言う事じゃ無いし、神でも色んな神様いるから。疫病神とか。

    +9

    -1

  • 2059. 匿名 2022/04/28(木) 18:10:22 

    >>2051
    私はアパレルではなくてスーパーのレジ店員ですがユニクロとかGAPとか行って店の中央とかに畳んだ服が並べてある売り場で見た傍からポイッ次の所、ポイッ次の所みたいに手に取ったやつポイポイ目の前で放ってめっちゃ売り場汚くされると客としてもハァ?💢ってなる
    お店の人も畳むの大変だろうし綺麗に畳まなくてもいいから気持ち綺麗に置けよと思う
    他の人が買おうとしてるものをぞんざいに扱われると嫌ですよね
    でもがるちゃんの過去トピにも畳むのが店員の仕事だから放って置いといてもいいでしょみたいはコメントに恐ろしい程+ついてて軽く畳みなよみたいなコメントは激マイナスされてたわ
    やだよね本当、いつもおつかれさまです

    +15

    -0

  • 2060. 匿名 2022/04/28(木) 18:13:55 

    >>1953
    でも豚は綺麗好きって言うよね。
    何が合うかな?ハゲタカ?ハイエナ?

    +1

    -0

  • 2061. 匿名 2022/04/28(木) 18:15:49 

    >>2046
    お姉様!!
    本当によろしくお願いします!
    格好良い!!

    +1

    -0

  • 2062. 匿名 2022/04/28(木) 18:16:28 

    >>2054
    良いと思うよw

    +2

    -0

  • 2063. 匿名 2022/04/28(木) 18:17:56 

    >>2051
    服可哀想って思ってグシャったの見つけたら畳んだりする。

    +5

    -0

  • 2064. 匿名 2022/04/28(木) 18:34:20 

    どうぞ、広げてご覧なって下さいは広げるなよって事なの?。見たあと畳もうとするとそのままでって言われるのは買わないなら見るなって事?メルカリみたいな民度だねw

    +0

    -9

  • 2065. 匿名 2022/04/28(木) 18:45:10 

    >>2057

    貼ってるけど見てない人多いよ

    +3

    -0

  • 2066. 匿名 2022/04/28(木) 18:46:22 

    >>2060
    フンコロガシ

    +0

    -0

  • 2067. 匿名 2022/04/28(木) 18:47:24 

    畳まれてもどうせ直すからそのままで良いって流れが昔あった気がする
    汚くしたり他の場所に置くのはどうかと思うけど

    +1

    -1

  • 2068. 匿名 2022/04/28(木) 18:48:04 

    >>2055
    ラッピングの技術もアウトレットになりますぞ?

    +2

    -0

  • 2069. 匿名 2022/04/28(木) 18:53:51 

    >>2068
    普通セルフでしょ

    +3

    -0

  • 2070. 匿名 2022/04/28(木) 19:06:01 

    >>2003
    何一つ難しいことは要求してない
    ただのクレーマーです

    +8

    -0

  • 2071. 匿名 2022/04/28(木) 19:06:09 

    >>2054
    私は、態度悪い客の後ろ姿にむかってありがとうございます!じゃなくめっちゃ小声で「バーカ」って言ってる。結構スッキリする。

    +13

    -0

  • 2072. 匿名 2022/04/28(木) 19:11:23 

    >>2067
    あれ?自分がやってるからって正当化したくなった?
    じゃあ今度あんたの前で服広げてゴミ捨てるみたいに全部ぽいぽいしたろか?

    +2

    -6

  • 2073. 匿名 2022/04/28(木) 19:15:23 

    セルフレジで現金を使う時、店員に渡す高齢者が多いから説明が面倒。

    +3

    -0

  • 2074. 匿名 2022/04/28(木) 19:18:02 

    >>1335
    ほんとに何様なんでしょうね。コロナ対策のため、店員がレジ袋に入れることはできませんと伝えても、それに対して怒り、いつも贔屓にしてるんだから、それくらいやってくれてもいいでしょと。感じの悪い店員さんねと。毎回あの店員もこの店員も態度が悪いと言ってきますが、あなたが1番態度が悪いですよ。しかも月一来店の数千円のご利用で贔屓と言われてもね笑笑

    +10

    -0

  • 2075. 匿名 2022/04/28(木) 19:27:02 

    >>2045
    ウチもそう
    一つ一つは少額でも積み重なるとロスって大きいよね
    はっきり言って泣き寝入り
    次に来てくれなくなるとか逆ギレされて後で商品にへんなイタズラされたらそっちの方が困るってことで、涙をのんでるよ



    +1

    -0

  • 2076. 匿名 2022/04/28(木) 19:31:36 

    >>2003
    こういう考えの人がいるからいつまでたってもクレーマーってなくならない。ポイント無しの現金支払い一択の方が店員も本当はラクなんですよ。お客様に少しでもお得になるようにってポイントや支払い方法の多様化があるんですよ。しかもトイレの件の考えがゾッとします。そういう人に限ってトイレの使い方も汚かったりしそう。そういう人は店を利用しないでいただきたいです

    +11

    -0

  • 2077. 匿名 2022/04/28(木) 19:34:19 

    >>2072
    なんでそんなにキレてるの?

    +2

    -1

  • 2078. 匿名 2022/04/28(木) 19:41:29 

    ゴールデンウィークが来ますね。
    気が重いですね。

    +9

    -0

  • 2079. 匿名 2022/04/28(木) 19:42:57 

    >>2007
    ヤマザキパンの春まつりのシールを商品から持っていく人があまりにも多いです。窃盗だとわからないのでしょうか?実際、シールの窃盗で捕まった人居ますからね。シールごときで前科一犯とかはずかしくないですか?

    +8

    -0

  • 2080. 匿名 2022/04/28(木) 19:50:21 

    >>2051
    ひどい人いるんだね。どんな教育、、、されてるんだろう

    +3

    -0

  • 2081. 匿名 2022/04/28(木) 20:00:32 

    レジ、お互いマスクもしているし、透明ガードもあって、声がほんとに聞こえづらい。なるべく聞こえるようにこちらは大きな声で喋るけど、ホント体力がいります。お客様がボソボソ喋る声がほんとに聞こえなくてストレス。聞き返してもイヤな顔されるし、レジ袋いるって言ったのに、と、あとで文句言われることも。せめて、伝えようとする何かしらのがあればホント嬉しいのですが、、、ね。

    +7

    -0

  • 2082. 匿名 2022/04/28(木) 20:01:42 

    >>1431
    ハゲが美容院に来て「パンチパーマにしてくれ」って言うようなもんじゃん 変だね

    +2

    -1

  • 2083. 匿名 2022/04/28(木) 20:03:13 

    >>2079
    実際、窃盗なんだよね 値札を貼り変えるのは詐欺で刑も重いし店からも民事で訴えられるよ

    +3

    -0

  • 2084. 匿名 2022/04/28(木) 20:08:34 

    >>320
    何でそんな自分勝手が許されると思うの?人に迷惑かけるのが当然という子にしたら駄目だよ。

    あなたがデスクワークしてて来客者が子ども連れてきて、PCのキー押させてくれ、貴重な体験になるから!とか言われたら迷惑だよね。何でレジなら迷惑行為してもいいの?

    +9

    -0

  • 2085. 匿名 2022/04/28(木) 20:09:00 

    >>15
    足臭くてごめんなさいって思いながら靴の試着してる…
    なるべく休みの日に徹底的に対策して買いに行くけど仕事帰りに行かなくちゃいけない時とか靴下履き替えるくらしいかできないから申し訳ないと思ってる…

    +1

    -2

  • 2086. 匿名 2022/04/28(木) 20:25:09 

    >>1740
    ていうかあなたに雇われてるわけじゃないし。会社からお給料いただいてます。大した買い物もしないで偉そうにされても。とりあえずあなたのような客は来なくても結構でございます。

    +7

    -0

  • 2087. 匿名 2022/04/28(木) 20:33:42 

    >>2051
    分かる。私もアパレルだけど、まだあなたのじゃないよね?って言いたくなる人が居る。フィッティングルームに服めちゃめちゃな状態で放置して出てくる人とか…。
    フェイスカバー捨てる用のゴミ箱に入ってたりもある。
    出てくる時も声かけるから、いらないならその時に渡してくれたらいいのにそれすらしないで無視とか。誰かしらに声かけてくれたらいいし、そんなに話したくないなら元の場所に戻してって思う。

    +8

    -0

  • 2088. 匿名 2022/04/28(木) 20:35:54 

    >>2031
    本人も辛いんだよ
    前にも何かで書いたけど身内が自死したんよ
    あんまりいいすぎも良くないよ
    好きでなるんじゃないからさ本人に罪はないじゃん

    +3

    -1

  • 2089. 匿名 2022/04/28(木) 20:43:46 

    >>2088
    いやこっちも鼻がよくて辛いんだわ
    ケアしてくれよ

    +3

    -2

  • 2090. 匿名 2022/04/28(木) 20:49:47 

    >>773怒られるからやめなさい、って事は怒られなかったらいいんだ?とバカ親の子供は解釈しちゃうから。うちの店は堂々と注意してる。万一、グッツグツの煮込みハンバーグやリゾット運んでる時に突進されたら大事故だし💦

    +5

    -0

  • 2091. 匿名 2022/04/28(木) 20:56:34 

    >>2051
    お店の人みたいに上手くたためない、、

    +3

    -0

  • 2092. 匿名 2022/04/28(木) 21:31:30 

    >>2091
    しわにならないように畳んでもらえたら
    助かります。

    +1

    -0

  • 2093. 匿名 2022/04/28(木) 21:43:24 

    >>2091
    ぐしゃぐしゃにしないでくれたらたたまなくて大丈夫です。ここで言う人ってひっくり返したまんま放置とか、丸めたり、ハンガーから落ちたのを気付いてもほったらかしとか、だと思うから。

    +5

    -0

  • 2094. 匿名 2022/04/28(木) 21:54:47 

    >>18
    レジしてますがクレカだとカードを差し込んで情報読み込みが数秒かかるのと読め込んでる間に機会からカードを抜く人がいて、またやり直し。
    クレカ使う人多いけど私的には現金もしくは電子マネーの方が早くさばけます。

    +6

    -0

  • 2095. 匿名 2022/04/28(木) 21:55:36 

    >>1893
    わかる!すみませーんと呼ばれて席に行ったら「うーん、どれにしようかな…」とか。メニューの相談なら喜んで乗るけどそんなふうに聞いてくるわけでもなく。

    +3

    -0

  • 2096. 匿名 2022/04/28(木) 21:59:35 

    小銭をジャラジャラ出して「ここから取って」時間かかるからマジでやめてほしい。

    +2

    -0

  • 2097. 匿名 2022/04/28(木) 22:09:20 

    インスタで作品載せてるんですが、DMでの予約は出来ませんのでお電話でーとから予約サイトにてーと載せてるのに無視する人多い。問い合わせなら答えるんだけど、返信遅いし、「○日お願いします!」とか細切れで送られるの正直困る・・・そして注意事項も読まずに勝手に予約完了したと思ってる客も多い。

    +2

    -0

  • 2098. 匿名 2022/04/28(木) 22:14:55 

    >>1804
    作業するのはいいけどって、当たり前でしょ。お客さんから善し悪し判断されることじゃない
    悪いとか悪くないとかいうことじゃなくて常識の話ね、非常識なお客さんが多くて困ってるから愚痴を言いたいだけよ

    +2

    -0

  • 2099. 匿名 2022/04/28(木) 22:45:04 

    >>2025
    カゴなしの時(2〜3点だけの買い物)わざわざ右の台に置いてからスキャンするのめんどうだから、真ん中のスキャン台の手前に一旦置いて一個一個スキャンしてるけどエラーになったことないよ。

    +1

    -0

  • 2100. 匿名 2022/04/28(木) 23:11:19 

    >>1341
    スーパーで分割なんてできるの?
    まず聞かれたこともないし何も言わずに一括だよ

    +2

    -0

  • 2101. 匿名 2022/04/28(木) 23:42:27 

    宗教勧誘、選挙候補者の宣伝、化粧品やサプリメントの勧誘。
    勘弁してください。
    返事に困ります。

    +5

    -0

  • 2102. 匿名 2022/04/29(金) 00:05:15 

    >>24
    クレーマーて自分の立場が悪くなると、あの店員の態度が気に食わないとか論点すり替えて店側が悪いように言ってくるから本当にたち悪いですよね。つい最近ありました。でも近くで見ていた他のお客様が、ちゃんと対応してくれてありがとうね!!と声をかけてくれたのが救いでした(≧▽≦)そのお客様は以前からそのクレーマーの行動に迷惑していたようです。

    +14

    -0

  • 2103. 匿名 2022/04/29(金) 00:45:19 

    立て込んでたから「少々お待ちください」って言ったのにマシンガンのようにベラベラ喋って来ないで
    待ても出来ないなんて犬以下だぞ

    +7

    -0

  • 2104. 匿名 2022/04/29(金) 01:01:13 

    >>4
    閉店間際どころか閉店後に返品希望の客来た事あるよ

    お店のネットも張ったのに、電気も消したのに、有線も切ったのに、レジ閉めも全部終わって納金行くぞ!って思って店の外出たら
    「返品したいんですけどいいですかぁ〜」って来たよ
    本日は閉店したので〜て丁重にお断りしたけどすごい嫌な顔されました
    緊急事態宣言で営業時間短縮してて張り紙もネットに何ヵ所もかけてるし、その客が返品したい商品を購入したのはほんの数日前(短縮してた時期)で店内にも張り紙何ヵ所にも貼ってたのに…
    てかネット張ってあったら少しは察しろよって思う

    +14

    -0

  • 2105. 匿名 2022/04/29(金) 01:12:32 

    >>1965
    横ですが、閉店時間に退店できるかどうかは店の会計の時間とかも含まれるのでは?
    商売する時間として開けていれば、結果として最後に来た客が閉店時間を過ぎることは想定されることで、めくじら立てることではないような、、、

    +2

    -4

  • 2106. 匿名 2022/04/29(金) 01:15:46 

    >>1986
    雇われてる身なら仕方ないんだから客に文句言うの筋違いだと思ってしまった。
    百貨店とかのイメージで読んでいたけど、あの規模なら閉店になってもまだ会計していたりする人もいるのは仕方ないような。
    ピッタリに必ず終わる仕事が希望なら工場とかの方がいいと思う。
    人間相手にしていたら、ある程度仕方ないかと。
    店員の気持ちいちいち考えない人も含めて、入り口開いてれば人は入るならね。

    +2

    -6

  • 2107. 匿名 2022/04/29(金) 01:37:50 

    >>1641
    敵だなんて全く思ってません!人それぞれだと思ってます。私はこう思うけどなって一個人の意見を言っただけですよ。

    +0

    -0

  • 2108. 匿名 2022/04/29(金) 02:03:54 

    >>2107
    失礼だと後で訂正はしてるけどさ
    腹立たしい、とまでいっておいて、一意見とか、、、
    そう言う視野の狭さを指摘されたんだよ。
    言い訳してないで受け止めた方がいいよ。

    +2

    -0

  • 2109. 匿名 2022/04/29(金) 04:00:12 

    >>5
    にんじんとじゃがいもがちょっとカゴの中で触れ合っただけで、「今当たったよね!?きずがついたらどうするの?ていうか乱暴だよね?きいてんの?おい!返事は?もっと丁寧にいれて!!云々」とお客様が2分以上怒鳴ってきたことがある。
    なにがいけないのか呆気にとられて無視してしまったら、ずっと怒ったまま。

    それからクレーム回避のために商品は素早くスキャン、しかに置くときはソフトタッチとかいろいろ工夫を凝らすようになった。

    誰もが満足する接客をしろって、上もお客様も言うけどさ、努力してるけど難しいなあと思う。

    +9

    -0

  • 2110. 匿名 2022/04/29(金) 04:09:36 

    >>136
    レジ係だけど、そういう客毎日来る!
    「ポイントカードお待ちですか?」→無視
    「マイバスケットがひとつですが、お買い物量がふたカゴ分あるので袋いりますか?」→無視
    聞こえてねーのかよって思って、
    「お魚とお肉袋にお入れしますか?」ってきくと
    電話しながら、そういうときだけ首だけ縦に振ってきてむかつく。
    「金券や割引券お待ちですか?」→シーッって人差し指をたてるジェスチャーして「電話中だから静かにしろ」って暗に言ってくる。

    あいつら、店員を人間だと思ってないし下に見過ぎ。
    笑顔の下で「ばーか、二度と来んな」っていつも思ってる。

    +23

    -0

  • 2111. 匿名 2022/04/29(金) 04:27:37 

    >>121
    わかる、でもよくあるよねー。
    私が親だったら、申し訳なくてウェットティッシュで商品を拭いてバーコードを店員に向けてハンドスキャナーで通してもらうけど実際は

    よだれでドロドロのべちゃべちゃのお菓子をそのまま
    「◯◯ちゃん、どーじょして」って子どもに渡させてくるよね。

    あと子ども用のお菓子が大人が持ってるカゴに数点入ってるとき、子ども用だけ小さいポリ袋にいれてあげないと、子どもか親が「なんか袋いれてくれなかったねー」って聞こえるように言ってくるし、クレームもくるから仕方なく
    子どものお菓子はどんなに多くても必ずポリ袋にまとめていれてあげることにしたけど、当然のように受け取ってお礼なんて言わないし、なんでお前らのためにそんなボランティアしなきゃいけないんだよって心の中で思ってる。

    +6

    -0

  • 2112. 匿名 2022/04/29(金) 04:38:43 

    >>1959
    いくらからクレーム言うの?

    +3

    -0

  • 2113. 匿名 2022/04/29(金) 04:40:27 

    >>737
    子どもに会計機壊されたことある。
    お金いれるところにお菓子いれたり、変なものいれたりしたらしい。業者呼んでも修理が大変で二日間直らなかった。
    何百万もする機械壊されたんだから、修理代請求してもいいと思った。お客様は神様精神だからしないけど。

    +12

    -0

  • 2114. 匿名 2022/04/29(金) 05:55:27 

    >>1528
    私は聞かれたら答えるようにしてる。メモ取る方もその方がいいかなーと。

    +1

    -0

  • 2115. 匿名 2022/04/29(金) 07:07:57 

    こっちがレジ袋いるかとか聞いてるのにガン無視するの本当感じ悪い
    無視するからいらないと思ってシール貼ったら怒るのなんなんだよアホなの
    で会計後終わって帰れって思ってたら口を開いて袋は?とか言ってくるのもう知的に問題ある
    お前のせいで2回会計することになるんだこっちは

    +14

    -0

  • 2116. 匿名 2022/04/29(金) 07:46:52 

    >>59
    一言、「入れてもいいですか?」って言われるなら「どうぞ〜」どんどん入れちゃって。って思うけどピッてやった商品かごに入れようとした途端すごい勢いで奪われた時は腹が立った。早くしてよ!って急かされてるように感じた!

    +1

    -0

  • 2117. 匿名 2022/04/29(金) 07:53:17 

    サッカー台まで運んだら、それが気に食わなかったのか会計終わったらすごい剣幕でサッカー台まで行ってそのカゴをカートに乗せて外に出ていった。
    サッカー台まで運ばないとクレームつける客もいるし、運べばプンプン怒る客もいるから、最近はサッカー台まで運んでいいか一言聞くようにしてる。

    +7

    -0

  • 2118. 匿名 2022/04/29(金) 08:29:42 

    >>2038
    日常から相手が話してる途中にも関わらず話しかける人なんだろうな…

    +6

    -0

  • 2119. 匿名 2022/04/29(金) 09:26:38 

    >>1486
    私も接客業ですが、それお客さんの答え方が曖昧ですよね。車にあるからいらない、なのか車にあるけどいるなのか。こちらの意図を読み取れない人多いですよね。私はよくそれ聞いたら「近所だから」と言われますが、だからどうするの?って。いちいち聞くなみたいな人もいますが、有料だから聞かなきゃ値段が変わってくるのに。

    +9

    -1

  • 2120. 匿名 2022/04/29(金) 10:04:20 

    >>2106
    百貨店の場合でも同じこと言えるけど。閉店時間過ぎても居座って当たり前だろとか言うような、無神経で図太いあなたみたいな人は他でもいろんな人に迷惑かけて生きているんだろうな

    +9

    -0

  • 2121. 匿名 2022/04/29(金) 10:05:05 

    >>1328
    こんな人 ホントにいるの?
    恥知らず!って言ってやりたい。

    +1

    -0

  • 2122. 匿名 2022/04/29(金) 10:38:36 

    たまーに対応が悪い店員いるよね
    何喋ってるか分からないし聞き取りづらいしやる気ないし
    駐車券出したら受け取り拒否されて理由聞いたら
    最初にカゴを置く側からしか受け取りませんって
    渋々レジ側から少し歩いて渡した

    結局手渡しなのかよ!!普通に受け取れクソ店員!!

    +3

    -9

  • 2123. 匿名 2022/04/29(金) 12:17:45 

    >>2122
    トピタイ読めてますか?

    話通じてないから店員の対応がそうなるんじゃないですか?

    +10

    -0

  • 2124. 匿名 2022/04/29(金) 12:30:28 

    >>2120
    人文がギリギリに入るとはいってないよ。
    迷惑かけてみんな生きているもんだと思うよー自分は違う!って自信あるのすごいと思う。

    ちなみに私自身はギリギリに入ることはないけど、雇われてたらそれが仕事なんだから文句言うのはおかしいなってだけ。
    業種全然違うけど私も接客。似たようなことあれば、ツイてないなー早く帰れると思ったのにーくらいだよ。
    来るなとか迷惑とか言う発想なるなら、ほんと時間厳守の工事行くべきだと思う。

    +1

    -7

  • 2125. 匿名 2022/04/29(金) 12:33:52 

    コンパクト財布を使うと自己中なのバレるから気をつけて!
    あと、不要レシートはカウンターに放置せず自分で処理しよう!
    店員として正直お客さんに言いたい事 Part3

    +3

    -4

  • 2126. 匿名 2022/04/29(金) 13:21:06 

    >>2125
    不要レシートはカウンターに放置せず自分で処理は分かるけど、折り畳み式の財布は駄目なの?お札が折れるからかな…

    +6

    -0

  • 2127. 匿名 2022/04/29(金) 13:24:21 

    >>2126
    ですねー、接客経験者のほとんどは迷惑がります。

    +1

    -2

  • 2128. 匿名 2022/04/29(金) 13:24:34 

    >>2113
    いやそれは110して(民事での損害賠償になるけど、呼ぶ事で加害者の親は逃げれなくなるし、住所や名前等も言わないといけなくなる)、それから会計機修理の損害額を出して淡々と調停か裁判しないと絶対だめですよ!あと、親の保護責任も追及できるし、警官の判断によっては児相に通報もしてくれるよ!

    +4

    -0

  • 2129. 匿名 2022/04/29(金) 13:27:19 

    >>2111
    同じことを仮に大人がやったら100%アウトなのに、何で子どもだと許されるのかね。小さいうちから社会常識、マナーを教えなきゃいけない一番大事な時なのに。まともな親はそんな事させないよね レジでバーコード子どもにやらせてくれってのも、あんたの遊び場じゃないんだよって叱ってやりたい。店が禁止行為としてやめさせるのが一番いいと思う

    +3

    -0

  • 2130. 匿名 2022/04/29(金) 13:28:58 

    レジの横に置いてある不要レシート入れ(スタッフが使う)に個人的なレシートをごっそり入れる人
    ゴミ箱じゃないんだよな…ゴミ箱だけどさ

    +4

    -0

  • 2131. 匿名 2022/04/29(金) 13:31:14 

    >>2127
    横だけど、コンパクト財布流行ってるよね。
    世の中流行り好きはイコール自己中になってしまうの?笑
    財布買う時に、その財布からお金出して買い物した時の相手の店員のことまで考えない、は自己中ではなく、普通だと思う。
    でも、好きな財布使いたいよ。

    +3

    -0

  • 2132. 匿名 2022/04/29(金) 13:38:08 

    >>2131
    券売機や自販機でももた付く人いますねお札直すのに、ただ犯罪ではないので周囲が我慢すべきですね

    +2

    -0

  • 2133. 匿名 2022/04/29(金) 13:57:34 

    折れたり、なんならグシャグシャの札は困るって事を考えない人もいるからね。折り畳み財布で折れたくらいなら大丈夫だろうけど、丸めて紙幣を出すDQNもいるけどほんとみっともないし迷惑だからやめろって思う

    +3

    -1

  • 2134. 匿名 2022/04/29(金) 13:58:18 

    ドラッグストア店員だけど毎日検査キット検査キットうるさい、薬剤師いないと売れないんで聞き回る前に調べてください子供じゃないんだから

    こういう人、絶対震災時やマスク騒動のとき店に迷惑かけてたモンスター消費者!

    +9

    -0

  • 2135. 匿名 2022/04/29(金) 14:10:34 

    >>2134
    なんか本当にここ読んで色んな人いるんだなーと思った。
    読んでて店員側も神経質すぎるだろて意見もあれば、くしゃくしゃのお札、、、ダメじゃないけどなぜそうなる?ていうのもあるから、本当世の中色んな人いるんですねー

    +5

    -0

  • 2136. 匿名 2022/04/29(金) 16:14:36 

    >>1183
    怒ってるなら何してもいいわけ?気持ちに寄り添ってくれないというなら、スタッフ全員並んで謝罪してる以上に何がほしいわけ?土下座して靴でも舐めればいいの?心情を理解しろというのはわかるけど店員が先に謝罪してることを一切踏まえてないのおかしいよ

    +6

    -0

  • 2137. 匿名 2022/04/29(金) 16:17:44 

    >>2124
    ギリギリまで居座られたら迷惑なのは他の業種でも同じことですけど

    +8

    -0

  • 2138. 匿名 2022/04/29(金) 16:20:14 

    >>2113
    なぁなぁにしたらいけないやつ

    +1

    -0

  • 2139. 匿名 2022/04/29(金) 18:49:48 

    >>1959
    腐ってて食中毒で死んだら大変食べ物は逆に言った方が良いよね。

    +3

    -0

  • 2140. 匿名 2022/04/29(金) 20:06:32 

    >>2128
    ありがとうございます!
    でも、うちのスーパーの社訓みたいなやつが「お客様ファースト」。
    本部と店長が客の迷惑行為を許してるから仕方ないよ。正直、破壊されたせいでその二日間そのぶんレジ行列できて大変だったからそっちも迷惑だった!

    +4

    -0

  • 2141. 匿名 2022/04/29(金) 21:06:16 

    閉店時間はその店、館が閉まる時間です
    普通なら店内館内から人は完全にいなくなってるはずの時間です
    閉店時間はお守りください

    +8

    -0

  • 2142. 匿名 2022/04/29(金) 23:41:10 

    >>1876
    1分前の来店はさすがに非常織じゃない?
    店員さんは接客したくなくなるだろうし携帯壊れた!とかならまだしも単純に機種を変えるだけなら日を改めた方がいいと思う。お互い嫌な思いしたくないし。

    +6

    -0

  • 2143. 匿名 2022/04/30(土) 00:00:56 

    >>773
    頭足りてない親で子供が可哀想だなーと思ってるわ

    +2

    -0

  • 2144. 匿名 2022/04/30(土) 00:10:55 

    >>2119
    店「ポイントカードいいですか?」
    客「前あったんですけどぉ~…」

    とかも、だからなんだよって思う。
    自分がどうしたいのか最後まで言わずに、こっちに察させようとしてくるの本当に迷惑。

    どっちの対応をしても「普通はこうしてくれるのに」って文句言うやついるし、なら最初から言ってくれよって感じ。

    +7

    -0

  • 2145. 匿名 2022/04/30(土) 00:14:11 

    >>2131
    自分が客のときに折れ曲がった札が回ってきても文句言わないんならいいんじゃないの?
    誰かが店に払ったお金がそのままお釣りになるんだから、店が受け取ったお金=客に返してもいいお金 と理解してくれるなら全然いい。

    +6

    -0

  • 2146. 匿名 2022/04/30(土) 11:50:00 

    >>1860
    昔、携帯ショップで働いてた時は、断ってました
    このお時間からですと、本日中のお渡しは難しくなると思うので…って言ってた

    +4

    -0

  • 2147. 匿名 2022/04/30(土) 12:14:46 

    自分のほしい商品できる限り自分で探して。
    その辺の店員になんでもかんでもすぐ聞かないでほしい。例 魚関係は魚屋さんに聞いて。
    チラシよく見て。

    +4

    -1

  • 2148. 匿名 2022/04/30(土) 12:44:20 

    >>2124
    人文?工事?
    何かの間違い?

    +2

    -0

  • 2149. 匿名 2022/04/30(土) 14:24:57 

    >>1
    店内が騒がしい、店員もマスク、飛沫防止シート、客もマスクでお互いに声が小さいと何言ってるのか聞こえないということを知っていてほしい
    聞き取りづらかったときに聞き返したら不機嫌になる人の対応はしんどい

    +7

    -0

  • 2150. 匿名 2022/04/30(土) 16:37:18 

    >>2145
    曲がってても気にならないよー
    折り目ついてる方がしまいやすいくらい。
    てか、今時お金そんな使わないよね。
    大体電子決済だし。

    +2

    -1

  • 2151. 匿名 2022/04/30(土) 18:05:08 

    >>2150
    迷惑に感じる人が多数なのは事情だけどそれ理由に批判しちゃうとなにもできないよねー
    そういう人が路上飲みや喫煙やコロナ渦の宴会に文句言う自粛警察になるんだろうねー

    +1

    -2

  • 2152. 匿名 2022/05/01(日) 01:22:52 

    >>1797
    横だけど、ちなみにどういう仕事してるの?

    +0

    -0

  • 2153. 匿名 2022/05/01(日) 10:31:28 

    >>1193
    お客様様は神様ですと思ってるヤバイやつ笑

    +4

    -0

  • 2154. 匿名 2022/05/01(日) 11:58:28 

    >>2150
    三折りに限らず、端が折れてても多少汚れてても気にならないって客ばかりならいいけど、そうじゃないからまあまあ迷惑なんだろうね。

    +2

    -0

  • 2155. 匿名 2022/05/01(日) 12:06:40 

    >>2067
    洗濯機から出したばかりかな?って思うほどぐっちゃぐちゃにされるより、元々あったところにやり方違っても一応畳んで戻してくれるほうが良いに決まってるよ。見映えが全然違う。

    他のお客さんが買う気失くすから出来るだけ綺麗にして欲しいわ。誰が買うか分からないお店のものをぞんざいに扱っていいと思わないで欲しい。

    +6

    -0

  • 2156. 匿名 2022/05/01(日) 16:49:29 

    >>2057
    アウトレットのポップアップあった時に貼ってたけど見てる人のが少なかった。

    +0

    -0

  • 2157. 匿名 2022/05/02(月) 00:08:32 

    >>2125
    このくらいでイラつく?
    もっと小さくしてくる人いるけど、この程度じゃレジに入れれば真っ直ぐなるよ

    +1

    -0

  • 2158. 匿名 2022/05/02(月) 17:41:25 

    >>2157
    実はかなりイラつく人いますよー、あとこの手の自己中アイテム使う人って日常的に自分本位な行動してる
    人混みで日傘差したり電動自転車で逆走したりねー

    +1

    -2

  • 2159. 匿名 2022/05/02(月) 18:00:13 

    子連れの客が店前の道路に落ちてたスマホ預けてきたから、うちより交番の方が良いですよって言ったら不機嫌そうに帰った
    他人に落とし物の責任丸投げとか…これが偽善者なんだなって、店の敷地に落ちてたんなら分かるけどね

    +4

    -1

  • 2160. 匿名 2022/05/03(火) 08:14:19 

    理不尽なクレーム入れられて精神的にやられたから、
    自分が客の時は店員さんには人間的に接しようと
    思ったわ。

    +2

    -0

  • 2161. 匿名 2022/05/03(火) 21:48:16 

    >>2158
    なんで同じ人がそういうことしてるって知ってるの?
    知り合い?

    +2

    -0

  • 2162. 匿名 2022/05/03(火) 22:42:12 

    >>2161

    経験則ですね、今度さりげなく観察してみると面白いですよ!

    ちなみに休止中のレジに並んだり、通り道でいきなり立ち止まるのもこのタイプですw
    行動前にワンテンポ思考できない残念な方々ですね。

    +3

    -1

  • 2163. 匿名 2022/05/04(水) 19:05:39 

    一部の客(お客さんとも呼びたくない)だけど、勝手なこと言ったり自己中な人多すぎ!!
    今日も、「もやしが値上がりしてるじゃない!お宅が安いから買いに来てたのに!もう来ないわよ!」
    と言い始めて、
    このご時世どこも店も値上げしてるのに、なんでうちの店だけ値上げしないと思ってるのか……
    こっちだって安く売りたいけど、本部の指示だからしょうがないんだよ。
    かごをレジカウンターにあげるのを客にやらせるなんいんがやれ!!とかね、
    アンタの買い物でしょーが!!
    店員に丸投げするんじゃないよ。
    文句があるならべつのみせにいけ、と言いたいのをグッとこらえる毎日でしんどいです。
    にこやかに「ありがとう」と言ってくれるお客様は私の心のオアシスになってます。

    +7

    -0

  • 2164. 匿名 2022/05/08(日) 15:40:27 

    >>1756
    【営業時間】の意味わかりますか?
    その時間までは、閉店1分前でも通常通り営業しているという意味です。

    +3

    -0

  • 2165. 匿名 2022/05/09(月) 23:00:40 

    会計終わってるのにいつまでも席に居座ってるのやめてほしいかな…「えっ?帰らないの?」と困惑しちゃう。

    +0

    -0

  • 2166. 匿名 2022/05/12(木) 00:31:06 

    >>1963
    横だけどあるよ

    +1

    -0

  • 2167. 匿名 2022/05/12(木) 01:45:02 

    >>80
    スーパーで働いてたとき休憩中は名札を裏返して休憩中って札を下げるんだけど、今から食べるご飯買ってる時にご年配の方がすごく話しかけてきて嫌だった。

    もう外出でタイムカード切ってるからあなたが何か聞いて対応してる間給料出てないんよ。
    後ろ姿で間違えるのは仕方がないけど名札に気付いてもチャンスだと思って私に案内させるのやめてほしかった。
    クレーム入れられるのも嫌だから対応したけどね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード