ガールズちゃんねる

店員として正直お客さんに言いたい事 Part3

2167コメント2022/05/12(木) 01:45

  • 1501. 匿名 2022/04/28(木) 07:04:33 

    >>1034
    整理券配るとかした方が良いね
    もしくは飲食店みたいに順番待ちの名前かかせるとか

    +3

    -0

  • 1502. 匿名 2022/04/28(木) 07:05:35 

    >>58
    並んでる間に財布出しとけよ、って思う。すぐ出せるならいいけど「○○円です」と言われてから「えぇーっと、、財布?どこかしら」みたいな人。

    それと地味にタバコ買う時など「ひとつ」と「ふたつ」が聞き取りにくい。指で1、2、と表してくれる人は有難い。それか「1個」「2個」と言ってくれるか。
    ひとつ、ふたつ、を聞き返すとムスッとするのやめて欲しい。声小さい人も。

    +24

    -0

  • 1503. 匿名 2022/04/28(木) 07:08:05 

    >>1155
    それは偉いね

    +2

    -0

  • 1504. 匿名 2022/04/28(木) 07:09:50 

    いつもご来店ありがとうございます
    一部の初老の方だけど、惣菜を並べてると店員にカゴに入れさせようとする
    話しかけてきてお答えして待ちの姿勢になってるから、あ~入れてほしいのかって思って大きかったり見た目がいいのを選んでカゴに入れるけど、何か問題が起きたら厄介だから自分で選んでカゴに入れてほしいです

    +9

    -0

  • 1505. 匿名 2022/04/28(木) 07:12:16 

    >>1469
    店員であろうとなかろうと、基本親しくない人には敬語使うのが礼儀ではないかな(相手が子供以外)

    +24

    -2

  • 1506. 匿名 2022/04/28(木) 07:12:23 

    毎回、どなり散らしてクレームつけるおじさん。
    ネタつきたのか、お弁当のおかずの並べ方が気に入らないって言ってきて、「あ~クレームつけるネタつきてきたんだなぁ~強引だなぁ~」と思ってたら、笑いがごみあげてきて、我慢するの大変だった笑。

    +7

    -0

  • 1507. 匿名 2022/04/28(木) 07:12:42 

    >>840
    本人やろ。

    +0

    -3

  • 1508. 匿名 2022/04/28(木) 07:12:53 

    棒デパート勤務落とし物しすぎ
    貴重品の入ったバッグ丸ごと忘れるとかありえない!
    しかも若い人に多い
    スマホなんて落としたの気づかず翌日まで取りに来ない!

    +7

    -0

  • 1509. 匿名 2022/04/28(木) 07:13:14 

    >>17
    スーツきてて、仕事の帰りにお店よるから店員と間違えられて声をかけられる。ぶしつけに聞いてくるからいらっとくるよ。わかることなら教えてあげてるけど、お礼もいわず去っていって悲しいわ。

    +6

    -1

  • 1510. 匿名 2022/04/28(木) 07:13:17 

    買い物カートの中に子どもを乗せるのって何考えてんの⁉️しかも土足とか‼️

    +18

    -0

  • 1511. 匿名 2022/04/28(木) 07:13:35 

    >>5

    トピタイ良く見なさい

    +5

    -0

  • 1512. 匿名 2022/04/28(木) 07:13:44 

    >>90
    これは、順番前後して申し訳ありません、とか一言言ってから2番目の人に渡すべきだと思う。
    なにも言わないで先越されたらそりゃなんで?って思う

    +17

    -1

  • 1513. 匿名 2022/04/28(木) 07:13:45 

    返品したい、と電話してきておいて当日来ない人

    返品って気軽にする人いますが、本社や百貨店への報告や来店予定当日は担当者が出来るだけ体を空けておかないといけないとか、かなり気を揉みます。
    販売した人は、自分の接客に問題あったのか悩みますし会社によっては上司に怒られピリピリします。
    そこまでしておいて、当日連絡もなく来店なし
    翌日電話すると「あーやっぱり大丈夫です」

    せ、め、て、電話して!

    +12

    -0

  • 1514. 匿名 2022/04/28(木) 07:13:45 

    無言で支払い交通系ICのやつ当てる人 支払方法何種類あると思ってんだ。 ケースとか入ってるからわからないし 昨日は聞いても答えないガン無視な女子小学生いたよ 小学生だから交通系だろうと思って操作したけど、可愛くないよね

    +12

    -0

  • 1515. 匿名 2022/04/28(木) 07:15:23 

    >>13
    本当にそう思う文句あるなら他の店行けばいいよ

    +3

    -1

  • 1516. 匿名 2022/04/28(木) 07:17:09 

    2歳くらいの男の子を放置してて、
    桃を投げたり、指で突いたりして遊んでたから、
    購入して下さい。って言ったら、男の子を抱き抱えて逃げた。
    嫌ならちゃんと見てて欲しい。

    +7

    -0

  • 1517. 匿名 2022/04/28(木) 07:17:38 

    ファミレス。
    5人で別会計頼んでくんな!

    +4

    -0

  • 1518. 匿名 2022/04/28(木) 07:18:29 

    >>17
    私はおばさん店員によくタメ口きかれる
    客のこっちは敬語なのに
    割引券ある?とか袋は要る?とかカードで会計する時にハイ、刺してとか
    全部別の店
    私が見るからに10代とかならまだわかるけど、28なんですけど
    パートしか社会人経験無いのかな、ビジネスマナーどうなってんのかなってムカつく

    +23

    -10

  • 1519. 匿名 2022/04/28(木) 07:19:21 

    >>6
    そう言う人は商品もポイだよね。セミセルフだから最悪

    +9

    -0

  • 1520. 匿名 2022/04/28(木) 07:20:32 

    >>54
    遅くなると人件費の方がかかるよ

    +16

    -0

  • 1521. 匿名 2022/04/28(木) 07:25:11 

    ご来店ありがとうございます
    できれば売り場で店員を探して頂きたいです
    デザート作っている作業場に店員がいるので、ガラス張りだし中が丸見えなので店員を呼んでください
    足が悪そうだったのでまったくの反対側から案内するの申し訳ないと心苦しくなりました

    +2

    -1

  • 1522. 匿名 2022/04/28(木) 07:28:45 

    >>1518
    親しみ込めて言ってくれてるんかな〜
    そんなに気にならないけど。
    あとあなたも、誰かからしたらおばさんだよ。

    +5

    -14

  • 1523. 匿名 2022/04/28(木) 07:28:47 

    >>1
    セミセルフの精算機で会計してる人、そこで袋詰めすんな。混雑の原因だよ。

    +6

    -0

  • 1524. 匿名 2022/04/28(木) 07:29:23 

    なんで値上げしたの?!って言うお客様。
    世界情勢知らないの?ニュース見ないの?材料費が上がってるのですよ。
    「申し訳ございません、色々値上げしてますから…」と下手にでたら

    「そこは企業努力でしょお?もう買えないわあ」 

    この辺で一番安いしギリギリまで上げてないけど?
    お買い上げいただけなくて残念です〜って言いたかった。

    だいたいばーさんよね。言わずにはいられない。

    +12

    -0

  • 1525. 匿名 2022/04/28(木) 07:30:21 

    ショーケース越しの接客で
    指差してコレとーって言われても見えないから商品名言ってくれ

    +4

    -1

  • 1526. 匿名 2022/04/28(木) 07:30:40 

    >>1483
    年上と上司以外はタメ口でしょ

    店員なんて格下なのに敬語を使う意味がわからない

    +1

    -20

  • 1527. 匿名 2022/04/28(木) 07:31:10 

    >>1367
    だから少ない買い物って書いたんだけど

    +1

    -0

  • 1528. 匿名 2022/04/28(木) 07:31:40 

    マックってどう注文したらスムーズなのかな?
    私はいつも、
    ○○セットと○○セット→飲み物は○と○
    って流れなんだけど1個ずつ○○セット、飲み物は○~
    って頼んだ方がいいのかな?

    +0

    -1

  • 1529. 匿名 2022/04/28(木) 07:31:53 

    >>75
    スーパーとかだと、仕事帰りギリギリじゃないと間に合なわい人もいる。
    と、思ってください。

    +13

    -11

  • 1530. 匿名 2022/04/28(木) 07:35:08 

    >>9
    そういう客には毅然とした態度で対応して良いと思う。
    ただただ謝る必要なんてない。

    +9

    -0

  • 1531. 匿名 2022/04/28(木) 07:35:24 

    >>1

    病院で働いてる。
    午前中12時までの診察で11:58くらいにいつも駆け込みでくる親子。
    別にね、良いんだけど、、良いんだけどね、、


    やっとおわりだぁー!って時に、4人の診察は結構きついのよぉーー!!お願いせめて10分早くきてぇー!!!

    +15

    -1

  • 1532. 匿名 2022/04/28(木) 07:36:15 


    一眼を憚らずラブホと勘違いして馬鹿みたいにイチャイチャしながら混んでるレジに並ぶ馬鹿っぷる
    見た目も見るから漏れなく頭悪そうな顔と格好で
    こんなに忙しいのにこんな馬鹿みたいなのを相手にしなきゃなのかとテンション下がります
    馬鹿みたいに笑ってるけど周りから失笑されてる事気づいてくださいね

    +4

    -0

  • 1533. 匿名 2022/04/28(木) 07:39:03 

    >>1005
    病院へどうぞ

    +0

    -0

  • 1534. 匿名 2022/04/28(木) 07:39:54 

    >>1526
    年上は敬語なんでしょ?
    店員が年上なら敬語使うべきでは?
    自分で言ってておかしいと思わない?

    +17

    -1

  • 1535. 匿名 2022/04/28(木) 07:39:57 

    この間急に寒くなってアウトパックはそばしかなくて、うどんがなくてすみませんでした
    しかも冷凍うどんも置いてなかったのが昨日わかったわ
    ラーメンばっかりと単なる冷凍うどんのみ
    副反応で辛くて職場で買おうと思ったらなかった

    +1

    -0

  • 1536. 匿名 2022/04/28(木) 07:40:05 

    >>1046

    そんなの言えるわけないよ笑
    仕事もできない、コミュ障じゃどこも雇ってくれないでしょうね

    +1

    -0

  • 1537. 匿名 2022/04/28(木) 07:41:01 

    >>886
    ほらほら🍗さん
    結局ネット番長のニートってことね

    +2

    -0

  • 1538. 匿名 2022/04/28(木) 07:41:06 

    >>58
    そうそう老人がお金出すの遅いくせに小銭と札の財布を分けてたりしてレジの時間がかかる

    +15

    -0

  • 1539. 匿名 2022/04/28(木) 07:41:10 

    >>1466
    へ?

    +5

    -0

  • 1540. 匿名 2022/04/28(木) 07:42:00 

    >>1526
    店員を格下って思ってるの怖い

    +17

    -2

  • 1541. 匿名 2022/04/28(木) 07:42:13 

    >>249
    バッチグーw
    懐かしくて癒されるww

    +9

    -0

  • 1542. 匿名 2022/04/28(木) 07:42:50 

    >>885
    全員で謝っていたのにそれでもカツ丼投げてきたから390円のもので高級レストランじゃないんだからそんなに怒らなくてもってことなんじゃない?

    +23

    -0

  • 1543. 匿名 2022/04/28(木) 07:42:56 

    >>353
    でも、私がバイトでアパレル店員してた時は、そのイレギュラーが楽しかった。いつもならさっさと片付けて、お疲れ様!と店長と別れるところ、
    なんか店長が雑談話しかけたりしてくれて。
    若かりし頃は何でもキラキラして見えたな。

    +3

    -11

  • 1544. 匿名 2022/04/28(木) 07:43:06 

    >>1526
    お客様は神様の方でいらっしゃいますか?

    +12

    -0

  • 1545. 匿名 2022/04/28(木) 07:43:11 

    >>368
    横です
    その時間が休憩のお仕事もあるのにね。
    世の中9〜17時の仕事ばかりじゃない

    +2

    -1

  • 1546. 匿名 2022/04/28(木) 07:43:28 

    >>58
    あと、おもむろに支払い手段を変えたり。
    あ!券あった!コレ使いたい!とか、会計終盤(会計後)に言い出すのは本当にやめてほしい。

    +18

    -0

  • 1547. 匿名 2022/04/28(木) 07:44:56 

    >>1528
    前者はドライブスルー
    後者は来店で食べて帰る時 な気がする

    +1

    -0

  • 1548. 匿名 2022/04/28(木) 07:44:59 

    >>1524
    気に食わないとレジで一言文句言ってくるよね
    もう二度と来んな!と思ってるのに何故かまた来る

    +7

    -0

  • 1549. 匿名 2022/04/28(木) 07:45:22 

    >>17
    引くよね。
    飲食店で働いてたらこっちが悪いのはたしかだったけどタメ口で話されてびっくりした。
    おばさんならまぁ、と思うけど若い女だから更にびっくりした。
    美人でもない普通以下の顔だから顔に似合った喋り方ねって感じ。

    +6

    -0

  • 1550. 匿名 2022/04/28(木) 07:46:19 

    >>852
    見た目のまんまの人の方が多いですけどね

    +6

    -0

  • 1551. 匿名 2022/04/28(木) 07:47:22 

    >>1510
    某N○Kアナウンサー一家が来店したのかな?

    +1

    -0

  • 1552. 匿名 2022/04/28(木) 07:47:43 

    >>885
    おっしゃる事は確かに正論だけど、自分がカツ丼投げつけられても同じ事言えます?と言いたくなりました。

    +29

    -0

  • 1553. 匿名 2022/04/28(木) 07:49:16 

    >>42
    オンワードじゃないけど別会社の子供服で排泄物(固体)をフィッティングルームに捨てている人がいた。びっくりした。

    +12

    -0

  • 1554. 匿名 2022/04/28(木) 07:51:27 

    >>17
    これ病院に多くない?
    先生ですら敬語使ってくれるのに、看護師さんとか受付の人がタメ口だとすごくイラッとしてしまう。

    +18

    -0

  • 1555. 匿名 2022/04/28(木) 07:51:38 

    >>14
    病院で薬渡される時「毎度ありー」って言ってくる看護師さんいた
    ちょっと複雑だったw

    +31

    -0

  • 1556. 匿名 2022/04/28(木) 07:51:44 

    >>33
    涼しいし丁度いいらしい
    うちの近所のスーパーは納豆コーナーは立ち話主婦の溜まり場

    +4

    -0

  • 1557. 匿名 2022/04/28(木) 07:54:02 

    >>59
    正直迷惑かも。
    スキャンスピードが速いと一応、カゴの中を想像しながら目視はほどよく、なんとなくでカゴに入れることもあるので手もぶつかるし、その手を避けてだと余計に時間かかるので。

    +14

    -0

  • 1558. 匿名 2022/04/28(木) 07:56:20 

    >>1481
    電話で話しながらは失礼だよね

    +8

    -0

  • 1559. 匿名 2022/04/28(木) 07:56:28 

    マスクを下にずらして指に唾つけて御札や小銭取るのやめてください。飛沫感染の意味わかってます?何のためのマスクです?本当迷惑。

    +5

    -0

  • 1560. 匿名 2022/04/28(木) 07:56:44 

    >>719
    手術したからって治らない場合もあるんよ

    +7

    -1

  • 1561. 匿名 2022/04/28(木) 07:57:35 

    >>59
    ドラストでサッカー台が無いからピッとやったら直ぐにエコバッグに入れてくれる方ほんと助かる!
    見てるとスーパーみたいにサッカー台があるところは入れたりしないで、無いとか一台しか無いようなところは入れてくれると助かるのかも

    +7

    -0

  • 1562. 匿名 2022/04/28(木) 07:57:43 

    飲食業はクズしかいないのが分かる

    +3

    -0

  • 1563. 匿名 2022/04/28(木) 07:58:01 

    >>244
    春男?

    +2

    -0

  • 1564. 匿名 2022/04/28(木) 07:58:20 

    >>1522
    え、そんな話してないんだけど
    自分のこと若いっていうていで話してないじゃん
    10代の若い子相手ならタメ口でもわかるけど、もう28なのにっていう意味で書いてあるんだけど
    無駄な攻撃する前に読解力なんとかしてください

    +12

    -2

  • 1565. 匿名 2022/04/28(木) 07:59:16 

    カゴに入れたもの勝手に取らないで
    取りたいなら一言言え

    +0

    -0

  • 1566. 匿名 2022/04/28(木) 07:59:23 

    >>1518
    アラサーあるあるだよそれ
    わたしも自分ではちゃんと大人なんですけど!って思ってた。40の今はそんな対応されない。ちゃんと老けて見えるのねってせつなくなるw

    +5

    -0

  • 1567. 匿名 2022/04/28(木) 08:00:06 

    >>1074
    ばかか?

    +0

    -0

  • 1568. 匿名 2022/04/28(木) 08:00:23 

    入り口にゴールデンウィーク前倒しのためランチは中止ですって書いてあるのに、入ってきて注文時にブチギレ暴言吐く客
    自分が間違えてカフェラテのボタン押してないで、エクスプレッソ押してあからさまにクレーム出して、くんで持っていったのに、ドリンクバーの手洗い場にマグカップすててた痛いお客
    いったらきりないけど、お客さんは神様ではないし、お金出せばなにしてもいいと思うなとおもう。
    マナーやモラルのかけらもないやつがおおい!

    +7

    -0

  • 1569. 匿名 2022/04/28(木) 08:01:57 

    >>365
    閉店作業してたら時間ギリギリにお客さんきて閉店してから閉店作業しろよって怒られたよ…

    +7

    -0

  • 1570. 匿名 2022/04/28(木) 08:03:40 

    >>1410
    そういう人って、めるるじゃなくて多部未華子ですねーって教えてもふーん。って感じで絶対謝らないよね。

    +9

    -0

  • 1571. 匿名 2022/04/28(木) 08:05:26 

    >>257
    すぐ注文してすぐ帰ってくれるなら全然OK!
    でも、ラストオーダー直前にいらっしゃってメニュー決めているうちにラストオーダーの時間を超えてしまう方もいるんです😭

    +6

    -1

  • 1572. 匿名 2022/04/28(木) 08:06:25 

    勝手に酔っ払って来店して電子マネーのカードなくした防犯カメラ見せろ騒いで警察よんでズボンの裾に落ちてたのを他の客のまえで土下座して謝るじじぃ

    もう来んな!

    +4

    -0

  • 1573. 匿名 2022/04/28(木) 08:06:33 

    >>22
    まつ毛はないけど、ほっともっとってミスが多いよ。
    注文品が一個ないとか、お弁当2個頼んだのに、1個しか入ってなかったとか。 
    お弁当の時はUberで頼んだから、店に電話して持って来てもらって、かなり時間のロスでした。

    +2

    -7

  • 1574. 匿名 2022/04/28(木) 08:06:36 

    >>1518
    そういう事あると思うけど、ここ店員さんのトピじゃん。
    空気読んで欲しいわ。どうしても言いたいならトピたてて。

    +11

    -1

  • 1575. 匿名 2022/04/28(木) 08:07:34 

    >>153
    個人商店じゃないならもう来ない、どーぞどーぞですよね

    +7

    -0

  • 1576. 匿名 2022/04/28(木) 08:07:36 

    こんにちは〜!って言ってマスク外すおばあちゃん。
    外さないで下さい。

    +7

    -0

  • 1577. 匿名 2022/04/28(木) 08:09:19 

    予約時間に遅刻して来ないでください。
    遅刻してきたので予約内容の変更やキャンセルをお願いしたら怒るのは辞めてください。

    +4

    -0

  • 1578. 匿名 2022/04/28(木) 08:10:22 

    >>1558
    電話しながらの人には必要以上に声かけない。なんならありがとうございましたも言わないwだって邪魔しちゃ悪いでしょ?どうせ聞いてないし。

    +8

    -0

  • 1579. 匿名 2022/04/28(木) 08:11:13 

    >>1231
    会話の頭に「は?」って言う人は
    高確率で地雷

    +14

    -0

  • 1580. 匿名 2022/04/28(木) 08:13:31 

    並んでる行列できてるのに小銭たくさん出す人
    遅くなるしストレス溜まる

    +2

    -0

  • 1581. 匿名 2022/04/28(木) 08:13:32 

    >>96
    結局お店によるのかなぁ。
    店員さん見て、重ねないで下げてるお店なら重ねないとかしようと思う。
    私がバイトしてた居酒屋は重ねて下げてたから、キレイに重ねておいてくれるとすごく助かったよ。

    +6

    -0

  • 1582. 匿名 2022/04/28(木) 08:14:16 

    お客様は神様じゃねーよ
    勘違いすんな!
    百貨店のやつらが持ち上げすぎるからモンスタークレーマーが増えたんだよ💢

    +7

    -0

  • 1583. 匿名 2022/04/28(木) 08:14:40 

    >>1525
    コレとコレと〜って言われる!もう面倒でどれとどれですか?って普通に聞き返してるw

    +6

    -1

  • 1584. 匿名 2022/04/28(木) 08:14:41 

    タバコ臭のする商品を返品交換しないでください
    不良品ではないのに、迷惑です

    +4

    -0

  • 1585. 匿名 2022/04/28(木) 08:15:24 

    >>1019
    クレーム入れるのも年配の方が多いんですよね。
    特に50代以降の女性とか。
    70代ぐらいの方はこちらが恐縮するぐらい
    腰が低い。

    +4

    -3

  • 1586. 匿名 2022/04/28(木) 08:15:49 

    >>1502
    わかりすぎるわー。ふたつ…って言われると聞き取りづらいから、こちらは2個でございますね?って指で2って示してるのにもかかわらず、うん、ふたつ…って言い返してくる。結局、え、一つでいいんですけど!ってそこは強めに切れてくるし。相手がなぜ聞き返してくるのか理解出来ないんだよね。

    +15

    -0

  • 1587. 匿名 2022/04/28(木) 08:16:16 

    >>17
    分かりすぎる。


    あとそういう客はせっかちなのも多くて、あれとこれとそれも。あとそっちの3つ頂戴!(間髪入れず)いくらっっ!?
    いや、まだレジ打ちすらしてないんだが....

    急かさないでほしいわ

    +16

    -0

  • 1588. 匿名 2022/04/28(木) 08:18:32 

    >>4
    でも本来は閉店時間からその作業して帰るのが普通だよ。
    帰るのが遅くなるのはその時間にシフト入れている自分のせいだし、帰るのが早くても遅くても給料が変わらないならお店の経営者の問題であって、お客さんは開店してるから入っただけだから悪くないと思う。

    +8

    -6

  • 1589. 匿名 2022/04/28(木) 08:18:42 

    >>1576
    マスク忘れちゃったーでへへ!って来店する客も!店で売ってるんだから黙って買えや!

    +2

    -1

  • 1590. 匿名 2022/04/28(木) 08:19:04 

    クレーマーがチラホラいるね

    +5

    -0

  • 1591. 匿名 2022/04/28(木) 08:21:17 

    >>1564
    見た目ヤンキーとか、服装がアレとか、侮られる何かがあるのかもね。
    道とかよく聞かれる人とは逆の人。

    +3

    -2

  • 1592. 匿名 2022/04/28(木) 08:21:23 

    >>161
    女性のクレーマーはこういうタイプが意外と多い
    そんで無表情で淡々と自分の意見だけ語って思い通りになるまで
    絶対に引きさがらない
    20代~40代くらいだとSNSで付けた知識は絶対!みたいな感じの人

    +13

    -0

  • 1593. 匿名 2022/04/28(木) 08:22:09 

    >>1518
    おばさんからみたら28なんて子供だろうし、だいたい察するにスーパーとかドラスト程度でしょ?そこまで客に敬語いらないんじゃないかなとは思う。

    +5

    -2

  • 1594. 匿名 2022/04/28(木) 08:22:54 

    >>1590
    店員のトピなのに、嫌な店員の話をするやつは高確率でクレーマー。

    +7

    -0

  • 1595. 匿名 2022/04/28(木) 08:23:59 

    >>1588
    お客さんが一人しかいないのに、閉店作業何もしないでお客さん帰るまでぼーっと待ってるの?
    時間内に来るのは開いてるんだからもちろん歓迎。でも閉店ギリギリに来たら店が閉店に向けてバタついてることくらいそんなもんだと思って欲しい。

    +8

    -0

  • 1596. 匿名 2022/04/28(木) 08:24:32 

    >>11
    あとはさ、今はマスクのせいで聞き取りづらいのに、蚊の鳴くような声で注文されるのも地味にイラつく。

    そして、もう一度宜しいですか?と聞き返すと、漏れなくムッとした態度。何なんですかねぇ?💢

    +11

    -3

  • 1597. 匿名 2022/04/28(木) 08:25:23 

    >>1518
    百貨店で買い物したら?
    スーパーとかドラストに何を求めてるの?

    +9

    -1

  • 1598. 匿名 2022/04/28(木) 08:26:19 

    >>1459
    読んだだけでイライラする💢

    +16

    -0

  • 1599. 匿名 2022/04/28(木) 08:29:36 

    キャッシュレス決済を使うならある程度自分で使い方を調べてください
    会計の段階で店員に「これどうやってやるんですか?」
    「どこ押せばいいんですか?」と聞かれても畑違いなんです
    ここは携帯ショップじゃないのであなたのスマホの操作方法なんて知りません!

    +14

    -0

  • 1600. 匿名 2022/04/28(木) 08:31:44 

    >>1353
    え、世間知らずすぎない?
    スーパーやコンビニって、社員よりパートさんの方が多いって知ってる?パートの雇用形態って知ってる?

    +30

    -1

  • 1601. 匿名 2022/04/28(木) 08:34:02 

    >>1463
    事実確認されてもお客さまがそう思ったのなら、あなたが悪いと言われたことがあります。
    クレームの内容は事実と全く違っていて自分を正当化させる為に嘘ばかりでした。その時にすぐ近くにいた同僚が訂正をしてくれましたが、上司からそう言われました。

    +10

    -0

  • 1602. 匿名 2022/04/28(木) 08:34:43 

    >>1599
    マイナポイントもよく聞かれる。チャージすればいいんだよね?いつポイントつくの?
    って、そんなのマイナポイントのパンフ読んでくれ!って感じ。

    +12

    -0

  • 1603. 匿名 2022/04/28(木) 08:35:38 

    >>1518
    店員側のトピに出て来てどさくさに紛れてそんなこと言われてもねぇ・・・

    +8

    -3

  • 1604. 匿名 2022/04/28(木) 08:36:31 

    >>797
    そのうち出禁になるわ。

    +3

    -0

  • 1605. 匿名 2022/04/28(木) 08:38:02 

    >>1098
    そうそうそうそう!
    めっちゃ共感する!
    初めてそういうお客さんに出会った時はかなり衝撃的だったわ…

    +3

    -0

  • 1606. 匿名 2022/04/28(木) 08:38:56 

    >>1320
    うわー大迷惑。

    +9

    -1

  • 1607. 匿名 2022/04/28(木) 08:39:59 

    サッカー台に座らないで下さい
    百歩譲って小さい子供、お年寄りが疲れて座ったりもたれたりとはわかるとして、若者や中年がくっちゃべりながら座るのは見ていて汚いですよ

    +6

    -0

  • 1608. 匿名 2022/04/28(木) 08:40:12 

    >>22
    そういう場合って謝って、返金するか新しいものを作るという対処ですよね?
    何も投げつけることはないと思う!!

    +5

    -0

  • 1609. 匿名 2022/04/28(木) 08:42:52 

    >>487
    ラストオーダーの20分前にラストオーダーを変えたら少しはマシかも。

    +5

    -0

  • 1610. 匿名 2022/04/28(木) 08:43:21 

    >>14
    飲食店勤めの、私は言う。

    +3

    -0

  • 1611. 匿名 2022/04/28(木) 08:44:01 

    >>22
    働く側としていつも思うのは、結局は人間の手によって作られるもの、どうしようもない場合もあるということ。睫毛なんてその最たるものだと思う。

    髪の毛は規定のネットの上から帽子、埃などは勤務前に使用が義務付けられているコロコロ、その辺りで防ぐことは出来ている。でも睫毛って、、、どうやって防げばいいんだろう。ゴーグルでも付けるの?そりゃそうすれば完璧だろうけど、そこまでしているところがどれだけあるのだろう。
    私が働く店は常に扉も開いていて、これからは虫もよく店内に飛んで入ってくる。作る時は本当に細心の注意を払うけど、気づけない時もあるという事。

    クレームを入れるなとまでは言わないけれど、こちらも人間です、そして無菌室とかで作っているワケじゃないんだという事も考慮して欲しい。頭ごなしにギャーギャー喚き散らされると本当に萎えるし、腹も立つ。

    +19

    -0

  • 1612. 匿名 2022/04/28(木) 08:46:24 

    >>1107
    ありがとう!参考になります

    +2

    -1

  • 1613. 匿名 2022/04/28(木) 08:48:32 

    >>1083
    クリニック勤務だけど、受付終了したら最後のあの患者さん何時頃終わるかばかりみんな気にしてる。そんなもんだよね。

    +8

    -0

  • 1614. 匿名 2022/04/28(木) 08:53:27 

    >>15
    分かる。ワッキーさんが着て臭いが付いた服、ワガママボディさんが無理矢理着て伸びた服、水虫さんが履いた靴…どれも買い取り頂きたいところです。本当に、酷いのは売れないから不良品として廃棄されるんだよ〜!頼むからやめてくれー!

    +17

    -4

  • 1615. 匿名 2022/04/28(木) 08:54:22 

    >>325
    年に数回も来店しないのに
    常連ぶる人いるわ。
    逆に覚えちゃう。

    +2

    -0

  • 1616. 匿名 2022/04/28(木) 08:56:09 

    >>9
    てかクソ客って人間じゃないから
    人の感情なんて分からないのよ

    +11

    -0

  • 1617. 匿名 2022/04/28(木) 08:56:20 

    私も店員です。
    マスクしてほしいです。たまーにマスクしてない人います。

    +8

    -0

  • 1618. 匿名 2022/04/28(木) 08:56:20 

    なんでもレジに聞いてくんなや
    返品・交換・商品の場所は
    サービスカウンターに行けやー!!
    レジは会計する場所!!

    +10

    -0

  • 1619. 匿名 2022/04/28(木) 08:56:27 

    飲食店です。よくご来店される香水のキツイ方、臭いです〜😭キッチン奥にいてもニオイでご来店されたのがわかります

    +4

    -1

  • 1620. 匿名 2022/04/28(木) 08:57:54 

    >>29
    いました。大量に小銭入れる人。制限があるのでと断っていました。

    +5

    -0

  • 1621. 匿名 2022/04/28(木) 08:57:56 

    この時代にまだ年齢上ってだけで偉いと思ってる人多すぎ。特に前後期高齢者の世代。客と店側は対等の立場だしどんな相手だろうと相手に敬意を払わん奴は人としてウンコだと思ってる

    +7

    -0

  • 1622. 匿名 2022/04/28(木) 08:58:38 

    >>45
    最近は郵便番号入れたら入力しやすいなって感じる。
    システム上の問題よね。
    1行に纏めてしまったとしても確認で訂正に戻るからそれで気付くって感じだわ。

    +4

    -0

  • 1623. 匿名 2022/04/28(木) 08:59:44 

    >>1160
    わかる、蛍の光流れてるのにゆっくり買い物しててイラッとする。

    +7

    -0

  • 1624. 匿名 2022/04/28(木) 09:03:37 

    支払方法を理解してない人
    ID支払できないと言ってるのにVISAが使えるのだから使えるだろ!と言い張る
    VISAのクレジット払いはできますが、VISAのID支払いはできません→だからVISAだから!と激怒。
    理解できないなら使わないで欲しい。

    +12

    -0

  • 1625. 匿名 2022/04/28(木) 09:04:24 

    飲食店です!ランチのクソ忙しい時に
    予約の電話しないで欲しい!

    +7

    -0

  • 1626. 匿名 2022/04/28(木) 09:08:01 

    >>1621
    対等ではないですよ。お客様は神様とは一切思わないけれど、利益を与えてくれるのはお客様という謙虚な気持ちは大切だと思う。

    どこの世界にもDQNは存在します。そんな奴らにイチイチ心を持っていかれない事が重要なのでは?

    +0

    -6

  • 1627. 匿名 2022/04/28(木) 09:10:38 

    >>984
    それは全然!逆にスムーズでありがたい。
    嫌なのは5、6000円分くらいのたっぷりな人。
    精算済みのカゴの中で手とか当たるから

    +5

    -0

  • 1628. 匿名 2022/04/28(木) 09:13:49 

    >>50
    いるいる。あんたは保険診療だっつーのって思う。
    自由診療ならお客様だけどさー。

    +4

    -4

  • 1629. 匿名 2022/04/28(木) 09:14:21 

    >>1518
    店の質考えるよね、そういう店に行く気がなくなるよね。自分も程度低いのかなと思わない?
    店のクオリティも低い。客も低い

    +0

    -6

  • 1630. 匿名 2022/04/28(木) 09:14:21 

    会計時にお金出すトレーに、お金に混ざって陰毛もついてきてる人いるのなんで!?
    財布の中に混じってたの?しかも本人気づいてないからわたしが捨てるハメに。
    ちょっと気持ち悪い

    +7

    -0

  • 1631. 匿名 2022/04/28(木) 09:16:24 

    >>37
    うるさいのは迷惑かもしれない
    でも、掲示板とはいえそんな暴言吐くような店員のところには絶対行きたくない

    何言ったっていいわけじゃないんだよ

    +7

    -5

  • 1632. 匿名 2022/04/28(木) 09:17:30 

    >>199
    >>216
    え、私は入れてる側から入れられたら助かる。
    入りきらなそうで

    +2

    -0

  • 1633. 匿名 2022/04/28(木) 09:17:49 

    >>5
    お客こそ、卵一番下にして
    重いもん置いてるゾ‼️💢
    それ割れたら、店員のせいにするやろ?
    無償で変えるの当たり前って思う人
    なんなんほんまに💢

    +11

    -2

  • 1634. 匿名 2022/04/28(木) 09:20:46 

    >>354
    レジの方々いつもありがとうございます😊

    『すいません、先程会計したのですが買い物袋が入ってないです(>人<;)』ってレシート持っていってごめんなさい

    どうすれば良いのでしょうか?


    +1

    -0

  • 1635. 匿名 2022/04/28(木) 09:22:17 

    お客さんは神様ではない

    +5

    -1

  • 1636. 匿名 2022/04/28(木) 09:24:01 

    70年位の年配女性
    セミセルフレジで会計中に、お金が詰まり対応しに行くと、
    「お金払ってないみたいじゃない!みっともない!早くなんとかしてちょうだいよ!」
    マジギレ。

    機械の中をみたら、すごくシワシワなお金を入れてて!だったら汚金を入れるなよ!!

    +9

    -0

  • 1637. 匿名 2022/04/28(木) 09:24:40 

    >>1526
    出た‼️絶対クレーマー予備軍

    +13

    -1

  • 1638. 匿名 2022/04/28(木) 09:25:08 

    どっかのトピでケーキ1個を買う時に店員が(1つ)と言ってたのが気になったというのを見た。確認で言ってるだけだから心配いらないね。個数によって入れる箱の大きさが違う店もあるしね。

    +0

    -0

  • 1639. 匿名 2022/04/28(木) 09:26:01 

    肉立ててカゴに入れる店員嫌。

    +0

    -1

  • 1640. 匿名 2022/04/28(木) 09:27:19 

    >>1537
    教えてもらいたいなら
    頭下げた写真貼ってお願いしますーって言ってよ🥰

    +0

    -1

  • 1641. 匿名 2022/04/28(木) 09:27:40 

    >>972
    目を見ないで言う「ありがとう」は伝わらない、意味がないと決めつけているあなたの視野の狭さが問題

    みんなが優しくなれば世界は良くなる!とまるで自分は思いやりにあふれた人間だと思っているようですが、一方的に自分の思想を押し付けてそれに答えない人を批判する時点で、思いやりにかけています
    言葉だけで十分と考える人もいれば、その時お礼を言う余裕すらない程追い詰められている人も買物にきています

    あなたは自分の思想が平和をもたらすと考えているようですが、自分の思想に同意しない人は敵とみなすことこそが争いを起こすのです

    +13

    -0

  • 1642. 匿名 2022/04/28(木) 09:28:07 

    >>1435
    もうその通り笑!!
    タダで薬だの貰えるんだから、生保の方は問答無用にジェネリックでいいと思う。別に差別とかじゃなくて、別に粗悪品出してるわけじゃないし、現に薬剤師だって自分でジェネリック選んで飲んでる人いるし

    +7

    -0

  • 1643. 匿名 2022/04/28(木) 09:29:37 

    >>57
    これに関しては客側じゃなくて上司に「閉店時間の30分前は入店出来ないようにして欲しい」とか言うべきだと思う。開いてて営業時間内なら入店して買い物されちゃうと思う。

    +20

    -0

  • 1644. 匿名 2022/04/28(木) 09:33:14 

    表情を見てるのですが、眉間にしわ寄せてる人やなんかあったのか怒った表情の人を見るとビクッとするし、なんか言われたらどうしようとか思ってしまう。

    +2

    -0

  • 1645. 匿名 2022/04/28(木) 09:34:35 

    >>645
    え、看護師が薬剤師に言ったってこと!?

    +5

    -0

  • 1646. 匿名 2022/04/28(木) 09:34:41 

    >>1222
    なんでギリギリまでお店にいるんだよ
    帰れよ!

    +1

    -0

  • 1647. 匿名 2022/04/28(木) 09:37:49 

    >>1585
    んなことないよ笑
    70、80代のおじーもおばーもタクシー呼べだとかこっちクソ忙しい時間に、しかも道も一番渋滞する時間帯に来ておいて、タクシー呼んだけど今空きがなくてちょっと待つと思いますって言われたから薬局で待っててくださいねって言ったらぶちギレられた

    +5

    -0

  • 1648. 匿名 2022/04/28(木) 09:38:32 

    >>29
    よく財布の小銭整理に使ってる
    詰まるとは知らなかった

    +8

    -2

  • 1649. 匿名 2022/04/28(木) 09:39:46 

    >>1600
    しかも5時間くらい勤務だから働いてる店や企業に愛着もないという

    +9

    -0

  • 1650. 匿名 2022/04/28(木) 09:41:41 

    >>4
    迷惑なのわかるけど、免税店と、某下着店でどうしても欲しいのあってギリギリに入店したのに、とても親切に接客してくれて凄くお店の印象よくなった。
    良い店員さんでした。

    +4

    -0

  • 1651. 匿名 2022/04/28(木) 09:41:50 

    >>1618
    ほんとそれ
    まだサービスカウンターにご案内できるような内容ならいいけど
    いきなり商品説明求めてくるお客さんも困る
    少しは自分で調べてから来いよって思う
    しかもそういう人ってレジ並んでても平気で横から声かけてくる

    +6

    -0

  • 1652. 匿名 2022/04/28(木) 09:43:03 

    >>852
    たしかに。
    バリバラヤンキーっぽい見た目の人は意外と敬語使うし穏やか。
    逆に小太りで黒縁メガネのおにぎり頭の人は、自分が遅かったくせに早くしろ早くしろってうるさかった。

    +11

    -0

  • 1653. 匿名 2022/04/28(木) 09:43:24 

    店に陳列されてる間はまだお店のものなので、丁寧に扱ってほしい
    テキトーに扱う方結構いててびっくりする

    +9

    -0

  • 1654. 匿名 2022/04/28(木) 09:45:42 

    >>1110
    万引きされて、店員の責任にされて、給料から差し引くなんて、ひどい。

    +16

    -0

  • 1655. 匿名 2022/04/28(木) 09:46:21 

    >>1615
    常連だけに本社が送ってるハガキ型の値引券をいつもここで買い物してるのに送られてこないのはどうしてだってわざわざ来店してくる老人が多すぎて嫌になる
    電話でも何でだ?って聞かれるしこっちとしてはお前常連じゃ無いだろ…って思うけど配布条件は秘密だからわからないですと濁すしかない
    一度それとなく何回か買い物に来たらそのうち届くかもしれませんとヒント与えたら年金生活をなんだと思ってるんだって罵倒されたw

    +11

    -0

  • 1656. 匿名 2022/04/28(木) 09:48:53 

    >>699
    嫌味な職業見下しだな。
    あなたみたいなコメント喜び勇んで書く人も人として恥ずかしいと思う

    +12

    -1

  • 1657. 匿名 2022/04/28(木) 09:48:56 

    >>26
    先日は申し訳ないことをしました。
    視界に“キャッシュレス専用レジ”と入ったはずなんだけど、いざ支払いしようとしたらここは現金では支払えませんと言われて初めて気づいた。

    疲れてる時に買い物しないようにしますね!

    +3

    -5

  • 1658. 匿名 2022/04/28(木) 09:50:15 

    >>92
    ダイソーでうちの子がおしっこ漏らしてしまって、私は子供をトイレに連れて行って着替えさせ、旦那は店員さんと拭き掃除した。 
    旦那は自分がやりますと申し出たけど、手伝ってくれたらしい。
    コロナ禍だったから申し訳なかったな・・・。

    +23

    -0

  • 1659. 匿名 2022/04/28(木) 09:55:00 

    >>1353
    あなたの世間知らずすぎるコメントに吹くわw
    普通の仕事?でバリバリ働いてても、それぐらいわかるやろ

    +23

    -0

  • 1660. 匿名 2022/04/28(木) 09:55:13 

    >>112
    気持ちわかる
    うちのレジは両替機じゃないんだけどって思うときある

    +6

    -0

  • 1661. 匿名 2022/04/28(木) 09:55:44 

    >>213
    弁当をレジに投げつけたのが、高校生ぐらい?小学生ぐらいと思ってた。
    高校生なら、なおさら警察に通報していいよ。

    +21

    -0

  • 1662. 匿名 2022/04/28(木) 09:55:55 

    >>42
    タクシーで、子供が嘔吐しちゃって、タクシーの人だるそうにしてたけど、一万円渡したら態度一変した。

    +6

    -0

  • 1663. 匿名 2022/04/28(木) 09:56:21 

    >>1105
    どうしたの?

    +0

    -0

  • 1664. 匿名 2022/04/28(木) 09:58:17 

    >>4
    8時閉店で
    最後のお客さん帰ったのが8時半で
    シャッター3分の1まで下げてるのに
    よかったー間に合ったー!ってシャッター上げて入ってくる奴居たよ…
    緊急で絶対に今必要!ならまだマシだけど
    結局何も買わないで出て行った。

    +13

    -0

  • 1665. 匿名 2022/04/28(木) 09:58:35 

    >>22
    私も、ほっともっとで歯が入ってたってクレーム来たかど店舗で歯が抜けた人居ないし謎だった。

    +3

    -0

  • 1666. 匿名 2022/04/28(木) 09:59:56 

    >>14
    言ってほしいw

    +1

    -0

  • 1667. 匿名 2022/04/28(木) 10:00:43 

    >>4
    ギリギリになって申し訳ない。それでもよくしてくれる店員さんには感謝😭(腹の中はなんて思ってようが)

    +3

    -2

  • 1668. 匿名 2022/04/28(木) 10:01:26 

    >>20
    店にまで入ってきて道案内させる人って
    大体最後礼も言わずさっさと去るよね。
    腹立つ

    +14

    -0

  • 1669. 匿名 2022/04/28(木) 10:01:42 

    >>177
    完全に閉店時間過ぎてから来たくせにお店の電気がついてるからまだ大丈夫だろ?みたいに言ってきた人いた
    レジ締めも終わったから今からは無理と言うと「は?わざわざ○○(車で10分かからない距離)から来てやったのに?」だってさ
    オラオラ言って粘ってたけど、すごめば通るとでも思ってるのかな(笑)

    +14

    -0

  • 1670. 匿名 2022/04/28(木) 10:02:28 

    >>1470
    重さ計ってるからレジ通さずに袋に入れたらエラーになるし、店員さんも画面見ながら常にチェックしてるからセルフレジで万引きって無理じゃない?

    +3

    -0

  • 1671. 匿名 2022/04/28(木) 10:04:43 

    >>1
    美術館でバイトしています。いつもご来館ありがとうございます。お客様にはきまりを守ってご観覧いただけているので、スタッフ一度気持ちよく働けてます。時給安いけどこの仕事を続けようと思います。

    +7

    -0

  • 1672. 匿名 2022/04/28(木) 10:06:21 

    ケース販売してる商品を勝手に開けて持ってくのやめろ

    +5

    -0

  • 1673. 匿名 2022/04/28(木) 10:06:57 

    >>1662
    そりゃそうやろ笑

    +9

    -0

  • 1674. 匿名 2022/04/28(木) 10:07:21 

    >>15
    本当にアパレル店員の方々これはすごい大変だよね
    試着室でたまたま遭遇してそのあと盛大に吐いた記憶がある
    そんな人にもちゃんと人として接してるの尊敬するよ

    +7

    -2

  • 1675. 匿名 2022/04/28(木) 10:07:30 

    >>703
    え、それ普通に対応してあげるの?さすがに断るよね?なんかもう不法侵入レベルに怖い

    +4

    -0

  • 1676. 匿名 2022/04/28(木) 10:10:40 

    >>45
    伝票のシステムで文字数制限があるんだよね確か
    私もやっちゃってたかもごめんよ

    +1

    -0

  • 1677. 匿名 2022/04/28(木) 10:11:20 

    店員だからってなんでも知ってるとか思わないでほしい
    店のこと全部分かるなら店長やるし商品のこと全部分かるならメーカーに雇ってもらう

    +5

    -0

  • 1678. 匿名 2022/04/28(木) 10:13:31 

    >>1658
    嘔吐したり、漏らした人が居た時はしっかり次亜塩素酸で消毒しないといけないのでお客さんにやってもらうと逆に菌をばら撒かれてしまう可能性がある。素手は厳禁だし、拭いた紙も密封して捨てないといけないから大変なんだよね。飲食店や医療系だとマニュアルにあると思う。

    +14

    -0

  • 1679. 匿名 2022/04/28(木) 10:14:14 

    >>15
    前試着無しで買った服がワキガ臭くて返品してもらった。店員さんも匂いチェックして『あぁ〜…申し訳ありません』って。

    +9

    -0

  • 1680. 匿名 2022/04/28(木) 10:15:20 

    >>1258
    違算払わせるのも違法。じゃあプラスが出たら貰えるの?って思うけど、それはないっていう謎。

    +8

    -0

  • 1681. 匿名 2022/04/28(木) 10:18:48 

    >>265
    吉野家とかのスピード店の話ではないよー

    +0

    -0

  • 1682. 匿名 2022/04/28(木) 10:19:13 

    >>83
    え、お弁当温めるのは普通でしょ?自分がパニクってるだけじゃん。客のせいにしないで。私もコンビニで働いてたけど、先に温めるお弁当は少し熱めにしておくとか対応してたよ。外仕事のお兄ちゃんたちは慣れてるから「いっぱい買ってごめんねー」ってむしろ謝ってくれてたよ。

    +7

    -0

  • 1683. 匿名 2022/04/28(木) 10:20:05 

    >>1669
    要求通そうと凄む人、その後まともなサービスしてもらえると思うのがすごい。

    +7

    -1

  • 1684. 匿名 2022/04/28(木) 10:20:49 

    >>487
    セーフになる時間がラストオーダー。
    残業出ないとかブラックとか客は知らん。販売時間に買う、それだけ。

    ブラックなら辞めるか店に交渉するか、自ら行動する相手が客に来るなじゃなくて店側に金払え、でしょ。

    +3

    -4

  • 1685. 匿名 2022/04/28(木) 10:22:08 

    レジ立ってる時に「○○はどこにありますか?」と聞くのやめてほしい、レジから出れないから、その辺で品出し作業をしてしてる人探しなよ。もしくはサービスカウンターで聞いてください。

    +4

    -0

  • 1686. 匿名 2022/04/28(木) 10:23:46 

    >>1634
    こちらの入れ忘れならすぐに謝罪、
    対応致します。お客様があ、やっぱり袋
    買おう❗てなった場合は後ろにならび直して下さい。

    たまに会計中に割り込んで袋ちょうだい
    言う人いますが、これは先に対応している
    お客様に対しても大変失礼なので、
    おやめいただきたい行為です。
    怒る方もいらっしゃったので。

    +8

    -0

  • 1687. 匿名 2022/04/28(木) 10:24:35 

    >>7
    テスター盗って行かないで!!

    +6

    -1

  • 1688. 匿名 2022/04/28(木) 10:25:38 

    見てるだけならともかく、偉そうに居直るな
    ご購入のために色味サイズその他検討するわけでもないくせに
    一丁前にデザインの勉強とか抜かすなwそれうちの商品で教材じゃないんでw
    勉強したきゃ金払って美術館行ってどうぞ
    たかだか印刷物にギリギリまで顔近付けてしたり顔してるの本当に笑える
    金払って美術館行くか、金払って買って自分のものにしてから家でお勉強()してね
    こういう奴に限ってクリエイター気取りなんだよな

    +3

    -0

  • 1689. 匿名 2022/04/28(木) 10:25:55 

    >>836
    はいきたこの
    接客業向いてないよマン

    +4

    -0

  • 1690. 匿名 2022/04/28(木) 10:26:07 

    >>1650
    欲しいものが明確にあって買いに来る人は選ぶのも帰るのも早いから大歓迎

    +7

    -0

  • 1691. 匿名 2022/04/28(木) 10:26:29 

    >>90
    >>495

    なんか後から考えた嘘っぽい。

    +2

    -5

  • 1692. 匿名 2022/04/28(木) 10:27:01 

    >>1117
    すごい美味しそう!
    今日やってみようかな🤤

    +5

    -0

  • 1693. 匿名 2022/04/28(木) 10:28:01 

    >>24
    いつも行くスーパーの店員さん。
    60歳くらいと思うんだけど
    凄く感じが良くて、いつも元気で笑顔で接客してくれるから、こっちまで元気になる。

    この前スーパーの本社の電話番号調べて
    「〇〇店の〇〇さん、本当にいつも感じ良くて素敵です。あの方がいる限り、私はこちらで買い物します。
    いつもありがとうございます。臨時ボーナスでもあげてください!」って電話しました。

    +22

    -0

  • 1694. 匿名 2022/04/28(木) 10:28:12 

    >>1601
    こういう事がクレーマーをさらに調子に乗らせてますよね、本当事故レベルですね

    +11

    -1

  • 1695. 匿名 2022/04/28(木) 10:30:31 

    値切り交渉当然と思うな
    身の丈にあった生活をしろ

    +2

    -0

  • 1696. 匿名 2022/04/28(木) 10:31:49 

    >>76
    その場で110番しても良かったと思う

    +10

    -0

  • 1697. 匿名 2022/04/28(木) 10:31:53 

    >>29
    ダイソーとか小銭使う

    +1

    -0

  • 1698. 匿名 2022/04/28(木) 10:34:02 

    >>1643
    私も思った。客にじゃなくて雇い主に言って(思って)よ。

    +7

    -0

  • 1699. 匿名 2022/04/28(木) 10:36:13 

    >>1353
    バリバリ働いてるけど、そんな事微塵も思わないよ
    スーパーもコンビニも結構重労働だよ
    外国人労働者ばかりになったらそれこそサービス低下するから嫌だわ
    日々感謝する気持ちを忘れると自分に返ってくるよ

    +18

    -0

  • 1700. 匿名 2022/04/28(木) 10:39:13 

    >>157
    ごめん、間際でも時間内なら申し訳ないと思ってないんだわ。時間過ぎてたら申し訳ないけど。

    +8

    -3

  • 1701. 匿名 2022/04/28(木) 10:41:22 

    >>81
    ずいぶん生意気ですね。
    接客業に向いていないのでは?
    というか働くのに向いてなさそうですね!

    +5

    -21

  • 1702. 匿名 2022/04/28(木) 10:41:46 

    >>92
    冬場に吐く子ども多いんだよね。
    もっこもこに着込まされて、店内は暖房効いてて、お母さんは買い物に夢中で子ども見てなくて、水分も与えてなくて、立ち止まったと思ったら次の瞬間に戻してる。

    どうしようもないことなのは分かるけど親に腹立つ。

    +21

    -2

  • 1703. 匿名 2022/04/28(木) 10:42:05 

    >>793
    わかりすぎる

    +2

    -1

  • 1704. 匿名 2022/04/28(木) 10:42:09 

    >>300
    閉店後にすぐ帰れないことは分かってるけど、それを全て含めて仕事だし、そんなに早く帰りたいなら店を早くしめるように店側に言えばいいのに。
    なぜ閉店ギリギリ(過ぎてない)まで利用して迷惑がられなきゃいけないのさ。。

    +7

    -13

  • 1705. 匿名 2022/04/28(木) 10:42:19 

    >>1534
    それだと年下の店員ならいいってことになるね
    元コメはそれすら嫌なのか何なのか

    +1

    -0

  • 1706. 匿名 2022/04/28(木) 10:43:25 

    >>4
    ごめんね:( ;´꒳`;):

    +0

    -0

  • 1707. 匿名 2022/04/28(木) 10:44:13 

    >>1146
    跡が残ったらしいよ?

    乳がんの手術跡みたいになって、しばらくは腕を動かすとつれて痛いらしい。また、美容整形のはずなのに返って余計、痕が気になる様になったって。

    今は、匂いのしない脇専用のクリームもあるしね。

    +1

    -4

  • 1708. 匿名 2022/04/28(木) 10:44:34 

    >>393
    かわいそう。その時間まで忙しく仕事してたかもしれないのに。買い物できて感謝してるかもしれないのに。

    +9

    -2

  • 1709. 匿名 2022/04/28(木) 10:44:42 

    >>3
    逆いた
    店員が臭かった

    +12

    -2

  • 1710. 匿名 2022/04/28(木) 10:46:03 

    食べ放題のアイス子供にやらすな
    台をぐちゃぐちにするから迷惑

    +4

    -0

  • 1711. 匿名 2022/04/28(木) 10:47:04 

    リラクゼーションです。
    汗臭いときはシャワーを浴びてからご来店ください。マジで臭いです。こちらの服に匂いが移ります。

    +2

    -0

  • 1712. 匿名 2022/04/28(木) 10:47:25 

    >>1092
    サービス残業お疲れ様。
    大嫌いな接客お疲れ様。

    あなた此処では完全に狂った人だけど、仕事中は丁寧な店員さんを徹底出来るのかしら?その感情を腹に抱えて、クソ客が来ても笑顔で受け応え出来るなら

    求人サイトで、学歴不問にチェック入れてヒットする仕事見てみたら?
     希望職種は入れないのがポイント

    あなたは、選べば良い。
    パートだ社員だの派閥、レジ経験、品出し経験、クレーマー対応は日々しているんだし、給料良い所を選べば良い。

    あなたに技量があれば、今より給料上がるストレス減るはず。


     

    +3

    -0

  • 1713. 匿名 2022/04/28(木) 10:47:34 

    >>996
    ティッシュも持って帰らないといけないの?

    +2

    -0

  • 1714. 匿名 2022/04/28(木) 10:47:46 

    >>13
    うん、対等な関係だと思う。

    つまり取引相手。
    感謝してます。

    +8

    -0

  • 1715. 匿名 2022/04/28(木) 10:49:28 

    >>1707
    私やりました。
    跡は残ったけど脇なんて誰にも見せないし
    白い服が着られるようになって幸せ。
    もっと早くやっておけばよかった。

    +3

    -1

  • 1716. 匿名 2022/04/28(木) 10:50:04 

    >>690
    わかるーーーー
    ぎりっぎりまでうろうろしてて「もう閉店なので、お会計宜しいですか?」って声掛けてなんだかんだで会計する頃には閉店過ぎ、クレジットや電子マネーは閉店時間で締まるからまた開けるのめんどくさいし、明日のつり銭準備しちゃってるからお釣動かすのも処理が大変だし、
    閉店過ぎるならせめて現金でぴったり出して欲しい。

    +6

    -3

  • 1717. 匿名 2022/04/28(木) 10:51:29 

    ここって店員がお客に言いたい事言って図星だった客がギャンギャンするトピなの?
    なんかさ、何故か客→店員のトピはあんまり居ないのに店員→客のトピは
    でも店員だって~してきて……みたいに何か自分が優位に立った気になってるよね店員→客のトピなのによ?あれ?今客から迷惑な事された話してんのになんで話すり替えてきた?ってなる(笑)

    +14

    -1

  • 1718. 匿名 2022/04/28(木) 10:52:13 

    カード読み込む時のスライド、速すぎる。シャッ!って読み込めないし、せっかちすぎる

    +4

    -0

  • 1719. 匿名 2022/04/28(木) 10:52:22 

    >>1675
    その辺りは臨機応変ですね。レジ閉めてなくて確実に買うって方なら対応するし、閉めた後でも現金でちょっきし払えるって言うなら次の日の売上に回しお会計する。(ただレシート渡せない)ただ見たいだけって言う方なら明日来てくださいって事がほとんどだけど。

    +5

    -0

  • 1720. 匿名 2022/04/28(木) 10:53:19 

    >>856
    うちの店にもいるよ

    +0

    -0

  • 1721. 匿名 2022/04/28(木) 10:53:55 

    >>1704
    個人的には時間内ならべつに良いんだけど、(閉店時間時点でレジにいればセーフと言うわけじゃなく、閉店時間には出ていくことが前提だけど)、単純にあの空気の中でよく買い物出来るなーって思う。
    めちゃくちゃ気まずくない?


    +10

    -2

  • 1722. 匿名 2022/04/28(木) 10:58:18 

    ファーストフード店です
    ドライブスルーで5分以上オーダー悩むなら店内に来てください
    今のキャッシュレスの時代レジ前でお金出すのにモタモタしないでください
    おじさんおばさんはiPhone使いこなせないなら持たないでください
    レジ前でポイントやスマホ決済画面出すのに数分かかるのは他のお客さんにも迷惑です

    +3

    -1

  • 1723. 匿名 2022/04/28(木) 10:58:21 

    >>13
    ほんとこれ
    お金払ってるから偉いと思ってる客、
    ただの等価交換やからな
    偉くないぞ

    +24

    -0

  • 1724. 匿名 2022/04/28(木) 10:58:54 

    >>1704
    人件費ってわからない?光熱費もかかるんだよ。

    +3

    -2

  • 1725. 匿名 2022/04/28(木) 10:59:03 

    >>1674
    本当に吐きそうなくらいヤバい人いるよね。
    あれだけ酷かったら自覚とか指摘されたことあるだろうに…
    ワキガの友達は自覚あるのに「ワキガはフェロモンって言うし♪」で手術どころか対策もしてない

    +5

    -2

  • 1726. 匿名 2022/04/28(木) 10:59:43 

    ※普段はしっかり接客してます
    ここだけの愚痴です

    私は、だけど閉店間際の買い物は別に急いでくれたら構わない
    急ぐ素振りもなく若いくせに(30~40代くらい)痴呆老人の徘徊のようにポゲーっとフラフラ店内歩いて店内の買い物に支障ない1箇所だけ電気消しても閉店のお時間ですってアナウンスしても帰ろうとしない
    やーーっと来たと思ったらガム1個買うだけとかさ……あれ何してんの?時間潰してんの?家無いの?多分嫌がらせかなぁ?と思う
    あと、会計済ませた直前に気が変わって返品しようとするゴミは本当に焼却場にぶち込みたくなる
    なんで今、我に帰ってんの?クソなの?
    すごいよね?ふつうにレジ来て買ったくせに突然キッと目釣り上げて品物じっくり見てやっぱりこれじゃなかったから返品!
    売り場でなんで見ないのかな?クソかな?

    +8

    -0

  • 1727. 匿名 2022/04/28(木) 11:01:02 

    >>1707
    クリーム程度でおさまる軽度ではなく公害レベルの重度の話では

    +1

    -0

  • 1728. 匿名 2022/04/28(木) 11:02:19 

    >>1692
    やってみてー🌟
    めっちゃ美味しいよ😋
    カフェモカにチョコレートソースとココアパウダーもよくやる

    +3

    -0

  • 1729. 匿名 2022/04/28(木) 11:06:40 

    >>1662
    1万でも他人のゲロ掃除とか嫌だわ。
    感染症かもしれないのに

    +11

    -2

  • 1730. 匿名 2022/04/28(木) 11:09:43 

    >>14
    言ってもらえたらお互いハッピーになりそう。
    コミュ力ある人羨ましい。

    +5

    -0

  • 1731. 匿名 2022/04/28(木) 11:10:02 

    >>1729
    貰わないよりましかな。

    +3

    -0

  • 1732. 匿名 2022/04/28(木) 11:10:10 

    >>487
    ラストオーダーの時間から数十分でコーヒー一杯だとダメなの?
    むしろ長時間居座るのとは逆じゃん

    +2

    -0

  • 1733. 匿名 2022/04/28(木) 11:10:18 

    飲食店で働いてるんだけど
    飲食店は我が家と勘違いして親が多すぎる
    子供チョロチョロさせてる馬鹿親が多すぎ
    こっちは忙しく料理運んでるのに目の前にチョロチョロされて迷惑すぎる
    親は注意しなくほったらかし
    とても危ないから注意ぐらいしろ!!!!

    +9

    -0

  • 1734. 匿名 2022/04/28(木) 11:10:22 

    >>1336
    ジョイフル、全国かと思ってました。
    最初は😂

    +1

    -0

  • 1735. 匿名 2022/04/28(木) 11:11:22 

    >>1540
    店員なんて給料からしても格下でしょ
    学生時代勉強さぼったからそんな仕事しかないんだからタメ口使われたくらいで怒らないように

    +1

    -13

  • 1736. 匿名 2022/04/28(木) 11:12:14 

    自分で予約したのに時間に取りに来ない
    冷めるの当たり前なのに

    +2

    -0

  • 1737. 匿名 2022/04/28(木) 11:12:25 

    返事くらいしてください

    +2

    -0

  • 1738. 匿名 2022/04/28(木) 11:13:15 

    >>1292
    わかる
    閉店間際に入って長居するのはあり得ないけど、閉店までに出るのに文句言われたら「は?」ってなる。

    +3

    -2

  • 1739. 匿名 2022/04/28(木) 11:13:30 

    >>1662
    一万円で足りるんだ
    経験したことないけど、連絡先渡して後日クリーニング代請求して下さいって言おうと思ってたわ

    +10

    -1

  • 1740. 匿名 2022/04/28(木) 11:15:26 

    >>1723
    お前の給料は客が払った代金から出てるんだけど
    仕事が嫌なら辞めればいい
    客も店員の態度悪ければそこで買い物しないし

    +1

    -20

  • 1741. 匿名 2022/04/28(木) 11:15:48 

    >>300
    いるよね
    女2人組がラストオーダーギリギリに来て
    食べ放題たのむ
    当たり前に無理があるから説明すると
    どこにもそんなこと書いてないとか抜かす
    せめて他の物食べてくれたらこっちも提供できる
    時間がないの知ってるはずなのに何故食べ放題にするんだろ


    +5

    -1

  • 1742. 匿名 2022/04/28(木) 11:16:31 

    子供チョロチョロさせるな
    店はお前の家と違う

    +9

    -0

  • 1743. 匿名 2022/04/28(木) 11:17:27 

    列に並んでる間にお財布とかある程度準備しとけばいいのに、自分の番になってからゴソゴソ財布探す人が容量悪くて苦手。そこでまた列ができてしまう。そういうのに限って本当に細か過ぎる大量の小銭で出してきたり数百円をクレジットって言ったりするからモヤモヤします

    +5

    -0

  • 1744. 匿名 2022/04/28(木) 11:18:30 

    >>252
    息子さんの後ろでジーッと立ってるだけでした。

    +2

    -0

  • 1745. 匿名 2022/04/28(木) 11:19:07 

    大人もいるけど
    子供が○○食べらないからそれなしにしてくださいとか注文多い客が多すぎる
    だったら食べなくていいのに何故たべさせる?
    作る方も大変なんだよ

    +5

    -0

  • 1746. 匿名 2022/04/28(木) 11:19:08 

    >>711
    こんなこと言ってて気付かないだけで自分もワキガかも知らんよ?

    +4

    -1

  • 1747. 匿名 2022/04/28(木) 11:20:35 

    百貨店で、もうひとつの百貨店名を出して、でもあっちでやってくれたって言う客。ならそっち行けよって思う。

    +5

    -0

  • 1748. 匿名 2022/04/28(木) 11:22:00 

    >>6
    いつかレジの仕事自体なくなりそうだけどw

    +12

    -0

  • 1749. 匿名 2022/04/28(木) 11:22:38 

    >>1733
    いるよねえ。そんなに放置して大丈夫なのかって思うけど、勝手に走り回ってぶつかったせいで運んだ料理をぶち撒けて火傷でもさせたら文句言うだろうし、こっちが謝罪しなきゃいけなくなるからタチの悪い当たり屋来たと思って細心の注意払ってる。親が細心の注意払えよなムカムカするわ

    +6

    -0

  • 1750. 匿名 2022/04/28(木) 11:22:40 

    7人の大人が1人づつ会計する
    そいつらのせいでレジーが並ぶ
    暇なときは対応できるけど
    激混みの日に1人づつレジーやられると店側も困る



    +5

    -0

  • 1751. 匿名 2022/04/28(木) 11:23:42 

    >>1687
    知り合いは、間違えてテスターを買ってきてた。帰ってから気づいたんだって。店員も気づかなかったのかな…?

    +2

    -2

  • 1752. 匿名 2022/04/28(木) 11:25:38 

    >>1740
    モラハラ夫みたいなこと言ってて引くわ

    +13

    -1

  • 1753. 匿名 2022/04/28(木) 11:25:41 

    電子マネー、クレカ決済早漏はほんと草
    お会計する前からカード挿入したがるw
    子供がイタズラしたりするからレジ横のスキャナーケースに使わない時はしまっとくんだけどそこに勝手に手を伸ばして取り出そうとしてくるし
    少々お待ちくださいって言ったら睨んだり大丈夫!ってお前の脳天にスキャナーぶち刺したろかと思うわ
    クレカと電子マネーじゃレジで選ぶ項目違うんだし挿してからも即抜かないで終了表示されるまで抜かないで欲しいのに他のお店では大丈夫ですよ!って……それ他の店だからな……って思う
    本当早漏ってやだ……

    +14

    -1

  • 1754. 匿名 2022/04/28(木) 11:26:32 

    >>830
    閉店時間を店を閉めてお客さんが誰もいなくなる時間と思ってる店員さんと、閉店時間までは買い物出来ると思ってるお客さんと、閉店時間までお客さんが店に入れるようにしている店舗と、どこに行き違いの原因があるかっていったら「店側が閉店時間までは入れるようにしている事」じゃないかな。

    店員さんの気持ちはわかるけど、閉店時間の1時間前とか30分前に入口でお客さんの入店を規制してるなら分かるけど、入れるようにしている以上起こり得る事だもんね。
    お客さんに「入ってくるな」って言うより、オーナーとか店長と「入店時間のリミット決め」を話した方が良いと思う。

    +4

    -2

  • 1755. 匿名 2022/04/28(木) 11:26:45 

    >>1670
    カゴを使わない手持ちの人なら、真ん中のスキャンの台に置いたらわからない気がする

    +0

    -3

  • 1756. 匿名 2022/04/28(木) 11:27:00 

    >>1738
    閉店までにって一分前に出ればセーフとか思ってる?

    +1

    -4

  • 1757. 匿名 2022/04/28(木) 11:27:04 

    >>1418
    確かに付いてる匂い取れと言っても取れないよね
    今時流行らない香水付けるのやめてほしい

    +3

    -0

  • 1758. 匿名 2022/04/28(木) 11:27:20 

    >>1456
    楽しいからやってる

    +6

    -0

  • 1759. 匿名 2022/04/28(木) 11:28:57 

    >>1373
    それだったら閉店時間30ぷんはやくすればいい

    +2

    -1

  • 1760. 匿名 2022/04/28(木) 11:29:17 

    >>22
    これみてカツ丼なげる親子を擁護するひといて驚いた!
    わたしもバイト時代なんて、そんな心のこもった気持ちで仕事なんてしてなかったわww

    ラーメン屋ではビニールが入ってたからタダにして次の無料券くれくれ言ってきた人と重なった。100円でも託したいって悲しい人生なんだなーと思うわ。

    +5

    -4

  • 1761. 匿名 2022/04/28(木) 11:30:11 

    >>167
    ありがとうは〜?って促してるのも嫌だ。

    ありがとうございますでしょーよ。って毎回思う…

    +12

    -0

  • 1762. 匿名 2022/04/28(木) 11:30:26 

    パタパタの扉開けて勝手に入ってこないでください

    +1

    -0

  • 1763. 匿名 2022/04/28(木) 11:32:15 

    ちょっと戻ればもとあった場所なのに、そのまま商品をそこへ置いていかないで
    またか💢とイライラするし、冷蔵や冷凍のものが常温で置き去りにされてると悲しくなる

    +4

    -0

  • 1764. 匿名 2022/04/28(木) 11:32:24 

    欲しい物が見つからない時は補充してる店員さんに聞いてしまうけど大体皆様凄く丁寧に案内して下さる
    私もお忙しいのにすみませんありがとうございましたって伝える
    若い時は言いたくてもなかなか言えない言葉が歳取ると言えるようになった

    +5

    -0

  • 1765. 匿名 2022/04/28(木) 11:35:11 

    >>1701
    お前が生意気だわ笑
    なぜ上から目線よ!働くの向いてないじゃない?って働いているんだから問題ないだろ

    +6

    -0

  • 1766. 匿名 2022/04/28(木) 11:35:32 

    メンマが食べれないから無しでとか
    ネギが食べれないから無しでとか
    我がままな客が多いこと
    ただの好き嫌いなだけなのに我慢して食べろ
    作る側のこと考えろ

    +1

    -2

  • 1767. 匿名 2022/04/28(木) 11:36:39 

    >>7
    万引きして事務所に連行された人がいたけど見たらママ友だったよ
    子供と一緒だったから社員さんが子供の相手してました
    その後気まづかった

    +2

    -1

  • 1768. 匿名 2022/04/28(木) 11:37:46 

    お金を投げるな、目の前で子供を殴るな、レジ閉め作業してるときに会計しろとかお前目ついてへんのか、ゴミ捨てといてって横にゴミ箱あるやろがい

    +4

    -0

  • 1769. 匿名 2022/04/28(木) 11:39:28 

    >>1455
    1440です。
    どうしてなのか?
    それくらいなら、レジでエコバックを出さずに
    自分で詰めれば良いのにと思います。

    +1

    -0

  • 1770. 匿名 2022/04/28(木) 11:39:58 

    >>1756
    買い物終わって1分前に出たらいいんじゃないの?店員だけど何も思わない

    +3

    -1

  • 1771. 匿名 2022/04/28(木) 11:41:34 

    >>1770
    本当に店員かよ……

    +0

    -3

  • 1772. 匿名 2022/04/28(木) 11:43:48 

    >>1496
    1440です。
    常温と要冷を別けたいなら
    わかりますが無差別です。


    +0

    -0

  • 1773. 匿名 2022/04/28(木) 11:44:30 

    >>4
    昔パン屋で働き始めたとき、常連っぽい客が扉にclosedの札掛かってるのに開けて「もう店閉める~?」って聞いてきてイラッとした。
    そういう客ばっかりだった。

    +9

    -0

  • 1774. 匿名 2022/04/28(木) 11:45:11 

    >>1353
    あんた最低だな
    スーパーのパートさんがいなかったら、買い物できないし、パートさんが全員社員になったら今までの値段で物も買えなくなるよ

    +19

    -0

  • 1775. 匿名 2022/04/28(木) 11:45:39 

    >>1740
    そんなこと言い出したらお前の食べてるもの着てるもの住んでる場所は全て他人が作ってるんだけど。

    +17

    -1

  • 1776. 匿名 2022/04/28(木) 11:45:45 

    >>1771
    そんな嘘ついて何になるの?

    +3

    -1

  • 1777. 匿名 2022/04/28(木) 11:46:07 

    >>1518
    丁寧な対応を求めるのなら、
    あなたがお店を選べば良いだけ。
    サービス業は、商品だけではなく
    サービス料も込みの価格ですので商品単価は高くなりますが丁寧な対応を受けることができますよ。

    +4

    -4

  • 1778. 匿名 2022/04/28(木) 11:47:00 

    >>1194
    バカなの?買い物にかかる時間は人それぞれ。
    袋に詰めて出て行くまでが5分で済む人なら5分前に入店してもいいけど、30分かかるなら30分前までには入店しないと。

    +7

    -1

  • 1779. 匿名 2022/04/28(木) 11:47:02 

    >>1668
    品物を買う気のないご老人に道聞かれたなあ
    店の前で街頭演説してて車の下を立ってたスーツ姿の右翼の補佐みたいな人を指さしてあの人は道知ってると思いますってバトン渡したことがある

    +8

    -0

  • 1780. 匿名 2022/04/28(木) 11:48:26 

    >>353
    私も百貨店販売員してた事あるから、分かる。けど平日の暇な売り上げほとんど無い日に、合計8万~10万位の服を多量に買ってくれた顧客様は、閉店間際でも有難かったわ…。いつも取り置きして利用してくれ、たくさん買ってくれる方は閉店間際でも腹立たなかった。
    閉店間際に来て、セール商品を出産祝い用に箱だけ買って(計2000円もない(プロパーだと服は5000円位はする))ラッピングするまで時間かけて悩んでたお客様には、めちゃくちゃイラついたから覚えてるけど…セール商品を出産祝いにする精神も卑しくてなんか嫌だった……。

    +12

    -0

  • 1781. 匿名 2022/04/28(木) 11:48:35 

    >>1064
    こいつきもw

    +0

    -4

  • 1782. 匿名 2022/04/28(木) 11:48:44 

    >>1686
    滅多にない事なので、どうしたら良いのか迷っていたので解決しました!
     今日はエコバッグ忘れずに持って行きたいと思います。

    ありがとうございました😊

    +1

    -0

  • 1783. 匿名 2022/04/28(木) 11:49:03 

    補充するため、荷物で通路が埋まっているのに
    カートで入ってくるとか馬鹿か
    お前らの目は節穴か

    +2

    -3

  • 1784. 匿名 2022/04/28(木) 11:49:12 

    >>1752
    お前社会に出てこない方がいいよ

    +1

    -7

  • 1785. 匿名 2022/04/28(木) 11:49:16 

    夫婦で買い物に来てる旦那さん
    ボーッと突っ立てないで、会計終わったカゴをカートに乗せるとかサッカー台に運ぶとか少しは手伝ってあげたら?と思う
    ボーッと突っ立てる人、男性に多い

    +7

    -0

  • 1786. 匿名 2022/04/28(木) 11:50:02 

    >>1772
    年配の人が多かったりしない?重たい物をひとつにするんじゃなくて分散させて両手で持った方が楽なんだと思う。それなら自分で詰めてって話ですが。

    +3

    -0

  • 1787. 匿名 2022/04/28(木) 11:51:03 

    >>1130
    おもろこいつ

    +0

    -1

  • 1788. 匿名 2022/04/28(木) 11:51:35 

    >>1724
    人件費光熱費全てケチりたいなら早く店閉めなよ。
    ギリギリとはいえ閉店時間前なら客をうらむなよ。

    +1

    -5

  • 1789. 匿名 2022/04/28(木) 11:51:48 

    >>1724
    あなたが払ってる側?

    +0

    -2

  • 1790. 匿名 2022/04/28(木) 11:52:09 

    >>1740
    全然構わん笑
    来ないでいいよ。ひとり来ないぐらいへでもねー

    +9

    -2

  • 1791. 匿名 2022/04/28(木) 11:52:19 

    >>1779
    右翼は意外と親切だから良いことしたね

    +0

    -0

  • 1792. 匿名 2022/04/28(木) 11:52:32 

    >>1721
    好んでぎりぎりに行ってる訳ではないけど背は腹にかえられない。

    +0

    -5

  • 1793. 匿名 2022/04/28(木) 11:52:59 

    >>327
    知らんわお前の都合なんか
    サービス残業が嫌なら店側に言えや

    +3

    -0

  • 1794. 匿名 2022/04/28(木) 11:53:54 

    接客もレジも嫌いじゃないから
    来てくださったお客様に気持ちよくお買い物して帰っていただきたいけど
    たまーにくるあたおかなお客様のせいで
    辞めたいと思うことはあるよね

    +10

    -0

  • 1795. 匿名 2022/04/28(木) 11:54:53 

    >>948
    自分も歯医者に勤めてたけど、予約でかかるにしても最初に何時までに受付すれば大丈夫か聞くようになった。
    17時までの病院に16時30分に行ったら「なんでこんなギリギリに来るの」って言われたから、最近はどの病院行くにしても診療時間じゃなくて受付時間を聞いてる。

    +5

    -0

  • 1796. 匿名 2022/04/28(木) 11:55:13 

    >>393
    民度ひくいね

    +4

    -3

  • 1797. 匿名 2022/04/28(木) 11:55:18 

    >>1774
    外国人入れれば良いから問題なし
    日本人でスーパーの店員やってる人とか低スペック過ぎて笑える

    +0

    -15

  • 1798. 匿名 2022/04/28(木) 11:55:36 

    >>90
    笑ったw
    気にせんわそんなこと

    +2

    -0

  • 1799. 匿名 2022/04/28(木) 11:55:41 

    >>1123
    人が怒るとき、ほとんど空腹らしいよ。
    怒ってる人見ると、お腹すいてるのかなー?て思うと怒られるダメージが小さくなる笑

    +9

    -0

  • 1800. 匿名 2022/04/28(木) 11:56:14 

    閉店間際にくる人はマイペースなんだろうね。

    +2

    -0

  • 1801. 匿名 2022/04/28(木) 11:56:42 

    >>1790
    ちゃんと接客態度が最悪って評価するから
    そのうち潰れるね

    社会にとって良いことだ

    +1

    -14

  • 1802. 匿名 2022/04/28(木) 11:57:41 

    オッサン客、なんでいきなりキレて怒鳴るの?

    +10

    -0

  • 1803. 匿名 2022/04/28(木) 11:58:13 

    >>12
    子供が2歳頃、一緒にコンビニへ行ったとき。
    手を繋いでパンコーナーで選んでいたのですが、いつの間にかもう片方の手で商品(ラップで包まれた蒸しパン10個位)を指で触って少し凹んだ状態にしてしまい、すべて購入したことがあります…
    心も凹みましたが、親が責任をとって言い聞かせることは大事だと思います。

    +26

    -0

  • 1804. 匿名 2022/04/28(木) 11:58:20 

    >>1595
    作業するのはいいけどその客のせいで終わった作業やり直しになってもそれは客は悪くないよね。閉店前なら。

    +2

    -1

  • 1805. 匿名 2022/04/28(木) 11:58:42 

    >>1
    いらっしゃっせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!! って超大声で言ってみたい

    +1

    -0

  • 1806. 匿名 2022/04/28(木) 11:59:03 

    >>1064
    上のコメント3件同じ人かな?
    チェックしてみます笑

    +1

    -2

  • 1807. 匿名 2022/04/28(木) 12:00:02 

    >>1788
    早く閉めてもまたギリギリまでいるんだろ?
    嫌がらせをしに来てるのか?

    +7

    -1

  • 1808. 匿名 2022/04/28(木) 12:00:43 

    >>37
    お前が氏ね

    +3

    -8

  • 1809. 匿名 2022/04/28(木) 12:01:48 

    >>11
    願わくば、食べる時だけ外して欲しいです。食事お届けまでのお喋りタイム、食事終わった後のお喋りタイムはマスクの着用ご協力頂きたいです。

    +8

    -1

  • 1810. 匿名 2022/04/28(木) 12:02:44 

    >>1792
    背に腹はだよ

    +3

    -0

  • 1811. 匿名 2022/04/28(木) 12:02:49 

    >>1488
    ありがとうございます!今日から試してみます!

    +0

    -0

  • 1812. 匿名 2022/04/28(木) 12:02:52 

    >>1518
    そういう時はこっちもタメ語で接する。

    +3

    -0

  • 1813. 匿名 2022/04/28(木) 12:03:04 

    >>511
    いますし

    今はカメラが発達してくれたおかげで
    後から捕まえるパターンも少しずつですが
    増えて来てます

    セルフレジで不正に通してくれると余計にハッキリくっきり証拠を残してくれるんで
    すぐ捕まえる事は出来ないけど

    +4

    -0

  • 1814. 匿名 2022/04/28(木) 12:03:47 

    >>1578
    万が一クレームが来たら、お客様の大事なお電話の邪魔をしたら申し訳ないと思い、一切お声掛け致しませんでしたって上司に言ってやるつもりっていうガル民がいたよ。

    +6

    -1

  • 1815. 匿名 2022/04/28(木) 12:04:59 

    >>1801
    どうぞどうぞ笑
    クレームしてくださいー
    お客様のレベルに合わせた接客しかしませんのでそれ以上のレベルは求めないでください。お互い庶民同士じゃないですか🤣

    +10

    -2

  • 1816. 匿名 2022/04/28(木) 12:06:09 

    >>703
    うちも!
    開店時間が1時間違うからロープ張ってるのに潜って入ってきてる人がたまにいてエッ⁉︎ってビックリする
    なんのためのロープ…

    +6

    -0

  • 1817. 匿名 2022/04/28(木) 12:06:48 


    靴試着する人用の椅子に座って
    コンセント刺してパソコンやり始めた奴がいた。
    もちろん何も買わず出て行く。
    注意したらハイハイ。みたいな態度。

    +8

    -0

  • 1818. 匿名 2022/04/28(木) 12:08:59 

    >>1817
    すげーーー...神経図太すぎて逆に羨ましい

    +8

    -0

  • 1819. 匿名 2022/04/28(木) 12:09:46 

    >>1592
    うちに来るクレーマーは40代から60代の
    すっごい太ってる人か
    ガリガリメガネ。
    タダで渡してるノベルティにケチ付けるクレーマー。
    そっちのよこしなさいよ!
    こちらは誕生日の方限定なので。って言っても
    いいじゃないの!私は月に何十万も買ってるのよ!
    って言ってたけど
    履歴見たらノベルティ交換しかした事ないババアだった。

    +10

    -0

  • 1820. 匿名 2022/04/28(木) 12:10:20 

    ある会社の食堂で働いてるけど、料理渡す時ずっとスマホいじってる人見ると何かなあって思う
    話しかけられたくないのか知らんけど、話す事ないし話しかけないよ!って思うw

    +5

    -0

  • 1821. 匿名 2022/04/28(木) 12:10:31 

    >>951
    経験がないって、幸せだね。

    +1

    -0

  • 1822. 匿名 2022/04/28(木) 12:11:50 

    使わなくなったから返品して。
    ってくるのやめてほしい。
    使うかどうかなんて知らねぇよ!!

    +7

    -0

  • 1823. 匿名 2022/04/28(木) 12:11:54 

    >>990
    お口にチャック
    かと思った笑
    🤐

    +0

    -0

  • 1824. 匿名 2022/04/28(木) 12:12:28 

    >>1790
    こいつ痛い
    頭馬鹿だろ絶対
    100%職場でも私生活でも嫌われとるやん

    +1

    -7

  • 1825. 匿名 2022/04/28(木) 12:13:06 

    >>1740
    カスハラw
    レジ、品出し、接客、商品色々含めての代金なのでただの等価交換です

    あなたみたいな思考の人はどうぞ自給自足でもしてくださいな

    +15

    -1

  • 1826. 匿名 2022/04/28(木) 12:13:43 

    >>7
    色んな店行くんだけど特に薬局と百均なんか万引きせえへんのに店員が尾行してきて気が散るやろ!あっちいけって言ったらすぐ去ったわw

    +2

    -6

  • 1827. 匿名 2022/04/28(木) 12:13:46 

    >>1824


    嫌われてるの気づいてないタイプw

    +2

    -1

  • 1828. 匿名 2022/04/28(木) 12:14:35 

    >>1815
    仕事できん評価されてないやつに限ってこーゆー客の愚痴言うやつ多い

    +2

    -7

  • 1829. 匿名 2022/04/28(木) 12:16:22 

    >>302
    うちの店にもいますよ!
    閉店間際に来て慌てる様子もなくカートを押しのんびりお買い物。
    とっくに閉店時間を過ぎやっと支払いが終わったかと思えばゆーっくり袋詰め…

    その都度声掛けはしていますが毎日来ます。
    閉店後の作業にも支障が出ているのでもう入店をお断りしたい😥

    +12

    -0

  • 1830. 匿名 2022/04/28(木) 12:18:26 

    >>303
    いる。
    しかも控え無くしたら用紙に連絡先とか書いてもらうんだけど
    控えなんて貰ってねぇよ!めんどくせぇな!って逆ギレ。
    絶対に渡してるし、お前が無くしたからだろうが。
    めんどくせぇのはこっちじゃ!と思う。

    +7

    -0

  • 1831. 匿名 2022/04/28(木) 12:18:47 

    小児専門の総合病院の受付してた時、超横柄な態度の父親が受付に文句言ってきて、そんなんだから子供病気になるんだよって思ってたww

    +1

    -3

  • 1832. 匿名 2022/04/28(木) 12:19:17 

    >>67
    わかる
    こっちだってそんな時間に駆け込むのは理由があるんだし

    +15

    -0

  • 1833. 匿名 2022/04/28(木) 12:19:18 

    شكرًا لك

    +1

    -0

  • 1834. 匿名 2022/04/28(木) 12:20:16 

    >>1831
    は?意味わかんない
    病院の受付ってこう言う頭悪い決めつけして客に悪意あるからあんな態度悪いの?

    +2

    -1

  • 1835. 匿名 2022/04/28(木) 12:21:33 

    >>1831
    文句の内容による

    +2

    -0

  • 1836. 匿名 2022/04/28(木) 12:22:00 

    >>81
    個人的にはもう紙媒体の控えやめてほしい
    その期間までずっと取っておかなきゃいけないのだるい
    電話番号で紐付けしてほしい
    苗字違ったって番号は被らないし

    +0

    -10

  • 1837. 匿名 2022/04/28(木) 12:22:17 

    >>1717
    ただのいちゃもんも多いからでは?

    +2

    -0

  • 1838. 匿名 2022/04/28(木) 12:22:44 

    >>199
    確かにね
    私はいつも上手に入れてくれるなぁって
    感謝してる

    +2

    -0

  • 1839. 匿名 2022/04/28(木) 12:23:16 

    >>1828
    出たー笑!!仕事できないって決めつけるやつwwそれしか言えないのかよ

    +4

    -2

  • 1840. 匿名 2022/04/28(木) 12:23:37 

    >>1826
    自意識過剰すぎて痛すぎ…前出し品出しの邪魔すんな

    +4

    -1

  • 1841. 匿名 2022/04/28(木) 12:24:06 

    >>1459
    その人、恥ずかしさのかけらもないんだね...(*_*)
    普通出来ないよ。

    +8

    -0

  • 1842. 匿名 2022/04/28(木) 12:24:08 

    >>1784
    気持ちはわかるけど、今そう言う時代じゃないよ
    客にも権利を、カスハラ、とか弱い立場だった人が正当な権利を求めて戦ってる時代だから

    まあたまにマジで殺意湧く店員いるけどね
    金もらってんだから客の気分害すなって思う

    +3

    -2

  • 1843. 匿名 2022/04/28(木) 12:24:17 

    >>1751
    ありえない。
    Janコードないからレジ通らないよ。

    +5

    -0

  • 1844. 匿名 2022/04/28(木) 12:24:40 

    >>1824
    職場関係も私生活も充実してるので安心してください♡

    +2

    -4

  • 1845. 匿名 2022/04/28(木) 12:25:09 

    >>1839
    そう言う煽りはやめなよ

    +2

    -0

  • 1846. 匿名 2022/04/28(木) 12:25:46 

    >>1843
    でもたまにジャンそのままのテスターもあるよね
    シール貼ってるだけのやつ
    シールでバーコード隠してもないやつ

    +1

    -3

  • 1847. 匿名 2022/04/28(木) 12:25:49 

    >>331
    > クレジットカードでもnanacoやSuicaが使えたり、
    タッチ決済が出来たりと支払い方法が多いので、

    いや、知らんし。なぜ買う方がそこまで把握が必要なのか。

    +4

    -15

  • 1848. 匿名 2022/04/28(木) 12:26:03 

    >>1815
    横です。
    お互い庶民同士というのは違うかな。やっぱり労働しなくても生きていける環境にいる人とパートの人達とは差があるかと。

    分かりますけどね、平等だと思いたい気持ちは。

    +0

    -4

  • 1849. 匿名 2022/04/28(木) 12:26:04 

    >>177
    18時に来店して「間に合った!」が正解だよね

    +0

    -0

  • 1850. 匿名 2022/04/28(木) 12:26:16 

    >>1844
    きもっ!

    +3

    -1

  • 1851. 匿名 2022/04/28(木) 12:28:53 

    >>1817
    面白いw

    +1

    -0

  • 1852. 匿名 2022/04/28(木) 12:29:24 

    >>1846
    なんでこれにマイナスつくの?w

    +1

    -1

  • 1853. 匿名 2022/04/28(木) 12:29:47 

    >>1847
    自分のクレカなのに機能を把握してないのか何してんの

    +11

    -2

  • 1854. 匿名 2022/04/28(木) 12:30:31 

    >>487
    残業代出ないし休憩も基本取れてないから早く帰りたい。
    あとは早く仕込みしたい


    それは従業員の勝手な都合じゃない?
    ラストオーダー直前に来たとしてもお客に非はないよね

    +15

    -2

  • 1855. 匿名 2022/04/28(木) 12:30:56 

    >>1777
    店員が客にタメ口聞いて
    嫌なら他の店行けとかヤバいな日本

    +7

    -1

  • 1856. 匿名 2022/04/28(木) 12:31:06 

    >>1830
    妖怪ウォッチがめちゃくちゃ流行ってた時にあった!

    予約票持って来ずに予約したの一点張り
    こっちが持ってる控えにも名前なかったから嘘ってわかるし、こんなのが親なんだってドン引き

    +10

    -0

  • 1857. 匿名 2022/04/28(木) 12:31:20 

    >>1181
    レジは子供を遊ばせる場所じゃないよ
    店員さんだってあくまでも仕事でレジ打っているんだから保育園の職員でもないのに小さい子供に愛想振りまくる必要もない
    そんなに子供の相手をして欲しいんなら保育園にでも連れて行けよ

    +18

    -0

  • 1858. 匿名 2022/04/28(木) 12:31:37 

    >>213
    家でも暴れてそうだね
    家庭内暴力とかありそう

    +13

    -0

  • 1859. 匿名 2022/04/28(木) 12:32:53 

    >>1847
    いや、自分が使ってるものやろ
    管理ぐらいしなよ

    +13

    -2

  • 1860. 匿名 2022/04/28(木) 12:33:03 

    某ケイタイショップ店員でした。
    7時閉店で6時59分に機種変更でご来店。。。

    明日じゃあかんのか!帰りやがれ!!と言いたかった。。
    5年働きましたが、
    妊娠を機に退職しました。二度とやりたくない仕事ですね。客がわがまま過ぎて疲れました。

    +15

    -4

  • 1861. 匿名 2022/04/28(木) 12:33:51 

    >>736
    わかる!わかる!
    どれにするかで操作も変わるから、時間かかるだけなのに。
    要領悪いなってイライラする。
    あとカードをひらひらさせて見せてくるけど、全くわからん!
    動体視力試されてんのかな。

    +14

    -0

  • 1862. 匿名 2022/04/28(木) 12:34:02 

    >>1815
    こう言う人って雇う側からしても地雷だよね。
    社会不適格者だわ

    +1

    -8

  • 1863. 匿名 2022/04/28(木) 12:34:43 

    >>17
    多いね…
    同じくらいの年齢の人でもタメ口きかれるときは引くわ

    敬語使えない人は頭悪く見える

    +10

    -0

  • 1864. 匿名 2022/04/28(木) 12:34:44 

    >>1140
    一番可哀想なのはそのカートに乗ってるお子さんだと思う。
    私なら具合悪い子どもをカートに乗せてまで買い物はしないなぁ。

    +9

    -2

  • 1865. 匿名 2022/04/28(木) 12:35:51 

    >>1855
    何でダメなの?

    +2

    -3

  • 1866. 匿名 2022/04/28(木) 12:37:01 

    >>194
    床に置いてあるプラスチックの実物大の犬の置物の足を踏んでしまい壊してしまったことがあります。
    もちろん店員さんに言いましたが、
    「いいですよ〜。お怪我はございませんでしたか?」
    と対応されました。
    あれも実は「買い取れよ!」と思われていたのでしょうか?
    店員さんのホンネは、、、

    +1

    -0

  • 1867. 匿名 2022/04/28(木) 12:37:34 

    >>1422
    閉店後までいたお客さんを出口まで送り届けなければいけないってことじゃないの?普段ならしなくていい事までしなきゃいけないって意味でしょ

    +7

    -0

  • 1868. 匿名 2022/04/28(木) 12:39:40 

    >>110
    チェーン店バイトで締めまで担当してた時に直前に来るお客様嫌でした。ドリンクバー・ビールバーを締めるのは10分以上かかるのに頼まれると締めれない、メニュー表をモーニングに変更やお箸、スプーンを全卓変えないといけないのに来られるとそのお客様の卓は出来ないし、帰られた後に使われた食器の洗浄返却待ちやレジ締めが遅れる、お客様が使われるかもしれないからトイレ掃除も出来ない。
    ギリギリではなく余裕を持ってお越しください。

    +5

    -0

  • 1869. 匿名 2022/04/28(木) 12:40:37 

    ご注文の際に声が小さいお客さんにモヤモヤします!今はお互いにマスクしてるしアクリル板もあるので、声張ってくれるか、せめて買いたいものを指で指して!何言ってるか聞こえないのよ!

    +5

    -0

  • 1870. 匿名 2022/04/28(木) 12:40:43 

    >>110
    高校生でバイトしてたとき3分前とかに駆け込み来てあからさまに態度に出しちゃってお客にブチギレられたことある、ごめんなさい。確実に残業になるけどバイト代が15分だか30分刻みだかできっちりは出なかったから個人的には迷惑でしかなかった。

    +7

    -0

  • 1871. 匿名 2022/04/28(木) 12:40:53 

    ペットボトルのところにチーズ置かないで
    食品なんだし
    いらないなら元に返してください
    ただでさえ忙しいのに
    仕事増やすな

    +9

    -0

  • 1872. 匿名 2022/04/28(木) 12:41:35 

    >>1839
    は?
    頭悪いのが文面にも見た目にも仕事にも出てるから評価もされてないんですーでも仕事はやめたくないんですーだから客の愚痴で精神落ち着かせてますー
    だろ?w

    +1

    -6

  • 1873. 匿名 2022/04/28(木) 12:41:41 

    店員の断りもなく勝手にお店の椅子やテーブルを動かさないで欲しい…
    あと、店内が満席の時はウェイティング表に名前と人数を書いてもらっているんですが、いざ席が空いてこちらがご案内しようとするとメニュー表だけ置きっぱなしになっていることも多々あるのですが、とっても迷惑なのでやめて欲しい!!!
    帰るなら帰るでスタッフに一言言ってから帰ってください!!!

    +6

    -0

  • 1874. 匿名 2022/04/28(木) 12:43:10 

    >>1866
    壊れたものを買ってもらうのはさすがに気が引けるので、同じ値段分くらいの他の商品(いるもの)は買ってほしい

    って個人的には思ってるけど、きちんと頭下げて謝ってもらえたらじゅうぶんです

    +4

    -0

  • 1875. 匿名 2022/04/28(木) 12:43:30 

    満席でようやく空いた席に案内したのに気に入らないくてゴネる客はめんどい!窓際の広い席がいいならウェイティングシートの備考欄に書いて!!

    +4

    -0

  • 1876. 匿名 2022/04/28(木) 12:44:13 

    >>1860
    気持ちはわからなくもないけど、19時閉店なら例え1分前でも客を責めたらダメだと思うよ
    そのお客も事情があってギリギリになっちゃったかもだし

    +6

    -11

  • 1877. 匿名 2022/04/28(木) 12:44:38 

    >>4
    これってさ、21時閉店のお店で21時までの勤務時間にするからだよね
    私もサービス業で働いてたとき、18時まで定時だけど営業も18時だったから、お客さんがギリギリにくるの嫌だったよ

    +10

    -0

  • 1878. 匿名 2022/04/28(木) 12:46:08 

    >>1855
    そもそも何で店員は敬語が当たり前なんだろうね
    本来は対等な関係なはずなのに

    +7

    -1

  • 1879. 匿名 2022/04/28(木) 12:46:14 

    >>1866
    本当はね…でもそこは買ってと言えないから客側の倫理感に任せることになるんだよ
    壊された場合実は店舗負担で処理して捨ててるから丸々赤字になるんだよね

    +4

    -0

  • 1880. 匿名 2022/04/28(木) 12:46:16 

    >>1412
    めちゃくちゃ時間かかるってわけじゃ無いけど、
    うちの店はレシートからレシート番号探して打って、金額打って、もういっかいお客様に暗証番号打ってもらって、って現金よりちょっとめんどくさい

    +3

    -0

  • 1881. 匿名 2022/04/28(木) 12:46:31 

    めっちゃ繁盛してるカフェ勤務なんだけど、混んでるから諦めたんならウェイティングシートに記入した名前消してって!!!!駐車場まで客が溢れてるから大声で呼びに行ったのにいないとか腹立つから!!あと、車で待ってるから呼びに来て。とかふざけんな!呼びに来て欲しいなら車種と色、ナンバーまで書いて!アンタがどの車に乗って来たかなんて知らんがな!

    +9

    -0

  • 1882. 匿名 2022/04/28(木) 12:46:50 

    >>6
    それはある。お客さんと接する時間が減ったからストレスが減った。
    渡し方だけじゃなくて、体臭がすごいお客さんとか、倒れそうになってたから、助かった。

    +6

    -0

  • 1883. 匿名 2022/04/28(木) 12:46:56 

    >>1862
    お客様に対する接客は平等にはしません
    とても感じの良いお客様には全力で良い接客を心がけています♡
    お客様が横柄な態度や無理難題な要求が通ると勘違いしてるバカ達にはかーなーりー接客は適当にしてます笑
    謝りもしませんー

    +10

    -0

  • 1884. 匿名 2022/04/28(木) 12:47:21 

    >>199
    こういう意見見たり自分も接客して思うのは、中高年になると横柄になると言うよりは戦後の何十年かは教育に手が行き届かなかったんだなと思う。本当にやばい中高年多い。今の若い人が中高年になってもああはならない気がする。

    +7

    -0

  • 1885. 匿名 2022/04/28(木) 12:47:30 

    >>1866
    買い取ってくれたら有難いけど言って後で文句言われてもそっちの方が怖いから(実際にいる)
    店のロスにしてなかった事にした方が平和だからねぇ……
    でも謝ってくれるだけでこちらの精神は保たれる
    黙っておかれたりここに置いてあるのが悪いから弁償なんてしない!とか逆ギレしたり
    どうすればいいんですかぁ(いいですよ待ち)みたいな人は2度と来るなと思う

    +4

    -0

  • 1886. 匿名 2022/04/28(木) 12:48:03 

    >>1412
    店舗によりけり
    個人的には打ち直しになるとめんどい

    +4

    -0

  • 1887. 匿名 2022/04/28(木) 12:48:17 

    >>1353
    言葉足らずでごめんなさいね
    スーパーで働いてたのは高校生の頃だけど、今は貴方の言う通り「普通の仕事でバリバリ働いてる」正社員です。
    世間知らずはどっちだか。
    働いたことないから言われて悔しかったのかな?

    +9

    -0

  • 1888. 匿名 2022/04/28(木) 12:49:08 

    >>1883
    人間関係は鏡とはよく言ったもんだと思いますな

    +5

    -0

  • 1889. 匿名 2022/04/28(木) 12:49:18 

    >>1713
    ある程度はしょうがないけど"大量"は困る。そう言う人ってまとめてないし、テーブルの上が大変な事になってる。

    +1

    -2

  • 1890. 匿名 2022/04/28(木) 12:51:14 

    >>6
    あれ、やだ。
    付き合いはじめてからお金をポイっとするところ見ると嫌になります。

    +7

    -0

  • 1891. 匿名 2022/04/28(木) 12:51:19 

    >>1876
    はぁ~溜息しか出ないな
    てか、このトピでストレス発散できるかなと思ったらお客様(笑)が私が教育してやろうみたいなのばっかで逆にストレスたまるわ
    今度自分がお客の愚痴トピ立てる時はお客様の立場の意見禁止にしといたら無くなるかね?

    +10

    -2

  • 1892. 匿名 2022/04/28(木) 12:52:01 

    >>13
    この言葉気に入りました!笑

    +3

    -0

  • 1893. 匿名 2022/04/28(木) 12:52:15 

    注文決めてから呼んで欲しいです。忙しい時は特に!

    +7

    -0

  • 1894. 匿名 2022/04/28(木) 12:52:32 

    >>1591
    性格やばー

    +2

    -0

  • 1895. 匿名 2022/04/28(木) 12:52:37 

    >>1872
    どうした??笑
    妄想が凄いんだけど、仕事にも見た目にも評価されてないって勝手に妄想しすぎでしょ笑
    普段から誰にも優しくされてないのでしょうね🥹

    +0

    -0

  • 1896. 匿名 2022/04/28(木) 12:53:26 

    >>210
    言いたいことはわかるけど、閉店時間が閉店の時間なんだから閉店時間には店を出れるようにした方が良いんじゃないかな?飲食店やカラオケ店は閉店時間から30分くらい前がラストオーダーだったりするのと同じ。

    +3

    -0

  • 1897. 匿名 2022/04/28(木) 12:54:09 

    スーパーで閉店間際に来店、すぐ買って帰るなら何も思わないけど閉店時間から10分経ってるのにまだ売り場で物探してる人いるけどなんなの、、

    +7

    -0

  • 1898. 匿名 2022/04/28(木) 12:54:11 

    >>1878
    人と話す時、普通は敬語よね
    知り合いじゃない限り

    +11

    -0

  • 1899. 匿名 2022/04/28(木) 12:55:10 

    >>1869
    しゅみません…(´;ω;`)

    +0

    -0

  • 1900. 匿名 2022/04/28(木) 12:55:37 

    >>216
    客側です。いつもお世話になってます。
    今まで荷積台が混むのもコロナだから困るかな〜早く詰め終わるように先に詰めておこうと、精算済みのカゴから軽い物だけ先に袋に詰めてました。
    重い物は別の袋に入れるつもりで
    でも迷惑だったかもしれないですね、店員さんもやりづらいと知って、これからはやらずに気をつけます。

    +5

    -0

  • 1901. 匿名 2022/04/28(木) 12:56:02 

    >>22
    わかる。うちの寿司職人のおじいちゃん禿げてるのに、テイクアウトしたひもから長い髪の毛が、入ってたとクレームきたことあるらしい

    +2

    -1

  • 1902. 匿名 2022/04/28(木) 12:56:07 

    >>3
    分かる。老人はもれなく臭い!

    +3

    -3

  • 1903. 匿名 2022/04/28(木) 12:56:09 

    >>1826
    挙動不審なんじゃない?

    +4

    -0

  • 1904. 匿名 2022/04/28(木) 12:56:33 

    ネイルサロンですが10時開店なのに、9時35分に来店するとか早すぎて迷惑、、、遅刻も困るけど早すぎもね、、、

    +10

    -0

  • 1905. 匿名 2022/04/28(木) 12:57:02 

    >>1898
    ほんとそれ
    頓珍漢なコメント多すぎる

    +5

    -0

  • 1906. 匿名 2022/04/28(木) 12:57:06 

    >>1893
    本当に!お連れ様の注文が決まってないのにフライングする人とか腹立つ!オレはコレー!でお連れ様は私はまだ決まってなくてーオロオロってのがよくある!お連れ様も可哀想だし、こっちも他の作業やりたい!

    +7

    -0

  • 1907. 匿名 2022/04/28(木) 12:57:47 

    >>1891
    店に来る私が教育してやろうって謎の客を接客してるとIQに問題があるのかな?って人だったり空気読めてない、身なりお察しばかりだもん
    1に書いても来ると思います

    +5

    -0

  • 1908. 匿名 2022/04/28(木) 13:00:06 

    >>1895
    事実だろw

    +0

    -0

  • 1909. 匿名 2022/04/28(木) 13:01:22 

    >>1239
    飲食後、お皿を重ねない様、ご協力ください。
    って張り紙しとけば?

    全然失礼でないし、この店はそうなんだって
    思うよ❣

    +4

    -1

  • 1910. 匿名 2022/04/28(木) 13:01:26 

    >>1895
    ちなみにそれが妄想ならお前の普段から〜のくだりもブーメランね

    +0

    -0

  • 1911. 匿名 2022/04/28(木) 13:01:39 

    >>22
    たかだかいくらのもので…って客側が思ったとしても、店側が思っちゃダメなのは大前提として。
    カツ丼投げてレジ汚してる(故意に迷惑をかけてる)からこの客はタチが悪すぎ。通報レベル。時々怒鳴り散らす人もいるけど、クレームだからって何してもいいわけじゃないからムカつく!!
    てかそのものを投げつけられたら調査もできないじゃんね…詳しく調べられたら困ることがあったのかなとか思っちゃう

    +6

    -0

  • 1912. 匿名 2022/04/28(木) 13:02:00 

    おばあちゃんに多いんだけど、札入れと小銭入れを分けてて、更にそれを巾着袋とかにそれぞれ入れてるから、お金出すのもしまうのも時間かかる。なんなのあれ?

    +10

    -0

  • 1913. 匿名 2022/04/28(木) 13:02:14 

    >>14
    嬉しい!
    でも、せっかく言ってくれても、上手く返事出来なくてゴニョゴニョと、あ、ありがとうございます、、!
    しか返せなさそう😭

    +2

    -0

  • 1914. 匿名 2022/04/28(木) 13:03:10 

    >>1847
    キャッシュレス決済の種類多いの日本だけなんだよね
    レジに使える決済方法書いてあるからそれで把握出来るけど、さすがに多すぎるわ

    +7

    -0

  • 1915. 匿名 2022/04/28(木) 13:03:13 

    >>172
    ほんとにそう。パンとか魚とか指で押したり海鮮に直触りしたり床に落としても最悪そのままで注意したら走って逃げる。親も素知らぬ顔。
    店内で子供がゲロ吐いて親が子ども抱きかかえて逃げていった現場も最低最悪だった。ハーゲンダッツのイートインですっごいバニラ臭かった。

    +5

    -0

  • 1916. 匿名 2022/04/28(木) 13:03:21 

    他のコンビニ行ってくれ

    +2

    -0

  • 1917. 匿名 2022/04/28(木) 13:04:20 

    >>1898
    そういう常識を知らない人が多く行くようなお店だから、店員もそういう客に合わせたレベルの人を雇うからです。もちろん賃金も安く雇えるので、商品も低価格で販売できる。
    通常より低価格で購入出来る場合は何らか我慢しなければ無理なのではないでしょうか。

    +1

    -4

  • 1918. 匿名 2022/04/28(木) 13:04:38 

    外食したのはそいつなのに昼休憩終わり5分前に来て
    急いでるからって言われても迷惑です

    +4

    -0

  • 1919. 匿名 2022/04/28(木) 13:05:39 

    >>1900
    この方の場合はいいんじゃないかな
    きちんと考えてらっしゃるし

    +2

    -0

  • 1920. 匿名 2022/04/28(木) 13:05:44 

    >>18
    ごめん、現金しか信じれないから現金しか使わない。

    +4

    -0

  • 1921. 匿名 2022/04/28(木) 13:05:54 

    >>1724
    客が居ようと居まいと閉店時間までは普通に掛かる経費じゃない。閉店間際に客が来ると経費が増えるって言いたいの?普通の会社はそれも必要経費とみなしてると思うけど。それでサービス残業強いるなら、悪いのは上司か企業体質。

    まあ閉店間際に来ないでほしい気持ちは分かるよ。
    私も定時間際に仕事頼まれたら今頼むのかよ!って思うもの。売り場だと明日でもいいですか?なんて断れないもんね。接客って大変よね。いつもありがとう。

    +6

    -3

  • 1922. 匿名 2022/04/28(木) 13:06:38 

    >>1859
    使わない機能を覚える必要無い。

    +1

    -4

  • 1923. 匿名 2022/04/28(木) 13:06:51 

    >>645
    いい看護師も変な看護師もいます。どの職種でも同じ。
    そんな変な人に看護師のイメージ下げて欲しくないですね。

    +5

    -0

  • 1924. 匿名 2022/04/28(木) 13:07:50 

    >>1239
    参考にします❗️m(._.)m

    +0

    -0

  • 1925. 匿名 2022/04/28(木) 13:08:37 

    >>1853
    お前こそ聞くのが仕事なのに何してんの?

    +0

    -6

  • 1926. 匿名 2022/04/28(木) 13:08:58 

    >>1860
    それは断っても良いと思うんだけどダメなの?
    ダメならめっちゃブラックだと思う!
    でも最近は携帯会社も予約制だよね。
    だから大丈夫じゃないかな?
    突然行っても断られるよ〜。

    +2

    -0

  • 1927. 匿名 2022/04/28(木) 13:09:20 

    >>1900
    サッカー台がある店なら入れない
    サッカー台が無い店なら入れまくる
    が多分正解なんだと思う

    +4

    -0

  • 1928. 匿名 2022/04/28(木) 13:09:34 

    >>4
    すいません残業がありまして

    +0

    -5

  • 1929. 匿名 2022/04/28(木) 13:09:36 

    >>1891
    あなたもわがままだからなおさらストレス溜まるんだと思う

    +0

    -1

  • 1930. 匿名 2022/04/28(木) 13:10:45 

    一旦座った席を席かわる人

    +3

    -0

  • 1931. 匿名 2022/04/28(木) 13:10:50 

    >>1925
    クレカの機能知らん人に聞いたところで知らんから言葉通じないだろ
    分からんなら黙って現金だせば

    +9

    -1

  • 1932. 匿名 2022/04/28(木) 13:11:16 

    >>132
    水道光熱費税金合わせてどんだけあるんだよw

    +3

    -0

  • 1933. 匿名 2022/04/28(木) 13:13:52 

    >>132
    www

    +1

    -0

  • 1934. 匿名 2022/04/28(木) 13:13:58 

    >>179
    よっぽどおしゃれな店なんだね
    よくいるよ自慢したくていい雰囲気の店見つけると常連ぶってくるやつ

    +2

    -0

  • 1935. 匿名 2022/04/28(木) 13:14:14 

    >>1628
    だからって横柄な態度取っていいとは思わないけどそういう人いますね。
    受付や看護師に上からガンガン言ったり変な態度取ってる人、医師の前では猫かぶってるのかなーって思います。変わらないかもしれないけど理解できない。
    すごい人は診察拒否、受付でも要注意人物として関係者内で周知されますからね。恥も恥ですよ。

    +6

    -0

  • 1936. 匿名 2022/04/28(木) 13:14:23 

    >>393
    そういうことやめた方がいいですよ。

    +0

    -2

  • 1937. 匿名 2022/04/28(木) 13:15:01 

    >>132
    お前らの仕事だろ!自覚もて

    +0

    -7

  • 1938. 匿名 2022/04/28(木) 13:16:41 

    >>17
    タメ口&輩みたいな人はお金投げるようにしてくる
    本当に気分悪い

    +5

    -0

  • 1939. 匿名 2022/04/28(木) 13:16:48 

    >>1898
    あなたも敬語じゃないよね

    +0

    -1

  • 1940. 匿名 2022/04/28(木) 13:16:57 

    特にお年寄り
    もうちょっと自分で探してから、店員に聞いてほしいな
    人件費も削られまくりで、色々辛い

    +6

    -0

  • 1941. 匿名 2022/04/28(木) 13:17:21 

    >>1633
    卵は一番下に入れるのが普通だとしても上に重い物置いたらダメに決まってんじゃんね…

    +4

    -0

  • 1942. 匿名 2022/04/28(木) 13:17:34 

    >>14
    スタバでハーブティー頼んだら「スタバで一番美味しいのはこれですよ〜」って言われた
    外資だしスタバだからできるんだろうけどなんか嬉しかったよ

    +1

    -0

  • 1943. 匿名 2022/04/28(木) 13:18:41 

    卵ってもうちょっとパッケージどうにかならんもんかねと常々思ってる

    +0

    -0

  • 1944. 匿名 2022/04/28(木) 13:20:17 

    >>213
    まだ子どものくせに親と一緒になって店員に罵声あびせるクレーマーめっちゃいる
    こんな親だからこんな子に育ったんだなって哀れみの目で見てるわ

    +13

    -0

  • 1945. 匿名 2022/04/28(木) 13:20:40 

    >>1459
    前に生保の人がそんな人居たな!
    お腹空いたら惣菜売場グルグル回って試食で賄うとか(笑)

    +5

    -1

  • 1946. 匿名 2022/04/28(木) 13:20:53 

    >>99
    30分前なら全然大丈夫って言われるのわかってて言ってる

    +1

    -0

  • 1947. 匿名 2022/04/28(木) 13:21:17 

    >>1940
    お年寄りがスマホ会員証を出そうとしてる時のあの緊張感たらないわ
    高確率でどこ押すの?
    ログインしてないからログインされてくださいって言ったらID教えてとかもう知らないよ…

    +6

    -0

  • 1948. 匿名 2022/04/28(木) 13:21:52 

    大人数の個別会計はやめて欲しい

    +2

    -0

  • 1949. 匿名 2022/04/28(木) 13:23:47 

    >>83
    手間がかからないようにまとめて買ってくれてるのに文句言うとか、、、
    じゃみんな1人ずつ並んで精算してレンジを頼めばいいんだよね!
    レジ負担が増えると思うけど、それがいいならお願いしてみたら?
    1人ずつレジ来たら温めますって。

    +1

    -0

  • 1950. 匿名 2022/04/28(木) 13:24:18 

    >>7
    未だに居るのが信じられない!!

    +0

    -0

  • 1951. 匿名 2022/04/28(木) 13:26:36 

    >>67
    販売側だけど、閉店時間に出てればいいと思うよ。
    レジの締め作業とかもあるけど、それは店側の都合だし。お客さんは関係ない。

    +10

    -1

  • 1952. 匿名 2022/04/28(木) 13:26:49 

    >>10
    お惣菜を300円ほどで買って家で開けたらねばーって糸ひくほど腐ってたからクレーム言ったよ。
    値段関係ある?

    +4

    -0

  • 1953. 匿名 2022/04/28(木) 13:27:05 

    汚していく奴は客じゃなくて豚だと思ってるから

    +7

    -0

  • 1954. 匿名 2022/04/28(木) 13:27:07 

    >>1804
    閉店間際来る客って何事にもだらしない輩ばっかりだし!そんな輩の為に残業とかまっぴらごめんだわ!

    +6

    -0

  • 1955. 匿名 2022/04/28(木) 13:27:37 

    >>429
    私それ使ってるんだけど音小さくない?
    スイカくらい大きい音ででピピ!!って鳴ってくれないと「できた?大丈夫?」って不安になる

    +0

    -0

  • 1956. 匿名 2022/04/28(木) 13:27:44 

    >>2
    この期にて
    ヒエログリフを
    覚えたて
    ところかまわず
    使いたもうかな

    +0

    -0

  • 1957. 匿名 2022/04/28(木) 13:28:52 

    店員さんて腰がつらそうだなっていつも思う

    +7

    -0

  • 1958. 匿名 2022/04/28(木) 13:28:59 

    >>300
    これさ、雇う側が悪いと思う。その分もきっちり雇用時間にして給料だしてれば違うよね。

    +7

    -0

  • 1959. 匿名 2022/04/28(木) 13:29:06 

    >>1952
    私は個人的には値段関係ある。
    正直仕事もしてて忙しいから、クレーム言う体力、時間、総合的に考えるかな。
    次から使わない店にしたらいいだけだし。

    +0

    -3

  • 1960. 匿名 2022/04/28(木) 13:29:41 

    >>1780
    同業な気がする!わかるー!
    そしてそのもらった出産祝いを好みじゃないからと返金しにくる人もいる。

    +3

    -0

  • 1961. 匿名 2022/04/28(木) 13:30:55 

    >>1456
    待ち時間短いし、セルフの方がサクサク進めて楽なんだよね。

    +3

    -0

  • 1962. 匿名 2022/04/28(木) 13:31:13 

    >>1954
    なんでそれで客に八つ当たりしてるの??
    残業しません、て上司に言って帰ればいいじゃん。
    残業させてるのは客じゃなくて、客受付体制をあなたにさせてる会社よ?
    まぁきっと上司に何も言えないタイプの人だから客に八つ当たりするんだろうけど。

    +0

    -6

  • 1963. 匿名 2022/04/28(木) 13:31:40 

    >>1852
    そんなものないから。

    +2

    -1

  • 1964. 匿名 2022/04/28(木) 13:32:30 

    さっき来たkuso客!というか、客ではなく、老害!
    まいどまいどクリアファイルの同じ商品を聞いて来ては、大きさ、数、価格等…かなりピンポイントの細かい所まで拘り、希望に添えない商品が見付からないと、
    『おかしい店』だの、『無いわけ無い‼️』だの言うので、かなりムカついた!しかも、老害の為に店員ふたりがかりで、何分も費やし、ずっと商品を持たせたままコンシェルジュかの様な扱い。
    たった100円商品でここまで連れ回されたら割に合いません!
    もう、来ないで下さい❗️

    +12

    -0

  • 1965. 匿名 2022/04/28(木) 13:34:01 

    >>994
    >>1095
    >>1194
    >>1222
    >>1754
    830です。
    私、別に店員じゃないですよ。
    だから閉店時間ギリギリに来るななんて思ってないし、ギリギリに来てもちゃんと閉店時間までに退店するなら問題ない思ってます。
    ただ、閉店時間を守るのは客側のマナーだと思ってコメントしただけです。

    +3

    -0

  • 1966. 匿名 2022/04/28(木) 13:34:05 

    オカンがスーパーいた時に色々聞いてるから、商品はなるべく自分で探そうと思ったのと、少々店員さんがぶっきらぼうでもこちらが大らかにならないといけないなと思った

    +7

    -0

  • 1967. 匿名 2022/04/28(木) 13:34:13 

    >>1904
    病院なんか朝6時に着てる婆さんいるから

    +2

    -0

  • 1968. 匿名 2022/04/28(木) 13:34:18 

    >>592
    可哀想カウンター

    +2

    -0

  • 1969. 匿名 2022/04/28(木) 13:34:29 

    >>9
    どうしようもないクレーマーに、言い返したくなるけど必死に堪えてた。同僚や上司に迷惑かけたくないし。
    こっちが言い返せないのわかってるから悪質なんだよ。

    +7

    -0

  • 1970. 匿名 2022/04/28(木) 13:34:47 

    >>300
    営業時間内に入るのにすみませんと思わないといけないの?なんか解せないな

    +1

    -5

  • 1971. 匿名 2022/04/28(木) 13:36:17 

    >>1740
    じゃあ買いにくるなよ。お前1人が来なくても、全く問題ないわ。

    +6

    -0

  • 1972. 匿名 2022/04/28(木) 13:37:09 

    >>393
    ひどいな
    そんな、早く帰りたいなら早退するなりしたら?と思う

    +3

    -1

  • 1973. 匿名 2022/04/28(木) 13:38:19 

    >>113
    冷蔵品とか常温で置いてる人いるよね。
    調味料売り場に肉置かれてるの見たことある。店側は損失だよね。大変だわ。

    +2

    -0

  • 1974. 匿名 2022/04/28(木) 13:38:23 

    >>331
    4種類とかにしたらいいのに

    +0

    -1

  • 1975. 匿名 2022/04/28(木) 13:38:44 

    >>521
    それはお客が悪いな!
    お疲れ様でした!

    +6

    -0

  • 1976. 匿名 2022/04/28(木) 13:39:04 

    >>33
    カート持って横並び本当に邪魔。縦にして欲しい。

    +2

    -0

  • 1977. 匿名 2022/04/28(木) 13:40:12 

    >>1972
    閉店間際に来ないでください。

    +3

    -2

  • 1978. 匿名 2022/04/28(木) 13:40:36 

    >>276
    私もお礼言うけどそんな人に会ったことないよ。
    言われると思ってなくて驚いたのかもよ。

    +0

    -0

  • 1979. 匿名 2022/04/28(木) 13:52:33 

    >>14
    結婚記念日にステーキ肉とワインを買ったスーパーで、レジのおばさんに
    今夜はご馳走ですね。お祝いですか?
    と言われたよ。
    ご一緒にいかがですか?
    と返した。笑
    初めて会った感じの良い店員さんでした。

    +8

    -0

  • 1980. 匿名 2022/04/28(木) 13:53:29 

    >>1844
    強がんなって♡

    +0

    -0

  • 1981. 匿名 2022/04/28(木) 13:56:55 

    >>1543
    バイトだからそんな気楽なんだよ、、

    +0

    -0

  • 1982. 匿名 2022/04/28(木) 13:57:44 

    >>1117
    ううん、素敵だと思う

    +2

    -0

  • 1983. 匿名 2022/04/28(木) 14:01:05 

    30代くらいの3人の子連れの女。
    数量限定でお菓子を渡していて、終わってから走ってきたので、終わりましたって言ったら、ウチの子にはくれないって言うんですか?こんなにお腹空いたって言ってるのに。って凄い勢いで文句言ってきた。
    皆様同じ条件ですので。って言ってもウチの子が可哀想と思わないんですか?とかずっと喋ってた。
    そんなお母さんで可哀想と思った。

    +13

    -0

  • 1984. 匿名 2022/04/28(木) 14:01:21 

    >>1797
    日本の恥だから出て行け

    +7

    -0

  • 1985. 匿名 2022/04/28(木) 14:05:01 

    >>511
    社員が捕まえてる
    その場で捕まってない場合も、防犯カメラにはばっちり写ってるから万引き犯の顔写真はバックヤードに貼られてる

    +3

    -0

  • 1986. 匿名 2022/04/28(木) 14:08:04 

    >>1754
    だいたいのお客さんは蛍の光が流れたり、音楽が消えたら早く買い物済ませて帰ろうとしてくれるよ。一部の人のためにそんな大掛かりなことできない。個人経営ならともかくみんな雇われているんだから。それに入店のリミットを決めたところで閉店時間すぎても店に居続けたら同じこと。
    明記してなくてもそういう行動は困るんだと気がついたら出来るだけ控えるものじゃない?今回のことに限らず

    +7

    -0

  • 1987. 匿名 2022/04/28(木) 14:09:19 

    普段はタメ口が嫌だなんて思わないんだけど、巨漢女のタメ口にイラついたわーーー💢

    しかも、私だけに!!💢

    +3

    -0

  • 1988. 匿名 2022/04/28(木) 14:09:51 

    >>1807
    そんなに不満なら直接言ってみたら?w

    +0

    -6

  • 1989. 匿名 2022/04/28(木) 14:09:59 

    >>703
    うちも!
    開店時間が1時間違うからロープ張ってるのに潜って入ってきてる人がたまにいてエッ⁉︎ってビックリする
    なんのためのロープ…

    +6

    -0

  • 1990. 匿名 2022/04/28(木) 14:10:55 

    >>1315
    探して「みつからない」から聞いてるんじゃないんですか?
    あったら聞かない・・・。

    +3

    -0

  • 1991. 匿名 2022/04/28(木) 14:12:49 

    >>1741
    食べ放題がある店ってだいたいがラストオーダーの時間決まってない?

    +2

    -0

  • 1992. 匿名 2022/04/28(木) 14:18:24 

    >>1756
    思ってますが?

    +2

    -0

  • 1993. 匿名 2022/04/28(木) 14:18:57 

    >>331
    無言でスマホいじってる人も

    バーコード決済ご利用ですか?(だからスマホいじってんのか?)って聞いても無言の人いる

    バーコード決済はレジ
    電子マネー(SuicaやID)とクレカはセルフレジ
    支払いする場所が違うからどっちかだけ先に伝えてほしい(会計を送る必要があるから)

    +5

    -0

  • 1994. 匿名 2022/04/28(木) 14:22:38 

    >>1980
    心配しないで♡
    毎日充実だよ♡職場の人と今一緒に書いてるよ笑

    +0

    -0

  • 1995. 匿名 2022/04/28(木) 14:30:25 

    >>1992
    入ってくるな

    +0

    -2

  • 1996. 匿名 2022/04/28(木) 14:31:13 

    >>1637
    既にクレーマーだと思います!

    +7

    -0

  • 1997. 匿名 2022/04/28(木) 14:33:37 

    >>1807
    本当にそれ。コロナ禍で元々は22時閉店が一時期18時とかだったけど、それでも来る人は来る。今は20時だけど来る。何時にしても結局来る人は来るんだよねー。

    +6

    -0

  • 1998. 匿名 2022/04/28(木) 14:44:55 

    >>1456
    店員さんに対して…じゃなく前に並んでる人がモタモタしたりカードや財布やエコバッグ探してたり、買い忘れあってレジ中にあ!って離れてなかなかこないとかって言うのでイライラする。

    +7

    -0

  • 1999. 匿名 2022/04/28(木) 14:52:21 

    >>1640
    いや?別に
    底辺には興味ない
    ごめんね?からかっただけ

    +1

    -1

  • 2000. 匿名 2022/04/28(木) 15:10:18 

    >>1990
    毎回、来る度に商品が並んでいない売場(売り切れだったり、在庫がなくて補充できずにいるところ)だけを「これ、今ないんですか~?」と聞いてきます。

    裏にいって在庫がないか探したりして、どうしてもないから注文をするか聞いてもそれはしない。

    売場にないのわかってて聞いてくるだけ。

    うちの売場だけじゃなく、他の売場でもやってる。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード