-
1. 匿名 2022/04/26(火) 22:59:30
政府は今年度の当初予算などに計上している事業も加えた今回の物価高騰の緊急対策を総額で6兆2000億円程度とする方針です。
内訳は、
▽原油価格の高騰対策として1兆5000億円程度
▽原材料や食料などの安定供給対策として5000億円程度
▽中小企業対策として1兆3000億円程度
▽生活が苦しくなった人への支援策として1兆3000億円程度
▽今後への備えとして今年度予算の予備費の積み増しに1兆5000億円程度
を充てることにしています。
+8
-268
-
2. 匿名 2022/04/26(火) 23:00:09
足らん足らん!+332
-13
-
3. 匿名 2022/04/26(火) 23:00:17
岸田マジで辞任して欲しい
早急に+1682
-11
-
4. 匿名 2022/04/26(火) 23:00:29
それ税金使ってやるんでしょ?
だったら減税してほしい
+1075
-4
-
5. 匿名 2022/04/26(火) 23:00:52
ばらまくのやめて減税してよ…+934
-3
-
6. 匿名 2022/04/26(火) 23:00:58
収入上げ。+192
-1
-
7. 匿名 2022/04/26(火) 23:01:13
非課税世帯優遇されすぎ+1498
-18
-
8. 匿名 2022/04/26(火) 23:01:15
>>1
消費税減税が一番経済対策になるんじゃないの
なんでしないの?+755
-7
-
9. 匿名 2022/04/26(火) 23:01:21
給付金2回もらったけどまたもらえるん?やったね!+10
-88
-
10. 匿名 2022/04/26(火) 23:01:34
10年先は日本あるの?+208
-8
-
11. 匿名 2022/04/26(火) 23:01:36
本当に生活は日々大変になってる。
お金があれば今頃どこかの居酒屋で遊んでる。
がるやってないんだから。+26
-15
-
12. 匿名 2022/04/26(火) 23:01:56
あーあまり意味ないよね+154
-2
-
13. 匿名 2022/04/26(火) 23:02:00
>>7
非課税世帯になれば?+29
-121
-
14. 匿名 2022/04/26(火) 23:02:03
ふつうに働くのが馬鹿みたいな国だな。+631
-6
-
15. 匿名 2022/04/26(火) 23:02:18
日本の将来は終わりだね+290
-16
-
16. 匿名 2022/04/26(火) 23:02:21
血税ばら撒きやがって+372
-3
-
17. 匿名 2022/04/26(火) 23:02:47
>>11
2行めはちょっとどうだろう?+3
-7
-
18. 匿名 2022/04/26(火) 23:02:55
まず収入あげろ+417
-1
-
19. 匿名 2022/04/26(火) 23:03:02
>>15
終わらねーよ。+13
-12
-
20. 匿名 2022/04/26(火) 23:03:06
マジムリもぅ生きていけなぃ+130
-2
-
21. 匿名 2022/04/26(火) 23:03:13
非課税の世帯の子供だけもらえるの?+331
-1
-
22. 匿名 2022/04/26(火) 23:03:15
>>13
うん。なれるように努力するわ。+22
-2
-
23. 匿名 2022/04/26(火) 23:03:45
>>18
夢もクソもないなこの国+247
-0
-
24. 匿名 2022/04/26(火) 23:04:15
給付金って何度ばら撒けば気が済むのかな…。
やっぱり、参議院選の票稼ぎ??+348
-3
-
25. 匿名 2022/04/26(火) 23:04:18
>>21
そうだと思う。+43
-3
-
26. 匿名 2022/04/26(火) 23:04:55
>>1
住民税が非課税なとこばっかり。
うちコロナで旦那は給料減、手取りで19万位に減って、私もパートに出たけど子供がいるから扶養内の月八万が時間的に限界。
生活保護世帯より手取り額低いのに。
+480
-14
-
27. 匿名 2022/04/26(火) 23:04:56
>>18
大企業ってこんな安月給なの?+101
-1
-
28. 匿名 2022/04/26(火) 23:05:05
国会議員多すぎ、議員も会社も年寄り多すぎ、
世代交代しろや
+390
-0
-
29. 匿名 2022/04/26(火) 23:05:09
>>1
基本給あげろ!
ばら撒き意味なし!+171
-2
-
30. 匿名 2022/04/26(火) 23:05:11
企業に給料あげろといっても
この不況と円安で無理では?
下手すれば企業がつぶれるよ+16
-11
-
31. 匿名 2022/04/26(火) 23:05:19
政治の仕組みが分からないから教えて欲しいのですが、どうやったら岸田が解任になるのですか。。。+184
-3
-
32. 匿名 2022/04/26(火) 23:05:23
国民はもう貰い癖がついた
日本は社会主義国になりたいのか?+18
-2
-
33. 匿名 2022/04/26(火) 23:05:33
>>3
ここまでポンコツだとは思わなんだ+484
-0
-
34. 匿名 2022/04/26(火) 23:06:07
>>28
全員要らないわ+67
-0
-
35. 匿名 2022/04/26(火) 23:06:31
全てはネ申の思召+1
-8
-
36. 匿名 2022/04/26(火) 23:06:51
>>8
消費税なくても財政破綻しないじゃーん!っていうのが判明して2度と消費税復活させられなくなるから。+218
-1
-
37. 匿名 2022/04/26(火) 23:06:59
非課税世帯給付金の仕事してるけど、暇な人が多いから早速電話掛けてくるよ、また貰えるんかーって。
報道の限りだと前回もらった世帯は貰えないことになってるけど。
本当に、働くのがバカバカしくなるよ。
日本にはガッカリ。
独身で子供もいなくて働いて収入の少ない私みたいなのは全然支援がなくて、それどころか非課税の人や生保の人に怒鳴られたりして、何のために税金払ってるのか分からん。+421
-10
-
38. 匿名 2022/04/26(火) 23:07:23
低収入一人暮らしです
子持ち世帯にばら撒くのいいけど単身者にもばら撒いてほしい
職場の子持ちの人実家暮らしで毎日千円前後のお弁当に自販機で飲み物買ってる余裕あるのに
私毎日お弁当作って水筒持っていってもカツカツで
さらに色々値上げで実家も頼れないし生きていくのに必死
誰かと出会おうにもデートにもお金かかるしそんな余裕ない
単身者も助けてよ+326
-9
-
39. 匿名 2022/04/26(火) 23:07:24
>>3
岸田総理って、なーんにもしたないのに支持率だけは菅総理とかより落ちてないんだよね。
菅総理は携帯代とか安くしたのに支持率落ちて、何もしてない岸田総理が支持率横ばいって、日本の事なかれ主義さが如実に現れてる。+662
-3
-
40. 匿名 2022/04/26(火) 23:07:38
>>25
非課税が勝ち組に見えてきた...
苦しいながらも必死に税金納めながら生きてるのに。。+236
-2
-
41. 匿名 2022/04/26(火) 23:07:41
ひとり親世帯は死別じゃない限り相手の男からお金取ろうよ+295
-8
-
42. 匿名 2022/04/26(火) 23:07:47
まず外国人に金ばらまいてんのなんとかしたらいいんじゃないの?+237
-1
-
43. 匿名 2022/04/26(火) 23:08:02
そこに 愛 はあるんかい+0
-12
-
44. 匿名 2022/04/26(火) 23:08:05
お金あるやーん
何処が貧乏なんだろうな日本って
もっと給料あげれるやーん+67
-1
-
45. 匿名 2022/04/26(火) 23:08:19
>>18
これほんと??+21
-1
-
46. 匿名 2022/04/26(火) 23:08:43
>>13
極論そうなるわな。
+32
-1
-
47. 匿名 2022/04/26(火) 23:08:52
>>18
それはないわ。
国家二種公務員でさえ40代なら700万いくのに。
都市部ね。
+38
-8
-
48. 匿名 2022/04/26(火) 23:09:09
>>7
1番頑張って働いて納税してる層ばかり負担かけてる日本社会。
職場でも、メンタル弱い人とか仕事できない人ばかりに配慮して、仕事ができる人や一生懸命仕事してる人にばかり重い責任がのしかかってくる日本社会の縮図の様だわ。+534
-5
-
49. 匿名 2022/04/26(火) 23:09:19
>>18
これ厚生労働省が出してるやつでしょ+0
-1
-
50. 匿名 2022/04/26(火) 23:09:24
非課税世帯に配るのおかしくない
非課税抜け出したギリギリの人らが一番きついって+218
-2
-
51. 匿名 2022/04/26(火) 23:09:26
小穂税の減税が一番広く全員に行き渡るのに、何でやらないんだろう…。
食料品だけでもいいのに。+1
-0
-
52. 匿名 2022/04/26(火) 23:09:43
また非課税世帯、ひとり親ね!
何回もばらまきするなー!バカらしい+136
-3
-
53. 匿名 2022/04/26(火) 23:10:04
>>18
嘘はるな
+13
-0
-
54. 匿名 2022/04/26(火) 23:10:15
また企業優遇か+0
-0
-
55. 匿名 2022/04/26(火) 23:10:15
>>18
平均だから当てにならないよ。
中央値でみないと。+8
-2
-
56. 匿名 2022/04/26(火) 23:10:34
普通に働いて納税してる人が損するシステム?+53
-0
-
57. 匿名 2022/04/26(火) 23:10:39
何一つ恩恵がない世帯です。でもでも、旦那は単身赴任で生活費はダブルでかかる。子供3人いて正直言って生活厳しいです。ほんといい加減にして欲しい。+130
-7
-
58. 匿名 2022/04/26(火) 23:10:59
事業復活支援金は申請のハードル高いよね
救う気がないというかなんというか+2
-1
-
59. 匿名 2022/04/26(火) 23:11:00
>>24
お金ばら撒かない政党に投票したい。+64
-0
-
60. 匿名 2022/04/26(火) 23:11:00
私は忘れて無いよ。
岸田さんの公約で給料上げると言っていた。
どうなった?。+134
-0
-
61. 匿名 2022/04/26(火) 23:11:16
>>39
当たり障りなく過ごすのが美徳なら私がそーりになりますよっと。+89
-0
-
62. 匿名 2022/04/26(火) 23:11:27
ばらまき止めて
消費税5%下げて+108
-0
-
63. 匿名 2022/04/26(火) 23:13:10
生活困窮者とやらにはあたらないけど苦しい家庭なんてごまんとあるだろ+116
-0
-
64. 匿名 2022/04/26(火) 23:13:26
>>8
所得税大幅増税になるだけ
+1
-15
-
65. 匿名 2022/04/26(火) 23:14:06
>>60
格差を縮めるだっけ??
あー、たしかに底辺と低税率の課税世帯との差はばらまきによって縮まったわね。
+18
-0
-
66. 匿名 2022/04/26(火) 23:14:20
こんなに物価高なのに他国に税金食糧までばら撒くとか本気で日本潰しにかかってるよね+99
-0
-
67. 匿名 2022/04/26(火) 23:15:08
>>39
菅さんって不妊治療とか、携帯代とか、民間人のリアルな生活に関与する事の改善点サクサクやってくれてたのは良かったよね。あんな短期間だったのに。+372
-1
-
68. 匿名 2022/04/26(火) 23:15:25
>>33
ほんとに。このままじゃ日本で普通の生活出来なくなるんじゃないかと本気で心配になってくる。
+120
-0
-
69. 匿名 2022/04/26(火) 23:15:50
>>1
金だけじゃなく食い物までやるって何なんだよ
たかられてる
飢えてる自国民をどうにかしなさいよ政府 ウクライナに食料品提供へ - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp岸田首相が、ウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談を行った。ウクライナに対し、新たな食料品や医薬品を提供する方針を伝えた。
+157
-1
-
70. 匿名 2022/04/26(火) 23:16:01
物価ほんと上がったよね
スーパーで軽く買い物するだけで3000円は簡単に超えるようになった
1週間分とか買い込んだらどんな金額になるんだか+137
-0
-
71. 匿名 2022/04/26(火) 23:16:16
>>21
去年は課税したけど今年新たに非課税になった世帯も給付対象だよ。+17
-0
-
72. 匿名 2022/04/26(火) 23:16:37
低所得優遇しすぎて働いたら損+56
-2
-
73. 匿名 2022/04/26(火) 23:17:17
>>67
応援してたけど、みんな引きずり下ろしたじゃん。
+151
-4
-
74. 匿名 2022/04/26(火) 23:18:32
自分からなったひとり親は優遇されるべきじゃないよね。自分で選択したんだから。+19
-2
-
75. 匿名 2022/04/26(火) 23:18:34
非課税1人10万円とかってのは無くなったの?+22
-0
-
76. 匿名 2022/04/26(火) 23:19:23
>>7
日本を社会主義にしたいんだよ。+39
-0
-
77. 匿名 2022/04/26(火) 23:19:36
>>52
汗水垂らしてせっせと働いてる高所得者からむしり取って低所得に回すのいい加減やめてほしい+81
-3
-
78. 匿名 2022/04/26(火) 23:19:41
物価高騰もコロナも、国民全員に降りかかってるのに、不公平すぎだよ!+83
-0
-
79. 匿名 2022/04/26(火) 23:19:51
ま〜たバラ撒きすんの?
それなら納税者にバラ撒いてほしいわ+45
-0
-
80. 匿名 2022/04/26(火) 23:20:31
>>63
なんで政治家ってそれが分からないのかね?
一生懸命働いて税金納めてるのに。
+66
-0
-
81. 匿名 2022/04/26(火) 23:20:47
>>75
もう撒き終わってるよ+14
-1
-
82. 匿名 2022/04/26(火) 23:21:08
>>27
こんな低くないってw
20代前半なら400万はあるよw+23
-15
-
83. 匿名 2022/04/26(火) 23:21:14
>>48
ちゃんと決まりを守って頑張っている人が損をするのはありえないと思う。勤労、納税の義務をしっかり果たしてる人が1円ももらえずたいして働かなくていい人がお金もらえるなら、将来ますますラクしたがりな人や、すぐ「病んだ」と言い出して働かなくなる人間を増やすだけ。
政府ぐるみで日本の未来をダメにしたいとしか思えないんだけど。+174
-4
-
84. 匿名 2022/04/26(火) 23:21:16
>>17
どうして?
お金があれば私は外食して楽しく過ごしたい。
私のちょっとの楽しみが今はお金なくて出来ないことを嘆いただけだよ。+20
-0
-
85. 匿名 2022/04/26(火) 23:21:31
どうせまた選挙の為だけのずさんな政策でしょ?
とっとと消費税無くせば?
でも自民党政権だと意地でも減税すらしないだろうな。
選挙にもう一度負けないとダメだろうね。+59
-1
-
86. 匿名 2022/04/26(火) 23:22:06
>>81
あれ?この前発表されて夏休みまでに早急にって言ってたよ
一世帯じゃなく1人10万円って+23
-1
-
87. 匿名 2022/04/26(火) 23:22:06
ま〜た非課税とか子供がいる世帯かよ。
で、ガソリンだって二重課税撤廃すればいいだけじゃん。なぜ頑なにそれをしないのか。ほんと無能。+114
-1
-
88. 匿名 2022/04/26(火) 23:22:14
ウクライナへの支援も良いけど、国内の支援は?
安月給で毎月、来月の生活費を前借りしてるみたいな感覚なのに。。+89
-0
-
89. 匿名 2022/04/26(火) 23:22:23
新たに非課税世帯ってことは昨年非課税だった世帯は対象外ってことだよね?
まぁ昨年10万給付されてるしね。+14
-0
-
90. 匿名 2022/04/26(火) 23:22:32
>>26
いや、高いよ。+13
-15
-
91. 匿名 2022/04/26(火) 23:22:54
>>75
非課税世帯に10万円撒いた以後に現在までに非課税世帯になった世帯に10万円配るんだって+27
-0
-
92. 匿名 2022/04/26(火) 23:23:08
いつまでも
勝てると思うな
自民党
いつまでも あると思うな 親と金
じゃないけど…
岸田さんさぁ、ちょっとバラまき過ぎじゃないか?
しかも、なんかちょっとズレてる
本当に困ってるのは、非課税をちょっと越えてしまったくらいの人だと思う
+130
-0
-
93. 匿名 2022/04/26(火) 23:23:36
このトピなかなか立たなかったね
不思議だわ+10
-0
-
94. 匿名 2022/04/26(火) 23:24:24
>>1
助かる〜!って施策が1つも無いんだが。
みんなはある?
生活に直結してないことばかりじゃない?
国産小麦の〜とか、そんなすぐ対応できないでしょうに。+80
-0
-
95. 匿名 2022/04/26(火) 23:24:55
>>39
何もしてないどころか余計なことばっかしてるじゃん。
特に日本人以外にね!!+174
-0
-
96. 匿名 2022/04/26(火) 23:25:02
>>73
「出る杭は打たれる」
ほんとに日本の悪いところを的確に表した言葉+120
-0
-
97. 匿名 2022/04/26(火) 23:25:07
生活が困窮しないようにフルタイム共働きで頑張って働いて納税してるんですけど…
まじでふざけるな!+20
-3
-
98. 匿名 2022/04/26(火) 23:25:09
今の総理、ちょっと頭が悪いというか、世間の空気読んだり世間の状況読み取る力がないのかな。
政治家として致命的じゃない?
+71
-0
-
99. 匿名 2022/04/26(火) 23:25:14
>>48
本当この通りだと思う!うちの会社もその人のキャパによって仕事のレベル・配分が全然違うのに、給与などの待遇は平等。本当やってられない!
メンタル弱いんだか仕事できないか知らんが、一生懸命仕事してる人も耐えて頑張ってるだけでおなじだけストレスかかってるのに。+99
-2
-
100. 匿名 2022/04/26(火) 23:25:32
>>53
200から300万がまじで一番多くてワロタ+17
-0
-
101. 匿名 2022/04/26(火) 23:25:47
私もウクライナ難民になりたいよー+12
-12
-
102. 匿名 2022/04/26(火) 23:25:58
今までの非課税対象者じゃなくて
今年の新年度に非課税になった世帯が対象なんじゃなかったかな
+17
-0
-
103. 匿名 2022/04/26(火) 23:26:02
>>81
参院自民が困窮世帯に1人10万円の現金給付を緊急提言girlschannel.net参院自民が困窮世帯に1人10万円の現金給付を緊急提言【速報】参院自民が困窮世帯に1人10万円の現金給付を緊急提言参議院自民党は、困窮世帯に対し、1人10万円の現金給付を行うことなどを政府に求める緊急提言を取りまとめた。参議院自民党は長期化する新型コロナの...
これだ
今回のとは関係なかったごめんね+5
-0
-
104. 匿名 2022/04/26(火) 23:26:13
>>40
もう20年前から当時の2ちゃんでは「働いたら負け」ってワードがあちこちで湧いてたよね+36
-0
-
105. 匿名 2022/04/26(火) 23:26:36
>>4
糞売国奴岸田はわざと減税しないのよ
増税したいからコストのかかる補助金というバラマキをわざとやってやがるんよ
+80
-0
-
106. 匿名 2022/04/26(火) 23:27:02
>>90
ヨコ子供の人数と住んでる地域によるよ。
住宅手当や医療費も収入と換算して、子供三人いたら高い。
+15
-0
-
107. 匿名 2022/04/26(火) 23:27:10
生活保護受けるほうが豊かに暮らせそう。私なんて手取り10万で毎日朝から晩まで働いてるのに。+77
-0
-
108. 匿名 2022/04/26(火) 23:27:23
ほんと総理替えて。税金払ってんのまじでバカらしくなる+85
-0
-
109. 匿名 2022/04/26(火) 23:27:26
>>98
国民の声聞くとか言ってたのにね笑
全く聞いてない
まあ、この人だけじゃないけどね+44
-0
-
110. 匿名 2022/04/26(火) 23:27:33
>>99
1番最悪なのは、上司がそういう人たちには優しく声をかけて、一生懸命頑張ってる人を杜撰に扱うことですよね。
頑張ってる人こそ大事にしないといけないのに。+59
-0
-
111. 匿名 2022/04/26(火) 23:27:39
また低所得者の子供に5万だとよ+55
-0
-
112. 匿名 2022/04/26(火) 23:28:13
>>27
40代夫婦で大企業勤務だけど、
>>18の50代平均の倍以上あるよ+9
-9
-
113. 匿名 2022/04/26(火) 23:28:34
>>60
こんなことも言ってました。
大嘘つき野郎💢+59
-0
-
114. 匿名 2022/04/26(火) 23:28:38
低所得とかシングルマザーとか男で一つで子育ての世帯以外はコロナ禍やロシアウクライナの煽りを受けてないとでも思ってるのかしら
政治家としてあまりにも認識不足、社会勉強不足では御座いませんかね?+48
-0
-
115. 匿名 2022/04/26(火) 23:28:45
>>7
コロナなってから最低でも50万は貰ってるよね
子供2人以上だとその倍?
恐ろしい、、、+311
-4
-
116. 匿名 2022/04/26(火) 23:28:56
>>21
児童扶養手当も貰って親子共々、医療費タダだよね?学費や給食費の補助もあるし·····+183
-6
-
117. 匿名 2022/04/26(火) 23:29:22
>>111
ひとり親もだとw
+25
-0
-
118. 匿名 2022/04/26(火) 23:29:37
大多数の困っている日本人が当てはまらない。意味がない。
減税であれば、平等なのに。+41
-0
-
119. 匿名 2022/04/26(火) 23:29:39
>>104
最近つくづくそう思う+9
-0
-
120. 匿名 2022/04/26(火) 23:29:39
>>91
>>103に書いたけど私言ってたのは夏休み前のバラマキのやつで今回のとは全然違かったごめんね+0
-0
-
121. 匿名 2022/04/26(火) 23:30:48
死ぬ気で頑張って働いても非課税世帯だって人には給付していいと思うけど、そういう人達って何割くらいなんだろうと思う。+29
-0
-
122. 匿名 2022/04/26(火) 23:30:57
子供いる世帯、非課税世帯に配るだけ?優遇すんな。国が差別すんな。ふざけんな。一人で生計立てて働く独身には何も無いのか。今は落ち着いたけど昨年は医療費もまともに払えてないんだけど。今ですら病院行けてない。一割負担の制限引き上げろ!+62
-0
-
123. 匿名 2022/04/26(火) 23:31:05
>>37
思いついたらすぐ平日の皆が働いてる時間帯に電話してこれるんだろね+27
-0
-
124. 匿名 2022/04/26(火) 23:31:06
>>101
それウクライナの人の前で言ってみな
頭悪すぎでしょ+3
-17
-
125. 匿名 2022/04/26(火) 23:31:14
>>107
国民の半分くらい生活保護になったらアホな総理も「あれ?税収少なくない?」って気が付くかもよ?
納税者をもっと大切にしろ!+35
-0
-
126. 匿名 2022/04/26(火) 23:31:19
>>116
そういや母子で医療費無料だから〜って言って、子供じゃなくて自分が高い歯医者通ってた女いたわ+42
-3
-
127. 匿名 2022/04/26(火) 23:31:19
国産米は勿論の事、国産小麦生産拡大には多額の支援をした方が良い。
国産は高いというイメージがあるが、需要と供給が一致すれば国産小麦だって安く購入出来るようになるでしょ。
携帯電話と同じです。
需要と供給が一致していなかった頃は、通話料なんて今では信じられないほど高額だったし、その10年後だってパケット通信料(ネット通信料)はまだ「パケ死」という言葉が生まれたくらい、今では考えられない高額だった。
米農家、小麦農家への惜しみ無き支援と、人々が「これくらい儲かるなら農家やってもいいかな」って思えるくらいの支援制度を作るべき。
農家から搾取し続けている立場でありながら、感謝の気持ちすらなく偉ぶっているJAなんて今の時代、もう必要ないですよ。
これから確実に世界的な食糧難の時代が来ますが、日本は日本人の主食くらいは日本だけで賄えるはずです。
+47
-1
-
128. 匿名 2022/04/26(火) 23:31:35
もう自民党に入れなければいいんですよ
特に岸田とかいう無能をこれ以上調子に乗らせる必要はありません+68
-0
-
129. 匿名 2022/04/26(火) 23:32:45
>>107
転職しないの?+3
-6
-
130. 匿名 2022/04/26(火) 23:32:48
>>8
ほんとだよね
消費税、社会保障に全然使ってないくせにね。+164
-0
-
131. 匿名 2022/04/26(火) 23:33:24
>>73
菅さん、任期は決めてやってたんじゃないの?
+58
-1
-
132. 匿名 2022/04/26(火) 23:33:50
>>116
なんならランドセル代とか余裕でくれちゃうよねー
NHK受信料も免除?+31
-3
-
133. 匿名 2022/04/26(火) 23:34:25
>>7
そもそも非課税なんだから税金も払ってないんだし、あれこれ普段から恩恵受けれるからコロナ禍とか戦争だからと特別にする必要なくない?
低所得だと市営とか県営団地にも応募できる、国保の掛け金めちゃくちゃ安くしてもらえる、お子さんの給食費とかも無料か減免、就学支援金なども自治体から出る
非課税って、障害年金とかも非課税扱いだよね
普段から色々してもらってる人にはもう必要なくないですか?
+364
-10
-
134. 匿名 2022/04/26(火) 23:34:35
>>7
ほんとにそれ。だいたい収入低い人は勉強もせずにふらふらと遊んでた人が多いんじゃないの。コツコツまじめに勉強してきた人はちゃんと就職して働いている。 まじめにやってきた人は何も優遇されない世の中なんておかしすぎ+181
-33
-
135. 匿名 2022/04/26(火) 23:34:35
老人に5000円が批判されたからって非課税子持ちか
老人と貧乏子持ちしか国民はいないって思ってそう
短絡的すぎる+17
-0
-
136. 匿名 2022/04/26(火) 23:34:42
>>57
みんな大変だよね+23
-0
-
137. 匿名 2022/04/26(火) 23:35:10
自民党もうあかんやん
でも他ももっとひどい、、
維新ぐらいか!?+10
-4
-
138. 匿名 2022/04/26(火) 23:35:13
頑張れば頑張るだけ 損をする それがにっぽん 偽みつを+7
-0
-
139. 匿名 2022/04/26(火) 23:36:09
この人が日本のトップとか日本滅びるわ+30
-0
-
140. 匿名 2022/04/26(火) 23:36:10
>>38
めちゃくちゃわかります、私も一人暮らしで頑張って働いてるけどカツカツ。
子供いないワープア独身だって助けて欲しい。+90
-4
-
141. 匿名 2022/04/26(火) 23:37:01
>>1
先手先手で対策を打っていくって、後手後手にしか見えないんだけど。+10
-0
-
142. 匿名 2022/04/26(火) 23:37:01
>>8
10%では終わらず12%や15%と段階的に引き上げていきたいから引き下げは絶対ないとか?+64
-0
-
143. 匿名 2022/04/26(火) 23:37:03
偉そうにせいふをたたき自民をサゲているやつらは今すぐどの党なら良いのか答えて。
できなければ、即座に反日パヨク認定の烙印です!
ときには不満もあるかもしれない。でも、岸田さんしか、愛国自民しかない。
今年は安倍さんたちの悲願の改憲に向け、参院選全面完勝の年! 私たち真の国民の手で自民を護り抜く愛国サポート活動を加速しましょう!!+0
-16
-
144. 匿名 2022/04/26(火) 23:37:23
>>128
国民が選んだんだろとか言う人いるけど総裁は選べないからね…
国民に責任が転嫁されるくらいなら阿呆な総裁ばっかり選ぶ自民を選ぶのをやめるしかない。+53
-0
-
145. 匿名 2022/04/26(火) 23:37:48
国からもらった金で生活するならまだしも、旅行行ったりしてるから腹が立つ。+9
-1
-
146. 匿名 2022/04/26(火) 23:37:54
>>57
私も。全員に十万の時に十万貰っただけ。
あとは使えない布マスク
近所の四人子供いる人、コロナ禍なって国と自治体から
350万もらったらしいわ
+60
-0
-
147. 匿名 2022/04/26(火) 23:39:06
いつも児童扶養手当もらってる奴ら金もらってるけどさ
ギリギリもらえないシングルマザーもいるんだけどもう間違いなく児童扶養手当もらってる人は金持ち
もう20万ぐらいもらってるやん
必要ないだろ+10
-1
-
148. 匿名 2022/04/26(火) 23:39:16
>>65
お給料でもそう
時給で言うと新人と元々居た人との差は確かになくなってる
アホらしくてやってられん+12
-0
-
149. 匿名 2022/04/26(火) 23:39:28
死ぬ気で日本変えてくれる人現れないかな
議員が年寄りばかりで潰されるか+28
-0
-
150. 匿名 2022/04/26(火) 23:39:44
>>103
何度も自己レスして悪いけど、これは検討中だった案で、今回は
非課税家庭の子供に1人5万
で決定したんだよね?
非課税1人10万を夏休みまでに
の案は無くなって
子持ちだけ給付になったんだねぇ…
岸田さん何やってんだろね…+14
-0
-
151. 匿名 2022/04/26(火) 23:39:56
>>113
岸田総理が総理になって、投資家たちにアンケートとったら、支持率3%だったらしいよ。
100兆円吹っ飛ばした岸田首相に投資家が大ブーイング「支持率3%」の惨状(SmartFLASH) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp経済専門チャンネル「日経CNBC」が、個人投資家を対象に調査した岸田政権の支持率が話題になっている。2月8日に公表された調査結果では、「支持する」と答えたのがわずか3.0%で、95.7%が「支持し
+42
-0
-
152. 匿名 2022/04/26(火) 23:40:00
>>7
公○党と切った方がいいね
前からバラマキ酷すぎる
新興宗教が与党にいるのもおかしい+190
-0
-
153. 匿名 2022/04/26(火) 23:40:52
>>57
あの年末だかにクーポンにするか現金にするかの子供への支給のときはもらえましたか。あれも夫婦二人共働いてて貰えるのに専業主婦の夫妻の家庭はもらえないとかおかしな条件でしたよね
私は子供なしの世帯だから一律十万のみ。+21
-1
-
154. 匿名 2022/04/26(火) 23:41:28
>>148
アルバイトばかり時給待遇上がって正社員はジリ貧据え置き+17
-0
-
155. 匿名 2022/04/26(火) 23:42:26
>>152
ここの信者さんが非課税とか低所得とか生活保護世帯多いんだってね
確かに公営団地にたくさん信者さんいるもんね
+68
-0
-
156. 匿名 2022/04/26(火) 23:42:56
>>39
マスコミがなんも問題点突っ込まないもん。
そりゃテレビ、新聞見ないよ、、
+82
-1
-
157. 匿名 2022/04/26(火) 23:43:34
>>60
聞く力とか岸田のノートはいずこへ?+13
-0
-
158. 匿名 2022/04/26(火) 23:44:11
>>7
そもそも非課税ってだけで既に優遇されてるのにね。。+166
-2
-
159. 匿名 2022/04/26(火) 23:44:52
>>21
子だくさんの人コロナ禍でウン十万貰ってたのに、また?? 度々だよ
ところで生活保護も非課税って事?
+110
-2
-
160. 匿名 2022/04/26(火) 23:44:53
>>151
3%支持されてるのが凄いわ
ゼロか1%かと思ってました+26
-0
-
161. 匿名 2022/04/26(火) 23:44:58
2兆円あれば前回と同じく一律10万給付出来るんだけどね
これが1番公平で1番早くて今結構助かる人いると思うけどね+21
-0
-
162. 匿名 2022/04/26(火) 23:45:16
>>3
岸田がこのまま居座り続けたら日本は絶対終わる。+360
-0
-
163. 匿名 2022/04/26(火) 23:45:28
貧乏人だけ優遇されるのやめろよ+6
-0
-
164. 匿名 2022/04/26(火) 23:46:23
>>18
日本だけ下降。+39
-0
-
165. 匿名 2022/04/26(火) 23:46:26
>>21
旦那からの慰謝料と養育費は非課税だし貯金ある人もいるのにね+77
-1
-
166. 匿名 2022/04/26(火) 23:46:30
>>13
んな存在価値ないもんになるか。
+27
-6
-
167. 匿名 2022/04/26(火) 23:46:49
一般の節約で頑張ってる人には全く関係のない事ですね+13
-0
-
168. 匿名 2022/04/26(火) 23:46:57
>>8
オトモダチにお金配れないから+35
-0
-
169. 匿名 2022/04/26(火) 23:47:12
>>3
デモ起こして欲しいのかって思うくらい、国民感情逆撫でするよね。+293
-0
-
170. 匿名 2022/04/26(火) 23:47:22
>>151
水の飲み方原辰徳。
+0
-0
-
171. 匿名 2022/04/26(火) 23:48:00
>>146
すごいね…車買えるね+33
-0
-
172. 匿名 2022/04/26(火) 23:48:04
>>67
結局麻生とか安倍とかみたいにわかりやすくてメディアでもキャラクター扱いしやすいのが受けるんだよ。
コメディアンでパディントンの声やったり大統領に成り上がるドラマに出てたりしたゼレンスキーと同じ。+4
-3
-
173. 匿名 2022/04/26(火) 23:48:21
>>48
>職場でも、メンタル弱い人とか仕事できない人ばかりに配慮して
わかるわー。時代とともにブラック労働、パワハラセクハラ、精神論の押し付けみたいなのがやっと廃れて来たと思ったら、今度は会社も学校も必要以上にそういう繊細?な人らにばかり配慮しろみたいな風潮になってきたよね。やることやってシャキシャキ頑張ってる人達が少しでも不満や指摘を言えば「いじめだ!パワハラだ!」とか騒がれたりね。
+73
-4
-
174. 匿名 2022/04/26(火) 23:48:39
>>169
日本人はデモとかしないからね
危機感ないんよ+34
-0
-
175. 匿名 2022/04/26(火) 23:48:55
>呑気というか世間知らずというか馬鹿というか、政治家向いてないだろ、岸田さん。
+1
-0
-
176. 匿名 2022/04/26(火) 23:49:40
>>7
納税者、特に高額納税者から巻き上げるだけ巻き上げるから、自分で稼げる有能な日本人は海外に流れるんよね。+44
-0
-
177. 匿名 2022/04/26(火) 23:49:41
いまお金もらっても貯金する人が多いのでは…
+0
-1
-
178. 匿名 2022/04/26(火) 23:49:41
自分達の給料と文書費を改定しろよばーか+6
-0
-
179. 匿名 2022/04/26(火) 23:50:06
非課税・非課税・非課税+7
-0
-
180. 匿名 2022/04/26(火) 23:50:23
>>161
正直、私は平等に一律で配ってくれたら助かる+24
-0
-
181. 匿名 2022/04/26(火) 23:51:19
>>164
こんな真の先進国達と名前を並べることすらおこがましいし恥ずかしい
東南アジアや南米と並べてみてほしい+22
-1
-
182. 匿名 2022/04/26(火) 23:51:41
>>157
まぼろし+8
-0
-
183. 匿名 2022/04/26(火) 23:51:57
>>3
岸田を指示する連中は、既得権保守派
+116
-1
-
184. 匿名 2022/04/26(火) 23:52:07
>>7
前回もらった人は貰えないんだよね?+20
-3
-
185. 匿名 2022/04/26(火) 23:52:11
>>146
泣きそう..
なんか、早く死にたいわ。
もう疲れた、+23
-0
-
186. 匿名 2022/04/26(火) 23:52:16
>>3
次菅さんが出たら、菅さん推します。+195
-0
-
187. 匿名 2022/04/26(火) 23:52:31
>>3
岸田さんは無能だと思う+239
-1
-
188. 匿名 2022/04/26(火) 23:52:58
>>165
しっかり養育費と慰謝料を渡す人もあんまりいないみたいだけどね。
まずは、法で養育費を渡す側からきちっと徴収できるようにするべき。+6
-0
-
189. 匿名 2022/04/26(火) 23:53:31
総理大臣だって国民投票すればいいのに…
無能だったら解任させる。政界は高級な生保の高齢者老人ホーム化+23
-0
-
190. 匿名 2022/04/26(火) 23:53:56
だめだ
どれ見ても私個人レベルで助かる項目が見つからない+3
-0
-
191. 匿名 2022/04/26(火) 23:54:06
>>153
最初にもらった一律10万のみで、それ以降は1円たりとも何ももらえてないです。所得制限もギリギリアウトでした。近所の子持ち世帯はみんなしっかり国や自治体からの支援を何回も受け取っているみたいで、そのお金で新車買ったりしてて何だかモヤモヤします。稼げば稼ぐだけ損するシステムってやりきれない。+37
-0
-
192. 匿名 2022/04/26(火) 23:54:52
>>146
そりゃ働かなくなるわ。
何もしなくても金が入るんだもん。
本当、勝ち組だよ。+48
-0
-
193. 匿名 2022/04/26(火) 23:55:01
ひとり親はまじで精査してほしい。
死別やDVならまだしも、性格の不一致で離婚して彼氏や親から援助受けてそこら辺の不平不満はありながらも歩み寄って頑張ってる夫婦より裕福にしてる人が多い事。
ひとり親は昔みたいに肩身が狭くて・・・までは行かなくていいけど、本当に困窮してるひとり親世帯を助けるために税金使えよ。+26
-0
-
194. 匿名 2022/04/26(火) 23:55:33
>>133
いろいろ考えたんだけどさ、在日とか底辺に生活保護とか手厚くするのって歴史的に考えて革命とか一揆みたいなことをおこさせないためなのかな
仕事ある人は失うものもあるし、そんなデモを起こす暇ないじゃん?
底辺はパチやゲームで遊べるほどのお金もらって飼い慣らされてるんだよ。+4
-15
-
195. 匿名 2022/04/26(火) 23:55:38
消費税減税してほしいわ+6
-0
-
196. 匿名 2022/04/26(火) 23:56:25
>>1
非課税世帯子供の人数✖️5万と世帯で10万もらえるの?マジで?+2
-6
-
197. 匿名 2022/04/26(火) 23:57:09
>>146
非課税世帯の子沢山の人が1番支給されているんだね+48
-0
-
198. 匿名 2022/04/26(火) 23:57:31
岸田さん、このトピ最初の方だけでもいいから見てほしいよ
真面目に生きてる女性達の叫びだよ+19
-0
-
199. 匿名 2022/04/26(火) 23:58:11
>>146
350万?何したらそんなもらえるの?そんなもらえる機会あった?+24
-0
-
200. 匿名 2022/04/26(火) 23:58:24
>>130
社会保障に使いますって言って消費税上げたくせに、保育園対策費用のためって言ってたくさん納税してる世帯の児童手当廃止にしたの許せない。+55
-0
-
201. 匿名 2022/04/26(火) 23:58:35
>>189
政治家も裁判官みたいに不信任投票できればいいのに+9
-1
-
202. 匿名 2022/04/26(火) 23:58:49
そんなに、税金を何度も何度も同じ人たちにばらまく余裕あるなら全ての国民に平等にしてよ。何この不平等感は。+68
-0
-
203. 匿名 2022/04/26(火) 23:59:46
>>191
そうなの?
うち子持ちで普通に納税してる所得制限内の家庭だけど、最初の一律10万と昨年末にあった子供1人に10万しか受け取ってないような気が。
周りは非課税世帯だらけな地域なのかな?
+8
-0
-
204. 匿名 2022/04/27(水) 00:00:36
>>21
この前も非課税世帯の子供に配ったばっかりなのにね。
元々児童手当に保育料私立高校授業料無料に色々手厚く保障されてて、コロナ禍でも変わらないんだから、ここに何回も給付する意味がわかんない。+152
-2
-
205. 匿名 2022/04/27(水) 00:00:51
非課税とシングルばかり!
ムカつく+36
-2
-
206. 匿名 2022/04/27(水) 00:01:15
>>31
今度の参院選で、自民がボロ負けしたら可能性あるかもね。まあ個人としては、大きな問題なければ首相はコロコロ代えない方がいい。首相がコロコロ代わってたときは、国際的信用、円の信用もめちゃくちゃ下がる。現状、岸田さん以外に代わっても対して変わらないと思う。+27
-5
-
207. 匿名 2022/04/27(水) 00:01:19
>>18
これは本当?バイトの人を入れての平均ではなく?+2
-0
-
208. 匿名 2022/04/27(水) 00:01:43
>>57
うちも全く恩恵ない世帯。。本当に日本から出て行きたくなる。出て行こうかな。+13
-0
-
209. 匿名 2022/04/27(水) 00:02:42
>>133
そもそも非課税って、国民年金か、ほぼ働いてないからだよね?
元々手厚いのもそうだし、コロナの影響受けてなくない?
ばらまくならせめてちゃんと働いててコロナの影響受けてるところにしてほしいわ…+108
-1
-
210. 匿名 2022/04/27(水) 00:03:37
税金下げてくれたら手っ取り早い
気がする+13
-0
-
211. 匿名 2022/04/27(水) 00:03:45
>>144
岸田さんが内閣で発言力あってすべての政策を考えてるわけじゃないし、総理大臣なんてただの肩書きだからだれが総理でも一緒だよ。
岸田さんは事務次官とか専門家会議の意見に流されて、あーそーか、じゃーそれがいいねー、とか相づち打つくらいじゃないの?+1
-11
-
212. 匿名 2022/04/27(水) 00:04:29
>>73
感染者数が上がって、支持率がガタ落ちしたよね。辞任発表してから、対策の効果が出始めて皮肉にも感染者数が下がった。感染数を重視し過ぎてる人が多いんだと思う+72
-0
-
213. 匿名 2022/04/27(水) 00:05:56
>>209
余程裕福な家庭でなければ、影響を受けていない家庭なんてないと思う+9
-1
-
214. 匿名 2022/04/27(水) 00:06:44
こんなこといつまでやるつもりなの?非課税世帯の家は働かなくてもお金もらえるならってそりゃみんな働かなくなるわな。働けば働くだけ損する。やってららない。+36
-0
-
215. 匿名 2022/04/27(水) 00:07:47
>>7
正直なんのやくにもたっていない人達だよね。むしろマイナス?そもそも2人親で非課税ってなんの仕事してたらそんなことになるんだろ。ちゃんと調査とかしてんのかね?完全に頑張りがたりてないだけじゃない?物価はあがる、税金はあがるでみんな今までよりお金とられてるのに、なんで一部しかもらえないの?本当に意味がわからない!!+158
-9
-
216. 匿名 2022/04/27(水) 00:09:18
>>48
メンタル弱いって嘘だよね。実は図太い人多い
まともな人はそんなに面の皮厚くないから黙って過労死したり自殺する+57
-12
-
217. 匿名 2022/04/27(水) 00:10:02
非課税世帯ってそんな選挙有利にするくらい権力あるの?なんで?+4
-0
-
218. 匿名 2022/04/27(水) 00:12:15
不公平感すごいな
真面目に働いて税金納めてプライベートは切り詰めて…ってしてるこっちが馬鹿らしくなってくる+15
-0
-
219. 匿名 2022/04/27(水) 00:12:52
なんでウクライナや非課税にはガンガン金流すのに納税している層は搾取のみなの?もう辛い+48
-0
-
220. 匿名 2022/04/27(水) 00:13:22
>>174
日本でデモする人って学生とか老人とかあやしい人権団体とか大して働いてない人ばかりだよね…+24
-0
-
221. 匿名 2022/04/27(水) 00:14:00
>>37
馬鹿養うために働いてるわけじゃないんだけど。
真面目な奴が馬鹿を見る。
子供たちだけでも何とかしてあげたい。
日本でも海外でも暮らせるようにしてあげたい。+56
-1
-
222. 匿名 2022/04/27(水) 00:14:49
>>216
や、ほんとそれ。
「私、メンタル弱くて、責任のある仕事ができません…」みたいなことを上司に訴えてた女、その上司が仕事で責任感なさすぎて怒ったら「メンタルの弱い私を大切にしない💢」みたいな感じで部屋を出て行ったことある。なんて図太いんだろう。+26
-1
-
223. 匿名 2022/04/27(水) 00:15:40
減税しろ
元々払ってない貧乏人に配るな!!
中流階級困ってる!!+23
-0
-
224. 匿名 2022/04/27(水) 00:16:18
>>222
メンタル強いね、、+11
-0
-
225. 匿名 2022/04/27(水) 00:16:59
>>202
本当だよ。
物価が上がって、給料は上がらない。
でも、真面目に働いて税金納めてるのに。
その血税を訳の分からん事に使ったり、
非課税世帯に、ちょこちょこ小遣い配ったり。
そんな金あるなら、
国民に平等に!配った方がまだいいよ。
それで、政治家さん達は3ヶ月給料無し!
ボーナスも無しだ!!+41
-0
-
226. 匿名 2022/04/27(水) 00:19:28
>>24
もはや公職選挙法の抜け穴じゃん。
選挙前のバラマキ禁止にしてほしいわ。+30
-0
-
227. 匿名 2022/04/27(水) 00:23:01
>>174
生活保護の人たち、保護費減額するなー!ってデモしてたよね。
だから大切にされてるのかな…デモできるなら働けるじゃんとしか思わなかったけど。+49
-0
-
228. 匿名 2022/04/27(水) 00:23:38
非課税の人が世の為に何をしてくれてるというんだろう。タダ飯食ってるようにしか思えないんだけど。
税金払ってる人たちは非課税世帯に小遣いあげる為に働いてんの?国は何がしたいわけ?+29
-0
-
229. 匿名 2022/04/27(水) 00:29:03
岸田さんより、公明党が問題。
ばら撒き政治だもの。野党もばら撒き派がいるし。
減税して減った分を、国会議員から天引きしてくれるなら、減税でも、ばら撒きでもなんでもいいけど。減税した分を、ばら撒きした分を後々大増税するならこのままでいい。子供世代に迷惑かからない政治をしてほしい。+16
-1
-
230. 匿名 2022/04/27(水) 00:29:45
>>38
その通りだと思うんだけど、
子持ちばかり!とは思わないでほしい。
それなりに納税してる子持ちは今回の給付も前回の給付も対象外だし、普段から色々対象外にされてるから。
国民一律に助けてほしいよね。+26
-28
-
231. 匿名 2022/04/27(水) 00:35:32
固定資産税少しくらい減らしてよ
何で自分の家持ってるだけで税金発生すんだよ
おかしいだろ💢+30
-0
-
232. 匿名 2022/04/27(水) 00:36:37
貧乏シングルとか生保は北方領土に強制移住してほしい。コストも減るでしょ+6
-5
-
233. 匿名 2022/04/27(水) 00:37:26
>>8
下げたらそれでやっていけるじゃんてなるから+7
-0
-
234. 匿名 2022/04/27(水) 00:38:56
>>229
コロナ休業の財源の雇用保険料は早速上がるね+6
-0
-
235. 匿名 2022/04/27(水) 00:41:00
>>204
きっと同じ立場にならないとわからない、わかれない+3
-9
-
236. 匿名 2022/04/27(水) 00:45:16
>>234
物価上がる、手取り下がる、ばらまきの対象にならず、そのツケは近い将来負う。
何だこれつらーい😭+6
-0
-
237. 匿名 2022/04/27(水) 00:47:09
>>67
私は応援してたよ。マスコミがやたらネガティブに見せてたし、コロナ禍でみんなストレス溜まってて、なんとかしてくれ!って時だったから、時期が悪かったのもあると思う。それと見た目や声が頼りさなそうな部分があった。
岸田は見た目や声が無難なのと中国寄りだからマスコミがあまりつつかない。
仕事内容でいったらガースーの方が断然上なのにね。+113
-1
-
238. 匿名 2022/04/27(水) 00:55:01
>>229
ばらまきを喜んで指示する層もいるからね。国民がばらまきでは票が取れないと政治家に理解させるしかない+6
-0
-
239. 匿名 2022/04/27(水) 00:56:57
>>209
いやほんとそう思う。うちはコロナよりガソリン代の高騰に大打撃受けてるんだけど運送屋にはなんの恩恵も無し、コロナ禍関係無く感染リスクある中頑張ってるのバカバカしくなる。非課税世帯とか低所得とか知らんわ、昼夜問わず働けよとか思ってしまう心狭くなった自分にもがっかりする。+44
-1
-
240. 匿名 2022/04/27(水) 01:04:44
>>21
子供に対することはどの子も平等にしてあげてほしいよ
+50
-1
-
241. 匿名 2022/04/27(水) 01:05:00
>>239
実際一日4時間くらいしか働いてなさそうだよね+11
-0
-
242. 匿名 2022/04/27(水) 01:06:40
>>7
鬱なりながらでも年収650万働いてる。
こちらに還元してほしい。+57
-7
-
243. 匿名 2022/04/27(水) 01:17:46
>>211
菅さんの仕事振り目の当たりにした直後にその言い訳は苦しいな+9
-0
-
244. 匿名 2022/04/27(水) 01:20:32
>>227
デモする気力、体力、時間、行動力あって羨ましいわ+17
-0
-
245. 匿名 2022/04/27(水) 01:21:16
>>9
もうご出産しないでね
蛙の子は蛙っていうし!+15
-0
-
246. 匿名 2022/04/27(水) 01:22:13
>>3
引きずり降ろそうよ!
いらないよあんな総理。
特技バラマキだけじゃん。
ほんっと無能、バカ、能無し。+243
-0
-
247. 匿名 2022/04/27(水) 01:24:46
>>244
ほんとそれ。もちろん本当に必要な人には行き渡ってほしいけど、デモするぐらいなら短時間からでもいいから働いてほしい。+9
-0
-
248. 匿名 2022/04/27(水) 01:26:49
>>1
たかだか人並みの年収だけど給料の25パーは税金でとんでるのよ
非課税世帯=生活困窮者なの?
こっちも十分困窮してるよ。。+18
-0
-
249. 匿名 2022/04/27(水) 01:27:48
なんでてっとりばやく消費税減らさないんだろ。そこでかくない?+8
-0
-
250. 匿名 2022/04/27(水) 01:33:02
>>164
>>181
やっぱり下降してるのは日本だけだよ。+13
-0
-
251. 匿名 2022/04/27(水) 01:41:55
>>227
給付金に関しては私の知能ですら該当者以外の反感買うだろうなとわかる。実は岸田さん貧乏人大嫌いで孤立させたいのかな?とすら思うわ+24
-0
-
252. 匿名 2022/04/27(水) 01:48:54
消費税、一旦なしにしよう+9
-1
-
253. 匿名 2022/04/27(水) 01:54:46
>>67
コロナ死の恐怖に国民が最高に怯えてた時期に、大量のワクチン手に入れてたしね+63
-2
-
254. 匿名 2022/04/27(水) 01:57:08
>>67
なんだっけ?頑なにアナログから動かなかった日本の大事な機関を、菅さんがオールデジタルに変えたんだよね(大事なところ忘れた)
菅さんの残り香で、役に立たない岸田さんが評価されてるのマジで腹立つ
+110
-1
-
255. 匿名 2022/04/27(水) 01:58:20
>>4+10
-1
-
256. 匿名 2022/04/27(水) 02:00:09
>>169
これ、なんなんだろうね
あえてムカつくやり方してくる
政治(選挙)に興味持たせるにはいい手段だけど、そこまで考えてやってるわけないし+25
-0
-
257. 匿名 2022/04/27(水) 02:04:31
今日さ、固定資産税を払ってきた
毎年、自分の土地と家なのに何で税金かかるのか不満だわ
自動車税もだけど高すぎるんだよ
ばら撒きやめて廃止にしてほしいわ+51
-1
-
258. 匿名 2022/04/27(水) 02:06:08
>>2
全くね!【安藤裕】補正予算は予備費の範囲で?続く自公の対日経済制裁[R4/4/26] - YouTubeyoutu.be国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。今回は安藤裕前衆議院議員より、党利党略で経世済民を忘れた、自公政権の冷酷と無責任事ついて批判していただきます。◆ウイグル「ジェノサイド」国...
+4
-0
-
259. 匿名 2022/04/27(水) 02:06:09
>>7
本当それ。
ガルでわざと非課税にして暮らしてるひとのコメントみてドン引きした。
またそいつらがウハウハするのかと思うとムカつくんだけど。お金に余裕あるからいいけど
働きもせずに収入抑えてウマウマな思いしてるのが許せない。こちらは税金で死ぬほど持ってかれてるのに。+91
-2
-
260. 匿名 2022/04/27(水) 02:12:54
>>38
納税して自分より働いてない人達のご飯代稼いで、寝る間惜しんで年金払って暇を持て余してる老人のご飯代稼いで
国は私に「さっさと死ね」って言ってるの?
その上で子供を生んで育てろだ?バカにすんのもいい加減にしろよ!
非課税者に給付金あげるよー♪ってニュース聞く度に、もう終わりにしたいって思ってしまう。国は大歓迎だろうけどさ。
本当に頑張ってるのに大変な人は助けてあげたらいいけど、自分の金じゃないからって適当に配るんじゃないよ怒
普段から大して稼いでない飲食店で子供がいて、緊急事態宣言が抜けて店を閉めた人はいくら儲けたんだろうね
コロナ万歳だね
+85
-0
-
261. 匿名 2022/04/27(水) 02:19:01
>>80
当たり前じゃん 金に困るという経験を一瞬でもしたことのないボンボン集団だよ
+19
-0
-
262. 匿名 2022/04/27(水) 02:22:55
LPガス、タクシーしか支援ないのか…。
ガスで動く教習車涙目。どっちにしろガソリンも高止まりだからこのまま行ったら教習料金上がるかもね。実はあの教習料金の中には燃料代も含まれてるから…。+3
-0
-
263. 匿名 2022/04/27(水) 02:30:32
>>80
政治家だからだよ+7
-0
-
264. 匿名 2022/04/27(水) 02:31:52
>>21
非課税世帯の子供にばかりどんだけバラ巻けば気がすむんだろ+88
-2
-
265. 匿名 2022/04/27(水) 02:38:02
>>7
非課税世帯って持ち家じゃないよね?
持ち家は固定資産税まであげられてるよね。+19
-5
-
266. 匿名 2022/04/27(水) 02:51:57
>>8
レジとか大変なんじゃない?今さら5%とか設定するの大変そう+3
-13
-
267. 匿名 2022/04/27(水) 03:15:28
>>1
緊急小口資金の貸し出し延長8月までとか露骨に参議院選挙までは延長しますってことね。了解。で?選挙終わったら?+7
-0
-
268. 匿名 2022/04/27(水) 03:51:22
>>39
銀行法を改悪したけどね+4
-1
-
269. 匿名 2022/04/27(水) 04:05:10
>>68
先進国ではこのかたちの貧困が多く、日本にも相対的貧困は存在している。 厚生労働省の「国民生活基礎調査」によると、2018年の日本における貧困線は127万円、相対的貧困率は15.4%とされている(※1)。 つまり日本人口の6人に1人は、相対的貧困ということになる。2021/04/30
とっくに増えまくってます+0
-0
-
270. 匿名 2022/04/27(水) 04:07:27
+0
-0
-
271. 匿名 2022/04/27(水) 04:43:37
>>67
オリンピックと被ったのも良くなかった
ガースーごめんね+58
-1
-
272. 匿名 2022/04/27(水) 04:44:47
>>7
非課税世帯二重優遇じゃない?
こっちは二重苦三重苦だよ+48
-1
-
273. 匿名 2022/04/27(水) 04:46:41
>>212
岸田さんになってから私の県や市は増えてますね。+3
-0
-
274. 匿名 2022/04/27(水) 05:00:20
消費税を5%減税するだけでも、家計に及ぼす影響は全然違う。消費税が充当する社会保障費に足りない分は、大儲けしている大企業から搾り取れ。+14
-0
-
275. 匿名 2022/04/27(水) 05:18:32
#岸田総理の辞任を求めます
Twitterでトレンドになってたよ
やろう+25
-0
-
276. 匿名 2022/04/27(水) 05:30:41
あんがとよ!+1
-0
-
277. 匿名 2022/04/27(水) 05:31:03
>>8
ガソリン税も+11
-0
-
278. 匿名 2022/04/27(水) 05:33:54
お金生まない人にお金配っても意味ないよ
給付金無くてもすでに適度な額を保護してもらってるんでしょ?
それとも配布しても吐き出させる(全額浪費)ことが目的なの? パチンコとか
中間労働階級が一番苦しい+20
-0
-
279. 匿名 2022/04/27(水) 05:40:33
ベーシックインカム導入かな+2
-2
-
280. 匿名 2022/04/27(水) 05:56:24
>>73
私は応援してたよ。
リアルでも「菅さんの悪口言わないでよ!」とか言うほどに。みんなにスルーされたけど+41
-1
-
281. 匿名 2022/04/27(水) 06:21:10
>>48
せめて生活保護者は生活保護は恥だと自覚してほしい+15
-8
-
282. 匿名 2022/04/27(水) 06:27:21
>>37
でもそんな人たちが居るから非課税世帯給付金の仕事が出来てるんじゃないの?笑+4
-16
-
283. 匿名 2022/04/27(水) 06:32:16
>>265
それは生活保護受給世帯でしょ。非課税世帯=生活保護受給世帯ではないよ。+17
-0
-
284. 匿名 2022/04/27(水) 06:33:07
去年失業した際に給付金制度を知り問い合わせたけど、緊急小口資金?を紹介されて給付金は貰えなかった。
すぐ就職先決まったから良いけど、貰える人の条件厳しいなって印象でごく一部の人だけなのかな。+4
-0
-
285. 匿名 2022/04/27(水) 06:38:54
こんなことばっかやってるから、若い優秀な人が海外に行っちゃうんだよ。近い将来、自称先進国になるよ。+3
-0
-
286. 匿名 2022/04/27(水) 06:42:07
非課税って年収いくらの人達ですか?+2
-0
-
287. 匿名 2022/04/27(水) 06:56:52
あれ??
自民党政権って
経済成長のために物価上昇が必要だって言ってたよね?www
+3
-0
-
288. 匿名 2022/04/27(水) 06:58:02
>>281
恥でもなんでもないよ
コロナ禍で職を失った人が大勢いたんだよ
生活保護申請者は増加中だよ。自分が生活保護者になるかもしれないのにそんなこと言わないことだよ+13
-3
-
289. 匿名 2022/04/27(水) 07:03:27
安い給料で8〜12時間働いて、生活と老後の不安を抱えながら生きるって超ハードモードだと思うんだが…
もう弱体化し成長しない国なのにみんな日本に住むってさ
みんな日本が好きなんだよね?
+3
-0
-
290. 匿名 2022/04/27(水) 07:11:17
>>24
そもそも非課税世帯ってそんなに多いの?
非課税ばっかにばら撒いてたら他の人たちから反感買うし、選挙に不利になっちゃいそうだけど
もしかして非課税世帯ってかなり多いのかな+6
-0
-
291. 匿名 2022/04/27(水) 07:13:23
>>289
日本にはたまに帰るよ😊✨+4
-0
-
292. 匿名 2022/04/27(水) 07:22:38
>>1
普通の庶民では日本じゃもう暮らせませんよー!!
他国にお金配ってる場合ではないんですよ!他国に助けてもらう立場まで落ちたんですよ!!+18
-1
-
293. 匿名 2022/04/27(水) 07:27:06
>>290
横
私は課税、非課税両方あるけど。
コロナで多くなったんだろうね。+0
-0
-
294. 匿名 2022/04/27(水) 07:30:18
減税してくれた方が皆んな平等でいいよねぇ
何故にここまでして、減税はしないのか謎。
1兆円を使うくらいなら、1兆円の減税しても同じなのに…+23
-0
-
295. 匿名 2022/04/27(水) 07:32:29
所得税減税して。それならサッと出来るでしょ。
給与上がらないなら、可処分所得を増やしてよ。
働いている人にも対策してください。+8
-2
-
296. 匿名 2022/04/27(水) 07:33:36
>>1
ウクライナからのレジャー難民よりずっと下
兵士にならず真っ先に逃亡して元気に日本に居座るイスラエル若手男性成人
なおウクライナは日本への歴史的誹謗中傷を辞めない姿勢+16
-0
-
297. 匿名 2022/04/27(水) 07:38:51
なんでタクシー支援して物流企業を支援しない?+12
-0
-
298. 匿名 2022/04/27(水) 07:39:39
私の義理姉はバツ2で子供3人で実家に戻ってきて、子育ては親任せ、家賃光熱費なし、養育費2人の旦那から貰っていて(子供の親が違うので)とてもとても裕福に暮らしてますよ。車は新車(親が購入)いつもキレイな服を来て、子供達は色々新しい物買ってます。私達共働きでフルに働いても税金貧乏で、悲しくなります。
隣に住んでるので、嫌でも目に入ります。
子供達が羨ましがっていて、くやしいです。
ホントに働いたら負けですね、、、+7
-1
-
299. 匿名 2022/04/27(水) 07:40:04
>>1
普通の家庭に全く恩恵がない。
コロナとウクライナ問題で不利益被ったのは全国民。
給付金ではなく、1)消費税減税←逆進性あり低所得者ほど苦しい2)コロナ規制撤廃3)ガソリンの二重課税是正4)原発再稼働による電力の安定供給と値下げ
これすれば困窮家庭も一般家庭もみんな随分楽になる。増税は全国民にするのに不公平。意見送ってみた。話を聞く設定ってなくなったのかな?+19
-0
-
300. 匿名 2022/04/27(水) 07:40:26
>>130
社会保障じゃなくて、法人税の減税分に回されてるよね。
消費税を上げれば上げるほど法人税下げてる。
+13
-0
-
301. 匿名 2022/04/27(水) 07:43:06
石油元売り会社に補助金って馬鹿じゃないの?
そんな事したって、結局売値が変わらなければ意味ないでしょ。
さっさとトリガー解除すればいいだけなのに、1度解除したらもとに戻せないかもしれないっていう理由だけで頑なに税金は下げない。
流石に頭おかしいよ+26
-0
-
302. 匿名 2022/04/27(水) 07:48:22
>>289
国民が生活や将来に不安を感じるってのが異常よ
この異常に気づいたのか気づかないのか、それでも動かないんじゃないの?日本人って
何故なら日本に住むという選択肢しか無いから
心の何処かで日本に期待してるんじゃないん?💦+6
-0
-
303. 匿名 2022/04/27(水) 07:49:58
>>271
任期は短いとは言え、五輪にコロナに結構色々大変な事が重なってた中であれこれ仕事して、しかも会食行きまくりみたいな批判もあったけど、そのわりに仕事早くこなしながら歳のわりに体調も崩さずピンピンしてタフだし、わりと首相向きだったのかもね。+25
-0
-
304. 匿名 2022/04/27(水) 07:51:28
>>8
自民党の支持母体である経団連が
2025年には消費税を19%に
増税するように提言(命令)しているので、
減税だけは天地がひっくり返っても
ないと思います。+13
-0
-
305. 匿名 2022/04/27(水) 07:55:22
>>202
不満や批判の声がでかくなってきて選挙の直前くらいに一律にしたりして+5
-0
-
306. 匿名 2022/04/27(水) 07:56:30
東京オリンピック酷かったよね?www
世界に恥を晒して
もう誰もついていかないって+14
-0
-
307. 匿名 2022/04/27(水) 07:56:49
>>67
幼い頃から取り巻き達に持て囃されて育ち、親や爺さんの手柄で政治家になって派閥持たせて貰えてるバカな世襲と、自力でのし上がってきた人の差
これが分からないのが菅さんを批判してた+45
-1
-
308. 匿名 2022/04/27(水) 08:03:59
>>306
何もかも落ちた日本だぞ🇯🇵
おもてなしでも何でもねーよ!+2
-0
-
309. 匿名 2022/04/27(水) 08:04:26
自分の家が非課税世帯だって知ったの最近で7〜8年前だった。(最近って言うのか分からないけど)
何かの書類に非課税と書いてあるのを見た事があったんだけどそれが何を意味してるのかも知らなかった、やっと分かったけど。
+2
-0
-
310. 匿名 2022/04/27(水) 08:04:45
>>303
いや、本当バイタリティすごいと思う
プレゼンが下手だから(失礼)なんだか覇気がないように見えてイライラしちゃったけど…
不妊治療の所得制限撤廃とか、保険適用とかガースーじゃなかったら実現できてなかったって専門医が言ってた
岸田なんてただの検討士だから永遠に検討されたままでますます少子化加速するとこだったよ
岸田になって経済音痴のくせに的外れなことばかり言うから株価暴落円安加速、アホみたいな限定的なばら撒きで開いた口が塞がらない
マスコミに踊らされてガースーの仕事ぶりが全く見えてなかったと反省した
マスコミが岸田を批判しないことが全てを物語ってると思うわ+26
-0
-
311. 匿名 2022/04/27(水) 08:05:41
>>67
ああやっぱり
世襲なしで田舎の農家出身の
成り上がりだし庶民の気持ち
わかるんだろうね
外交的には坊っちゃんのがいいけど+50
-1
-
312. 匿名 2022/04/27(水) 08:07:31
>>39
岸田さんも
平時ならいいんだけど
今は違うよな+6
-0
-
313. 匿名 2022/04/27(水) 08:07:43
+5
-1
-
314. 匿名 2022/04/27(水) 08:08:15
>>267
低所得の子育て世帯への5万円の支援金支給は六月からだって。これまた選挙直前の自民に都合のいいタイミング。しかもショボイしまた限定的。+8
-0
-
315. 匿名 2022/04/27(水) 08:10:36
>>67
進次郎あたりを使って
裏から操るリベンジ狙ってそう
神輿は軽くてアレのがいいからね+7
-0
-
316. 匿名 2022/04/27(水) 08:11:21
>>267
暫く選挙ないから
お察し+0
-0
-
317. 匿名 2022/04/27(水) 08:12:11
>>3
無能すぎて、顔見ただけでむかつくわ
テレビに映らないで音声だけにしてほしい+103
-0
-
318. 匿名 2022/04/27(水) 08:12:33
>>310
スガが首相の年も年間出生数と年間婚姻数は歴史上最低数でしたよwwww
結果がでなかったら意味が無い。+0
-12
-
319. 匿名 2022/04/27(水) 08:13:07
>>303
途中からの菅叩き今考えたら
異常だったわ
なんか都合悪かったんだろうね+13
-0
-
320. 匿名 2022/04/27(水) 08:14:48
子供居る人は給付金別にいいと思うけどな。
コロナ禍だけの話しだし。+1
-4
-
321. 匿名 2022/04/27(水) 08:17:04
>>202
そこ助けて将来的に
メリットあるのかな?
やってます感?
わざわざ記者会見する内容?
マジ無駄ばっかり+1
-0
-
322. 匿名 2022/04/27(水) 08:19:27
>>3
この前ガルちゃんで知ったけど国民が自分に対して怒ってること全然気づいてないんだってね…+70
-2
-
323. 匿名 2022/04/27(水) 08:20:59
>>319
あれだけコロナが拡大してたのに多くの国民の声を無視して強硬にオリンピックを開催しようとしたからね。でもあれは無責任な安倍の尻拭いだよ。菅さんはとんだとばっちりだった。+17
-0
-
324. 匿名 2022/04/27(水) 08:22:59
>>7
両親揃っていて非課税ってどれだけ働いてるの?
時給1000円でもフルタイムで働いたら課税されるよね。
夜中の工場やコンビニとか仕事はいくらでもあるし、子供いても夫婦交代で働いたらいいのに。
お金が足りないなら働けばいいだけ。
必死で共働きして納税してるの馬鹿らしくなる。+44
-1
-
325. 匿名 2022/04/27(水) 08:26:50
子供いなくても非課税は貰えるの?+0
-0
-
326. 匿名 2022/04/27(水) 08:27:11
>>317
そのうち、その声(音声)にすら腹たちそう
AIに変わりに話させろ
ていうか、総理大臣降りろよ本当に+10
-0
-
327. 匿名 2022/04/27(水) 08:30:53
>>199
自営業やってる身内だけど、売り上げ誤魔化して貸付やらなんやで200万くらい給付金貰ってるよ
共産党挟んで手続きしてうまいすり抜け方利用して返済も免除だし
+7
-0
-
328. 匿名 2022/04/27(水) 08:32:19
>>310
>プレゼンが下手だから(失礼)なんだか覇気がないように見えてイライラしちゃったけど…
わかる。仕事できてもパフォーマンス苦手よね。逆にシンジローや安倍はそのへん上手いよね。内容は頓珍漢な薄っぺらい事を言ってても強弱つけながらペラペラよく喋る。+13
-0
-
329. 匿名 2022/04/27(水) 08:36:56
>>185
私も泣きそう…もう疲れちゃったわ!!
あと一年で子供が大学卒業だからそれまでは踏ん張るつもりでいたけど、死んだら保険金残せるしそっちの方が良さそうな気がしてきたよ。
離婚してシングルだけど元旦那は健在だし私が居なくなっても大丈夫かなぁなんてことを考えてしまいます。+5
-1
-
330. 匿名 2022/04/27(水) 08:41:00
>>322
なにそれ
シンズローが総理大臣になったのと同じやないな
ぼんやり生きやがって+29
-0
-
331. 匿名 2022/04/27(水) 08:48:47
そんな不満なら日本から出てけw+0
-4
-
332. 匿名 2022/04/27(水) 08:55:22
>>70
そのくせに月給は変わらない
昔と比べると1000円なんてすぐ消える
生活苦しいって思うのはお金の消費が凄い負担増だから
政治家も月給15万で一人暮らししてみてよ+17
-0
-
333. 匿名 2022/04/27(水) 08:58:42
>>39
支持率操作してるんじゃないの?
岸田の無能っぷりに気付いてないわけないもん。+32
-2
-
334. 匿名 2022/04/27(水) 09:00:44
>>1
一切減税してない+4
-0
-
335. 匿名 2022/04/27(水) 09:00:49
>>146
こんなにもらってて更に金ばらまきか
反日総理の暴走は止まらんね+2
-0
-
336. 匿名 2022/04/27(水) 09:07:26
いっつも貧乏子だくさんにばっかり金ばら撒くよな+2
-0
-
337. 匿名 2022/04/27(水) 09:08:49
>>39
テレビで何もしないところや意見をすぐ変えるところが支持されているとか言ってて笑えたw
それってダメなとこでしょ。+12
-0
-
338. 匿名 2022/04/27(水) 09:08:50
底辺子沢山にいくら配ってもタバコ・酒・パチンコに消えるだけだと思う+3
-0
-
339. 匿名 2022/04/27(水) 09:09:06
>>133
そういや山口の誤送金ネコババ事件、どうなったんだろうね?
非課税世帯ってあんなのばっかりなんじゃないの
もう我慢の限界
ばら撒きばっかりやってる岸田っていうか自民党滅びろ+24
-0
-
340. 匿名 2022/04/27(水) 09:13:26
>>265
うち持ち家の子持ち非課税世帯+2
-3
-
341. 匿名 2022/04/27(水) 09:14:08
>>1
これ非課税ちょい上の世帯は確実に非課税世帯よりも苦しい生活になってそう。+7
-0
-
342. 匿名 2022/04/27(水) 09:17:52
わたしには原油くらいしか還元ないんだけど
これって35円税金から出して
172円→168円で4円の還元ってことですか?
それなら10円でも良いから税金減らして欲しいんだけど+3
-0
-
343. 匿名 2022/04/27(水) 09:19:11
>>324
わざとセーブして非課税世帯にしてる家もあるだろうけど我が家は夫交通事故の後遺症で麻痺と眩暈で動けず(手帳でたけど年金は出ず)
私は元看護師で年収500あったけど肝臓の疾患で入院5ヶ月目に入る。どうしようもないケースもある。+14
-0
-
344. 匿名 2022/04/27(水) 09:28:39
意地でも減税しないと言う強い意志を感じる。
さすが売国移民党だわ。+2
-0
-
345. 匿名 2022/04/27(水) 09:32:19
ひとり親は1人だけの収入なので、低いのわかるけど、夫婦2人揃ってて子供もいて非課税って子供大学とか行けるの?+4
-0
-
346. 匿名 2022/04/27(水) 09:33:53
このバカタレ+12
-0
-
347. 匿名 2022/04/27(水) 09:34:38
友人とかは個人単位では皆非課税だよ。
世帯ではやはり課税されてる人もいるけど。+0
-0
-
348. 匿名 2022/04/27(水) 09:35:00
>>26
それ!低所得層支援ばっかりで、税金めっちゃ取られてるちょい上層はめっちゃしんどい。低所得層になった方が良いんじゃないかと思う時がある。+28
-1
-
349. 匿名 2022/04/27(水) 09:37:09
>>8
ここで下げたらあとあと困るからじゃない?再度上げたら支持率がーとか、そういうクダラナイ意味で+0
-0
-
350. 匿名 2022/04/27(水) 09:57:10
>>3
辞任したとして他に任せたいと思う政治家いますか?+0
-5
-
351. 匿名 2022/04/27(水) 10:05:12
>>133 旦那が宗教法人 お坊さんで いっぱい稼いでるのに
非課税世帯なので つねに給付金貰える
上の子 大学も無料で行けてる 毎月3万円のお小遣いも貰える 入学金もいらない
このままだと また下の子いるからまた5万円貰える
就学援助で一回も給食費払ってない 修学旅行もただ
私も働かない 非課税世帯 いいことばっかり+36
-0
-
352. 匿名 2022/04/27(水) 10:13:56
ね、また子育て世帯に金配るの?
+0
-2
-
353. 匿名 2022/04/27(水) 10:15:39
>>3
金配りすぎだし、コロナ対応逃げてばっかりじゃない?+36
-0
-
354. 匿名 2022/04/27(水) 10:18:17
>>7
職場に非課税になるように働いてる人いるけど
老後どうするですか?って聞いたら生活保護~とか言ってたふざけたおばさんいたよ。+17
-0
-
355. 匿名 2022/04/27(水) 10:26:07
自殺とか増える理由もわからなくないわ
総理を初め政府がこれでは生きる希望見失い死にたくなる人たくさんいると思う 頑張れば頑張るだけ損して頑張らない人にばかりお金配る意味教えてほしいよね
+10
-0
-
356. 匿名 2022/04/27(水) 10:29:27
月に何百万も収入ある知人夫婦ももらえるのかぁ
非課税の国保も最低金額しか払ってないって言ってた
闇の仕事だから無職になってるぽい
+1
-0
-
357. 匿名 2022/04/27(水) 10:32:49
>>191
子供がいない私も一律十万だけ、お子さん複数あるあなたのうちも一律ひとり十万だけ っておかしいよね。
(これは無条件にみんなもらえるやつなわけだし)
なのに低所得とか母子家庭は車とか犬とか猫とか買ったり貯金したりみんな贅沢だよ
高級ブランドバッグや時計を買っている人もたくさん地域にいる コロナ禍終わらないほうがいいとみんな言ってる
変な国ね+11
-0
-
358. 匿名 2022/04/27(水) 10:35:03
政府は非課税世帯とひとり親世帯しか「生活困窮」してるように見えないのか?
国民はその世帯しかいないと思ってる?って感じてしまう
生活困窮国民を救済するなんて軽々しく口にしないで欲しい
私(生活保護以下の手取り)より生活保護プラス給付金もらう世帯の方がいい暮らし出来てる、、、+20
-0
-
359. 匿名 2022/04/27(水) 10:41:06
次から次から子供産んで、その子供がみんな知的障害の夫婦が3組も地域にいるけど、コロナ禍関係なく障害の手当とか様々な補助あり、それが家族で合算したら月に百万とかさらなる額を楽々超えるらしい 本人たちも馬鹿だからそういうこと自慢して歩いてて毎日遊んで暮らしてるけど、夫婦も子供もみんな知的障害だからみんな非課税(障害年金は非課税らしい)
障害年金の人には自治体からも手当あるし医療券も出るし市バスやタクシーの券も出るし楽勝らしい で、さらに、コロナ禍になってから、それ+プラス 国からのお金と自治体からのお金もらえて楽勝なくせに、さらには低所得だからと生理のナプキンとかレトルト食品とか米までたくさん支給されてこんないいことないって言うんだよ。で、また妊娠してる。
腹立つよな+6
-0
-
360. 匿名 2022/04/27(水) 10:45:08
>>209
年金も掛け金払えないって申請して免除、健康保険の掛け金も7割引とか、知り合いなんかNHKの受信料も免除されてる、水道の基本料金安くなるとか
なんかおかしくないか?
+11
-0
-
361. 匿名 2022/04/27(水) 10:46:54
刑務所入ったほうがいい暮らし
生活保護のほうがいい暮らし
働いたら負け
社会に貢献すればするだけ損
日本って変な国だなと思うときあるよ+15
-0
-
362. 匿名 2022/04/27(水) 11:06:27
>>92
今度の選挙こそ自民にせめて危機感は与えたい!
みんな、頼むよ〜><+14
-0
-
363. 匿名 2022/04/27(水) 11:07:58
>>343
それだと働けないから生活保護にならないの?
病気の関係でフルでは働けないけどなんとか暮らしていけてる非課税世帯なら、もっと手厚くしてもいいと思う。
でも大半は健康だけど働いてないだけだと思うんだよね。
生活保護もだけど、働けないのと働かないのはちゃんと区別するべき。+6
-1
-
364. 匿名 2022/04/27(水) 11:12:56
シングルママに去年秋、冬お金貸してるけど、給付金と子供手当もらえてるのならいい加減返済していってほしいなーー。ww
今回もまた貰えるわけでしょーー
三人居たらそこそこもらえてるのかな??
+2
-1
-
365. 匿名 2022/04/27(水) 11:16:12
>>363
ありがとうございます。
生活保護は貯金があるとだめなんです。
マイホームに負けて頑張って貯金してきたので切り崩して生活しています。私が落ち着けばフルは無理でも仕事復帰できるのでその間の期間だけでも何かサポート体制ないかと思ったんですが何もありませんでした(;_;)+5
-0
-
366. 匿名 2022/04/27(水) 11:30:14
>>282
多分パソナだから国の仕事には困らない+0
-0
-
367. 匿名 2022/04/27(水) 11:36:05
ばらまかれて喜んでるあたり頭スカスカ。+0
-0
-
368. 匿名 2022/04/27(水) 11:41:44
>>4
思考停止での給付は勘弁して欲しい
消費税なくせばいいのに+8
-0
-
369. 匿名 2022/04/27(水) 11:42:52
>>365
もちろん傷病手当金とかはもらってるんだよね?+0
-0
-
370. 匿名 2022/04/27(水) 11:51:25
>>21
生活苦しくなってるのって非課税世帯だけじゃないよね…どうにかこうにか税金払ってカツカツで苦しい世帯もいるじゃん…+44
-1
-
371. 匿名 2022/04/27(水) 11:53:51
ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページwww.kantei.go.jp首相官邸のホームページ。皆さまの、首相官邸に対するご意見・ご感想をお聞かせください。各府省庁へ直接送信できます。
+0
-0
-
372. 匿名 2022/04/27(水) 11:57:24
>>1
てかさ、コロナ予備費12兆円のうち9割が使途不明って国民のこと完全舐めてるよね。どこいったか説明しろクソ政府‼️+11
-0
-
373. 匿名 2022/04/27(水) 11:59:26
>>306
中国は中国で選手村の食事がク●すぎるって叩かれてたし、フランスはじめオリンピック開催自体が今は叩かれるよ
開会式閉会式の出来って案外どうでもいい気がする+1
-0
-
374. 匿名 2022/04/27(水) 12:07:22
>>1
円安じゃ何やっても無駄
国が買い漁ってでも株価上げろ+2
-0
-
375. 匿名 2022/04/27(水) 12:13:59
>>267
選挙終わったらバラまいた分、そく回収だよ。
+0
-0
-
376. 匿名 2022/04/27(水) 12:20:47
また子供がいる世帯か!納税してる者にも還元を+2
-0
-
377. 匿名 2022/04/27(水) 12:23:58
>>323
安倍さんてチヤホヤされる手柄は自分が一人占めして都合悪くなると逃げたり誰かに押し付けたりしてるよね。ロシアの問題だって自分が総理のときにはあんなにプーチンとの親密さをアピールして自信のプロパガンダに利用してたくせに、いざこんな状況になったらもう総理じゃないのに日本はウクライナと共にある!とか公言しちゃうしさ。岸田さんにも岸田内閣としてロシアと関係をどうするのかって考えもあるだろうに無責任に外野でペラペラ話してさ。安倍さんは調子良すぎると思う。いつまで権力にしがみつけば気がすむんだろう。+5
-0
-
378. 匿名 2022/04/27(水) 12:26:44
>>377です
自身のプロパガンダ・・・でした。+0
-0
-
379. 匿名 2022/04/27(水) 12:33:46
>>5
給付金やら補助金というニュースも見てもため息しか出ないよまったく。+9
-0
-
380. 匿名 2022/04/27(水) 12:36:48
政府に言いたい!国民差別は止めて下さい。
一律に給付すべきです。
不要な人は申し出て返還するなりすれば良い。
国民を所得、属性で差別するのはナンセンスです。
+8
-0
-
381. 匿名 2022/04/27(水) 13:29:02
>>7
一生懸命働いても引かれるばかり。大変なのは皆一緒なのに+5
-0
-
382. 匿名 2022/04/27(水) 13:36:09
減税しろ
非課税世帯ってなんだよ
働いてないだけだろ
一生懸命共働きで働いてる世帯が一番苦しんでるわ+12
-0
-
383. 匿名 2022/04/27(水) 13:47:21
子育て世帯の給付も今年度新たに非課税になった世帯だけでよくない?ずっと非課税、低所得の子育て世帯はそれで生活できてるってことだよね。なんなら私の知り合いで何人も、児童扶養手当もらえる程度に仕事セーブしながら夜の仕事やパパ活、元旦那とは別居しながら生活費もらってるシングルさんいっぱいいるよ。そういう人にもまた給付金がいくっことでしょ?インスタで給付金入ったからってブランドバッグ買った自慢してるような奴らに何回も給付とかふざけてる。+8
-1
-
384. 匿名 2022/04/27(水) 13:48:22
>>265
非課税世帯って年収が低いだけでナマポとはまた別+7
-0
-
385. 匿名 2022/04/27(水) 13:54:18
収入得たいんだけど少しでも収入あると国保が高くなるしなんか馬鹿らしくて辞めちゃった。
なので皆の言ってる事も分かる。
多少でもあるとこから取るよね。+0
-0
-
386. 匿名 2022/04/27(水) 13:57:35
>>385
仕事辞めちゃったって実家暮らし?+0
-0
-
387. 匿名 2022/04/27(水) 14:08:47
>>386
一人暮らしです。
収入が4〜50万とかで国保上がるし何だかなって思って。+0
-0
-
388. 匿名 2022/04/27(水) 14:16:13
>>67
ガースーこんなにいろいろやってくれてたんだね
知らなかった
やたら叩かれててかわいそうだとは思ってたけど+21
-2
-
389. 匿名 2022/04/27(水) 14:17:21
>>199
350マンってわたしの年収より多い…+5
-0
-
390. 匿名 2022/04/27(水) 14:17:37
>>387
じゃ今は貯めておいた貯金で生活してる感じかな?
+0
-0
-
391. 匿名 2022/04/27(水) 14:21:40
>>199
自治体によって変わるけど
国とは別で子供いる世帯へお金あげた自治体あるよ+6
-0
-
392. 匿名 2022/04/27(水) 14:24:36
>>390
そうです。あとは気が向いたら大した物ではないけど、もう使わない物売ったりしてます笑+0
-0
-
393. 匿名 2022/04/27(水) 14:38:54
>>392
自己レス
国保のしはらい滞納もした事ないし、ただ今安いので役所の職員に凄く嫌な顔されたことがあって。
それからこれ以上払うかって頭に来てしまった。+0
-0
-
394. 匿名 2022/04/27(水) 14:41:44
>>3
広島県民だけど広島県にろくなやつがいない…+24
-0
-
395. 匿名 2022/04/27(水) 14:42:00
>>4
1億層下流化が目的としか思えない+0
-0
-
396. 匿名 2022/04/27(水) 15:15:40
非課税世帯に給付金するのであれば、
公道の草払いや海の清掃など、日当5000円×20日間働かせてから、後払いにしたら?+9
-0
-
397. 匿名 2022/04/27(水) 15:30:28
>>26
時間的に限界って言うけどフルで共働きの家庭も山程いるよね
キャパの違い?+8
-5
-
398. 匿名 2022/04/27(水) 15:36:05
>>280
私も!
好きだったおじいちゃんに似てるから菅さん好きだった+0
-0
-
399. 匿名 2022/04/27(水) 15:44:02
非課税の奴ら助けてもなんにもならん!!!+0
-0
-
400. 匿名 2022/04/27(水) 16:07:30
中流の一般家庭は本当にキツいと思う。非課税みたいに貰える訳じゃないし。コロナで収入が減ったけど物価は上がって。本当にきついよ。
+6
-0
-
401. 匿名 2022/04/27(水) 16:10:09
>>310
正直不妊治療の保険適用とか微妙だわ
既に産んでる人にもう1人産んでもらうような社会にする方無駄な税金使わなくていいじゃん
若い人が治療するなら保険適用で良いけど、年取ってからやっぱ産みたくなったみたいな人には適用いらんわ+13
-2
-
402. 匿名 2022/04/27(水) 16:12:18
>>400
節約すりゃあいいじゃない+0
-2
-
403. 匿名 2022/04/27(水) 16:13:00
>>39
中韓の犬だから、反日マスゴミに攻撃されない。今回も相手が何もしないのに
へいこらして韓国の代表団に会う体たらく。+20
-0
-
404. 匿名 2022/04/27(水) 16:17:31
子供一人5万、子供食堂
5万決まったけど、10万配ったばかりじゃないの?2回に分けて。迂闊なシンママに…なんなの?
一人困窮は見放されてるよ。
住民税数百円でたばかりに。
+15
-1
-
405. 匿名 2022/04/27(水) 16:22:28
ちまちま配らないで
一世帯30〜50万どーんと振り込んでよ!
子供一人ばかり、バカじゃないの?
こっちは少なくとも納付してるんだ!
ちっともいい事ないよ+21
-0
-
406. 匿名 2022/04/27(水) 16:25:17
岸田認知症でないかい?
配ったばかりなのに。
+12
-0
-
407. 匿名 2022/04/27(水) 16:34:39
>>26
保育園に入れてフルで働けばいいのでは…?
時間的に限界ってのはやや意味がわからない。
ただ単に疲れるから扶養内パートならわかるけど。+6
-16
-
408. 匿名 2022/04/27(水) 16:38:40
>>3
どうやったら辞めさせられるんだろうね?
特定の人、外国に無駄に金ばらまいてるだけだよね?
大臣時代も外にばっかりいい顔してたしさ。
でも支持率はなんでたか高いし、どうしたらいいんだろう。
+73
-2
-
409. 匿名 2022/04/27(水) 16:56:32
>>7
うち高収入なんだけど、旦那がモラハラで、幼い子供がいるから離婚せずに我慢してるんだけど、こんなに優遇されるなら離婚してもいいかもって思えるレベル。+9
-0
-
410. 匿名 2022/04/27(水) 16:59:33
>>259
そんな人いるんだ、ドン引きなんだけど...+2
-0
-
411. 匿名 2022/04/27(水) 17:03:45
>>370
住民税数百円出た私です。+1
-0
-
412. 匿名 2022/04/27(水) 17:06:44
とにかく自民に票はあげない!期待はできないけど、他にあげるよ。
自民は子供の頭でも撫でてれば?+1
-0
-
413. 匿名 2022/04/27(水) 17:12:47
お坊さん非課税なんだもんね。
もうお坊さんには何も頼りたくないな+12
-0
-
414. 匿名 2022/04/27(水) 17:13:35
>>38
低収入で一人暮らしだと大変ですよね。
私も経験あるのでわかります。
美容室にも行けない、服も買えない、友達と外食へ行くにもお金がなくて行けない。
でも、生理用品は買えてました。
その頃は若かったから、ご飯は男性にご馳走になったり、合コンも奢りだったし、髪がプリンになったり伸びてきたら、カットモデルをして生きていました。
今はおばさんになり、多分男性にご飯をご馳走になる事もカットモデルをする事も出来ないだろうから、今一人暮らしをする事になったら、人生詰むと思います。+8
-1
-
415. 匿名 2022/04/27(水) 17:16:07
>>10
女性天皇を認めたら10年先の日本はあります。
+2
-3
-
416. 匿名 2022/04/27(水) 17:21:09
>>411
横
それは失敗してしまったの?+2
-1
-
417. 匿名 2022/04/27(水) 17:40:29
>>36
寧ろ景気を押し上げてしまう不都合さよ。
財務省官僚の出世条件はズバリ消費税増税らしい+2
-0
-
418. 匿名 2022/04/27(水) 17:44:24
>>39
検討師で終わる人だからね。何にもしないから批判されない。何にもしなけりゃマスコミは批判しようもない。+3
-0
-
419. 匿名 2022/04/27(水) 17:53:29
>>7
近所のママさんとかお金持ってるくせに自営業だからか?経費で落とせるから非課税世帯に見せかけれるって事?
保育料タダみたいに言ってたよ。
レクサス乗ってるし、ズルすぎる。+15
-1
-
420. 匿名 2022/04/27(水) 17:54:43
>>7
まじめに勉強して大企業入って、ギリギリ所得制限アウト…みたいな世帯が気の毒すぎる。
早急に何とかすべきだと思う。
+15
-0
-
421. 匿名 2022/04/27(水) 18:05:32
高所得の人に給付金出しても結局貯金に回るからね。+1
-0
-
422. 匿名 2022/04/27(水) 18:08:45
>>3
自民党の鳩山だよね。
自民党も立憲みたくなってるし
『外国に優しく自国に厳しい』政党。+10
-0
-
423. 匿名 2022/04/27(水) 18:12:32
>>4
ばら撒く前に中抜きできるもんね+5
-1
-
424. 匿名 2022/04/27(水) 18:16:58
お坊さん非課税なんだもんね。
もうお坊さんには何も頼りたくないな+2
-0
-
425. 匿名 2022/04/27(水) 18:32:55
>>424
寺院とかお布施は現金だから収入なんて幾らでも誤魔化せるしね、
でも多少の固定資産税もないのはなんでだろうと思う。
知人で住職の息子さんの人がいるんだよ。
うちの親用が無い時はパチンコやキャバクラ行ってますよなんて言ってた。+5
-0
-
426. 匿名 2022/04/27(水) 18:41:16
>>10
20年先はないとは思うけどね
10年持つかな+2
-0
-
427. 匿名 2022/04/27(水) 18:42:33
納め続けてる年金も将来危ういってニュースになってますけど?ちゃんと払えないなら納め続けてたの全額返金してよw
物価高騰に増税に納税者のことは無視ですか?
何故元々国や自治体から補償受けてる人に更にばら撒くの?
納税者=金持ちの発想いい加減にして!
こんな政策しか考えない方達と私達のお給料全く違うんですけど!!
毎日働いて毎日毎月年がら年中税金払ってる私達のこと考えてよ!納税者を蔑ろにし過ぎ!!!
納税者の金を勝手に使うな!!!!
+1
-0
-
428. 匿名 2022/04/27(水) 18:46:35
日本を、日本人を守って!!!+2
-0
-
429. 匿名 2022/04/27(水) 18:51:20
岸田ノートてデスノートだったん+0
-0
-
430. 匿名 2022/04/27(水) 18:52:34
>>3
毎回どの総理でも言ってる+0
-2
-
431. 匿名 2022/04/27(水) 18:58:58
>>1
国産小麦の生産って聞こえがいいけど、肥料や原材料はどうなるの?今はその肥料が高騰してるから止めちゃう農家さんが増えてる事知らないのかな?総理大臣は。
昨日の会見ショボいて笑われてるもんね。このまま岸田政権続くなら一年後の日本は…。+3
-0
-
432. 匿名 2022/04/27(水) 18:59:26
生活保護貰ってる非課税世帯より働いてるのに貧乏な人多い
フルタイムで働いてるのに生活保護の支給額より手取り少なくするのやめて
何で総支給18万から4万も引くんだ
生活保護より生活出来ない
地方事務なんて総支給18万でも高いほう+9
-0
-
433. 匿名 2022/04/27(水) 19:01:13
>>157
聞こえてくる声は限定的なようですよ+1
-0
-
434. 匿名 2022/04/27(水) 19:02:45
>>4
消費税の減税はレジや値札の変更でコストかかるから、とりあえず所得税と住民税の減税をしてほしい。
あと、ガソリンの二重課税撤廃してくれ。+3
-0
-
435. 匿名 2022/04/27(水) 19:05:10
同棲して年収も誤魔化してるシングル、悪いけど税務署に通報しといたぞ!+4
-0
-
436. 匿名 2022/04/27(水) 19:06:32
>>90
働きてもらえる額と黙って寝てても入ってくる額じゃ違うよね。
+4
-0
-
437. 匿名 2022/04/27(水) 19:14:54
>>1
都内のダーツバー経営してる知り合いは給付金だけで1800万だってよ
やってられないってば+0
-2
-
438. 匿名 2022/04/27(水) 19:21:35
ねぇひとり親にあげすぎじゃない?
両親いる家庭でも色々値上げされて節約して頑張ってるのに何で同じひとにばかりあげるの?
またこれで子供はジジババに預けてばかりでお金の援助ばっかりしてもらってるシングルの義姉に入るじゃん
そのお金で贅沢しまくってるのにむかつく+9
-0
-
439. 匿名 2022/04/27(水) 19:27:40
他国の戦争の為にお金を使っている。+0
-0
-
440. 匿名 2022/04/27(水) 19:32:06
結婚してて奥さん働いてない場合夫婦別世帯にすれば奥さんに給付金入るのでは?+0
-1
-
441. 匿名 2022/04/27(水) 19:37:31
税金払ってない人にばらまいてないで税金払ってる人に還元してもらえませんか?+6
-0
-
442. 匿名 2022/04/27(水) 19:38:54
非課税なのに!!非課税なのに給付金!!
税金払ってる人はみんなお金持ちじゃないのになぁ。おかしいなぁ。
こんなさぁ、不服が多いやり方はやめて、平等にいこうよ。現金配るとかじゃなくても、消費税減税とかさ。+5
-0
-
443. 匿名 2022/04/27(水) 19:40:34
家買ったり新車買ったり羽振りの良いシンママもいるけどそういう家庭にも補助金必要?いらないよね?+1
-0
-
444. 匿名 2022/04/27(水) 19:41:57
>>41
その制度をしっかり確立したほうがいいよね。
母子扶養手当とか無くしていいと思う。
元旦那が収入なくてない袖は振れない状態なら最悪生活保護があるわけだし。
収入低けりゃ高校まで無償だし。
それした政党は支持するわ。+12
-0
-
445. 匿名 2022/04/27(水) 19:44:45
海外に支援ばっかりして自国の支援すくなー。
とりあえず全ての税金見直してで。
税金多すぎじゃない?
消費税
所得税
地方税
ガソリン税
酒税
タバコ税
固定資産税
車税
などなど…
ガソリン税なんて消費税もあるから二重だよ。
おかしすぎ。
+5
-0
-
446. 匿名 2022/04/27(水) 19:45:47
>>80
平成の両陛下=上皇と美智子さんが分かってないのに、どうしたら政治家にそれが分かりますかね?
昭和の政治家と平成の政治家比べてご覧。
昭和天皇が偉大だったから昭和の政治家は分かってたけど、上皇はお友達に「あいつが天皇になったら日本はおしまい」と指摘した通りの器だから平成は失われた時代でした。だから政治家の質も落ちた言うこと。
+2
-1
-
447. 匿名 2022/04/27(水) 19:52:19
TVや雑誌でも紹介されて、連日お客さん満員の飲食店の近所の人、コロナ禍で飲食店の給付金ガッポリ。お店閉めてもお弁当で稼ぎまくってたのに、非課税だよ。車は外車。子供はバレエ、塾、スイミング習い事沢山してる。+3
-0
-
448. 匿名 2022/04/27(水) 19:52:34
>>425
そのくせ何かの度に5万10万
1人亡くなるだけでぼろ儲けだよね
なぜ非課税にするんだろ+1
-0
-
449. 匿名 2022/04/27(水) 20:06:02
>>7
バカな親だったら子供への支給もパチンコや風俗に使いそう+2
-0
-
450. 匿名 2022/04/27(水) 20:06:32
>>448
格が高いお寺は10万とかじゃなく100万なんてとこもあるから💦
5万なんてかなり良心的。そんなお寺なら非課税でもいいと思ってしまうよ。
+0
-0
-
451. 匿名 2022/04/27(水) 20:16:54
一生懸命働いて、食費や税金、家賃、やっぱり女だから服や化粧ネイルしたいしでお金消えて、プラベや仕事で辛いことあったら一人で耐えて、それに彼氏いないし、ずーっと働く人生なのかな?幸せになりたいな。+2
-2
-
452. 匿名 2022/04/27(水) 20:17:30
>>407
そんな簡単に保育園入れないよ。+9
-3
-
453. 匿名 2022/04/27(水) 20:30:04
>>259
やってもない農業やったふりして、経費計上して非課税でウハウハしてた人いました。
そんな人ばかりが徳をするなんて、やってられないです。+3
-1
-
454. 匿名 2022/04/27(水) 20:55:55
>>1
物価上昇で国民全員が打撃受けてんだから、非課税世帯とか子育て世帯だけじゃなく皆に支援してよ。さすがに不公平だわ。+9
-0
-
455. 匿名 2022/04/27(水) 20:59:23
>>5
補助金の方が有難いんですよ。
利益が無ければ税金は払わなくていいけど現金がないと回っていかない。+0
-11
-
456. 匿名 2022/04/27(水) 21:03:19
>>310
不妊治療の所得制限の廃止と保険適用が増税に加担してんじゃねーの?+0
-0
-
457. 匿名 2022/04/27(水) 21:17:40
非課税の世帯だけじゃなく、何も該当しない中間層もしんどいの政府は分かってないよね
もはや困窮しているのは非課税世帯だけじゃないよ+12
-0
-
458. 匿名 2022/04/27(水) 21:25:09
給付金ばらまきすぎじゃない?
こんなにお金あるの日本?
ちゃんと働いて税金納めてるほうがあほらし+5
-0
-
459. 匿名 2022/04/27(水) 21:35:34
>>37
仕事をガチで探そうとする人なんてざっくり1割くらいかなぁって感じだし。求職活動緩和するなんて、働かなくて良いですよって言っているみたいなものですよね。+0
-1
-
460. 匿名 2022/04/27(水) 21:39:09
>>39
だってマスメディアが推すんだもん
そのマスメディアが調査した支持率だしお察し
ネット世代は気づいてるけど、それより上の世代は能天気に岸田万歳じゃないの
でも高市さんが政調会長してるから国防関係は意外と進展してるみたいよ+3
-0
-
461. 匿名 2022/04/27(水) 21:44:41
岸田首相の支持率が高いのは日本人が国に無関心だからだろうね。公約を読むほど国に興味がないから現状維持に甘んじる。
でもね、衰退しているだけの日本では「維持」すら難しい。+3
-0
-
462. 匿名 2022/04/27(水) 21:46:58
>>259
でも煽られてない?私は非課税だけど所得があるから色々な支援が受けられない、頑張れと窓口で蹴られるって人をみたわ。
+2
-0
-
463. 匿名 2022/04/27(水) 21:57:29
そもそも非課税ってなんなの?そんなの怠け者かズルしてる人じゃないの? みんな低所得でも納税してるのに。
そんな人に一時的にお金あげて何が変わるの?
+4
-1
-
464. 匿名 2022/04/27(水) 22:18:03
>>151
この顔ムカつくわ〜!+1
-0
-
465. 匿名 2022/04/27(水) 22:18:14
>>152
そうそう
非課税優遇は公明党のせい+2
-0
-
466. 匿名 2022/04/27(水) 22:20:30
でたでた低所得者
ひとり親非課税世帯!
働いたら負けですね!
納税したって恩恵なし!+0
-0
-
467. 匿名 2022/04/27(水) 22:25:10
>>462その通りです。非課税世帯向けは居住地の自治体で一応審査してますね。だからなのか申請通知自体もすぐ来る人もいればいまだに届いてない人もいたりで実際に振り込まれるまで時間かかるみたい。「申請通ったから明日振り込みます」て電話連絡までもらった知人がいます。
>>259さんの知人がそれで本当にもらってる場合は役所のミスですね。
自治体規模によるところもあるのかもしれないですね。
+0
-0
-
468. 匿名 2022/04/27(水) 22:27:09
一般家庭は助けてくれないのね。非課税世帯なんてじゅうぶん助けられてるよね+1
-1
-
469. 匿名 2022/04/27(水) 22:30:26
>>116
それは非課税世帯でなく、ひとり親世帯。
+3
-1
-
470. 匿名 2022/04/27(水) 22:32:34
>>343
大変ですねあなたは堂々としていて下さい。
偉そうにきこえたらすみません。
でもあなたみたいな人は貰う権利があると
思います。+2
-0
-
471. 匿名 2022/04/27(水) 22:37:58
>>215
旦那フルタイムバイト、妻平日のみ1日5時間週4パート、4人子供一人は0歳保育園って人いる。
こんな家庭が非課税だと思うよ。
なんというかあえて働いてないんだよねこういう人らって。+0
-0
-
472. 匿名 2022/04/27(水) 22:39:46
ねーねー
アベノマスク配布はどうなったの?+0
-0
-
473. 匿名 2022/04/27(水) 22:43:21
>>324
私はシングルマザーで自営業で税理士にお願いして非課税になってる。
不正はしてないし儲かってもないけど会社員で働くよりは手元に残るようになってる。
社会保障がないかわりに民間の高い保険に入ってる(それも控除対象)
もう少ししたらイデコも始める予定(個人事業主は掛け金68,000円まで増やせる。それも控除対象)
経費フル活用して年利益150万くらいで調整してる。
正直、今の日本で非課税世帯は地味に勝ち組だと思う。+1
-3
-
474. 匿名 2022/04/27(水) 22:49:12
>>3
納税もしてない、日本の為にならない貧困層、外国人にしか優遇しない。
クソ過ぎる。
愛国心あるんかこいつに。
自国の日本人大事にせんでどうする。+7
-0
-
475. 匿名 2022/04/27(水) 22:52:45
もう税金払うの嫌だ。
給付金いらんから非課税にしてくれ。
なんで非課税な上に給付金まで配るの?
ガソリン、食品、洋服、全て値上げするばかりで給料やボーナスはカットで苦しい世帯沢山あるのに…+1
-0
-
476. 匿名 2022/04/27(水) 22:59:14
>>246
どうすれば下ろせるの?+1
-0
-
477. 匿名 2022/04/27(水) 23:02:20
>>21
子供の幼稚園や小学校の新年度でランドセル補助金や給食代免除のお知らせ来るとイライラする。
ランドセルも給食費も払えないなら子供作るなよ!+2
-1
-
478. 匿名 2022/04/27(水) 23:02:23
>>20
キュウリくぉ+0
-0
-
479. 匿名 2022/04/27(水) 23:14:43
>>37
毎日お疲れさまです。
ストレス溜まりますね...
年収の半分が税金、子供への手当は所得制限で何もなし。
馬鹿馬鹿しくなります。+2
-0
-
480. 匿名 2022/04/27(水) 23:15:02
バカだから分からないけど…。
消費税が一時的でいいから廃止&ガソリン代が安くなると、本当に助かる。
無理なのかな?
そしたら、買い物したり、遠出する人も増えたりして、経済まわりそうな気がするけど。
そんな単純ではない?+0
-0
-
481. 匿名 2022/04/27(水) 23:30:51
非課税って殆どもうご老人の人が大半じゃないのかな。違うかな。+0
-0
-
482. 匿名 2022/04/27(水) 23:54:59
>>28
人数を減らせないなら、給料や手当、優遇された特権を見直すくらいしないと。
私の(国民の)怒りが、ガルちゃんを抜け出して何かの形に表れそう+0
-0
-
483. 匿名 2022/04/28(木) 01:21:30
>>450
そうだとは思った
でも田舎の庶民からしたらそれもあほらしい話
+1
-0
-
484. 匿名 2022/04/28(木) 04:51:38
>>10
日本自治区ならあるかもしれない+0
-0
-
485. 匿名 2022/04/28(木) 05:11:41
>>38
でもあなたの属性の人は投票率低いんだよ
だから無視される
給付しても票に結びつかないからね+1
-0
-
486. 匿名 2022/04/28(木) 06:19:39
>>122
国としては結婚して子ども生んでほしいのよ。
いい相手見つけなよ。+0
-1
-
487. 匿名 2022/04/28(木) 06:27:09
>>173
でもさ、以前はちょっと立場が下だと見ると、怒鳴り散らすタイプも職場や学校の先生にいたわけで、そういう人が排除されることで普通の人も暮しやすくなると思うけどな。
あおり運転も処罰されるようになって、普通の人は安心して運転できるし。+1
-0
-
488. 匿名 2022/04/28(木) 06:34:11
>>357
低所得の人はボロアパート住んで、大人しそうなおばあさんか、安く買えるからか若者向けの服を着てたり、豊かそうには見えないけどな。母子家庭の人は子ども預けて働いてるよ。子どもは少し大きくなったら家のゴミ出しも買い物もしてる。+0
-0
-
489. 匿名 2022/04/28(木) 06:50:54
>>38
ぶっちゃけそれはその人の性格なんでは?
金あっても節約する人はするししない人はしない。金なくても節約しない人もいる。
一概に既婚者が独身者が、ってわけでもなさそう。+1
-1
-
490. 匿名 2022/04/28(木) 06:51:53
>>40
だからといって非課税組には入りたくはない。+1
-0
-
491. 匿名 2022/04/28(木) 06:53:02
>>41
取ろうよって…悪いのは養育費払ってもらえない方みたいな、言い方ね
+0
-0
-
492. 匿名 2022/04/28(木) 12:26:24
>>254
印鑑かな!+0
-0
-
493. 匿名 2022/04/28(木) 21:54:25
>>5
減税しても法人税だよね。
中流以下に重税する国って漏れなく滅びてるのに。+2
-0
-
494. 匿名 2022/04/28(木) 22:12:27
>>311
坊ちゃんは金銭感覚おかしいし
選民意識も高い上に、自分の金じゃないから外国にばら撒いて持て囃されてご満悦なんだよ
金ばらまいて外交上手なら、あなたにも余裕で出来ると思うよ+2
-0
-
495. 匿名 2022/05/01(日) 01:42:23
>>155
なるほど、そういうカラクリか+0
-0
-
496. 匿名 2022/05/01(日) 01:47:36
>>481
そういう非課税の老人が年金を毎月30万円くらい貰ってるよ
うちの近所にも月30万以上貰ってる老人いっぱいいる
ヨーカードーのカートに値段も見ずにばんばん商品放り投げて買っていく婆さんたち+0
-0
-
497. 匿名 2022/05/01(日) 01:49:42
>>477
まったく同感です
あなたに総理になってほしい+0
-0
-
498. 匿名 2022/05/10(火) 21:40:32
日本では絶対に危険な「MMT」をやってはいけない | 小幡績の視点 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net「MMT(現代貨幣理論)」が、いまだに日本では言及されているようだ。改めてひとことで言えば、これは「独自通貨を持つ国であれば、債務返済のための通貨発行に制約を受けないため、いくら借金をしても財政破綻は…
ジョージ・ソロス|証券用語解説集|野村證券www.nomura.co.jp野村證券のジョージ・ソロスのページ。資産運用や退職金・相続などのご相談なら野村證券。株、投資信託、債券、ファンドラップ、NISAなど幅広いラインアップで、店舗でのご相談からインターネット取引まで、あらゆるお客様をサポートいたします。
+0
-0
-
499. 匿名 2022/05/10(火) 22:37:23
円安になると、輸入品が多い日本の物価はインフレになりやすくなります。
ドル建てで国際流通している商品の価格は、ドル建てで評価するのが自然なのです。
で、日本国民が保有している海外投資商品は、ドル建てで投資されていても、
円建てに換算されて、課税収益を計算することになっています。
つまり、ドル建てでは何の値上がりもしていない商品でも、円安になると課税されて、
ドル建てで見ると、何の利益も出ていない資産を税金に奪われるのです。
まあ、それは日本のルールだから仕方ないかもしれない…。
でも、ここから先が問題です。
日本企業も海外に外貨建て資産を保有している場合があります。
そういった場合、日本企業が海外に保有している資産も円安になれば、
現地通貨建てでは何の利益も出ていなくとも、円建て評価額は増加します。
課税の公平性を問うのならば、国民にだけ円安による課税をし、
日本企業に対しては円安による課税をしないのならば、大企業優遇・国民弾圧税制です。
是非とも、海外に資産を保有している日本企業に対して、全部、円建て換算での、
経常利益の申告を義務付けて、現地通貨建てでは何の利益も出ていない資産に対しても、
為替差益による円建ての見かけ資産増加に課税してください。+0
-0
-
500. 匿名 2022/05/10(火) 22:44:25
例えば、商社は、海外に保有する資源権益の値上がりが好業績に反映されているそうですよね?
だったら、商社に対して海外に保有する権益を円建てで経常利益申告させればよいのではありませんか?
例えば、円建て評価額1兆円の資源権益ならば、
10%の円安で、「円建て1000億円の経常利益」と申告させます。
で、それを元に法人税を課税すればいかがですか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
政府は、26日夕方、総理大臣官邸で関係閣僚会議を開き、物価の上昇を踏まえた緊急対策を決定しました。