ガールズちゃんねる

JR東日本「回数券」ついに発売終了 Suicaで代替サービス提供

67コメント2022/05/01(日) 14:38

  • 1. 匿名 2022/04/26(火) 20:44:19 

    JR東日本「回数券」ついに発売終了 Suicaで代替サービス提供 | 乗りものニュース
    JR東日本「回数券」ついに発売終了 Suicaで代替サービス提供 | 乗りものニュースtrafficnews.jp

     JR東日本は2022年4月26日(火)、普通回数乗車券の発売を終了すると発表しました。 対象はJR東日本管内完結となる全区間の普通回数券について、9月30日(金)をもって発売を終了します(有効期間満了までは利用可)。


    JR東日本は回数券の代替として、Suicaの「リピートポイントサービス」を挙げています。

    +11

    -39

  • 2. 匿名 2022/04/26(火) 20:44:44 

    にん!

    +1

    -8

  • 3. 匿名 2022/04/26(火) 20:44:53 

    ふかわりょう「お前いっつも回数券だな」

    +64

    -2

  • 4. 匿名 2022/04/26(火) 20:45:52 

    れhg

    +0

    -7

  • 5. 匿名 2022/04/26(火) 20:45:57 

    よくわかんね

    +10

    -13

  • 6. 匿名 2022/04/26(火) 20:46:19 

    昔金券ショップで働いてた時の一番の買売り人気が新幹線回数券だったなぁ。
    Suicaに移行したら金券ショップどんどん無くなっていくんじゃ?

    +95

    -4

  • 7. 匿名 2022/04/26(火) 20:46:22 

    モバイルSuicaだけ?

    +0

    -10

  • 8. 匿名 2022/04/26(火) 20:46:30 

    昔金券ショップで働いてた時の一番の買売り人気が新幹線回数券だったなぁ。
    Suicaに移行したら金券ショップどんどん無くなっていくんじゃ?

    +14

    -3

  • 9. 匿名 2022/04/26(火) 20:46:36 

    選択肢は残して欲しかった

    +79

    -4

  • 10. 匿名 2022/04/26(火) 20:46:38 

    テレワーク増えてから回数券愛用してたよ。
    切符大きいしSuicaに慣れてるとやっぱり不便なんだけどお得なんだよね。

    +117

    -2

  • 11. 匿名 2022/04/26(火) 20:46:39 

    かわいそうな金券ショップ

    +4

    -8

  • 12. 匿名 2022/04/26(火) 20:47:54 

    基本テレワークで月に5日だけ会社いったときに
    往復10回で知らずにポイント入っててなんだろうと思ったらこれだった

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2022/04/26(火) 20:47:56 

    >>7
    「JRE POINTにSuicaを登録すると利用可能」ってあるから、通常のSuicaでもいいんじゃないの。

    +34

    -1

  • 14. 匿名 2022/04/26(火) 20:48:08 

    え、まってまって本当にまって
    これは困るんだけど。うちの旦那のこと考えて生きてる?JRサンっ💦💦😰

    +5

    -37

  • 15. 匿名 2022/04/26(火) 20:48:20 

    回数券はもうなくてもいいよ。

    +6

    -37

  • 16. 匿名 2022/04/26(火) 20:48:30 

    PASMOユーザーはどうすれば…

    +14

    -6

  • 17. 匿名 2022/04/26(火) 20:48:34 

    月10回超えないと還元されない、ってところがミソなんだよね
    回数券であれば、3ヶ月くらいの間に使い切ればよかったわけで
    しかもその「月」ってのは、「使用開始後から一ヶ月」とかじゃなくて、「ついたちから月末」までの一ヶ月じゃなかったっけ?
    だとするなら、例えば今26日に始めたら損になるよね?
    最近、こういう「実質値上げ」多いんだよな〜

    +126

    -2

  • 18. 匿名 2022/04/26(火) 20:48:43 

    懐かしいな〜。10回分の金額で11回分の切符が出てきたやつかな?ひと月以内って期限付きの

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/26(火) 20:48:45 

    >>7
    普通のカード型のSuicaも大丈夫

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2022/04/26(火) 20:48:49 

    パスモはだめなの?

    +2

    -4

  • 21. 匿名 2022/04/26(火) 20:49:07 

    コロナで収入半減してるからスリム化急加速だね
    駅構内のアナログ時計も撤去すすめてるし

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/26(火) 20:49:37 

    >>10
    駅によって切符大きかったり小さかったりするよ
    わたしも大きい方が好きだから自宅最寄りじゃなくて会社最寄りでわざわざ買ってた

    +3

    -8

  • 23. 匿名 2022/04/26(火) 20:50:22 

    JR eポイントの2段階認証めんどくさい

    +31

    -1

  • 24. 匿名 2022/04/26(火) 20:51:54 

    >>16
    他社券だから除外

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/26(火) 20:52:24 

    >>1
    メトロは残してほしいなあ
    24時間券、都心で用事ある時はいくつかまとめて一日で済ませるようにして、券を使い倒してるw

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2022/04/26(火) 20:52:27 

    >>10
    Suicaの使えない田舎だから代替のポイント還元も受けられない...

    +28

    -1

  • 27. 匿名 2022/04/26(火) 20:53:51 

    家族経営の中小企業が対応してくれるかどうか...

    +0

    -4

  • 28. 匿名 2022/04/26(火) 20:53:54 

    >>14
    JR東日本「モバイルSuicaをご利用ください(ニッコリ)」

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/26(火) 20:55:23 

    >>26
    そういうところはポイントどうこうよりも廃線の心配した方がええで

    +9

    -4

  • 30. 匿名 2022/04/26(火) 20:57:23 

    >>22
    え!!そうなの?
    この新幹線の切符みたいなの仰々しいなと思いながら使ってたよ。乗車時間20分くらいなのに。

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2022/04/26(火) 20:57:27 

    子供の塾が、これから頻繁になるのに残念だな。小さい節約も継続すると大きいのにな。9月末に多めに買うわ。

    +8

    -3

  • 32. 匿名 2022/04/26(火) 20:59:16 

    >>14
    むしろ回数券を買う手間が減って、いつも通りSuicaピッてやって通勤したら勝手に回数券買ってたときと同じ割引分のポイント入ってくるんだから困らなくないかな?

    +17

    -13

  • 33. 匿名 2022/04/26(火) 20:59:32 

    回数券じゃないけど、新幹線W切符っていう往復切符の安くなるやつを買って帰省の時に使ってたけど、今年の年末年始の帰省でまた買おうとしたらWきっぷも終了しててものっすごいショックだった。
    よく調べないで終わってたけどWきっぷもポイントつくとかあるのかな

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2022/04/26(火) 21:02:34 

    >>29
    利用者多いし敗戦にはならないかな...

    +4

    -3

  • 35. 匿名 2022/04/26(火) 21:03:01 

    悟空「かーーいーー」
    クリリン「まさかあの技か?」
    悟空「すーうーけーん」
    クリリン「10回分のお値段で11回分利用できるからお得だね」

    +5

    -3

  • 36. 匿名 2022/04/26(火) 21:08:20 

    >>30
    駅によるというか、指定席券売機(新幹線の切符かえる券売機)や窓口で買うと大きいサイズで、近距離券売機で買うと小さいサイズだったはず。
    でも駅によっては近距離券売機では発売してない所もあるのかも…

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2022/04/26(火) 21:09:22 

    結構使ってたから無くなるのショックだわ…

    +27

    -1

  • 38. 匿名 2022/04/26(火) 21:12:38 

    懐かしい。昔、交通費でない派遣のときに一気に定期券買うのもきつくて回数券買ってたことあったの思い出したなあ。

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2022/04/26(火) 21:13:14 

    >>16
    PASMOユーザーなら回数券使うほどJR乗らなくない?
    私はSuicaカードでメトロの回数券買ってる。
    メトロの回数券は3種類あって、細かいニーズに対応しつつ割引率高くてありがたい。

    +7

    -2

  • 40. 匿名 2022/04/26(火) 21:13:23 

    >>17
    1回って片道ってこと?
    行って帰ってきたら2回にカウントされるのかな?
    それだと5往復したら10回だから還元されるのかしら

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/26(火) 21:15:14 

    >>40
    その認識であってる。

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/26(火) 21:16:56 

    >>21
    この時計すぐ横に防犯カメラを設置するのは良いよね。スマホ時代だけど多くの方は時計があればチェックする確率が高いからね。

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/26(火) 21:19:53 

    >>41
    ありがとう

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/26(火) 21:22:26 

    回数券なくなったの、ほんと不便だわ

    +21

    -2

  • 45. 匿名 2022/04/26(火) 21:23:08 

    >>10
    切符っていま大きいの?昔のちっちゃいのしか知らない

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2022/04/26(火) 21:25:39 

    >>1
    えきねっとの使いにくさをなんとかしてほしい
    これはホント他のJRがうらやましい

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/26(火) 21:26:34 

    >>34
    負け戦?

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2022/04/26(火) 21:28:40 

    >>29
    利用者少なくて廃線になりそうな所は、本数も少なくて利便性に欠けるから車で移動する人が多い地域に起こってる事で。
    電車使って生活できるような地域なら、まだ人口多い所だよ。全然まだマシ。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/26(火) 21:31:26 

    >>17
    ステルス値上げって、運賃でも使えた技だったんだな…
    電気代も上がってるから、仕方ないのか…

    +19

    -2

  • 50. 匿名 2022/04/26(火) 21:53:40 

    >>6
    神戸住みなんだけど
    JR西日本はもっと前(去年の秋くらい)に回数券廃止してて、「昼特切符」っていうさらにお得な切符も無くしたら、最寄りの甲南チケット潰れた

    甲南チケットって阪神間だったら各駅にあるんじゃないかってくらいだったのに

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/26(火) 21:59:56 

    >>10
    券売機で買うかみどりの窓口で買うかの違いじゃないの??
    JRの回数券だけどデカいよね🤣

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/26(火) 22:00:39 

    >>1
    月十回か…回数券は3か月期限で11枚だからせめて間を取って2か月にして欲しかったわ

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2022/04/26(火) 22:04:38 

    >>21
    みんなすぐ確認出来る携帯持ってるししょうがないのかな…
    撤去するならオークション形式でいいから売って欲しいわ

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2022/04/26(火) 22:05:40 

    電車もバスも回数券使ってた時代だったから、Suicaとかの使い方も分からない。

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2022/04/26(火) 22:08:24 

    回数券今も使ってるけど、改札機も切符を入れるタイプが少なくなってるよね
    混雑時だと改札の前に人が並んでるから、切符対応の改札機が分からなくて、どこに並べばいいか分からなくて不便

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2022/04/26(火) 22:10:26 

    西日本も去年なくなった
    週3で働いてる母に買ってあげてたんだけど、なくなって不便

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2022/04/26(火) 22:19:11 

    実家に帰る時くらいしか電車乗らないんだけどわざわざSuica使わないと駄目なのか…
    駅で発行するんだっけ?

    +0

    -4

  • 58. 匿名 2022/04/26(火) 22:20:27 

    >>1
    >身体障害者割引、知的障害者割引および通学用割引の普通回数乗車券は引き続き発売します。

    それなら9月末で終了にしないでほしかった
    期間が3ヶ月の方が便利

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2022/04/26(火) 22:35:29 

    >>54
    Suica出たの何年前だと…

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/26(火) 23:01:46 

    >>14
    通勤とかで多く乗る人にとっては多分損にはならないよ。
    同一区間で多く利用すれば、11回目以降から30%還元だったかな?
    去年の秋くらでJR西日本も回数券が廃止されたけど、週3でバイトしてる私としては回数券の方がお得だった。
    週4で計算するとほぼ同じくらいで週5だとICOCAがお得に。

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2022/04/26(火) 23:14:37 

    >>59
    結構昔なんですか?
    もう駅に行く事も無くなってしまったのでわかりませんでした。

    +0

    -4

  • 62. 匿名 2022/04/26(火) 23:30:02 

    2年前のこのニュースが回数券廃止への布石だったんだね
    Suicaに回数券機能 同一区間、月10回利用で1回分ポイント JR東、3月開始
    Suicaに回数券機能 同一区間、月10回利用で1回分ポイント JR東、3月開始girlschannel.net

    Suicaに回数券機能 同一区間、月10回利用で1回分ポイント JR東、3月開始 Suicaに回数券機能 同一区間、月10回利用で1回分ポイント JR東、3月開始 - 毎日新聞JR東日本は10日、「Suica(スイカ)」で在来線の同一運賃区間を月10回乗った場合、乗車1回分の運賃に相...

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/27(水) 00:02:26 

    >>6
    換金率が高いから手っ取り早く現金が欲しい人が売りにくるんだよね
    金券ショップ経営してる人が新幹線の回数券売りにくる人は借金で首が回らなくなった人だって言ってた

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2022/04/27(水) 00:02:46 

    >>39
    PASMOユーザーです。
    JR沿線に引っ越したけど、そのままPASMO使ってます。
    仕事に行く用に回数券買ってたので困る!

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/27(水) 05:31:02 

    私鉄とJR直通に乗っているので、ポイントサービスが使えないんですよねえ。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/01(日) 14:37:36 

    >>64
    もうSuica作っちゃいなよ。
    回数券よりお得だし便利だよ。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/01(日) 14:38:23 

    >>65
    そういう区間だと、そもそも割引いてあるもんね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。