-
1. 匿名 2022/04/25(月) 14:30:38
「コロナ禍での観客制限時は両隣が1席空いていたので安心して観戦することができましたが、規制撤廃後は、同じチームのファンとはいえ、見ず知らずの人と隣同士で観戦することにまだ慣れていません。アルコールの販売も再開されましたが、少数ながら酔って大きな声援を送る人もいるため、不安を感じることがあります」
その一方、コロナ対策のため「声出し」応援ができず、「スタジアムの一体感」が損なわれていることも集客不調につながっているのではないか、と指摘する。
「現状では選手の応援歌やチャンステーマ、広島東洋カープの『スクワット応援』など独特の応援スタイルにも制約があり、コロナ以前のような雰囲気にはほど遠いのが現状です。スタジアムで応援するという醍醐味は失われたままであり、テレビまたはネットで観戦した方が安心だと考える人も少なくないと考えます」+14
-2
-
2. 匿名 2022/04/25(月) 14:31:34
週末の甲子園はえげつない+73
-1
-
3. 匿名 2022/04/25(月) 14:31:54
野球みんな興味あると思うな+67
-38
-
4. 匿名 2022/04/25(月) 14:32:12
ジェット風船飛ばせないから風寒柄のタオルでアゲアゲ。
風船飛ばしたいー。+7
-20
-
5. 匿名 2022/04/25(月) 14:32:25
テレビ観戦に慣れればそっちでいいやになるんじゃ?
飲食店も同じ事+85
-3
-
6. 匿名 2022/04/25(月) 14:32:43
アーイィィ!+14
-3
-
7. 匿名 2022/04/25(月) 14:32:49
観戦してみたいけど、ファールボールが直撃して失明した人のニュース見てから怖くて行けない+2
-7
-
8. 匿名 2022/04/25(月) 14:33:08
プロ野球のラッパが苦手
+34
-12
-
9. 匿名 2022/04/25(月) 14:33:10
高校野球見に行きたい+3
-7
-
10. 匿名 2022/04/25(月) 14:33:23
見に行ったけど声出す人いるんよ+54
-0
-
11. 匿名 2022/04/25(月) 14:33:34
せっかく球場に行くんだったらみんなで歌いたいしハイタッチもしたい!+10
-13
-
12. 匿名 2022/04/25(月) 14:33:42
>>5
人間って、慣れの生き物だよね
慣れたらそちが心地よくなる+36
-0
-
13. 匿名 2022/04/25(月) 14:33:44
明後日東京ドーム行きます!
ビッグボスの野球初めて見に行きます!+91
-14
-
14. 匿名 2022/04/25(月) 14:34:09
出歩いてなんか観るのが面倒になってしまった。
習慣の問題かな+40
-0
-
15. 匿名 2022/04/25(月) 14:34:21
>>7
打球の行方ちゃんと見てたら大丈夫よ!
レアード以外は+14
-0
-
16. 匿名 2022/04/25(月) 14:34:35
>>6
クソボールやないかい!💢💢💢+24
-2
-
17. 匿名 2022/04/25(月) 14:35:01
応援とか関係ない
朗希が投げれば京セラですら埋まる
要はスターがいない+2
-12
-
18. 匿名 2022/04/25(月) 14:35:37
1席空いていないとまだ怖いなと思ったけれど、もう空いていてもあまり意味ないよね。
観に行きたいなぁと思うけれどチケット買って密集している場所に行くのかと思うと家でゆっくり観ようと思う。+43
-0
-
19. 匿名 2022/04/25(月) 14:35:39
>>6+26
-4
-
20. 匿名 2022/04/25(月) 14:36:11
>>16
何やその不貞腐れた態度は!+19
-2
-
21. 匿名 2022/04/25(月) 14:36:27
子供の頃、見たいテレビ番組を野球の延長のせいで度々見逃してから野球が嫌いになった。+32
-7
-
22. 匿名 2022/04/25(月) 14:36:33
>>20
まぁまぁ!!+6
-0
-
23. 匿名 2022/04/25(月) 14:36:33
一体なぜ?と言われても
最近また新規感染者が増えてるから、しばらくは外での大人数との娯楽は我慢するつもりだよ+24
-5
-
24. 匿名 2022/04/25(月) 14:36:40
>>13
わー!!
楽しんできてね!!
ハムファンかオリファンか分からないけど勝つといいね👏+41
-1
-
25. 匿名 2022/04/25(月) 14:37:10
>>21
野球嫌いな人ってみんなそれが理由なのかってくらいよく聞く。+24
-2
-
26. 匿名 2022/04/25(月) 14:37:18
×野球が好き
◯騒ぐのが好き
な人は行かなくなるだろうね
サッカーとかも+9
-1
-
27. 匿名 2022/04/25(月) 14:37:44
ハマスタなんか平日のチケットとるのも大変だったのに、阪神戦ガラガラだったね。+19
-0
-
28. 匿名 2022/04/25(月) 14:38:49
>>1
チケット代高い
ビール🍺
焼き鳥
焼きそば
すべて値段高い
テレビで見る。+6
-5
-
29. 匿名 2022/04/25(月) 14:39:09
ライブも、前は思いっきりキャーキャー悲鳴あげていっしょに歌ってストレス発散!って感じだったけど今は興奮で声が漏れるの我慢するの地味にストレス溜まりそう+27
-0
-
30. 匿名 2022/04/25(月) 14:40:26
>>27
そりゃ雨予報+元々勝てない阪神戦で主力いないんじゃ勝てるわけないと思って観に行かなかったわ…
後悔したけど+9
-0
-
31. 匿名 2022/04/25(月) 14:41:20
日曜のロッテ戦だけ観客多そう+1
-0
-
32. 匿名 2022/04/25(月) 14:41:27
>>1
コロナ対策してもマナー守らない人たちもいる。守ってる方が馬鹿らしくなるって行くのやめた+11
-1
-
33. 匿名 2022/04/25(月) 14:41:29
慌てなくていいんじゃない?まだまだガチのファンだって自粛してる人も多いと思うよ。+5
-0
-
34. 匿名 2022/04/25(月) 14:41:56
応援の声がうるさくてヤダ。+9
-0
-
35. 匿名 2022/04/25(月) 14:42:10
ある球団のファンクラブにまで入っていますが、やっぱり万が一コロナに罹って野球観戦に行ってたのが職場にバレたら…
迷惑かける上に何て思われるかわからないよねーでまだ球場に行くのは躊躇ってしまいます。+20
-0
-
36. 匿名 2022/04/25(月) 14:46:01
自分の座席の周りでコロナ陽性者が出た場合は連絡してくれるって聞いて、それなら安心して行こうかなと思った+3
-0
-
37. 匿名 2022/04/25(月) 14:46:07
>>24
実は巨人ファン(小声)w
でもビッグボス好きだし純粋に野球見たいんで、東京ドーム開催はレアなんで見に行きますw+30
-3
-
38. 匿名 2022/04/25(月) 14:50:40
アメリカもガラガラだし+3
-3
-
39. 匿名 2022/04/25(月) 14:51:09
野球は球場で見てもボールが小さくて何やってるかわかりにくいと思うんだけど
応援で盛り上がりたいからとかじゃなくて、純粋に観戦目的で行って楽しめるもんなの?
守備の動きとかは見れるんだろうけど+8
-0
-
40. 匿名 2022/04/25(月) 14:51:13
私も行きたいけど、前後左右、席近いし試合状況によって騒ぐ人のもいるから行きづらくて我慢してる。
グルメや臨場感とか行かないと楽しめないことしたいけどね+3
-0
-
41. 匿名 2022/04/25(月) 14:51:23
たぶん飲食店にも人は戻らないと思う。
値上げもだめ押しになるから、倒産相次ぐと思うよ。
+6
-1
-
42. 匿名 2022/04/25(月) 14:51:31
野球を観ながら外でビールを飲む。コレのために神宮球場のカープ戦しか行きません。東京ドームは入場料は高いしビールも高い+6
-1
-
43. 匿名 2022/04/25(月) 14:52:13
>>25
視野が狭いよね
野球じゃなくて巨人戦しかやってないんだから巨人嫌いになればいいだけなのに
ほとんど地上波で放送されなかったパ・リーグとかとばっちり+4
-17
-
44. 匿名 2022/04/25(月) 14:53:34
野球に限らず、まだコロナによって様々な制限がされているならいっても楽しくない。
+6
-0
-
45. 匿名 2022/04/25(月) 14:53:55
黙って野球見るだけならテレビで十分やし。+8
-0
-
46. 匿名 2022/04/25(月) 14:54:44
転売ヤーが買い占めて売り切れなかったんじゃないの?チケット転売トラブル、各球団で対応バラバラ なぜ不正な“転売ヤー”がプロ野球で黙認されるのか?(1/5)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット) www.google.comかつては「弱小」「不人気球団」などと言われていたが、それも昔の話。広島東洋カープはいまや、NPB屈指の人気球団となった。一世を風靡した『カープ女子』...
+1
-0
-
47. 匿名 2022/04/25(月) 14:54:59
>>19
自分も目立ちたいんだろうなー+2
-0
-
48. 匿名 2022/04/25(月) 14:56:27
物価上昇でみんな趣味嗜好にかけられる金が減ってるんだよ+6
-0
-
49. 匿名 2022/04/25(月) 14:57:14
阪神ファンは関係なく大声出しまくりだけどね。阪神戦のときだけ注意が入る。ルール守れないなら追い出したら良いのに。ちゃんと守ってる阪神ファンがかわいそう。+14
-0
-
50. 匿名 2022/04/25(月) 14:58:31
野球ファンだけど、試合時間が長すぎてしんどい。サッカーくらいの試合時間が良いわ
野球何時に終わるかわからんし、途中めっちゃチンタラしてるし、暑いし☀️+6
-7
-
51. 匿名 2022/04/25(月) 14:58:34
>>43
そもそも野球興味ない人はリーグとか詳しく知らないから。だいたい何を嫌おうが個人の勝手。+8
-2
-
52. 匿名 2022/04/25(月) 15:00:03
>>51
じゃあなんでわざわざ野球トピにまで来て下げコメしにきてるの?
興味なければスルーしておけばいいじゃん+8
-3
-
53. 匿名 2022/04/25(月) 15:00:24
本当は行きたい。
でも、現地観戦してもしコロナ感染したら会社にも家族にも迷惑かかるから行けない状態。
+15
-0
-
54. 匿名 2022/04/25(月) 15:03:26
NBAも激減しているし他のスポーツリーグだって同じじゃないの?
あえてこういう記事でトピを立てて印象づけようとしている気がするな+8
-0
-
55. 匿名 2022/04/25(月) 15:03:50
大谷君のように期待されてる佐々木朗希選手も、この前すごい記録出したみたいだけど、その時の試合の視聴率も全然たいしたことなかったんだよね
たしか5、何パーセントか+3
-3
-
56. 匿名 2022/04/25(月) 15:04:56
この前バスケのBリーグ初めて見に行ったけど、テレビ観戦とは全然違った
選手のプレーを生で見られるのってやっぱり感動するし、声は出せないけど手拍子、拍手とかで一体感感じられたよ
両隣空いてたからそれも良かった
また行きたいと思ってます+8
-1
-
57. 匿名 2022/04/25(月) 15:05:27
>>19
この表情の対比が癖になる。+5
-1
-
58. 匿名 2022/04/25(月) 15:07:50
メジャーは誰もマスクしてないんだから、日本もさっさとマスク規制外せばいいんだよ+6
-0
-
59. 匿名 2022/04/25(月) 15:08:02
貧乏な人が増えたからやない?
うちの両親他人から貰ったチケットでしか行ってないよ+5
-0
-
60. 匿名 2022/04/25(月) 15:08:35
>>52
野球のせいで見たい番組が見られないことが何度もあったからざまあと思って。+3
-7
-
61. 匿名 2022/04/25(月) 15:09:49
>>5
だね~
コロナ前は月に2回くらい行ってたけど、なんか今は億劫
行ったらまた楽しめるんだろうけど、チケット取るとか持ち物の用意とか見事に全部億劫
+13
-0
-
62. 匿名 2022/04/25(月) 15:10:28
現地行って投手戦だとガッカリする
どうせなら動きがある乱打戦が見たい+9
-2
-
63. 匿名 2022/04/25(月) 15:11:52
試合時間の90%は眠たくなるような時間なんだから、テレビのダイジェストで十分。+5
-1
-
64. 匿名 2022/04/25(月) 15:15:27
盛り上がってナンボの場所で「盛り上がるな!」って言われたら、わざわざ野球場まで何しに行くかわからんよw+6
-0
-
65. 匿名 2022/04/25(月) 15:15:57
>>23
その中でノーマスクがどうとか話が出ててモヤモヤする
感染者どんどん増えてるよね+2
-2
-
66. 匿名 2022/04/25(月) 15:16:25
応援するなら大きな声出して
はじけたいよね…
マスクして拍手だけじゃTVで十分+7
-0
-
67. 匿名 2022/04/25(月) 15:16:59
>>55
いやテレビ東京はキー局と比べて視聴率取れないから
そこの緊急中継で5.9%だったら悪くはないよ+4
-2
-
68. 匿名 2022/04/25(月) 15:17:24
>>39
どんだけwww+0
-0
-
69. 匿名 2022/04/25(月) 15:18:08
カープ普通に多いよ+8
-0
-
70. 匿名 2022/04/25(月) 15:24:30
現地まで行って黙って野球見るぐらいなら、自宅のテレビであーだこーだ言ってる方が幸せだからw+6
-0
-
71. 匿名 2022/04/25(月) 15:28:51
ガルも野球トピ盛り上がるけど、現地行ってる人少ないやろね
佐々木君のトピ盛り上がってるけど、行かない人がほとんどでしょ
+0
-0
-
72. 匿名 2022/04/25(月) 15:31:01
>>18
わかる。やっぱり人混みが嫌。+5
-0
-
73. 匿名 2022/04/25(月) 15:32:31
>>65
広島市も毎日500人くらい出てる
カープはまだ観に行かなくても良いかな、ってなんとなく思う。今年もチケットはスルーしたよ、。+3
-1
-
74. 匿名 2022/04/25(月) 15:33:19
>>13
新庄って若いよね。スタイルも良いし見た目にかなり気を使ってる。+9
-5
-
75. 匿名 2022/04/25(月) 15:37:02
パリーグって、意外に新庄いる日ハムの観客少ないんだっけ?
確かに神宮の試合、DAZNで見たけど普通にガラ空きってのがわかるくらい人いなかったな+2
-0
-
76. 匿名 2022/04/25(月) 15:38:18
>>62
わかる!
打つところがみたいんだよね+3
-0
-
77. 匿名 2022/04/25(月) 15:40:27
場内でビール売っといて、喋るな!騒ぐな!って何の罰ゲームですか?+7
-0
-
78. 匿名 2022/04/25(月) 15:40:41
>>56
生で見るの全然違うよね
私はバレー見に行ったことあるけど、距離もそこそこ近くてビシバシ、ボールの音聞こえるし、席によってはボール飛んできたり躍動感めちゃくちゃある+5
-1
-
79. 匿名 2022/04/25(月) 15:47:21
野球場に限った話じゃないけど「マスクうざい」 これだけ。+7
-0
-
80. 匿名 2022/04/25(月) 15:47:41
>>75
札幌ドーム移転問題で減った感じ+0
-0
-
81. 匿名 2022/04/25(月) 15:53:17
>>61
球場によっては席の間隔取っ払ってる所もあるからそれも嫌だ。今週ハムvsオリ観に行こうかと思ってたけど、間隔なしだったから断念した。めっちゃチケット残ってたよw
+1
-1
-
82. 匿名 2022/04/25(月) 15:54:15
みんなそんなに面白くないことに気づいたから+2
-1
-
83. 匿名 2022/04/25(月) 16:00:40
昔のドラマが野球の延長で遅れたりして
その時の恨みで野球に良い印象もたれていないんじゃないの+5
-2
-
84. 匿名 2022/04/25(月) 16:01:35
>>75
去年の体たらくでも土日は満員だったりしたけど、今年は土日でもチケット余ってるし平日だと尚更。昨年と同様、座席の間隔あけてるから、人数制限なくしたらもっと惨状になりそう。
新庄見たい人はテレビ観戦のほうが表情見れるしね…
+3
-0
-
85. 匿名 2022/04/25(月) 16:07:47
>>55
そりゃ試合見る前からすごい記録が出ることがわかる訳じゃないから+2
-0
-
86. 匿名 2022/04/25(月) 16:11:08
>>52
観客制限撤廃も...ガラガラのプロ野球 コロナ前の約7割、一体なぜ?識者「応援の醍醐味失われたまま」
ってトピなので、別に野球の好き嫌い関係なくコメント残していいと思いますよ。+5
-1
-
87. 匿名 2022/04/25(月) 16:13:51
子供を野球選手にしたがる親の気持ちが分からない。
子供に野球などスポーツをさせる親の気持ちは分かる。ほどほどにやるスポーツ全般、子供に良い影響があるからさ。
だけど、プロスポーツ選手にさせて、それはまあ本人の自由だから良いとして、親がドヤってのはねー。サーカスのピエロと一緒で、自分を晒して金稼いでるわけじゃん。特に野球選手。+1
-8
-
88. 匿名 2022/04/25(月) 16:25:38
>>86
そりゃ野球についてアンチなりに興味あってトピタイの理由について調べてる場合はね
でもただのテレビで中継延長があったから嫌いっていうのは
トピズレでしかない
こんな図々しいから野球アンチは嫌われる+1
-2
-
89. 匿名 2022/04/25(月) 16:29:16
>>4
あれはコロナ前から汚いと思ってたわ…
他人の唾液(が付着した物)が空を舞うわけだし+11
-0
-
90. 匿名 2022/04/25(月) 16:42:05
>>55
贔屓球団じゃないとリアタイでまでは見ないかな…+1
-0
-
91. 匿名 2022/04/25(月) 16:43:22
声だしNGは絶対としても
ラッパでチャンテくらいは流してほしい…
太鼓応援はちょっと飽きたわ+5
-0
-
92. 匿名 2022/04/25(月) 16:43:39
マスク!消毒!検温!お喋り禁止!
こんなんでイベント楽しむ気分になれる訳ない。+6
-0
-
93. 匿名 2022/04/25(月) 16:45:20
野球に山場なんてほとんどないんだから、ながら見で十分ですよ+1
-2
-
94. 匿名 2022/04/25(月) 16:48:20
昨日バンテリンドーム行ったけど、人凄かったよ+4
-0
-
95. 匿名 2022/04/25(月) 17:07:29
柳生そのものが楽しいんじゃなくて飲み食いしてパカパカ楽器や風船飛ばして周りと騒ぐのが楽しかったんだなって思ったよ+0
-0
-
96. 匿名 2022/04/25(月) 17:45:30
>>2
声を出すなと言われても声が大きい+6
-0
-
97. 匿名 2022/04/25(月) 18:10:37
>>38
アメリカはアメフトの国で
野球は老人が好むスポーツだからね
日本は老人が多いからまだ人気あるけど
ガルちゃんも老人多いから野球トピは伸びる+2
-4
-
98. 匿名 2022/04/25(月) 18:18:47
>>3
みんなが興味あるトピしかダメなの?+2
-0
-
99. 匿名 2022/04/25(月) 18:23:17
>>94
中日ドラゴンズはセ屈指の不人気球団
動員数も水増しありであれだからな+1
-5
-
100. 匿名 2022/04/25(月) 18:23:49
野球なんてコロナ前からガラガラじゃん
+0
-1
-
101. 匿名 2022/04/25(月) 20:23:42
ネットで観れるからね!+0
-0
-
102. 匿名 2022/04/25(月) 20:28:13
せめて席の間隔空けてくれたらいいのに
+0
-1
-
103. 匿名 2022/04/25(月) 20:30:45
>>99
ヤバいババア現る+3
-0
-
104. 匿名 2022/04/25(月) 21:01:34
>>3
どうしました?+0
-0
-
105. 匿名 2022/04/25(月) 21:14:24
>>18
球場はまだいいとして、帰りの電車が密になりそう。
+1
-1
-
106. 匿名 2022/04/25(月) 21:59:17
>>87
何の話し?+0
-1
-
107. 匿名 2022/04/26(火) 11:30:53
>>43
ソBでしょ?
文章力とか、訳分かんない理屈で分かる。+0
-0
-
108. 匿名 2022/04/26(火) 11:32:41
TVで見てると、飲んでしゃべってる人いるよね。前の席の人可哀想。+0
-2
-
109. 匿名 2022/04/26(火) 13:18:18
>>108
別に構わないでしょ
そんなんが怖いなら最初から来ない+4
-1
-
110. 匿名 2022/04/26(火) 14:22:42
そもそも真夏の甲子園自体が暑過ぎて地獄だわ。
コロナで自粛・テレワーク生活送っていた人は灼熱の甲子園に出向く気力がもう無いんじゃない?
私は4月の今だって昼間出歩くのがしんどいわ。+1
-0
-
111. 匿名 2022/04/26(火) 16:12:32
>>109
飲み食いしたらかなりの飛沫飛んでいる。
どう考えたってマナー違反。
認めずにヒス起こしてわざわざと反論するって、思い通りにならないと癇癪起こす、どっかのバランス欠いた体質だと思う。
そういう体質だから元々自分のことしか考えられずに行動してるんでしょ。+0
-3
-
112. 匿名 2022/04/26(火) 16:20:10
どっかの世代で、キレる、学力低い。
道徳教育が抜け落ちてる世代が有るらしい。
ゆとり?+0
-0
-
113. 匿名 2022/04/26(火) 16:37:51
>>111
もう普通に過ごしても構わないよ
いつまでこんな事しているんだろ+4
-1
-
114. 匿名 2022/04/26(火) 17:05:08
>>113
ゆとりですか?+0
-2
-
115. 匿名 2022/04/26(火) 17:15:33
>>114
いつまで恐れているんだ+4
-1
-
116. 匿名 2022/04/26(火) 17:18:48
>>95
柳生!!+0
-0
-
117. 匿名 2022/04/26(火) 21:13:04
もう大声だしても大丈夫でしょ。
部活のサッカーなんか保護者はマスク外して叫びまくり。+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルス感染対策による観客制限が撤廃された今シーズンのプロ野球。しかし、肝心の客入りは伸び悩んでいる。2022年4月21日までの平均観客数は、コロナ前のシーズンの7割程度。特にパ・リーグで低調が目立ち、1万人を切る試合も...