ガールズちゃんねる

発売1年間で2000万食突破の「丸亀うどん弁当」 2000万食ってどれぐらいすごいのか調べてみた

87コメント2022/04/26(火) 15:34

  • 1. 匿名 2022/04/25(月) 14:17:54 


    発売1年間で2000万食突破の「丸亀うどん弁当」 2000万食ってどれぐらいすごいのか調べてみた - ライブドアニュース
    発売1年間で2000万食突破の「丸亀うどん弁当」 2000万食ってどれぐらいすごいのか調べてみた - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    2021年4月に販売がスタートした丸亀製麺の「丸亀うどん弁当」。発売から1年が経ち、販売総数が2000万食を突破したというニュースが届きました。この春には新たに、3つの限定メニューも登場したそう。


    1年間で「2000万食」、実はこんな数字なんです。


    「1分あたり約38食」も売れている計算になります。

    「手軽にどこでも食べられるものを目指したので、具材の選定にはこだわりました。揚げ物はのり弁のイメージから白身魚フライやコロッケを試したんですが、やっぱりうどんには天ぷらが合うんですよね。おかずのきんぴらごぼうは数十種類、玉子焼きは十数種類の中から、どれがうどんに合うかを試しつつ決めていきました」

    浦郷さんによると、きんぴらごぼうはごま油を抑えて西京味噌を隠し味に入れたもの、玉子焼きは甘い玉子焼きとだし巻きの中間ぐらいの味付けのものを、いずれもうどんのだしとの相性を考えて採用したそうです。

    話題にはなってるけどまだ食べたことない・・・。皆さん食べたことありますか?

    +14

    -21

  • 2. 匿名 2022/04/25(月) 14:18:38 

    何調べとんねん、暇か

    +113

    -2

  • 3. 匿名 2022/04/25(月) 14:18:46 

    Ah うどんくらいしか食べる気がしない

    +10

    -0

  • 4. 匿名 2022/04/25(月) 14:18:50 

    丸亀行ったことないけど、うまいんかな?

    +64

    -2

  • 5. 匿名 2022/04/25(月) 14:19:09 

    これまだ食べてないんだけど実際美味しいの?

    +29

    -1

  • 6. 匿名 2022/04/25(月) 14:19:15 

    結構安いんじゃなかったっけ?

    +42

    -2

  • 7. 匿名 2022/04/25(月) 14:19:16 

    カップヌードル様には敵わないよー😭

    +2

    -14

  • 8. 匿名 2022/04/25(月) 14:19:17 

    >>1
    美味しそ〜

    +11

    -2

  • 9. 匿名 2022/04/25(月) 14:19:30 

    >>3
    Yeah!!!!!

    +3

    -1

  • 10. 匿名 2022/04/25(月) 14:19:30 

    ステマかw

    +7

    -2

  • 11. 匿名 2022/04/25(月) 14:19:35 

    日本人は貧乏になったから

    +7

    -5

  • 12. 匿名 2022/04/25(月) 14:19:56 

    つゆの味が濃すぎ

    +45

    -9

  • 13. 匿名 2022/04/25(月) 14:20:04 

    単純になんだけどテイクアウトってああいうセルフの感じだとどこで買うんだろう、と思ってまだ行ってない面倒くさがりのわたし。

    +33

    -0

  • 14. 匿名 2022/04/25(月) 14:20:19 

    コマーシャル見るたびに美味しそうだなぁと思ってる

    +50

    -1

  • 15. 匿名 2022/04/25(月) 14:20:41 

    お家で冷凍うどん食べてもそんなに変わらない
    揚げ物は美味しいけどね

    +8

    -6

  • 16. 匿名 2022/04/25(月) 14:21:19 

    >>12
    薄めたらよくないかい?水でもお湯でも。お好みでそうするもんかと思ってた。

    +60

    -1

  • 17. 匿名 2022/04/25(月) 14:21:29 

    >>4
    コシが強いうどんが好きならオススメ。普通のうどんなら金毘羅うどん。

    +6

    -7

  • 18. 匿名 2022/04/25(月) 14:22:09 

    香川県民だけど、未だに食べたことない
    逆に気になるな、一回食べてみるのもいいのかもしれない

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/25(月) 14:22:28 

    うどん少なそうに見える

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2022/04/25(月) 14:22:30 

    揚げ物ばかりでアラサーの私には胃もたれしそう

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/25(月) 14:22:52 

    >>4
    美味しいよ。
    でもキッチン含め店内汚くて人によってはの無理かもね。
    元従業員より。

    +66

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/25(月) 14:23:34 

    >>10
    隠れてないわwダイレクトマーケティングじゃないの?

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/25(月) 14:23:53 

    >>16
    お湯で薄めると薄くなるんですね!
    ありがとうございます

    +3

    -12

  • 24. 匿名 2022/04/25(月) 14:24:08 

    おいしそー
    でも太るわ

    +1

    -2

  • 25. 匿名 2022/04/25(月) 14:24:48 

    これからは冷たいの食べたいからちょうど行きたいなあと思ってた。でもいつも混んでるんだよな。

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/25(月) 14:24:50 

    天ぷらだけ買いに行ってる

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2022/04/25(月) 14:26:15 

    美味しかったよ。
    安いし買いやすい。

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2022/04/25(月) 14:28:15 

    お昼もモバイルオーダー可にしてほしい。
    テイクアウト5個買うために並んで、後ろの人たち待たせて、お盆に不安定にお弁当乗せて….
    なんかもう、手軽さがなかった。

    +34

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/25(月) 14:28:46 

    これうどんの上に天ぷら乗せてるからうどんが油吸って、脂っこくて美味しくなかった
    見た目も値段も完璧だから容器改良してほしい

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2022/04/25(月) 14:31:12 

    >>4
    わりとどこにでもあるし安くて入りやすいのかもね。好みかもしれないけど自分は冷凍讃岐うどんをサッと湯がいた方のがこしが強くて好き。

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2022/04/25(月) 14:31:41 

    丸亀好きだけど行く店舗によってうどんの茹で方なのか打ち方なのか知らないけどムラがありすぎ。
    この間行ったところなんてうどんのコシが無いし、ゆで過ぎでふやけてた。
    こんな違いが出るなら工場で作った麺にすればいいとすら思った。

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2022/04/25(月) 14:32:15 

    店が不衛生で無理

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2022/04/25(月) 14:33:07 

    日本がどれくらいすごいかっみたいで食べる気失せそう

    +0

    -8

  • 34. 匿名 2022/04/25(月) 14:33:25 

    >>1
    うどん弁当めちゃくちゃ量があって、いなり寿司も食べたいのに追加すると食べきれなくなるのよね。
    休みの日の家族のお昼に重宝してます。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/25(月) 14:33:45 

    >>4
    美味しいよ!
    うどんなんてどこも同じだと思ったけど、この前セブンのうどん食べてあまりにも麺がフニャフニャで美味しくなくて…あ、私は丸亀のコシに慣れてしまったんだなって思った。コシの強いうどんが好きならおすすめです。イチオシは明太釜玉です。

    +27

    -2

  • 36. 匿名 2022/04/25(月) 14:34:41 

    >>10
    ステマの意味調べてからコメントしなよ。

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/25(月) 14:38:27 

    >>11
    わざわざ食べに出かけることはないけど職場の近くなら給料前でもお昼や帰りがけ助かるな。

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2022/04/25(月) 14:41:45 

    >>4
    うまいよ
    私はおろしと生姜とネギが乗ってるやつが好き
    さっぱりしたうどんに揚げ物乗せるのもすき

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/25(月) 14:42:32 

    >>10
    全然ステルスじゃない

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/25(月) 14:43:10 

    >>12
    濃いのは好みに薄めれるけど
    薄いのは濃くできないから濃くていいと思う

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/25(月) 14:44:48 

    >>18
    私も食べたいと思ってたけど
    県内は高松に1店舗しかないから
    遠くて行けない

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2022/04/25(月) 14:45:13 

    >>19
    中とか大とかにはできないのかな?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/25(月) 14:45:48 

    丸亀製麺、床ベタベタで汚くて無理。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/25(月) 14:46:26 

    >>2
    それなwww

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/25(月) 14:49:15 

    >>31
    同じ店舗でも行く時間でだいぶ麺の状態が違うよ。夕方以降は麺にコシがなくなる。それはそうと今週からトマトカレー復活するね、楽しみ!!

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/25(月) 14:49:26 

    近くの丸亀お弁当が別に買えるように店舗改装してた
    お弁当はじめてめっちゃ混んでたもんね

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/25(月) 14:49:34 

    初期のうどん弁当、汁がビニール袋に入ってて
    注ぐのが難しかった
    あれ以来買ってないけど、今はパッケージになってんのね

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/25(月) 14:50:31 

    >>3
    えっ今月まだ3日もある〜の〜

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/25(月) 14:52:22 

    >>4
    私の行った店舗はれんこんの天麩羅噛んだら雪みたいに小麦粉降ってきたよ

    うどんの味は覚えてない

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/25(月) 14:56:34 

    >>10
    ナマステ

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/25(月) 14:57:17 

    うどんにきんぴらごぼうと卵焼き合わない

    +1

    -7

  • 52. 匿名 2022/04/25(月) 15:00:40 

    揚げ物がキツい年頃なのであの量は残してしまう。もう少しあっさりしたトッピングも考案してほしい。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/25(月) 15:03:04 

    丸亀は好きだけど弁当はまだ買ってない。揚げ物いっぱいだけど、分けて食べたらいけそうだな。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/25(月) 15:05:40 

    このお弁当大盛りはないのかな?
    うどん少なすぎていつもたりないけど、ネット注文だと大がないんだよね。

    言えばできたりするんだろうか…

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/25(月) 15:08:28 

    >>15
    かき揚げは油がギトギトで食べられない

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/25(月) 15:08:37 

    うどんを繋げたら◯◯星まで到達するみたいな話かと思った。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/25(月) 15:13:37 

    >>4
    冷やうどんはこしがあって美味い!
    こしがあるうどんが好きな私には温かい方は好みじゃなかった

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/25(月) 15:25:28 

    >>19
    私は足りなかった🤔

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/25(月) 15:31:31 

    >>20
    仕事で周りに若い独身男性多いんだけど、ここのうどん大人気。でもさ、私のお膳は白いのに、彼らはまっ茶っ茶。天ぷらやフライでうどんが目に入らない…

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/25(月) 15:42:00 

    何回か食べたけど、天ぷらが上になってて時間が経ってフニャっとしてる上にうどんが油まみれだったから満腹感がエグい

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/25(月) 15:42:59 

    >>1
    美味しい
    安い
    是非是非

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/25(月) 15:47:40 

    丸亀や香川と無関係なんだっけ。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/25(月) 15:48:48 

    >>2
    食物繊維レタス何個分みたい

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/25(月) 16:04:33 

    >>13
    入ってすぐにテイクアウト用の紙が置いてあって、自分で書き込む。
    天ぷらやお稲荷さん等サイドメニューを別途欲しかったら自分で取り皿に取って、イートインのお客さんと同様に列に並んでレジでテイクアウト申し込み書と共に渡して会計出来る。
    出来上がるまで数分店内の端っこで待ってると、店員さんが持ってきてくれるよ。

    「テイクアウト申し込み書どこ?」ってなったら、うどん茹でてる人に「テイクアウトしたいです」と言ったら直で注文を聞いてくれるか、申し込み書の場所を教えてくれます。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/25(月) 16:14:48 

    >>15
    さすがに冷凍より美味しいよ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/25(月) 16:15:25 

    近所にないから縁がない。
    買って電車で帰るとうどんがのびそう。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/25(月) 16:45:21 

    コロナになってから、全然てんぽに行ってない

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/25(月) 16:46:46 

    ここのかき揚げ、カラッとしすぎてない
    パリパリっていうか硬いというか

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2022/04/25(月) 16:50:05 

    >>1
    当たり前なんだけど…家に持って帰る間にのびてた。車で10分なのに。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/25(月) 17:02:43 

    >>13
    うちの店は注文用紙はスタッフが記入する。
    だいたいは列に並んで店内飲食と同じように注文口で注文していただいたら良いです。
    注文用紙の控えを渡すので、レジでお会計です。
    混んでなければお会計終わる頃にはお渡しできます。

    お値段は390円~です!

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/25(月) 17:04:48 

    >>54
    お弁当の大盛りは出来ないです…。
    おうどん単品なら大盛りは出来ますよ。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/25(月) 17:21:00 

    >>41
    高松にしかないんだ!
    香川県民なのに知らなかったよ〜
    機会があったら行ってみようかな

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/25(月) 17:36:07 

    コロナ禍でも麺は素手で盛り付けていますか?

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2022/04/25(月) 18:05:50 

    >>12
    つゆというか、おかずから何から全部味が濃い。
    口が疲れる。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/25(月) 18:16:16 

    >>1
    このお弁当苦手💦そんなに美味しくないし、種類も少ない
    前はもっと種類多くて鳥のタルタルソース丼にうどんセットになったのとか、ボリューム凄くて美味しいのはすぐなくなったのが残念すぎて今のは買いたいとも思わない。弁当メニュー増やしてほしい!覚える方いるかな?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/25(月) 18:48:25 

    >>21
    まじかー

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/25(月) 19:02:06 

    2000万食÷365日÷829店(総店舗数)=66食(一日1店舗当たり)

    大して凄くはないけど
    新企画としては成功の部類

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/25(月) 19:08:30 

    >>21
    あまりの汚さに驚きました
    掃除しないのですか?

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/25(月) 20:06:23 

    そんなに美味しくなかった
    初めて丸亀のおうどん食べたんだけど、もう丸亀は食べないなぁとまで思った
    店舗によって味の善し悪しがあるのかな?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/25(月) 20:48:46 

    この間気になって買ってみたよー
    なんか、普通に美味しくて又買おうってなかった

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/25(月) 20:52:37 

    >>79
    お店ごとに粉から作っているので…
    店によって違う、はあるかもしれません。
    日によっても違うし、製麺する人の腕、湯煎の人の腕によったりもします。

    働いてる側としても、今日の麺はすごく美味しい!とスタッフ同士で言い合ったりしてます。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/25(月) 21:32:04 

    ちくわ嫌いだから買えない

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/25(月) 22:32:20 

    >>41
    そうなんだ
    確かに本場でいっぱいあっても変だよね

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/26(火) 02:52:01 

    >>21
    場所によるんじゃない?
    職場のビルの地下にあった丸亀製麺は綺麗だったよ。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/26(火) 04:33:54 

    >>81
    ハズレ店舗ある!
    天ぷら粉付けすぎ、作り置きで油べっとり、麺はガチガチ…
    複数行くけど最近そんな所増えた。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/26(火) 07:14:41 

    >>81
    そんなに店舗によってクオリティが違うと困る
    しかもスタッフ同士で「今日はいまいちだね」なんて言い合ってるかもしれないものを提供されてるのかと思うと不愉快

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/26(火) 15:34:11 

    >>86
    日によって違う中でもピカイチの日があるのです。
    めちゃめちゃ美味しいですよ!

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。