
ファミマ女性店員やんわり「警察に相談してみましょうか」…メモ持つ男性の詐欺被害防ぐ
51コメント2022/04/24(日) 12:17
-
1. 匿名 2022/04/23(土) 17:04:55
店員は以前、詐欺に遭っているとみられる客のカード購入を断り、その後他店で買われてしまうという経験をしていた。この経験から、今回は強い引き止めを避けたという。「次は絶対に(被害を)止めたいと思っていたのでうれしい」と笑顔を見せていた。+292
-1
-
2. 匿名 2022/04/23(土) 17:05:26
でかした+289
-6
-
3. 匿名 2022/04/23(土) 17:05:57
臨時ボーナスあげて!+400
-5
-
4. 匿名 2022/04/23(土) 17:06:11
前の失敗をしっかりいかして詐欺を防ぐ…素晴らしい+485
-2
-
5. 匿名 2022/04/23(土) 17:06:59
店員が偉そうだな!+4
-134
-
6. 匿名 2022/04/23(土) 17:07:02
真面目な方なんだね+201
-2
-
7. 匿名 2022/04/23(土) 17:07:57
勘違いだったら…とか、余計なお世話って怒られたら…とか考えて私にはできないと思う+246
-1
-
8. 匿名 2022/04/23(土) 17:08:15
偉い!+52
-0
-
9. 匿名 2022/04/23(土) 17:08:27
>その後他店で買われてしまう
せっかく止めようとしてもこういうケースもあるんだね
店員さんすごい+339
-0
-
10. 匿名 2022/04/23(土) 17:08:29
それもだけど詐欺バカの厳罰化を早くして
極○でも全然構わないんですけどね+59
-1
-
11. 匿名 2022/04/23(土) 17:08:51
たまたまかもしれないけど、ファミマの店員さんって親切な方が多いと思う。
挨拶がいいし。
そういう教育がされてるのかな。
+127
-23
-
12. 匿名 2022/04/23(土) 17:09:49
ファミチャキください+6
-2
-
13. 匿名 2022/04/23(土) 17:11:02
ファミマってローソンやセブンと比べて店員の質いいよね+31
-19
-
14. 匿名 2022/04/23(土) 17:11:35
>>1
やるなあ+9
-0
-
15. 匿名 2022/04/23(土) 17:12:39
毎回思うがこの手の件は店員さんの人間性、機転の良さによるものでコンビニの手柄ではない。
だっさいコンビニのユニフォーム着て警察に表彰されている姿みると、なんか可哀想になる+140
-11
-
16. 匿名 2022/04/23(土) 17:12:54
>>11
今までセ◯ン好きだったけど、引っ越しを機に近くのファミマに行ってみたら店員さんの接客態度がすごく良くて驚いた!だからどこもそうなのかも!+51
-4
-
17. 匿名 2022/04/23(土) 17:12:57
>>11
うちのとこは最悪+39
-4
-
18. 匿名 2022/04/23(土) 17:13:27
>>1
かしこい+7
-0
-
19. 匿名 2022/04/23(土) 17:14:35
ファミマの名前じゃなくてこの人の名前で表彰されて欲しい+116
-2
-
20. 匿名 2022/04/23(土) 17:15:01
詐欺被害防いだところでメリットないのに+0
-27
-
21. 匿名 2022/04/23(土) 17:17:14
>>20
反社にお金まわるってことだよ+24
-0
-
22. 匿名 2022/04/23(土) 17:20:35
私の友達も金融機関に勤めてて来店してたお年寄りの行動から、これは騙されてるって気付いて
「振り込みは、ちょっとお待ちくださいね」って声をかけて
やっぱり詐欺で、事前に事件を防いだって事で警察に感謝状を貰ってたよ
それにしても、これだけ振り込め詐欺が注意喚起されてるのに一向に無くならないよね
信じちゃう人が多すぎる+93
-0
-
23. 匿名 2022/04/23(土) 17:21:53
>>5
お前は馬鹿そうだな+37
-0
-
24. 匿名 2022/04/23(土) 17:23:48
>>1
こんだけ気が回る人はいつか出世するか
子育て上手くいくかなんだろうな…+3
-2
-
25. 匿名 2022/04/23(土) 17:30:51
ただでさえ忙しいのに詐欺から守らなきゃ!って偉いね。+9
-0
-
26. 匿名 2022/04/23(土) 17:37:32
最初の店でことわられたのに諦めず次の店で騙されるとか、老人になるとホントどうしようもないね。+22
-1
-
27. 匿名 2022/04/23(土) 17:37:42
うちの周辺はどのコンビニもそんな変わらない、良くも悪くもなく、普通の接客だな
コンビニの店員さんに接客態度とか求めてないし、それがちょうどいい+9
-1
-
28. 匿名 2022/04/23(土) 17:40:31
>>5
ガル民が偉そうだな+4
-4
-
29. 匿名 2022/04/23(土) 17:42:56
>>27
記憶に残らないのが最高の接客だと思う。+9
-0
-
30. 匿名 2022/04/23(土) 17:48:14
>>28
はぁ?
一くくりにしないでくれる
ガル男きもいっす+0
-1
-
31. 匿名 2022/04/23(土) 17:51:07
>>29
同意。良くも悪くもね+7
-0
-
32. 匿名 2022/04/23(土) 17:56:11
こういう人は尊敬に値する。と心から思うのに、止めても自ら騙されに行く高齢者に本気で腹が立って勝手に好きなだけ金銭強奪されてろと思う自分も同時に居ていつも複雑な気分になる…。+2
-2
-
33. 匿名 2022/04/23(土) 17:56:17
>>9
私は騙されてなんかいない!みたいな人もいるんだと思う。素直に受け取れない変なプライドあるんですよね。+20
-0
-
34. 匿名 2022/04/23(土) 17:58:36
>>11
私もそれは思う+4
-0
-
35. 匿名 2022/04/23(土) 18:09:27
>>5
そんなこと言うなんて、もしかしたら店員に詐欺を邪魔された犯罪者本人かな?+7
-0
-
36. 匿名 2022/04/23(土) 18:12:32
>>11
店による。近所のファミマ、店長さんが変わったらバイトがなぜか総入れ替えになって、感じ悪くて二度と行きたくない店になったよ。+17
-0
-
37. 匿名 2022/04/23(土) 18:13:21
>>22
「これだけニュースになっててまだ騙されちゃうんだねぇ」って話してたのに義母が200万振り込んじゃったよ!って友達がいて驚いた+10
-0
-
38. 匿名 2022/04/23(土) 18:18:33
>>2
なんかすごいシンプルでいい笑+5
-0
-
39. 匿名 2022/04/23(土) 18:20:48
鹿児島旅行行った時に感じましたが、鹿児島って親切な方が多いイメージです
+5
-1
-
40. 匿名 2022/04/23(土) 18:27:59
自分損するわけじゃないからスルーもできちゃうのに、相手を思ってこういう考え方行動できるのって偉いよね+2
-0
-
41. 匿名 2022/04/23(土) 19:15:30
>>11
うちの近所はローソンの店員がいい感じ。
お年寄りの買い物とかはカゴ持って一緒に店内まわってるのとか見るとほっこり。
実家の母思い出して勝手に感謝してる。+9
-1
-
42. 匿名 2022/04/23(土) 19:17:33
>>11
場所による。フランチャイズは最悪なとこあった+5
-0
-
43. 匿名 2022/04/23(土) 19:17:41
>>11
親切とは違いますがこの間の電力が足りなく節電呼びかけをしていた時うちの近くのファミマ2店舗のロゴ看板と店の外側の電気が消えていたので会社的に協力してるのかなと感心したところでした!店内の灯りだけついている状態だったのでパッと見コンビニがあると気が付かれないリスクがありそうだったのに協力しているなら凄いなと思ったのですが、たまたまですかね〜?
因みにセブンは通常通り点灯していました。+5
-0
-
44. 匿名 2022/04/23(土) 19:20:00
高齢者が詐欺被害にあった後
家族から呆れられ見放され孤独になることが多いらしい
この人は一人の人間を救った。+3
-0
-
45. 匿名 2022/04/23(土) 19:20:26
>>7
きっとこの店員さんもそれがあって一回目のことを悔やんでるんじゃないかな
私も同じ経験をしたら、人のお金なのに悔しくてタラマンと思う
ニュースでオレオレ詐欺的なものに引っかかってしまって大金を取られた話を聞くたび、無関係なのに「くそおおおお」って思うもの+10
-1
-
46. 匿名 2022/04/23(土) 19:31:06
>>15
だよね。
こういう研修をちゃんとして、その分の時給も払ってるならわかるけど。
+12
-0
-
47. 匿名 2022/04/23(土) 19:55:54
とある企業の請求部門で電話応対してるけどお年寄りでカードの暗証番号やら自分の生年月日やら何やらペラペラ喋っちゃう人多すぎるんだよね
電話口の顔も知らない相手を信用しすぎてて怖いよ+1
-0
-
48. 匿名 2022/04/23(土) 19:58:28
ファミマ最高!コピーの拡大の仕方がわからなくて店員さんに聞いたらすごく丁寧に教えてくれた!あの人はできる人やで+3
-0
-
49. 匿名 2022/04/23(土) 19:58:50
>>1
その助かった5万円の内、何割かをこの人にあげてほしい…
もしそうなれば引き止める店員さんが増えると思う+1
-0
-
50. 匿名 2022/04/23(土) 20:35:53
>>1
なんで止めるの?
別に他人が詐欺にあおうがどうでもいいでしょ+0
-2
-
51. 匿名 2022/04/24(日) 12:17:10
バカな店員もいるからな
老人には売ったらダメよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
電子マネーカードの架空料金請求詐欺を防いだとして、鹿児島県警鹿児島中央署は15日、ファミリーマートの女性店員(38)に感謝状を贈った。