ガールズちゃんねる

新築戸建てやマンションに充電設備の設置義務検討…小池都知事「ZEV普及に不可欠」

124コメント2022/05/15(日) 18:39

  • 1. 匿名 2022/04/23(土) 09:14:39 

    新築戸建てやマンションに充電設備の設置義務検討…小池都知事「ZEV普及に不可欠」 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    新築戸建てやマンションに充電設備の設置義務検討…小池都知事「ZEV普及に不可欠」 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    東京都は、一定規模の新築建物を対象に、電気自動車など「ZEV(ゼロ・エミッション・ビークル)」の充電設備設置を義務化する検討を始めた。脱炭素の実現に向け、ZEVへの移行を後押しする狙いがある。


    小池百合子知事が22日、定例記者会見で明らかにした。対象は駐車場付きの戸建て住宅やマンションで、施工者側に一定の条件を付けた上で設置を義務付けることを想定している。年度内に関連する条例改正案の議会提出を目指すという。

    +3

    -97

  • 2. 匿名 2022/04/23(土) 09:15:34 

    停電とかもあるだろうしね。

    +61

    -2

  • 3. 匿名 2022/04/23(土) 09:15:39 

    太陽光もつけて充電設備もって、さらに金持ちしか家買えなくなるね

    +241

    -1

  • 4. 匿名 2022/04/23(土) 09:15:47 

    なんで義務にする必要があるの?

    +292

    -2

  • 5. 匿名 2022/04/23(土) 09:15:52 

    付けろって言われて大人しく従う人間がいると思うのか

    +92

    -2

  • 6. 匿名 2022/04/23(土) 09:16:04 

    歴代最高の東京知事

    +1

    -21

  • 7. 匿名 2022/04/23(土) 09:16:28 

    金利上がったら不動産も冷え込むよね

    +42

    -0

  • 8. 匿名 2022/04/23(土) 09:16:49 

    >>3
    東京だし別に良いんじゃない?
    人が集まり過ぎ。

    +55

    -6

  • 9. 匿名 2022/04/23(土) 09:16:51 

    どこかの何かとの癒着でしょうか

    +133

    -0

  • 10. 匿名 2022/04/23(土) 09:16:57 

    中国企業と仲良いの?

    +110

    -0

  • 11. 匿名 2022/04/23(土) 09:17:13 

    個人宅でも付けろって事?
    そんなのお断りだわ

    +129

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/23(土) 09:17:13 

    >>5
    建築関係は厳しく法律を守らないとすぐ逮捕されるから義務なら従うと思う

    +20

    -2

  • 13. 匿名 2022/04/23(土) 09:18:01 

    じゃあなんで今までガソリンスタンドがマンションに備えつけられてなかったの?
    なんか百合子ズレてんなあ

    +16

    -18

  • 14. 匿名 2022/04/23(土) 09:18:26 

    近々なにかある予定なのかな?
    発電機が必要になるような…

    +19

    -2

  • 15. 匿名 2022/04/23(土) 09:18:27 

    こないだの停電で全ての車をEV車にすることなんて不可能だと知った

    +136

    -1

  • 16. 匿名 2022/04/23(土) 09:18:48 

    んでカラスがやってきて石落として遊んで壊す
    壊れたら東京都が補償してくれるの?
    カラスの勝手だから自分で直すの?

    +110

    -1

  • 17. 匿名 2022/04/23(土) 09:19:08 

    >>11
    ビルトインガレージの家だとコンセントついてるけどあれで充電できるのかな??

    +2

    -3

  • 18. 匿名 2022/04/23(土) 09:19:12 

    将来的に電気自動車に、って言うけど普及にはまだまだまだまだかかりそう

    +42

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/23(土) 09:19:31 

    >>13
    ガススタはガソリンが危険物だから法律で厳しい制限がある

    +25

    -1

  • 20. 匿名 2022/04/23(土) 09:19:52 

    それよりシェルター義務化のほうが良くない?

    +15

    -5

  • 21. 匿名 2022/04/23(土) 09:20:07 

    まだ新築だからいいけどいままで建ったマンションとかもし対応となったら車ない家と揉めるだろうな

    +33

    -1

  • 22. 匿名 2022/04/23(土) 09:20:11 

    わけわからん義務化でさらに住宅高くなるのね
    都民じゃなくて良かった

    +60

    -2

  • 23. 匿名 2022/04/23(土) 09:20:41 

    仮に付けたとして
    絶対、充電している最中に騒ぐアホどもが出てきて迷惑になるでしょ

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/23(土) 09:20:45 

    時期尚早

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2022/04/23(土) 09:20:45 

    >>7
    金利上げられないと円安進んで食料品その他の物価がもっと上がるよ
    このないだのがるトピで詳しい人が書いてくれて勉強したー

    +6

    -4

  • 26. 匿名 2022/04/23(土) 09:21:02 

    岸田も緑のたぬきも親中売国奴。

    日本はもう駄目だ、増税に次ぐ増税、値上げの嵐、なのに何でも義務化。

    一般人の生活がどうにもならんくなってきた😭

    +78

    -1

  • 27. 匿名 2022/04/23(土) 09:21:58 

    車いらないからわざわざ都内に住むのに
    車のための設備を義務化とか(笑)

    +63

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/23(土) 09:23:49 

    これから家建てる人はほんと苦行だね

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/23(土) 09:24:11 

    >>25
    でも金利上がるとローン払えなくて家手放す人も増えちゃうよね💦

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2022/04/23(土) 09:24:51 

    >>3
    木材も高騰してるしね

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/23(土) 09:24:54 

    >>29
    だから日本はもう詰みなんですわ
    悪いけど

    +4

    -10

  • 32. 匿名 2022/04/23(土) 09:25:05 

    マンションだと管理大変じゃない?
    住民じゃない人が勝手に充電とかありそう

    +15

    -2

  • 33. 匿名 2022/04/23(土) 09:25:25 

    頭悪いっすね
    新築戸建てやマンションに充電設備の設置義務検討…小池都知事「ZEV普及に不可欠」

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2022/04/23(土) 09:25:38 

    なぜ義務?

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/23(土) 09:26:35 

    >>4
    電気自動車を普及

    +13

    -2

  • 36. 匿名 2022/04/23(土) 09:26:38 

    >>3
    東京内で戸建が買えるのは、限られた人だけよ。
    マンションなら多くの世帯で負担するから、買えると思うけど。

    +26

    -3

  • 37. 匿名 2022/04/23(土) 09:26:39 

    >>33
    どうすればいいか提案しないできないお前も同じくらい頭頭悪いっすね

    +3

    -4

  • 38. 匿名 2022/04/23(土) 09:26:53 

    >>13
    給油は短時間で済むから

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/23(土) 09:27:04 

    >>13
    ガソリンは一瞬で入れれるけど、充電となると時間かかるよね

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/23(土) 09:27:49 

    >>26
    緑のたぬきww

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/23(土) 09:28:11 

    >>17
    今調べたら、一般的なのは100Vで充電用は200V必要なんだって

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/23(土) 09:28:18 

    >>32
    鍵をかけてフロントへ予約制にするくらいのセキュリティはかけると思うよw

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2022/04/23(土) 09:28:40 

    あれ、ソーラー発電もこの間話題に出てなかった?
    必要のないもののセット売りみたいなの困るよ。義務はやめてほしい
    スマホ販売みたい

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/23(土) 09:28:42 

    そっちが壊れたら修繕費もかかるし、解体時にもまた余計な金がかかる
    中古一択になるわ

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/23(土) 09:28:49 

    何いってんだガスがあるじゃないか。。
    という時代は終わるのかな

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/23(土) 09:29:16 

    >>13
    ある程度以上のガソリンの管理には、結構面倒な手続きが必要なんですが…

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/23(土) 09:29:26 

    もちろん費用の補助はしてくれるんですよね?
    みんなの血税で。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/23(土) 09:29:26 

    停電した時に便利だったけど義務化っていうのはどうなのかな

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/23(土) 09:30:26 

    >>36
    無駄に共益費増やすの勘弁して。

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/23(土) 09:30:31 

    >>4
    脱原発のためには仕方ない

    +5

    -15

  • 51. 匿名 2022/04/23(土) 09:30:42 

    ここで文句書いてる人には無縁の話ではなかろうか…

    +2

    -8

  • 52. 匿名 2022/04/23(土) 09:31:23 

    >都の担当者は「数千円の簡易な充電設備もある。都民の負担を減らすため、補助制度も充実させ、ZEVの導入を加速させたい」としている。

    偏見で申し訳ないけど、数千円のものだとすぐ壊れそう…で、肝心な時に使えなくて修理代の方が高くなるってパターン。
    負担軽減と言ったって結局は負担増だし、給料上がらないの酷な条例制定しないでほしい。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/23(土) 09:31:24 

    >>36
    実際若ければ買えるは買えるよね(というかローンが組める)
    よほど収入少なくなければ

    でも維持できないし売れないし

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/23(土) 09:31:28 

    EVがどんだけ普及するかどうかにかかってるな

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/23(土) 09:31:29 

    田舎だけどある時期にみんな取り付けてたけど
    10年以上たったら悲惨よ、家の見た目も。
    そして会社がほとんど潰れてるらしい。
    我が家は外観が損なわれるのと雹とか降って割れたりしたら嫌なのでつけなかったけどよかったと思ってる

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2022/04/23(土) 09:32:41 

    未就園児いる家庭に食洗機やお掃除ロボの補助金くれるのどうなったんだろう
    あと年金受給者のも

    色々手出しすぎじゃない?
    かと思えばこの間家電買ったら15000円都から戻ってきた

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2022/04/23(土) 09:32:44 

    車持ってない家も義務化されたらつけなきゃ行けないの?

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/23(土) 09:33:04 

    >>27
    ほんとそれ
    免許持ってない人とか義務になったら腹立たないのかな。

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/23(土) 09:33:33 

    >>26
    二階もでしょう。ネズミ国から裏金もらっているって噂聞いたけど。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/23(土) 09:33:51 

    >>51
    え?なんで?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/23(土) 09:34:50 

    >>11
    火災が増えそう

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/23(土) 09:36:49 

    蓄電池は火災のもと
    蓄電池が燃えるとかなりの消火剤が必要

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/23(土) 09:37:16 

    今の円安や値上げをまずは落ち着かせてほしい。地震来ると言われているし、お金が足りない。生活ができない。うちは車売るよ。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/23(土) 09:37:49 

    氷河期に突入したあとどうするんだろう
    太陽光はどう手に入れるのかな
    突入しないといいけども

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/23(土) 09:37:59 

    今の現状だとEV車買えない…

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/23(土) 09:40:46 

    電磁波は凄いだろうな。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/23(土) 09:42:17 

    東京に原発を新設した方が早い

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2022/04/23(土) 09:42:51 

    >>58
    マンションだと駐車場借りてる人だけ修繕費払っている形だから、そこに上乗せかな?一軒家の義務なら悲惨だね。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/23(土) 09:43:15 

    利権絡みだろうね。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/23(土) 09:44:43 

    アメリカに拒否られたからこっちでカモりはじめた

    米、中国製太陽光パネルに制裁検討: 日本経済新聞
    米、中国製太陽光パネルに制裁検討: 日本経済新聞www.nikkei.com

    【ワシントン=時事】バイデン米政権で気候変動問題を担当するケリー大統領特使は12日、再生可能エネルギー普及の切り札である太陽光発電パネル材料の主要生産地が中国・新疆ウイグル自治区であることを受け、強制労働を利用した疑いで貿易制裁の対象製品に指定するか...

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/23(土) 09:45:33 

    東京でこれやってもEV車なんて増えないでしょ
    車いらない街なんだから

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/23(土) 09:45:46 

    >>4
    条件あるみたいだし、駐車場スペースをつくるなら充電できるようにしといてってことじゃないの?
    これから電気自動車の割合はどんどん増えるだろうから、車は絶対ガソリン派なんだよ!電気自動車なんか乗るか!って人以外そんなに損はないような。
    車買い換えるけど充電設備ないから電気自動車はやめとこ〜って感じで、車を選ぶ時に選択肢からなくならないようにってことかと思ったよ。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/23(土) 09:47:40 

    >>42
    そういうの含めて管理大変じゃない?って事だよ
    高級以外のマンション住民は余計な管理費かかるの嫌でしょ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/23(土) 09:49:38 

    今後みんな貧乏になってダンボールの家になるでしょ
    新築戸建てやマンションに充電設備の設置義務検討…小池都知事「ZEV普及に不可欠」

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/23(土) 09:51:26 

    さっさと満員電車解消しろ

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/23(土) 09:52:28 

    >>26
    終わるよね…

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/23(土) 09:56:56 

    パネルに日光反射したりしないのかな?夏場なんてクソ暑くなりそう

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/23(土) 09:57:58 

    このパネル作るの安い賃金でやらせてるみたいだねお隣の国では。
    義務とか言い出してるし利権絡んでるんだろうなとしか。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/23(土) 09:58:31 

    >>3
    設備に200万くらいかかるけど補助でるのかな?
    一番最初につけた所はそろそろ設備の老朽化が
    始まっていて親戚も修理に20万近くかかったって
    言ってたけどその辺りもサポートあるのかな。

    売電も出来なくなったし家庭内で消費するだけだから
    設備のローンが電気代でチャラになるくらいなら
    修理費とか将来的な撤去費でかなり赤字になるよね。
    それに廃棄パネルは有害物質が 問題になってるし
    災害対策はわかるけどマイナス面が多すぎて
    儲かるの中国企業だけだと思う。

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2022/04/23(土) 09:58:55 

    2,30年後に大量に発生する太陽光パネルのゴミの処理やパネルからの光の跳ね返りで気温上昇など以上に環境に貢献できるのかな?ゴミばっかり出てしょうがない気がする

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/23(土) 10:00:15 

    全て都で負担してくれたら喜んじゃう

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/23(土) 10:03:19 

    >>15
    わかる!
    電気は充電が必要で時間かかり持ち運びが難しいけど、ガソリンなら入れるだけで取り扱いに気を付ければ持ち運び可能だもんね。
    電気って取り扱い誤るとすぐに爆発するし発火もして怖いんだよね。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/23(土) 10:05:31 

    >>80
    パネルの処理の方法ってないんだっけ?有害なんだよね。
    原発も安全管理がーとか言うけど
    パネルなんて経年劣化もするしいくつくさきは同じじゃないかと思ったり。それなら再稼働でいいと思うけどな。原発とめても廃棄物の保管はしないといけないんでしょ?

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/23(土) 10:05:48 

    >>71
    いや、場所によるし都心の人でもいる人はいるよ笑
    子どもが複数人いたり介護とか買い物とか。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2022/04/23(土) 10:07:01 

    太陽光発電は環境にやさしい!正義!とか言うけど
    山きりひらいて木を伐採してパネル並べてるよね。洪水土砂滑りで簡単に壊れるし
    山がパネルに覆われてる写真見てなんともいえないきもちになったわ

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/23(土) 10:10:44 

    >>37
    いやーひろゆきは頭いいなーと思うよ実際動画とか見てると。

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2022/04/23(土) 10:11:54 

    >>61
    ソーラーパネルは火事のとき水をかけちゃダメだと別トピで読んで驚いたわ。
    小さい家が密集してんのに、大丈夫なのだろうか?

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/23(土) 10:12:40 

    >>80
    いつか地球が滅びて、他の惑星から別の生命体がやってきて、パネルの残骸の山を発見して、なんだこれは、、とか言ってそう

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/23(土) 10:13:41 

    >>9
    政治家ですよー!
    癒着、忖度当たり前の仕事‼︎ 少し前なら贈収賄も当たり前に行われてた特権階級

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/23(土) 10:19:41 

    >>26
    緑のタヌキなら相棒は赤いきつねに決まってんじゃん。CMでも流れてるでしょ!

                  for マルちゃん

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/23(土) 10:21:03 

    >>7
    日本人が買えなくなるだけ
    海外の人達が日本の不動産は最近の日本安すぎ~って言って買い漁るから調子乗った価格がこの先下がることはないし不動産業は冷え込まない

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/23(土) 10:22:17 

    >>52
    「数千円の簡易な充電設備」
    具体的になんだろう。
    バッテリー買ってきて自転車に繋ぐ?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/23(土) 10:24:28 

    >>85
    木の力を馬鹿にしてると大変だよ。
    白樺だったかな?の根は凄い力で家の基礎を持ち上げるらしいから

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/23(土) 10:25:37 

    >>21
    駐車場代に上乗せするのかな。
    月極パーキングはどうするんだろう。
    マンションの駐車場止まらなくて仕方なく他のパーキング止めてる人はわざわざ何処かに充電しに行かなくちゃいけないよね。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/23(土) 10:28:58 

    >>92
    自転車を漕いで発電させ、本人もダイエット!
    財布に優しくダイエットしかも充電、運動不足解消

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/23(土) 10:30:39 

    >>5
    突然の反骨精神w

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/23(土) 10:37:47 

    >>16
    太陽光パネルの話なら、違うトピに投稿したら?

    +3

    -6

  • 98. 匿名 2022/04/23(土) 10:40:33 

    なぜ水素ステーションは普及しないのか?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/23(土) 10:51:18 

    >>4
    電力不足とか災害に備えてパニックにならないようにとかじゃない?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/23(土) 11:00:11 

    >>90
    赤いきつねは岸田の事ね(笑)
    なるほど、上手い‼️

    赤い = 🇨🇳
    きつね = 岸田の顔&人間性

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/23(土) 11:09:23 

    義務化より援助出すなりして自主的な普及広めたらいいのに

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/23(土) 11:10:07 

    >>4
    努力義務でしょ…努めなければならない、、て文言

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/23(土) 11:11:15 

    ゼロでも何でもないのに
    何でZEV(ゼロ・エミッション、とか国や地方自治体が嘘付くんだろ?

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/23(土) 11:16:32 

    >>1
    世帯年収1500万だが、
    都内に家持てず落ち込む。 
    仕事忙しいから郊外住みも不可能だし、
    その郊外すら値上がりしたし、何故国民にまともな生活させてくれないのか辛すぎる。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/23(土) 11:18:52 

    >>52
    数千円はどうかと思うけど、一般的に住宅に付けるやつなら10万しないし、その10万もディーラーが負担してくれるからお金かからないよ。
    ちなみにマンションとかは都が数百万補助金出してるよ。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/23(土) 11:33:30 

    >>26
    贅沢言うなよ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/23(土) 11:40:10 

    都知事として都民のための都政が出来ないんだからこれ以上余計なことはしないでほしい
    中央に打って出たいなら出ればいいけどその実績作りのために都民にこれ以上迷惑をかけないでほしい

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/23(土) 11:43:24 

    >>4
    中国製のソーラーパネルを売りたいから
    小池は二階と小泉純一郎の子分

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2022/04/23(土) 12:00:06 

    >>4
    中国様への貢献だよ

    太陽光パネルはすべて中国製

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/23(土) 12:00:09 

    義務化する必要ないだろ 

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/23(土) 12:50:25 

    >>52
    破棄するのにめちゃくちゃお金かかりそうな気がする

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/23(土) 13:42:44 

    >>13
    電気×ガソリン


    やっべぇことになりそうw

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2022/04/23(土) 13:46:48 

    >>94
    東京だと自宅外(一軒家でも集合住宅でも)の駐車場使ってる人多いもんね。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/23(土) 15:52:18 

    地方の田舎だけど建売買ったらついてたよ。次に車買うときは電気自動車にするか。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/23(土) 19:03:05 

    首都高速道路全体の振動で東京23区内の家庭に供給する電力の4割に相当する4GW以上を発電できる

    これを先にやったら

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/23(土) 21:51:07 

    だから、家も買えねーし、車も買い替えできないんだよ!!!!!!!!

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/23(土) 23:01:30 

    >>4
    太陽光パネル同様ズブズブなんじゃない?
    太陽光パネルって今や百パー中華製だから。選挙前から百合子は中華とズブズブだって言われてた。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/30(土) 17:39:26 

    >>4
    首都直下地震の備えらしいよ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/15(日) 02:34:28 

    小池さんは、朝鮮人という噂がありますが。

    認めますか?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/15(日) 18:17:11 

    なんで朝鮮スパイが東京都知事になって誰も文句を言わないの?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/15(日) 18:21:06 

    桂銀淑「けいうんすく」に似てるから、
    以前から噂はあったよ。
    女が30超えると刈り上げにするのはコリア女性特有のヘアスタイル。
    日本女性はどんなにショートでもうしろ、刈り上げにしない。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/15(日) 18:30:19 

    オレの読みではコリアだと知りつつ泳がせてるんだよ。国の上層部は。コリアが都知事に就任するのはアメリカの意向。
    日米安保があるかぎりは、アメは日本に楔を打ち込むため要所、要所に自分の手足として働く代理人の偽日本人=ちょんを配置する。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/15(日) 18:35:06 

    老人にホテル代、月5000円策、在日同胞を住ませるため。
    小池は、在日同胞のための政策を掲げてる。
    そうと分かれば、ちょん小池を落選させるしかないね。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/15(日) 18:39:48 

    そうだったのか。
    この朝鮮スパイババア!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。