-
1. 匿名 2015/06/17(水) 12:45:59
サラリーマン+277
-52
-
2. 匿名 2015/06/17(水) 12:46:45
医者+487
-121
-
3. 匿名 2015/06/17(水) 12:46:49
公務員+723
-54
-
4. 匿名 2015/06/17(水) 12:47:00
新聞配達+19
-98
-
5. 匿名 2015/06/17(水) 12:47:05
公務員+334
-44
-
6. 匿名 2015/06/17(水) 12:47:19
パイロット+304
-58
-
7. 匿名 2015/06/17(水) 12:47:21
公務員+279
-41
-
8. 匿名 2015/06/17(水) 12:47:23
鉄道員+96
-55
-
9. 匿名 2015/06/17(水) 12:47:27
土日祝休みの普通のサラリーマン!+770
-31
-
10. 匿名 2015/06/17(水) 12:47:28
役場+40
-53
-
11. 匿名 2015/06/17(水) 12:47:44
電車のポスター張替+11
-44
-
12. 匿名 2015/06/17(水) 12:47:53
土日休みならなんでも!+251
-18
-
13. 匿名 2015/06/17(水) 12:47:58
カレンダー通りの休みで、九時五時で収入はそれなり!+669
-25
-
14. 匿名 2015/06/17(水) 12:48:04
泊まり勤務ある仕事
うちは毎回が泊まり勤務だから、ズボラ出来るし自分の時間も持てるからかバランス良くいってます!+191
-29
-
15. 匿名 2015/06/17(水) 12:48:14
人の道に反してなく地道に働いてくれてれば何でもかまいません(^_^;)+354
-10
-
16. 匿名 2015/06/17(水) 12:48:15
低収入でもいいから、働いてる人+107
-64
-
17. 匿名 2015/06/17(水) 12:48:17
腕のいい歯医者+211
-65
-
18. 匿名 2015/06/17(水) 12:48:26
コピーライター。
素敵な文章を書ける人に憧れる+33
-31
-
19. 匿名 2015/06/17(水) 12:48:34
出典:img02.imagenavi.jp
+38
-13
-
20. 匿名 2015/06/17(水) 12:48:40
家賃収入だけで生活していけるくらい土地持ってる資産家希望w+669
-17
-
21. 匿名 2015/06/17(水) 12:49:22
男の人で9時17時の人なんているのかなー?
+345
-19
-
22. 匿名 2015/06/17(水) 12:49:22
アルバイトじゃなくて
正社員であれば、何でもいい+170
-23
-
23. 匿名 2015/06/17(水) 12:49:25
コーナンの社員+10
-39
-
24. 匿名 2015/06/17(水) 12:49:28
金持ち+152
-13
-
25. 匿名 2015/06/17(水) 12:49:29
日給月給制の仕事以外ならなんでも。
+40
-15
-
26. 匿名 2015/06/17(水) 12:50:09
海外勤務ありの商社マン
実際の奥様方は大変だろうけど憧れます!+316
-60
-
27. 匿名 2015/06/17(水) 12:50:14
FBIの潜入スパイ+19
-30
-
28. 匿名 2015/06/17(水) 12:50:24
建築職人!!+104
-52
-
29. 匿名 2015/06/17(水) 12:50:36
生活できる給料を稼いでくれるのであれば、どんな仕事でもいい。+186
-11
-
30. 匿名 2015/06/17(水) 12:51:14
消防士+105
-85
-
31. 匿名 2015/06/17(水) 12:51:33
1〜25
貴女たちは、寄生したいの?+22
-53
-
32. 匿名 2015/06/17(水) 12:51:58
家の設計士+91
-22
-
33. 匿名 2015/06/17(水) 12:52:06
Jリーガー+5
-63
-
34. 匿名 2015/06/17(水) 12:52:11
汁男優+12
-78
-
35. 匿名 2015/06/17(水) 12:52:26
美容師・・・毎朝、髪をセットしてもらえる
医者・・・体の不調や疑問、不安など話せる
調理師・・・毎日おいしい食事を作ってもらえる
安易な理想です。。+67
-128
-
36. 匿名 2015/06/17(水) 12:52:32
兄弟は常に泊まり勤務
奥さんが家事しない人です
泊まり勤務だと弁当晩御飯いらない
明けの日に奥さんがアルバイトを入れると共働きと主張でき、旦那に食事を作らせる
すごく楽そうです+14
-42
-
37. 匿名 2015/06/17(水) 12:52:41
大工
+59
-56
-
38. 匿名 2015/06/17(水) 12:52:43
体力仕事。
仕事しながら体鍛えられるってめっちゃええやんー♡+18
-61
-
39. 匿名 2015/06/17(水) 12:52:49
海上自衛官。
亭主元気で留守が良い+190
-70
-
40. 匿名 2015/06/17(水) 12:53:27
ふんころが士+22
-40
-
41. 匿名 2015/06/17(水) 12:53:41
税務署職員+30
-40
-
42. 匿名 2015/06/17(水) 12:54:49
身の程を知りなさい。+93
-32
-
43. 匿名 2015/06/17(水) 12:56:10
歌舞伎役者市川蟹蔵+11
-46
-
44. 匿名 2015/06/17(水) 12:56:25
アパレル+7
-59
-
45. 匿名 2015/06/17(水) 12:56:49
インフラ会社の社員(大卒)
電気や電鉄の大卒は必ず出世します。+69
-41
-
46. 匿名 2015/06/17(水) 12:58:12
ガルちゃんでは公務員叩きが異常なのに、
実際のところは、公務員の夫に憧れているわけですね
公務員叩き=公務員の妻になれなかった人の嫉妬+523
-34
-
47. 匿名 2015/06/17(水) 12:58:27
すごい疑問なんだけど
ガルちゃんって公務員(の妻)を叩くこと多いけど
理想の旦那の職業は公務員が人気なのね+413
-21
-
48. 匿名 2015/06/17(水) 12:58:33
なにこれ、普段散々公務員叩いてるガル民が公務員にめっちゃプラスしてる(笑)
結局嫉妬だったんだね。+435
-18
-
49. 匿名 2015/06/17(水) 12:59:11
38
倖田來未降臨!?(笑)+7
-19
-
50. 匿名 2015/06/17(水) 12:59:31
政治家+7
-24
-
51. 匿名 2015/06/17(水) 12:59:45
資産家→あなた家に馴染めるの?
高給取りの職業→家庭を顧みないけどいいの?もちろん浮気とかしない前提で
家庭を顧みる高給取り→旦那さんヤバくない?違法行為してない?
+14
-25
-
52. 匿名 2015/06/17(水) 13:00:05
遠洋漁業
家に帰るのが半年に1回。
+9
-24
-
53. 匿名 2015/06/17(水) 13:00:26
愛妻家のDr。+105
-18
-
54. 匿名 2015/06/17(水) 13:00:44
出前+4
-11
-
55. 匿名 2015/06/17(水) 13:01:09
あれ?
旦那が公務員なんでマイナスだろうなと思ってトピ開いたら公務員にめっちゃプラスついてるw
いつもの公務員叩きは何だったの?w
+219
-18
-
56. 匿名 2015/06/17(水) 13:01:09
寿司屋見習い+8
-18
-
57. 匿名 2015/06/17(水) 13:01:13
鍼灸師とか柔道征服師ってどうですか?+7
-22
-
58. 匿名 2015/06/17(水) 13:01:55
ハニーハンター+6
-16
-
59. 匿名 2015/06/17(水) 13:02:21
貴族+18
-10
-
60. 匿名 2015/06/17(水) 13:02:34
ポケモン+14
-13
-
61. 匿名 2015/06/17(水) 13:02:51
ガンダム+22
-14
-
62. 匿名 2015/06/17(水) 13:02:53
手取り20無い公務員でも?+60
-33
-
63. 匿名 2015/06/17(水) 13:03:05
シェフ+15
-14
-
64. 匿名 2015/06/17(水) 13:03:22
愛之助+9
-30
-
65. 匿名 2015/06/17(水) 13:03:36
コメンテーター+4
-18
-
66. 匿名 2015/06/17(水) 13:03:55
AD+7
-22
-
67. 匿名 2015/06/17(水) 13:04:18
普段は嫉妬で公務員のアラ探しして叩いてましたが、実は公務員の妻に憧れていましたーってトピですな。+196
-14
-
68. 匿名 2015/06/17(水) 13:04:22
だんだんウケ狙いになってきてるw+37
-7
-
69. 匿名 2015/06/17(水) 13:04:44
生活に困らない程度の収入があるサラリーマンがいい
他の会社でも使える資格を持っててくれたら尚いい+36
-9
-
70. 匿名 2015/06/17(水) 13:04:47
生きてるだけで丸儲け+18
-19
-
71. 匿名 2015/06/17(水) 13:05:10
先生+19
-21
-
72. 匿名 2015/06/17(水) 13:06:04
宗教家+7
-28
-
73. 匿名 2015/06/17(水) 13:06:05
55ってなんとなく
自分の旦那が公務員なのを自慢してそう。
+57
-28
-
74. 匿名 2015/06/17(水) 13:06:20
公務員の奥様方普段けなされるから必死に猛反発中+120
-32
-
75. 匿名 2015/06/17(水) 13:07:03
職人
+15
-10
-
76. 匿名 2015/06/17(水) 13:07:11
公務員www
ごくろうさん+40
-19
-
77. 匿名 2015/06/17(水) 13:07:23
夫は、9時17時勤務で
カレンダー通り、週休2日です。
帰りが遅い職業に憧れます。+23
-21
-
78. 匿名 2015/06/17(水) 13:07:47
大使+7
-10
-
79. 匿名 2015/06/17(水) 13:07:48
73さん
公務員がマイナスなんじゃなくて、
公務員の奥さんはそういう態度になる可能性が高いから
そこがマイナスってことなんでしょうね。+63
-19
-
80. 匿名 2015/06/17(水) 13:07:51
電力社員+16
-19
-
81. 匿名 2015/06/17(水) 13:08:29
工場ですが生活できるだけもらってきてくれるし
安定の土日休みの8時17時!
なりより作業着萌え〜♡+35
-31
-
82. 匿名 2015/06/17(水) 13:09:14
自営業
+16
-17
-
83. 匿名 2015/06/17(水) 13:11:10
医者…忙しい・愛人いる確率高い・遊ぶ金がある
消防・警察・自衛官…命がけ・覚悟しないと妻になれない・何かあったら呼び出し・震災では連絡つかない・寂しがりやの妻じゃ絶対無理
経験上、書きました。+142
-16
-
84. 匿名 2015/06/17(水) 13:11:18
医者と出会う方はやっぱり病院勤務とか看護師さんとかが多いんかな+38
-28
-
85. 匿名 2015/06/17(水) 13:12:46
敏腕弁護士+24
-16
-
86. 匿名 2015/06/17(水) 13:12:58
敏腕警察官+11
-23
-
87. 匿名 2015/06/17(水) 13:13:17
敏腕教授+11
-18
-
88. 匿名 2015/06/17(水) 13:13:31
敏腕オペレーター+4
-18
-
89. 匿名 2015/06/17(水) 13:13:50
敏腕金持ち+28
-16
-
90. 匿名 2015/06/17(水) 13:13:58
カレンダー通りの休みだったら十分です。
今は休みが少なすぎるし毎日残業ばかり…もっと一緒にいたいな~(x_x)+24
-11
-
91. 匿名 2015/06/17(水) 13:14:02
税金で食えてるのだから公務員だからといって自慢になること?よそさまの税金で食っていくと思うと気が引けるわ。ネットで文句も言われるだろうし。
髪型髪色など自由にできずどこも混む土日祝日がお休み...。ただ安定のために公務員とか、勉強できてもやりたくない。税金ドロボーとか叩かれるだろうし。安定した暮らしのためには、いろいろなことを我慢できるんですね。
+10
-47
-
92. 匿名 2015/06/17(水) 13:14:05
84
紹介、合コンもあるよ
病院勤務の人は、結構医者嫌い多いからw+86
-14
-
93. 匿名 2015/06/17(水) 13:14:59
弁護士ってなんか色々大変そう+30
-7
-
94. 匿名 2015/06/17(水) 13:15:13
医者一択
外科医がいい+23
-35
-
95. 匿名 2015/06/17(水) 13:15:13
敏腕オジサン+7
-13
-
96. 匿名 2015/06/17(水) 13:16:24
敏腕金持ちと敏腕オジサンの職業って何(´・ω・`)?+38
-4
-
97. 匿名 2015/06/17(水) 13:17:00
21さん
うちは9-17でカレンダー通りの休みですよ。
給料は平均より少し上って位ですが。+5
-11
-
98. 匿名 2015/06/17(水) 13:17:09
+つけてる公務員さん 5時までは働きなさい+10
-27
-
99. 匿名 2015/06/17(水) 13:17:26
針灸師、整体師
タダでやってもらえそうだし体の不調が良くなりそう+19
-14
-
100. 匿名 2015/06/17(水) 13:18:21
霞ヶ関の国家公務員は、激務だから全然帰って来ない。+118
-4
-
101. 匿名 2015/06/17(水) 13:19:48
医者の旦那さんだったら休みないから旅行とかもいけないよ。お出かけも規制されてしまうよ。+71
-11
-
102. 匿名 2015/06/17(水) 13:19:59
公務員を叩くなら、なれば良かっただけ。
私は、夫婦で公務員。必死に勉強しましたよ!+124
-44
-
103. 匿名 2015/06/17(水) 13:20:54
旦那が救急も診る外科医なので、体調悪くなっても大丈夫♪的な安心感はありますが、実際体調悪くなった時はただ「病院に行きなよ」と言われますよ…+98
-12
-
104. 匿名 2015/06/17(水) 13:22:56
やっぱり医師かな。
収入が桁違いだし、何より病気の専門家なので安心。
意外に愛妻家も居るみたいだし…+50
-28
-
105. 匿名 2015/06/17(水) 13:23:03
また公務員叩きしてる人いる(笑)
旦那が公務員ですが叩かれても痛くもかゆくもないわ。
うちは警察だけどほぼ休みなしで必死に働いてるんで誇りに思ってますよ。+121
-15
-
106. 匿名 2015/06/17(水) 13:24:04
102さん
だーかーらー、
そういうことを言うところが叩かれるんだってば+34
-31
-
107. 匿名 2015/06/17(水) 13:24:17
46、47、48
同じ人が書いてない!?+10
-9
-
108. 匿名 2015/06/17(水) 13:24:37
じゃあ、大工で。(夫が大工です)
家自社物件で安く作れるし人件費もかからず日数かけるなら一人で作れるし(家族で手伝ったり)、自分等の好みであーしたいこーしたい!など、業者に頼まないから面倒なこと一切なし。
住んだ後もお直し代は材料費のみ。たとえばボードと壁紙張り替えようとなれば、材料買ってくればOK。デッキも作れるし、持ってはいませんが作ろうとなれば地方に別荘を自力で建てたりも可能。
業者に頼んで変なところに当たればお金の無駄だし、見えないところを手を抜く雑な業者などには頼みたくない(笑)
天気に左右され安定してるかといえばそうではありませんが、力もあり家も便りがいがあり、家も作れちゃうしお直しも全般できるので。+70
-17
-
109. 匿名 2015/06/17(水) 13:25:18
作業着の、技術職人。
資格があり 専門職。+20
-9
-
110. 匿名 2015/06/17(水) 13:25:38
107
時間みたら被ってるから多分別々の人。+8
-5
-
111. 匿名 2015/06/17(水) 13:25:41
あのー、質問です。
生活に困らないってどの程度ですか?
妻もフルタイムパートとか生活に困ってる?
昼顔の上戸彩は生活に困ってるほう?
それとも吉瀬美智子くらいの生活が理想?+3
-10
-
112. 匿名 2015/06/17(水) 13:27:04
13
これ、男側にとってもありがたい。本当に。
オーストラリアとかまさにこれなんだよなー(17時上がり、土日休み、給料そこそこいい)+7
-9
-
113. 匿名 2015/06/17(水) 13:27:06
102
おい、あんたはオリラジの嫁か?
学歴自慢はやめといたほうがいいです。
周りからすれば何の自慢にもならんし、いいなー勉強できてうらやましい!公務員うらやましい!!なんて一切感じません。
むしろ税金で食べているのだから感謝しな。頭いいならさ。+19
-41
-
114. 匿名 2015/06/17(水) 13:27:22
自分が公務員で、外資系の夫と結婚したけど、30歳で1500万前後稼いでくる。
公務員も悪くないなと思ってたけど、自分と同じ収入の男性なんて絶対嫌だと感じてしまう(汗)+28
-45
-
115. 匿名 2015/06/17(水) 13:27:56
定時上がりのボーナス年間6か月のサラリーマン!
でもって付き合いの飲み会がない会社。
間違ってもサービス残業、ボーナス少ない、飲み会に連れまわされる会社は嫌だ!+17
-10
-
116. 匿名 2015/06/17(水) 13:28:41
AD+3
-13
-
117. 匿名 2015/06/17(水) 13:29:07
ED+7
-12
-
118. 匿名 2015/06/17(水) 13:29:36
サーカスチャーリー+3
-6
-
119. 匿名 2015/06/17(水) 13:29:37
98. 匿名 2015/06/17(水) 13:17:09 [通報]
+つけてる公務員さん 5時までは働きなさい
うちは警察ですが5時どころか週に2日は当直で48時間勤務なんですが?
GW、盆、正月休んだ事ありませんが?
多分あなたよりは働いてると思いますよ。+97
-20
-
120. 匿名 2015/06/17(水) 13:30:03
半魚人+5
-6
-
121. 匿名 2015/06/17(水) 13:30:26
114
高収入サラッと自慢してるけどここでは叩かれますよー!
自慢したくてしょうがないんだろうけど( ̄▽ ̄;)
+44
-6
-
122. 匿名 2015/06/17(水) 13:32:16
最低で収入どのくらいあれば!?+4
-6
-
123. 匿名 2015/06/17(水) 13:33:13
給料よければなんでもいいんじゃない+10
-4
-
124. 匿名 2015/06/17(水) 13:34:35
102 夫婦揃ってブスそう+28
-20
-
125. 匿名 2015/06/17(水) 13:35:17
119
あなたの夫は好きで警察なったんでしょ?ちがう?
48時間勤務がどうかしたのかな?普通でしょ。うちの夫は残業合わせりゃ超えるよー。そりゃ公務員じゃないから普通なのかもだけど。
公務員でもたくさん働いてるんですアピ必死だね。公務員の奥さんはまず、よそを見下すのやめた方がいいね。お高く止まってるから、叩かれるんだよ。+21
-57
-
126. 匿名 2015/06/17(水) 13:35:33
>113
むしろ税金で食べているのだから感謝しな。
こういう人って何様なんだろうと思う。
消防、警察、自衛隊がいる事で自分達の暮らしがどれだけ守られてるか知らないのかな。
それともまだ若くて世間を知らないのかな。+155
-19
-
127. 匿名 2015/06/17(水) 13:36:10
119 あんたの旦那が好きで警察なったんだから48時間労働とか知らねーよ+19
-56
-
128. 匿名 2015/06/17(水) 13:36:18
公務員て役所以外にどんな仕事があるの?+3
-32
-
129. 匿名 2015/06/17(水) 13:37:17
欲を言えば社長がいい
人生そんな甘くないが(笑)+16
-8
-
130. 匿名 2015/06/17(水) 13:38:40
同じ公務員でも消防士は尊敬するけど、警察は尊敬しないんだよなー。信用ないもんw旦那が警察官とかあんまり言わない方がいいよw+21
-59
-
131. 匿名 2015/06/17(水) 13:40:04
126
でも普段ガルちゃんでよくみないー?
私たちの税金なんてことに使ってんだ!とかまずは政治家の給料さげろ!議員へらせ!とか。あと変なことに税金使うこともあるけどそんなとこに使うなら東北の復旧に使えーとか。そういうのに使うならわかるけど。公務員だから自慢するバカも多いわけで、公務員とそうでない職業で安定の差がね。国民の税金で食ってってんじゃないなら文句言う人いなくなるでしょーよ。+4
-26
-
132. 匿名 2015/06/17(水) 13:40:14
>125
横からごめん、48時間勤務って普通なの?
少なくても私の周りにはいないけど。
医者や看護師も夜勤あるけど8時間勤務とかだし
。
48時間って丸2日でしょ?
それだけ働き続ける仕事って他になにある?
煽りとかじゃなくて単純に気になる。+51
-24
-
133. 匿名 2015/06/17(水) 13:41:18
争ってるとアクセス禁止になりますよー。答えずスルーしてー。どんな職業が良いかを話してー。+8
-8
-
134. 匿名 2015/06/17(水) 13:42:04
なんか荒れてるな〜。色んな職業があって社会が成り立ってるんだし、どの職業も素晴らしいと思いますよ。+44
-5
-
135. 匿名 2015/06/17(水) 13:42:19
公務員なんかより、手に職の仕事の方がいいな。+27
-21
-
136. 匿名 2015/06/17(水) 13:43:27
>127
5時まで働きなさいってコメントに返信しただけだけど?
ちゃんと文脈読んでね。+8
-13
-
137. 匿名 2015/06/17(水) 13:44:04
国家公務員。
海上保安庁や自衛隊は
短いスパンで転勤あって大変そうなので、
なんとなく法務局や国税局あたりがよさそう。
どこかに居ないかなー。+38
-9
-
138. 匿名 2015/06/17(水) 13:44:24
ドクター+16
-14
-
139. 匿名 2015/06/17(水) 13:45:07
もうね、どんな職業でもいいんだけど、清潔で爽やかな人。
清潔感がない人はどんなに高収入でもダメ。+55
-6
-
140. 匿名 2015/06/17(水) 13:45:41
公務員の旦那がいるだけの地位自慢おばさん。離婚したらどうするんでしょう…+21
-22
-
141. 匿名 2015/06/17(水) 13:47:41
126さん
て言うか、警察ちゃんと仕事しろよ!ってときあるよね~ それに教師や警察に多いけど不埒なことする人いるよね。セクハラとか、無理矢理せまるとか。
消防はいじめが多いとか鬱になったとかニュースでも見るしねー。人助けたい人たちがなぜそんなくだらなく人を傷付けることするんだろうね?
あと車の違反の取り締まりも強化期間とかじゃなくてきちんと1台ずつ平等にやんないとおかしいだろうし
それに警察や消防、自衛隊の皆さんはなりたくて自分で危険だとわかっている仕事に就いたんでしょ?ちがうの?お給料高くて安定してるからって理由だけじゃないよね?だって国民を守る大事なご職業なわけだから、人を助けたいとか人の役に立ちたいとかもちろん思ってるよね?思ってない人が多いから警察だろうが、事件起こすのか。+8
-33
-
142. 匿名 2015/06/17(水) 13:48:05
いつもの婚活の玲子さんの画像はまだ?+3
-7
-
143. 匿名 2015/06/17(水) 13:48:11
社長でも例えば、風俗経営者とかは嫌だよね。誰に言っても恥ずかしくない仕事がいいなー+49
-1
-
144. 匿名 2015/06/17(水) 13:48:54
なんだかんだ言って公務員ってコメントにもう100近くプラス付いてる。
私の姉は公務員と結婚したけどやっぱり安定してるよ。
でも転勤が多いから子供いると大変そうだよ。+34
-7
-
145. 匿名 2015/06/17(水) 13:49:12
ハイパーレスキュー隊!頼りになりそー。どっかにいないかなー+10
-5
-
146. 匿名 2015/06/17(水) 13:49:16
+5
-13
-
147. 匿名 2015/06/17(水) 13:50:30
大学教授→ 研究で最先端を行かないと立場が危ういのでこもりっきり。ちょっと褒めたら「君にはわからないことだよね」と言われた。
レストランオーナー→ 時間の自由はきくが、合間合間にいろんな人にあってごちそうしている。金遣いが荒い。女友達多い。
起業家社長 → 車がいくらしたか、マンションがいくらしたか、の話をしてきて「すご~い」と言わせようとする。
上記の経験により、職業じゃなくて心が落ち着いていて人柄が穏やかな人が良いと思うようになった。+35
-2
-
148. 匿名 2015/06/17(水) 13:52:50
39
海上自衛官だからってみんながみんな船に乗ってるわけじゃないよ。
+21
-3
-
149. 匿名 2015/06/17(水) 13:53:00
裁判官の人は良い場所の官舎(駐車場付き)に格安で住めるけど、守秘義務がありすぎてどんどん病んでいく。
+16
-1
-
150. 匿名 2015/06/17(水) 13:53:36
ああ いい暮らしがしたい+33
-4
-
151. 匿名 2015/06/17(水) 13:54:33
船に乗る仕事をしている人は、海外に行くのだと本当に何か月も帰って来られないから、家族は大変よ。
+15
-3
-
152. 匿名 2015/06/17(水) 13:54:33
やっぱり不景気な時は公務員強いね。
うちは自営だから良い時と悪い時の差が激しくて不安定だから羨ましい。
結婚生活に安定ってほんと大事だと思う。+46
-10
-
153. 匿名 2015/06/17(水) 13:55:55
医者ですね。
経済力ももちろんの事家庭環境のいい人が多いから。+26
-23
-
154. 匿名 2015/06/17(水) 13:56:18
公務員って やっぱり叩かれるんだね
旦那が消防士だけと 警察官は、大変っていつも言ってますよ
事件があったらしばらく家には帰れないし 家族にも話せない秘密(事件)とかもあるし
虎の威を借る狐のように自慢は良くないけど ただ 税金で生活しているから感謝しな!!って言葉はおかしいと思う
税金で生活しているから 災害が起こったら家族よりも災害が優先だし 火事の中 取り残された人がいたら助けてる
そこまで言われるような後ろめたい職業じゃないよ+116
-10
-
155. 匿名 2015/06/17(水) 13:57:07
友達の家が家族中が公務員で、公的制度に詳しかった。
税金や介護、市の保養所などあらゆる制度に詳しくて上手に利用してたのがすごかった。
普通の家だと、知らずに利用しないままに損してたりするんだろうなと思った。+26
-7
-
156. 匿名 2015/06/17(水) 13:57:15
132
例えばですが建築系のお仕事は基本日曜日のみお休みで、8時間×週6=48時間。残業すれば余裕で越えますよ。他にも飲食店の店長も平日1日休みで同じだったり、あなたの周りにいないだけで、そこら周辺にそう言う人もいるってことですよ。
よく聞きませんか?大型トラックで休みが全くもらえず過労死や居眠りで事故死したとか。建築作業は納期などあるけど、元請けがしっかりしていなければ材料手違いでちがうのが届いたとかで休みが削られることも実際にあるんです。
多く働きゃいいわけではないけどそんなブラック起業山ほどあるし、実際に労基に相談してもなかなか根本の解決には至らないです。実際に労基行くことあったので聞いて来ました。+4
-15
-
157. 匿名 2015/06/17(水) 13:57:58
130
警察バカにしてる人いるけど、警察いなかったら日本どうなってるか知ってる?
じゃあ、あんたら何かあっても絶対に警察に頼るなよ。
詐欺とか痴漢とか泥棒とかあってもな。交番行くなよ。
警察でも真面目な人いるんだよ。+104
-22
-
158. 匿名 2015/06/17(水) 13:58:24
なんだ、結局公務員の妻になりたい人いっぱいいんじゃん。+74
-14
-
159. 匿名 2015/06/17(水) 13:59:35
132さん
警察の人なら泊まり込みの場合があるんじゃない?
寝ている時間も勤務中に入ってるとかじゃないかな。
+19
-6
-
160. 匿名 2015/06/17(水) 14:01:40
年収500万の日曜&平日どこか休みのサラリーマン。
勤務は9時ー6時!
そんな人おらんよね(^_^;)+9
-17
-
161. 匿名 2015/06/17(水) 14:02:57
157
真面目な人の方が少ないから叩かれてるのに…+13
-22
-
162. 匿名 2015/06/17(水) 14:03:12
警察官や消防士、自衛官など人の命にかかわる仕事をしている人は大変だなと思う。
医師や看護師も。
公務員だとかそうじゃないとかに関わらず、なかなかできることじゃないから悪く思ったことはないなぁ。
休みがあったとしても、患者さんの具合が悪かったりしたらどうしても気になるし、辛いことも多いと思うよ。+66
-4
-
163. 匿名 2015/06/17(水) 14:03:55
この質問、時代によって答えが全然違うだろうね。
例えば30年前はきっと公務員って答え、
そこまで多くはなかった気がする。
30年後はどうなってるんだろ。+40
-3
-
164. 匿名 2015/06/17(水) 14:04:15
社長や医者は収入はいいだろうけど、リスクを考えると怖い
そこまでの収入なくても安定してればいい+18
-11
-
165. 匿名 2015/06/17(水) 14:06:11
157
じゃあなんでストーカーに女性がたくさん殺される?
警察に相談しても、しっかりした対応してるっていつも思わないんだけど。
何件も事件起きてるし人死んでるし!されてる人は何度も何度も相談して、相手にされなくて、殺されてるんだろうが。
警察で真面目な人もいるのは誰もがわかってるって。そんな真面目な人でもいつ事故や事件起こすかわかんないけどね!バックしたら子供がいたけど見えなかったため引いてしまった事故もこの間あったしね。+10
-41
-
166. 匿名 2015/06/17(水) 14:09:39
159仮眠時間は ほとんど寝れないですよ+9
-8
-
167. 匿名 2015/06/17(水) 14:10:01
公務員の奥様方普段けなされるから必死に猛反発中。
公務員が偉い!すごい!と思ってるんだもんねー。
公務員以外にも立派な職業たーくさんありますよ。+11
-35
-
168. 匿名 2015/06/17(水) 14:11:54
執拗に公務員批判してるのは同じ人?
よほど強い恨みでもあるの?
+57
-12
-
169. 匿名 2015/06/17(水) 14:13:43
学校の先生は非常識な人おおいから嫌。
市役所とか公務員はみんな仕事してない。友達が言ってた。
警察官とかはしらない。+17
-39
-
170. 匿名 2015/06/17(水) 14:19:13
商社マン人気あるけどわたしは嫌です。 親が商社だけど、帰ってくるのも遅いし海外転勤多くてお母さん大変そうだったから。周りから羨ましがられるのは確かだけど。+43
-5
-
171. 匿名 2015/06/17(水) 14:22:45
べつにもうなんでもいー!
でも公務員だからって偉そうに勉強したし!とかも鬱陶しいし
公務員なれなかった嫉妬する人もよくない!
結局家庭を支えてるのはどんな職業に就いていても男性のほうが多いじゃない!
女性は妊娠して休業しても社会人になれば男性は定年までずっと仕事だよー。
どんな職業でもきちんち働いてくれれば感謝できるし職業を悪く言い合ったところで何の意味もない。それぞれのよさがあると思う。+32
-8
-
172. 匿名 2015/06/17(水) 14:22:47
旦那とは社内結婚です。
職業じゃなくて職種の話で恐縮だけどメーカーの経理畑→監査室。
以前は、社宅の中では「窓際(笑)」という反応ばかりで対応が難しかった。
法律の改正があって本社内では認められつつあるけど、やっぱり「秘密警察」みたいな嫌なイメージ持ってる人が多い。+4
-8
-
173. 匿名 2015/06/17(水) 14:24:04
旦那が公務員です!
やっぱり安定してますよ〜。ごめんなさいって思いながら、やっぱりお隣とかと生活比べちゃう。。お隣さんすみません。+8
-36
-
174. 匿名 2015/06/17(水) 14:24:20
ホワイト勤め。大手勤務でもブラックで家庭の時間をゆっくり過ごせないなら、多少小さい会社でもホワイトで家族との時間を十分取れる職業の人がいい。+15
-5
-
175. 172 2015/06/17(水) 14:26:23
言いたいことぶれちゃったけど、こういうの気にする人間関係の中にいるなら、職種も大事ですよってこと。
営業、施設部、生産技術、研究。
メーカーならやっぱり花形部署ってある。+7
-4
-
176. 匿名 2015/06/17(水) 14:30:37
173
っていう釣りだよね。
公務員の奥さんでそんなこと言ってる人みたことないから、すぐわかるね。+46
-6
-
177. 匿名 2015/06/17(水) 14:31:18
えー、毎日きっちり夕方に帰ってくるってうっとおしくないの?絶対嫌だ。+36
-8
-
178. 匿名 2015/06/17(水) 14:34:29
173
サイテー。
あなたにはお隣さんが質素にひもじく暮らしてるように見えるかもしれないけど、実は倹約家でお金があるかもしれないし、幸せにそれなりの暮らしをして幸せかもしれない。
お金さえあれば幸せと思ってるような人間にはきっと一生わからんよ。+25
-7
-
179. 匿名 2015/06/17(水) 14:35:08
開業じゃない医師かな。勤務医で。そして内科とか。
食いっぱぐれもない、安定した職業だし。
命を救ってくれる職業の方は尊敬してしまう。
この間たまたま若い医師の方とお話する機会があったけど、勤務医で上手く時間を使っていらっしゃる方でほんわかのんびりでとてもよい人だった。
収入も1000~2000て感じで羨ましかったけど税金でかなり持っていかれると嘆いてました+29
-9
-
180. 匿名 2015/06/17(水) 14:36:51
公務員は公務員でも国家公務員の第一種ね
地方公務員と脳筋職は論外。
あとは医者かな
人柄はともかく、勉強を頑張らないとなれない職業の人に憧れる+18
-29
-
181. 匿名 2015/06/17(水) 14:38:12
178さん
173はただの公務員妻のなりすましだと思う。
違ったらすみません。
実際、公務員は全然リッチじゃありませんよ。
+67
-6
-
182. 匿名 2015/06/17(水) 14:42:26
173です。
なりすましではないですけど。本当に旦那は公務員です。誇りにも思ってます。181さんはリッチじゃなくても、うちは安定して生活出来てるし、貯蓄も同じ年齢の人よりかは確実にあると思ってます。
ただ178さんの言うことも一理ありますよね。書き方悪くなってすみませんでした。+3
-23
-
183. 匿名 2015/06/17(水) 14:44:42
証券会社。旦那がそうだけどよかったです。
収入もボーナスもそれなりだし変な人周りにいないです。
会社にもよるんだろうけど。
やっぱりホワイトカラーが一番だと思う。
ブルーカラーは嫌だ。+32
-14
-
184. 匿名 2015/06/17(水) 14:50:38
173さん
181です。
なりすましなんて書いてすみませんでした。
執拗に公務員批判してる人がなりすましてるんだと思ってました...。
181さんの旦那さんは公務員でも、上の立場の方なのでしょうね。
うちも旦那は公務員ですが、暮らしも質素そのものだから^^;+3
-9
-
185. 匿名 2015/06/17(水) 14:54:00
あー初めての答えられないトピ
我が夫はタクシードライバー 渡瀬恒彦ではありませんよ、薄給です+13
-4
-
186. 匿名 2015/06/17(水) 14:57:46
保育士+3
-13
-
187. 匿名 2015/06/17(水) 15:04:27
>156
例えばですが建築系のお仕事は基本日曜日のみお休みで、8時間×週6=48時間。
あのー、週に6日働いて48時間じゃなくて2日間48時間連続勤務なんですが。
しかも仮眠は取れて2時間。
それが週に2回、残り16時間くらいの勤務が2日でこれで6日なんですが。
+8
-3
-
188. 匿名 2015/06/17(水) 15:10:31
警察たたいてる人、そんな警察信用してないなら絶対頼るなよ。
+41
-10
-
189. 匿名 2015/06/17(水) 15:12:31
156がめっちゃ恥ずかしいんだけどw
48時間勤務を、8時間×週6=48時間だと思ってたの?!
警察がそんなんなら日本の治安悪化するわw
特に刑事だったらほんと帰ってこれないよ!?+30
-2
-
190. 匿名 2015/06/17(水) 15:15:22
165
じゃあ、あなたは何があっても警察に被害届とか相談とかしないでね。他に頼る人がいるんでしょうね。+15
-4
-
191. 匿名 2015/06/17(水) 15:16:39
刑事+7
-6
-
192. 匿名 2015/06/17(水) 15:18:22
第一線で活躍するクリエイター
手先が器用で美的センスがある人が好きです+5
-7
-
193. 匿名 2015/06/17(水) 15:18:38
188
叩く人も間違ってるけど、何も関係のない人が頼るなよって発言はおかしい+9
-5
-
194. 匿名 2015/06/17(水) 15:19:35
156は天然なのか?
それとも釣り?
そもそも今の日本で正社員で1日8時間で帰れる仕事なんてあるの?
うちの旦那は普通の会社員だけど9時17時で帰ってこれた事なんて1日もないよ?+11
-5
-
195. 匿名 2015/06/17(水) 15:33:48
安定の国家公務員!
だって現実は、夫の会社潰れたし。すぐ再就職できたものの決して満足できないお給料。
私は仕事辞められないよー+13
-7
-
196. 匿名 2015/06/17(水) 15:41:23
公務員に今時点で+200付いてる!
やっぱり公務員人気ありますね!+36
-5
-
197. 匿名 2015/06/17(水) 15:46:55
結局は本人と写し鏡だから、医者とか所得のいい職業は、女性側にとって求められる能力や容姿の水準が高そうで選ばれるの相当大変そう。+25
-4
-
198. 匿名 2015/06/17(水) 16:00:31
大企業のエンジニア。
公務員より給料いいし、夜勤ないし、残業でるし、土日休みで有給とれるから。ぶっちゃけ同年代の倍くらいの給料もらえるし。+33
-4
-
199. 匿名 2015/06/17(水) 16:06:37
旦那が公務員で良かった〜。ガルちゃんではよく叩かれてるけど結局は公務員の妻になれなかった妬みなんですね。女ってこわいわ。+40
-11
-
200. 匿名 2015/06/17(水) 16:09:33
トラックの運転手+8
-8
-
201. 匿名 2015/06/17(水) 16:09:46
医者以外。
理由は、元夫が医者でものすごいモラハラ野郎だったのでトラウマになったから。
医師の世界もいろいろ垣間見たが、やはり壊れている奴がものすごく多かった。
高収入だとか、そんなのどうでもよくなるくらい。
健康に気をつけてなるべく病院に行かないようにしようと思っている。マジで。+57
-10
-
202. 匿名 2015/06/17(水) 16:15:03
神主さん(´ω`)+11
-3
-
203. 匿名 2015/06/17(水) 16:16:14
193
関係あるよ。
ある被害にあった時に、凄くお世話になった。
震災時の捜索も一生懸命してくれた。+6
-3
-
204. 匿名 2015/06/17(水) 16:17:06
ハイパーメディアクリエーター+6
-5
-
205. 匿名 2015/06/17(水) 16:25:52
公認会計士+37
-6
-
206. 匿名 2015/06/17(水) 16:34:15
国連事務局長+8
-6
-
207. 匿名 2015/06/17(水) 16:38:23
殴られ屋さん+4
-9
-
208. 匿名 2015/06/17(水) 16:39:55
124
頭悪そう+1
-3
-
209. 匿名 2015/06/17(水) 16:44:58
号泣島田
+3
-4
-
210. 匿名 2015/06/17(水) 16:48:35
公務員かサラリーマンかなぁー
経験ですがワンマン経営の美容師は本当にオススメしません…
+26
-3
-
211. 匿名 2015/06/17(水) 16:49:31
主人は消防士ですが全然高収入ではないし、生活費足りなくて私もパートしてますよ。
羨ましがられることに?と思います。+44
-4
-
212. 匿名 2015/06/17(水) 16:49:45
長期海外出張が多いエンジニア
会うのはたまにの方が気楽でいい+9
-2
-
213. 匿名 2015/06/17(水) 16:59:19
世の中が不況になっても、国が大借金背負っても、定期昇給が必ずある国家公務員
年功序列の安定はハンパないし、年金機構みたいに仕事しないアホでもクズでもクビにならないから
パスワードって面倒くさいよね!→お前ら高校生か?WWW+8
-16
-
214. 匿名 2015/06/17(水) 17:03:21
時代劇の切られ役+8
-4
-
215. 匿名 2015/06/17(水) 17:04:07
公務員おおいね。
というわけで、マスコミの公務員叩きは
結局国民の反感を買うように仕立てあげている、
とわかった。
+32
-5
-
216. 匿名 2015/06/17(水) 17:10:11
公務員にプラスついてるのは結局安定してるイメージが強いだけ。
父が地方公務員ですが給料は安いし公務員というだけで嫌な思いをします。
クレーマーが毎日やってきては難癖をつけてきたり、給料は下がりっぱなし。
税金で食べてんだろといいますが公務員も税金払ってますし、地方公務員はたいしていいものではないと思いますよ。+58
-4
-
217. 匿名 2015/06/17(水) 17:17:53
公務員、安定してるけど、医者や弁護士、パイロットみたいなカッコよさはないよね。+42
-9
-
218. 匿名 2015/06/17(水) 17:25:12
利益を求める職業じゃない。だから大金持ちにはなれない。
安定はしている。だから叩かれる。
けど…誰かのため、何かあったときのために頑張る主人のことを尊敬しています。
なので公務員です!+13
-3
-
219. 匿名 2015/06/17(水) 17:27:30
地銀の銀行員とかがいい。
実際はうちも国家公務員夫婦だから共働きだけど、とにかく給料が安い。
銀行員夫婦の話聞くと大変そうだけどお金の面では羨ましい。+24
-8
-
220. 匿名 2015/06/17(水) 17:39:18
爆弾処理班+4
-7
-
221. 匿名 2015/06/17(水) 17:41:00
競輪選手
+8
-2
-
222. 匿名 2015/06/17(水) 17:45:37
猛獣使い+9
-5
-
223. 匿名 2015/06/17(水) 17:48:23
220
不発弾の捜索、運搬、発掘、償却、爆破等で一時間110円です。
不発弾の手掘、信管の除去で1日5200円です。
(ネットから引用)
命かけても1日5200円
公務員は高級取りって言われてるけど、自衛官とかは大した手当も無く、東日本大震災の時も大した手当付かなくて災害派遣の最中給料が下げられたんだよ
金のために人を助けるわけでは無いけど、頑張っている人にはそれなりの手当や給料をきちんと支払って欲しいよね
トピずれしてしまいすみません+19
-5
-
224. 匿名 2015/06/17(水) 17:54:01
冒険家
災害とかあった時に生き延びる知恵を備えてそう+4
-2
-
225. 匿名 2015/06/17(水) 17:55:14
自衛官。
+5
-6
-
226. 匿名 2015/06/17(水) 17:58:44
医者があっても弁護士って回答がないあたり
みなさん現実がわかってるんだなあ。
人気落ちたね。+32
-5
-
227. 匿名 2015/06/17(水) 18:03:13
公認会計士or税理士
インテリでとりあえず食いっぱぐれがない
堅実なイメージ+36
-6
-
228. 匿名 2015/06/17(水) 18:04:26
大手マスコミ。キー局TV局員。+9
-6
-
229. 匿名 2015/06/17(水) 18:06:22
デザイナーか建築家+8
-5
-
230. 匿名 2015/06/17(水) 18:07:08
カレンダー通りの休みじゃないし、お盆も年末年始も仕事だから、カレンダー通りの人がいいなぁーと思う。
でも、平日休みだからどこに行っても空いているし、安い。そして持病のある子供の病院に一緒に来てもらえる(遠いので車で通っているが、とにかく予約を取っても駐車場が混雑していて下手すると車を駐車出来るまでに1時間とかかかるから、一緒に来てもらわないと予約に間に合わない事もある)、参観日も一緒に行けたり出来るので、これはこれで捨てがたいと思ってしまう、隣の芝生は青い状態。+5
-2
-
231. 匿名 2015/06/17(水) 18:18:59
理由はないですが、商社マン( ^ω^ )
響きに憧れます✨+12
-6
-
232. 匿名 2015/06/17(水) 18:35:36
公務員ってどこがいいんですか?+21
-10
-
233. 匿名 2015/06/17(水) 18:35:37
公務員は薄給だから、決して羨ましい職業ではないと思う。
共働き必須。
メガバンク社員のほうが断然いいよー。+39
-8
-
234. 匿名 2015/06/17(水) 18:40:55
233
私もそう思います。
普通のサラリーマンもめったに、リストラなんてないし、給料もサラリーマンの方がいいくらいと思います。+26
-3
-
235. 匿名 2015/06/17(水) 18:47:43
公務員がこんなにも注目の的な存在だとは知らなかった…
そんなに妬まれるほど給料よかったりするの?安定してる感はあるけど、目立たず低空飛行というか。
煽りではなく、特に良いイメージも悪いイメージもなかった。+30
-3
-
236. 匿名 2015/06/17(水) 18:58:41
211
そうそう、消防士って公務員だから高給取りっぽいイメージあるけど意外と薄給ですよね。
消防士の友達が手取り20ないって言っててびっくりした。+20
-7
-
237. 匿名 2015/06/17(水) 18:59:24
弁護士 かっこいいですよ。
医者は友人に何人かいますが、かなり遊んでますよ〜+12
-11
-
238. 匿名 2015/06/17(水) 19:00:19
226 なぜ??+0
-3
-
239. 匿名 2015/06/17(水) 19:00:53
東京在住の人でも公務員は人気なのか気になる。
東京じゃ負け組の中の勝ち組ぐらいって聞いた。+16
-4
-
240. 匿名 2015/06/17(水) 19:04:35
薬剤師。
資格があるのはやはり強いですよね+31
-5
-
241. 匿名 2015/06/17(水) 19:07:17
男優+2
-5
-
242. 匿名 2015/06/17(水) 19:28:49
無性にドカタ系のお兄さんに抱かれてえええええええええええ
と思う時があるのでこまる
旦那は平凡なサラリーマンです+10
-12
-
243. 匿名 2015/06/17(水) 19:44:56
農家+7
-5
-
244. 匿名 2015/06/17(水) 19:49:35
旦那が刑事なので、公務員は税金泥棒とか色々と叩かれると悲しくなります。
刑事は本当に激務で、丸1ヶ月間休みがないなんてこともしょっちゅうです。
入籍した直後に東日本大震災が起こり、何日も帰って来れなかったので新婚生活も味わえませんでした。
年末年始やお盆GWも休めないですし、今妊娠中で来月出産予定ですが1人で産むことになりそうなので、陣痛タクシーの手配をしたり出産準備も1人でやっています。
とにかく残業だらけなので年齢の割にはお給料は悪くはないのかもしれませんが、時給換算すると恐らく数百円です。
どんな職業でも旦那が誇りを持って働いていて、それを家族が応援しているのが理想なんじゃないかなと思います(^_^)/+37
-5
-
245. 匿名 2015/06/17(水) 19:53:35
女は産休育休制度が整備されている公務員がイイと思う。男は普通に働いて稼いでくれたらOK。+12
-2
-
246. 匿名 2015/06/17(水) 19:54:26
東京23区在住ですが、国家1種はいい職業っていう感じ。区役所勤め=中小企業勤めくらいな感じ。
東京には大企業、お金持ち、いっぱい集まってますから。+24
-3
-
247. 匿名 2015/06/17(水) 19:56:45
生活のためにパートで必死に働かなくてもいいくらいの手取りのある人+7
-0
-
248. 匿名 2015/06/17(水) 19:59:21
薬剤師。
給料がすごくいいわけじゃないけど、資格があるので仕事に困らない。
し医者のように忙しく拘束されるわけでもないので休みは家族サービスできる。+19
-3
-
249. 匿名 2015/06/17(水) 20:01:32
薬剤師は女はいいけど男は微妙じゃない?
年収だって、すぐに頭打ちになるし。
元彼がそうだったけど。+17
-5
-
250. 匿名 2015/06/17(水) 20:10:09
医者は嫌とか言って、好きになった相手が医者なら大歓迎なんでしょ❔
ただ変わり者が多いとか、偉そうとか、愛人とかのイメージが拭えないだけで
全く同じ条件の医者と公務員なら、医者に決まってるよ
+22
-5
-
251. 匿名 2015/06/17(水) 20:34:30
学校の先生と結婚したーい♡
って憧れてました。
今、なんだかんだ夢かなって旦那教員。
担任と部活顧問してるから、いつも生徒の問題に頭悩ませてるし平日も遅い、土日も出勤。
収入はいいけど、もっと家族一緒の時間が欲しい。+13
-13
-
252. 匿名 2015/06/17(水) 20:42:11
250に同意。医者がいい。医療関係だけど、医者の待遇の良さは驚く。3日間働けば1ヶ月食べてけるような時給を出す病院もあるし。医療事務の5倍。看護師の3倍くらい貰ってる。身体壊しても、病院と科を選べば座ってるだけで稼げる。こんな仕事なかなかない。+22
-13
-
253. 匿名 2015/06/17(水) 20:44:39
現実→消防士
理想→命の危険が伴わない公務員
やっぱり、消防士はいろんな危険があると思うと心配になる。+22
-4
-
254. 匿名 2015/06/17(水) 20:51:22
小児科医
子供の体調不良でオロオロしてしまい、病院へ行くが、こんなので来なくていいよー、扱い。旦那が小児科医だったら、心強いー!!+11
-9
-
255. 匿名 2015/06/17(水) 21:07:18
私は三流の大学出でしがない会社の事務ですが、
親戚がここでよくあがる色んな職業の人(公務員が多い)がいます。
国家公務員(○○省)、消防士、警察官、自衛隊、
医師、歯科医、医師、獣医師、検査技師、薬剤師(今は民間の製薬会社)、大学の准教授、建築会社社長、電力会社、証券会社の証券マン…
みんな年収の話なんて公ではしませんが、
単純に年収だけなら恐らく医師か建築会社社長です。
でも、話を聞いてて仕事が楽しそうだなと思ったのが、建築会社社長の叔父です。
ですので、自営業の商才ある社長さんが自分の理想
公務員は家族がわりと大変ですよ+23
-4
-
256. 匿名 2015/06/17(水) 21:16:52
ITエンジニアでしょ。
カレンダー通りの休みで給料いい。+5
-3
-
257. 匿名 2015/06/17(水) 21:19:04
旦那が小学校の教師です。
子どもの扱いに慣れてるし、論理的に接してくれるので、感情で叱りやすい私にとっては尊敬できる旦那です。
たまに くどいですけど…
一応、公務員なので安定はしていますが、出世する気なさそうだから昇給はあまり望めません。まあ 家族五人が贅沢せずに暮らしていくには十分です。
+12
-7
-
258. 匿名 2015/06/17(水) 21:29:49
薬剤師は薬局経営出来る道もあるから勝ち組だと思う。
薬剤師さんと出会うって業界違うとなかなかないかもしれないけど(^_^;(笑)+9
-1
-
259. 匿名 2015/06/17(水) 21:29:55
250 親友が循環器の医師ですが、お金はあっても家にいることほとんどないし、私は憧れません。
私は東京でバリバリ働く弁護士の彼がいますが、拘束時間が医者に比べ少ないので、良かったと思っています。
医者は旦那にするには大変ですよ+10
-3
-
260. 匿名 2015/06/17(水) 21:34:18
電力社員ってどうなんでしょうか?結婚考えてるんですけどガルチャンだとマイナスつくのかな。+6
-4
-
261. 匿名 2015/06/17(水) 21:38:16
公務員めっちゃプラスされてて笑った+17
-4
-
262. 匿名 2015/06/17(水) 21:49:01
公務員あこがれない。
今も昔も+15
-10
-
263. 匿名 2015/06/17(水) 21:51:37
公務員がいいのって田舎だけ+28
-8
-
264. 匿名 2015/06/17(水) 21:55:31
ほんとだよ、医者を旦那にするのって大変。
斎藤工みたいな医者見たことないしうちの旦那さん医者だけどドケチ。
風邪ひいても「その程度じゃ死なない」とか言われるよw
いつも疲れてるから週末も近場ばっかりでつまんない。+13
-5
-
265. 匿名 2015/06/17(水) 21:56:38
あんまり女性が多くない職場だとなんとなく安心+4
-2
-
266. 匿名 2015/06/17(水) 21:57:25
263さん
逆逆
田舎は仕事がないから公務員が花形と言われるだけで田舎ほど給与は安いです。
+21
-2
-
267. 匿名 2015/06/17(水) 21:57:55
開業医
+6
-2
-
268. 匿名 2015/06/17(水) 21:59:17
パチンコ関係、ホスト・風俗などピンク系、詐欺師、ヤクザなど倫理的にどうかと思う職業じゃなきゃなんでもいい
真面目に働いてくれてある程度家庭を大事にしてくれるだけで幸せ+6
-0
-
269. 匿名 2015/06/17(水) 22:03:33
婚約者がわりと大きめの市の市役所勤務、公務員!
やっぴー♪+4
-15
-
270. 匿名 2015/06/17(水) 22:04:32
公務員だけど、少なくとも東京で一馬力では厳しいよ。
みんなそれ分かってるから職場結婚の二馬力が多い。
男性も一カ月ぐらいなら普通に育休とるし、多分公務員共働きが最強。
うちの旦那は外の人で、たぶん世間では良い職業だけど、
土日も仕事とか研究会が当たり前で、家族旅行もないし
家事どころか保育園の送り迎えすらむり。
結局バリバリ働く給料良い男は家にいないんだよね…。
自分が仕事してるから、ソコソコの給料でもイクメンカジメンのがよかったと今更後悔。。
+14
-2
-
271. 匿名 2015/06/17(水) 22:16:18
公認会計士、税理士
収入はそこそこで真面目な人が多いです。
女友達や知り合いも真面目な男性が
多いと言ってます(^o^)
+17
-2
-
272. 匿名 2015/06/17(水) 22:18:24
土日祝休みで福利厚生しっかりしてる会社員。出来たらおとこっぽい者じゃなくて女性よりの企業とかだといいなー。
化粧品会社とか文房具メーカーとかお菓子メーカーとか。アパレルメーカーとか。
女性に対して勉強熱心になってて理解がありそう。+3
-2
-
273. 匿名 2015/06/17(水) 22:19:25
従兄弟に医者(外科医)がいるけど、激務だからお金はたくさんあっても使う暇が無いみたいね。
休日もしょっちゅう学会で潰れたりするし。
常に緊張状態で精神的に休まる時間があまり無いし。
うちの母親が、「医者なんてお金持ちのする仕事じゃないわ」って言ってた。+15
-2
-
274. 匿名 2015/06/17(水) 22:20:56
獣医!+5
-2
-
275. 匿名 2015/06/17(水) 22:21:26
東京で公務員共働きでも、無理して郊外の駅遠戸建てが限界だしね。
公務員って夢のない仕事だよね。+8
-9
-
276. 匿名 2015/06/17(水) 22:23:03
インテリでサラリーマン+3
-1
-
277. 匿名 2015/06/17(水) 22:29:49
学校の先生は大変と思う!
友達の話聞いてると、部活顧問なんて、ほぼ手当でないし、普段の残業代でないから!+16
-0
-
278. 匿名 2015/06/17(水) 22:30:45
建築士。なぜか憧れがある。+11
-2
-
279. 匿名 2015/06/17(水) 22:35:44
トピずれしちゃうけど、私警察と無関係だけど警察官尊敬してますよー!あんまりにも叩かれてるからつい書いてしまいました。+14
-2
-
280. 匿名 2015/06/17(水) 22:37:20
いまガチで新聞配達員さんに恋をしています。
優しくて清潔感もあって真面目な人です。
正直、新聞配達員て良いイメージなかったけど、その人を見てると、とても好感が持てます。
皆さんからの評価は
悪いですが、私は好きです!+8
-3
-
281. 匿名 2015/06/17(水) 22:45:31
今と同じサラリーマンでいいけど、残業休日出勤無しで給料は変わらずってなったら最高。+5
-1
-
282. 匿名 2015/06/17(水) 22:49:59
公務員←不景気でも安定
薬剤師、看護師、医師←給料が良い。でも、看護師さんと医師は夜勤があって大変ですよね・・・。
医師は本当に人によるって感じですよね。
腕が良くても性格最悪だと嫌だし、逆に性格良いけどやぶ医者っていうのも論外だし。
やっぱり公務員と医療系は景気に左右されないからいいかなと思います。
+12
-3
-
283. 匿名 2015/06/17(水) 22:50:59
不動産屋さん。+2
-1
-
284. 匿名 2015/06/17(水) 23:04:40
公務員が給料がいいっていってる人はまわりに大企業に勤めている人がいないの?
私の地元だと市役所勤務より、ト○タ、デ○ソーの技術職、JR東海総合職、財閥商社総合職が市役所勤務よりも人気あるきがする。
+18
-2
-
285. 匿名 2015/06/17(水) 23:06:22
自営業
農家
美容師
アパレル
飲み屋
以外ならなんでもいい!+7
-1
-
286. 匿名 2015/06/17(水) 23:15:43
薬剤師
詳しい事はわからないけど知的っぽくてかっこいいから+6
-1
-
287. 匿名 2015/06/17(水) 23:16:13
ボーナスきちんと出るサラリーマン
月一で出張あると最高!!
※転勤はなし+8
-1
-
288. 匿名 2015/06/17(水) 23:17:27
市役所の何が良いって、転勤がないこと!
大きい会社は大抵転勤や出張があるからねぇ〜〜+6
-4
-
289. 匿名 2015/06/17(水) 23:23:38
理想で公務員って…
現実の妥協レベルじゃないの。+10
-8
-
290. 匿名 2015/06/17(水) 23:25:34
大半の女が付き合えない職業ばかりでワロタw
職種が広くて人数多い公務員なら付き合えるかって妄想してるガル民にさらにワロタw
結局安定的な金の供給求めててワロス+21
-1
-
291. 匿名 2015/06/17(水) 23:26:52
公務員が人気なのは仕事忙しくない割に給料まあまあだからかな?
時給は良さそうw+5
-7
-
292. 匿名 2015/06/17(水) 23:33:13
公務員は余程の官僚て役職つかない限り高給取りではないよ
でも、退職金が民間より多いし
年金も厚生年金より多いんだよ。
あと信用あるからローンとか通りやすい。
+12
-2
-
293. 匿名 2015/06/17(水) 23:34:11
>>289
デヴィ夫人みたい(笑)+3
-0
-
294. 匿名 2015/06/17(水) 23:38:02
田舎在住の、共働き公務員夫婦がいい。
公務員の家庭は田舎だと同居が多いから、できれば別居で!+5
-0
-
295. 匿名 2015/06/17(水) 23:41:02
旦那が公務員。
給料は決して高くないけれど、やはり安定してるのが1番。
組合が強いから、よっぽどのこと〈犯罪など〉をしない限り絶対クビにはならないし、ありとあらゆる福利厚生が手厚い。旦那は残業なしで、いつも7時に帰ってくる。年休も、しょっちゅう取ってるしね。その点は民間と比べて、仕事に対して向上心やモチベーションは低いかも。危機感は薄い。
でも公務員の1番の魅力は退職金かな(*^_^*)老後は、かなり裕福になりそうです。+17
-7
-
296. 匿名 2015/06/17(水) 23:42:28
295
でたー
自分語りちゃん
ツイッターでつぶやいてなよ+14
-8
-
297. 匿名 2015/06/17(水) 23:43:30
週に6日勤務で48時間とか書いてた人、居なくなっちゃった?
めっちや面白いからいろいろと書き込んで欲しいんだけど、恥ずかしくてもう出てこないかなぁ?
働いたことのない子供だったのかな?+12
-1
-
298. 匿名 2015/06/17(水) 23:44:39
一生懸命働いてくれればそれで…というのは大前提として、体を使う職業の人に憧れます
私自身が、勉強はできるけど運動はさっぱりだったので単にできる人に憧れているというのと
いい体してそうだなあ逞しそうだなあという邪な理由です
因みに、理想はTOKIOの山口さん+0
-0
-
299. 匿名 2015/06/17(水) 23:44:42
検事になった同級生は「夫婦で検事だと高確率で一緒の職場に置いてもらえるんだよね。でも裁判官は浮気したら職場で干されるから裁判官が旦那だと幸せだよね。どっちと結婚したらいいかな。」と贅沢な悩みを抱えている。
娘には検事になることを勧めたい。+2
-0
-
300. 匿名 2015/06/17(水) 23:45:20
295
組合じゃなくて国家公務員法でしよ
法律って政治家が変えられるのしらないのか。
可哀想だなあ。+1
-3
-
301. 匿名 2015/06/17(水) 23:47:43
公務員、10月から厚生年金に統合されるし、メリット1個なくなる。+18
-3
-
302. 匿名 2015/06/17(水) 23:47:57
295
公務員が労働組合?
旦那さんは日本人じゃないんですか?+3
-7
-
303. 匿名 2015/06/17(水) 23:49:36
296
あははは‼
絶対、嫉妬されると思ったわ‼旦那が公務員で、ノンビリと子供育ててる専業主婦でスイマセンね〜ww
まぁ、せいぜい頑張って高給取りの旦那様見つけてくださいな(笑)もしかして結婚されてる?旦那さんの職業に不満でも?(笑)可哀想〜ww+4
-18
-
304. 匿名 2015/06/17(水) 23:53:08
公務員下げお疲れさま‼
何言われても、痛くも痒くもないわぁ〜ww
安定した毎日に変わりはないし‼良かった、公務員と結婚できて(*^_^*)+9
-16
-
305. 匿名 2015/06/18(木) 00:01:13
税金で食べているのは、生活保護とか手当とか貰って生活している人でしょうに。
一般企業はどこも相手にしないような人の世話とか、全く利益が出ない仕事をして犯罪や死人が出ないようにする公務員の仕事の一面は、生産性が無いから注目されないし評価されないね。ほとんどの会社がやらないし、お金がどこからも出ないならできない仕事だよ。
だから税金納めてるし、公務員の人にはしっかり働いてそれに見合う給料も貰ってほしい。
ルールが守れる真面目な人がほとんどだろうから、結婚相手に公務員がいいのはよく分かる。
お金持ちにはなれないけどね。
+18
-1
-
306. 匿名 2015/06/18(木) 00:01:25
お金持ちは浮気するし愛人いそうだし、、、
普通が1番‼︎+7
-4
-
307. 匿名 2015/06/18(木) 00:01:46
旦那 182センチ イケメン 公務員!
私勝ち組なのね(笑)
+11
-10
-
308. 匿名 2015/06/18(木) 00:07:27
公務員て一概に言うけどレベルにもよるよ
官庁クラスのエリート様からゴミ収集のおっちゃんまで
具体的に言うと地方上級以下なら一部上場企業のサラリーマンのがマシ
+18
-4
-
309. 匿名 2015/06/18(木) 00:08:42
大学教授
なぜかというと、自分の実家は下品な業種の自営業してて、お父さんが大学教授だっていう同級生の家庭が知的で尊敬もされていてめちゃくちゃ羨ましいかったことがあったので(^^;;
+10
-3
-
310. 匿名 2015/06/18(木) 00:11:01
下品な自営業ってなに?(笑)
金貸しとか?+7
-1
-
311. 匿名 2015/06/18(木) 00:19:11
出来ることなら石油王+14
-1
-
312. 匿名 2015/06/18(木) 00:32:50
ご主人の職業で鼻高々になれるなんて、よほど、ご自身に自信がないのね!と感じますよ。+12
-5
-
313. 匿名 2015/06/18(木) 00:32:55
※295
公務員の退職金そんなに魅力はないような…
うちは共働きだけど定年後再就職必要だねーと言ってます+11
-2
-
314. 匿名 2015/06/18(木) 00:38:58
うちの父親、地方公務員で退職金は3000万円くらいだったけど、66歳の今でもバイトしていますよ。
備えあれば憂いなしだと思います。+18
-2
-
315. 匿名 2015/06/18(木) 00:45:52
売れっ子芸能人!
+4
-5
-
316. 匿名 2015/06/18(木) 00:46:49
厚生年金に統合されても額はほとんど変わらないんですよ。見せかけだけ。
+6
-2
-
317. 匿名 2015/06/18(木) 00:48:25
197
その通り。だいたいの医者は自分の容姿に関わらず美人と結婚してるよね。+16
-1
-
318. 匿名 2015/06/18(木) 00:50:37
へぇやっぱり公務員が人気ってほんとなんだね。
私は結婚するとき親に相手は公務員なんだって話したら反対されたよ。貧乏になるからやめなさいって。親が裕福だからそう思ったんだろうね。
結婚当初不安だったけど、今はよかったって思ってるよ。贅沢しなければ暮らしていけて、パートすれば余裕ができて、フルで働けばまあまあ豊かに暮らせる。
親みたいには暮らせないけど、必ずお給料が入ってお金の心配しなくていいって幸せなんだなって。世間知らずでごめんなさい。
それと10年後20年後って人生設計がしやすいですよ。+15
-3
-
319. 匿名 2015/06/18(木) 00:56:40
316
そうなの?私公務員だけど、保険料は上がって、年金額は下がるって聞いた。あと、退職金は年々減らされる傾向にある。
でも、私みたいなボーッとした人間には、首にならないことだけで、凄いありがたいけど。+11
-3
-
320. 匿名 2015/06/18(木) 01:07:25
主人が銀行員。
最高です。
+6
-4
-
321. 匿名 2015/06/18(木) 01:10:23
グラフィックデザイナー+4
-5
-
322. 匿名 2015/06/18(木) 01:11:32
夫は勤務医だった時5日に一回当直あり、普通勤務の後夜もひっきりなしに急患が来るのでほぼ不休のまま翌日も普通勤務でした。
あまりの激務に体壊しましたよ。
開業したらしたで経営からスタッフ教育、地域貢献の会議や講演など、世間のイメージからは程遠い毎日で、お昼も取れず仕事終わるのが夜10時過ぎるのもザラです。
医者なんて子供にはさせたくない、と言うのが夫の口癖です。+11
-2
-
323. 匿名 2015/06/18(木) 01:11:36
319
ぼーっとしてないで働け+5
-7
-
324. 匿名 2015/06/18(木) 01:14:21
普通の仕事で収入は中の上あたり、愛妻家で趣味を一緒に出来る人。
…職業っていうか好みの人の話になっちゃった(^^;+1
-1
-
325. 匿名 2015/06/18(木) 01:19:04
ここで質問するのはトピずれかもしれないのですが
わたしの知人は医者と結婚し毎日買い物三昧なのですが夫と子どもとよく旅行も行ってます。最近もハワイに行ってました。
医者と言えば呼び出しとかがあって旅行行く暇ないイメージなのですがそういう医者もいるのでしょうか?
美容整形外科医という噂もあるのですが美容整形外科医だと休みがたくさんとれるんですかね?+3
-2
-
326. 匿名 2015/06/18(木) 01:22:12
旦那医者だけどよく愛人がいるとかそんなのどんな
人でもいる人はいるし高収入だからモテるという
のもありますよ。
愛人作ってる間もないぐらい忙しいし田舎の病院
はスタッフも年配の方が多いからそんな事はない。
派手だとかそりゃ私立出身ならそうなんでしょうが
旦那は奨学金を借りて公立の医学部に通ってました
し私は同じ大学でした。
私立出身と国公立出身で医者のタイプが全然違うと
思いますよ。
国公立出身の人は地味で真面目な人が多いですよ。+9
-2
-
327. 匿名 2015/06/18(木) 01:37:41
今の年金はマクロ経済を採択しているのでこれから少子化に伴いどんどん減ります。
未婚の皆さんどんどん結婚して子供を産みましょうってのがお国の政策だよ。+3
-1
-
328. 匿名 2015/06/18(木) 01:46:11
291
公務員楽そうな感じで書いてるけど、霞ヶ関の方々で拘束時間長すぎて病んで自殺する人も出るくらい残業凄いところ知ってる。国会の会期中とか泊まり込みだったり。時給換算したらいくらだろう。安そう。
まあ、公務員も色々だから楽な職場もあるんだろうけど。+10
-1
-
329. 匿名 2015/06/18(木) 01:47:36
271
主人が税理士です
税理士も会計士も遊んでいる先生は遊んでいますよ^_^;
試験受かってから今まで我慢していたものが一気に溢れるようにキャバクラに通いつめる人もいますし浮気の話も時々聞きます
でも真面目な人が7、8割くらいというのが私の印象です
お給料はピンキリで、20代だと都会の税理士先生で600万だったり逆に田舎の税理士先生でも1000万近い人もいます
性格的には職業柄キチンとしている人が多いです うちは真面目ですが面白味がない主人ですw+7
-1
-
330. 匿名 2015/06/18(木) 01:51:54
お医者さまの奥さんたち具合が悪くなったら旦那さんにみてもらってるイメージでした
勉強になりました+7
-1
-
331. 匿名 2015/06/18(木) 01:57:24
うちは医者だけど大変だよ。
不規則で私も体壊しそうになりそうな中なんとか頑張ってます。
これから開業にむけて動いているので、借金を背負って夫婦でがんばらなきゃってところです。
+8
-1
-
332. 匿名 2015/06/18(木) 01:58:08
マッサージ師(今は+3
-3
-
333. 匿名 2015/06/18(木) 02:00:04
同じ大学出身の医者の中でも二通りいますね。
人生を楽しむ為に働いてる人と、医学に身を捧げている人。
あと、申し訳ないけれど、美容整形外科は全く別分野の感じがします。
どちらが良いかは人それぞれですが、夫の疲れた姿を見るたび「もう少し楽に生きればいいのに」と思ってしまいます。+9
-1
-
334. 匿名 2015/06/18(木) 02:32:47
サラリーマンだったら、旧財閥系でもグループのトップ会社か、銀行の支配が及ばない優良企業がいい。
要するになるべくしがらみの少ない職場。
嫌なのはフリーのカタカナ職業。サラリーマンのことをバカにしているけど、所詮はそのサラリーマンから発注をしてもらって食いつないでいる歪んだ劣等感を持っているから。
+7
-0
-
335. 匿名 2015/06/18(木) 02:41:29
医者は、医大生のうちに狙いましょう。+21
-1
-
336. 匿名 2015/06/18(木) 02:42:32
そしてでき婚に持っていく。
これで将来安泰。
知り合いの話+3
-3
-
337. 匿名 2015/06/18(木) 02:44:32
どんな職業でも常に努力して尊敬できる仕事してる人。
会社の名前にあぐらをかいて仕事して努力しないような人は無理。
あんたがすごいんじゃなくて会社がすごいんだろって。サラリーマンはこのての奴が多い。+3
-1
-
338. 匿名 2015/06/18(木) 02:50:13
私公務員だけど、
バブルの頃はこんなに人気なかったわ、公務員って地味な男ばかりだし。
大体、公務員受かっても民間に行った人多かったし。
女の仕事の中では高い方かもしれないけど、男性の中ではそんなに給料高いかなあ。+8
-6
-
339. 匿名 2015/06/18(木) 03:06:00
だからもういい加減お気楽なお役所さんと、
消防、警察、自衛官を分けてくれよ。
同じ括りにするのは無理があるわ。+8
-6
-
340. 匿名 2015/06/18(木) 03:25:18 ID:Is15ETOs5u
貿易関係
金金金金金金金金金金。+3
-2
-
341. 匿名 2015/06/18(木) 04:00:11
開業医や私立の病院の勤務医は、いつでも私的に家族の診察をしてもいいけど、国公立はダメだよね。
公務員が私的に公の施設を使っちゃだめ。
なのに、自分の立場を理解していない医師やその家族が発熱や悪寒で深夜に来院する…。予防のためにインフルエンザの薬をごっそり持っていく…。診察券やカルテは事務に上手いこと用意して患者だったことにしといてー、だって…。眠れないで散歩していた入院患者さんに見られてたよ。凄い噂になってて、議員さんとかに投書が行きそう。
あと、自己負担分がタダになると勘違いしている人も多い。収益になって、それで病院の経営をしているんだからきちんと払って下さい。まさか、税金で病院経営をしていると、医師が思っているとは思わなかった。自分の病院だったらもっと経営に関心と責任を持つんだろうけど…。
+2
-4
-
342. 匿名 2015/06/18(木) 04:12:24
339
役所の公務員だって、異動がある。
カウンター業務で殴られたり、刺されたり、火炎瓶投げつけられたり、ストーキングされたり、家族に危害を加えると脅されたり…。
防弾防火の制服や武器を身に付けていないから、いきなり暴力を振るわれると大怪我を負う。それが分かっているから、加害者も怪我をさせるつもりで襲ってくる。役所の公務員が、デスクワークで安全な仕事だった時代はもう終わったよ。
さすまたの配備だけじゃなく、防刃チョッキも着けた方がいい。+8
-3
-
343. 匿名 2015/06/18(木) 05:29:04
歯医者さん+4
-4
-
344. 匿名 2015/06/18(木) 05:59:13
職業希望はありません 一生懸命働いてくれる人なら十分です
私と結婚したことで「奇特な人もいる」と思ってしまう+3
-0
-
345. 匿名 2015/06/18(木) 06:05:40
学校の先生も公務員だよね??+8
-0
-
346. 匿名 2015/06/18(木) 06:17:19
研究職の公務員。+5
-1
-
347. もりを 2015/06/18(木) 06:18:39
男ですんません。
看護師23歳
手取り21 9時〜18時 月休10日の男ってガルちゃん民からしたらどうなんですか?+3
-15
-
348. 匿名 2015/06/18(木) 06:47:40
先月医師と結婚したけど多分外資系のいーとこの旦那さんよりはお給料すくない。羨ましい。人柄と誠実さに惹かれて決めた。今はアレだけど、これからどんどん出世してほしい。そしてそのうち裕福にセレブになりたい。そのためにもいつも美しく若く可愛くいたいし、自慢の可愛い妻でいたい!!いつでも誠実に、何不自由ない豊かな生活をさせてほしい(^-^)
でも、見た目は本当に犠牲にした。内緒にしてるけど正直2年付き合ってもSEX全然感じない。ほとんど濡れなくて地味に辛い。背が高くてかっこいい旦那さん羨ましい。稼げる女性はそれでいいのでは。
これから夜の方もよくなっていきたい。。
仕事は激務。愛人とかは心配してない。多分一生作らないだろう。こればかりはどの職業も人による。とにかく家庭第一に誠実に、経済的も豊かに!80までは元気で健康にいてほしい。+6
-11
-
349. 匿名 2015/06/18(木) 06:57:18
医師+7
-3
-
350. 匿名 2015/06/18(木) 06:58:40
父親が精神科医で小金持ちだけど性格終わってる。元の性格か知らんがモラハラすごくてあたしはやみまくり。金遣いあらいし本当微妙だよ。きつすぎたわ。いいのは表向きだけだったかも うちのばあいは。ま、母親も毒だったから彼女の責任もあると思うが。穏やかで優しくお金稼いでくれて与えてくれるお金持ちと結婚したい。誠実で素朴な人+5
-1
-
351. 匿名 2015/06/18(木) 06:58:46
警察馬鹿にしてる奴、それなら警察に一切頼るなよ!って言ってる人いるけどさ、あなた達も普段土方とか鳶とかを馬鹿にしたりしてない?
彼らがいなければ道路も出来ない、タワーも橋もビルも建たないんだよ?+13
-8
-
352. 匿名 2015/06/18(木) 07:00:53
>>342
うちの役所の窓口は非常勤バイトのお姉さんだよ。
そんな危険な仕事をバイトにやらせるんだね。+4
-2
-
353. 匿名 2015/06/18(木) 07:10:17
351
馬鹿にしてませんが+17
-2
-
354. 匿名 2015/06/18(木) 07:13:57
ガルチャン民「公務員、医師、弁護士、海外駐在は浮気三昧で性格最悪!私の勤めてるキャバクラ(笑)でもー(ドヤアッ」
ガルチャン民「公務員、医師、弁護士、海外駐在と結婚したい!」+20
-4
-
355. 匿名 2015/06/18(木) 07:33:45
旦那警官だけど
給料やすすぎ!
なんで皆公務員がいいの?
私は次があるなら、絶対に医者がいい!
愛人がいるとか遊び人とかいうけど
所詮皆男はいつか絶対に浮気はするもんなんだから、どうせなら金持ちがいいでしょ(>_<)+7
-10
-
356. 匿名 2015/06/18(木) 07:40:07
あったかい家庭で育った人。
DQNは一生DQNだから。子に金たかる親持ちとか最悪。
その上で、それなりの収入で60歳までちゃんと勤めて70歳くらいまでは天下りとか再就職とか出来る職業の人がいい。
冴えない弁護士や勤務医は30代.40代は割に合わなくても70歳位になってもそこそこ収入得るのでやっぱりいいよね。
公務員も65歳まで確実に勤めるし、再就職や天下りも山ほどある。
今は良くても55歳までしか働けないような職業だとずーっと老後の事をどこかで考えないといけないし、ずーっと頑張らないといけないし、じわじわと辛い。+10
-1
-
357. 匿名 2015/06/18(木) 07:46:27
薬剤師なのにMRになった旦那、同年代の中でも給与良いよ。満足してる。程よく出張もあって助かる。+6
-3
-
358. 匿名 2015/06/18(木) 07:55:11
私は大企業の本社正社員でした。
自分も同僚も給料たくさんで贅沢三昧でしたが、50歳からが悲惨でした。
ピラミッドの上の方は自然と人を少なくしなければならないのにそれが出来ず、肩書きだけ部長を増産し、関連企業でもないもう全く関係のない会社へ片道切符の出向させ、早期退職だらけでした。
子どもが社会人の人は年金が出るまで退職金を食いつぶしながらも悠々自適な生活を楽しんでいる風ですが、子どもが大学生とか悲惨でしたよ。
それを若手社員時代に見ていたので、50歳の時の給料が65歳まで続く職業の人に魅力を感じてしまいます。
私は結局社内恋愛で結婚しましたけどね。
今は旦那40歳。
年収1000万オーバーですが55歳で退職すると思って貯金しています。+3
-1
-
359. 匿名 2015/06/18(木) 08:12:16
違ったらごめんね。
私の友人がMRだったから内情をよく知っているけど、良いのは若いうちのお金だけ。
更には不倫率がスゴイ。
私の友人は断ったけど普通に上司が告白してくるってよ。
友人の同僚は今は幸せな結婚してるけど、もちろん社内不倫していたよ。
MRは不倫率が物凄く高いのは業界では有名な話。+16
-3
-
360. 匿名 2015/06/18(木) 08:17:04
359さん
横入りですが、わかる!!
私過去にMRしてたんですが、
MRの、不倫率ほんと高い!!!
成績のいい営業マンはたいてい、嘘がうまい、口がうまい。だから不倫もできる。+14
-1
-
361. 匿名 2015/06/18(木) 08:19:51
バブル入社の40代後半辺りは仕事出来ないくせに人数多いから、どんなに景気の良いと言われている大企業でもこれからその人達の処遇を考えているよね。
その人達、すんなりやめて欲しい。
その人達が居座って居残ったら、しわ寄せが来るのは就職難で仕事も頑張ってきた世代。
ホント、害でしかない。+8
-1
-
362. 匿名 2015/06/18(木) 08:25:08
でもなんだかんだいって
士業(師が就く専門職も)がいいよ
国家資格持ちってことは、それだけ努力してきと思うし
医学系(医学、歯学、薬学)は国公立以外凄い学費もかかるから
それを支えた実家もきちんとさてるから毒親少ないだろうし+14
-4
-
363. 匿名 2015/06/18(木) 08:28:41
昔の上司が取締役になったって!って聞いたので、内情をよく知ると、給料半減大企業本社籍じゃなくなる正社員続出の要は退職させる為の仮会社⁉︎みたいな所で、大企業やる事酷いなっと思った。
もちろん表向きは新しい研究開発のための会社ですけどねー。
おそらく5年後はこの会社も残ってないし、この会社に道ずれにされたサラリーマンは再就職先を探す羽目になるでしょうね。+0
-0
-
364. 匿名 2015/06/18(木) 08:31:14
大企業の本社って大変だね。
子会社孫会社ひ孫会社玄孫会社くらいがちょうどいい。+2
-8
-
365. 匿名 2015/06/18(木) 08:31:21
医者はわかれるよー
地方国立医出身の人はサラリーマン家庭出身が多くて(医者の親のほとんどは医者か歯医者、経営者)地味で真面目な人が多い
私立医は自由奔放な人が多いかな
学生なのに高級車にのってたりとかね
外科医は話がおもしろくて格好いいけど口がうまい分浮気してますよ+10
-2
-
366. 匿名 2015/06/18(木) 08:43:39
塗装業+1
-3
-
367. 匿名 2015/06/18(木) 08:45:41
トピずれ申し訳ないけど、結局人間性ってこと?
+9
-0
-
368. 匿名 2015/06/18(木) 09:22:09
薬剤師+5
-0
-
369. 匿名 2015/06/18(木) 09:22:54
商社お勤めw+6
-1
-
370. 匿名 2015/06/18(木) 09:23:19
元地方公務員だけど安月給で共働きじゃないと生活苦しいよ。
課長クラスの年収が大企業サラリーマンの中堅平社員くらい。
みんなマスコミ報道に騙されてボーナスいっぱい貰ってると思ってそうだけど、報道されてるのはあくまで部長以上含めた平均だから高いだけ。下っ端は手取り30万くらいだよ。
男なら公務員の嫁もらえば安泰だけどね(笑)+12
-1
-
371. 匿名 2015/06/18(木) 09:26:36
35
そんなど底辺のMRしか周りにいないなんて…
信用第一だから不倫なんてもっての他だったなあ、そもそも配偶者ラブで不倫なんて眼中にない人ばかりだったけど+2
-6
-
372. 匿名 2015/06/18(木) 09:33:11
義理父が地方公務員でした。昔の良い時代に働いてたからか、今は年金暮らしだけど裕福ですよー
夫は中小企業のサラリーマンですが…やっぱり公務員はいいなーと思いますね+5
-2
-
373. 匿名 2015/06/18(木) 09:34:13
まともな人、普通以上の人「(職業)の人頑張り屋が多くて尊敬する」などのプラスイメージ
底辺層、DQN「(職業)の人は遊び人が多い!性格悪い!」+2
-0
-
374. 匿名 2015/06/18(木) 09:52:41
地方上級者以下の公務員なら、上場企業のサラリーマンのほうがマシって・・どんだけ上から目線なんだろ(笑)
この御時世、普通の公務員の人と結婚するのも難しいと思うけどね。公務員ってだけで引く手あまたでしょ。ましてや上場企業のサラリーマンなんて、たいてい大学時代に付き合ってた子が嫁とか、職場結婚が多いんじゃない?
自分のスペックが高い人が言うセリフ。アラサー、アラフォー独女なんて男性を選べる立場じゃないからww+7
-8
-
375. ちょび 2015/06/18(木) 10:10:31
カツオの一本釣り漁師で船首+4
-0
-
376. 匿名 2015/06/18(木) 10:14:29
消防士
ソイヤ+4
-2
-
377. 匿名 2015/06/18(木) 10:16:06
野原ひろし+5
-0
-
378. 匿名 2015/06/18(木) 10:29:48
アラブの石油王(妄想)+6
-1
-
379. 匿名 2015/06/18(木) 10:33:23
夫が一部上場企業の会社員です。
夫とは学生時代に付き合い
私はそのまま就業せず結婚しました。
現在 アラフォー。地方都市住み。
転勤族ですので、私はずっと専業主婦です。
夫は、どちらかと言うと
貧しい家庭(共働き)に育ち、奨学金を借りていた
ので、私の親が結婚祝いに返済してくれました。
子供二人。
一方、姉の夫は地方公務員です。
田舎の地方公務員なので、
姉もずっと専業主婦です。
子供二人。
どちらも身の丈にあった生活を
していば、あまり大差がないと思います。
+3
-0
-
380. 匿名 2015/06/18(木) 10:37:37
調理師か技術者がいいなー。
独身ですが、家族の弁当を作るようになって、料理ができると(男女問わず)強いなぁと思います。
あと、ちょっとした水漏れに対応できるとか。
父親がいない家庭で育ったので、日常の修繕や大工仕事が大変でした。
普通高校から大学へ進学しましたが、もし男の子が生まれたら工業高校卒でもいいような気がしてます。+4
-1
-
381. 匿名 2015/06/18(木) 10:38:51
365
周りの外科医、愛妻家の子煩悩でゲーマーばっかりだわ+3
-1
-
382. 匿名 2015/06/18(木) 10:47:35
ねぇねぇ、どうして税務署だめなのー?+3
-2
-
383. 匿名 2015/06/18(木) 11:19:14
公務員ね…キャリア官僚ならお給料がいいかもしれないけど、その他はあまりお給料良くないですよ。
うちの父がそうですが、母は年がら年中お金がないって言ってました。
実情を知っているので職場の勘違いドヤ顔公務員奥様を見ると公務員がちやほやされるのは不景気の間だけなのに恥ずかしいなぁと思います。
私は誰とでも結婚出来ると言われたら、開業医と結婚したいです。+11
-2
-
384. 匿名 2015/06/18(木) 11:20:51
年収が最低でも700万で、人から後ろ指さされない仕事
転勤がないのも。
こんな感じの条件なんですけど、どんな職業が該当するんでしょう?
+4
-1
-
385. 匿名 2015/06/18(木) 11:20:55
経済的な面では公務員というか国家公務員がいい。
ただニッカ着てる大工さんとか力仕事関係の男性の方がかっこ良く見えてしまう。+6
-2
-
386. 匿名 2015/06/18(木) 11:25:45
旦那医者だけど土曜午後と日曜しか休みない。
その休みも当直入ると寂しいー
時間は金で買えないなって思う+9
-1
-
387. 匿名 2015/06/18(木) 11:40:57
命に関わらない安全な仕事が良い。+3
-1
-
388. 匿名 2015/06/18(木) 11:51:39
>>386
だから子の学校の医師一家の方達はGWに海外旅行へ行くのね。
GWは晴天率が高いからだと思ってたw+3
-0
-
389. 匿名 2015/06/18(木) 11:52:41
稼いでくるならなんだっていい。
旦那は鳶です
番頭なのでそれなりに
職人の中では稼ぎあります。
ただ、定時なんてないし雨の日雪の日
最悪日曜日も仕事なんで
ほとんどいません
頼りたい時にいなーい 笑+3
-2
-
390. 匿名 2015/06/18(木) 12:09:05
このスレ読んでて恥ずかしくなる。
あんたの容姿や教養は、度外視なのかと言いたくなる。+3
-2
-
391. 匿名 2015/06/18(木) 12:10:11
とりあえず、年取っても子どもにたからず、たまには子どもたち家族に奢ってあげられるくらいの職業だったらいいな。
知人でFラン大の夜間出身でコネで大企業の子会社に入っていた人が40歳を前に保険外交員に転職した。
大手の名前はあるけど、子会社は子会社なりにどんなに景気が良くても辛く厳しい立場らしい。
それより精神的に楽な生活の方が良かったそうな。
そんな知人の実家は資産家で金持ち。
旦那さんの職業もそれなりに重要だけど、親の資産状況もなんだかんだで影響あると思う。+2
-1
-
392. 匿名 2015/06/18(木) 12:11:18
>>388
一応長期休暇は年一で取れるけど、GWだと緊急以外オペもないし外来もないからそこらへんに集中するんだと思うww+1
-0
-
393. 匿名 2015/06/18(木) 12:13:30
子会社でそんなに大変だったら、孫ランク、ひ孫ランク、玄孫ランクはもっと大変なんだね。+0
-0
-
394. 匿名 2015/06/18(木) 12:14:11
友達が夫婦で薬剤師です。
薬剤師なんて女性としてはいいだろうけど
男性は…と正直思っていたけど、
よく聞いたら上場企業薬局の管理職だから
休みは多いし、お給料も良いみたい。
友達自身も薬剤師なのに
働かず専業主婦して遊んで外車に乗ってるし
しょっちゅうハワイ行ってるし
子供は二人とも私立小学校だから
やっぱりうらやましい。
呼び出しとかないみたいだから
医者より良いんじゃないかな?+9
-1
-
395. 匿名 2015/06/18(木) 12:14:22
392
ではなく、内科医じゃないの?!GWに旅行できる医者って!?
+3
-0
-
396. 匿名 2015/06/18(木) 12:16:10
ホステス+0
-1
-
397. 匿名 2015/06/18(木) 12:18:45
先日合コンで大企業系の会社だー!っと偉そーにしていた男の会社名を四季報で調べようと思ったら、孫ランクの会社で非上場。
それでどーしてそんなに偉そーに出来るのか…
大企業系のこの「系」要注意ですよね。+5
-1
-
398. 匿名 2015/06/18(木) 12:19:09
394
その友達って恵まれてる方だと思う。
パート薬剤師ってしってる?
今薬剤師もあまってて、ドラッグストアで軽く使われてるらしいよ。
一日の内一時間だけ薬剤師としての時給をもらい、あとはただのパート給。+5
-1
-
399. 匿名 2015/06/18(木) 12:20:32
テレビ局(キー局)社員
出勤時間・休日不規則、夜勤・出張あり
給料は30歳で大台超えます
結婚したい→プラス 嫌だ→マイナス+2
-5
-
400. 匿名 2015/06/18(木) 12:27:48
>>392
外科でGW取る人もいるよー
内科医とか、個人経営とか、医師の人数でGW休みとれるか取れないかは変わるんじゃ?
内科医もGWに救急外来とかやるでしょ+2
-0
-
401. 匿名 2015/06/18(木) 12:33:38
一生年収1億ならなんでもいーやー(笑)
この前ハワイにある20億の別荘が紹介されてたけど
年収1億でも買えるか微妙だなー。(笑)
憧れます。
現実的な所で言うと公務員なのかな。+2
-2
-
402. 匿名 2015/06/18(木) 12:34:19
うちの旦那は薬剤師資格持ちで、
新卒で製薬会社(臨床開発)→処方箋薬局の剤師→製薬会社(臨床開発)っていうちょっと変わった経歴なので
結婚前に「なんで薬局からまた元の業界戻ってきたの?」って聞いたら、「薬局は最初は給料いいけど、昇進があまりないから給料上がりづらいから」とのこと。
↑に書いてある方のように、昇進できる人なら薬局勤めは男性でもよい思います。
ちなみに旦那の父は小児科医ですが、地元密着の街の開業医だし年齢も年齢なので、のんびり診療してますよ。性格も凄い優しい。
理想の旦那の職業はは義理の父かも笑+4
-1
-
403. 匿名 2015/06/18(木) 12:34:39
弁護士妻は大変だよ
義父が弁護士だけど、昔やくざ系の事件やってた時に、義母と当時幼かった旦那にSPつけてたって言ってた+4
-1
-
404. 匿名 2015/06/18(木) 12:35:54
大企業の子会社でも⚪︎⚪︎系だ!っと鼻の穴膨らましてフガーって人いるけど、非上場のしかも孫ランクひ孫ランクって場合も大アリだから、要注意ね。
子会社レベルでしかも上場してたらまだいいけど、それ以外はメンタルから処遇から扱いから最悪。
って、医者だ弁護士だって話の中、低レベルな話ですみません。
+2
-1
-
405. 匿名 2015/06/18(木) 12:36:49
401
仰天ね。+1
-0
-
406. 匿名 2015/06/18(木) 12:41:27
最強
尾田栄一郎←年収数十億。家にほぼいない。妻と子供が職場にたまに会いに行く。忙しくて浮気する時間もない。+6
-0
-
407. 匿名 2015/06/18(木) 12:42:12
405
そうです。維持費もかかるだろうし。
私には一生ご縁がない事です。(笑)+0
-0
-
408. 匿名 2015/06/18(木) 12:42:42
これ言ったら元も子もないけど、旦那さんの職業だけじゃなく、旦那さんや自分の両親の職業や資産状況によって、豊かさって全然変わってきますよね。
20億のハワイの別荘だって、鳶だろうが売れない役者だろうが、親が大金持ちだったら買える。っというか、持ってる。+4
-0
-
409. 匿名 2015/06/18(木) 12:44:39
406
最強ですね。
忙しくても浮気する人は、どうにかこうにかして浮気しますからね。そこはなんともですが。
そんだけ稼いできていただけるなら私なら多少は目を瞑りますよ。(笑)+0
-0
-
410. 匿名 2015/06/18(木) 12:47:59
こっちは36億!
旦那の職業なんて、カンケーない。
+0
-0
-
411. 匿名 2015/06/18(木) 12:49:33
408
そんな事言い出したらキリがない!!
親がすごくても、ニートだったら結婚はしたくないかなぁ。遊び相手や彼氏なら全然OK!
綺麗事なして言ったら低収入とは本当に結婚はキツい。子供にも迷惑かけるし。周りの低収入夫婦、いつもお金の愚痴言ってる。。。+1
-0
-
412. 匿名 2015/06/18(木) 12:50:46
うちの旦那も医者。
土日でも回診があるし、たまの休みと思いきや待機や当直、他病院へのバイトで休みなんてほぼない。
だから、キャバクラとかパチンコとか、する時間もないよ。医者は不倫が多いとか遊び人とか、人によるでしょ。
あと、これだけ身を粉にして働いているのに、税金でたくさん引かれる。
公務員のボーナスが上がったとかニュースで見たけど、あー旦那の税金からか、とため息が出た。ちゃんと働いている公務員もいるだろうけどね。公務員は、私的にマイナスイメージ。
+6
-6
-
413. 匿名 2015/06/18(木) 12:51:03
410
いや、実家が金持ちなだけだから
トピずれだし
この人の旦那テレビでもみたことないような売れない(そしてこれからも売れなさそうな)俳優だかタレントだよ
嫌だよそんな旦那+2
-0
-
414. 匿名 2015/06/18(木) 12:55:07
397. 匿名 2015/06/18(木) 12:18:45 [通報]
先日合コンで大企業系の会社だー!っと偉そーにしていた男の会社名を四季報で調べようと思ったら、孫ランクの会社で非上場。
それでどーしてそんなに偉そーに出来るのか…
大企業系のこの「系」要注意ですよね。
↑
四季報に書いてある
平均収入は、あくまでも平均収入だから
そこも気をつけてね。
同じ企業内でも、同じ年齢でも
格差があるからね。+2
-0
-
415. 匿名 2015/06/18(木) 12:57:26
どの程度の低収入かにもよるよ。
知人は
家ローン親払いでナシ
子育て費用も親持ち
食費もほとんど親が色々持ってきてナシ
毎月なんだかんだでお小遣い
っという感じで、年収1000万の大企業を辞めて年収600万の孫ランク会社へうつりました。
なんだかんだで良い生活していますよ。
って、医者や弁護士や外資系で年収2000万超の方たちからすれば、どっちもどっちなレベルの話ですね。+0
-0
-
416. 匿名 2015/06/18(木) 13:00:42
412
旦那様の収入源の医療費も2/3以上が税金ですよ+3
-3
-
417. 匿名 2015/06/18(木) 13:01:43
公務員って、結婚したい職業の一位ですよね。興味があるので実際のところどうなのか教えてください!
実は私の友人男性は地方公務員30代で年収600万って言ってました。それで、自分的には思ったほど高くないかなと思ったんですけど、、
お給料の額面より、リストラや倒産が無いところが魅力なのかな?それとも、ここで言う公務員は官僚レベルのことを指してるのかな?+2
-2
-
418. 匿名 2015/06/18(木) 13:01:53
416
GJ+1
-3
-
419. 匿名 2015/06/18(木) 13:10:48
417
多分だけど、既出のコメントを読んでると50歳時点の年収が65歳まで続くってのが魅力なのかもしれませんね。
一般的な企業だと55歳で給料が半減したり早期退職を余儀なくされたり、そしてその可能性が高いとなると、30代40代から老後の準備をコツコツとしていかなければなりません。
もちろん、しなくて今を謳歌しても良いのですが…
そういう事を事前に知っているか体験している人は公務員の安定性に魅かれるのかもしれません。
もちろん、医者や弁護士や外資系金融などなど年収2000万ランクの方達と簡単に出会い結婚出来る人は鼻から公務員や一般サラリーマンなんて相手にもしないと思います。+5
-0
-
420. 匿名 2015/06/18(木) 13:14:15
414
ありがとうございます。
ちなみに、孫ランク非上場は四季報にさえ載ってない会社でした。
アレでよくあの偉そーな態度。
みんなに見せたいです。+0
-1
-
421. 匿名 2015/06/18(木) 13:18:37
417です。419さん、早速ありがとうございます!なるほど、生涯年収っていう意味で言うと高給なんですね。年を取っても普通に働けるのは良いことですね!
+1
-0
-
422. 匿名 2015/06/18(木) 13:20:31
404
子会社孫会社が非上場だからダメ云々って…
今時大企業はホールディングス(持株会社)化してるので持株会社以外は上場廃止してますけど。それじゃないの?+1
-0
-
423. 匿名 2015/06/18(木) 13:25:05
子会社でも孫会社でも良いけど、本社の人を知ってる方からすると、フガーって鼻の穴広げられる意味が分からない。
ま、50歩100歩ってことで。
ここで底辺の争いしても仕方ないですものね。+2
-2
-
424. 匿名 2015/06/18(木) 14:54:31
417さん
政令指定都市役所勤めで
35歳年収700くらいです。残業はいっぱいありますが、土日はほぼ休み。+3
-1
-
425. 匿名 2015/06/18(木) 15:01:38
417
うちの自治体は教員55歳年収550、大卒市役所30歳年収320です、勿論額面
一番の魅力はライフプランの立てやすさだと思いますよー
シャープやソニーのようなことは(夕張みたいな超例外もありますが)まずないですから+4
-2
-
426. 匿名 2015/06/18(木) 15:12:08
419
弁護士のお子さんは父子揃って公務員志望多いですよー+0
-0
-
427. 匿名 2015/06/18(木) 15:28:33
417さん
身内は大卒市役所勤務で夜中まで毎日サービス残業、土日も出勤
ろくにトイレも行けず腎う炎になり、過労で倒れ、鬱病も発症しました
+1
-1
-
428. 匿名 2015/06/18(木) 16:32:01
私たちもそうですが、公務員は職場恋愛結婚多いんですよ。私自身は育休とりやすいし、旦那も有給とりやすい。生涯設計たてやすい。
でも、一馬力でやれるほどの年収はないかな。
派手さはないよ。+3
-0
-
429. 匿名 2015/06/18(木) 17:03:26
とはいえ、そこそこ美人に生まれたからには親金持ちな開業医とか外資系金融でウハウハな人とか昔の長者番付に載ってた親を持つ会社の御曹司と結婚してみたい。
もちろん、大当たりした漫画家でもいい。+2
-0
-
430. 匿名 2015/06/18(木) 17:45:19
うちの旦那も医者ですが、医者になって20年でやっと当直から解放されました。
ただ開業するらしいので、これから数億の借金生活です。
娘には普通の人と結婚してもらいたいです。+2
-2
-
431. 匿名 2015/06/18(木) 18:52:36
公務員の旦那って安定はしてるんだろうし一生懸命勉強してなったんだろうけど、なんだか男性的な魅力を感じない…(警察官、消防士、自衛官とか命かけてやってる人は別)
かくいう自分は技術系の公務員ですが、収入は思うほどよくないです。+4
-2
-
432. 匿名 2015/06/19(金) 09:53:36
夫婦揃って国家公務員です。
20代前半で世帯収入800万超えてますが税金などかなり引かれているため使えるお金は限られています。
どんなに頑張ってもお金持ち生活はできないので、華やかな生活をしたい方は国家公務員との結婚はおすすめできません。+0
-1
-
433. 匿名 2015/06/21(日) 00:02:58 ID:YZoUJOGHRy
プロ野球選手‼︎+0
-0
-
434. 匿名 2015/06/22(月) 17:40:28
外資系金融は長く続かないし派手に使うから40過ぎたら極貧の人が多いよ。
社長もリスク高いし金持ちのつもりが貧乏で困ってる人が多い
最強は大病院の勤務医と大学教授と官僚
給料以外に給料以上の金が入る仕組みで安定してる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する