-
1. 匿名 2022/04/22(金) 22:24:23
主はド平民ですが、衣食住の中でも衣にだけはお金をかけています
丁寧な縫製や質感の良さ、作り手のこだわりや情熱がひしひしと感じられる服が好きです
素敵な服を着るとメンタルが上向きになって、一日気分良く過ごせるので、今後も買い続けるだろうなと思います
服にだけはお金をかけている人、お話ししましょう+322
-12
-
2. 匿名 2022/04/22(金) 22:25:25
>>1
ただただ羨ましい。ユニクロで満足してしまうほど物欲がない+262
-18
-
3. 匿名 2022/04/22(金) 22:25:41
IENAやspick and spanが好き。
いい服はシルエットが綺麗だから痩せて見える。+321
-39
-
4. 匿名 2022/04/22(金) 22:26:19
うーん、着こなせたら素敵だけど…
トータルバランス大事よね+91
-19
-
5. 匿名 2022/04/22(金) 22:26:21
私も衣にお金かけてるけど、主さんとは違って安い服をたくさん買って組み合わせとかで楽しむタイプ+224
-13
-
6. 匿名 2022/04/22(金) 22:26:27
>>2
私はユニクロ高いなーって思うwお金かけれる人羨ましい。楽しいだろーなー+155
-16
-
7. 匿名 2022/04/22(金) 22:26:29
一時期プチプラに流れたけどまたちゃんと高いの買うようになった。やっぱり質感もデザインも違うし選んでても着てても気分が上がる。+326
-3
-
8. 匿名 2022/04/22(金) 22:26:45
今日服買おうと思ったけど、鏡見たら髪がパサパサすぎて先に美容院に行くべきだって気付いた。+276
-1
-
9. 匿名 2022/04/22(金) 22:26:50
主の好きなブランドはなんですか?+13
-0
-
10. 匿名 2022/04/22(金) 22:27:26
私はノエラ好き+88
-48
-
11. 匿名 2022/04/22(金) 22:27:32
今は服にそんなにお金かけられなくなっちゃったけど、やっぱり気分が上がるよね+147
-2
-
12. 匿名 2022/04/22(金) 22:27:42
お気に入りの服って着ている時はもちろん、家のクローゼットに並んでる時だけでも幸せになるよね。クローゼット開けてお気に入りの服がズラっと並んでて、何を着ようか選んでるときが至福+246
-1
-
13. 匿名 2022/04/22(金) 22:27:48
>>1
私も服だなあ
半年前は、ジュエリートピに常駐してたんだけど、
リアルにハイブランドジュエリーたくさん付けてたら、やっかまれる😅
服なら、安かったんだよん、で済むしね(実際は安くなくても+43
-39
-
14. 匿名 2022/04/22(金) 22:28:09
使い回せそうなシャツ、ボトムスと冬に着る上着コートとダウンくらいかな
それでもセール時期狙って買うけど+8
-0
-
15. 匿名 2022/04/22(金) 22:28:09
初めて着た日に汚すと心理的ダメージがひどい+201
-1
-
16. 匿名 2022/04/22(金) 22:28:37
>>1
うーん素敵ですね!すごく素敵な考え方だと思う。読んでてこちらまでウキウキしてしまいました。+104
-4
-
17. 匿名 2022/04/22(金) 22:29:12
アルページュの服が好き+49
-6
-
18. 匿名 2022/04/22(金) 22:29:18
ガルで書くと必ず嫌味返されるフォクシーが大好き!クローゼットに並ぶフォクシーを見るのも至福
中古は絶対嫌で全て正規で買うのもポリシー+231
-10
-
19. 匿名 2022/04/22(金) 22:29:33
>>8
髪質、髪型、本当大切ですよね…+143
-1
-
20. 匿名 2022/04/22(金) 22:29:44
家賃4万のアパートに住んでるけど毎月の服代は10万超えてます+221
-26
-
21. 匿名 2022/04/22(金) 22:30:17
服って良いよね、見てるだけで幸せな気分になれる+150
-1
-
22. 匿名 2022/04/22(金) 22:30:18
イエナ、ノーリーズ、トゥモローランドが好きだけど専業主婦の今はメルカリで買ってる。
似てるデザインの安い服を探せば見つかると思うけど、実際に着てみるとシルエット、襟の空き具合が安い服と全然違う。
コスメ、美容院、まつ毛パーマが優先だからなかなかブランドの洋服を定価では買えないわ。+166
-27
-
23. 匿名 2022/04/22(金) 22:30:38
>>3
最近はどっちもサイズ大きめじゃない?ワンピースとかトップスとか写真見て可愛いなって思って試着すると、なんかゆるゆるして妊婦さんみたいになる+99
-5
-
24. 匿名 2022/04/22(金) 22:31:07
わかる。エルメスかディオールかしか着ない。普段着はエルメス、お出かけはディオールという感じ。ワンシーズンしか着ない。お古はクリーニングして喜んでくれる友達に引き取ってもらうけど、結局クリーニング代かさんで損してる。お礼の品は何もないし。なので今年からはリサイクルショップに売ろうと思う。安くても、マイナスにはならないから。、+29
-43
-
25. 匿名 2022/04/22(金) 22:31:22
お洒落な人見るの好きなのでどんどん着て欲しい+122
-2
-
26. 匿名 2022/04/22(金) 22:31:40
歳とともに服よりも美容にかける方が楽しくなってくるよ。服は安くても綺麗なお肌になりたい。+4
-18
-
27. 匿名 2022/04/22(金) 22:32:22
洋服にお金かけられるならもはやど平民ではない。+40
-4
-
28. 匿名 2022/04/22(金) 22:32:29
高い服はやっぱ綺麗に着こなせるよね+117
-2
-
29. 匿名 2022/04/22(金) 22:32:48
ラルフローレンが好きです。
172cmにはサイズ的にありがたいブランド。+44
-5
-
30. 匿名 2022/04/22(金) 22:34:35
好きな事に好きなようにお金かけていいと思う
経済回していきましょう+136
-2
-
31. 匿名 2022/04/22(金) 22:35:30
>>1
そうやって気分が上がって楽しく過ごせる物があって羨ましいです。私は昔は洋服好きでしたが、今は何を着ても何を身につけても上がらない。悲しい。+68
-3
-
32. 匿名 2022/04/22(金) 22:36:10
>>1
トップスだけでおいくらくらいするものを着ていますか?+5
-0
-
33. 匿名 2022/04/22(金) 22:36:51
>>12
分かりすぎる!
あのワクワク感!並んでる服見て気分上がり
コーデ考えてはまた上がり!
断捨離なんて考えられないのよ
アレもコレも自分にとっては宝物+95
-1
-
34. 匿名 2022/04/22(金) 22:37:28
BLAMINKが大好き+25
-1
-
35. 匿名 2022/04/22(金) 22:37:39
>>30
経済回すつもりで服は買ってないけどさ
同意だよ〜
+32
-1
-
36. 匿名 2022/04/22(金) 22:38:15
>>3
イエナごときが良い服って笑笑
イヤミきつすぎるわ+28
-112
-
37. 匿名 2022/04/22(金) 22:39:03
>>24
服だけにお金かけてる人ですか?
お金持ちで全てにお金かけてる人じゃなくて?+21
-1
-
38. 匿名 2022/04/22(金) 22:39:47
>>26
ババだけどね
どちらも同じぐらい大事だと思ってる
服がビンボーくさかったら美容にカネかけても台無しだもの
+79
-2
-
39. 匿名 2022/04/22(金) 22:40:03
>>1
私は1万でもアウター以外だったら高いと思うのですが、
主の言う良い服とはおいくら以上を想定してますか?+12
-10
-
40. 匿名 2022/04/22(金) 22:40:40
>>36
まぁ、奥さんたらっ
キツイわね
ヨコで失礼!+73
-2
-
41. 匿名 2022/04/22(金) 22:40:43
個人的にはお高い範疇のスキャパ好き
かぶらない+4
-1
-
42. 匿名 2022/04/22(金) 22:42:38
>>25
そうなのよね
見てるだけで幸せな気持ちになるし参考にもなる
+30
-2
-
43. 匿名 2022/04/22(金) 22:42:52
>>40
そうね、ファストファッションでもないし
ご本人がいいと思うその気持ちが大切よね
私もよこから失礼!+67
-3
-
44. 匿名 2022/04/22(金) 22:43:10
内面が研かれると最低限で収まりますよ(^-^)/+5
-12
-
45. 匿名 2022/04/22(金) 22:46:41
>>27
まぁまあ、そう言わないで〜
+5
-0
-
46. 匿名 2022/04/22(金) 22:47:16
中のトップスはユニクロだけどジャケットやコートといったアウターはハイブランドにしている
+34
-8
-
47. 匿名 2022/04/22(金) 22:47:40
話違うんですけど相談良いですか、?😢
欲しいワンピースあったんですけど身長が低くて試着してみたいけど近くに店舗も無く
こういうときってどうしてましたか?ヒール履いて着るとかですかね?+0
-4
-
48. 匿名 2022/04/22(金) 22:50:07
>>1
私も!
さっきラルフローレンのスカートポチったとこ。
高い服だと大事にしようと思うからより長く使える。+24
-6
-
49. 匿名 2022/04/22(金) 22:50:13
>>24
見返りは求めるんだ…。うーん…。+15
-8
-
50. 匿名 2022/04/22(金) 22:50:29
>>6
楽しいわよ〜!
仕事イヤな日にも頑張ろ!今度はあれ買うんだ〜で乗り切ってる
仕事のモチベーションにもなるし
金持ちではないからさ、必死よ+89
-2
-
51. 匿名 2022/04/22(金) 22:51:12
グレースコンチネンタルが好きです+38
-3
-
52. 匿名 2022/04/22(金) 22:52:08
>>1
ファストファッションでもそこそこ良いし、服にはお金をかけなくていい(あるいは、かけられない)というのが多数派だと思うが、スレ主の考え方は素敵だと思う。
自分は少し値が張るが日本製がいいなと思っていて、でも高いので、数年前に買ったダントンやオアスロウの服を大事に着ている。最近新たにセールでマニュアルアルファベットの秋用のシャツジャケットを買った。今は着れないが、服の内側のタグにメイドインジャパンと書いてあるのをたまに見てニヤニヤしている。
がる男(おっさん)+9
-23
-
53. 匿名 2022/04/22(金) 22:52:57
オンオフ共にアストリア率高い
アラサーです+1
-1
-
54. 匿名 2022/04/22(金) 22:53:07
主さんスタイルいいんだろうなぁって思う。
羨ましい🧡+6
-8
-
55. 匿名 2022/04/22(金) 22:54:12
>>47
てってー的にそのワンピのサイズを調べる
で、モデルの着てるシルエットを観察
モデルなんでだまされ!?易いが参考にはなる
どこかの実店舗で似たような素材とシルエットを探し試着してみる
あとは返品覚悟で購入してみる
2択だと思います
ヒール履くか履かないかは最後
+8
-1
-
56. 匿名 2022/04/22(金) 22:54:16
>>8
わかるー。
私は結局、髪の毛と肌のお手入れしてれば
似合いそうって思ってしまう。
全く出来てないけど。+41
-1
-
57. 匿名 2022/04/22(金) 22:54:30
>>8
美容院いくと、服欲しくなる!
無限ループ。+58
-1
-
58. 匿名 2022/04/22(金) 22:55:32
私はCADUNEが好きです。すっごく高いわけではないかもしれませんが、デザインが凝ってて、質も良い気がしてます。+5
-0
-
59. 匿名 2022/04/22(金) 22:56:30
>>1
とにかく服にお金かけてる人girlschannel.netとにかく服にお金かけてる人単純にお高めの服が着るのも見るのも好きなので、私もだよーって方々と語りたい。こんな高いの買っちゃった!すごいだろ!的な自慢もオッケー! ※できればバッグやジュエリーや着物じゃなくて洋服でお願いします!
+4
-1
-
60. 匿名 2022/04/22(金) 22:57:06
>>52
なぜに女性ばかりのがるちゃんに
ファッション板で良いじゃないw+8
-2
-
61. 匿名 2022/04/22(金) 22:58:25
>>51
いいわよね〜
ほんとに若かったら着たかったよ
なんて言うか優雅で華やかでね
今の流行りと正反対だから余計に素敵に思うわ!
+15
-2
-
62. 匿名 2022/04/22(金) 22:58:45
>>24
引き取ってもらってるのに見返りを求めるって…
+18
-12
-
63. 匿名 2022/04/22(金) 22:59:16
マンションの下が某ショッピングモール &nostalgia、セピカによく行く 引っ越す前は銀座でほとんど揃えてたけど今は面倒くさくて+3
-6
-
64. 匿名 2022/04/22(金) 23:01:11
似合う服がわからなくて失敗ばっかだから高い服なんて買えない。
骨格診断とか行くべきかなぁ。+18
-3
-
65. 匿名 2022/04/22(金) 23:02:10
>>58
知らなかったから見てきたよ。好きな感じ!ありがとーう!同じような値段帯のenfold、yori とか着てます。+9
-1
-
66. 匿名 2022/04/22(金) 23:02:28
一月の予算がどれぐらいだと服にお金かけてるって言えるのかな。+2
-3
-
67. 匿名 2022/04/22(金) 23:03:12
>>4
本当に「着こなす」って重要だと思う。
通勤途中とかいろんな人の服装見るけど、「この人すごいオシャレ!」って人ってなかなかいないよね。+39
-5
-
68. 匿名 2022/04/22(金) 23:03:17
>>24
エルメスって、高いよね。
乗馬の練習用ブルゾンだけで25万円した。
今なら30~40万円。
それなのに、普段着がエルメスとか信じられないレベルだね~。
+34
-4
-
69. 匿名 2022/04/22(金) 23:03:22
1980円のプチプラ10枚買うより、2万円の服1着を大事に長く着た方が良いと気付いた
高い服は手洗いしたり、毛玉取ったりメンテナンスもやる気が出るし+117
-2
-
70. 匿名 2022/04/22(金) 23:04:34
>>66
斎藤一人の定義だと、年齢×万円らしいよ。
とても、ムリだわ~。+8
-1
-
71. 匿名 2022/04/22(金) 23:05:24
>>36
イエナは良い服じゃないの?
ベイクルーズでドゥーズィエムクラスもダメかな?
+51
-5
-
72. 匿名 2022/04/22(金) 23:07:09
最近着物沼に落ちてしまったから、洋服だけの時より明らかに衣だけ桁違いに飛び抜けてる
でも楽しい
着物にしては安物だけど、私にしては奮発した80万の反物で仕立ててもらってる着物が来月届く!+77
-2
-
73. 匿名 2022/04/22(金) 23:07:55
>>64
行ってみて欲しいよ
自分は自己診断でストレートだったのね
でも、ナンカ違う?ストレートに合う服、とかYouTubeで見たり本買ってみたりしたの
で、意を決してプロのところへ
そしたら!ナチュラルだったよ
それからそれを参考に選んでるよ
確かに前よりマシになったし服選びも迷わなくなった、ついでにカラー診断もしたよ
これも良かった
自己診断は…アテにならない事もあるしね+19
-1
-
74. 匿名 2022/04/22(金) 23:08:19
>>70
まじか。
年齢が収入をはるかに越えてるわ。+7
-1
-
75. 匿名 2022/04/22(金) 23:08:55
>>47
どうしても着たいなら、洋服のお直しに出す!
私の好きなブランドがSサイズでもわりと丈が長めだから、どうしても着たいときは丈を詰めてる。私はパンツばかりなんだけどね。1000円位でやってもらってるよ。+17
-1
-
76. 匿名 2022/04/22(金) 23:09:45
>>64
顔タイプと骨格診断受けてみるのもいいかもですね。
私も診断受ける前は、デブに見えるとかもっさりして見える服を買って失敗したことよくありました。
診断にこだわりすぎるのも良くないけど、選びやすくはなりましたよ。+10
-1
-
77. 匿名 2022/04/22(金) 23:11:28
なんか楽しい!
コメ読むのが
大好きな服のハナシが出来るし皆んなのコメ読むのもとても楽しいわ〜
主、有難うね+61
-2
-
78. 匿名 2022/04/22(金) 23:13:08
>>3
私もベイクルーズ系が好きでその中でも一番IENAが好きです!
私の場合は大柄なので自分の着られる大きめなサイジングが多いからという理由もありますが、とにかく好きです😆+47
-5
-
79. 匿名 2022/04/22(金) 23:13:58
最近、m-i-d(M-premierとか)がお気に入り。
シンプルでしっかりしてて良いです。+10
-1
-
80. 匿名 2022/04/22(金) 23:14:19
>>50
新しい服着るだけでも気分良いもんね。若い時は毎日のように服買ってたからモチベ上がるの凄くわかる!お仕事がんばってね〜!+27
-2
-
81. 匿名 2022/04/22(金) 23:14:21
>>22
ここは服にだけお金かけてる人のトピですよ+49
-4
-
82. 匿名 2022/04/22(金) 23:16:44
>>10
ノエラかわいいですよね!
若い時よく着てたなぁ+15
-1
-
83. 匿名 2022/04/22(金) 23:19:50
>>50
いいと思うよ汚い格好より。
気に入れば気分良くなるし、買った甲斐があるもんね
好きなものにお金払うのは本来理想の使い方だし。+36
-1
-
84. 匿名 2022/04/22(金) 23:22:18
>>71
いや全然あかんやろ
服にお金掛けるってそんな安っぽいレベルならみんな掛けてるし
せめて月に50万以上じゃないとお金掛けてるとは言えないと思うけど+4
-31
-
85. 匿名 2022/04/22(金) 23:22:53
UNITED TOKYOとUN3D.が好き。
カジュアルがいまいち似合わないので、服もメイクもふだんからわりときちんとしてる。+24
-1
-
86. 匿名 2022/04/22(金) 23:24:21
>>84
なんか最近よく見る、その毒舌さがほんまにあのインスタグラマー連想させるわぁ+9
-0
-
87. 匿名 2022/04/22(金) 23:26:11
>>3
IENAもSpick and Spanも店員さんはいい感じにオシャレに着こなしてるのに、自分が着ると所帯染みる。
アレ何でなんやろ…?+72
-4
-
88. 匿名 2022/04/22(金) 23:31:53
>>3
まりえさんが着てる服全部可愛くみえた+2
-0
-
89. 匿名 2022/04/22(金) 23:32:11
>>20
すみませんお給料手取りでいくらぐらいですか?
お洋服大好きなのに薄給で異業種転職しようか悩んでます…+35
-1
-
90. 匿名 2022/04/22(金) 23:33:41 ID:MsjsF4h5uD
>>36
服にお金掛けてるってシャネルとかディオールの話しと思ったらレベルが違った笑
イエナとか言ってる人は煽りなんかな?+19
-33
-
91. 匿名 2022/04/22(金) 23:35:02
>>52
横だがガルではスレじゃなくてトピな
ガル民に叩かれる前に5chに帰った方がいい思う+4
-0
-
92. 匿名 2022/04/22(金) 23:36:46
>>68
それ安すぎない?
そんな安いお値段でエルメスあるなら誰でも買えるね+5
-7
-
93. 匿名 2022/04/22(金) 23:37:17
>>47
総丈とか身幅とかがcm表記されてるから、自分の体に当てはめて測ってみたらどうかな?+1
-0
-
94. 匿名 2022/04/22(金) 23:38:22
>>84
毎月ご苦労様です!+20
-0
-
95. 匿名 2022/04/22(金) 23:40:17
>>71
ドゥーズィエムクラスって、ベイクルの中でも同じようなデザインで半額くらいのものが有って悩むよねー。+21
-1
-
96. 匿名 2022/04/22(金) 23:43:25
>>15
そういえば、超お気に入りのトップスと、買ったばかりで初めて着たトップス、2日連続で出社前に、自宅のドアノブに引っ掛けて引き裂いたときは、本当に膝に力が入らなかった
+58
-1
-
97. 匿名 2022/04/22(金) 23:47:27
私も白髪ずっとデパートとか
貧乏だけど服は好き+3
-3
-
98. 匿名 2022/04/22(金) 23:47:57
>>2
ユニクロのポールアンドジョーがかわいくて一目惚れしてシャツ買ったら
着心地も良くて大満足すぎたw+11
-1
-
99. 匿名 2022/04/22(金) 23:49:50
>>90
どっか他行って(シッシッ+15
-6
-
100. 匿名 2022/04/22(金) 23:51:14
きったねーババアにはなりたくないしね+8
-2
-
101. 匿名 2022/04/22(金) 23:51:32
>>2
またまたあ金がないでしょ笑笑+4
-5
-
102. 匿名 2022/04/22(金) 23:54:08
高い服ってあまり洗うように作られていないって言うけど、汗かいたりしたらやっぱりガンガン洗いたい、、、+36
-1
-
103. 匿名 2022/04/22(金) 23:54:41
>>1
いいなあ。汚したら引っ掛けたりが気になってよっぽど気に入ったのじゃないとお金かけられないなあ。
ただスーパーとか普段着はユニクロだけどお出かけはいいの使う。幼児体形だし30過ぎるとパリッと感?ないとみすぼらしいしね。。
最近は質が低くてペラいのばっかりだから厳選してる。+17
-1
-
104. 匿名 2022/04/22(金) 23:57:23
>>28
馬子にも衣装ってほんとだよね。
ハイブランドの服は、スタイル爆上がりする。+31
-3
-
105. 匿名 2022/04/22(金) 23:59:25
>>1
ショッピングモールとか行ってシンプルでシャレオツな店覗くと普通のブラウスとか1.7万!とかえ!?て思うけどいい生地なんだろうなあ…
酷暑の夏くらいは良い生地着たいけど金欠だしメルカリでいいブランドの新品お手頃価格探してる。そこまで有名じゃないと掘り出し物ある。+6
-1
-
106. 匿名 2022/04/23(土) 00:01:34
今だとソシャゲ課金やVtuberスバチャとか
本当に無駄な金の使い方増えてるから
自分のためにお金出すのは立派だと思う+28
-0
-
107. 匿名 2022/04/23(土) 00:02:50
>>1
太ってないけどスタイルイマイチすぎて映えないんだよね…無神経で無頓着夫にその靴安物でしょ?とか言われる。靴も服もわりかし拘ってるんですが。
+10
-2
-
108. 匿名 2022/04/23(土) 00:04:41
>>61
我が道をいくブランドですよね!+5
-1
-
109. 匿名 2022/04/23(土) 00:05:01
>>84
服が好きでお金かけてる方だと思うけど、好きすぎてこだわりも強いから、毎月なんて欲しいと思うものに巡り会えないや。ハードル上がっちゃってるんだよね。
シーズンごとに、80万くらいまで予算取ってるけど、満額使うシーズンの方が少ないかも。そのシーズンの流行が自分の好みじゃない時は、普通に0円。いらないものには1円も払いたくないから。
既に持ってる服も多いから、新作に心動いても「これなら持ってるやつの方がいいな」となって、なかなか食指が動かないんだよね。
でも、当たり年は躊躇なく使う。
といっても、単価が高いので、量をたくさん買うわけではない。コートとブーツ買ったらすぐ80万くらい行くし、今シーズンは買ったな〜って感じ。+61
-1
-
110. 匿名 2022/04/23(土) 00:08:25
>>68
エルメスはその値段じゃ買えんよ。
その値段で買えるものなら、本当に普段着レベルの服だと思う。
パジャマでももうちょっと値段しそう。+13
-0
-
111. 匿名 2022/04/23(土) 00:11:31
>>93
自分の体ではなく、手持ちの服に当てはめるのが良いよ+2
-0
-
112. 匿名 2022/04/23(土) 00:12:07
>>90
あなただけIDが見えるのは何故?+9
-1
-
113. 匿名 2022/04/23(土) 00:13:27
部屋着はオーガニックコットンのフワフワな生地ので統一してる。肌触りが凄く優しくて、この世の中で1番私に優しいのは部屋着だと思う時がある。
洗濯の関係でたまに上下白になってどっかの宗教の人みたいになってる時がある。+13
-0
-
114. 匿名 2022/04/23(土) 00:27:56
最近、服屋巡って、良いなと思った服がメイドインジャパンだと嬉しくなって買っちゃう
メイドインチャイナは買わなくなったなー+33
-0
-
115. 匿名 2022/04/23(土) 00:28:12
>>80
ありがとね〜!
80さん!+5
-0
-
116. 匿名 2022/04/23(土) 00:28:39
>>84
何で自分だけの常識を人に押し付けるかな
毎回いらない定義付けから始めて雑談をしらけさせてそう+16
-0
-
117. 匿名 2022/04/23(土) 00:31:13
>>48
それペイズリー?+2
-0
-
118. 匿名 2022/04/23(土) 00:33:29
何て言うか綺麗に見られたいゆえに、あまりに服に拘り持ってると痛い気がして敢えてユルめのオーソドックスな服ばっか着てる。分かって頂けるでしょうか...+8
-0
-
119. 匿名 2022/04/23(土) 00:34:15
>>83
有難う!
決して豊かではないんだけどね
好きなものに少しでもお金使うと気持ちが上がりますよね〜+17
-0
-
120. 匿名 2022/04/23(土) 00:35:33
>>112
あら、ほんとだわね
どーしたのかしらね?+3
-0
-
121. 匿名 2022/04/23(土) 00:40:44
>>88
客の悪口酷かった+4
-0
-
122. 匿名 2022/04/23(土) 00:44:37
>>92
安くないよ。
当時は乗馬用の練習着としては最高級品だった。
乗馬やったこと、ないんでしょ?
よく知られているとおり、もともとエルメスは馬具メーカーだから、乗馬関連の用品は比較的リーズナブルだよ。逆に乗馬と無関係のバーキンなんて、最初50万円くらいだったのに、成金連中は足許を見られて70万円になって、さらに100万円超えて、今ではモノによっては上限なしみたいになっている。
一方、乗馬用の鞍の方が、バッグなんかよりも遥かに原材料費や製作費用がかかるのに、昔からずっと同じくらいの価格で、今でも100万円くらいとリーズナブル。乗馬用ブーツだって、エルメスだからといってやたらと高いことは無くて、リーズナブルだったよ。むしろ、乗馬用品の価格が本来のエルメスの値段で、バッグだとかの価格は成金向けの価格設定。
こんなことは、昔から乗馬をやる人間にとっては常識だけど、乗馬もやらないくせに「エルメス愛用しています」とか、典型的な成金だよね。
エルメスの公式サイトで、乗馬用品を検索すれば分かると思うけどね。
https://www.hermes.com/jp/ja/category/home-outdoor-and-equestrian/equestrian-and-dogs/saddles/#
+16
-9
-
123. 匿名 2022/04/23(土) 00:46:56
おしゃれ=投資額じゃないからなんとも言えない+5
-0
-
124. 匿名 2022/04/23(土) 00:50:29
>>36 >>84 >>90 >>92
自演までしてクソコメしてるの一人だけじゃん+29
-1
-
125. 匿名 2022/04/23(土) 00:51:27
>>118
服にこだわってる人って、ユルめのオーソドックスこそしっかりお金かけるけどな。
ベーシックの地盤が硬いというか。+8
-0
-
126. 匿名 2022/04/23(土) 00:52:07
ブラミンクとドゥロワーがすき
+4
-0
-
127. 匿名 2022/04/23(土) 00:55:02
>>110
ガルちゃんって、成金が多いから話が噛み合わないだけだよ。
銀座にエルメスができた時に、入り口でスタッフに「馬具のコーナーは何階ですか?」って訊いたら、「お2階でございます」と言われたから2階へ行ってみたら、馬具は置いていなくてバッグが並んでいた。本当は馬具は4階だったのだけど、客のほとんどが成金で馬具コーナーへなんて行かない連中ばかりだから、さすがのスタッフも「馬具」と「バッグ」を聴き間違えた。+8
-0
-
128. 匿名 2022/04/23(土) 01:00:07
>>127
馬具置いてあるんですね!見てみたいけどひやかしだと入りにくいかな…買えるとしたら香水くらいだわ。+8
-0
-
129. 匿名 2022/04/23(土) 01:12:23
>>122
そういうのあるね
ヴィトンもやたら値上げしてるけど、中ではエジプト綿にビニール加工した定番のトラベルバッグは比較的安い(安くはないよ)
がるちゃんではダサいって言われるて、80万のカプシーヌとかが持ち上げられるんだろうけど+2
-0
-
130. 匿名 2022/04/23(土) 01:12:52
ジョンスメドレーのセーターが好き。ゆったりしたシルエットは着たくないんだ!
デニムはヤヌーク。+9
-1
-
131. 匿名 2022/04/23(土) 01:38:51
>>124
ほんとだ。ブロックしたらどれも読めなくなった!+24
-0
-
132. 匿名 2022/04/23(土) 02:14:47
高い服って幾らくらいから?+4
-0
-
133. 匿名 2022/04/23(土) 03:09:51
>>127
さっきから馬具馬具うるせえなあ笑+21
-4
-
134. 匿名 2022/04/23(土) 03:38:10
>>49さん
>>62さん
見返りを求めるのとはまた違うでしょ。何かして貰ったらそのかけてくれた金額、労力に対してお礼すべきでは?お古とはいえ数回も着ない綺麗な品を、一枚あたり1万円のクリーニングにわざわざ出して送るんだよ。こちらが一方的に押し付けてるならまだしも、向こうが欲しいと言ってくれるので引き取って貰ってるけど、私なら、余分にかかるお金くらいは出すと申し出るし、そうでなくても、せめてお礼くらいはしようよと思う。
見返りを求めるのとは違って、最低限の礼儀は必要だと思うって話。
>>68さん
エルメスの服ってカジュアルだし、ドレスコードつきのディナーに着ていくような服ではないし、コンセプトとしても高級普段着だよ。確かに良い値段だけどね。。。普段着で他に好きなのはロロピアーナやブルネロクチネリだけど、エルメスで手一杯だよ。春夏だけで何着買ったことやら。秋冬より値段は嵩まないけど、嫌になるよね。
>>37さん、全てに平均値よりお金かけてると言えばそうだけど、何でもかんでも最上のもの求めてたらキリがなくお金も減るので、自分の中では他は節約して、服だけはつい新作出るたびに買っちゃいます。
+10
-17
-
135. 匿名 2022/04/23(土) 04:25:10
>>18
フォクシー、ポリシー!
ラップぽくていいね+27
-2
-
136. 匿名 2022/04/23(土) 04:34:04
>>36
これ言う人って大体金持ち側じゃなくて貧乏側。
自分がイエナの価格帯は買えないからってわざわざハイブランドと比較して、イエナを買う人を相対的に自分と一緒の貧乏寄りに引き摺り込んで惨めな思いさせたい人。
年収も学歴もそう。
中間層に当たり強いのはさらに下の人間。+60
-7
-
137. 匿名 2022/04/23(土) 05:23:26
最近の服って少しお高くてもあまり丈夫じゃない気がする(超高級なら買ったことないから分からないけど)
娘時代に来てた服は丈夫なのかガンガン洗っても未だに現役。ちなみにアラフォー+13
-2
-
138. 匿名 2022/04/23(土) 06:54:29
うん、分かる。最近プチプラにときめかなくて、
やっと素敵なブランド見つけた!
質の良い服来てるとちゃんとした自分になれる気がする。
+16
-2
-
139. 匿名 2022/04/23(土) 07:13:43
>>119
いえいえ。私も同じだよー✨
仕事も私服だから変なものは着たくないw
中でも私は、パジャマかな。
多少値が張っても絶対に好きなものにしてるの。
定期的に買い換えてるよ〜睡眠大事。
お金も、好きなものを買うんだし喜んでると思ってる笑+9
-1
-
140. 匿名 2022/04/23(土) 07:15:28
>>87
アクセサリーと靴とヘアアレンジ+14
-0
-
141. 匿名 2022/04/23(土) 07:25:28
>>1
来月復職するのにまだ服買ってない
3年前に買った、仕事・育児・保育園の送迎でヨレヨレになった服のまま
でも子供も、きれいで素敵なお母さんの方が良いのはわかりきってるから、頑張らないと‥+4
-0
-
142. 匿名 2022/04/23(土) 07:28:28
>>47
最近はインスタライブとかリール動画で色んな身長のスタッフさんが着画紹介してくれてることも多いけどそういうのもないかな?あとブランドの公式インスタ以外でも、そのブランドのショップスタッフさんのコーディネートだけ投稿する別垢もあったりするからそういうの探してみるとか?
あとたしかZOZOだと返品できた気がするから、返品できるサイトで買ってもしだめなら返品する手もあると思う!+1
-0
-
143. 匿名 2022/04/23(土) 07:35:17
子持ちだし、専業だし
着ていく所なんて公園くらい。笑
でも、昔から服も靴もメイクもヘアアレンジも好き!
お洒落して家から出たい。
今日もどうしても欲しかったワンピース買いに行く!ロングだからドコきていくねんって言われるし私も思ってる。笑
+9
-1
-
144. 匿名 2022/04/23(土) 07:37:10
>>3
IENAのパンツっておしり大きく見えない?+15
-0
-
145. 匿名 2022/04/23(土) 07:38:01
>>6
高いですよね。
私は値段も色合いもGUが好みです。+1
-8
-
146. 匿名 2022/04/23(土) 07:39:49
アドーア好きな人いるかな?
高いけどデザインが良いわ。+11
-0
-
147. 匿名 2022/04/23(土) 07:40:17
高い服買うと、汚したらどうしようってなかなか着れない。笑 汚したり傷つけたりしても精神的ダメージの少ないプチプラばかり着てます+5
-3
-
148. 匿名 2022/04/23(土) 08:09:08
>>1
普段着すべてオンワードとワールドのデパートブランドです
小柄だけど必ずSサイズがあるし、着た時のシルエットがきれい。
高価な服着ると気分がいいし、デパートブランドにしてからカワイイって言われること増えた。
ユニクロ無印着てた時は言われたことなかったから、やっぱ違うんだと思う。+33
-6
-
149. 匿名 2022/04/23(土) 08:12:00
>>107
運動してますか?
引き締まってないといい服も台無しよ+2
-5
-
150. 匿名 2022/04/23(土) 08:17:42
>>107
骨格ウェーブなのに流行りだからオーバーサイズの服を着てるとか、自分に合わないタイプの服を着てるんじゃない?+2
-1
-
151. 匿名 2022/04/23(土) 08:20:07
あまり外出しないから沢山は買わないけれど、普段着でも買うときはハイブランドにしてる。
布やラインが全然違うね。
流行には疎いから、ただ好きなものだけを、好きなときに買ってる。
海外のブランドが好きだけれど、海外でのパーティーとかでは日本人デザイナーのを着るようにしてる。+18
-0
-
152. 匿名 2022/04/23(土) 08:56:48
>>90
通報した。不愉快じゃ。
消えてしまえ。
シャネルの服なんか,一般市民が買えるかよ。
ふざけんか+5
-16
-
153. 匿名 2022/04/23(土) 08:57:26
TOMORROWLAND大好きです!
やっぱり着る服で人って変わると思う!
服に無頓着だった旦那にTOMORROWLAND着せるようにしたら全然雰囲気変わって大人の男性になった!(見た目だけ笑)
本人もなんか自信持てるようになったらしい笑+35
-5
-
154. 匿名 2022/04/23(土) 08:59:12
>>110
バッグに比べれば服は安いよ+0
-4
-
155. 匿名 2022/04/23(土) 09:00:53
>>102
うちから2分の白洋舎が閉店
これから不便だわ+3
-2
-
156. 匿名 2022/04/23(土) 09:04:00
トビずれだけど、一番最近の太った小室圭の写真を週刊誌で見たの。デニムシャツを着ていて,相変わらずヘアスタイルもパッとしなくて、「貧乏くさい格好だな」という印象だったけど、そのデニムシャツがアルマーニと知ってびっくりした。
本当に貧乏くさかったから、一流ブランドとは到底思えなかったよ😳
やっぱり人となりが現れるんだなぁ。+66
-0
-
157. 匿名 2022/04/23(土) 09:13:05
服に高揚感求めるようになって良くも悪くもユニクロに戻れなくなる+17
-0
-
158. 匿名 2022/04/23(土) 09:14:30
>>3
イエナ とスピックはちょっとかわいいOL向きって感じだよね。
個人的には年取ってきたので、ドゥーズィエムクラスが好き。+25
-0
-
159. 匿名 2022/04/23(土) 09:26:27
>>22
まつ毛パーマにお金出すなら、服の方がいいんじゃないかな?
まつ毛へのダメージすごいよ
エクステも+14
-7
-
160. 匿名 2022/04/23(土) 10:11:00
トゥモローランド好きだからよく買うよ。質がいいからかなり長持ちするよ。デザインもシンプル目だから長く着られる。+14
-1
-
161. 匿名 2022/04/23(土) 10:33:18
>>5
それはそれで良いよね
自分自信がどうモチベーション上がるかが重要
+9
-1
-
162. 匿名 2022/04/23(土) 10:34:25
>>18
わかります!
でも周りには妬まれるし、これ安かったのよーみたいなふりしてる(笑)バレてるかな?+8
-0
-
163. 匿名 2022/04/23(土) 10:45:18
>>117
ちがうよー+1
-0
-
164. 匿名 2022/04/23(土) 10:56:18
>>24
女医さんですか?又は医者の嫁ですか?お金持ちデスネ。+0
-0
-
165. 匿名 2022/04/23(土) 10:57:04
>>131
ブロック機能ありがたいね+8
-0
-
166. 匿名 2022/04/23(土) 10:58:44
けに+0
-0
-
167. 匿名 2022/04/23(土) 11:01:54
>>78
イエナ、かわいいですよね。コートは全てイエナです。袖が太いので、ラグラン袖のニットが着やすいです。+3
-1
-
168. 匿名 2022/04/23(土) 11:03:42
クードシャンスやエフデ、イネドも好きです。+4
-3
-
169. 匿名 2022/04/23(土) 11:14:09
ミッシェルクラウン、プロファイルって知ってますか?すごいおしゃれでもないけど程よく流行を取り入れていて、値段も15000円くらいで買えるので使いやすいです。+3
-2
-
170. 匿名 2022/04/23(土) 11:25:12
>>134
横だけど
「春夏だけで何着買ったことやら。秋冬より値段は嵩まないけど、嫌になるよね。 」
嫌になるのに買うの??
エルメスのデザインが高級普段着だというのは理解できるし、素材の良いエルメスを普段着として触れることで気分が上がるから買う!なら無駄な出費と思わないけど、嫌になるのに買うってどういうことか全然わかんない。
ディオールはお出かけ用?みたいなことをおっしゃってたけど、今のマリアグラッツィアになってからはディオールこそシェモワライン(お家着コレクション)やカジュアルウェア充実してるし、エルメスよりはお安いけど着心地は悪くないよ。嫌ならエルメスにこだわる必要ないんじゃない?と思った。
(そもそも「そんな高いエルメスを普段着にするなんて信じられないレベルだね〜」と言ってる人に「高くて嫌になるよね」と、軽く同意求めるレスしてる時点で、ちょっとずれてるなとは思ったけども...)+3
-5
-
171. 匿名 2022/04/23(土) 11:28:34
>>134
礼儀が必要、と言ってるけど、礼節だけ望んでたら「損してる」って表現にはならないと思う。
揚げ足取ってるわけではなく、自然とこういう表現が出てくるというのは結局、損得で考えてしまってるのが本音だと思うよ。+9
-2
-
172. 匿名 2022/04/23(土) 11:29:58
>>152
ヨコ
街歩いてても着てる人は見かけるし、
そこまで特殊じゃないと思うよ。
通報するレベルか?+12
-0
-
173. 匿名 2022/04/23(土) 11:31:47
>>154
そう?
代々受け継ぐ人もいるくらい永く使い続けられるバッグと違って、ウェアは比較的寿命短いので、バッグの方がコスパ良いなと思うよ。
使ってるレザーの量なんかも違うし、単純な単価で比較するのはナンセンス。+0
-0
-
174. 匿名 2022/04/23(土) 11:50:44
>>1
アラフィフなんだけど、祖母が洋裁師で子供の頃から本当の普段着以外のお洒落着や発表会の服なんかは全部作ってもらってた。生地も祖母の店のヨーロッパ舶来品、日本製でもウールやシルク、コットンの質のいいものばかり。
だからやっぱりド平民なのに着る物だけは目が奢ってしまってる。高校生くらいになると、流行のデザイナーズブランドの服や既製品に転んでしまったけど、まだ百貨店に行けばこれなら値段に見合うとか、値段のわりにお値打ちという品が見つけられた。
今ははっきり言って、デザインで惹かれても品質的に百貨店メーカーやそこそこアパレルのセレクトショップで満足できる服がない。
結果服に関しては、このTPOならこの程度の服でいいだろう程度になっちゃったよ。+18
-1
-
175. 匿名 2022/04/23(土) 11:55:37
>>1
良質な服は気分が上がりますね。
昨冬に叔母に頼んでコートを仕立てて貰ったのですが、デザインの美しさ、生地の質、仕立ての良さに見とれました。
材料費だけで良いと言われたけど15万は痛かった。+13
-0
-
176. 匿名 2022/04/23(土) 12:04:59
>>169
ミッシェルクランのこと?+1
-0
-
177. 匿名 2022/04/23(土) 12:22:03
>>1
自称ですがスタイルいいので試着したら何でも似合うから次から次買ってしまいます。
スタイル悪ければなーと思ってます+10
-1
-
178. 匿名 2022/04/23(土) 12:30:42
フリークスストアとかキャンプっぽい服が好き。
キャンプ嫌いだけどね。+2
-2
-
179. 匿名 2022/04/23(土) 12:56:58
>>177
ぶっちゃけ同意。
ガルちゃんで「こんなの私が着たら○○になる」「これ着こなせるの芸能人だけでしょ」みたいに揶揄される服を見ても、そう?私全然着こなせるわ、って思ってしまうし、体型のせいで服を諦めたり体型カバー気にしたりすることがないので、守備範囲は自ずと広くなるよね。+26
-0
-
180. 匿名 2022/04/23(土) 13:15:43
>>176
そうでした💦+0
-0
-
181. 匿名 2022/04/23(土) 13:25:59
>>177
同じ人がいた笑
常にBMI18以下キープしてるし体型も骨格ウェーブとストレートの良いとこ取りだから、試着しても似合わない服ほとんどなくて買いすぎちゃって困る
よくネットで「骨格ウェーブにはこの服は無理だよね」とか言われてるの見るけど私には全然当てはまらないなーと思って見てる+20
-3
-
182. 匿名 2022/04/23(土) 13:47:31
>>134
ちょっと立ち入ったことを伺ってもいい?
自分は乗馬服や、それに合わせたベルトやスカーフはエルメスも好きなのだけど、いわゆるタウン着(街着)としてのエルメスの服はデザイン的に好きなものが無いの。服に関してもクラシカルなのが好みということもあるけれど。エルメスの服って、どこが気に入っているの?カジュアル路線だし、流行や個性が思いっきり入っているから、たしかにワンシーズン着ると、もう着にくいよね。
あと、ディオール愛用も意外だった。
例のスヴェルト事件でディオールが信用を失ってからは、もう一流ブランドではないという認識だったから。
もちろん、人間の好みなんて、各自の勝手で良いのだけど、両ブランドの服ともすごく意外だったから、なにかこだわりの点があるのだったら教えて。
自分には理解できない奇抜なデザインだわ。
まぁ、乗馬をやるような人間というのは、服の好みも保守的でクラシカルだから、流行の先端にはついて行けないというだけなのだろうけど。
エルメス 2021-22年秋冬ウィメンズコレクション - 衣服と身体の連動、身体性の定義 - ファッションプレスwww.fashion-press.netエルメス(HERMÈS)は、2021-22年秋冬ウィメンズコレクションを発表した。オンライン形式にて発表された今季は、パリ、ニューヨーク、上海の3都市を舞台に、それぞれ異なるスタイルで同時にコレクショ...
エルメス 2020年秋冬コレクション - “エレガンスの森”に現れた美しき装い - ファッションプレスwww.fashion-press.netエルメス(HERMÈS) 2020年秋冬コレクションが、2020年2月29日(土)にフランス・パリで発表された。“馬具”をルーツに持つメゾンのショー会場に現れたのは、馬術競技で使用される無数のジャンピ...
+1
-6
-
183. 匿名 2022/04/23(土) 13:52:58
>>182
ヨコ
化粧品扱うパルファンディオールと、
服飾扱うクチュールディオールは、
同じブランドではあるけど全く別の会社だよ。
ブランドイメージの話をしてるのかも知れないけど、
ある会社の不祥事を、イメージだけで別会社も信用ないと言ってしまうのは、あまり賢いと思えない。+11
-0
-
184. 匿名 2022/04/23(土) 13:56:30
>>174
自分は、乗馬ジャケットに関してはエルメスの既製服よりも銀座英国屋でオーダーメイドで仕立ててもらう方が好き。やっぱり、スーツやブレザー系は身体に合わせてオーダーメイドした方がジャストサイズで垢抜けると思う。
自分も洋裁ができたらなぁと思う。
この服は吉永小百合さんご自身のお手製。
こんな服を自作できたら、ステキだよね。+0
-5
-
185. 匿名 2022/04/23(土) 14:03:20
>>183
仮にも「ディオール」というデザイナーの名前を冠して売るのだもの。
「別会社だから無関係」という言い訳は通らないと思う。
それでは、あまりにも無責任。
あれだけ世界中で売りまくった商品だったのだし。
いや、自分はディオールが嫌いなわけではないのだけど、あの一件以来、ブランドイメージと信用は地に堕ちたという認識だったから、ちょっと意外に思っただけで。+3
-14
-
186. 匿名 2022/04/23(土) 14:19:32
主が羨ましいです。服が趣味のようなものだったけど、子供の成長で出費が多くなったら、真っ先に削減対象になりました。+6
-0
-
187. 匿名 2022/04/23(土) 14:55:05
プチプラから、まあまあな値段まで気に入った服は買ってる。買っていない月はない。必ず買ってる。昨日も今朝もポチった。2ヶ月に1回は10万越えてる。+15
-0
-
188. 匿名 2022/04/23(土) 16:01:37
見た目って分かりやすいからお金とか手間かける価値あると思ってる
ダサいとは思われたくない
さりげなく良いものを身に着けたい+19
-1
-
189. 匿名 2022/04/23(土) 16:22:00
>>170
好きなものでも買いすぎて嫌になっちゃうことないの?予算超えても満足なの?予算ないくらい大金持ちの人かな?
私はそうじゃないから、つい衝動買いしすぎてしまって、予算オーバーしてたら嫌になっちゃう。+3
-0
-
190. 匿名 2022/04/23(土) 16:26:51
>>171
考え方は人それぞれだよね。
お願いした上でたくさん頂き物をしておいて、しれっとそのままじゃ、礼儀知らずだと感じてしまう。
貰ってくれるとは、その言葉を選んで言っただけで、その人が生活に困ってて洋服買う余裕がなく、こちらのものをぜひ欲しいと言ってくれたので、失礼にならないように、あげてるんだよね。
その人に対しての礼儀として、貰ってくれる、という言葉を選んだけど、あげてる、が正しいくらいの勢い。
クリーニング代も全て出してるわけだしこちらの労力など考えれる人なら、お願いしておきながら、しかもありがたいと感じてるなら、少しはお礼を形にしてもいいんじゃない?お金の問題じゃなく気持ちの問題。私もクリーニング代半分ふたんしようか、というアクションだけでも良いのに、してもらって当然という態度は失礼だと感じる私は変なのかな。+0
-0
-
191. 匿名 2022/04/23(土) 16:30:12
>>182
好みも人それぞれでは?
エルメスの服は素材が良く値段もバカ高くはなく、デザインによっては長く着られるし、着ていて楽だから選んでる。長年の関係もあるし、他でお金使うより、よくしてくれる店員さんに少しでも力になればという思いも多少あるし。
ディオールは昔からパーティー用ドレスとか、夜格式高いところへ行く時用のワンピースを選びに行くけど、あなたがいうのはクルーズラインだよね?
そういう普段着はディオールよりエルメスで買ってるし、そんなに色々買えるほど大金持ちでは無いので、よほど気に入らない限り買わないかな。+0
-0
-
192. 匿名 2022/04/23(土) 16:31:32
>>164
そのレベルじゃこれほど色々買えないよと思っている。+3
-0
-
193. 匿名 2022/04/23(土) 16:53:37
>>191
自分は、ディオールといえば、ディオール・オートクチュールという認識だった。
でもコロナになってから、ドレスアップして着て行くようなパーティそのものが無くなって、そういう服の出番が無くなったから、今どき何処に着て行くのかなぁ?と不思議に思った。
まぁ、たしかにエルメスに関しても、好みはヒトそれぞれだよね。自分には良さが理解できないというだけで、絵画の好みと一緒。
自分は乗馬関連以外はエルメスに興味が無いから(エルメスも乗馬関連は、昔ながらの保守系デザインだし)、一般のほうのファッションを見て、いつも「こういうのって、どこに需要があるのだろう?」と不思議に思っていただけで。金持ちが多いガルちゃんでも、エルメスをふだん使いしているような人は珍しいから、ちょっと、その辺に興味を持っただけ。+1
-2
-
194. 匿名 2022/04/23(土) 16:56:07
>>192
女医の場合、自分の稼ぎは全部、自分のお小遣いという人、けっこう多いよ(要するに家計は、父親か夫が負担)。
アラフィフ女医の世界では、いまだにバブルが続いている。
+6
-1
-
195. 匿名 2022/04/23(土) 17:04:35
>>190
そうかもね。
自分は衣服を海外の途上国へ寄附するのだけど、日本国内の慈善団体へ送る送料に加えて、そこから海外の途上国へ届けるための発送費も負担するから、クリーニング代と発送費用と荷造りの手間ヒマを考えると、それなりに費用と時間はかかる。
これは完全なボランティアだから見返りはゼロで良いわけだし、はじめから期待もしていないわけだけど、もしも友人・知人へ送るのだったら、ひと言くらいは相手に謝意を伝えるのは常識じゃないかな。見返りは期待していなくても、感謝の気持ちくらいは期待するのが人間というものだし。
まぁ、エルメスなんて発展途上国では受付衣料の対象外だから、業者に売却してその代金を寄附してあげた方が、よほど役立つだろうね。バッグと違って服のリセール・バリューがどのくらいあるのかまでは知らないけど。
+0
-1
-
196. 匿名 2022/04/23(土) 17:49:10
>>185
言い訳というか。。
ディオールが言い訳してるわけでなく、
使う方の身として、あまりそこを混同して考えないので...
「クリスチャンディオールさん」自身の不祥事ならわかるけど、スヴェルトの件はそういうのじゃないしなあ。
感覚の違いですね。+0
-0
-
197. 匿名 2022/04/23(土) 17:52:26
>>195
発展途上国へのリサイクル衣服は、ほぼお金にならずゴミの山と化してるみたいですよ
Yahoo! ニュースでわりと最近上がってて、気になって図書館で参考書籍を借りました
+6
-0
-
198. 匿名 2022/04/23(土) 17:53:51
>>189
買って嫌になるなら、他にも目を向けたら良いのにと思ったんだけそね。
この方、
エルメスとディオールしか着ない。
普段着はエルメスだけ。
エルメス高くて嫌になる。
でしょ?
流石に範囲が狭すぎる中で辟易してるから、だったらディオールにも良いものはあるし、ちょっと他にも目を向けたら良いのにって思ったよ。+0
-0
-
199. 匿名 2022/04/23(土) 17:54:48
>>10
かわいいけど、お金かけるってほど高くないかと+1
-4
-
200. 匿名 2022/04/23(土) 17:58:47
>>190
171だけど、私もそう思うよ。100%同意。
ただ、だったら「損してる」という言い方にはならなくない?と思ったの。
元コメの人は損してると言ってたからさ。
私も、受け取る側がクリーニング出すとか、相当のお礼をするのは当然だと思ってるよ。
ましてや50万以上するような服ばかりだし、ワンシーズンしか着ないと書いてたし。
でも、だから損したとは思わなくない?
礼節だけ求めたら損してるなんて言葉は出ないよ。
結局そこが本音だと思うよ。+1
-1
-
201. 匿名 2022/04/23(土) 17:59:50
>>191
ヨコだけどワンシーズンしか着ないって書いてたじゃん。
全部嘘かな?w+2
-1
-
202. 匿名 2022/04/23(土) 18:12:49
>>197
衣料そのものとして活用してくれているわけではないの?+0
-0
-
203. 匿名 2022/04/23(土) 18:16:20
>>200
損してるという言い方が悪かったならごめんなさい。
こちらがかなり出しててマイナスが多いという意味でした+1
-0
-
204. 匿名 2022/04/23(土) 18:16:52
>>196
例のスヴェルト事件以来、ディオールは信用を失って人気が無くなったのかと思っていた。
まだ人気があったとは、けっこう意外だった。+2
-0
-
205. 匿名 2022/04/23(土) 18:17:36
>>201
ワンシーズンしか着ないものが大多数だよ。
長く着られるものもある、ということで全てが嘘になるんだね。なんで決めつけてるの?+3
-0
-
206. 匿名 2022/04/23(土) 18:29:26
>>205
ねぇ、あまり流行を追わないクラシカルなラインで揃えて行こうとは思わないの?
さすがに、お金がもったいない気がするけど。
たとえ、どんなにお金持ちであろうと。
余計なお世話だけど、王妃マリー・アントワネットの故事を想起してしまう。
ベルタン嬢のドレス ――『ローズ・ベルタン マリー=アントワネットのモード大臣』 | フルタイム働きマザーのひとり言ameblo.jpベルタン嬢のドレス ――『ローズ・ベルタン マリー=アントワネットのモード大臣』 | フルタイム働きマザーのひとり言ベルタン嬢のドレス ――『ローズ・ベルタン マリー=アントワネットのモード大臣』 | フルタイム働きマザーのひとり言ホームピグアメブロ芸能人ブロ...
女性だから、昭和天皇みたいに継ぎ当てまではしなくても良いとは思うけどね。昭和天皇と乃木希典大将 | さくらの花びらの「日本人よ誇りを持とう」ameblo.jp昭和天皇と乃木希典大将 | さくらの花びらの「日本人よ誇りを持とう」昭和天皇と乃木希典大将 | さくらの花びらの「日本人よ誇りを持とう」ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログインさくらの花びらの「日本人よ誇りを持とう」保守の会会長 松山昭彦...
+0
-3
-
207. 匿名 2022/04/23(土) 18:32:32
>>205
うーん、なんか全体的に話に現実感がないように感じたから、やっぱ嘘なのかな?って思った。+1
-1
-
208. 匿名 2022/04/23(土) 18:33:45
>>204
本当に馬具しか興味ないんだね+2
-0
-
209. 匿名 2022/04/23(土) 18:33:46
>>1
こんな本も出ているけど、良い服は必ずしもムダではないと思う。
+1
-0
-
210. 匿名 2022/04/23(土) 18:44:43
>>208
馬具と乗馬ファッションね。
ディオールは、あまり乗馬の世界とは関係ないし。
10年振りに日本でCSI3★国際馬術大会- GUCCIが乗馬コレクションを披露 - ファッションプレスwww.fashion-press.net国内で10年振りとなる国際馬術連盟(FEI)認定 CSI3★の国際障害飛越競技大会「CSI3★ KAKEGAWA 2013」が静岡県掛川市のヤマハつま恋乗馬倶楽部で開催された。本大会に協賛するグッチは...
GUCCIと乗馬との深い関係から歴史を読み解く | Vintage Shop Rococorococo.jpヨーロッパのハイブランドには、もともと馬具を作っていたり、乗馬から着想を得た馬と関わりの深いブランドがいくつもあります。 その中でも特に有名なのはHERMESとGUCCIですが、今回はGUCCIと乗馬との深い関係性をご紹介します。 GUCCIと乗馬 1921年、フィレンツェ...
いずれコロナが鎮まったら、この「エルメス杯」みたいに、自分の名前を冠した「●●杯」を設けて、皇族みたいに表彰式プレゼンターを務めるつもり。東京オリンピックとコロナ騒動で、計画が延期になっちゃったまま。我ながらミーハーだけどね。
エルメス主催の馬術競技大会が3年ぶりに開催 現地で感じた馬具工房というルーツへの誇り - WWDJAPANwww.wwdjapan.comエルメス(HERMES)が主催する馬術の障害飛越競技大会「ソー・エルメス(SAUT HERMES)」が3月18〜20日、パリで開かれました。新型コロナウイルスのパンデミックの影響を受けて、2020年と21年は中止になったため、開催は3年ぶり。世界的なライダーたちが参加する国際...
http://www.tokyo-rc.or.jp/news/upload/pdf/60_shuisho.pdfwww.tokyo-rc.or.jphttp://www.tokyo-rc.or.jp/news/upload/pdf/60_shuisho.pdf
http://www.tokyo-rc.or.jp/news/upload/pdf/62_deban_1022.pdfwww.tokyo-rc.or.jphttp://www.tokyo-rc.or.jp/news/upload/pdf/62_deban_1022.pdf
+0
-6
-
211. 匿名 2022/04/23(土) 18:46:42
>>207
意外とガルちゃんでは、まったくのウソをつく人は少ないよ。
こんなところで、わざわざウソをついても、本人が虚しいだけだろうし。
少し大げさに言うことはあるかもだけど。+1
-2
-
212. 匿名 2022/04/23(土) 18:46:56
アウターと、靴はお金かけてる。他は安かろうが高かろうが気に入ったものを買ってる。+3
-0
-
213. 匿名 2022/04/23(土) 18:54:37
>>211
そうだね、全くの嘘というか、昔の話をしてるのかなという感じがした。
+2
-0
-
214. 匿名 2022/04/23(土) 19:00:49
>>206
服にお金かけてる人、っていうところだから来て書き込みしてみたけど、まさかそんな説教されるとは。
自分のお金どう使おうがあなたには関係なくない?
私のこと知りもしないくせに、一部を切り取って決めつけすぎでは。自分自身に使うお金なんてたかが知れてるよ。服くらい遊ばせてよ。+1
-1
-
215. 匿名 2022/04/23(土) 19:00:54
>>202
みたいです。
私も、発展途上国に子どもの衣料品とか、ランドセルなどを寄付しようと考えていろいろ調べてたら、残念な実態が💦
新聞や、書籍で正しい情報を集めてみてください。+0
-0
-
216. 匿名 2022/04/23(土) 19:13:28
>>210
「エルメス杯」は、もちろんエルメスが協賛。
「三笠宮杯」は皇族に由来するもの。
「ピアッフェ杯」というのは、三越本店の中にある乗馬用品のお店「ピアッフェ」が協賛(「ピアッフェ」というのは、馬術におけるテクニックの名称)。
こういうメンバーに混じって、自分の名前を冠した賞の表彰式プレゼンターを務める時のファッションを、どんなのにしようか?と考えたりするのも、自分にとってはファッションにおける楽しみの1つだね。
+0
-7
-
217. 匿名 2022/04/23(土) 19:16:33
>>215
ふるさと納税で、動物愛護の団体に寄附しようとした時にも、同じようなことがあった。
けっきょく色々と調べて、神戸市と提携している動物愛護団体が信用できたから、そこにしたのだけど。
そっか~、それは少しショックだけど、良いことを聞いた。
貴重な情報を、どうもありがとうございます。+2
-0
-
218. 匿名 2022/04/23(土) 19:42:10
>>36
で、普段はなにを着ていらっしゃるの?
さぞや、さぞやお高いブランドなんでしょうね。
裏山です。+1
-3
-
219. 匿名 2022/04/23(土) 19:48:56
乗馬の人、ごめんそろそろうざいです。
リンクも貼りすぎだし、このトピの誰が興味あんねん。
別でトピ立てしてくださいな。+21
-0
-
220. 匿名 2022/04/23(土) 19:51:45
>>218
煽るのやめなよ。
イエナが高い服ではなく、ルミネとかに入る価格帯のショップであることは事実なんだし。
楽しく服の話したらそれでよくない?+9
-1
-
221. 匿名 2022/04/23(土) 20:36:53
>>8
私もよ
アレルギーで白髪染められなくて
洋服大好きだったけど白髪頭じゃ何着てもだらしない感じで新しい服買う気にならない
何か諦めの境地
+3
-3
-
222. 匿名 2022/04/23(土) 20:42:07
カーサフラインの質はどんな感じ?ほしいのあるけど購入したことないブランドだから悩み中!+0
-0
-
223. 匿名 2022/04/23(土) 20:49:39
>>10
ノエラ毎年冬コートのデザインが可愛くて好き+1
-0
-
224. 匿名 2022/04/23(土) 20:50:50
>>121
どういうこと??詳しく+0
-0
-
225. 匿名 2022/04/23(土) 20:56:02
>>219
それもそうだね、もともと「エルメスの乗馬服がそんなに安いわけがない!」とか言い出した無知な人々がいたから教えてあげていただけだし。
「陸(おか)サーファー」ならぬ、「乗馬もしないのにエルメスが好き」という不思議な人間と話しても仕方がないし。+0
-9
-
226. 匿名 2022/04/23(土) 21:19:53
>>1
メイクやネイル、髪は薬局で売っているプチプラとか使用して節約しているの?
服で高級品ってコーデがかなり難しいイメージ。+0
-0
-
227. 匿名 2022/04/23(土) 21:20:49
>>1
服にお金ってどんなブランド買うんですか??+0
-0
-
228. 匿名 2022/04/23(土) 22:10:56
>>3
安いからしょうがないけどシルエットきれいじゃないし、上質服カテゴリーには入らないと思う。+6
-1
-
229. 匿名 2022/04/23(土) 22:11:27
>>7
節約でプチプラも買うけど
妥協で買う物だから思い入れがなくてすぐに処分してしまう。
少し高くてもお気に入りのものを買うことにした。+6
-0
-
230. 匿名 2022/04/23(土) 22:12:32
>>34
私も!かわいいよね〜☺️+0
-0
-
231. 匿名 2022/04/23(土) 22:13:02
>>113
おすすめのお店どこですか?購入してみたいです。+0
-0
-
232. 匿名 2022/04/23(土) 22:14:01
>>69
1980円って値段だけで買う気うせる+5
-0
-
233. 匿名 2022/04/23(土) 22:14:35
>>194
そうですよね。私の主治医の女医さんは自身も旦那さんも別の開業医としてクリニックを持ってるのですごい稼いでますよ。旦那さんのクリニックの方が大きいから、多分奥さんのクリニックのもうけは奥さんのお小遣いになるんだろうなあと思いました。繁盛してるので、奥さん個人の年収は5000万くらいじゃないかと思いますが…4000万円は下らないと思います。アラフィフ なのにシワひとつなくて白髪もない、サラサラヘアでうらやましいです。+2
-0
-
234. 匿名 2022/04/23(土) 22:16:29
>>136
横から失礼致します。
私もイエナは安い価格帯だと思っていますよ。
ワンシーズンだけ着たいもの、イエナで探しますし...。+4
-6
-
235. 匿名 2022/04/23(土) 22:19:29
>>109
うわあ〜 私も全く同じ!!
109さんみたいな方、あんまりここにはいらっしゃらないから嬉しいなあ😊
私は30代なのですが、もし同年代だとさらに嬉しいなあ〜+5
-0
-
236. 匿名 2022/04/23(土) 22:34:39
>>233
その程度の収入しかなくエルメスやディオール毎シーズンジャンジャン買うって、凄いね。服が好きで頑張ってるんだね。+0
-5
-
237. 匿名 2022/04/23(土) 23:07:37
theoryってどうですか??+0
-2
-
238. 匿名 2022/04/23(土) 23:21:22
>>236
あ、服はディオールとかじゃないと思いますよ。ハイブランドのマークの服は見たことないので…。高そうな服着てるけど、服よりアクセサリーが好きみたいですね。
私は庶民だから年収4.5千万ってすごいと思うけど、ディオールやシャネルの服は1着30万近いみたいなんで、ジャンジャンは買えないでしょうね。3着で100万ですもんね💦+3
-2
-
239. 匿名 2022/04/24(日) 00:12:40
グレイルとかバズってるの見て可愛いと思うけど、やっぱり安い物は安いなりにペラペラだと感じる
シルエットの綺麗さとかは値段に比例する+2
-1
-
240. 匿名 2022/04/24(日) 01:14:46
>>233
ただの患者にそんな詮索までされるなんて、医者も大変だなw+7
-0
-
241. 匿名 2022/04/24(日) 01:18:21
>>235
ごめん、40代です...が、
20代後半の時からこういう感じです!
上限額はちょっと上がったかなw
もう15年くらいこういう買い方だから、クローゼットはお気に入りで詰まってる。幸せです!
ありがたいことに体型も変わっていないので、もちろんその年の流行によるIN/OUTはあるものの、全て現役です。+8
-0
-
242. 匿名 2022/04/24(日) 01:19:37
>>238
マークがついてなければディオールとかじゃないって...
そういう認識の人がこのトピにいるのがすごいな。+2
-0
-
243. 匿名 2022/04/24(日) 01:21:04
>>238
ちなみに、30万だとブラウスくらいしか買えないと思います。
50万あればもうちょっと買えるものは広がりそうですが。
でもジャケットなら60万以上って感じですね。+4
-0
-
244. 匿名 2022/04/24(日) 01:22:37
>>240
そうですね😓もう付き合い10年以上になるのに今まであまり考えていませんでしたが、たまたま女医さんの話題が出ていて、計算してしまいましたw+3
-0
-
245. 匿名 2022/04/24(日) 01:29:07
>>242
場違いでしたね💦ガルちゃんって本当にファッションなら、専門的に詳しくて、お金持ちが多いですね。ハイブランドなんで店に入るのも緊張しますから、全くよくわからない世界です。勉強になります。+0
-0
-
246. 匿名 2022/04/24(日) 01:31:42
>>243
そんなに高いんですか!びっくりです。一桁違う世界ですね。退散します😢+1
-0
-
247. 匿名 2022/04/24(日) 02:05:33
>>90
質は劣るのかわからないけど、デザインはイエナの方がかわいい。+1
-3
-
248. 匿名 2022/04/24(日) 03:05:20
>>237
ファーストリテーリングになってからデザインがユニクロっぽくなったと思う+1
-0
-
249. 匿名 2022/04/24(日) 03:15:05
ベイクルーズ、トゥモローランドの質がどんどん悪くなってて卒業したい!チャイナばかりだし。
さすがにハイブランドは買えないけど、ワンピース10万程度の質の良いブランドってないですかね?+2
-0
-
250. 匿名 2022/04/24(日) 03:25:36
>>247
イエナとからへんのブランドって、ハイブランドの15番煎じの劣化の劣化の劣化コピーくらいのデザインだけどね。
別に嫌味でも何でもなく、ファッションや流行ってそういうもんだし。+5
-0
-
251. 匿名 2022/04/24(日) 03:51:13
>>247
イエナとからへんのブランドって、ハイブランドの15番煎じの劣化の劣化の劣化コピーくらいのデザインだけどね。
別に嫌味でも何でもなく、ファッションや流行ってそういうもんだし。+4
-1
-
252. 匿名 2022/04/24(日) 09:21:37
>>148
よこですが、デパートブランドの具体的な名前教えていただきたいです!
それを着るようになってから可愛いと言われるようになったという服、すごいと思います!+2
-0
-
253. 匿名 2022/04/24(日) 15:57:59
>>247
イエナとからへんのブランドって、ハイブランドの15番煎じの劣化の劣化の劣化コピーくらいのデザインだけどね。
別に嫌味でも何でもなく、ファッションや流行ってそういうもんだし。+1
-3
-
254. 匿名 2022/04/24(日) 16:23:23
>>241
235です!
素敵です☺️
私も昔からずっと体型が変わらずなので、スキニーデニムも10年以上23インチのままです♬+0
-0
-
255. 匿名 2022/04/24(日) 19:11:55
>>236
自分自身のお小遣いとして、年収4~5千万円もあれば充分じゃない?
そもそも女性で年収がそこまで行くのなんて、1千人に1人未満だよ。
医師や起業家を除くと、現実にはメッタにいない。
あとは親や夫の遺産相続くらいだけど、そんな年齢になっていたら、ファッションにお金をかける人なんて減ると思うよ。+4
-0
-
256. 匿名 2022/04/24(日) 20:36:55
>>254
私も、10代の時母親に買ってもらったインディゴリーバイスが、今やすっかりヴィンテージ風です!
体型変わらないのって、いちばんの節約だよなぁと、旦那見て思います笑
(トピズレすみません)+4
-0
-
257. 匿名 2022/04/24(日) 22:27:26
>>36
自作自演きついよ…+2
-0
-
258. 匿名 2022/04/25(月) 14:56:13
私はイエナとかnobleとかヴェルメイユパーイエナが好きな女だけど、会社の後輩男子の中国嫁は、FRAYI.Dしか着ないとかいってて、ベイクルーズ系をださいよばわりされたけれど、FRAYI.Dのがださいとおもうんだよねー。
みんなどうおもうか知りたいわー+5
-0
-
259. 匿名 2022/04/25(月) 18:03:06
>>258
うーん、正直どっちもあまり変わらん。
個人の感想だけど、ベイクルーズの中でも、
ドゥーズィエムあたりは比較的悪くないなと思うけど、nobleはないな。+2
-0
-
260. 匿名 2022/04/27(水) 18:13:44
>>15
それ落ち込む…言葉が出てこなくなっちゃう…
手洗い物を間違えて洗濯機入れちゃっのに気付いた時くらい落ち込む…+0
-0
-
261. 匿名 2022/04/27(水) 20:57:36
35歳やせ型だけどサイズの大きいボトムばかりで服探し、店探しに苦労して、
スナイデル系の服のサイズがぴったりということに気づき、今更ながらチェックしてる。
スナイデルのワンピース本当にかわいい+0
-0
-
262. 匿名 2022/04/27(水) 23:51:14
>>18
フォクシーが好きなマダムのブログを見たことがあるんだけど
ハイソで汚れてない上品なマダムって感じで世界違うなって感じで
なんだか幸せな気持ちになった。
多分あなたも同じ世界の素敵な女性。+3
-0
-
263. 匿名 2022/04/28(木) 06:01:17
皆さんは服にいくらまでかけられますか?
ちなみに私が持ってる服の最高額は、
ブルゾン=350万(HERMES)
ジャケット=120万(christian dior)
パーカー=95万(LOUIS VUITTON)
パンツ(レザー)=52万(CELINE)+3
-0
-
264. 匿名 2022/04/28(木) 23:24:26
>>17
昨年から良く買うようになった。+0
-0
-
265. 匿名 2022/04/29(金) 14:37:00
>>31
そういう時ってあるよね
私はまた楽しめるようになってきた!
また気分上がる日までまったりいこう〜♪+1
-0
-
266. 匿名 2022/04/29(金) 14:39:15
>>57
わかる!
美容院で気分上がってそのまま帰るつもりが服屋に行って散財してしまう…笑+0
-0
-
267. 匿名 2022/04/29(金) 16:05:06
>>265 何かキッカケありましたか〜?私も最近暖かくなってきて、コート着なくなったら同じ服ばかり着てられないという事で少しだけ服を買わなきゃと思いました。楽しみというより焦りです。でも、見に行って楽しめたらなあと思います!
+1
-0
-
268. 匿名 2022/05/01(日) 11:54:29
>>84
家から出たことある?+0
-0
-
269. 匿名 2022/05/01(日) 23:58:23
>>267
きっかけってきっかけは無く気分が自然とそういう風になってきました〜。
落ちてだ時期が長かったからやっとって感じです(^^;;
まだ寒い日もあるけど皆んな春服着てるから私も焦りはだいぶあります(゚o゚;;
焦りながらでも楽しめたらまぁ良いかって感じで気楽に♪+0
-0
-
270. 匿名 2022/05/18(水) 06:54:54
>>216
乗馬が好きなのはわかった。
ここまで乗馬乗馬とアピールするのはなんか怖いよ。
ご自分はセレブで馬術界でも活躍してるんだと匂わせたいのかな。
元々エルメスは馬具メーカーだから乗馬する人でエルメスにハマる人も沢山いるのは知ってるけど、ここは街中で着るファッションのトピだし。
話し言葉もセレブ風に見せようとしているだけにしか見えない。
トピからすごくズレてると思うよ。
改めて乗馬のトピあげた方が良いのでは。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する