ガールズちゃんねる

高齢者に席を譲っても拒絶されたケースの切り返しは?相手の健在ぶり絶賛して教え請うと素直に

148コメント2022/04/23(土) 19:07

  • 1. 匿名 2022/04/22(金) 13:10:39 

    高齢者に席を譲っても拒絶されたケースの切り返しは?相手の健在ぶり絶賛して教え請うと素直に|よろず〜ニュース
    高齢者に席を譲っても拒絶されたケースの切り返しは?相手の健在ぶり絶賛して教え請うと素直に|よろず〜ニュースyorozoonews.jp

    電車内で着席中、乗ってきた高齢者が目の前に立ったので席を譲ったところ、拒絶された経験はあるだろうか。さらに「年寄り扱いするな!」と元気なお年寄りから怒られることも。そんな時、あなたならどうする?...


     スマートなのは、平静を装った穏やかな口調で「そうですか。でも、私は次でおりますので、よかったらお座りください」と言って、ドアの近くに移動してしまうこと。実際に次の駅で降り、さりげなく移動して別の車両に乗り込みましょう。

     ただ、平和ではありますが、敵(もはや敵です)に背中を見せた屈辱感を味わう羽目になります。どうせ二度と合わない相手なので、果敢にぶつかっていくのも一興。そのまま腰を下ろして、笑顔でこう話しかけます。

     「差し出がましいことをして失礼いたしました。足腰がお強いんですね。どうやって鍛えていらっしゃるのか、私も将来の参考にしたいので、ぜひ教えてください」

    +13

    -126

  • 2. 匿名 2022/04/22(金) 13:11:13 

    つまらない。

    +167

    -3

  • 3. 匿名 2022/04/22(金) 13:11:20 

    おっとっとと夏だぜーと歌って踊る

    +67

    -4

  • 4. 匿名 2022/04/22(金) 13:11:30 

    そうですかーって言って笑顔で座り直すけど

    +257

    -5

  • 5. 匿名 2022/04/22(金) 13:11:37 

    これがあるから譲らない

    +65

    -15

  • 6. 匿名 2022/04/22(金) 13:11:40 

    『ちっ』

    +8

    -1

  • 7. 匿名 2022/04/22(金) 13:11:49 

    あ、そうですか〜つってそのまま座ってればいいんじゃない?

    +153

    -0

  • 8. 匿名 2022/04/22(金) 13:11:56 

    なんでわざわざこっちがへりくだらなきゃなんねんだよ

    +254

    -0

  • 9. 匿名 2022/04/22(金) 13:12:04 

    >差し出がましいことをして失礼いたしました。足腰がお強いんですね。どうやって鍛えていらっしゃるのか、私も将来の参考にしたいので、ぜひ教えてください

    いや、後半ケンカ売ってるやん。

    +262

    -0

  • 10. 匿名 2022/04/22(金) 13:12:04 

    いいから座れって恥かかすなよ

    +46

    -6

  • 11. 匿名 2022/04/22(金) 13:12:06 

    正解じゃないだろうけど
    そうですか~と言って
    違う車両に移ったことある

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/22(金) 13:12:21 

    この間女子高生が老人に席を譲って立ったんだけど、女子高生が立った瞬間男子中学生が顔真っ赤にして女子高生に席譲ってて微笑ましかった
    女子高生は困ってた

    +133

    -3

  • 13. 匿名 2022/04/22(金) 13:12:26 

    どうして、2度も気を使わなきゃならんの

    +111

    -0

  • 14. 匿名 2022/04/22(金) 13:12:28 

    あ、そうですかって普通に座りなおせばいいだけなのでは
    知らない人と世間話とかめんどくさい

    +112

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/22(金) 13:12:33 

    めんどくさ…

    +37

    -0

  • 16. 匿名 2022/04/22(金) 13:12:37 

    >「差し出がましいことをして失礼いたしました。足腰がお強いんですね。どうやって鍛えていらっしゃるのか、私も将来の参考にしたいので、ぜひ教えてください」

    さしでがましいの、さし「で」で舌噛むと思う。こんなんできるのコミュ強だけやん

    +54

    -2

  • 17. 匿名 2022/04/22(金) 13:12:50 

    >>3
    歌舞伎でよく見かける両手広げて片足でケンケンするやつで想像したww

    +38

    -1

  • 18. 匿名 2022/04/22(金) 13:12:52 

    >スマートなのは、平静を装った穏やかな口調で「そうですか。でも、私は次でおりますので、よかったらお座りください」と言って、ドアの近くに移動してしまうこと

    一度断られたのに、また勧める勇気ない。

    +45

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/22(金) 13:12:54 

    そこまで会話続ける必要ある?
    あ、そうですか〜で座り直せば良くない?

    +86

    -0

  • 20. 匿名 2022/04/22(金) 13:12:54 

    足の強さ教えてくれって言われたら私ならウザって思う

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/22(金) 13:12:55 

    な、な、なんだと
    この俺様がカカロットごときに助けられるだと、

    俺様はサイヤ人のエリートベジータ様だぞー!
    って怒鳴りつける

    +0

    -4

  • 22. 匿名 2022/04/22(金) 13:12:56 

    差し出がましい事より、足腰弱いか思ったわー!って発言の方が失礼

    シンプルに、失礼しましたでいい。

    +25

    -2

  • 23. 匿名 2022/04/22(金) 13:13:14 

    >>4
    だね。
    あんな長いこと会話しないわ。

    +48

    -1

  • 24. 匿名 2022/04/22(金) 13:13:23 

    >>1
    席譲って断ってくる人はいるけど年寄り扱いするな!なんてキレる人には出会ったことない

    +25

    -2

  • 25. 匿名 2022/04/22(金) 13:13:24 

    そもそも優先席じゃなければ譲らない
    優先席には座らない

    +23

    -2

  • 26. 匿名 2022/04/22(金) 13:13:28 

    「あ、そうですか?じゃ座りたくなったら言ってくださいねー」

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2022/04/22(金) 13:13:53 

    めんどくさ!なんで教えを請わなきゃならんのよ

    +24

    -1

  • 28. 匿名 2022/04/22(金) 13:13:55 

    今日ゴミ捨てに行くおばあちゃんに捨てときますよと声かけたら渡してくださった。


    +9

    -6

  • 29. 匿名 2022/04/22(金) 13:13:56 

    どうぞーって振り返らずに去って行く

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2022/04/22(金) 13:14:20 

    高齢者が乗ってきた段階でサッと席を立つわ。
    その空いた席に若者が座ろうと年寄りが座ろうと関係なく立つ。
    席を譲らず迷いながら座り続ける方がしんどいから

    +34

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/22(金) 13:14:22 

    何度も断られた事あるよ〜。

    本当に大丈夫ですか?
    もしかツラかったらいつでも言ってくださいね代わりますから。って言って終了だよ。

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2022/04/22(金) 13:14:26 

    >>9
    こんなこと赤の他人に言えないわ
    人によっては更にキレるんじゃない?

    +36

    -1

  • 33. 匿名 2022/04/22(金) 13:14:34 

    >「差し出がましいことをして失礼いたしました。足腰がお強いんですね。どうやって鍛えていらっしゃるのか、私も将来の参考にしたいので、ぜひ教えてください」

    完全な喧嘩腰になってて草

    +16

    -2

  • 34. 匿名 2022/04/22(金) 13:14:49 

    自分がお年寄りの側だったら、

    自分が席譲られるほどの老人に見えたことにショックを受けつつもそれをおくびにも出さず、若い人の親切をありがたく受け取る老人を演じられるくらいの心の余裕を持った年寄りに、
    なりたい。

    +88

    -1

  • 35. 匿名 2022/04/22(金) 13:15:07 

    席なら次降りますからどうぞでいい。
    実際降りるし。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/22(金) 13:15:11 

    そういうの面倒くさいから長時間乗らなくて疲れてない時は最初から邪魔ならないとこに立ってる
    もし座ってて譲った方がいいのかなって時は黙って立つ

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/22(金) 13:15:46 

    >>4
    強くて笑う🤣
    断られるとちょっと引っ込み付けるのが難しくて気まずい空気になるのが苦手なのよ。

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2022/04/22(金) 13:16:05 

    ここまでへりくだるなら、喧嘩した方が後味悪くならない。
    譲られたら素直に座って欲しい。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/22(金) 13:16:08 

    >>3
    陽キャすぎるw

    +37

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/22(金) 13:16:23 

    >>9
    へり下りながら煽っていくスタイル

    +48

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/22(金) 13:16:27 

    「年寄り扱いするな!」って怒り気味に言われたらなんて言えば良い?

    失礼しました?

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/22(金) 13:16:42 

    >>18
    もう何も言わずに立てよ、と思うな

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/22(金) 13:17:25 

    >>18
    目の前に立ってる人があまりにもよろよろしてるから「私次で降りるので…」って言って譲ったらその人も降りる駅同じだったことがある笑

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2022/04/22(金) 13:18:20 

    ただ、平和ではありますが、敵(もはや敵です)に背中を見せた屈辱感を味わう羽目になります。どうせ二度と合わない相手なので、果敢にぶつかっていくのも一興。そのまま腰を下ろして、笑顔でこう話しかけます。


    変な人だね

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2022/04/22(金) 13:19:49 

    こうなるのが嫌だから、私は目の前に年寄りいたら何も言わずに席立つ。あとはご自由にどうぞ。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/22(金) 13:19:50 

    「そうですか〜、どうやって鍛えているのか〜」
    なんて言ったら、終着駅までご一緒コースだぜ?
    老人は話が長いから、急いでる時はうっかり話しかけちゃダメ

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/22(金) 13:20:02 

    >>9
    果敢にぶつかっていくって書いてるから完全に嫌味だねw
    電車で断られたくらいでそんなイラっとすんなよって思うわw

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/22(金) 13:20:09 

    >>41
    カルシウムが足らないからイライラするのよ、って言って煮干し渡す

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/22(金) 13:20:32 

    私も拒絶された事ある。高齢者も断らずに座ってほしい

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2022/04/22(金) 13:20:57 

    足が悪いと立ったり座ったりも負担になるからそのまま立っとく方が楽なパターンもあるんだよね。前に松葉杖の人に譲ったらそう言われた。勿論お礼もちゃんと言ってくれたから不快にはならなかったけど。

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/22(金) 13:21:07 

    年寄り扱いするなと言われたことはないけど大丈夫ですって断られたことはある
    数駅だと立ったり座ったりのほうが大変とか、立つときに支柱が必要なので端の席以外は座れないとか、痔持ちとか、事情があって断ってくることだってあるだろうし、別にその事情を話す必要もないと思う
    善意を断られたからって嫌味で返すって幼稚だし馬鹿にしか見えない

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/22(金) 13:21:32 

    >>9
    これも教えませんって断られたらどうすんだ

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/22(金) 13:21:50 

    >>12
    かわいい

    +62

    -1

  • 54. 匿名 2022/04/22(金) 13:22:19 

    「差し出がましいことをして失礼いたしました。足腰がお強いんですね。どうやって鍛えていらっしゃるのか、私も将来の参考にしたいので、ぜひ教えてください」
    「そうですか。でも、私は次でおりますので、よかったらお座りください」

    これをやってる自分が大好きなだけでしょ

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/22(金) 13:22:46 

    譲る時はめんどくさいから無言で席を立っちゃう。
    座りたきゃ座るだろうしその人が座らなくても他の座りたい人が座るからいっかと勝手に思ってるw

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/22(金) 13:23:09 

    ゲッツ!!

    って言ってあのポーズで去っていく。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/22(金) 13:23:14 

    小さい子ども、小さい子供連れ、妊婦には譲るけど
    年寄りには特に譲らない
    色んな面で金額的に優遇されてるんだから必要なし

    +1

    -4

  • 58. 匿名 2022/04/22(金) 13:23:28 

    もう座るのを諦めるつもりで立つから「よかったらどうぞ」って言ってちょっと離れたとこまでさっさと行っちゃうようにしてる。混んでるときは難しいけど。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/22(金) 13:23:35 

    ニコニコしながら「結構ですよ、ありがとう」って断られることがよくあるんだけど、あれって一回断るのがマナーだと思ってるのかな。だとしたらもう一回「いやいや、そう言わずにどうぞどうぞ」って言ってあげるのがマナーなの?相手もそれを待ってるの?
    いつも迷うんだよね

    +5

    -3

  • 60. 匿名 2022/04/22(金) 13:23:50 

    断る方にも事情はあるよね
    譲られてキレるやつは頭おかしいけど
    座ったら立ち上がるのが大変だから立っておきたいお年寄りもいるし
    抱っこ紐つけたお母さんがゆらゆら揺れてる方が赤ちゃん寝てくれるからと断られることもある

    断られても恥ずかしいとか怒り感じるくらいなら最初から譲らなきゃ良いとおもう

    +5

    -3

  • 61. 匿名 2022/04/22(金) 13:24:16 

    バスで足が不自由な高齢の女性が入ってきたので、端に座っていた私が、良ければどうぞ、と言ったら、
    年寄り扱いすんな!ばかもの!って怒鳴られた。
    本当にそういうのが嫌いな人はいるんだなと思った。
    気持ちはわからないでもないけど、その場で怒鳴られた私はショックというか、恥ずかしくて恥ずかしくて。その場の空気は最悪で、バスの中沈黙。。。
    バスという密室だし。1駅でその人は降りていった。
    その後、後ろに座っていた30代くらいのサラリーマンさんが、あんな言い方ないよね?いい事したよ!って話しかけてくれて何とか気が紛れたけど、、、。
    また違う日にその人がいて、黙っていたら、その人が降りた後、近くにいた60歳くらいの女性が、あんた若いんだから変わってあげなきゃーって言われた。
    あの人変わろうとすると怒るのでって反論したけど、なんかどーすりゃいいんだよって気分になった。

    +16

    -1

  • 62. 匿名 2022/04/22(金) 13:25:23 

    >>41
    「年長者を敬ったつもりでした。失礼しました」

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/22(金) 13:26:10 

    >>55
    それ、全然関係ないおっさんとかがシャッて割って入って座ったらムカつかん?w

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/22(金) 13:26:55 

    そうですか、すみません

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/22(金) 13:27:44 

    >>50
    赤ちゃんが座ると泣くので立ってます、ってママもいるね
    何かあったら危ないな、とは思うけど、立ってたい、って人もいるよね

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/22(金) 13:27:55 

    年寄り扱いするなってキレる人って損してるよね。
    私アラサーだけど疲れてるときは座りたいし、年寄り扱いでも何でも譲られたら喜んで座るわ。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/22(金) 13:30:24 

    >>12
    でも立った瞬間譲るなら始めからその中学生がお年寄りに席を譲れば解決する話だよね笑

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/22(金) 13:32:57 

    >>9
    ほぼ嫌味…

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/22(金) 13:35:28 

    徳ポイントを貯めるためによく譲ってあげるけどそんな非常識な年寄りに出会ったことない

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/22(金) 13:35:42 

    今朝混んでるところを席の前まで詰め寄って席を譲ってもらい、なお隣の人に「詰めてください」って言ってる男の人がいた。杖で普通に歩けてる感じだったけど。
    隣の人がイヤホンしてたからか、すごい顔をガン見してて怖かった。ああやって圧で人に動いてもらってるんだろうな〜って思った。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/22(金) 13:37:00 

    幸いにもそういう高齢者には出会った事ない
    「ありがとう」と「スグ降りるから、ありがとうね」って感じ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/22(金) 13:38:08 

    >>1
    どうぞって言わずに座ります?って聞く

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/22(金) 13:39:10 

    めんどくせーから立てそうな人には、譲らない。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/22(金) 13:39:37 

    >>67
    まぁ俺もなにかしなければ!!と思ったのかもしれない

    +31

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/22(金) 13:39:50 

    >>9
    ここまで言ったらこの人が周りから危ない人認定されるよね

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/22(金) 13:40:16 

    >>33
    勇気だして譲ったのに恥をかかせる人間にはこのくらいの嫌味言ってもいいと思う

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2022/04/22(金) 13:40:32 

    >>72
    私も「あの、もし良かったら…」と声をかけて、相手に断る余地を残すようにしてる。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/22(金) 13:40:38 

    >>30
    私もそうしてる。気付いたおばあさんが後ろから「ありがとー。」って言ってくれた。
    以前にバスでどうぞとおじいさんに言ったら怒鳴られたので。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/22(金) 13:40:43 

    >>67

    確かに笑
    親切では動けなかったけど下心では動けたのね

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2022/04/22(金) 13:41:01 

    >>61
    60歳くらいの女性に「あなたもお若いので譲ってあげたらどうですか?」って言ってやりたい。
    他人に言うならお前がやれよって話。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/22(金) 13:43:20 

    >>63
    ムカつきはしないけど空気読めないんだってちょっと残念にはなるw

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/22(金) 13:44:28 

    >>9
    「普通なら足腰弱ってる年齢なのにすごいねー」ってことですよね?
    嫌味でしかない

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/22(金) 13:44:42 

    私のはもうよっぽどよぼよぼしてふらついている、というようなお年取りでないと席を譲らないよ。
    お年寄りによっては、「一度座ると誰かに手を引いてもらわないと立てない、だから座れない」とかいろんな事情の人がいる。
    これだけお年寄りも増えてきたら、お年寄りだからと一概に譲ることはないと思う。元気な年寄りには立っていてもらっていいと思う。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/22(金) 13:45:49 

    >>1
    そんなカッコつけないと席譲れないのかな?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/22(金) 13:45:49 

    >>12
    やーーーん!青春!可愛い!

    +29

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/22(金) 13:47:14 

    グレイヘアにしてる母(60代前半)は、よく席をすすめられる。
    母は降りる駅でなくても譲ってくれようとしたひとに「次で降りるので大丈夫ですよ。ありがとう」といって、降りて車両を変わるそうだ。
    断るにしても気持ちは大切にしたいよね。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/22(金) 13:47:35 

    「教えてください」と言ってもその年寄りは教えないと思うよ。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/22(金) 13:48:46 

    バスで小学校高学年くらいの子が高齢者男性に席譲ろうとしてたけど「大丈夫、若いんだから君が座ってな」みたいなこと言っててマジで意味わからんかった

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2022/04/22(金) 13:50:19 

    >>43
    こっちの方が気まずい。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/22(金) 13:55:49 

    >>50
    膝や背中が痛くて立ち座りが困難だったり、筋力をつけるのに立っていたかったり座りたくない人もいると思う。断られても気にしない方がいいよね。

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2022/04/22(金) 13:59:21 

    >>41
    相手が女性なら「母に少し似ていたもので…離れて住んでるから親孝行したいんですけどねー」
    相手が男性なら「父に少し似ていたもので…離れて住んでるから親孝行したいんですけどねー」
    で、そこから「今はコロナだからなかなか会えなくて…」と言うかな
    あなたがアラフォー以上なら「あらっお元気そうでなによりです~」って言うかな

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2022/04/22(金) 14:00:09 

    >>88
    これから社会に貢献するであろう若い子に向かって言っただけじゃないの?

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/22(金) 14:00:23 

    「切り返し」って悪意を感じる。席を譲りたい時は黙って立ってその場を離れるか、よかったらどうぞと声かけして断られたらまた座ればいいだけ。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/22(金) 14:02:28 

    >>41
    睨んでそのまま座る

    +2

    -3

  • 95. 匿名 2022/04/22(金) 14:03:25 

    >>12
    女子高生も男子中学生も優しい子たちだね

    +36

    -1

  • 96. 匿名 2022/04/22(金) 14:08:27 

    >>9
    こんな面倒くさいこと、わざわざ言わないよ。
    普通の神経の持ち主なら。
    年寄りに嫌味を言って遊びたいの?

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2022/04/22(金) 14:09:15 

    前地下鉄乗ってたときに若い女の子がお年寄りに席譲ろうとしたら「ワシが年寄りに見えるのか❗️失敬な❗️」って怒りだして乗客みんな注目してて女の子可哀想で
    私も何かしなきゃと思って「あ、じゃ私が座ります✋」って手を上げて座ったらもっと変な空気になった
    じいさんブツブツ文句言って隣の車両に言っちゃうし若い女の子は「なんかスミマセン…」って声小さくなってドアの方に行っちゃうし私ポツンになって乗客の注目まで浴びて自分何がしたかったんだろうと降りる駅まで地獄だった

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/22(金) 14:15:16 

    >>3
    やべー奴じゃんw

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/22(金) 14:25:56 

    「年寄り扱いするな!」
    「見た目で判断してしまいました。失礼しました」テヘペロw

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/22(金) 14:30:45 

    >>1
    失礼なことしてないのに差し出がましいことしましたって言ったり他の車両に移るとか、そこまでしたくない。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/22(金) 14:32:10 

    >>6
    善意の人からの落差じわる

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/22(金) 14:32:18 

    なんで見ず知らずの老人に、そこまでへりくだらなければならないの?

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/22(金) 14:36:48 

    >>12
    なにそのストーリー!
    そんな青春過ごしたかったわ〜

    +28

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/22(金) 14:37:25 

    >>48
    脳の萎縮を食い止めないと!って、計算ドリル渡す(いちねんせい)

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/22(金) 14:39:19 

    最初から何も言わずに立って移動してるよ
    次の駅に着いたタイミングとかで

    個人的には一番気が楽でいい

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/22(金) 14:39:57 

    >>41
    前に男子高校生が高齢女性に「いえ、女性ですから」と切り返したら、頬を染めて座ったらしい記事を読んだ
    高齢男性だったら、「人生の先輩ですから」で良いのかな

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/22(金) 14:41:46 

    立ちながら「危ないから、座ってください」て言って断られたことはほとんどない。見た目年齢で譲るかどうか判断してなくて、乗ってきた時の身体の動きを見て真近に寄ってきた時だけ声をかけてる。
    「次で降りるから大丈夫です」て人は時々いて、そういうやりとりをじっと見てくる座りたそうな他の人を瞬時に見つけて目を合わせると「じゃあ、私が座っていい?」て訊いてきたりするから「どうぞどうぞ」で丸く収まる。

    「年寄り扱いするな!」て言われたら「あらまぁ!お元気ですね!」て言ってしまいそうw

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/22(金) 14:44:06 

    どうぞ〜って譲らずに何となく席を立ってドア付近に行くかな

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/22(金) 14:45:40 

    大柄なおじいちゃんに譲ったら「おねーちゃんが座ってた幅に入るわけないよ〜座っときなさい」と言われたのでまた座った。隣に座ってた奥さんも「そうよそうよ」って笑ってたし。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/22(金) 14:50:19 

    >>1
    人によったらイヤミに聞こえそう。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/22(金) 14:50:31 

    素直に座りなさい!この私が席を譲ってあげてるのよ?
    老耄が!!

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/22(金) 14:55:28 

    私自身も結構トシだけど年上が来たら譲る。
    遠慮されることが多いけど、すぐに降りますから遠慮せずにど~そ、と言うとたいていは座る。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/22(金) 14:58:47 

    >>9
    これって相手に「年寄り」って言ってるのと同じだよね
    見た目よりずっと若いかもしれんのに

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/22(金) 14:59:20 

    >>4
    これ
    そこまで面倒くさく考えてないのであー座らんのじゃあええか位にしか思わん

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/22(金) 14:59:24 

    >>12
    それ絶対うちの息子だわ
    間違いないね

    +1

    -5

  • 116. 匿名 2022/04/22(金) 14:59:42 

    お辛くなったらいつでも声掛けてください
    って言ってたわ

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/22(金) 15:02:29 

    >>30
    私もそれ。
    譲って断られるのも嫌だし、
    座り続けて因縁つけられても嫌だから。
    黙って立ち上がって離れるわ。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/22(金) 15:03:25 

    >>115
    息子いなさそう…

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/22(金) 15:04:19 

    >>118
    ごめん一応つまらない冗談のつもりだった
    一応息子居るけど4歳ですわ

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/22(金) 15:10:15 

    >>3
    声に出して笑ったトピ(コメントだっけ?)に挙げたいけど、今、この瞬間だから面白いんだよね。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/22(金) 15:24:26 

    >>3
    機会があったら是非やってください

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/22(金) 16:07:09 

    >>1
    でも、空けておくと座ってくれたりするよ!

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/22(金) 16:11:54 

    なんでそこまでしなきゃならんの?
    暇じゃねーしこっちも疲れてんだわ

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/04/22(金) 16:13:33 

    違うんだよ、そういう時は最初の声かけが肝心
    「もし良かったら、自分は次で降りますのでどうぞ…」
    この「もし良ければ」の一言で全然違うから。
    まそこまで気を使って席譲るのもなんだかなwだけどさ

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/22(金) 16:28:36 

    譲ったら「すぐ降りるから大丈夫ですよ」と言われて次降りるのかと座ってたら三駅くらい先で同じ駅で降りた

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/22(金) 16:36:55 

    40代前半なんだけど グレーヘアにしてから席を譲られるようになった。筋トレしてて足腰丈夫なんだけと「おおきに ご親切に」と素直に座る事にしてる。逆に私に席を譲られるのが屈辱なのか 高齢者に譲ろうとすると ほぼ拒否られる

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/22(金) 16:48:00 

    私が高校生の頃は大人が前に立ったら席を譲ってたよ。
    年寄りと言うのではなく年上の人だから。
    立ってるときはカバンを持ってくれるおばさんはよくいたよ。重いから、遠慮いらないよと。
    持ってもらってた。
    最近でも学生が譲ってくれたらお礼を言って座るよ。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2022/04/22(金) 16:48:11 

    座ってたらジジイに杖で叩かれて席を譲れと言われた、痛いわと言って寝た。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/22(金) 17:12:16 

    >>4
    うむ、勇者は退かん

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/22(金) 17:36:07 

    言い慣れない 「差し出がましい…」 で噛んでさらに恥かくワイ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/22(金) 18:17:58 

    >>24
    いくつだと思ったの?って文句言われたことある。ほんとめんどくさい。
    私は「ありがとう」と素直に言えるおばあちゃんになる。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/22(金) 18:18:02 

    >>1
    そんなさ、断る年寄りの席の譲り方を教えるより、妊婦さんとか小さな子供連れとかに席を譲る事を推奨してあげてよ!スマホに集中してふりして知らん顔の人多いよ。 

    そもそも電車に乗って出かけられる年寄りは元気なんだよ。

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2022/04/22(金) 18:20:09 

    >>131

    大阪の婆ちゃんや爺ちゃんは厚かましいから、ちょっと寄せてくれる??って言ってくるよ。だからどうぞ!って席空けると『おおきに…』って言ってくれる

    そんなんでいいと思う。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/22(金) 18:22:19 

    年寄りに見られて怒ってる人は見た目をかえろ!
    妊婦に間違われて怒ってる人は痩せろ!

    人に親切にしてもらって怒る意味がわからない。

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2022/04/22(金) 19:21:51 

    そもそも譲らない
    座るときは疲れてるから

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2022/04/22(金) 19:36:52 

    >>106
    先輩っていいね

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/22(金) 20:09:49 

    >>1
    トピずれなんですが
    以前骨折したとき電車で席を譲ってくれた方がいて
    私は直ぐ降りるからマジで座りたくなかったんですが
    (そのためにドアの近くにいました)
    気を使ってあえて座ったことがあるww

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/22(金) 20:16:56 

    一度座っちゃうと動作のろすぎて降りれないって人もいるかもね。
    遠い席譲られても困るかもよ。
    って位高齢化してる。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/22(金) 20:35:46 

    >>131
    私より年上かと思いました。って言ったら怒られるかなw
    年上を労る気持ちを持ってるって事を察して欲しいわな。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/04/22(金) 21:00:35  ID:xlZSDfxylb 

    バスで席を譲ろうとしたら、嫌味たらたらで断られた。その後も横でずっと嫌味を言われつづけた。そんな人に将来の参考としての話なんて聞きたくない。
    そんな断り方をするような人の何が参考になるの。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/04/22(金) 21:16:47 

    なんでこっちがそこまで気使わないといけないんだか。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/22(金) 21:51:06 

    「譲るって提案はしましたからね」

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/22(金) 23:11:56 

    いかにも足が悪そうなお年寄りに、1度座ると立つのが大変なのでと断られたことがあったなぁ

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/22(金) 23:32:27 

    「気が変わったら仰ってくださーい」
    とか
    「わっかりましたー」
    って言うわ私は。羞恥心なんか感じないな。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/22(金) 23:43:26 

    この前親切な夫婦30代後半くらい?の旦那さんが、ジジイに席譲ったら元気なジジィが遠慮したまでは良かったんだけど、嬉しかったのか自分語りが始まってしまって2人に子供はいないのか?とか子供は早いほうがいい!仲は良いのか?俺は25で子供作って〜みたいな話が始まって声もデカいしめちゃくちゃ可哀想だったよ。本当これが老害っていうんだなって思った。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/23(土) 01:43:20 

    いつも譲ってるけど年寄り扱いするななんて言われた事ないな
    言われたとしてもそうですか~で終わりだけど

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/23(土) 13:19:24 

    凄く印象に残ってるおじいさんがいる。
    カンカン帽に背広着て、オシャレな杖持って蝶ネクタイをしてるおじいさんだったんだけど、席を譲ったら恥ずかしいくらいの大声で
    「いやー!ありがたい!
    この殺伐とした世の中で、貴方のような淑女と出会えるとは長生きはするもんですな!ハッハッハ!」
    って言われて嬉しいやら恥ずかしいやら訳分からん感情になったことがある。
    しかも電車を降りる際ウィンクしてきて握手求められて、あ、どうもって感じで握手したらドアが閉まりかけておじいさん挟まれそうになってて私を含め周りの人も笑いをこらえるのが必死だったwww

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/23(土) 19:07:07 

    そうですか!とか わかりました!で充分と思うけど、例えば お母さん(お父さん)足腰丈夫なんですね!見習わないと(^^)とか言ったらおばあちゃんとかおじいちゃんとか喜んでくれる場合もあるのかも。とかはおもうよ。でも都会でそんな会話しないだろうなぁ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。