-
1. 匿名 2022/04/22(金) 11:31:33
主は結婚して数年経ちますが、思ったことがありません。
義両親とも義妹とも仲はいい方ですが、家族かと言われたらそこまでは思えません。
皆さん、そんな風に感じたりするものですか?夫婦ともに地元から離れて住んでるので、そのせいでしょうか?+200
-5
-
2. 匿名 2022/04/22(金) 11:31:49
ない+312
-3
-
3. 匿名 2022/04/22(金) 11:32:02
一応ある+16
-35
-
4. 匿名 2022/04/22(金) 11:32:11
あるわけない
もうそんな時代じゃない+381
-1
-
5. 匿名 2022/04/22(金) 11:32:30
+16
-12
-
6. 匿名 2022/04/22(金) 11:32:40
ないよー
結納もしてないし、別に嫁いだと思ってない+268
-2
-
7. 匿名 2022/04/22(金) 11:32:46
ない 35歳
ある人はいくつくらいでどこ出身の人なのか気になる+121
-1
-
8. 匿名 2022/04/22(金) 11:32:56
そう教育されてるのであります+5
-12
-
9. 匿名 2022/04/22(金) 11:33:13
夫とは家族になったけど夫の親兄妹と家族になった覚えはない
年に数回会う人達
+290
-1
-
10. 匿名 2022/04/22(金) 11:33:32
ない。けど義父母もお義兄さんお義姉さんもよくしてくれるから信頼してるし、何かあったときは協力したいとは思ってる。+35
-4
-
11. 匿名 2022/04/22(金) 11:34:05
無い。
下町の一般家庭で名家でもなんでもないしww+91
-1
-
12. 匿名 2022/04/22(金) 11:34:27
>>1
うちのいとこたちは、面倒なことから逃げる時はそう言ってた
実家の葬儀の時に、私たちはもう出た人間だから
お兄ちゃんやってみたいに+7
-4
-
13. 匿名 2022/04/22(金) 11:34:50
ないよ
戸籍新しく作ってるじゃん
義実家なんて他人だよ+242
-1
-
14. 匿名 2022/04/22(金) 11:34:54
思いません。
お互い実家を出て新しく家庭を作った認識でいる。
義両親はうちも含めて同じ家庭だと思ってるみたいだけど…別居なのに。+126
-1
-
15. 匿名 2022/04/22(金) 11:35:13
ないです。
ただ旦那と家族になっただけ。
だからと言って旦那の実家を蔑ろにはしてないです。
でも嫁いだ家のお父さんお母さんだから大事にするわけではなく、旦那のお父さんとお母さんだから自分の親と同様に大事にするだけ。+112
-2
-
16. 匿名 2022/04/22(金) 11:35:17
ないない
義父がたまにそういうこと言ってくるけど「あなたサラリーマンで守るような大層な家柄でも何でもないじゃん」って思ってる+148
-2
-
17. 匿名 2022/04/22(金) 11:35:19
20代後半で独身だけど、
母がそれで苦労して事あるごとに「嫁なんだから~」とか言われてイライラしてたのをずっと見てきたから
悪い意味でそのイメージが拭えない。
正直、それを見てきたから結婚に夢も希望もないし結婚に対するイメージが悪でしかなくなってしまった。
今の時代って、そうじゃないのになぁと分かってはいるのに…。
×○○家に入った、○○家に嫁いだ
〇夫と結婚して新しく家庭を築いた だけなのにって。+78
-1
-
18. 匿名 2022/04/22(金) 11:35:39
ない
結局は他人だなと思う+34
-1
-
19. 匿名 2022/04/22(金) 11:36:05
>>1
民法改正されたんだから、嫁ぐなんて自覚ある方がおかしいと思うけど+101
-1
-
20. 匿名 2022/04/22(金) 11:36:15
>>1
旦那実家に同居だしクリスチャンに改宗もしたから家に入った感あるな、私は+1
-5
-
21. 匿名 2022/04/22(金) 11:36:16
仲良かったら普通は家族になると思うけどね
私はママ友とかも家族と思ってるよ
親族も友達もみんな家族。ファミリー。+4
-29
-
22. 匿名 2022/04/22(金) 11:36:16
>>1
まったくないです。+28
-1
-
23. 匿名 2022/04/22(金) 11:36:16
義母から自覚がうんたら言われたけど
そんなたいそうな家じゃないじゃないですかって言っちゃった+147
-1
-
24. 匿名 2022/04/22(金) 11:36:17
夫と結婚したってだけで
嫁いだとかいう感覚はない
義家族は「うちの嫁」と言ってくるけど+69
-1
-
25. 匿名 2022/04/22(金) 11:36:33
ないけど、義父からあなたは〇家の娘だから。と言われた時はゾッとした。
義母は同居とか迫ってこないタイプだけど、義父は昭和臭強め。+80
-1
-
26. 匿名 2022/04/22(金) 11:36:41
ないない
そもそも未だに苗字気に入ってないし
一生気に入らないと思う
添い遂げはするけど+55
-1
-
27. 匿名 2022/04/22(金) 11:36:59
私の母はお嫁に入ったんだから…とか言ってくるけど、そんな時代じゃないよね。
結納もしてないのに。+97
-1
-
28. 匿名 2022/04/22(金) 11:37:13
ないないない笑
縛られてるみたいで、虫唾が走るくらい嫌い
でも、実家を出たって意識は持ってる+41
-1
-
29. 匿名 2022/04/22(金) 11:37:23
ない。でも向こうはどう思ってるかわからない。そう考えると旧姓に戻したくなる。+32
-1
-
30. 匿名 2022/04/22(金) 11:37:46
親世代はまだ言うよね。
内孫外孫とかさ。+40
-1
-
31. 匿名 2022/04/22(金) 11:38:12
>>21
こんなママ友重くて嫌だ
ファミリーw+37
-1
-
32. 匿名 2022/04/22(金) 11:38:18
>>16
うちもそう。
義父がやたら〇〇家って言いたがるw
+43
-1
-
33. 匿名 2022/04/22(金) 11:38:43
>>1
まったくなくて、義実家にいっても、
お客さんだから〜って言われる。
嫌われていて距離おかれてるか分からないけど、その距離感はめちゃくちゃありがたい。
+10
-1
-
34. 匿名 2022/04/22(金) 11:39:07
ない
そもそもそんな御大層な義実家じゃないし+28
-1
-
35. 匿名 2022/04/22(金) 11:39:19
全くなし。
義実家のお墓参りすらした事がない。
夫すら成人してからお墓参りに行った事がないらしく、義両親からも言われないので今後も予定なし。+32
-3
-
36. 匿名 2022/04/22(金) 11:39:21
ない
先祖の墓参りとか行きたくない+20
-3
-
37. 匿名 2022/04/22(金) 11:39:26
夫の家に嫁いたというより、新しい家族が増えたって感覚。なので両親義両親どっちも平等に親孝行してる。+16
-3
-
38. 匿名 2022/04/22(金) 11:39:34
>>10
私もそう思いたかったけど、息子大好きな意地悪義母なんで、話題になるのも嫌になってしまいました
義兄弟はいい人なんだけど、、、+15
-1
-
39. 匿名 2022/04/22(金) 11:39:43
ある
ぶっちゃけ遺産次第+1
-8
-
40. 匿名 2022/04/22(金) 11:39:53
義両親に自覚して的なことは一切言われたことないけど、一応ある。
ご先祖のことも話を聞いたからちゃんと子供に伝えようとも思ってる。自分の実家のこともね。+2
-2
-
41. 匿名 2022/04/22(金) 11:39:59
義父母は親戚っていう感覚かな
だって自分の祖父母も家族だと思ったことないしね+14
-3
-
42. 匿名 2022/04/22(金) 11:40:24
できるなら旧姓に戻りたいよ+48
-1
-
43. 匿名 2022/04/22(金) 11:40:46
ないけど苗字は夫のだし、
自分の実家に面倒ごと頼まれそうな時は「私はもう○○家の人間なので」って都合良く使ってる+0
-10
-
44. 匿名 2022/04/22(金) 11:40:57
義母にそういう自覚を持てって言われるけどめんどくさって思いながら聞いてる+20
-1
-
45. 匿名 2022/04/22(金) 11:42:29
+1
-0
-
46. 匿名 2022/04/22(金) 11:42:49
同い年の友人(20代)が弟の奥さんにそれ言っててびっくりした!◎◎家に嫁いだんだからあまり実家に帰らないで、みたいな。しかも東京。+34
-1
-
47. 匿名 2022/04/22(金) 11:43:10
>>16
うちも一緒だわ〜
義父は長男ではないから本家でもないし。へんな場所に家建ってるからあんなとこ義父母が亡くなっても住みたくない。+17
-2
-
48. 匿名 2022/04/22(金) 11:43:37
>>39
子供の配偶者に相続権ないけどね。夫のもの=私のものってイメージ?+15
-1
-
49. 匿名 2022/04/22(金) 11:43:38
旧家っていうとどのくらいから?
知人は元禄あたりのお墓があるから守らないと、って言ってる+2
-1
-
50. 匿名 2022/04/22(金) 11:44:43
ないなぁ
◯家の嫁とか嫁いできたんだからと義母に言われるけど(笑)
旦那も何かあれば義父母の事をお前の親だろと私に押し付けるけど、血のつながりも何もない親じゃないよと言うとムッとしてる+34
-1
-
51. 匿名 2022/04/22(金) 11:45:06
ないないないない
あるわけない
実母が結婚したら実家はないと思いなさいっていうから喜んで帰らなかったw義母さんがわがままなのでマネしていこうと思ってるw
結婚して上手くやってる奥さんてみんなわがままで少し意地悪。旦那は私が世界一わがままだと言うけどシラネwわがままは簡単だけど意地悪は難しい。やりたくない。ので今のところ旦那のみ。+12
-0
-
52. 匿名 2022/04/22(金) 11:45:12
>>1
今はもう○○家に入るみたいな意識がなくてもいいんでない?
戸籍制度的にどっちかの姓を名乗ってるだけと思っている。別に別姓でいたいとかは思ってないよ。ただ、名字が変わったからといって夫側の人間になったとは思っていない
言うとしたら自分+夫+子どもが1つの家族。あとはもう自分サイドも夫サイドも全部ひとくくりに親族+38
-0
-
53. 匿名 2022/04/22(金) 11:45:35
普段は感じないけど、お盆とか法事とかそういうときは感じる。
夫は長男だし。
義妹さん(夫の弟の妻)は全く感じてないらしいけど、そうだろうねー。+7
-1
-
54. 匿名 2022/04/22(金) 11:46:23
>>48
意地汚いと言われそうだけど、そんな感じです。+1
-5
-
55. 匿名 2022/04/22(金) 11:47:23
同居断った時に「じゃあうちとおたくは別って事よね」って言われてびっくりした。
同じ世帯だなんて思った事ないんだけど+39
-0
-
56. 匿名 2022/04/22(金) 11:48:43
実親が毒親だったから、将来は結婚せずに自分達の面倒を見ろと子供の頃から教えられて育った。
けど振り切って30で夫と結婚した。
義両親も義兄弟もみんな私に優しくて、こんなに心強い家族という存在を30になるまで知らなくて、この家の家族にしてもらえてよかったって思う。
◯◯家の嫁の自覚とはまた違うんだろうけど。
たまに実の親から連絡がきてアレコレ言われるけど、もう嫁に行った身だしと思えば辛くなくなった。+9
-0
-
57. 匿名 2022/04/22(金) 11:48:58
結婚したら義父に名前を勝手に呼び捨てされるようになったことが嫌なんだけど、こう思うのは変なのかな…?
呼んでいいか聞いてくれたらまだよかったんだけど…
よかったらどう思うか聞かせてください。+30
-0
-
58. 匿名 2022/04/22(金) 11:49:38
>>11
家柄とか関係なく思う人は思うみたいよ。
文化住宅で育った友達の弟が結婚した年のお正月に奥さんの実家に先に行ったらしくて、友達が「○○家に嫁いで来たのに家に先に来るのが常識だよね!」って私に愚痴って来たよ+5
-0
-
59. 匿名 2022/04/22(金) 11:49:38
○○家の人間とか嫁ぐとかは全っっく思ってないけど、義家族を大切な親戚のようには思ってるよ。
夫も私の家族を大切な親戚と思ってくれてると思う。
家族というか助け合いたい身内です。
苗字は夫のだけど苗字なんて記号みたいなもの。たまたま都合がいいからそっちの苗字にしただけって感じです。なんの歴史もない苗字なので。+5
-0
-
60. 匿名 2022/04/22(金) 11:49:40
彼が結婚の挨拶に来た時、あなた達2人が結婚するだけで、あなたの家に娘をあげたという訳ではありませんから。それは承知しといてね。と母が伝えたら向こうの両親が激怒して破談になったよw
+37
-0
-
61. 匿名 2022/04/22(金) 11:50:03
>>5
ここの一族は金はあっても品はないから仲間入りしたくないな!+10
-1
-
62. 匿名 2022/04/22(金) 11:50:14
ある
敷地内同居だし、自営業手伝ってるし、
何かと古いしきたりとかある地域だから+5
-0
-
63. 匿名 2022/04/22(金) 11:51:33
苗字だけ
たまに本籍みるて向こうの実家になってて憂鬱+18
-0
-
64. 匿名 2022/04/22(金) 11:51:38
ないですね、あくまでも夫の親、夫の兄弟なので無下にはできませんが。
夫の友達、夫の先輩と同じ感覚です。
私の家族ではありません。+18
-0
-
65. 匿名 2022/04/22(金) 11:52:54
>>57
キモ!
無理!+32
-0
-
66. 匿名 2022/04/22(金) 11:52:58
今の人は無いと思うしそれで良いと思うわ~
私は昔の人だからある笑
23歳で結婚し現在49歳。結婚当初からお盆とお正月は義理家で過ごし実家で過ごしたことがないもの~お盆の13日は幼少期から結婚前までずっとそうしてきたように父が眠るお墓の前で手を合わせたいけど後回し日にちずらしてお墓参りしてる。+7
-0
-
67. 匿名 2022/04/22(金) 11:53:49
>>19
法律とか分からないんだよ。
都合のいいことばかり主張する義親
+35
-0
-
68. 匿名 2022/04/22(金) 11:54:56
ない
ないんだけど
最近義両親が仏壇とお墓を買ったらしい
そしたら義母に、ここにみんな一緒に入るのよね〜と言われた
私入りたくないんだけど、どうしたらいいんだろ
墓立てたばかりで墓終いするとかダメだよね+16
-1
-
69. 匿名 2022/04/22(金) 11:55:20
>>1
○○と結婚しただけで△△家の嫁になったんじゃない
他人をお母さんと呼びたくない気持ち悪い+25
-0
-
70. 匿名 2022/04/22(金) 11:55:23
名家ならともかく、庶民がなにいってんのって感じよねww
えーっと、そんな素晴らしいおうちなんですか?って言いたくなる+8
-0
-
71. 匿名 2022/04/22(金) 11:55:36
ないよー。
でも義理家族は初めは家族になった意識強かったな。
ただ私も働いてるしあまりにも過干渉になってきたから淡々と関わるようにしたら察してくれたようす。+7
-0
-
72. 匿名 2022/04/22(金) 11:55:50
>>60
正解。そんなのと結婚したら苦労するよ+37
-0
-
73. 匿名 2022/04/22(金) 11:56:06
>>1
全然ない!
そもそも、自分の妊娠出産やコロナもあって、2019年の春以降1度も会えてない。
でも義母との関係は悪くないと思ってる!
お誕生日とか母の日贈り物してるし、向こうもお野菜とか子供のプレゼントとか送ってきてくれる。
+2
-0
-
74. 匿名 2022/04/22(金) 11:56:07
思った事もないし求められた事もない
+1
-0
-
75. 匿名 2022/04/22(金) 11:56:38
>>68
必要な人に入ってもらって墓じまいしては?
もしくは一応自分達が管理できるまで置いといて
難しくなってきたら墓じまい
管理できないもんは仕方がないもん+6
-0
-
76. 匿名 2022/04/22(金) 11:57:01
>>60
それは破談で正解だわ
それわざわざ主張しちゃう母親はひと癖ある+47
-2
-
77. 匿名 2022/04/22(金) 11:57:28
ない
結婚や義実家に不満がある訳ではなく、地元への愛着が強いから、住む場所は違っても私は地元の人間であり実家の人間という意識が薄れない。
+4
-0
-
78. 匿名 2022/04/22(金) 11:57:30
>>69
呼びたくないよね。おかあさんは抵抗あるからお母様とよんでる
クレーム客と同じ接遇で迎えているよ+9
-1
-
79. 匿名 2022/04/22(金) 11:57:48
ないよ。
由緒正しき家柄にでも嫁いでない限りそんな風に思わないかと。+10
-0
-
80. 匿名 2022/04/22(金) 11:58:17
ない
家がとか、お墓がとか言う人は人のこと見下してるタイプに多い気がする。
結婚したとき、家系図に私の名前が加わるからねって言われたけど、そんなんポンコツの旦那と家なんてどうでもいい私で終わりだと思ってる。+22
-0
-
81. 匿名 2022/04/22(金) 11:58:55
たいした家でもないからないな
次男だから仏壇もないし+5
-0
-
82. 匿名 2022/04/22(金) 11:59:36
ただの庶民の家同士の結婚でそんな風に考える人いるのかな?
わたしはないです
名家ならあるのかな…+9
-0
-
83. 匿名 2022/04/22(金) 12:01:58
妹が長年孫守りを実家の両親にめちゃくちゃさせておいて、両親が病院通い始めた途端に「私はもう〇〇家の人間」とか言い始めて、子無しの私と兄嫁に押し付けようとしたから、めちゃくちゃムカついたの思い出したわ。
だからといって、〇〇家の介護は未婚の義姉(妹の旦那の姉)にさせようとしてて、あんな自己中な人間の子守りさせられたうちの親が可哀想+6
-0
-
84. 匿名 2022/04/22(金) 12:02:00
>>5
美男美女ばかり+5
-3
-
85. 匿名 2022/04/22(金) 12:03:30
自分の親の方がまし→嫁にいったつもりはない
夫の親の方がまし→嫁にいった
こんな感じですかね
夫婦別姓、結婚前までは反対だったけど
結婚して夫の名字になって、
義親に○○家に入籍するんだからうんぬん言われて
夫婦別姓賛成派になったわ
+7
-0
-
86. 匿名 2022/04/22(金) 12:03:55
>>78
わかるー!うちも別に悪い人じゃないけど、クレーマー対応と似てるなと思ってた。
否定せず、共感共感、ひたすら話聞く。+6
-0
-
87. 匿名 2022/04/22(金) 12:03:56
>>68
ハイハイって聞いといて自分の代になったら好きにする
年取ったらなんであんなにお墓の行く末が気になるんだろう
独身の伯母が自分の代でお墓が絶えるのが嫌みたいで、お寺にまとまったお金を支払っておくとあと100年お墓の権利がもらえるから貴方達夫婦がその後入らない?なんて言われたけど姓も違うし筋違いすぎる
コタツに入るみたいに気軽に誘わないでくれ+22
-0
-
88. 匿名 2022/04/22(金) 12:04:20
結納も式もしてないのに言われる筋合いはないわな+6
-1
-
89. 匿名 2022/04/22(金) 12:04:58
>>68
義親と同じ墓になんて入りたくないから
私の骨は海に撒いてもらいますって言ってるよ+22
-0
-
90. 匿名 2022/04/22(金) 12:05:55
>>88
私もしてないから、そんなこと言われても困るわ。
こういうの言われたくないから敢えて何もやらないって人も増えそうだよね。+5
-0
-
91. 匿名 2022/04/22(金) 12:06:12
>>65
まさに、きも!無理!って思いながら1件の返信ってところクリックしたから笑ったw+4
-0
-
92. 匿名 2022/04/22(金) 12:06:55
ない。日本国憲法に結婚は両性の合意のみによって決まると書いてあり、うちの親は親世代は祝福するだけという立場だった。+8
-0
-
93. 匿名 2022/04/22(金) 12:07:49
嫁ぎ先が地主でそこそこ資産もある家庭で、夫は長男だし、義母が今やってることを今後は自分がやらないといけなくなるだろうから、結構細かいことでも義母に聞くようにしてる。◯家に嫁いだって意識は周りよりも強いんじゃないかな。+7
-0
-
94. 匿名 2022/04/22(金) 12:08:43
ないです。
義母は今のところ全く干渉してこないです、家にも来たことないです。
嫌われてるんだろうな。+1
-3
-
95. 匿名 2022/04/22(金) 12:09:05
>>87
これだけ未婚の人や一人っ子も増えたりすると、お墓問題出てくるよね。
私も夫婦ともに実家は遠いし、夫の地元なんて縁もゆかりもないから、そんな所に入っても私のことを偲んでくれる人なんて一人もいない。
てか、自分のことを覚えてて偲んでくれるなんて、良くて孫までだよね。+13
-0
-
96. 匿名 2022/04/22(金) 12:10:03
友達の義母は〇〇家の嫁なんだから自覚持って!と言ってくるらしいです。
お金は一切出してくれないのに口出しがあるみたいで大変そうです。+18
-0
-
97. 匿名 2022/04/22(金) 12:10:18
>>68
勝手に買って自分達で管理してる分にはどうでもいいけど、当たり前みたいな流れでそれを任されるのは困るわ〜
夫も仏壇も墓もいらないって言ってるし、親にはハイハイって頷いといて私たちが管理するようになったら墓終いする+8
-0
-
98. 匿名 2022/04/22(金) 12:10:45
>>71
私も。
あっちが最初ぐいぐい来てしんどかったから最低限の返信、用があるなら全て息子へお願いしますね~
で諦めた模様
忙しいのに義家族の相手なんてしてらんないよね+14
-0
-
99. 匿名 2022/04/22(金) 12:12:29
>>94
それが一番いいよ。
他人なんだから最低限。
じゃないと病む+2
-0
-
100. 匿名 2022/04/22(金) 12:12:41
>>1
大した家じゃないから私はない
けど、お商売してる家に嫁いだ子や、お寺に嫁いだ子は時々口にしてる+7
-0
-
101. 匿名 2022/04/22(金) 12:12:48
>>61
めっちゃ下品だよね、あちらの人みたいに…!+3
-0
-
102. 匿名 2022/04/22(金) 12:13:39
ねーよ+1
-0
-
103. 匿名 2022/04/22(金) 12:13:41
>>93
地主とか御曹司ならそうなるかもね!
地主うらやま!+3
-0
-
104. 匿名 2022/04/22(金) 12:13:54
>>1
ない
そもそも法律上、夫の姓を名乗ってるだけで
義実家の家族になった訳ではなく
夫と新しい戸籍を作ったと思ってる+29
-0
-
105. 匿名 2022/04/22(金) 12:14:25
>>7
皇室とか元華族とかそこまでいかなくても由緒正しい名家とかに嫁いだらそんな気持ちになるかもね+31
-1
-
106. 匿名 2022/04/22(金) 12:14:26
>>99
あまりにも興味持たれてないのかな?と心配でした。
年に数回向こうの家に行くくらいが丁度良いんですかね^ ^+2
-0
-
107. 匿名 2022/04/22(金) 12:14:26
全くない
義母がたまに米を送ってくれたり、地震大丈夫かって連絡くれるぐらい
子なしだしそんなに関わってない
最初は旦那にも言われたのもあって仲良くしようと義妹にLINE送ったんだけど既読すらせずにガン無視されたから、それ以来義妹には連絡取ってない
旦那は、「あいつ忙しいから俺とかのLINEも無視するし」って言ってたけど、それでも私は有り得ないと思ったから
歳も一つしか違わないのにさ+5
-0
-
108. 匿名 2022/04/22(金) 12:14:46
>>75
それを旦那が良しとしてくれるかが問題
でもさ、その墓は祖母と祖父のために立てたらしいんだけど
生前かなり問題ありな人でお金のこととか相続とかで揉めまくったらしく
一度も会ったことないんだよね
タイミング的にもそのまま墓終いにできたはずなのに、なんでしなかったんですかって義母に聞いたら
そんな勇気なかったのよ〜て言われたし
なんかもうね…
+1
-0
-
109. 匿名 2022/04/22(金) 12:14:55
>>1
一応、嫁に行ったという自覚はあるけど
○○家の嫁、って自覚はあまりないかな。夫の両親、兄弟にお会いした事がない(両親は離婚。別々に家庭を持ち、夫と両親が同じ妹さんは嫁いだ。その後、異母兄弟も何人か居るらしいけど夫さえ正確な人数は把握していない)から。
兄嫁にもそんな自覚ないと思う。うちの母が兄嫁には嫁らしい事をさせたがらないから、兄嫁も手出しが出来ない。+0
-0
-
110. 匿名 2022/04/22(金) 12:15:22
>>1
夫婦共働きとかだとナンセンスだよ。むしろ共働きだったら(フルタイムの場合は)女性の方が家事育児とか一生懸命やるからその分一家の主でしょ。
むしろライオンみたいに逆に、男側が女側の親に気を遣うぐらいじゃないとやってられない。
ライオンはメスが獲物取って子育てもするが、これはどうしてできるかというと、メスの母親や姉妹とタッグ組んでるからだよ。サザエがフネやワカメとタッグ組むようなもん
オスの母親や姉妹とだったら殺し合いになってやってられないよ。
なんで生物学に反することするのかわからない。
まあ、旦那に楽させてもらってる専業主婦だったらある意味その生活を手放した宇内ために
言いなりにならざるをってのもあるが。ただ専業でも一時的な人でその後すぐ仕事復帰したいってのは別+11
-0
-
111. 匿名 2022/04/22(金) 12:15:58
>>1
ない!何故なら私が世帯主で大黒柱だから。+3
-0
-
112. 匿名 2022/04/22(金) 12:16:27
>>71
お互い大変だね😅
共働きで週末ダラダラしようと思ったらアポ無しで早朝訪問だし境界がないんだなあと思ったよ。
旦那親戚への連絡も私指定でしてくださいとか連絡くるし全部旦那に回して
連絡の返事も業務的になったら旦那に連絡がいくようになった笑+4
-0
-
113. 匿名 2022/04/22(金) 12:17:46
>>108
旦那側の墓だし旦那に変わり全てまかそう!根を上げたら墓じまい!
なんか義理母も,問題を先送りにした感じよね+4
-0
-
114. 匿名 2022/04/22(金) 12:18:40
結婚する時はその自覚を持とうと思ってました。近所住みの長男嫁だから自分からそう思えたのかもしれない。
ですが、自分の想像とは違ってて義実家に呼ばれた事ないし、義実家の人達との交流もほとんどないので、○○家の嫁という自覚はないし身内という感覚もない。
義実家も私を嫁だとか身内なんて感覚はないと思う。
もう16年経ちました(笑)
+6
-0
-
115. 匿名 2022/04/22(金) 12:20:11
全くない
仕事で旧姓使ってるから苗字変わった実感も少ないし+6
-0
-
116. 匿名 2022/04/22(金) 12:20:35
>>113
そう
こっちに丸投げされた感
仏壇も自分達で勝手に買ったくせに、そのうち嫁ちゃんの家に持っていくわね〜とか言ってくるし
嫌すぎる+3
-0
-
117. 匿名 2022/04/22(金) 12:21:07
>>13
まぁ、他人で間違いないけど、義実家はマイホーム資金くれんかったーと都合のいい時だけ期待するのがガル民だよね+5
-10
-
118. 匿名 2022/04/22(金) 12:21:42
>>91
>>65
ばっさり言ってもらって気持ちが楽になった😂
ありがとう😭+6
-0
-
119. 匿名 2022/04/22(金) 12:24:31
息子がいるけど、例えば息子の子供に男の子ができなくても、〇〇家が途絶える…とか思わないな。
それならそれで仕方ないよね?みたいな感じ。
女の子しかいないから、旦那さんに養子になってもらうまでして〇〇家を途絶えないようにするとか、私は考えられない。+14
-0
-
120. 匿名 2022/04/22(金) 12:27:21
>>110
本当にそう思う。
男と同じく稼いでて、養ってるもらってるわけでもなく、それなのに家事育児も9割私。
それでいて嫁にきたんだからうんぬん?はい???
そりゃあお義母さんは離婚されたら生きていけないからそうしてたかもだけど、私は夫いなくても生きていけるし上げ膳据え膳してらんないわ+17
-0
-
121. 匿名 2022/04/22(金) 12:30:32
>>27
うちは結納しちゃったよ
てことは嫁ぎました…て姿勢でいなきゃいけないの?笑+14
-0
-
122. 匿名 2022/04/22(金) 12:31:40
義父がいちいちうちの子をこういう性質は○○家の血だねーとかこの子は大叔母さんに似てるところがあるなぁとか絡めてくる
大叔母さんに似るってなんやねん!て思う+12
-0
-
123. 匿名 2022/04/22(金) 12:31:41
>>57
ふぁー無理だわw+8
-0
-
124. 匿名 2022/04/22(金) 12:32:43
>>57
私はあだ名だよ
50手前でゆっきーって言われてます+1
-0
-
125. 匿名 2022/04/22(金) 12:34:03
>>1
「〇〇家に嫁ぐ、〇〇家の人間」って本当に嫌な言葉。
姑の口癖だわ。
姑や小姑達と仲が良かったら受け入れられるかと思っていたら、主さんみたいに仲が良くてもそうか。。。
私は仲が悪いから、そう思った事がないけど当然だったのね。+22
-0
-
126. 匿名 2022/04/22(金) 12:34:33
まったくない。
そもそも結納もしてない(夫の実家側から打診すらなかった)から義実家を家族になったとは思ってない。夫と家族になっただけ。+8
-1
-
127. 匿名 2022/04/22(金) 12:34:45
>>1
25で結婚したけど嫁ぎ先の家柄が有名どころだからありました。ハイハイ言って従ってます。でもいびられてませんが普通の一般家庭以上に作法、マナーは覚えないといけないので大変でしたね、しかも男産まないと受けないプレッシャーもありましたがなんとか4人、運良く安定してます。+6
-0
-
128. 匿名 2022/04/22(金) 12:38:56
>>110
その通りだよね。
うちもフルタイム共働き(私は在宅ワーク)
なのにたまに会うと義母は「ちゃんとご飯作ってるの?」って聞いてくる。なんで?私も同じくらい働いてるのに私が作る前提なの?しかも夫が席外したら聞いてくるからなんかモヤモヤする。
もちろん義実家に嫁いだ、なんて意識はこれっぽっっちもない。
+16
-0
-
129. 匿名 2022/04/22(金) 12:39:14
>>116
まあその時までに義理母とかがお墓と仏壇どう考えて、実際管理が可能かどうかもわかんないよね でもそのモヤモヤが続くの地味にしんどいね…
もし引き取れってなったらもうほんと旦那に任せるしかないよね 旦那が残したいのなら
+3
-0
-
130. 匿名 2022/04/22(金) 12:39:42
夫家に嫁いだ自覚はある。
でも義実家とは所帯別だしね。家族ではない。+3
-1
-
131. 匿名 2022/04/22(金) 12:39:53
一緒に住んでないのに家族アピールがすごいのはなんなのか
私の家族は夫と子どもだけだよ+13
-0
-
132. 匿名 2022/04/22(金) 12:40:46
>>128
わかる…息子には仕事のことばかり聞いてるのよ。忙しいの?寝れてるの?休めてるの?休みなさいよみたいな。
旦那が自分の仕事だけやってる間ぜーんぶ私がやってるんですけどって思うわ。+17
-0
-
133. 匿名 2022/04/22(金) 12:41:33
>>131
支所くらいの感覚なんだと思う。
口出ししてくる、実際家に来て片付けとかし初めて終わったと思った。+6
-0
-
134. 匿名 2022/04/22(金) 12:44:21
どうせ夫婦別姓は反対されるだろうから、夫婦になったらいっそのこと二人で新しい名字つくるじゃだめなのかしら。
親とは別世帯だし問題ないよね。+10
-0
-
135. 匿名 2022/04/22(金) 12:45:38
>>128
うわー、なんか悪気ないにしても不快感撒き散らす義母だね。
+13
-0
-
136. 匿名 2022/04/22(金) 12:47:35
名家といわれる家に嫁いだけど、親戚づきあいが多いですね。3代にわたってマメに交流があります。地元に貢献した曽祖父の銅像なんかも街にあって家柄の良さという意識が高いんでしょうか!? みんなちゃんとしてる+4
-0
-
137. 匿名 2022/04/22(金) 12:47:47
ない。
夫の親は夫の親。ただそれだけの人たちだから私がなにかしてあげるつもりはない。+6
-0
-
138. 匿名 2022/04/22(金) 13:04:06
義両親に【うちの嫁】と言われても嫌だけど、男の同僚が他人に奥さんのことを話すときに【嫁】と言ってくるのを聞くだけでもなんとなくイラッとする。
+10
-0
-
139. 匿名 2022/04/22(金) 13:06:25
>>21
#たいせつな家族#日々感謝
+5
-0
-
140. 匿名 2022/04/22(金) 13:07:20
>>7
36歳関西出身、ない。
60代東海出身の元義母は○○家だの内孫がどうだのうるさかったけど、サラリーマン家庭だし元夫も次男で特に家も継いでない。ちなみに元義母は嫁の私にはうるさいけど、姑さんが来たら必ず外食で家に上げないし義実家に行く時は必ずホテル泊で徹底的に距離を徹底していたから、本人に嫁意識があったかは謎。+7
-1
-
141. 匿名 2022/04/22(金) 13:08:12
>>93
うちもだよ
地主というか、土地持ち
他に商売もしてるけど
で、敷地内同居だから、嫁いだって感覚だよね
でも、将来はどこか違う所に一人で引っ越したい+3
-0
-
142. 匿名 2022/04/22(金) 13:08:39
遺言作ってたんまり遺産をくれるなら嫁でもいいけど、遺言なければなんの取り分もないのに嫁と言われても困るよね+5
-0
-
143. 匿名 2022/04/22(金) 13:09:16
みんな、こんなに嫁いだって感覚無いもんなのね
ビックリした
田舎に嫁いだ人でも、そういう感覚無いの?+3
-0
-
144. 匿名 2022/04/22(金) 13:09:49
>>121
そういうことになる+4
-8
-
145. 匿名 2022/04/22(金) 13:10:01
>>27
うちも結納してないけど、義理母に嫁なんだから、墓の面倒見てよねって言われた+14
-0
-
146. 匿名 2022/04/22(金) 13:11:06
私の代は夫に養子に来てもらって頑張ったけれど、もう時代も違うから終わりにする予定。
新しい時代には新しい家族像を作って欲しい。+0
-0
-
147. 匿名 2022/04/22(金) 13:13:52
30歳。まだ独身で結婚願望はあるけど、よその家の人間になるのか…と思うと結婚ってこわいとか思っちゃう笑
田舎の脳みそなんだろね。みんな気にしてないみたいで、もっと気楽に結婚について考えようと思った!+2
-0
-
148. 匿名 2022/04/22(金) 13:16:58
同居20年しているけどない。別に仲が悪いとかいやいや同居でもないけど、◯◯家の人間ではないと思ってる。といっていつまでも実家が私の家とも思わない。ただ、旦那とは家庭を築いてる気持ちはある。◯◯家を名乗ることにはなるし、仏さん継がなきゃいけないだろうけど、私は形だけかな。やることだけやっておくみたいな。でもお互いそれぞれの親や親戚にはそんなもんだし、旦那にもかたちだけだよって言ってある+1
-0
-
149. 匿名 2022/04/22(金) 13:17:14
一人っ子で父と母が私を介して用件を伝えるような家庭に育ったので、夫婦仲もきょうだい仲も良い義実家がやっとできた本当の家族みたいな気がしてる
でも、すごく仲良くさせていただいてるからこそ、万が一私と夫が離婚したらこの人達と一瞬で他人になるんだなと怖くなるときがある+0
-0
-
150. 匿名 2022/04/22(金) 13:17:26
>>82
実家が名家だけれど、名家ってポジションにしがみついているのは、今の時代それしかアイデンティティがない人だけだよ。
個人の業績が何もないと、家だけが自分を支えるものになるから。
庶民も何も、一生をともにしようと2人が夫婦になることは、家が云々なんてどうでもいいことだよ。
+0
-0
-
151. 匿名 2022/04/22(金) 13:18:50
>>43
小狡いオンナ
自分の実家の面倒ごと逃げる時だけ便利に義実家の名前を印籠にしてんじゃねーよ+6
-1
-
152. 匿名 2022/04/22(金) 13:20:43
>>7
会社経営の家に来たから他よりは義実家の雰囲気は大きいかも。収入源もそうだし、社長の奥さんという立場で動かないといけないこともある。いい暮らしのほうだとは思うけどでもいつまでも自分の家とは思えない。逆に申し訳ないなぁと思うことがある+12
-0
-
153. 匿名 2022/04/22(金) 13:21:35
ない!でも元の家の者という気持ちも無い
私と夫が作った家の者、これが1番シックリ+4
-0
-
154. 匿名 2022/04/22(金) 13:31:48
>>1
田舎ですが、私自身は思ってません。
私も夫もそれぞれが親の戸籍から抜け、自分たちの新たな家族を作っているという認識。
ただ義父が、がるこさんは〇〇家に入ったんやからと言ってきます。
入ってねーよ!と心の中で思ってます。
そのくせ、結納はしてません。
(そもそも私側は結納は望んでませんので別にいいのですが)
義妹は昨年結婚しましたが、結納してましたね。
言ってる事とやっている事が違うなとモヤモヤしてます。
義父と同居が始まるのですが、私達家族が一緒に住んであげるという認識です。
勿論、世帯分離で届けを出すつもりです。
+8
-0
-
155. 匿名 2022/04/22(金) 13:33:22
>>134
私もそれめっちゃ思います!
結婚する時にお互い親の戸籍から抜けて、新しい戸籍を作るんだから新しい名字にしたら良いのになってずっと思っていました。
夫のことは好きだけど、義母といろいろあったのもあり、自分の名字が義両親と同じなのが時々すごく嫌になります。今の名字に愛着は何もないです。+17
-0
-
156. 匿名 2022/04/22(金) 13:35:09
>>123
いろいろあって自分の感覚が信じられなくなってきちゃったけど、無理な人けっこういて安心した!
ありがとう〜😊+3
-0
-
157. 匿名 2022/04/22(金) 13:36:12
>>124
あだ名!なるほどそういうパターンもありますよね🤔+1
-0
-
158. 匿名 2022/04/22(金) 13:36:24
全く。結婚して嫁いだメリットなんかないし、実家のほうがお金もあるし、何かあればいつでも離婚して戻るつもり。旦那と家族になっただけのことで使われる気もない。+4
-0
-
159. 匿名 2022/04/22(金) 13:36:25
>>4
最近結婚したんだけど、「嫁に行ったわけじゃない」って思っていいんだよね?
うちの親はまだ価値観が古くて、「嫁に行ったんだから、こっちには無理に帰省しなくていいよ」なんて言うんだよ。悲しくなった。+46
-0
-
160. 匿名 2022/04/22(金) 13:36:39
>>19
ほんとそれ。
名字だってどちらかを選ばないといけないからそうしてるだけで、全く別の戸籍なのに。
「嫁」がほしいなら、養子縁組してきちんとした権利もあげないといけないのに無知って怖いね。+29
-0
-
161. 匿名 2022/04/22(金) 13:39:16
>>69
私本当は義母も事も「名前さん」で呼びたいんだけど、おかあさんて言わなきゃいけないような気がしてやりづらい。+3
-0
-
162. 匿名 2022/04/22(金) 13:39:33
>>159
私の親もそういう言い方します。帰ってくるこないの話ではないですが、親が金銭的援助をしようとしたときなど、「あなたは嫁にいったんだから○○家の人間なんだからね、御礼の挨拶は夫にさせるべき」など言われたりします。+9
-0
-
163. 匿名 2022/04/22(金) 13:46:10
>>100
わたしも〜
結婚した後に姑に会ったとき○○家の嫁として〜とか言われたけど、きょとんとしてなんか継がないといけない家業とかあるんですかー?それとも凄く立派なお家なんですかー?って言っちゃったよ。+7
-0
-
164. 匿名 2022/04/22(金) 13:46:33
>>1
私にはありませんが、義両親にはあります。
他人行儀ではなく、〇〇家の嫁としての振る舞いを求められます。
そして継ぐように言われていますが、今の私たちの生活を捨ててまで継ぐ必要性と魅力が分かりません。
ちなみに今は飛行機の距離に住んでいて、良好な関係を築けています。+5
-0
-
165. 匿名 2022/04/22(金) 13:46:46
>>143
同じ県内同士だけどないよ、義実家にも〇〇の嫁とか言われたことなく自由にやってる。
義親は息子(旦那)の家は〜って言ってるから嫁いだとかって気もなさそう、結納もしてくれたのになんか悪いな?ってここ読んで思った。
そんな良い人達だから義親孝行しようと思ったわ+3
-0
-
166. 匿名 2022/04/22(金) 13:47:50
わたしは無かったけど姑は地元の料理を教えないととか張り切ってたな。私その料理たべれないしこどもも食べれない。+2
-0
-
167. 匿名 2022/04/22(金) 13:50:32
>>162
それは自分の親から162さんに援助の話があったけど、形式としてそのお礼を162さんではなくきちんと夫にさせなさいって事?
うわぁ・・
+8
-0
-
168. 匿名 2022/04/22(金) 13:50:43
今50歳ですが、義父母(78と87歳)の感覚はかなり古くてそれはそれはうるさかったです。
「ウチでもらったヨメなんだから、ウチの行事を優先しろ!年末年始も実家は行かなくていいからウチに4泊!」
とか最悪なタイプで…夫が親に絶対服従なので辛い結婚生活でここまできました。
結納、仲人さんを誰に頼むか、披露宴もすべて口うるさく決められました。
お墓のこと、うちは本家だからどうこう…など。
もう今の60代くらいから下の世代は
「子供が幸せになるならそれでいい、口出しして不仲や破断になったら大問題だしそれで未婚のままになったり、結婚相手がうちと断絶しては悲しいから」
とほとんど口出しを控える傾向ではないでしょうか。
○○家の嫁など言ったら、若い女性は平気で
「は!?」
と嫌な顔をするでしょうし、男女平等に近くなってきた気がします
+8
-0
-
169. 匿名 2022/04/22(金) 13:52:09
あるわけない。
私の方が稼いでいるし家事育児も全部やってて、その上で〇〇家の嫁になったんだからとか言われたらブチ切れるわ。
でも義父がうちの孫アピールすごくてそれだけでもイライラしてる。あなたの孫は私の家と同じ味の料理を食べて私の家の生活習慣を身に着けていってますがね。+9
-0
-
170. 匿名 2022/04/22(金) 13:54:14
本家だだの長男なんだからとか、私の息子にまで「あなたは○家の跡取りなんだからね!」っていう義両親。
最初は私も覚悟して結婚しました。
農家なんですが。
いずれ同居して介護もやろうと思ってました。
でも私達にはそんなこと言うくせに、自分の娘は長男に嫁いでもすぐ近くに家を建てさせ毎日入り浸り。私が1日中面倒見てても義両親も義妹も当たり前でお礼すら言わない。
子供は義妹の子しか可愛がらない。あからさまに態度に出す。
親戚づきあいも頑張ってきたつもりだし、なのにボロクソ文句というか暴言吐かれた。
義妹の子をないがしろにした私が悪いらしいです。裏で文句ばっか言ってるのは知ってたけど今でも自分で言うのもあれだけどこれ以上なにをどう頑張ればいいのかと。
暴言吐かれたしもう知らねって思って今は県外に住んでます。
+10
-0
-
171. 匿名 2022/04/22(金) 13:54:57
>>1
うちは逆の事で悩んでる・・
旦那が全くもって私を嫁にもらったっていう意識がなくて、親とも仲良くしなくていいよってスタンスなんだけど、全く接しないわけにはいかないのに義親との間に全然入ってくれない。
嫁にもらったわけじゃないから、義親と妻の間を取り持つ必要もないみたいな。
義親が悪い人じゃないからなんとか我慢出来てるけど、旦那があまりにも他人事だからもう義親と連絡とりたくなくなってる。
旦那からは義親に関しては何にも求められないけど、何にもフォローもしない感じ。
私は「お前の親だろ、自分で連絡とったり、ちょっとは私と義親の間に入れよ」って思ってる。
私がワガママ?+2
-0
-
172. 匿名 2022/04/22(金) 14:04:15
>>167
そうです。やり取りは私と親の親子間でしかしてないのに、形式的に夫をだせと…夫をたてる意味もあるんでしょうが、なんだかなあってなります。+6
-0
-
173. 匿名 2022/04/22(金) 14:13:49
そもそも入籍って言葉が古い気がする。。
今は新しい戸籍を作るわけで、相手の家の戸籍に入るわけじゃないしね。+7
-0
-
174. 匿名 2022/04/22(金) 14:20:33
>>134
それだね!本籍地選べるし、名字も選べるようになれば法律知らない馬鹿義親が勘違いすることなくなるね!
+7
-0
-
175. 匿名 2022/04/22(金) 14:21:45
>>171
なんだその羨ましい悩み、、
旦那交換してほしい+2
-0
-
176. 匿名 2022/04/22(金) 14:23:28
>>173
本当不快だよね。
意味も知らないで使ってる人多すぎ+3
-0
-
177. 匿名 2022/04/22(金) 14:30:01
義家族とは別居、長男の嫁でずっと嫁いだ感覚もなかったけど、義父が亡くなってお墓と仏壇の管理がこちらに来る事になって、○家の長男に嫁いだんだって自覚させられた。+5
-0
-
178. 匿名 2022/04/22(金) 14:30:46
まったくないですー
結納もしてないし、お式代ももらってないですし、なんなら借金肩代わりさせられたけど「長男の嫁だろ」て言われました
なはのでもう会ってません+5
-0
-
179. 匿名 2022/04/22(金) 14:31:31
>>175
義親との付き合いは結構密な感じ?旦那さんは間に入ってくれる?+0
-0
-
180. 匿名 2022/04/22(金) 14:33:42
>>173
もうNEW籍って表記でいいじゃんね。
+6
-0
-
181. 匿名 2022/04/22(金) 14:35:11
>>143
田舎に住んでる。
何百年続く本家とかならもしかすると嫁ぐ感覚かもしれないけど、そういうのではないので長男と結婚したけど、嫁いだとまでの感覚はなくて、ただ単に家族が増えたってだけ。+2
-0
-
182. 匿名 2022/04/22(金) 14:38:37
義母さんも義実家側親族の付き合いごとに関して、私には一切言わず夫にだけしか伝えない。
義父が長期入院した時も夫と夫の弟、義母さん3人でお世話してたし、私に関われとか全く言わなかったから、うちの嫁って感覚は持ってないのかも。+4
-0
-
183. 匿名 2022/04/22(金) 14:43:41
>>1
私は全くないけど、義実家に行くたびに義母からいらっしゃいじゃなくておかえりって言われる。
違和感しかないからそれに対してただいまとは言えなくてとりあえずこんにちは~って言ってる。+5
-0
-
184. 匿名 2022/04/22(金) 14:45:31
>>68
よこ。
私は義実家代々の墓の管理をいずれ〜みたいなこと義母に言われたから、
「えっ、この墓じまいの時代に!?私たち夫婦は樹木葬にするって決めてありますよー。仏壇も置きたくないねって話してます。娘(一歳w)に将来管理させたくないですもん」って言ってある。+14
-0
-
185. 匿名 2022/04/22(金) 14:48:56
「自覚を持て」って言われたことはないけど、言われた人いるんだね。そんなこと言われたら何様だよって思うな。そういう発言する家って大した名家じゃない一般家庭が多いから恥ずかしい発言してるなって思う。+4
-0
-
186. 匿名 2022/04/22(金) 14:49:27
>>181
そうなのね
うちは名家まではいかないけど、
そこそこ金持ち土地持ちの家だから、
嫁いだって感覚が強いのかな
でも正直子供が巣立ったら、引っ越したい+0
-0
-
187. 匿名 2022/04/22(金) 14:51:38
>>43
実家からの良い話(たとえば遺産相続とか)も、私は義実家の人間なので、でもちろん断るのよね?+0
-0
-
188. 匿名 2022/04/22(金) 14:53:01
>>23
その後の反応気になる!笑笑+39
-0
-
189. 匿名 2022/04/22(金) 14:53:57
>>186
よこ。
私、その地方の何百年と続く名家の長男(本家)と結婚したけど嫁いだなんて思ってないよ。本人の価値観じゃない?+4
-0
-
190. 匿名 2022/04/22(金) 14:56:19
結婚する時に、母親から、
「もう○○の家の人間になるんだから、
ちゃんと自覚を持ちなさい
それくらいの覚悟が必要だよ」
みたいなことを言われたんだけど、
そういうこと言う親、あんまりいない?+3
-0
-
191. 匿名 2022/04/22(金) 14:58:40
お寺に嫁いだとか元禄何年創業の宮内庁御用達の和菓子屋の長男に嫁いだとかならあるかもね。
私はないし、周りにそんな人もいない。+3
-0
-
192. 匿名 2022/04/22(金) 15:12:50
>>57
うちの友達もそれ言ってた。結婚した途端舅に呼び捨てにされて、嫁なんだか帰ってきなさいみたいなこと言われたりして嫌だから、旦那さんに話して疎遠にしたみたい。+12
-0
-
193. 匿名 2022/04/22(金) 15:28:07
ない
夫の祖父母までは厳格な家系だったみたいだけど、義父の代で破茶滅茶になってるし夫もそこらへんの草に紛れててもわからんような人
お陰でこっちも気取らなくてダラけたダメ嫁やってられるけど、息子を産んだ際には夫の伯父に感謝された
伯父さんのとこは女の子しかいなくて名字継げるのが親族多々いる中でうちの息子しかいないから
でもそれすらどうでもいい+4
-0
-
194. 匿名 2022/04/22(金) 15:34:17
>>4
ど田舎のDQN一族は時代が止まっている。
●●家の嫁
本家=自慢(でもやたら自ら本家と名乗る人が多すぎて、どれが本物か分からない)
結婚したら●●家一同様でバーベキューや旅行、同居がステータス。+13
-0
-
195. 匿名 2022/04/22(金) 15:36:51
>>1
ないない~土地も墓もないもの。結婚祝いも出産祝いも頂いてないから夫の顔見知り程度よ~。
うちの実家のお婿さんの感覚の方が強いわね。+0
-0
-
196. 匿名 2022/04/22(金) 15:44:43
>>1
私はある。
実の両親から
「義理両親を大切にせーよ」
「俺たち(実家両親)より、夫くん両親の方を面倒見てやれよ」と私は常々言われているからかも。
嫁ぐって感覚とは違うけど、夫両親の方に私は力を注いでる。
だからなのか、夫も私の実家の方を大切にしてくれてる。
私たち夫婦はお互い自分の両親の事をつい煙たく感じている節があるからか、たてまえだけじゃなく、相手の両親に対しての方が優しい。+0
-0
-
197. 匿名 2022/04/22(金) 15:54:10
>>190
196です。うちの両親もきっとそれ。
たぶん、結婚したらもう親離れして、結婚した夫両親と良好な関係で可愛がってもらえる様にとの、親心があるんだと思う。
夫両親も私の実家両親の事を気遣ってくれて優しい義両親。私は両親や義理両親には恵まれたと思う。+2
-0
-
198. 匿名 2022/04/22(金) 15:56:23
>>46
私も実家の方に用事あるのを義母が知ると必ず実家には寄るの?って聞かれる。
きっと実家に帰る事をよく思ってないんだろうな〜。+7
-0
-
199. 匿名 2022/04/22(金) 16:03:47
◯家の嫁だから、とは思ってないけど義実家に気配りして好かれた方が得だなと思って疲れない程度に良い嫁キャンペーンしてる+2
-0
-
200. 匿名 2022/04/22(金) 16:08:35
>>192
うわー私も同じようなこと言われて疎遠にしてもらってる…
他にもいろんなことあったんだけど、
世間にはもっと大変な思いして義実家と付き合ってる人いるし、と罪悪感持ってたけど、同じような人がいてほっとしたよ、ありがとう!+5
-0
-
201. 匿名 2022/04/22(金) 16:19:17
>>152
一緒だわ
申し訳ないと思った事は無いけど
どこ行っても良くも悪くも(あの会社のお嫁さん)扱いではある+3
-0
-
202. 匿名 2022/04/22(金) 16:24:49
>>171
わかります、うちも全く同じ感じです。
そして本家長男なのでめちゃめちゃ親戚づきあいが濃いです。
でも旦那はそういう親戚づきあいがとにかく嫌いな人で、付き合いなんてやらなくていいじゃん、いかなくていいしっていうから全部私がやることになる。
というか、やらないと全部私に義両親文句言ってくる。そして親戚と関わらせようとするからお祝いとかお返しとか本当に大変。
電話するのが遅いとか文句言われたこともあったし。今までお礼しなかったときなんてないのに。
親戚づきあいうるさくない義両親なら、旦那さんがそういうタイプだと楽かもしれないけど、うちはそうじゃないからすごい大変。
息子のしたことでも全部嫁のせいにする人たちだし。+6
-0
-
203. 匿名 2022/04/22(金) 16:35:00
>>152
一緒だわ
申し訳ないと思った事は無いけど
どこ行っても良くも悪くも(あの会社のお嫁さん)扱いではある+1
-0
-
204. 匿名 2022/04/22(金) 16:39:37
>>196
すごい・・素敵な夫婦関係だね。
特に旦那さんも妻側の両親を大事にしてくれるの。
私は義両親より実親だなぁ・・夫はどちらも無関心。+0
-0
-
205. 匿名 2022/04/22(金) 17:02:53
>>14
うちも家族だと思われてる。
家族だと思ってるから暴言はいても勝手に家に上がり込んでも良いって言い張る。
+17
-0
-
206. 匿名 2022/04/22(金) 17:06:18
>>23
まじで!?
私もその返答気になる!
勇者だね。+25
-0
-
207. 匿名 2022/04/22(金) 17:22:36
>>46
信じられん2度見しそう
そんなん言われたらそれはネタですか?って言いそうかも+14
-0
-
208. 匿名 2022/04/22(金) 17:24:57
全然ない
でも義両親ものすごく優しい人たちでお世話になったから、介護が必要になった今恩返ししてる
私は**の嫁ですから!と言ってた夫の弟の奥さんは一切寄り付かない
さんざん援助してもらってたのにね+3
-0
-
209. 匿名 2022/04/22(金) 17:27:10
>>42
私も戻りたい。旧姓で呼ばれると嬉しくなる!+11
-1
-
210. 匿名 2022/04/22(金) 17:28:22
>>57
私も結婚していきなり呼び捨てになってびっくりした
まあ、夫親いい人達だから親しみを込めてくれてるのかな、と思う事にした 滅多に会わないし 因みに実親は私を○ちゃん呼びなんだけどね+8
-1
-
211. 匿名 2022/04/22(金) 17:35:39
仕事で戸籍を扱ってるけど、嫁と婿はほんとに他人だとつくづく思う
義理の関係じゃ戸籍謄抄本とれない
知らずに取りに来てショック受けてるお嫁さんがちょくちょくいる+7
-1
-
212. 匿名 2022/04/22(金) 17:57:40
>>210
良い人達だと思えるのなら何よりだと思います。
私も最初は好きになりたいと思っていたので、呼び捨ても気にしないようにしていました。
その気持ちが続けばよかったんですけど😅+3
-0
-
213. 匿名 2022/04/22(金) 18:30:12
>>210
私はそんなつもりなかったんだけど、一瞬鬼のような形相になってたらしい(夫いわく)
以来、なぜか「さん」付けになった笑
ちなみに義兄の奥さんのことは呼び捨てのまま
姑は義兄の奥さんのこと「ちゃん」付けだけど、後から結婚した私は「さん」付け笑+6
-0
-
214. 匿名 2022/04/22(金) 18:31:21
代々〜伝わるお屋敷とかすごい厳しいなら多少自覚をとも思うけど。そうでもないならいいじゃない?
国際結婚でも疲れるひとも多い中なぜか日本が〜日本がえらいみたいな姑の戯言ばかりで反吐がでるわ
すまないがクライを語るならこちら側がといいたいがめっどくさいから黙ってるようなひともいるでしょうよ。+0
-0
-
215. 匿名 2022/04/22(金) 18:33:27
ない!苗字変えてないし+1
-0
-
216. 匿名 2022/04/22(金) 19:05:37
>>171
連絡取らなくていいんじゃない?+0
-0
-
217. 匿名 2022/04/22(金) 19:19:26
>>174
私入籍の時何も思わずに本籍地は義実家にしてしまったんだ…夫提案だったのか、義親提案だったのかも覚えていないけれどそれもすごく後悔してる。
後々同居迫られて、跡継ぎだと騒がれたときにそういえば本籍地…!!!ってなった。+5
-0
-
218. 匿名 2022/04/22(金) 19:22:32
来月、地方の地主の長男と結婚します。
コロナ禍や私たち2人の意向で結婚式はしない予定です。うちの実家は都内のため、そうだよね〜くらいの感覚ですが、あちらの実家がまったく納得してくれない。〇〇家の長男の結婚だぞ!〇〇家の面子が立たん!!と。
少なからず覚悟はしていましたが、やはり地方か都市部かや、家柄などで嫁ぐという感覚の差がまだまだあるんだなと実感しております。+0
-0
-
219. 匿名 2022/04/22(金) 19:26:04
>>12
そして義実家の時は嫁いだつもりはないって言うんだろうね。自己中というかいいとこ取りというか…遺産相続の時だけ口出してもらってそう。+3
-1
-
220. 匿名 2022/04/22(金) 19:58:52
ない。
同居だけど義親の購入品(特に冷蔵庫の食材)には「これうちのじゃない」って言っちゃう。+2
-0
-
221. 匿名 2022/04/22(金) 20:05:30
>>46
ご友人は小姑の立場?
もうそんな時代じゃないし、自分が言われたら嫌じゃないのかな+8
-0
-
222. 匿名 2022/04/22(金) 20:07:35
>>179
結婚前から、うちの嫁に来たんだから、うちの親が娘をよろしくお願いしますと挨拶にこいみたいなこと言われて喧嘩してるのに
義母からどうでもいいLINEが来てストレスだよ~
夫に文句言っても、常識の範囲ならお願いしますと。
妻が辛いって言ってるのに常識とは?という感じ😇
+2
-0
-
223. 匿名 2022/04/22(金) 20:09:28
>>217
ええ、、義実家本籍とかどんまい
アホな夫は私に言われるがままに新居の住所書いてくれた
夫はたぶん本籍の意味も何も知らない笑+2
-0
-
224. 匿名 2022/04/22(金) 21:05:51
普通に他人+1
-0
-
225. 匿名 2022/04/22(金) 21:26:24
私はさらさらないのに、義母がよく跡取りが〜とかアホみたいな事言ってる
そんなたいした家でもないくせに馬鹿じゃないかと思う
跡取りが〜とか言っていいの遺産1億くらい超えてからだと思う+7
-0
-
226. 匿名 2022/04/22(金) 21:37:01
義両親と同居ですが、10年たっても義父は他所のオジサンなので義父のあとの浴槽は入れません。
あと出産準備で書類に名前書くときにフリガナを旧姓で書きました。+0
-0
-
227. 匿名 2022/04/22(金) 22:24:15
>>1
ウチの義母は事あるごとに「○家の人間」とか「アナタ達も孫(義妹の子供)に会いたいでしょ?」と言われるが、まっったくそう思わない。
義母から孫の近況とかを知らされるが正直どうでもいい。
+2
-0
-
228. 匿名 2022/04/22(金) 22:39:11
全然ない
旦那の苗字だけど、うちの実家近くで暮らしてるしね+1
-0
-
229. 匿名 2022/04/22(金) 23:23:00
>>1
自覚はあるけど、自分の実家を蔑ろにするという意味だとは思ってない。
どちらも大事にする所存でござりまする。+0
-0
-
230. 匿名 2022/04/22(金) 23:43:24
私は正直ある。
何故かって夫の実家が地主さんで、そのおかげでいい家に住めてるから。(次男なので同居じゃないです)
自分たちだけの稼ぎじゃ絶対建てられなかったと思うから夫の先祖にも、親にも感謝してる。
嫁になって他人じゃないから私もこんないい思い出来てると思ってる。+1
-0
-
231. 匿名 2022/04/22(金) 23:55:54
義両親亡くなったら墓じまい、親戚付き合いの停止を提示して同意されてるから最後まで面倒見て終わらせなきゃって意識はあるかな。
本家長男で息子を産んだけど、継がせるようなご立派じゃなくただの会社員なのでね。息子が男の子の父親になれば名字は受け継がれるだろうけど、それだけよ。+0
-0
-
232. 匿名 2022/04/23(土) 00:08:14
私は全くないけど夫、義実家全員は〇〇家に嫁いだんだから尽くせって考え。夫が不倫して私が何もやる気なくなって毎月行ってた義実家に顔出せなくなってしまったんだけど、義実家側は「息子は家庭壊すような子じゃない。不倫でも本気じゃないんだから」ってスタンスで事情知ってるのに私が悪いことしたみたいになってて、夫にも「いいか!?結婚て親と結婚するってことだからな!?」と凄まれた。
さらに、「うちの母ちゃんは姑たちに何言われても耐えた」だって。その文句私に言いながら、次は私の番って言って私に同じことしてる+0
-0
-
233. 匿名 2022/04/23(土) 00:12:37
>>46
うちの小姑もそういうこと言う人で小姑の友達はどう思ってるんだろうって思ってて私の友達に言ったら、同じ考えの人なんじゃないって言ってたわ+3
-0
-
234. 匿名 2022/04/23(土) 00:19:05
>>217
うちも入籍した時夫は一人暮らししてたアパートだったのにわざわざ義実家に本籍にして意味わからなかった
なんでわざわざ今も住んでる場所と違う市にしたのって思った。新居引越したタイミングで変えようとしたら「は?俺もしなきゃいけないの?w」って半笑いで言われてマジで長男教の義実家に洗脳されすぎてて引いた+2
-0
-
235. 匿名 2022/04/23(土) 00:21:24
義母が嫁ぎ先の言うことに従うのは当たり前〜って口癖みたいに言うけど、そうですかって感じ。+0
-0
-
236. 匿名 2022/04/23(土) 01:49:38
>>68
私だったら逆に嬉しいかも
だってお墓🪦買わなくて済むし+0
-1
-
237. 匿名 2022/04/23(土) 02:23:08
あった
別居でも割と頻繁に顔合わせてたし、会う度に言われて結婚とは
そういうもんかと思おうとしてた
でも結局使い勝手のいい嫁に育てる為の呪いの呪文だってことに気付いた
今は右から左に流している
家族扱いしないけど、家事して稼いで貢げってそんな上手い話はないから+1
-0
-
238. 匿名 2022/04/23(土) 02:38:36
私はないけど、夫の実家は田舎だから夫も含め自分の家の方が上って思ってる。+2
-0
-
239. 匿名 2022/04/23(土) 02:51:51
結婚して名字を変えることを強制するのは、日本くらいだよ。
自民党の老害が反対するから、夫婦別姓がなかなか認められない。+0
-1
-
240. 匿名 2022/04/23(土) 06:33:47
>>232
嫌な先輩と同じだね~
自分が嫌だったことを下にやりかえす。
最低。○ねばいいのに+0
-0
-
241. 匿名 2022/04/23(土) 07:27:53
思いたくないけどなにかと80歳の義父が多用する+0
-0
-
242. 匿名 2022/04/23(土) 07:41:29
>>217
横。
私も本籍地は義実家にしてあるよ!!
転勤族だから、戸籍とか必要になった時に郵送で取り寄せるよりも義母に取りに行ってもらう方が早いから。
周りでも転勤族の人はそうしてる人多いみたい
+0
-0
-
243. 匿名 2022/04/23(土) 08:12:23
>>16
そもそも跡を継いでくれと頼むようなものを持っているサラリーマンって、日本に何人いるんだろう。ほとんどが勘違い発言だよね。+1
-0
-
244. 匿名 2022/04/23(土) 08:21:46
>>7
麻生さんとか久子様とかのご実家レベルであれば○○家に嫁ぐ、入るとか言っても笑われないけど、そこらのサラリーマンレベルならギャグかと思うよね。+3
-0
-
245. 匿名 2022/04/23(土) 08:31:56
>>202
私はそれで、真顔で返したよ
「え?私、ガル美ですよ?ガル彦さんの携帯番号申し上げますので。この番号だとガル彦さんに通じますよ」
私と息子の区別もつかなくなったのですね、という設定で切ない声で番号伝えた。
一行目、驚きながら。これ大事。+3
-0
-
246. 匿名 2022/04/23(土) 11:05:27
>>1
今の戸籍制度だと戸籍お互いの実家から抜いて新しい家族になるのに、なんでそんな発想になるの?
そんなん天皇家くらいでは?+1
-0
-
247. 匿名 2022/04/23(土) 15:27:52
>>200
友達もあなたも、旦那さんが理解ある人でよかったね。旦那さんが実家寄りの考えだったら揉めるわ💦+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する