ガールズちゃんねる

とにかく否定する人

233コメント2022/05/04(水) 19:28

  • 1. 匿名 2022/04/21(木) 21:32:47 

    どんな話題を振ってもとにかく否定する人って身近にいませんか。
    仕事でも日常会話でも。

    その相手とことごとく意見が合わないのかなと思ってたけど、同じ話題がしばらく経った頃に出たので今度はその人に合わせた意見を言ったら、それもまた否定されました。

    なんでも否定せずにはいられないってどういう心理なのでしょうか。

    +277

    -5

  • 2. 匿名 2022/04/21(木) 21:33:27 

    ガルでよく見るよ

    +102

    -0

  • 3. 匿名 2022/04/21(木) 21:33:30 

    うちの母親だわ

    +225

    -0

  • 4. 匿名 2022/04/21(木) 21:33:38 

    そういう性格なんだと思って距離を取るしかないかな…
    いますよね。

    +165

    -0

  • 5. 匿名 2022/04/21(木) 21:33:43 

    でも

    +32

    -3

  • 6. 匿名 2022/04/21(木) 21:33:46 

    それ私の両親だよ。
    どちらも全否定。貶し。
    自己肯定感低い卑屈な自己愛の私ができました。
    この性格じゃ友達いないよね。

    +193

    -2

  • 7. 匿名 2022/04/21(木) 21:33:51 

    義母がそうだわ

    +46

    -0

  • 8. 匿名 2022/04/21(木) 21:33:52 

    そんな人いなくない?妄想で作り出した敵と戦うのやめなよ

    みたいな?

    +18

    -50

  • 9. 匿名 2022/04/21(木) 21:33:53 

    否定しないと生きていけないんだよね🥺
    多分もうプログラム化されてるんだと思う
    かわいそう🥺

    +181

    -4

  • 10. 匿名 2022/04/21(木) 21:34:02 

    死んでほしいよね

    +108

    -11

  • 11. 匿名 2022/04/21(木) 21:34:03 

    とにかく否定する人

    +19

    -2

  • 12. 匿名 2022/04/21(木) 21:34:07 

    母親がそう
    話すとえ!違う!って必ず言う
    何がどう違うの?って聞くと本人も分からないと言う
    もう癖なんだろうな

    +155

    -0

  • 13. 匿名 2022/04/21(木) 21:34:21 

    とにかく否定する人

    +8

    -9

  • 14. 匿名 2022/04/21(木) 21:34:26 

    いるいるー
    何かと「いや、でもさ」を多用してくるやつ。
    人の意見聞く気ねーなこいつ。って思う

    +200

    -1

  • 15. 匿名 2022/04/21(木) 21:34:26 

    >>1
    論破したい人

    +80

    -2

  • 16. 匿名 2022/04/21(木) 21:34:29 

    自分はみんなとは一味違うと思ってたいのさ

    +70

    -2

  • 17. 匿名 2022/04/21(木) 21:34:31 

    共感したら負け、みたいなプライド。

    +117

    -2

  • 18. 匿名 2022/04/21(木) 21:34:34 

    居ますよね。そういう人が多い職場はもれなく離職率高い。某ボートレース場。一度たりとも人が足りた事無いって。

    +23

    -3

  • 19. 匿名 2022/04/21(木) 21:34:42 

    言葉がいや、から始まるのは童貞の特徴って聞くけど非モテは一括してそういう人多そう

    +63

    -3

  • 20. 匿名 2022/04/21(木) 21:34:47 

    何でもかんでも否定してくる人は自分にいい感情持ってないか、無料のサンドバッグと思われてそうだなと思ってる

    +94

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/21(木) 21:34:55 

    職場の女性の先輩がそれ!
    全部否定的、愚痴、文句しか言わない。一緒にいて疲れる。33歳で若いんだからもっと明るいこと言えばいいのにと思う。

    +125

    -1

  • 22. 匿名 2022/04/21(木) 21:35:10 

    てかさー
    って、すぐ言うよね

    +17

    -3

  • 23. 匿名 2022/04/21(木) 21:35:11 

    とにかく優位に立ちたいひと。
    自信家に見えても実は劣等感の塊。
    だから相手を否定しないといられない余裕のないひと。

    +146

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/21(木) 21:35:11 

    (私の方が上です)
    (私の方が上です)
    (そうですやっぱり私の方が上です)

    というアピール。

    +86

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/21(木) 21:35:14 

    とにかく否定する人

    +0

    -11

  • 26. 匿名 2022/04/21(木) 21:35:30 

    とにかく否定する人

    +4

    -12

  • 27. 匿名 2022/04/21(木) 21:35:34 

    >>3
    同じく

    +32

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/21(木) 21:36:06 

    大学院行くと言ったら通わなくなるでしょ
    TOEICの勉強してたら通訳アプリあるから勉強する意味ない
    犬好きで犬飼ってるって言ったら自分は飼おうとなんか思わない

    1人の友達に言われたよ。
    縁切ろうか本機で考え中。

    +80

    -1

  • 29. 匿名 2022/04/21(木) 21:36:13 

    >>1
    否定から入る人は嫌われるよね。(笑)
    本人気づいてないんだろうけど

    +146

    -2

  • 30. 匿名 2022/04/21(木) 21:36:20 

    否定から始まる人は童貞って説あるけど非モテは一括してそれな気がする。男女問わず。

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/21(木) 21:36:42 

    友達(だった人)がそうだった。
    嫌われてるんだと思ってフェードアウトした。

    +45

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/21(木) 21:36:53 

    >>3
    うちの母も。
    正しいのは自分だけだと思ってるんだよ。
    自分以外はみんなちょっとおかしいとおもってる。
    もちろんわたしも思われてる。

    +95

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/21(木) 21:37:20 

    いいえ、私は

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/21(木) 21:37:22 

    じゃあ、ってかさー、でもが口癖?

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/21(木) 21:37:28 

    ほっときゃ良いのに、わざわざ絡んでくるんだよなぁ。そう言う人って万年沸いてんじゃね?

    +42

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/21(木) 21:37:32 

    >>1
    でもでもだって〜

    +21

    -4

  • 37. 匿名 2022/04/21(木) 21:37:32 

    自分で仕事探せと言いながらいざ探してやってるとやり方を否定するように口出ししてくる禿げ上司
    結局自分のやりたいようにしたいなら最初から探せなんて言うな

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/21(木) 21:37:41 

    「あー、ナイナイナイナイナイ‼️」
    自分の経験上無いことが起きると、
    なぜか全否定。
    たかだか40年くらいしか生きてないのに、まるで全てを知ってるかのよう。
    お馬鹿丸出しで笑う

    +61

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/21(木) 21:37:43 

    近所の奥さん、とにかく否定してくる。
    私のことの否定はまだ我慢していたが、うちの子のあれこれ否定してくるのは許せない。
    もう半年口をきいていない。

    +45

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/21(木) 21:37:47 

    ごめん、それ
    あたしだわ、、、。
    悪気はないんだけど意見しちゃうんだよね
    「スルー力」つけたい、、、、。

    +7

    -19

  • 41. 匿名 2022/04/21(木) 21:37:49 

    行きつけの美容師。なんか腹立ってくる。

    +32

    -2

  • 42. 匿名 2022/04/21(木) 21:37:55 

    >>1
    単純に嫌われてるんだと思う
    そういう時って影で事前に主さんに関する情報を誰かから仕入れてるパターンが多い
    その情報が嘘だろうが事実だろうが、否定してくる人にそれは分からないから信じちゃってるんだと思う

    +12

    -14

  • 43. 匿名 2022/04/21(木) 21:37:56 

    ちがう!が口癖の子いたな
    今日体調悪いの?
    違う!具合悪いの
    みたいなw

    +63

    -1

  • 44. 匿名 2022/04/21(木) 21:38:03 

    >>21
    で、おまけに独身でしょう?

    +8

    -9

  • 45. 匿名 2022/04/21(木) 21:38:08 

    >>33
    さそり座の女〜♏️

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/21(木) 21:38:17 

    うちの家族じゃんw
    コウペンちゃんの逆で何も肯定されたことない
    でも他人は肯定してくれるからうちの家族が感覚おかしいんだと思って気にしない

    +36

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/21(木) 21:38:47 

    一時期母と話しててそんな
    感じだった。今現在は割と噛み合う
    けど、また変わるかも。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/21(木) 21:39:05 

    >>38
    あと40年も経てば宇宙の真理を語りそうw

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2022/04/21(木) 21:39:15 

    手っ取り早く言うと凡人でいたくないタイプだと思う。
    でも自分がすごく努力してその地位を得るのはしんどくて嫌だから、
    周りを否定することで頭のいい人間、ひと味違う人間と演出出来ると思い込んでる人。

    +32

    -2

  • 50. 匿名 2022/04/21(木) 21:39:21 

    >>1
    否定する=自分の方が頭良い!なんでも知ってるのマウントだよー。ばかだねぇ

    +86

    -4

  • 51. 匿名 2022/04/21(木) 21:39:37 

    でもさー

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/21(木) 21:39:45 

    ○○ですよね?
    そうじゃなくてー

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2022/04/21(木) 21:39:53 

    >>11
    これがうざいからローラは助けない

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/21(木) 21:39:58 

    >>48
    宇宙ヨガにハマったりね😂

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/21(木) 21:40:08 

    モラハラ夫も心を壊して洗脳して威張りたいから、妻のすべてを否定する

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/21(木) 21:40:21 

    そう言う人って腹痛とか風邪とか病気の話になると
    自分が罹った病気の症状でマウント取りに来る人多い。

    +28

    -1

  • 57. 匿名 2022/04/21(木) 21:40:46 

    >>8
    自分のこと言われて悔しくなって、
    また否定から入っちゃった?ww

    +2

    -10

  • 58. 匿名 2022/04/21(木) 21:40:55 

    >>1
    私がそうだった
    本人が否定されて生きてきたから、それが当たり前だった。
    自分でもなんであんなに否定的だったのだろうと思う
    違うと気づいてからはむしろ基本肯定する

    +39

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/21(木) 21:40:55 

    大阪人
    違わなくても「ちゃうねん!」「ちゃうねん!」
    そんな私も大阪人

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2022/04/21(木) 21:41:05 

    は?違うから
    が口癖の子いたな〜。

    否定癖なんてつけてもいいことないのに。

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/21(木) 21:41:21 

    本田翼のこと可愛いと褒めると-食らうよ
    綾瀬はるかと広瀬すずは+つくけど
    否定され過ぎてちょっと😭

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/21(木) 21:41:28 

    「いや」
    「違くて〜」

    返事にこれ使う人って、ただマウントしたいだけ。

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/21(木) 21:41:51 

    >>3
    うちのも。
    母親ってなんでも否定してくるよね。

    +62

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/21(木) 21:42:17 

    >>11
    こういう、
    「ひどい…」っていう女、たまにいるよね。
    被害者になったもん勝ちなのかなぁ?頭ん中

    +17

    -1

  • 65. 匿名 2022/04/21(木) 21:42:27 

    >>1
    いるいる。どーせ皆んなに嫌われてるよ!早く死んで欲しい😇

    +28

    -2

  • 66. 匿名 2022/04/21(木) 21:42:44 

    >>57
    横だけど、>>8さんは「みたいな?(例えばこんな感じですか?)」と書いているんだと思われ。

    煽りコメに見えた人が多いのかマイナスすごくて可哀想だぜ。

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/21(木) 21:42:44 

    仕事で関わる人でいた、凄いストレスだった。
    だからAプラン、Bプランどっちで仕事進めようかって時も絶対選んだ方否定されるから、Aで進めたい時はわざと「Aじゃない方がいいですよねぇ〜〜」って言って「いや、Aで良いと思う」って言わせてました。「わかりましたー」って返事しながら馬鹿だなーって思ってました。

    +62

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/21(木) 21:42:55 

    >>2
    ファッショントピとか酷いよ。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/21(木) 21:43:03 

    >>1
    否定するだけじゃなく、話を途中で遮ってくるよね、この手の人。
    反論は構わないけど、最後まで聞けよ!って怒鳴ったことがある。

    +55

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/21(木) 21:43:32 

    >>1
    どうしてこんなにも頑なに否定するのか不思議な位否定する子がいたから、縁は自然と切れましたね
    こういうなんでも否定する人って自分が否定されると怒るからまた厄介

    +64

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/21(木) 21:43:39 

    >>28
    疎遠にしちゃってもいいかもね
    私も趣味の話して興味ないとか言う人会うのやめた

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/21(木) 21:43:42 

    最近の若い子、同調する時もいやって使うじゃない?
    「いや、それな!」みたいな。
    いや、から入るのは本人の癖だからもはや気にならなくなったけど
    「〇〇ですか?」って聞くと「〇〇っていうか〜」って言ったことをガッツリ否定される方が悲しくなる。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/21(木) 21:44:34 

    >>1
    自分の方が上と思ってるとか思いたい人なのかな?あとコントロールしたいとか

    +28

    -1

  • 74. 匿名 2022/04/21(木) 21:44:49 

    >>49
    そんな、橋下さんじゃないですかー

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/21(木) 21:45:15 

    貴様の存在を否定してやる😡

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/21(木) 21:45:17 

    この癖ある人はプライドだけ高いバカだと思ってる

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/21(木) 21:45:17 

    義家族がそう
    聞いてもない知らない他人の否定が挨拶代わり
    同調求て仲間みたいな
    あの人こうしないんだよ!
    はじめはスルーしてたけど
    どんどんエスカレートしてチグハグなこと言ってるし
    もうウザくなって
    徹底して否定の否定してやった
    でもこうですよね
    変わった人ばかりなんですね
    嫌われていいっての

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2022/04/21(木) 21:45:30 

    >>8
    そんな感じ。ガルにいるよね

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2022/04/21(木) 21:45:53 

    >>3

    うちの母親も、否定と知ったかがひどい
    一緒に買い物とかしたくない

    +35

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/21(木) 21:46:59 

    池上彰大嫌いだけど
    「いい質問ですね」って返答して流行らしたのは
    ええなって思ってる。

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/21(木) 21:47:12 

    大学時代同じゼミの女子に全否定されてた
    だからゼミでやることなすこと全てうまくできず
    余計全否定されて自己肯定感ゼロになった

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2022/04/21(木) 21:47:44 

    いや、そんな奴はいない🙅

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2022/04/21(木) 21:49:01 

    嫌われてるとき

    何を言っても
    「え?それの何がいいの?」
    「私それきらーい」
    「そんなのが好きなの?w 変わってるねw」

    +32

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/21(木) 21:49:26 

    >>37
    なんでも否定するタイプの上司に当たったら最悪だよね
    やってることが指摘じゃなくて粗探しだし

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/21(木) 21:49:56 

    常に優位に立ちたいんだろうね。
    何を話しても、でも、違くて、てか、で否定から始まる子がいるけど、本当に会話をする気が失せる。
    しかも、本人は全く気付いていない。
    先日も、その事でその子の彼氏と喧嘩したらしく、「人の話を遮って意見するって言われた!ありえない!彼氏が馬鹿だからなのに」って憤慨していた。

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/21(木) 21:50:02 

    >>82
    パラドックス!

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/21(木) 21:50:09 

    >>3
    ウチの母親すごいよ

    こないだ結婚式で親戚一同集まったときに、姪っ子が今年から東大薬学部に入ったから、親戚一同「ついに我が一族から天才が現れた!バンザーイ!」って盛り上がってる中で、

    母は『東大の何学部なの?ん?薬学部なの。東大でも医学部に入らないと意味ないわよね〜』って否定かましてたw

    いやいや医学と薬学は目指してるジャンル違うし…ほんっ…とに情けない母で恥ずかしかったよ。ちな母は高卒。

    +76

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/21(木) 21:50:18 

    >>14
    いや、でも、を文頭に付ける癖の人仲良い子にいたけど
    気にするようになったら本当に無理になってきたよ…

    最早否定ではなく肯定する時でも
    いや、でも、から入らない?笑

    その服可愛いね!って言ったら
    いや、気に入ってるから嬉しい!みたいな

    +23

    -1

  • 89. 匿名 2022/04/21(木) 21:50:34 

    相手を否定することで、自分が優位に立ててるつもりなんじゃない?

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/21(木) 21:50:58 

    >>3
    そうなんだよねー
    仮にここは同意できるけど、ここは否定という両極の側面があったとしても
    まず、こってり否定するとこからはじまる
    うんざり

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/21(木) 21:51:02 

    年とると確実に孤立するね

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/21(木) 21:51:17 

    でもって口癖の時あるから、相手が不快にならならいよう気をつけないとと思う

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/21(木) 21:51:28 

    >>1
    それで?

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2022/04/21(木) 21:52:43 

    >>8
    そのパターンは自分の周りが世界の全てタイプかな。
    明るい人と物静かな人が友達同士でもそれぞれ別の友人関係があれば自分の身近に居ないようなタイプの人と接してる可能性はめちゃくちゃ高いんだけどね。なぜか自分の周りで世界が完結してるんだよね。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/21(木) 21:53:00 

    自己愛性妄想のママがそうだった
    英語習ってるよ→日本人の先生は発音が悪いからうちはやらない
    いつもこんな感じ

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/21(木) 21:54:12 

    否定することにプラスで決めつけがセットだとさらに最悪だよね。
    そういう返信をガルでたまにもらうとしばらく来なくなるw

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/21(木) 21:54:21 

    うちの中学校そんなやつしかいなかったよ

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2022/04/21(木) 21:54:49 

    同じ内容でも語り方って大事よね
    丁寧に話されたら否定的な内容でも意見として聞こうと思える

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2022/04/21(木) 21:54:56 

    その人自身がなにかと否定されて生きてきたのかもな、と思ってる。すり込みと負の連鎖は恐ろしい。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/21(木) 21:55:40 

    >>12
    お母さんそれ本当に直した方がいいね。
    お友達に嫌われちゃいそう。否定から入る人って話したくなくなっちゃうから…

    +31

    -2

  • 101. 匿名 2022/04/21(木) 21:57:06 

    >>9
    そっか、プログラムなのか!
    そう思えばいいんだ!
    あなたユーモアがあってステキだな~😄

    +16

    -1

  • 102. 匿名 2022/04/21(木) 21:58:20 

    >>79
    うちも否定と知ったかがひどい
    そしてそれを正論でけちょんけちょんに、意地悪な言い回しで叩きのめす姉もやだ。もうイライラしながらだまって聞き流すのみ

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/21(木) 21:58:46 

    >>98
    肯定は強く、否定は優しく丁寧にって言うよね。

    本当に自分の意見が正しいと思うなら強く言う必要なんてない。
    とにかく否定する人

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/21(木) 21:58:56 

    >>1
    まさに旦那。
    モラハラ野郎だよ。

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/21(木) 21:59:48 

    >>100
    横だけどこのトピに母親って書いてる人多いけど自分の子供だからだと思うよ
    うちの母親もそうだけど他人に対しては別に普通なんだよ
    子供に対しての癖だから簡単に直らないよ

    +11

    -7

  • 106. 匿名 2022/04/21(木) 21:59:48 

    本人にとにかく人を否定したいんだよねって言ったら、いや、違うって否定するよ笑

    +35

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/21(木) 22:01:31 

    職場の同僚がそうだわ。話すことすべて否定で本当に疲れる。
    仲のいい同僚にあの人否定ばかりだから疲れると話すと、「嫌な人の話振るとこっちが悪口言わなくても全力でけちょんけちょんに言ってくれるから、スッキリするよ。そういう使い方したらいいよ 」と。



    +11

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/21(木) 22:01:49 

    >>41
    それは、あなたの希望するヘアスタイルが、プロから見ると合わないとかじゃないの?

    +0

    -7

  • 109. 匿名 2022/04/21(木) 22:02:50 

    昔、海外ツアーで一緒になった婆さんがこのタイプだった
    色々聞いてくるから答えたら毎回、それだけは絶対に違うって言ってくる
    一人で参加してたから最初はみんな気を使って声を欠けてたけど最後は無視されてた

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/21(木) 22:02:51 

    >>1
    トピ主です
    やっぱりどこにでも一定数いるんですね
    職場を変えたり引っ越したりしてもきっと遭遇するタイプみたいなので、うまくスルー力をつけなきゃいけませんね
    親がそういうタイプ!って人も結構いて、うちも割とそうです
    娘のことが嫌いで何でも否定してくるってことはなさそうですが(日頃心配や気遣いはしてくれる)、癖になってるか、どこかで娘に負けたくないという思いがあるのかもしれないと思いました

    +23

    -1

  • 111. 匿名 2022/04/21(木) 22:03:20 

    職場の上司や同僚がまさに否定人間だから話しててつまんない😔

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/21(木) 22:05:04 

    >>1
    とにかく否定するのはお爺ちゃん管理職に多い。
    俺は歳上だ。偉いんだ。って感じかな。

    +29

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/21(木) 22:05:25 

    近所の奥さん
    子供の話になったらいつも否定する
    「〇〇だよね?」っていったら「いや、うちの子〇〇じゃないんだよね」みたいな。

    本人悪気なくて素直に話してるみたいだけど、共感能力なさすぎて雑談が続かないからもうしばらく話しかけてない

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/21(木) 22:05:39 

    >>3
    うちも。特に年取ってから酷い。時代の流れを受け入れないし、人の意見聞かないし、なんなら何もしてないのに攻撃してくるから、この間久々ケンカしちゃった。
    結局謝ったのもこっち。私の子にママ怒ってる?とかやたらLINEしてたから可哀想になって。でもお互いワガママよね〜とかわけわからんLINEしてきた。頑固がエグイ。

    +25

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/21(木) 22:05:49 

    >>107
    賢いわ
    バケモンにはバケモンをぶつけんだよ!って理論

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/21(木) 22:06:57 

    劣等感なんだろうけど疲れるんだよね
    相手にしない

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/21(木) 22:07:22 

    ネットワークビジネスの勧誘をしてくる知り合いがいて、興味ないけど必死に話してくるから、ふーんて聞いてるんだけど、私の感想とな意見をいちいち否定してくるんだよね。

    なんか、自己啓発みたいなこと言いながら、収入の蛇口は1個じゃなくていいし、今の仕事はずっと出来ないから、これをやってる!ここは凄い!こんな所初めて聞いた!と興奮しながら、私の未来設計を馬鹿にしてくる。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/21(木) 22:08:21 

    聞かれたから意見したのに、毎度『ってゆうか~』『でもー』って話始める人はイラッとする!

    それ以降話す気にならない(笑)

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/21(木) 22:10:27 

    げんなりするわな

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/21(木) 22:10:29 

    そういう人とはすぐ距離置いちゃう。
    距離近くなればなるほど負に飲み込まれる気がするからw

    +13

    -1

  • 121. 匿名 2022/04/21(木) 22:11:12 

    >>6
    謙虚で素敵だよ

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/21(木) 22:13:05 

    >>45
    わー!美川さんだ!美川さんだ!

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/21(木) 22:13:32 

    マウントしてる相手にはとにかくその相手の言うこと何でも否定。逆に上に見てる人には何でも肯定する人もいるよね。仕事の上下関係じゃなく友人関係で。

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2022/04/21(木) 22:13:45 

    >>117
    勧誘系は基本そんな感じだよね
    てかあれは勧誘というゴールに向かって話が進んでるからそれ以外のゴールは意図的に否定して潰すよね

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/21(木) 22:13:53 

    職場の隣の席の人がそう。全部否定に加えて全部自分の話しないと気が済まないから、自分に余裕があるときしか対応できない。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/21(木) 22:14:00 

    マウント取られたくなくて条件反射で突っ張って否定する対人アレルギーみたいなもんでしょう。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/21(木) 22:14:02 

    否定していることに気づいてない人が2人いた。
    我慢ならなくなって、いつも否定するねって言ったらびっくりしてた。

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/21(木) 22:14:24 

    >>1
    頭悪い人の意見きいて楽しい?
    会話しなければいいのよ。

    +2

    -3

  • 129. 匿名 2022/04/21(木) 22:14:48 

    普通に考えて

    ピッピ「隠れ家的ラーメン屋知ってるんだけど食べてく?」

    否定カノ「えーなんか隠れ家的とか汚そうだしこんな時間にカロリーの塊だし色気無さすぎだしなんかー」

    ってぶちぶち言う子より

    肯定カノ「隠れ家的とか通っぽーい!行くー!ラーメン好きー!」

    の子の方が誘いやすいよね

    +5

    -2

  • 130. 匿名 2022/04/21(木) 22:16:27 

    >>8
    例文の出しただけでマイナス付きまくってるな!ドンマイ!

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2022/04/21(木) 22:17:22 

    >>1
    険のある目つきしてる人は大体そうだった
    ほんのりでも悪気感じる人は
    コンプレックスの氷山の一角出してるやつだと思うから距離めっちゃ取る
    普通の会話のつもりで悪気ゼロなら裏表感じないから近くにいても平気
    いいとこも、みっともないとこも丸出しって感じで却って安心する

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/21(木) 22:17:57 

    父は全て否定してたな

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/21(木) 22:18:44 

    >>128
    職場で仕事の内容が絡むとそうもいかないかと

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/21(木) 22:19:20 

    肯定ばかりも気持ち悪いけどね。

    +0

    -5

  • 135. 匿名 2022/04/21(木) 22:20:17 

    >>1

    いつも抑圧されてストレスたまってるから、否定できる時に否定することで自分を取り戻してるて書いてる記事を読んでなるほどと思った。

    でもこういう人て、ほんと細かいどうでもいいことで否定してくるからイライラするよね。何でこちらがあんたの機嫌取らねばならん?と思ってひたすら黙ってる。

    +37

    -2

  • 136. 匿名 2022/04/21(木) 22:21:32 

    >>82
    これだな!

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/21(木) 22:25:18 

    >>12
    知らず知らずのうちに他人にも言ってる可能性大

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2022/04/21(木) 22:25:20 

    自分を認めてほしいの裏返し

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/21(木) 22:26:22 

    うちの旦那がそう
    否定せな死ぬんか?
    同意したら死ぬんか?

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2022/04/21(木) 22:29:04 

    ここってさあ。
    自分の意見が否定されたから嫌い!うわーん!きいいいい!
    っておこちゃまの人たちだよね。

    キモっ

    +1

    -11

  • 141. 匿名 2022/04/21(木) 22:31:01 

    うちの夫だ。
    話し本当に合わないし、話しかけたくもない。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/21(木) 22:32:36 

    >>66
    ああ、その説明で理解したわw
    書き方が良くなかったってことね
    ガルって誤解されるような文書く人時々見かけるもんな、わざとかもしれんけど

    +3

    -6

  • 143. 匿名 2022/04/21(木) 22:33:14 

    いつも会った後疲れるな〜と思っていた友達がそれだった。
    コロナで会わなくなって近況伺いのLINEをした時も相変わらず否定ばかりで、これを機に距離を置くことにした。

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/21(木) 22:36:14 

    否定してくる人ってコンプレックスの塊なんだよね。だから嫉妬が激しかったりいじめたりする。

    +22

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/21(木) 22:38:40 

    >>3
    私の母も義母も。
    あれさ何でなんだろうね

    更年期前後くらいから人が変わった

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/21(木) 22:40:49 

    >>138
    うんわかる。
    ただ相手を否定してるのに認めて欲しいと乞うだなんておこがましいんだなって理解しなきゃいけないよね。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/21(木) 22:41:57 

    友達でいる。
    あまり気にしてなかったけど最近特にひどくなってきた。
    否定というか私が◯◯したっていうとでもかうなるんじゃない?みたいに必ずネガティブな事を言ってくる。
    だから私はそれに否定する形の会話が延々と続くみたいな。
    友達、いきなり何人かに突然フェイドアウトされた事があるって言ってたけど絶対それが原因だわ。
    私もそろそろフェイドアウトかな。
    会った後すごく疲れるようになったし。

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/21(木) 22:44:05 

    もう一人で会話すれば?って思う。
    こういう人は共感しても意見言っても何言っても否定しかしないよね。

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/21(木) 22:44:26 

    >>1
    あなたにだけそんな感じですか?
     もしそうだったら張り合ってきてる

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/21(木) 22:44:31 

    >>16
    そうそう。選民意識強い。また凄くくだらないことで否定してくるから「本当に器が小さいよね~」て言いたくなる。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2022/04/21(木) 22:44:53 

    私の義母

    山椒好きなんですよ
    ↑まずい!美味しくない!

    漬物好きなんですよ
    ↑私は嫌い!浅漬けの方が好き!

    産むとしたら全員男の子がいいな
    ↑男ばっかりいらんわ!

    全部こうやって言ってくる
    嫌われてんの気づいてない。しんどい

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2022/04/21(木) 22:46:07 

    >>127
    うわー!私も言ってやりたいかも。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/21(木) 22:46:58 

    >>106
    イヤイヤ期のウチの娘だわw

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/21(木) 22:48:48 

    >>151
    私の友達にもいる
    私の意見を話してるだけで、お前の感想なんて聞ーてねーよ!
    って言いたくなる

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/21(木) 22:48:54 

    >>6
    私の親も職場の人や友達も否定人間ばっかり。世界が狭く見えて自分は何も価値が無い劣った人間なのか?て落ち込んだ挙げ句、否定してくる人と距離を取ったら少し気持ちが落ち着いてきた。

    +27

    -0

  • 156. 匿名 2022/04/21(木) 22:53:04 

    うちの夫だわ。
    最近は茶碗の置き場所、子どもへのいってらっしゃいのイントネーションまでも否定される。っていうか否定されない事がないわ。
    慣れたけど心は死んだ。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/21(木) 22:53:54 

    >>142
    あなたがちゃんと読んでないだけでしょ

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2022/04/21(木) 22:56:30 

    共感したら負けとでも思ってるのかな?w

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2022/04/21(木) 22:57:21 

    >>2
    今オズワルドのトピが立ったから見に行ったら早速誹謗中傷の嵐だった
    ファンじゃないなら書き込まなきゃいいのにね

    +6

    -2

  • 160. 匿名 2022/04/21(木) 23:01:54 

    >>1
    姉がそう。イライラするから、こっちから話題はふらない。最低限にしか関わらない。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2022/04/21(木) 23:05:52 

    >>65
    うわあ。。。
    死んで欲しいって異常だよ。

    自分でそう思わん?

    +5

    -7

  • 162. 匿名 2022/04/21(木) 23:15:42 

    >>159
    誹謗中傷することで自分の心の安寧を保ってると考えると哀れで仕方ない

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/21(木) 23:16:06 

    >>105
    分かる!外面は良いほうなのよね。

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/21(木) 23:18:25 

    >>158
    それはあるかも。
    否定してくる人はマウントもセットじゃない?
    何も言わないと負けると認めているからだと思う。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/21(木) 23:18:26 

    >>1 私もそういう人間沢山見てきたけど、何となく相手を否定する=マウント取れる みたいに思ってるアホってけっこういるみたい。
    なんでそんな発想に至るのかは全然理解出来ないけど、そういう人って否定した後勝った!言ってやった!みたいな雰囲気出してるからそうなんだと思う。
    ただただ嫌われるだけで良い事なんてひとつも無いのに。脳に障害がある人だと思って近寄らないようにしてる。

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2022/04/21(木) 23:24:13 

    >>1
    自尊心が高い
    常に自分が正しいという謎の勘違い

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2022/04/21(木) 23:24:16 

    他人を否定しないと死んじゃう病気だと思ってる
    薬の効かないやっかいな病気だよ

    仕事で組んでる人だから逃れられないけど

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/21(木) 23:26:06 

    >>165
    途中までは、そうだねって思って読んでたけど、最後のすぐに障害って書くのはどうかと思う

    +3

    -2

  • 169. 匿名 2022/04/21(木) 23:33:24 

    >>3
    うちの母親も〜
    高卒だってことをひた隠しにしてる。知ってるけど。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2022/04/21(木) 23:37:02 

    人の話否定するよね、って言われたのであなたがどんな話もまず否定するかほんとのこと言って良いと思って、と言うと、思い返して納得したみたいだった
    そして結局当たり障りのない話しかしなくなって疎遠

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/04/21(木) 23:38:36 

    >>142
    最後まで読んで誤解したんだったら間違いなくあなたの問題w

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2022/04/21(木) 23:39:12 

    職場の先輩がこれだわ

    否定+嫌味な一言言ってくるから
    初めの頃は嫌な気持ちになって落ち込んでたんだけど
    不幸でかわいそうな人だと思って接するようにしたら
    慣れてあんまり腹立たなくなってきたw

    言葉は悪いけど道に落ちてるしゃべるゴミだと思ってる

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2022/04/21(木) 23:40:44 

    >>1
    不幸だった時、こういう女だったな、私。。幸せになってから最低なことをしてたって気づいた。
    そういうことしてくる人は満たされてないし不幸なんだと思う。

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2022/04/21(木) 23:41:58 

    いや、そうじゃなくて〜〜から始まるのに
    内容的にはむしろ同調してたり、ただの乗っかり意見で草

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2022/04/21(木) 23:46:44 

    >>17
    同じような考えなのに自分はもっと深くものを見てる的に持論をかぶせてきて結局私の考えは浅いとみなされたみたいな否定の仕方をする人がいる
    慣れたけれど面白くはない

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/21(木) 23:54:24 

    仕事先のおばさんで「違う!」が口癖の人いる
    両親離婚してて、自身も離婚してるらしい
    小さい頃から否定されて生きてきたんだろうなと思うよ、みんなから嫌われて煙たがられてる。なんか見てて哀れ

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2022/04/21(木) 23:55:18 

    >>3
    あれ何でなんだろね?
    自分のことはやんわり否定されただけでも目ん玉ひん剥いて激怒→何年もウダウダ根に持つのに他人には平気で無神経なこと言いまくる。

    親戚の伯母さんが仕事もできて料理上手、さりげない気遣いが素敵で「女性としてすごく憧れ尊敬してる」って話したら、とたんにイヤな顔して「あんたは知らないだろうから教えてあげるけど、あの人は完璧主義で昔旦那に浮気されたことがあってね…(ニヤニヤ)」

    情けなさすぎる。

    +34

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/22(金) 00:01:56 

    お局がそうだった。
    機嫌が悪いと、とにかく否定と嫌味。
    性格悪いったらなかったね。
    あと口開けば悪口だったな。
    ネガティブな人で離れて本当によかった。

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2022/04/22(金) 00:13:30 

    うちの超絶モラハラ夫

    嫌な思いしかしないから、会話したくない

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/22(金) 00:14:38 

    いるよね

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/22(金) 00:16:01 

    文頭に、いやいや、…って書く。
    会話でも、いやいやいやいや、って始まる。

    こちらが気を遣って話すのが惨めで下らなく感じたから、そう言う人達から離れた。
    一方、楽しく話す人達もいて、明るく温かい気持ちになっていったよ。
    折角の人生、大切にしたいなって思ったよ。

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/22(金) 00:19:42 

    うちの旦那だわ。
    この前ファミレス行った時に息子が箸落としたから「拾いなさいよ」って言ったら、旦那が「いや、高級なレストランとかは自分で拾ったらダメなんだぞ!」って言われた。
    は?ここはファミレスですけど?って言ってやったけど毎回毎回どんな言葉にも反対する旦那に呆れる。

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2022/04/22(金) 00:21:49 

    >>151
    「同意したら爆発して死ぬ呪いでもかかってるのか?」てぐらい全て否定する人いるよね。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/22(金) 00:31:14 

    >>175
    わかるわかる。本人は的確なことを言ってるつもりみたいだが、こちらからすれば「全然大した話題じゃないのにウザイな~」と冷めて見てしまう。思いやりがないよね。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/22(金) 00:32:28 

    肯定するとき人は黙る。だから否定が目立つ。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/04/22(金) 00:36:54 

    >>3
    同じ、でも妹が同じ事を言うと同意する。

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2022/04/22(金) 00:37:15 

    職場の女の上司がそう。
    何かにつけて否定してくる。
    かわいそうな人だから否定され続けてもだまって聞いてるよ。
    かわいそうだと思ってることがバレてるのかな…

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2022/04/22(金) 01:05:51 

    ある時から友達がそうなった。自分は散々グチを言ってくるのに、私が愚痴ると全部否定。バカにされてる気がしてもう話すの嫌になった。LINEだと否定してこないけど。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2022/04/22(金) 01:14:26 

    >>21
    33は若くないよ。

    その先輩もあなたに対して
    同じこと思ってそう。

    +1

    -7

  • 190. 匿名 2022/04/22(金) 01:59:09 

    >>1
    いたいた!同い年の職場の女の人。
    趣味の話になって私は家でゲームするのが好きって言ったら、うわー。ないわー。みたいな反応されたから
    その人にも聞いて答えた後に同じ事したら、は?って顔されたから、は?って顔しておいた。

    多分嫌いなんだろうね。
    私も嫌いですよ♪

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2022/04/22(金) 02:29:28 

    これって逆パターンの場合でも同じこと言えるだから、面白いだよね。

    +0

    -2

  • 192. 匿名 2022/04/22(金) 02:46:14 

    親戚の子がこのタイプ。「いや、~。」が口癖。
    祖父母と会うとよく話をしてるんだけど、自分と意見が違うと必ず否定してる。
    別にその考え方が正しいとも限らないのに。
    その子の母親もそんな感じで親子ともに口達者でリーダー気質。
    否定されるのが嫌だから2人の話はほぼ聞き役に徹するようにしてる。
    身内ですら気になってるから、他の人とうまくやってるのか勝手ながら心配になる。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/04/22(金) 03:38:23 

    >>1
    こっちまで嫌になるよね。後、ネガティブになる。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2022/04/22(金) 03:45:45 

    話していてもつまんないよね。
    弁当作る話をしていて、作り方をきかれたからこたえたらめんどくさい、そういうのしないから、
    できない、冷凍庫使わないから。
    もういいよ…。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2022/04/22(金) 05:55:50 

    >>6
    友達になろう!

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2022/04/22(金) 06:18:06 

    まわりにいた。
    その人は私を下に見てて上から目線でものを言いたいだけ。
    早く離れて。私も離れてスッキリした。
    自分にいいひとだけ周りに置いてね。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2022/04/22(金) 06:51:56 

    ウチの旦那だ
    会話は勿論噛み合わない
    意思の疎通が

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2022/04/22(金) 07:23:57 

    >>6
    6さんは自己愛じゃないよ
    ガチの自己愛は自分で自覚出来ないし、自分が自己愛かも?と考える事さえしないと思う
    6さんは親の方が異常なの事も既に分かってるし、もう大丈夫だよ、自信を持って

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2022/04/22(金) 07:40:56 

    前の上司がそう。言ったことは機嫌が悪いと全て否定
    例えば今しようとすると、"しやんでいいやろ今そんなん ちゃんと考えや" こんな言い方
    10年ぐらいいたけどわたしに対する態度は変わらなかったから見切りつけてやめた
    なんでもいいように利用しすぎなとこも

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2022/04/22(金) 08:07:54 

    >>1
    いるいる。「自分の方が賢い」マウント気質な奴だと思ってる。
    今度やられたら、ガルの別トピで見た「へー、へー、ほー」と会話の相槌の中に与作放り込むのやってみようと思う。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2022/04/22(金) 08:23:49 

    私の毒祖母がまさにそう!!
    まず否定から。そして否定的な言葉しか言わない。というかそれしか言えない。なんで違うの?どうしてそう思うの?って聞いても理由を答えられない。
    オツムはかなり弱い。頭悪い。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2022/04/22(金) 08:59:43 

    >>1
    よほどのストレスを抱えてるか話の内容で自分と被ってたりするとムカつくのかもよ、だから否定的なのかも、
    ま、どっちにしろ否定的な人にはあまり相談とかしない方がいいよ、
    自分のことよくわかってる人を見つける

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2022/04/22(金) 10:27:33 

    バカなのに見栄っ張りに多い

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2022/04/22(金) 10:30:00 

    ガルちゃんにいるコンプレックスの塊の無職ナマポの爺さんの事だね

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2022/04/22(金) 10:43:35 

    >>67
    これはマジで賢い!!!!
    私もこういう機会があったらそうしよう。

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2022/04/22(金) 11:57:32 

    出戻り小姑がそう
    もう人のやることなすこと否定して
    発狂して自分しっかり者~!って感じ。
    誰とでもバトル。
    姑と同居するようになったけど
    しっかりしてる姑が呆けただの騒いで煩いから
    毎月気晴らしに姑預かることになった。
    もうはじめは毒されて口やかましくなって面倒だけど
    ありがとうございます♪
    肯定で接してると穏やかになっていくのよ
    家の事もやってもらって助かってる。
    ホント、否定形の人といると感染するんだよね。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2022/04/22(金) 11:59:57 

    >>172
    そういう人って嫌味を言ってる時の顔がめちゃくちゃ意地悪じゃない?
    鏡を見せたくなる

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2022/04/22(金) 12:15:57 


    老人ってそういう人多いよね。
    老人性鬱だから。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/04/22(金) 12:55:10 

    >>41
    客商売に向いてないね。
    そういう美容師って、自分のこと職人と思ってて技術は高いのかもしれないけど、客商売だよ美容師は。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2022/04/22(金) 13:15:22 

    >>1
    いるいる!うちの旦那がそう
    絶対言葉の最初に「いや」ってつけるんだよね
    例えば、明日お休みでしょ?って聞いたとしたら「いや、そうだよ」って・・
    いやってなに?そうだよだけで良くない?なに否定してんの

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2022/04/22(金) 13:43:03 

    >>14
    「いや、でもさ」これが口癖の子がいて、段々としんどくなって距離を置いてしまった…これが口癖の人といると本当に疲れる。

    あとは「だってさー」「それはさー」も多かった。全体的に何でもかんでも否定的な言い方をしてるなって思うけど、本人は無意識みたいだった。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2022/04/22(金) 14:47:23 

    >>1
    返事が全部否定で入る癖になってる人もいるよ
    こういうのは代替え案もなく、無能なのが多い

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2022/04/22(金) 15:47:27 

    職場の男性(40代独身実家暮らし)が誰と話しても、どんな内容の話でも、全否定する人がいます。不快に思い調べたら共感障害というものがあるようです。
    他愛もない世間話ですら疲れてしまうので、申し訳ないですがこちらからの発信はしないようにしています。。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2022/04/22(金) 17:10:18 

    義母がそう
    私が節約家という話を旦那がしてもそんなにケチるのも、、とか言ったり、旦那の甥をいい子ですねって言ってもでもこんな所があると言って悪い所を言ってくる
    普通にそうだねって言ったらよくない?じゃあ私が散財するような嫁でもいいのか?何か悪い所ばっか探してイライラするし話してても文句ばっかで疲れる

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/04/22(金) 17:18:54 

    いつも会話中の返答が、いや、から始まる子がいて、こちらに余裕がある時しか会わないようになった。自分の知らない話題に対してもそんなんだからこちらもムカついて、何故そう思うのか詳しく教えて、と言うと、こうこうでこうだと思うよ、知らんけど!と言う。知らんなら否定すな!

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2022/04/22(金) 17:22:12 

    >>211
    こんな感じの子がいるんだけど、別に相談してないのに、こうすれば良いんじゃない?的なクソバイスが多くてげんなりする。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2022/04/22(金) 17:38:44 

    友達にいた!全否定!その人の家にいたらその人の父親がその子に全否定してたよ!○○ちゃんは出来るのにお前は全然ダメだなって言われてて遺伝だと思った!

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/04/22(金) 18:26:41 

    >>1
    職場にもいます。入社当初は結構話しかけてくれて優しい人だったけど、慣れて更に話していくうちにアレ?この人否定人間じゃん!て。
    こちらから話しかけると、まず一言目は「イヤ」とか「〜っていうよりな」って感じです。
    否定されるとわかって話しかける気もなくなり、最低限の会話しかしなくなりました(--;)

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2022/04/22(金) 18:34:17 

    >>1
    同僚にいる。承認欲求がとっても高い。

    話し始めが
    違います○○○。
    そうじゃありません○○○。

    ばかりw
    実際こちら側と同じような意見の場合でもこう言ったりするから、本当イライラする。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2022/04/22(金) 18:35:23 

    >>218
    同じ
    慣れてきたらこうなるよね

    根本的な人間性が良くないだと思う

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/04/22(金) 18:38:37 

    >>209
    技術はあっても、もう行きたいとはおもわなくなった。新規開拓しよ。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2022/04/22(金) 18:40:03 

    >>41
    腹たってもそこに行くくらいだからどこかしら良いとこはあるんだよね!

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2022/04/22(金) 18:40:28 

    義理の姉がそうだ。
    「あ、それ、だめ」からの会話ばかり。話しかけないようにしている。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2022/04/22(金) 18:42:49 

    いるいる!あんまり否定的なことばっか言うし、は?っていうことまで否定してくる。
    例えば、戦争いやだよね、ロシア何とかならんのかな〜、と言ったら、いや、でもロシアだって戦争しなければいけない事があるのかも、なんていうから、え!本当にそんなこと思ってる??って聞いたら、俺の意見というより、そういうこともあるって言ってんの。とか言うもんだから、なんだそれ??だよ。

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2022/04/22(金) 18:55:38 

    >>3
    専業主婦かつ友達いない人に多くない?

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2022/04/22(金) 19:54:03 

    >>1
    ほんとそういう人って心底、コミュ力ないなって思います。

    会話してて内心『下手くそ、、、』って思ってます。。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2022/04/22(金) 19:55:48 

    >>23
    劣等感の塊なのか、、
    知らなかった、、、

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2022/04/22(金) 20:36:49 

    >>216
    211です
    <別に相談してないのに、こうすれば良いんじゃない?的なクソバイス
    これもあるある。否定するし求めてないアドバイスはしてくるし、疲れる…

    自分の考えを一方的に押し付けて来る所が無理。
    距離を置いたら一気にストレスがなくなりました。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2022/04/22(金) 21:28:16 

    DAIGO見てるとめちゃくちゃ素直。
    (最近、DAIGOも台所見てるのでw)

    そういうの見ると育ちなのかなって思った。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2022/04/22(金) 21:53:51 

    >>228
    216です^_^
    幼馴染なので距離は適度に置きつつ、余裕がある時は、絶対反論してくるんだろうな、と思ってあえて反対の事言って一人で遊んだりしてます笑

    融通が効かず頑固な割にパワーストーンにハマっていたり、本人が1番辛いんじゃないか、とさえ思えてきます。ザこじらせ女子です。否定ばかりしてたら、そりゃ、モテないだろうな。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2022/04/23(土) 08:59:20 

    >>1
    私かな?
    モニタリングとか見てると「いやいや、〇〇が〇〇になってるし気付くよね」って粗さが気になっちゃう

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2022/04/23(土) 09:04:28 

    >>110
    親が「これ美味しい!」って物を「〇〇って美味しいよね」って言ったらどうするのか気になる
    まさか自分が肯定してたものを否定したらさすがにヤバい人だな

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/05/04(水) 19:28:41 

    職場の人がそう
    話をすると、なんでも否定する
    もう話すのも嫌になってきて、これからこちらから話しかけないようにしようと思った

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード