ガールズちゃんねる

迷惑千万、カラスが「遊び」で石投下? 太陽光パネル破損被害相次ぐ 広島県大崎上島町

130コメント2022/05/18(水) 22:23

  • 1. 匿名 2022/04/21(木) 13:19:47 

    迷惑千万、カラスが「遊び」で石投下? 太陽光パネル破損被害相次ぐ 広島県大崎上島町(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    迷惑千万、カラスが「遊び」で石投下? 太陽光パネル破損被害相次ぐ 広島県大崎上島町(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    広島県大崎上島町の太陽光発電所で、カラスが落とした小石が原因とみられる太陽光パネルの破損被害が続いている。破損させる瞬間を捉えた映像などの証拠はないが、飛来する様子や習性などから「犯人」の可能性が高い、と専門家も指摘。カラスの群れが「遊び」として行っているのではとみる。


    「カラス博士」として知られる杉田昭栄・宇都宮大名誉教授(動物生態学)は、物をくわえて落とすカラスの習性に注目。貝などを落下させて割り、中身を食べることもあるという。太陽光パネルの被害については、石を落とす行為を「遊び」にしているのではと指摘。ぶつかる音を楽しんでいることも考えられるという。被害が多い冬場は群れをつくる時期と重なるとし、「1羽が始めた行動を他の個体が模倣し、集団の遊びとして引き継がれている可能性がある」と分析する。

    +69

    -3

  • 2. 匿名 2022/04/21(木) 13:20:42 

    カラスの勝手じゃ許されない

    +25

    -32

  • 3. 匿名 2022/04/21(木) 13:20:42 

    烏が枝振り回して踊ってるの見たことある

    +142

    -2

  • 4. 匿名 2022/04/21(木) 13:20:52 

    カラスは頭良すぎる

    +287

    -1

  • 5. 匿名 2022/04/21(木) 13:21:04 

    カラスはかんがえる〜

    +25

    -3

  • 6. 匿名 2022/04/21(木) 13:21:12 

    カラスの勝手でしょ

    +127

    -4

  • 7. 匿名 2022/04/21(木) 13:21:13 

    カラス可愛いΣ^)/アホーアホー☆ミ

    +10

    -10

  • 8. 匿名 2022/04/21(木) 13:21:26 

    今晩は焼鳥だ!

    +2

    -20

  • 9. 匿名 2022/04/21(木) 13:21:37 

    カラスに餌あげてる人いるよね。

    +22

    -0

  • 10. 匿名 2022/04/21(木) 13:21:56 

    カラスは自然破壊に反対の1票ブチ入れてるのか

    +230

    -2

  • 11. 匿名 2022/04/21(木) 13:22:26 

    カラスってよく見ると格好いい
    垂直に下に下がる所とか飛行機みたい

    +82

    -8

  • 12. 匿名 2022/04/21(木) 13:22:47 

    >>1
    カラスは賢いから眩しいから嫌でやってるとか理由ありそう

    +261

    -1

  • 13. 匿名 2022/04/21(木) 13:22:52 

    悪いのはカラスじゃない。

    +173

    -4

  • 14. 匿名 2022/04/21(木) 13:22:57 

    カラスさん「おっ!バカな人間が効率も環境にも悪いソーラーパネルなんてもん置いてるやん!割って撤去させたろ!」

    +228

    -5

  • 15. 匿名 2022/04/21(木) 13:23:29 

    近所のカラスも鉄板の上に石を落としてる
    カーンって鳴るのが気に入ってるみたい

    +78

    -0

  • 16. 匿名 2022/04/21(木) 13:23:29 

    大通りで信号待ちしている時、カラスが何かを落とすのを目撃したことあります
    とにかく割れるまで、車の流れを見ながら繰り返し落としてた
    食い意地が張っているというか、根性があるというか…

    +71

    -2

  • 17. 匿名 2022/04/21(木) 13:23:34 

    >>1
    カラス「太陽光パネルから人間を守る!」
    って意味だと思う。
    原発一択だよ。

    +121

    -11

  • 18. 匿名 2022/04/21(木) 13:24:16 

    太陽光トピはいつも荒れるね。カラスは何も悪くないよ。
    新築住宅に太陽光パネル メーカー義務化、条例改正へ―東京都
    新築住宅に太陽光パネル メーカー義務化、条例改正へ―東京都girlschannel.net

    新築住宅に太陽光パネル メーカー義務化、条例改正へ―東京都 新築住宅に太陽光パネル メーカー義務化、条例改正へ―東京都:時事ドットコム東京都は、住宅メーカーなどを対象に、新築物件の屋根に太陽光パネルの設置を義務付ける新制度を創設する。全ての住宅への...

    +76

    -1

  • 19. 匿名 2022/04/21(木) 13:24:23 

    地震台風やご近所問題のリスクだけじゃなくてカラスのリスクも考えないといけないと思うと割に合わない気がする…

    +61

    -1

  • 20. 匿名 2022/04/21(木) 13:24:46 

    カラスじゃないけど、うちのインコも鳥籠の中の餌を入れる容器とかをクチバシでカゴから外してガッシャーン!って落として遊んでる。カラスも遊びでやってそう。

    +36

    -2

  • 21. 匿名 2022/04/21(木) 13:24:47 

    カラスのほうが賢いやん

    +38

    -1

  • 22. 匿名 2022/04/21(木) 13:24:52 

    飛んでたら反射が眩しくてイラついたんじゃない?
    鳥側からしたら光が直撃したら暑いだろうし。

    +107

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/21(木) 13:24:54 

    お互い生きてるんだから仕方ないよね 人間が知恵絞るしかない

    +24

    -1

  • 24. 匿名 2022/04/21(木) 13:25:01 

    眩しいから壊そうとしてるんじゃないの

    +58

    -1

  • 25. 匿名 2022/04/21(木) 13:25:19 

    >>6
    カーカー

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/21(木) 13:25:24 

    「自然に優しい」太陽光発電にも思わぬ落とし穴があるんだね。

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2022/04/21(木) 13:25:28 

    私それで凄いアイディアを思いついたよ。
    太陽光パネルにカラスの嫌いなら匂いがするペンキをたっぷりまんべんなくなく塗ればカラスは来ませんよ。あとそれでも心配なら太陽光パネルの回りをベニヤ板で囲んで侵入を防ぎましょ。

    +2

    -19

  • 28. 匿名 2022/04/21(木) 13:25:36 

    今週ゴミ当番だからカラスに絶対に荒らすなよ!って注意したのにシュレッダーのゴミ入り袋を散乱させられた。生ゴミじゃなくシュレッダーのゴミ狙うなんて絶対に確信犯だアイツ。

    +67

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/21(木) 13:26:13 

    乗りたいのに屋根に乗れないから怒ってるのかな

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/21(木) 13:26:19 

    カラスは賢いからね

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/21(木) 13:26:41 

    >>1
    新しい遊びをつくり継承していく。賢い鳥類ですね。

    +19

    -1

  • 32. 匿名 2022/04/21(木) 13:27:05 

    >>10
    協力に感謝。

    +65

    -2

  • 33. 匿名 2022/04/21(木) 13:27:23 

    >>9
    マジ?鳩に餌やる人は知ってる。北関東某所に住んでた時、隣の家がガレージ?で大量の餌を置いていて、うちに糞害が凄くて病んだのを思い出したわw

    餌をやるなら責任持って飼育して欲しい。

    +5

    -3

  • 34. 匿名 2022/04/21(木) 13:28:24 

    これは某国に訓練されたカラス

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2022/04/21(木) 13:28:32 

    カラス好きでさよく観察してるけどすごいんだよね。
    カラスについての本とかも読んだりしたけど遊ぶっていうの結構やるみたいだしさ。
    ハシブトハシボソ両方いるから見てると確かに違うし。
    すごく好きなんだけどカラスが好きだって言うと大体ドン引きされる。
    ゴミ荒らすからだろうけどあれだって本当はゴミ荒らす目的じゃなくて色に反応してやってるみたいなの見てやっぱりすごいわと思ったり。

    +41

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/21(木) 13:28:51 

    カラスとか何で神様は作ったんだろう

    +2

    -7

  • 37. 匿名 2022/04/21(木) 13:28:52 

    キラキラ好きだから、割って持ち帰りたいとでも思ったか

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/21(木) 13:30:13 

    >>1
    ホラ見ろ。カラスにまで馬鹿にされてるw。

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/21(木) 13:32:10 

    >>10
    カラスの視力は人間の5倍あるらしいからそりゃ眩しいだろうな~と。太陽光パネルだらけになったらおちおち飛んでられんわ。

    +87

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/21(木) 13:32:51 

    >>9
    犬の散歩中おやつあげてたらぴょんぴょん近寄ってきてちょうだいって顔されたから1粒だけ投げて逃げたことあります…

    +24

    -3

  • 41. 匿名 2022/04/21(木) 13:33:49 

    >>6
    こっちが本当の歌詞だと思ってた

    +4

    -3

  • 42. 匿名 2022/04/21(木) 13:34:08 

    >>35
    私もカラスに興味ある。
    顔も可愛いし知能も高いし自我がある感じが面白い。
    迷惑被ってる人がいるから外ではあんまり言わないけど笑

    +39

    -2

  • 43. 匿名 2022/04/21(木) 13:34:25 

    この蒸し暑い日本で全身真っ黒のカラスやってたら、ただでさえ熱を吸収して暑いのに、こんな反射しまくるパネル設置されたら殺意だろうね。

    +42

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/21(木) 13:35:54 

    >>3
    枝は持ってなかったが小烏(たぶん)がスロープの手すりの上をピョンピョンって感じで踊ってたのは見たことある。まだ人間に対して警戒心がないのか私がスロープ使うときは踊りをやめて不思議そうにこっち見てた。

    +32

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/21(木) 13:35:56 

    >>27
    太陽光パネルの発電の仕組み完全に殺してて草。

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/21(木) 13:36:10 

    >>40
    やめといた方がいいよ。
    カラス記憶力いいから一回会った人間は忘れないらしい。親切にしてくれたらまた親切にしてくれるって期待してついてきちゃう可能性あるから。

    +34

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/21(木) 13:36:23 

    >>35
    エサ目的じゃないの?色に反応って何色?

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2022/04/21(木) 13:37:16 

    カラスって頭良いんだよ
    小3の時マダラ模様があったカラスに石投げて遊んでいたことがある
    でその3日後朝学校に向かっていたら頭に衝撃を感じてそのまま気絶し病院に運ばれたことがある 
    たまたま通りかかった近所のおじさんの話だとマダラ模様のカラスが上から石を私に落としてきたらしい
    間違いなくあのカラスだわ

    +48

    -2

  • 49. 匿名 2022/04/21(木) 13:38:06 

    カラスが虫を燻し出す?ために煙を浴びるらしいんだけど
    中途半端に火が付いたポイ捨てのタバコを拾って牛舎だったか家だったかの屋根に捨てて火事にしてその煙を浴びてたっていうのを昔テレビで見てすごいびっくりした
    海外の話だったと思うけど怖い

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2022/04/21(木) 13:39:02 

    >>1

    企業じゃなくて個人の所有だったら近所の人の妬みだと思う。

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2022/04/21(木) 13:41:56 

    >>49
    そんな習性あるんだ。
    じゃあ火事現場にカラス集まってきたりとかあるのかな。蒸し風呂チャンス!!って

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/21(木) 13:42:57 

    文鳥飼ってから外で鳥がよく目につくようになった。
    信号待ちしてる時にマンションのベランダからカラスがハンガー盗んでいくのを目撃。雄々しくハンガー加えて飛行してた。

    子供の頃、カラスがハンガーで巣を作るって学校の教科書か教育番組でみた覚えがあったが…落ちてるハンガーやゴミに出されてるハンガーで作ってると思ってた。

    ベランダから盗んでいくとは思ってなくてびっくりした。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/21(木) 13:43:07 

    >>1
    石落とされても大丈夫なパネルにするしかないね。
    太陽光パネルだけ設置してるところは自然破壊してるだけのように見える。
    人はそれを盗むのもいるし、石を投げるのもいるだろうし、反射光が眩しいと苦情を言う。
    太陽光パネル大手は韓国企業。
    何もかもが歪んでいる。
    開発費ケチって多分カラス駆除にのり出すと思う。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/21(木) 13:43:12 

    アパートのツルッとした素材の屋根の上を2羽のカラスが何度も滑って遊んでる場面を最近見た。
    2羽とも人間の子供みたいにはしゃいだかんじで楽しそうだったw
    電線と電線の間もワザとくぐって遊んだりもしてるよね。

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/21(木) 13:44:21 

    戸建ての太陽光発電義務化は止めよう

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/21(木) 13:46:18 

    >>3
    雨の日に目の前を
    スキップして通り過ぎられたことある。

    +34

    -1

  • 57. 匿名 2022/04/21(木) 13:48:00 

    >>1
    カラスって光るものやキラキラしたものに来るよね😱
    若い頃に、出勤で駅に向かって歩いてる時に
    カラスが啄いてきたことがあって
    ANNA SUIのバッグに付いていたキラキラしたチャーム狙いだったよ
    もちろんチャームは外した

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/21(木) 13:48:43 

    >>12
    カラス、車のフロントガラスの反射シートにも絡んでくるよね。

    カラスと平和的に話し合いすればやらなくなる

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/21(木) 13:48:55 

    犬の散歩で巣から落ちたカラスの雛にうちの犬が近づいた。すごい角度で降下してきたカラスの親2羽に威嚇される。家に帰るまでずっと見張られてた。翌日散歩に行くと…視線を感じて見上げたらカラスが監視してる。そっか昨日、家に帰ったときも見張られてたから私の家覚えたんだ…と思った。
    2週間ぐらい2羽に毎日見張られた。それが5月の話で…それ以降、見張りはなくなったが…
    冬、また視線や鳴き声を感知して身揚げたらやはり2羽のカラスが。違うカラスで気のせいかな?と思ったが5月の時みたいに付いてくる。尾行されてる。

    でもそれが最後だった。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/21(木) 13:50:31 

    >>54
    うちの近所でもみるー。あと、屋根をわざと鳴らして音出して遊んでたりする
    このパネルの件、なにか別の娯楽を与えれば解決するかもね

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/21(木) 13:52:13 

    >>3
    窓ガラスを三面鏡にして、その真ん中で羽広げてジャンプして踊ってるのは見たことある

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/21(木) 13:53:16 

    >>28
    北風と太陽なら、太陽作戦のほうが聞くからおすすめ
    フレンドリーに接してみるといいよ

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/21(木) 13:53:20 

    >>56
    ピチピチ
    ちゃぷちゃぷ
    ランランラーン♪

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/21(木) 13:56:24 

    >>47
    鼻はきかない。
    目だけで見てる。
    だから赤っぽいのは肉、濡れてる感じは魚とかの判断してると読んだ。
    生ゴミ入っててもそれが色が外から見えなきゃやらない。
    その袋が生ゴミの匂い出しててもね。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/21(木) 13:56:37 

    これ、本当に遊びなのかな
    カラス達にとっては悪者退治のつもりだったりしない?
    太陽光のパネルの反射が眩しすぎて、飛行やエサ取りに支障をきたしてるとか

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/21(木) 13:59:03 

    >>9
    スズメもいる

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/21(木) 13:59:16 

    空き地や山肌のソーラーパネルは景観を著しく損なっている

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/21(木) 14:00:00 

    >>39
    初めて知りました。
    遊びでやっているのではなく、本気で壊しにかかってるかもしれませんね((((;゚Д゚)))))))

    +39

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/21(木) 14:00:28 

    >>55
    本当にそう思う。外観も悪くなるし 天気で左右されるし。義務化とか言い出した人誰だよ。

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/21(木) 14:09:43 

    洗車するとフンを爆撃してくるのもわざとよね

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/21(木) 14:10:30 

    >>55
    東京都の話だよね
    あと必ずしも新築の全戸建てに乗せるという義務ではないね

    +1

    -7

  • 72. 匿名 2022/04/21(木) 14:12:26 

    >>64
    へぇーそうなんだ。透明の袋になってるところは要注意だね。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/21(木) 14:13:59 

    >>64
    横だけど面白いね!
    うちの地域はゴミ袋は透明以外不可だけど、黒に変えたらゴミ漁りやめるのかな?それとも急に餌場の袋が黒くなったのを怪しんで片っ端から開けてみたりするのかな…?なんて思ったり

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/21(木) 14:15:13 

    私もカラスのゴミ漁りに悩んで色でウンタラの記事読んだけど、昔黒い袋のときもゴミ漁ってた気がするんだよね~🤔

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/21(木) 14:19:12 

    >>55
    効率求めるなら家の形も限られてくる、そして効率いい条件から外れる土地もあるしね
    せっかく大枚叩いてマイホーム買ったのに、要らないゴミ乗っけて消耗が早いなんて辛すぎるよね

    使えなくなったパネルや電池を捨てる時の環境破壊とかは考えないのかな?絶対に難しいゴミ問題になると思うんだけどね

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/21(木) 14:20:07 

    >>28
    うん、私も丁寧に頼むと良い、て聞いたよ。「カラスさん、ゴミ荒らさないでください」て。そしたら今まで荒らしてたカラスが本当に来なくなった。
    頭おかしいと思われるからあんまり現実では人には言えないエピである。

    +34

    -1

  • 77. 匿名 2022/04/21(木) 14:21:25 

    カラスがガラスを割ったのね。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/21(木) 14:23:05 

    >>35
    うちの近所の公園に住んでるカラスは人がいない時
    滑り台すべって遊んでるよ。私は犬の散歩で会うけど
    話しかけてたら散歩の後をついて来る様になった。
    犬に何かする訳じゃなくて一緒に歩くのが楽しいみたい。

    ベンチ座ったら背もたれに来たり近すぎて怖いけど
    よく見たら羽が緑や紫がかって本当に綺麗なんだよね。
    公園の外まではついて来ないしいいお散歩仲間だわ。

    +38

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/21(木) 14:23:10 

    >>48
    意地悪してきたり嫌なことした人の顔覚えるらしいよね

    +43

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/21(木) 14:23:29 

    音フェチカラス

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/21(木) 14:30:31 

    最近、カラス悪さしてる。大地震の前兆らしいよ!
    迷惑千万、カラスが「遊び」で石投下? 太陽光パネル破損被害相次ぐ 広島県大崎上島町

    +0

    -12

  • 82. 匿名 2022/04/21(木) 14:31:48 

    やっちゃえ、カラス!

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/21(木) 14:35:12 

    カラスの知能指数は7歳の子供くらいあるらしいね。長期記憶も優れているとか。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/21(木) 14:37:53 

    カラスは賢いし可愛いんだからいじめないでね
    迷惑千万、カラスが「遊び」で石投下? 太陽光パネル破損被害相次ぐ 広島県大崎上島町

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/21(木) 14:40:45 

    今どき、環境破壊になる&中国が儲かる太陽光パネルを設置してる人は勝手に馬鹿認定させてもらってるよ
    カラスも分かってるんだね

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/21(木) 14:45:15 

    >>4
    分かっていて、やってる気すらしてくるよね。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/21(木) 14:56:01 

    昔のカラス特集で、クルミを地面に置いて車に殻を轢かせて割って食べてるカラスを見た

    賢いよね

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/21(木) 15:09:47 

    我が家も3、4年に一回位の頻度でパンの塊を屋根に落とされる。どこかせしめたのか知らないが、咀嚼したものの喉を通らなかったのか、結構な大きさに丸く固まった食パンや惣菜パン。
    しかも1回目は新築入居の直後、拳大の石を落とされて屋根瓦一枚ににヒビが入ってた。
    かなり大きな音と衝撃があるし、ドゴン!ゴロゴロゴロゴロ…て屋根に当たって転がり落ちる音がするよ。

    そうか…ソラーパネルを破壊するイタズラも楽しむのかw

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/21(木) 15:10:11 

    カラスは知能が高いよ。
    カラスは自動車を区別する。
    カラスは白い没個性的な軽自動車も認識する。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/21(木) 15:11:20 

    カラスよ、日本中に作られていってる
    上海電力のソーラーパネルも破壊してくれ。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/21(木) 15:14:18 

    東京の新築は、これが義務化するんだっけ?これは小泉のアレが一枚噛んでななかったかな。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/21(木) 15:26:11 

    >>16
    うちは、車が踏むまで信号機の上からクルミを何回も落としてるのをよく見る。

    車が踏んでパンッと音が鳴ったら成功みたいで中身だけ取って飛んでいく。
    頭良くて怖い

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/21(木) 15:29:44 

    自宅でつけてる人って撤去の際どうするんだろ?
    契約した大手ハウスメーカー経由なら大丈夫そうだけど、その辺りの会社でつけた人将来困らないのかな?

    あんなデカいのを屋根に乗せて負担もあるだろうし
    固定する為に穴まであけるとかのデメリットよりメリットの方があるのかな?と不思議です。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/21(木) 15:30:25 

    キョエちゃん☆

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/21(木) 15:44:54 

    カラスだって遊ぶ権利がありますからね

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/21(木) 15:45:35 

    >>4
    海外で怪我したの助けたか保護したらしきカラスがめっちゃなついてた
    猿より頭いいのかなと思う

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/21(木) 15:58:01 

    >>46
    横だけど友だちはそれで家の前で待ち伏せされるようになったって言ってた

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/21(木) 15:58:51 

    >>48
    子供でもカラスに石投げて遊ぶってひどいな

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/21(木) 16:04:17 

    >>20
    それいつか頭を入れて首を挟むから気を付けて、うちのインコも気付いたらギロチン状態で発見して、カギをつけたことある

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/21(木) 16:18:19 

    >>3
    なにそれ可愛い!

    鳥ってなんか動きとか不気味(好きな方ゴメンなさい)なイメージで苦手だったんだけど今度からちょっと避けずに観察してみよう。

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2022/04/21(木) 16:20:39 

    >>28
    『荒らすなよ!絶対に荒らすなよ!』

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/21(木) 16:34:44 

    カラスにとって邪魔なものだから破壊しようとしたんじゃないかな。キラキラ反射するもの苦手だよね、そういうところは人間よりも賢い。

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2022/04/21(木) 16:49:20 

    お金のために山の斜面切り崩して将来の災害の種みたいなずさんなソーラー施設平気で作ってる人間に比べれば可愛いもんよ。

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/21(木) 16:56:53 

    ここの人達って何か異常な程ソーラーパネル嫌ってるから、ウホウホ喜んでてうける笑
    普段はゴミ荒らして迷惑なことするカラスにまで、お礼言っちゃうんだもんなぁ。

    +4

    -6

  • 105. 匿名 2022/04/21(木) 16:57:49 

    >>3
    枝を横向きに咥えて枝の隙間を飛ぼうとしたら引っかかってドリフみたいに落ちていったの見たことある

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2022/04/21(木) 16:58:47 

    >>81
    マイナス落ち込みます。東日本大震災被災者です。あの震災から関東に住む親戚を頼って越してもう10年たちました。カラスは地震の知らせをいち早く教えてくれます。みなさんも気をつけて。全然見ないカラスがこのように人間の前に現れたりスーパーや近くまで来てたりしたら、用心してください。うまく説明できないけど...何かの前兆だと思って写真とりました。
    迷惑千万、カラスが「遊び」で石投下? 太陽光パネル破損被害相次ぐ 広島県大崎上島町

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2022/04/21(木) 17:06:39 

    日本を守る八咫烏
    迷惑千万、カラスが「遊び」で石投下? 太陽光パネル破損被害相次ぐ 広島県大崎上島町

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/21(木) 17:13:02 

    >>36
    カラスが居ないと町はゴミだらけ死骸だらけになんだって。
    町の掃除屋さんなんだって。
    旦那が言ってた笑

    +11

    -1

  • 109. 匿名 2022/04/21(木) 17:16:08 

    >>4
    前に車を運転してたら、わざと車の進行方向へ立ち止まってピョンピョンと飛び跳ね、こっちを挑発する行為をして、車との接触ギリギリでヒョイと飛び去ってケケケっψ(`∇´)ψみたいなことをよくされた

    慣れてるし、あれも人間をからかうためにやってるよね

    何度か焦ってブレーキ掛けたけど、烏はタイミング狙ってヒョイと逃げるから確信犯だわ

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/21(木) 18:02:38 

    ガラス割っちゃって危なくないの?
    危険な物質とか出てきちゃわないの?
    危険だから捨てるときのこと心配してるんだよねみんな

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2022/04/21(木) 21:31:45 

    近所のカラスはコンクリートにうまった石をほじってる!
    あとは屋根の上でコンビニ弁当のゴミあけて散らかしてた。
    屋根の雨水通る所に石積めたり、、、

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/21(木) 21:33:58 

    >>76
    他のトピでもコレ書いてる人いた!
    私もここはやめなさーいって優しく伝えてる

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/21(木) 22:05:22 

    >>100
    鳩以外の鳥は楽しいよ。鳩の独特な不快感なんだろうね…

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/21(木) 23:07:18 

    うちの近くにいるカラス
    つやつやでおデブちゃん
    トンビとよくケンカしてる

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/21(木) 23:08:13 

    >>35
    えー、私もカラス大好きだよ。
    今日たまたま犬の散歩で公園行ったら、水たまりで水浴びしてるカラス見れてラッキーだった😍

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/22(金) 00:05:03 

    >>35
    私もカラスって美形だし
    見かけたらつい挨拶しちゃう。
    やっほー!暑いねぇ!元気?🦅
    って手振った後に横向いたら
    知らないおばさんがドン引きしてた。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/22(金) 01:19:31 

    >>93
    ○条は一体型だから穴開けないって聞いた。
    じゃあ屋根ごと取り替えるのかな?と思ったら、そのまま屋根として放置だって。
    いやいや、だからその後どうすんだよって話。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/22(金) 08:30:40 

    てかカラスが石投下した位で破損するなら
    台風や竜巻の時が恐ろしいし
    修理代とか半端ない
    10年劣化とか 廃棄処理の危険性とか
    (割れてても太陽光で熱が出続けるとか)
    鳥の巣問題とか 中国頼みとか 電気代爆上がりとか
    色々難があり過ぎるのに

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/22(金) 09:31:28 

    >>4
    頭良すぎてうつ病になって亡くなるってきいたことあるんだけど嘘?

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/22(金) 11:39:51 

    >>78
    へえなんかいいなあ!心が通ってる気がする

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/22(金) 20:14:41 

    >>17
    そうね。お隣でも水上ソーラーパネルに鳥が糞しまくって白くなってるしw
    洗浄液を誤って使用するとコーティングが剥がれて水質汚染に繋がる。でも掃除しないと発電効率がダウンする上、鳥類の排せつ物に含まれる強い酸性物質は、パネルを腐食させ性能を低下させてしまうジレンマ。
    これはきっと太陽光発電はダメって自然界からの警告なのよw
    Chosun Online | 朝鮮日報
    Chosun Online | 朝鮮日報www.chosunonline.com

    Chosun Online | 朝鮮日報鳥のふんまみれになったセマングム湖の太陽光発電 /群山2021/08/21 17:01数百枚のパネルが真っ白に、環境に優しいと評判も鳥の排せつ物には弱し 横30メートル、縦20メートルのソーラーパネルは、まるで白い絵の具を塗りたくったかのようだ...

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/24(日) 18:35:59 

    >>3
    駐車場にある小さな鉄棒みたいな物に足手?をかけて何時ものカーカーじゃなく、ブツブツ何か呟きながらぐるんと回転してた。何度もするからもしかして足を痛めたのかと心配してたら、ひゅんて降りてちょこちょこ歩いてた。棒で遊んでたんだと気付いたカラス賢い

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/27(水) 13:11:16 

    >>1
    カラスを手なづけたい

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/04/28(木) 09:51:47 

    >>1
    いらすとやのカラスのすっとぼけた顔よw
    この記事の為にあつらえたかのようじゃないか!

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/06(金) 22:08:20 

    カラスが住んでた場所にそんなもん作るから、カラスは賢いからぶっ壊される
    頑張れ👍カラス
    八咫烏✨

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/12(木) 12:56:00 

    >>42
    私もカラス興味あって飼ってみたい。昔近所のおじさんがうさぎ小屋みたいな所で飼っててかっこよくて頭良くて可愛かった。でも鳴き声がちょっとうるさいっていうか脳に響くw

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/12(木) 20:34:54 

    カラスはそこにあるからやるだけ。
    ゴミも、ゴミ漁りをしてる気持ちではなく
    食べ物をとっている
    そんなカラスに振り回されてしまう人間。ゴミとのいたちごっこも負け続けw
    カラスって頭いいわ。カラスの森を作ってあげたい

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/18(水) 21:53:08 

    橋下徹もう逃げきれない❗️橋下徹の『2つ目』の嘘と政界全体にはびこる『上海電力の深い闇』 - YouTube
    橋下徹もう逃げきれない❗️橋下徹の『2つ目』の嘘と政界全体にはびこる『上海電力の深い闇』 - YouTubem.youtube.com

    ・FLASH記事https://news.yahoo.co.jp/articles/e9f3439b90e3c07c81f1027f1ba1983a014a5cc5・5/7 橋下徹・北村弁護士バトル映像https://twitter.com/JapYog/status/1522968100592750592?s=...">

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/18(水) 22:00:57 

    2040年以降の太陽光パネルの大量廃棄が問う「不都合な真実」 写真家、半田也寸志が語る気候変動のリスクと現実(4)(1/4) | JBpress (ジェイビープレス)
    2040年以降の太陽光パネルの大量廃棄が問う「不都合な真実」 写真家、半田也寸志が語る気候変動のリスクと現実(4)(1/4) | JBpress (ジェイビープレス)jbpress.ismedia.jp

    英グラスゴーで開催されたCOP26は閉幕したが、気候変動に対する各国の足並みは揃っていない。その間にも、日々悪化する地球環境──。写真家として極地における地球温暖化の惨状を目の当たり(1/4)

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/18(水) 22:23:27 

    >>129
    抜粋
    問題はそれだけではありません。
    脱炭素産業に不可欠な希少金属鉱物資源の争奪戦は土壌や水質汚染、労働環境の劣悪さの問題もなおざりにされたまま煽られ、仮にその採掘地が海洋にも向かえば、次は海洋破壊にもつながりかねません。
    寿命が尽きたそれらの製品の廃棄方法についても、まだろくに議論すらされていないという現実もあります。
    電極とシリコンを強力に固めたソーラーパネルはリサイクルが難しい上、耐用年数も30年ほどのため、2040年には日本だけでも80万トン超という膨大な量の廃棄パネルが生じる見込みです。

    それにもかかわらず、廃棄パネルの処理対策は議論すらろくにされておらず、現状では土中に埋めるしか手がないと言われています。
    セレンやカドミウム、鉛といった有害物質が多く含まれるパネルは廃棄コストも高く、不法投棄が横行すればそれがもたらす土壌汚染の影響は計りしれません。
    以後省略

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。