ガールズちゃんねる

YouTuberの平均月収、「5万円未満」が75%。「30万円以上」の割合は?

212コメント2022/05/15(日) 16:08

  • 1. 匿名 2022/04/20(水) 11:47:58 

    YouTuberの平均月収、「5万円未満」が75%。「30万円以上」の割合は? - All About NEWS
    YouTuberの平均月収、「5万円未満」が75%。「30万円以上」の割合は? - All About NEWSnews.allabout.co.jp

    「YouTubeパートナー認定プログラム」の認定を受けていると回答した男女288人を対象に、「YouTuberに関する実態調査」を実施したところ、月々の平均収益は4人に3人が5万円未満、フォロワー数は約半数が「5000人未満」であることが分かりました。



    「5万円以上」に絞ってみると約25%、「30万円以上」と回答した人は5.2%にとどまっています。

    フォロワー数で最も多いのは「2000人未満」、全体の半数は「5000人未満」と回答

    「5000人未満」で合計すると51.2%、「1万人未満」合計は76.2%となっています。

    ちなみに3年前
    YouTuberの月収、半数以上が「1~5万円」 約9割が“副業YouTuber”
    YouTuberの月収、半数以上が「1~5万円」 約9割が“副業YouTuber”girlschannel.net

    YouTuberとして稼ぐ月収は、「1~5万円」(233人)、「1万円未満」(195人)が多く、5万円未満が52.4%となった。以降、「10~30万円」(105人)、「5~10万円」(98人)、「30~50万円」(29人)と続く。

    +19

    -2

  • 2. 匿名 2022/04/20(水) 11:48:30 

    やってみたい

    +91

    -22

  • 3. 匿名 2022/04/20(水) 11:48:43 

    強く生きろ

    +4

    -4

  • 4. 匿名 2022/04/20(水) 11:48:50 

    利益を得るまでが大変じゃん

    +290

    -3

  • 5. 匿名 2022/04/20(水) 11:49:13 

    副業としてならOKだよね

    +252

    -3

  • 6. 匿名 2022/04/20(水) 11:49:19 

    ヒカキンとかトップ以外はそんなもんじゃないの?

    +121

    -1

  • 7. 匿名 2022/04/20(水) 11:49:21 

       
    YouTuberの平均月収、「5万円未満」が75%。「30万円以上」の割合は?

    +5

    -41

  • 8. 匿名 2022/04/20(水) 11:49:41 

    どんな職業でも収入をそれ一本でやるには相応のセンスが必要よね

    +188

    -3

  • 9. 匿名 2022/04/20(水) 11:49:51 

    そうだろ、そうだろ、人生そんなに甘くはないわ

    +104

    -2

  • 10. 匿名 2022/04/20(水) 11:49:59 

    肌の露出だしてピアノとか料理とかの配信や動画を出したらワンチャン人気になる

    +22

    -20

  • 11. 匿名 2022/04/20(水) 11:50:01 

    厳しいコーチなどつけなくてもYouTubeで
    5万くらい稼げるようになりたい

    +64

    -4

  • 12. 匿名 2022/04/20(水) 11:50:07 

    家で出来る気楽な副業として十分では?

    +144

    -3

  • 13. 匿S 2022/04/20(水) 11:50:21 

    YouTubeは厳しいと思っていたが、思ったよりさらに厳しかった

    +108

    -0

  • 14. 匿名 2022/04/20(水) 11:50:22 

    今から始めるんじゃ難しそうだよね
    元々知名度ある人は除いて

    +117

    -3

  • 15. 匿名 2022/04/20(水) 11:50:31 

    もう飽和状態だよね
    ある意味、テレビ業界がYouTubeっていう畑をわざと荒らしに行った感じある

    +168

    -4

  • 16. 匿名 2022/04/20(水) 11:50:43 

    >>7
    なんだろう、悲しくなる画像出すのやめてもらっていいすか?🥺

    +33

    -2

  • 17. 匿名 2022/04/20(水) 11:50:45 

    お笑い芸人や女優など芸能人もそんな感じよね
    稼ぐ人は一部の人で芸能界でも大半は5万以下しか稼げない

    +26

    -1

  • 18. 匿名 2022/04/20(水) 11:50:46 

    よくこういうのって成功するのは一握りっていうけど努力をし続けたら成功するのかな
    YouTuberの平均月収、「5万円未満」が75%。「30万円以上」の割合は?

    +20

    -28

  • 19. 匿名 2022/04/20(水) 11:50:58 

    危険を伴ってまで小遣い稼ぎ

    +12

    -4

  • 20. 匿名 2022/04/20(水) 11:51:20 

    小中学生のなりたい職業ランキングとかに入ってるんだっけ?当然だけど実際は厳しいよね

    +35

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/20(水) 11:51:34 

    >>7
    何気にナンちゃんが

    +21

    -3

  • 22. 匿名 2022/04/20(水) 11:51:40 

    顔出しまでして5万以下なんてリスクでかすぎる。

    +194

    -6

  • 23. 匿名 2022/04/20(水) 11:51:56 

    今はもっと減っているだろうな
    コロナ禍で始めた人が多くて競争が激しいから何かしら秀でたものかあるか、特定のジャンルでマニアうけするかしないと登録者増えないし。

    +6

    -2

  • 24. 匿名 2022/04/20(水) 11:52:17 

    生活の切り売りするとか黒歴史

    +69

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/20(水) 11:52:29 

    >>10
    前にメグミが上田と女が吠えたい夜みたいな名前の番組で言ってた
    「自分も現役でやってた時に同じようなことしてたから応援したくなる」って

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/20(水) 11:52:58 

    改めてヒカキンって凄いんだなと思った
    あんなに売れて子供からも人気で悪い噂も全くない好感度高いままキープしてるの凄いよ
    YouTuberの平均月収、「5万円未満」が75%。「30万円以上」の割合は?

    +205

    -14

  • 27. 匿名 2022/04/20(水) 11:53:02 

    20人に一人が30万以上稼げてるなら結構すごくない?

    +183

    -5

  • 28. 匿名 2022/04/20(水) 11:53:14 

    YouTuberの平均月収、「5万円未満」が75%。「30万円以上」の割合は?

    +3

    -28

  • 29. 匿名 2022/04/20(水) 11:53:20 

    ひろゆきのライブ配信って、スパチャだけでいくらくらい稼いでるんだろー

    1回10マンいかないくらいかなー

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/20(水) 11:53:25 

    20人に1人って多いと感じた。

    +25

    -1

  • 31. 匿名 2022/04/20(水) 11:53:44 

    >>15
    視聴者にテレビに戻ってきてもらうためにやったんだろうけど共倒れだよね

    +31

    -2

  • 32. 匿名 2022/04/20(水) 11:54:16 

    典型的な努力が報われない世界

    +9

    -10

  • 33. 匿名 2022/04/20(水) 11:54:34 

    >>29
    動画サイトに何%持っていかれるの?

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/20(水) 11:54:34 

    実際有名どころってどれぐらい儲かってるんだろ?
    ヒカキン ヒカル コムドット てんちむ えみりん ヘラヘラ シバター ラファエル など私が知ってるのはこんな感じなんだけど

    +20

    -1

  • 35. 匿名 2022/04/20(水) 11:54:36 

    >>1
    実入りが少ない
    本職としては全く向かない
    こんなことに時間とられるなんてバカみたいだ
    もっと実入りの多い職業を探すべし

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2022/04/20(水) 11:54:37 

    猫も杓子もYoutuberって感じだけどそんな甘くないなやはり
    顔出しでデジタルタトゥー残してコレじゃあ

    +56

    -2

  • 37. 匿名 2022/04/20(水) 11:54:54 

    >>20
    数年前がそうだったみたい!最近はまた前みたいにランキング戻ったらしいから安心だけど
    YouTuberの平均月収、「5万円未満」が75%。「30万円以上」の割合は?

    +7

    -2

  • 38. 匿名 2022/04/20(水) 11:55:14 

    >>4
    登録者1万人で収益化できるんだっけ?

    +27

    -2

  • 39. 匿名 2022/04/20(水) 11:55:22 

    視聴100万越えとか、どのくらいなんだろう

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/20(水) 11:55:25 

    趣味としてやって経費分稼げたらいいな。

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2022/04/20(水) 11:55:26 

    ゲーム好きだけど下手だからゲーム実況でみんなのアドバイスでわたしを育てるチャンネルやりたい。

    +36

    -2

  • 42. 匿名 2022/04/20(水) 11:55:28 

    以前コロナで全国的に自粛してた頃、夫婦で始めて儲けてるってコメ見たけどあれはガセだったのかな。そんなすぐ収益化って難しいよね

    +39

    -2

  • 43. 匿名 2022/04/20(水) 11:55:36 

    3年前か。
    コロナで相当変わったよね。
    知人でそもそも余裕のある方で昔から節約系料理動画や色々なの
    更新してて否定的なコメント多くてメンタルが強くないとやれないって話してたな。コメント欄を封鎖すると再生数が伸びなくなるって。文句だけ書きに来るのかな。
    その方は成功してるけど10万行かない月もあるって。
    炎上が怖いから引っ越してるけど
    その部屋借りたまま動画上げてるって。逆恨みやストーカーにも気をつけないと行けないし利益を得る人なんてひと握り。

    +52

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/20(水) 11:55:49 

    介護福祉士の方のYouTube見てたけど、YouTubeでの収入は都内在住40歳の平均収入くらいと、本職より稼いでるらしい。それって、年収にすると数百万だよね?そんなに稼げるんだってびっくりした。

    +25

    -5

  • 45. 匿名 2022/04/20(水) 11:56:07 

    今はYou Tube自体も稼げてないよね
    広告2つは当たり前 
    場合によってはスキップできない
    ユーチューバー飽和で報酬得るための総再生回数と登録者数のノルマ
    1再生辺りの価格も減らさせてる

    +42

    -1

  • 46. 匿名 2022/04/20(水) 11:56:21 

    vチューバーって何がいいのか
    理解できないから教えて

    +18

    -5

  • 47. 匿名 2022/04/20(水) 11:56:38 

    フォロワー数は意外と並んでるのね
    10000からが壁か…
    YouTuberの平均月収、「5万円未満」が75%。「30万円以上」の割合は?

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/20(水) 11:56:43 

    >>7
    こんな人らでも平均年収5000万くらいある

    +29

    -1

  • 49. 匿名 2022/04/20(水) 11:56:56 

    >>26
    全く関係ない他人の素行の悪さで株上がったりするしね

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/20(水) 11:57:17 

    >>5
    それぐらいのスタンスがちょうど良いと思う

    +47

    -1

  • 51. 匿名 2022/04/20(水) 11:57:38 

    フォロワー5000人いたら、だいたい5万円の収入?

    1万人達したら10万円は入るのかー。大変そう。

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2022/04/20(水) 11:57:54 

    >>32
    努力はしてるでしょ

    +9

    -2

  • 53. 匿名 2022/04/20(水) 11:57:56 

    >>45
    広告いくつ入れるかは動画投稿者が決めるんじゃないの?

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2022/04/20(水) 11:58:03 

    >>20
    プロ野球選手、とかと同じだと思えば

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2022/04/20(水) 11:58:18 

    >>10
    これ、結局顔じゃなくて体じゃんって思う(巨乳とか)
    顔出ししてブスだったとしても体が良ければOKみたいな?

    +28

    -1

  • 56. 匿名 2022/04/20(水) 11:58:20 

    大して儲からないんだね。大変そう。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/20(水) 11:58:21 

    稼ぐじゃなくて別の目的があると
    また楽しいんだろうけど、その目的がほぼ自己顕示欲が大半だからなしんどいだろうね

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/20(水) 11:58:30 

    >>8
    そう、だからYouTubeで成功してる人は結局他のことやっても元々成功する人

    +39

    -1

  • 59. 匿名 2022/04/20(水) 11:58:37 

    まぁそうだろうなとは思う。
    話はズレルけど、とあるユーチューバーのかたが

    そもそもあの例の銀の盾を貰うまでになるには相当数の画像をアップしないといけないらしい…

    仕事の片手間にできる人ってのはあんまりいないよね。
    副業程度にやって月5万以上稼げるのなら大したもん

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/20(水) 11:58:47 

    >>42
    ガセかレアケースか
    何でも追随するだけじゃうまくいかないし先駆者ほど当たればでかい

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/20(水) 11:59:13 

    >>10
    でも長く続けるの難しいよ。同じような動画みるだけでしょう?刺激が欲しいなら別のコンテンツもあるし少しでも男の影を感じたら再来数伸び悩みよ

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2022/04/20(水) 11:59:16 

    「楽して稼げて良いよな」という文句はお門違いである – 興味あることしかやらない人のブログ
    「楽して稼げて良いよな」という文句はお門違いである – 興味あることしかやらない人のブログschlagzeuger.blog

    「楽して稼げて良いよな」という文句はお門違いである – 興味あることしかやらない人のブログMENU仕事や人生において自分の考えを述べます。興味あることしかやらない人のブログSitemap免責事項お問い合わせプライバシーポリシー興味あることしかやらない人の...



    そりゃそうでしょ。
    YouTuber に楽に稼げて良いよなとか僻んでる人は、じゃあさっさと稼げって話よね。

    こう言う僻みを言う人は嫌な会社を辞めてYouTubeやる行動力も勇気もそして能力もない。

    +23

    -1

  • 63. 匿名 2022/04/20(水) 11:59:40 

    >>36
    そうよね
    人気になれば過去を探られたり、不用意な発言で炎上なんてした日には色々晒されて大変よね
    リスクがでかい

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/20(水) 12:00:43 

    >>18
    私地道に5年インスタやってるけど
    昨日投稿したポスト、イイネの数60くらいだよw

    地道にやるのは当たり前で、
    ほんの一握りが成功だよ。

    +41

    -2

  • 65. 匿名 2022/04/20(水) 12:01:29 

    海外の反応動画なら伸びやすいと思うよ
    日本食とか褒めとけば伸びる!

    +2

    -3

  • 66. 匿名 2022/04/20(水) 12:01:46 

    >>46
    ネットで簡単に教えてと言う人は大抵否定するために問うているか、元から理解しようとはしないので、コメするのは無駄だと思っちゃう
    本当に知りたかったら自分で魅力探した方がきちんと理解できる

    +22

    -2

  • 67. 匿名 2022/04/20(水) 12:03:19 

    YouTuberに限らず副業・個人事業は稼げるって騒がれた後に参入してもレッドオーシャン
    あるいは上層の勝ち組にさらに金が入るための引き立て役になるだけ

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2022/04/20(水) 12:03:19 

    >>10
    やってみりゃ分かるよ
    世の中損な甘くない

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/20(水) 12:03:51 

    >>46
    顔出し生配信でバッとしなかった人たちがスキンを被ってニューゲーム始めてるだけだよ。中の人を好きだったらv引退してもファンはついていくよ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/20(水) 12:04:28 

    >>63
    過去だけじゃなくてこれから先のことも考えてもリスクが大きい
    この先YouTube辞めたりアカウント消したとしても知らないところに自分の顔とかが残っているなんてさ

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/20(水) 12:04:46 

    >>7
    だれですか?

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/20(水) 12:04:59 

    >>55
    彼女達からしたら体も武器なんでしょ
    自身の身体をどう使おうが、リスク承知でやってるのなら需要と供給の問題でしかない

    +26

    -1

  • 73. 匿名 2022/04/20(水) 12:05:23 

    >>11
    YouTubeに出てくる広告踏んじゃダメだよ笑

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/20(水) 12:05:52 

    >>28
    これだから平均年収はあてに出来ないんだわ

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/20(水) 12:06:15 

    >>65
    でもそれをやるには海外の人が日本人にも伝わるようなタイトルにしたり字幕つけたりして動画編集しないとだめだよね
    たくさんの外国の人と組むって意味?

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2022/04/20(水) 12:07:58 

    >>1
    てんちむ、コムドット好きなんだけど、いくらくらい稼いでるんだろ?

    +0

    -5

  • 77. 匿名 2022/04/20(水) 12:08:08 

    >>28
    平均の母数にヒカキンとかを混ぜたら一気に金額あがるだろうね

    +44

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/20(水) 12:08:27 

    吉本に所属?している、ブチかましの3人って見る限り贅沢そうなんだけどどうなんだろう

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2022/04/20(水) 12:09:30 

    そりゃそうだよね。
    歌ってみた、弾いてみたとか言ってあげてるど素人の動画で20万以上稼げるんだったら本業にするよね。
    稼げてる人の動画ってかなり編集にも手が込んでるから片手間ではできないだろうし。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/20(水) 12:10:14 

    いいねの数は収益に関係するの?
    あと、再生カウントの仕組みが知りたい。
    最初の数分だけ見たのも再生1としてカウントされるのかな

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/20(水) 12:10:36 

    そもそも撮影して編集して〜っていうのが趣味なんでしょ?
    動画投稿が苦痛なんだったら割に合わないけど、楽しんでるなら100円でももらえたらラッキーなのでは。

    +16

    -4

  • 82. 匿名 2022/04/20(水) 12:10:39 

    >>38
    今は登録者1000人と4000時間再生で収益化できる

    +75

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/20(水) 12:11:21 

    割と著名な有名人がはじめても登録者数3万人とかだったりするもんね、難しいんだろうなとは思う。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/20(水) 12:11:22 

    >>28
    平均より中央値が知りたい

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/20(水) 12:11:25 

    >>78
    吉本は新人から売れない芸人もどきまでこぞってユーチューブデビューさせてるイメージ。やっぱり手数料をとっているのかな?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/20(水) 12:12:51 

    月収20越えてるけど手伝ってくれる人に払うお金もあるし税務もめんどいしほぼ趣味です

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2022/04/20(水) 12:12:56 

    短い動画で毎日100万再生くらいのもちまるとか、いくらくらいなんだろう。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/20(水) 12:13:25 

    YouTuberになりたい小学生に見せてやりなよ。

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2022/04/20(水) 12:13:47 

    閉じこもりゲーム好きの息子が月に数万でも稼いでくれたらそれでいいわ。光熱費や機材経費は親持ちでも何でもいいよ

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2022/04/20(水) 12:14:12 

    >>1
    はじめまして松尾です が好きです

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2022/04/20(水) 12:14:53 

    他人の稼ぎ方にいちいち文句言う人達って絶対いるよね。
    私も動画出してるけど毎日暇なんだね、とか楽して稼げていいね、とかコメントで言われるよ。
    稼いでて暇って意味わからないけどね、もう慣れてスルーしてる。
    私は作業動画なんだけど、見て損した!とかだっさ!とか平気でコメントくる。
    YouTube出してる人って自分より格下みたいな、叩いてもいいって思ってる人は多い。もしこれからやりたいなって人いたらこう言ったコメントをスルーするメンタルも必要だから参考にしてみてねー。

    +33

    -1

  • 92. 匿名 2022/04/20(水) 12:16:39 

    子供にゲームさせて編集は私がやればいいんだ!専業で暇だからちょうどいいかも

    +4

    -4

  • 93. 匿名 2022/04/20(水) 12:16:42 

    >>64
    センスない人は続けても意味ないだけ

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/20(水) 12:17:03 

    >>14
    YouTubeトピだとよく言われるけど、始める時期は関係ないよ。3年前くらいに始めたコムドットはめちゃくちゃ人気だし。

    +9

    -3

  • 95. 匿名 2022/04/20(水) 12:17:21 

    >>65
    そういう動画よく見るけど英語力だけじゃなくてコミュニケーション能力が高くないと難しいよね。見た目怖い人に話しかけたり、断られたりもしてるだろうしハードル高そう。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/20(水) 12:17:37 

    >>55
    むしろ、顔が見えないからこそ想像の余地があって、いいんだろうなと思う。中身おじさんがやってて荒稼ぎしてる美少女vtuberとか沢山いるわけだし。

    +22

    -1

  • 97. 匿名 2022/04/20(水) 12:17:44 

    >>80
    いいねが多い動画はおすすめに表示されやすくなるって投稿者の人が言ってた 動画広めるためにいいね押してね!と

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/20(水) 12:17:54 

    人気ユーチューバーってすごいな

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2022/04/20(水) 12:20:47 

    >>5
    月5万の副業ならいいよね

    +64

    -1

  • 100. 匿名 2022/04/20(水) 12:21:02 

    >>71
    いちばん右下しか知らないんだけど加藤純一
    ゲーム実況のYouTuberだったかな
    自分の披露宴を生配信して投げ銭が2億きた人

    +9

    -3

  • 101. 匿名 2022/04/20(水) 12:21:34 

    なぜイケメンがYouTuberに参入しないのか

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2022/04/20(水) 12:22:48 

    ゆたぼんがその辺のサラリーマンよりも儲けてると言ってたけど登録者15万人で再生回数平均三万くらいでそんなに儲かるのかな。

    好きなYouTuberの動画広告はスキップしないようにしてるけど、たまに5分以上の長ーい広告あるからそれは飛ばしてしまう。
    7分も延々話してるCMを観てる人っているのかな

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/20(水) 12:25:42 

    だからなんだよ
    毎日8時間使ってる人間だけにむけたアンケート結果でもなし

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/20(水) 12:27:42 

    >>59
    少なくとも100は動画あげてからって話だよね
    逆にそれだけ継続できればどんな人でも収益化できると

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/20(水) 12:28:24 

    >>97
    そうなんだありがとう!

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/20(水) 12:28:46 

    観てる感じだと登録者5万人くらいになれば新卒くらいもらえてそう、ワンルームで一人暮らしできるレベル
    10万超えるとみんな大体1LDKに引っ越すからちゃんとやれば30万前後は稼げるんだと思う

    +2

    -5

  • 107. 匿名 2022/04/20(水) 12:31:26 

    >>1
    夢無いなー

    +0

    -3

  • 108. 匿名 2022/04/20(水) 12:31:32 

    登録者数150万人くらいで、動画を上げたら平均15万回再生を週に五回してたら幾らくらいの年収になるんだろ。

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2022/04/20(水) 12:32:18 

    >>89
    モラルない人が始めても炎上して身内ともどもネットであれこれ晒されそう

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/20(水) 12:33:28 

    チューバーって労働者じゃない
    時給で考えるのは違う

    見てくれさえすれば同じ労力で手取りはどんどん増える

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2022/04/20(水) 12:34:07 

    話術があって人気あったら
    youtubeなんかやらないで
    テレビ出たほうがいいね

    +2

    -3

  • 112. 匿名 2022/04/20(水) 12:34:41 

    >>4
    ゆっくり解説系だと収益化停止が相次いでるね…
    顔出しとかゲーム実況しか無理じゃん

    +18

    -1

  • 113. 匿名 2022/04/20(水) 12:37:26 

    >>7
    うんこちゃん(右下)しかわからん

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2022/04/20(水) 12:38:01 

    YouTuberって趣味で適当に上げてる人も含めてでしょ?
    それで4人に1人が月5万円以上あるのはなかなか夢があると思った

    +12

    -3

  • 115. 匿名 2022/04/20(水) 12:39:13 

    芸能人もね、名前と顔が一致するレベルの人ってほんのわずかよ
    平均年収30万くらいじゃないかな、バイト含めたら上がるだろうけど芸能だけの収入だと

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/20(水) 12:39:48 

    >>55
    顔はどうでも良い
    そこは求めてないと思う

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2022/04/20(水) 12:41:02 

    75%も居るならむしろやってみたくなったわ。
    月2~3万程度だとしてもお小遣い稼ぎとしては十分。

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2022/04/20(水) 12:42:09 

    楽して稼いでるように見えて実際そううまくいかない
    バカにする人多いけど成功してる人はやっぱり凄いよ
    他人の暴露とかで稼いでる人はクズだけど

    +23

    -1

  • 119. 匿名 2022/04/20(水) 12:46:22 

    ケミオとかかなり稼いでいるよね。
    CM出ているし、200万人超えたもんな。

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2022/04/20(水) 12:46:30 

    >>20
    楽して稼げそうーって、我に返らず突っ走ると生活保護とかになってくのかな

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2022/04/20(水) 12:49:30 

    広告収入って大きいんだね。
    でも、みんなスキップしちゃうし
    広告元はそれでいいのかな?
    と、思う。詳しい方いないかな?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/20(水) 12:49:54 

    >>55
    視覚から妄想するのが男のサガでしょ
    女は聴覚で妄想できるから声優やラジオ聞いてるだけでルックスをイメージして好きにもなれる

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/20(水) 12:50:22 

    >>16
    無知ですみません。なんで悲しくなるんですか?何の人達ですか?

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2022/04/20(水) 12:54:37 

    >>42
    いつもみている子育て世代田舎暮らしみたいなのを見てるけど、フォロワー2万人くらいだともうかるのかな。

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2022/04/20(水) 12:54:40 

    「YouTubeパートナー認定プログラム」を受けてるのは投稿してる人の何割だろう。多分、1割にも満たないよね。

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2022/04/20(水) 12:55:30 

    >>102
    辛抱さんが前にそれくらいかもうちょっと上でやっと10万円台に乗るくらいって言ってなかったっけ?
    サラリーマンの収入知らないんじゃない?

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/20(水) 12:56:26 

    >>118
    一時期人気があった人が途端に更新少なくなったと思ったらメンタル病んでた。
    そんなに有名な人ではないけど、プレッシャーがかかるのかな

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2022/04/20(水) 12:59:14 

    >>14
    いやでもyoutubeって何がどこでバズるか未知数な気がする。しょーもない動画でもバズったりするから。

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2022/04/20(水) 13:05:28 

    >>45
    スキップできる広告とできない広告があるのはなぜですか?

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/20(水) 13:06:40 

    みんながみんな収益化をのぞんているわけではないからねぇ
    社内でBlenderというソフトの使い方を学習する為に配信してるけど、そういうのにすらYouTubeが勝手に広告付けてくるから正直迷惑

    +3

    -3

  • 131. 匿名 2022/04/20(水) 13:08:46 

    収入だよね?
    どれだけ支出があるかによる。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/20(水) 13:12:04 

    数万でも稼げるならすごくない?
    副業と言っていい

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2022/04/20(水) 13:16:57 

    副業やちょっとしたお小遣い程度の感覚で5万稼げるならいいけど、どれぐらいの労力をかけての5万なんだろうか

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/20(水) 13:17:18 

    >>18
    いやほんの一握りだよ
    続けても芽が出ない人いくらでもいる

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/20(水) 13:18:06 

    顔出ししなくても稼いでる人は結構いるよね

    +3

    -2

  • 136. 匿名 2022/04/20(水) 13:18:51 

    内容によっては身バレする。
    勝手に盗撮されたりネットに上げられたりするリスクを考えたら稼ぎが少ない。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/20(水) 13:20:03 

    顔出しまでやって月数万じゃとても割に合わないね

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/20(水) 13:26:36 

    >>37
    女子のなりない職業が堅実でよいわね。

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2022/04/20(水) 13:27:37 

    >>5
    主婦YouTuberとかの欲しい物リスト...商品券500円、商品券1000円、
    とかマジ貧乏臭い。物乞いだわあれw

    +5

    -3

  • 140. 匿名 2022/04/20(水) 13:27:59 

    >>71
    上 もこう
    左下 高田健志
    右下 加藤純一

    +4

    -2

  • 141. 匿名 2022/04/20(水) 13:30:56 

    顔出ししなくても身バレはする。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/20(水) 13:31:55 

    がる民でもいるよね。
    やってる人。
    趣味のものをやってて見に来る人10人未満とか。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/20(水) 13:33:42 

    チューバータウンに書いてあるYouTuberの年収って当たってるのかな

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/20(水) 13:34:19 

    >>106
    確定申告してちゃんと税金払わないといけないんだよ
    そんな甘くないよ

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2022/04/20(水) 13:35:04 

    趣味だと思えば続けられそう
    コメントで反応があればなお

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/20(水) 13:35:49 

    犬猫が一番手っ取り早そう

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2022/04/20(水) 13:40:04 

    撮影機材、ハイスペックなPC、など元手も結構かかるからね
    スマホでもできなくはないが

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/20(水) 13:59:44 

    >>123
    ニコニコやゲーム実況に興味ない人は全く知らなくていい内容で、有名なゲーム実況者2人が色々あり絶縁しただけです。
    興味があれば高田健志 加藤純一で検索を。

    一番上の人はもこうです。

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2022/04/20(水) 14:00:46 

    編集とかネタ作りや撮影とかすきな人にはいいよね
    ブログでもそうだけど
    マメに毎日とか編集撮影向き合えないし面倒だから無理
    本業あったら凄い忙しそう
    普通の主婦の人とか凄いと思う

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/20(水) 14:06:42 

    >>1
    1万円未満は約半数だね。1万円〜5万円で25%だけど、まあ5万円もらってたら良い方だろうね。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/04/20(水) 14:11:22 

    >>4
    楽して稼いでるって嫌味っぽく言う人いるけど
    コツコツと頑張った証だと思う。

    +48

    -0

  • 152. 匿名 2022/04/20(水) 14:14:23 

    >>18
    努力じゃなくて、好きで続けてる結果じゃないかな?

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/20(水) 14:15:03 

    >>146
    やめて

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/20(水) 14:16:46 

    >>144
    いや、私に言われてもw

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2022/04/20(水) 14:18:08 

    >>137
    正直よくやってるなと思う。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2022/04/20(水) 14:18:39 

    何かやらかしてチャンネルBANなったらその日から無収入確定
    有名どころはGoogleJapanに知り合いがいたりするのでたいがい復活するが

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/20(水) 14:25:27 

    登録者数10万なりたて再生回数いくときで10万、平均5〜6万でも1本でやってけるのかな?
    今見てる人が大学終わってフリーランスって活動してるけど。グッズ販売したり案件でギリなのかな?
    そういう若いYouTuber多い

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2022/04/20(水) 14:30:52 

    >>157
    その程度でYoutuber1本なんて危険すぎるよ
    副業なら羽振りいいかもだけど

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2022/04/20(水) 14:49:29 

    色んな人いるなって思うわ
    とにかく稼ぎたくて炎上紛いのことばかりやってる人もいれば、めちゃめちゃ時間と労力かけて動画つくってるのに収益化してない人とか

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2022/04/20(水) 14:56:52 

    ウソはいけません!

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/04/20(水) 15:03:05 

    >>1
    4分の1は5万以上の利益あるなら、まだまだ夢があるよね

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/20(水) 15:08:00 

    >>21
    右下はナンちゃんじゃないよ

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/20(水) 15:19:09 

    tiktokでも稼げるの?YouTubeよりつまんないのに再生数すごい人がいる。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/20(水) 15:20:45 

    分母が多いからそうなるだけで普段よく見かけるチャンネルはもっと多いよ。ウソは止めよう!

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/20(水) 15:48:49 

    広告ブロックして見てる人も多いしね。
    再生回数多いからって収入多いわけじゃないんだろうな

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2022/04/20(水) 15:51:48 

    テレビ局はライバル沢山いるのにYouTubeはほぼ独占的だから凄いよね

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/04/20(水) 16:00:01 

    >>18
    努力や継続よりもやっぱセンスじゃないかな

    内容もそうだけど、絵面の良さ、編集や音楽とか。嫌みのない、見る人が楽しくなる動画を作るのってすごく難しいと思う。

    でも、この人の動画は見易いなとか面白い、素敵だなとか記憶に残る人は、やっぱりしばらくするとバズって、一気に登録者が3桁から5桁になったりする。

    でも登録者増えると、変なコメも増えて大変そう。時々可哀想になるぐらい

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/20(水) 16:05:26 

    >>157
    なんとなくだけど、グッズ売ってる人ってイマイチ人気ない気がするw
    コアなファンがいるならプラスだろうけど、大抵は制作費をペイできるほど売れてないような…

    案件多い、グッズ強要はめんどくさがられるね

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/04/20(水) 16:12:05 

    >>151
    ほんと絶対、楽じゃないと思う。むしろ、撮影、編集、アップ、視聴者からアレコレ文句言われたり、男女ともやばめのコメや失礼なコメとかあったり、同ジャンルの人とネタが被ったのかパクられたりとか過酷そう

    報酬は軌道に乗るまでは大変だろうけど、いんじゃないかな、そこそこ儲けてもね

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2022/04/20(水) 16:14:41 

    >>166
    YouTubeの方がライバルは多くないかな?同じカテゴリーですごい数のYouTuberが凌ぎを削ってるように見えるw

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/04/20(水) 16:18:33 

    >>102
    今はプレミアムに入ってるから、広告自動スキップされる。入る前も遠慮なくバンバン飛ばしてた

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/04/20(水) 16:21:29 

    >>125
    その1割の中で一握りだけがyotubeだけでご飯食べれるんだよね。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/04/20(水) 16:23:57 

    >>5
    でも、副業でやるのって一番しんどいって知人はいっていたよ。その人はビジネス資格系なので、本業以外の時間に、資料作って撮影して編集やって…って、その人は週1本が限界らしい

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/04/20(水) 16:24:01 

    youtubeだけじゃなく、Twitter、インスタ、ブログなども当然やんないといけないしシンドイと思うよ
    ま、大物はみんなスタッフいるんでしょうが

    ま、スタッフ使えるくらいになれば一安心かね

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2022/04/20(水) 16:25:41 

    >>163
    tiktokってお金貰えるん?

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/20(水) 16:29:36 

    >>174
    最近は、最初から業者が企画から製作編集までやる素人風動画もあるよね
    あーゆーのって、いくら自然を装っても、ふとした部分であれ?って気付いて登録解除しちゃう

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2022/04/20(水) 17:23:07 

    >>129
    広告の長さ、短いのはスキップできない
    または投稿者が広告スキップできない設定にしてる
    いわば強制型

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/20(水) 17:25:48 

    >>137
    YouTuberは色々いる
    顔出ししてるのなんてYouTubeの一部でしかないよYouTube見てないんじゃない?

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2022/04/20(水) 17:47:16 

    >>178
    なんでそんな怒ってるの?

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2022/04/20(水) 17:53:45 

    >>153
    めちゃくちゃ多いじゃん

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2022/04/20(水) 18:23:11 

    >>18
    稼ぎたくてやってるなら、努力の方向が間違ってる。もっと自分に向いてて稼げる方法に力を注いだ方がよい。
    良く「努力は裏切らない」「努力は必ず報われる」とか言うの聞くけど、努力の方向が間違えてない場合だけだと思う。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/20(水) 18:50:32 

    顔出しして半年経っても登録者500人だよ…
    企画撮影編集で一本つくるのに三日かかる
    みんな登録してお願い

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2022/04/20(水) 19:24:29 

    >>182
    私も顔出しして投稿していますが、100人ですら半年ほどかかりました。
    ですが、ありがたいことに急に登録者さんが増えて、投稿開始から1年半ほどで収益化達成できました!

    続けていたら登録してくださる方も増えると思うので、無理せず頑張ってください!応援しています!

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/20(水) 19:35:18 

    >>27
    収益化している人の中の20人に一人ね。
    収益化にすらこぎつけない人のほうが、断然多いんだから…

    +17

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/20(水) 19:36:12 

    >>182
    何の動画?何で探したら見れる?
    登録するよ。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2022/04/20(水) 19:39:38 

    >>7
    もこう好きだわ

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2022/04/20(水) 19:48:14 

    >>157
    それなら一本で全然やっていけるでしょ

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2022/04/20(水) 19:52:01 

    >>170
    横だけど、YouTuberのことじゃなくてYouTubeのことじゃないかな

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/04/20(水) 19:58:45 

    >>12
    やってみたら?
    とてもとても気軽とは言えなくなると思う

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2022/04/20(水) 20:11:06 

    >>1
    収益なんかより自分の好きなことを需要が無くても発信するのも楽しいかもね

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/04/20(水) 20:27:48 

    >>182
    YouTubeってホームの所に動画が載らないとまず再生されないと思うんだけど、なにか条件があるのかな?

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2022/04/20(水) 22:55:40 

    >>34
    ヒカルはあんまいってないときでも月5000万って言ってた

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2022/04/20(水) 22:59:40 

    旦那に、YouTubeやインスタでみんな稼いでるんだからやってみたら?って一昨日言われたんだけどw
    みんながみんな稼げるほど甘くないよね?
    てかそんなに簡単なら、まずお前がしろよと思ったわ。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2022/04/20(水) 23:10:24 

    >>59
    ガーシーもそんな動画あげたんだ?

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/04/21(木) 00:35:01 

    お小遣い稼ぎみたいなもんだね

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/04/21(木) 01:00:42 

    >>10

    なみのくらしもよく入浴シーンがあったよね。最近ないけどさ。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/04/21(木) 01:56:47 

    Youtubeやってるけど、普通にバイトした方が儲かるよ…

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/04/21(木) 02:08:41 

    >>64
    よく頑張ってますよ。
    一般人なら高級ブランド品やお高いコスメ、レストラン、エステだ旅行だとあげてるキラキラアカウントでもなければ、それくらいでは⁉️


    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/04/21(木) 03:14:25 

    >>182
    登録者500人だとまだ収益もらえないね
    動画1本バズると一気に行くよ
    無責任に「頑張って」とか言いたくはないけど

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/04/21(木) 03:22:08 

    >>10
    あと巨乳美乳美尻の強調とか、見えそうで見えないミニスカの3角ゾーンとかね
    実際すでにそういうのもうじゃうじゃいりけど

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/04/21(木) 05:27:12 

    私がやってるゲーム
    日本の実況全くないから自分でやってやろかなと思ってる今日この頃

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2022/04/21(木) 10:43:15 

    知り合いがYouTuberやってて登録者何十万人といるけど収入は億超えてるみたいだよ。儲かるんだなぁ

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2022/04/21(木) 14:18:44 

    自分がまだ大学生だったら怖いもの知らずで顔出しでやるかもなぁ
    でも就活の時に企業の人事部にエゴサされそうで怖いな

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2022/04/21(木) 16:53:57 

    フォロワー1500人 だとどれくらいの収入かな?

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2022/04/21(木) 17:39:58 

    >>191
    私は検索して観たいものを探すよ。例えば、猫動画でなんかいいのないかなー?と思ったら、検索に「猫」って入れて出てきたやつから、好みのものを探して応援するって思ったらチャンネル登録

    ホームのおすすめは、あんまり好きじゃない。有名YouTuberや芸能人よりも、普通の人がやってるチャンネルの方が好きだから

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2022/04/21(木) 17:41:47 

    >>204
    フォロワー?登録数のこと?登録数と再生回数によるし、1500人だと収益化できない

    +0

    -3

  • 207. 匿名 2022/04/21(木) 17:45:22 

    >>188
    ありがとう!そういう意味だね

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/04/22(金) 09:04:39 

    >>102
    その子は沖縄在住じゃなかったっけ?
    沖縄は全国平均よりぐっとお給料低いんじゃない?
    田舎だと手取り13万くらいだったりするから
    勘違いしてるのかもしれない

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2022/04/22(金) 18:21:01 

    >>26
    ヒカキンってYou Tubeから相当守られてそう。
    だってGoogleだよ?芸能事務所なんかよりよっぽど力あるよ。

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2022/04/23(土) 07:52:27 

    >>146
    犬猫だと家がうつるから特定されそう

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/04/23(土) 08:09:57 

    >>64
    私も同じ年数くらい
    イイねは平均200くらい
    ジャンルはハンドメイド、イラスト、時々ピアノ、お菓子作り
    でも最近面倒になってきちゃって月2回しかあげてない
    毎日のように動画、編集、投稿するって大変だと思う
    変なコメントは落ち込むし
    知り合いはインスタでフォロワー1万いってるけど、実はアプリでフォロワー買ったらしい
    いくらかは知らないけど

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/05/15(日) 16:08:07 

    人気グルメインスタグラマーのMさん、アンチコメしたこともなくただストーリー見ただけでブロックされました🥲裏アカでもなく普通のアカウントなのにショックです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。