ガールズちゃんねる

メッセンジャー黒田 関東の天津飯に不満「酢豚のあんを上からかけよる!」 関西のそれとは別もの!?

187コメント2022/05/02(月) 07:04

  • 1. 匿名 2022/04/20(水) 11:35:48 

    大阪出身の黒田は畠中に同意しつつ、関東の天津飯について「酢豚のあんを上からかけよんねん」と不満を示す。

    MCの東野幸治が「それは納得できない?」と聞くと、やはり大阪出身の山本浩之アナウンサーが「あれは別の名前の料理として出してくれたらいい。天津飯を頼んであれが出てきたら…」と渋い表情。すると黒田は「東京のやつらが、こっちに合わせろみたいな顔をしよんねん!」と、さらなる憤りを口に。
    メッセンジャー黒田 関東の天津飯に不満「酢豚のあんを上からかけよる!」 関西のそれとは別もの!?― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    メッセンジャー黒田 関東の天津飯に不満「酢豚のあんを上からかけよる!」 関西のそれとは別もの!?― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    お笑いコンビ「メッセンジャー」黒田有(52)が19日放送のカンテレ「ちゃちゃ入れマンデー」(火曜後7・00)に出演。


    天津飯って関東と関西で違うんですね。知らんかった。関東はあんがケチャップ風味?なのかな?

    +32

    -78

  • 2. 匿名 2022/04/20(水) 11:36:30 

    イケメン

    +6

    -67

  • 3. 匿名 2022/04/20(水) 11:36:58 

    好きな方を食べればいいじゃん

    +99

    -16

  • 4. 匿名 2022/04/20(水) 11:37:00 

    関東は女ウケを狙ってるから仕方ない

    +8

    -44

  • 5. 匿名 2022/04/20(水) 11:37:09 

    東京来んな

    +152

    -61

  • 6. 匿名 2022/04/20(水) 11:37:18 

    このトピ伸びる?

    +21

    -2

  • 7. 匿名 2022/04/20(水) 11:37:19 

    ほんまもう東京の皆さんすいません。
    黒田はこういうことしか言わんのです。

    +348

    -2

  • 8. 匿名 2022/04/20(水) 11:37:26 

    じゃあ東京で食うなよ

    +147

    -1

  • 9. 匿名 2022/04/20(水) 11:37:29 

    こっちだって王将で関西風の天津飯みたときびっくりしたわ!!美味しかったけど!!

    +169

    -1

  • 10. 匿名 2022/04/20(水) 11:37:37 

    天津飯食べたい時は大阪に行けば良いじゃん

    +90

    -0

  • 11. 匿名 2022/04/20(水) 11:37:39 

    関西のはどんななの?

    +39

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/20(水) 11:37:43 

    なんとなく松本人志路線になれなかった人

    +21

    -4

  • 13. 匿名 2022/04/20(水) 11:37:43 

    こんなおっさん用ないんだわ
    爽やかなイケメン出してくれ

    +63

    -12

  • 14. 匿名 2022/04/20(水) 11:37:58 

    関西のが好きなのにわざわざ東京きて天津飯頼むの草

    +111

    -1

  • 15. 匿名 2022/04/20(水) 11:38:13 

    黒田はこういうこと言って食ってるから

    +36

    -0

  • 16. 匿名 2022/04/20(水) 11:38:27 

    甘酢の天津飯あるよね
    関西は中華だしの醤油あん、こっちの方が好き

    +105

    -3

  • 17. 匿名 2022/04/20(水) 11:38:28 

    店によらない?

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/20(水) 11:38:34 

    選べる所で食べなよ

    +93

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/20(水) 11:38:38 

    天津飯はそもそも日本の食べ物じゃないからそこまで熱量注ぐ必要ないよ

    +14

    -14

  • 20. 匿名 2022/04/20(水) 11:38:50 

    大阪王将の天津飯、しょうゆあんだから私はそこで選ばないよ
    選ばなきゃいいだけのこと
    普通の王将は選べるし

    +10

    -2

  • 21. 匿名 2022/04/20(水) 11:38:51 

    リアルドラえもん耳。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/20(水) 11:38:57 

    黒田の言うことなんか気にせんといてな

    +34

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/20(水) 11:39:06 

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2022/04/20(水) 11:39:44 

    甘酢あんのものが好きでないなら食べなければいいだけ

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/20(水) 11:40:04 

    黒田が文句意外の事言ってるの見た事ない。

    +45

    -1

  • 26. 匿名 2022/04/20(水) 11:40:05 

    関西の人の天津飯への情熱にいつも感心してしまうw
    そして関東人の私は、生まれて一度も食べたことがない。今度大阪行ったら絶対食べる!

    +31

    -5

  • 27. 匿名 2022/04/20(水) 11:40:26 

    >>18
    わ〜みんなそれぞれ美味しそう

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/20(水) 11:40:41 

    そうなんだ。
    知らなんだ。
    黒田うるさい。

    +18

    -3

  • 29. 匿名 2022/04/20(水) 11:40:42 

    全員じゃないってことは前提で

    関西の一部の人って自分が全てのスタンダードって思いがちな人いるよね
    うどんのつゆ問題でも思うけど

    +57

    -2

  • 30. 匿名 2022/04/20(水) 11:40:45 

    >>19
    天津飯は日本だけ

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/20(水) 11:41:23 

    >>19
    日本発祥の料理じゃなかったっけ?

    +26

    -1

  • 32. 匿名 2022/04/20(水) 11:42:08 

    大阪の551のレストラン行って食べたいわ。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/20(水) 11:42:22 

    私も甘酢あんの苦手だから食べない
    食べないという選択をすればいいだけ
    キャラで言っているとしてもなんかスベってない?

    +30

    -3

  • 34. 匿名 2022/04/20(水) 11:42:27 

    え、知らなかった。岡山出身だけどあんは甘酢あんのイメージだった。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/20(水) 11:42:27 

    自分の味がスタンダードで他は許さないってのは嫌だな
    色んな違い知って楽しんで認め合えばいいじゃない?

    +34

    -1

  • 36. 匿名 2022/04/20(水) 11:42:32 

    >>7
    黒田好きだけどな。たまには東京でも観たいよ

    +28

    -41

  • 37. 匿名 2022/04/20(水) 11:42:36 

    天津飯は甘酢以外受け付けない

    +8

    -9

  • 38. 匿名 2022/04/20(水) 11:42:48 

    黒田と書いてクズって読むんやで

    +13

    -6

  • 39. 匿名 2022/04/20(水) 11:43:04 

    >>29
    それは全国どこにでもいる

    +9

    -7

  • 40. 匿名 2022/04/20(水) 11:43:08 

    関東来なきゃいい。
    こんなん他県下げもいいとこ。
    関西人がみんなこんなじゃないって分かってても良いイメージ持てなくなるからやめてよ。

    +38

    -3

  • 41. 匿名 2022/04/20(水) 11:43:10 

    >>23
    唾液の消化酵素おおいと天津飯のとろみが消えるんだってね
    片栗粉のあんがとけてサラサラ液状になる
    マツコもれんげについた唾液であんが台無しになってた

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/20(水) 11:43:17 

    関東出身で、関西行ったけど。この人関西じゃ凄い売れっ子なんだね。

    +5

    -4

  • 43. 匿名 2022/04/20(水) 11:43:37 

    >>10
    殆ど大阪にいる人じゃないの?
    東京来たら「関西風」って書いてあるもの探して食べれば大丈夫なんじゃないかな〜

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/20(水) 11:44:15 

    酢豚のあんなんだ、初めて知った
    慣れてないと嫌かもね

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2022/04/20(水) 11:44:15 

    >>18
    塩美味しそう。

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2022/04/20(水) 11:44:16 

    >>34
    醤油ベースの甘酢あんと出汁あんとケチャップ入った甘酢あんと3種類しってる
    どれも好きだよ

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/20(水) 11:44:20 

    >>38
    ボケやのうて?

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/20(水) 11:44:22 

    ググってきた。知らなかったわ。

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2022/04/20(水) 11:44:28 

    >>14
    都民からしたらただ東京に文句つけたいだけに見えるわ

    東京で需要ないから来なくていいよ

    +40

    -9

  • 50. 匿名 2022/04/20(水) 11:44:40 

    関東に住んで20年くらいだけど甘酢あんの天津飯て見たことない…。あとうどんのつゆも薄いのしか見たことない。

    +6

    -6

  • 51. 匿名 2022/04/20(水) 11:45:15 

    難癖の付け方が昭和www

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/20(水) 11:45:15 

    関東と関西で味が違うの知らない人多いんだね

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2022/04/20(水) 11:45:36 

    >>7
    ウケる。文句垂れなのね。

    +97

    -1

  • 54. 匿名 2022/04/20(水) 11:45:36 

    タコの煮汁を粉末エキスにして販売したいらしく、東野に相談して出資者を募ってるの笑った
    吉本のコンプライアンスや、近頃の容姿弄りタブーな風潮に嫌気さして腐ってるらしいw
    腐り芸だもんね黒田は

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/20(水) 11:46:01 

    >>23
    へー!!関東と関西で違うなんて知らなかった

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2022/04/20(水) 11:46:19 

    >>3
    そういう話じゃないよね笑

    +13

    -2

  • 57. 匿名 2022/04/20(水) 11:46:23 

    >>7
    TVerで初めてこの番組見たけど
    人望ないイジリされてたからあーそういう人なのねとわかったよ
    別に天津飯のこともなんとも思わなかったけど

    +4

    -7

  • 58. 匿名 2022/04/20(水) 11:46:59 

    >>7
    オカン出てきた

    +79

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/20(水) 11:47:01 

    >>29
    その割合が異様に高いよね。
    いちいち関西ではって言い出す輩が多い。
    意識高い系の帰国子女みたい

    +21

    -10

  • 60. 匿名 2022/04/20(水) 11:47:30 

    >>54
    黒田は全国区なんて向いてないw 関西で腐ってるのが良いんだからw

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/20(水) 11:47:44 

    >>7
    この人、顔もキャラもブラマヨの吉田と被ってませんか?

    +7

    -17

  • 62. 匿名 2022/04/20(水) 11:48:48 

    >>9
    おいしかったなら、ええやん♡

    +94

    -1

  • 63. 匿名 2022/04/20(水) 11:48:57 

    好きな方食べたらええがな

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/20(水) 11:49:19 

    >>61
    吉田の100倍うるさいよ
    どっちも好きだけど

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/20(水) 11:50:37 

    >>32
    別に美味しくないよ
    豚まん以外は普通かそれ以外

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/20(水) 11:51:05 

    >>7
    違いすら分からなかったよ
    天津飯は読み方はてんしんはん?関東は天津丼の方が多いかも

    +0

    -9

  • 67. 匿名 2022/04/20(水) 11:52:33 

    >>1
    トマトケチャップやもんw

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/20(水) 11:53:38 

    >>23
    大阪王将に行って注文したら関西風が食べられるのかな

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/20(水) 11:54:03 

    王将の中身がチャーハンの天津飯好き!天津炒飯

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2022/04/20(水) 11:55:22 

    >>7
    嫌いじゃない(笑)

    +38

    -3

  • 71. 匿名 2022/04/20(水) 11:55:42 

    どーでもいい

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2022/04/20(水) 11:56:01 

    >>9
    美味しいって言ってくれてありがとう
    関西人より

    +126

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/20(水) 11:56:25 

    >>16
    いいこと聞いた。天津飯は甘酢な食べ物だと思い込んでた。醤油や塩があるなら食べてみたい!甘酢苦手なので。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/20(水) 11:56:33 

    へー!私愛知県だけど天津飯は甘酢あんしか知らなかった!なのに最後の一個の料理のことを「遠慮のかたまり誰か食べないー?」と言ってしまう…なんかすみません…笑

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/20(水) 11:58:55 

    地方によって違うで済まして内心で「地元が一番」って思ってれば角が立たない

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/20(水) 11:58:59 

    >>11
    大阪人だけど何の話かさっぱり分からない…
    ググったけど関西は塩風味、関東は醤油風味ぐらいしか違いわかんなかった…

    +8

    -7

  • 77. 匿名 2022/04/20(水) 11:59:20 

    >>1
    関東民だけど、注文したことがないからどうでもいい。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/20(水) 12:00:14 

    私は大学(東京)で天津丼食べてびっくりした。ケチャップ味ですっぱかった。
    黙って関西圏でしか天津丼を頼まなくなりました。

    +4

    -5

  • 79. 匿名 2022/04/20(水) 12:01:14 

    王将の天津飯はあんが選べるってニュースで見たよ
    ケチャップあんと黒酢あんと京風あんだったかな?
    追加でクリームもあった??かな??

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/20(水) 12:01:19 

    >>7
    私は出汁のことで関西の方から、酷いこといわれたこともあり、この件もカチンときたけど。
    そういう方ばかりじゃないと、このコメントみて怒り納まりました。ありがとうございます。

    +11

    -5

  • 81. 匿名 2022/04/20(水) 12:01:37 

    関東のはケチャップの味がするってことか。
    試してみたい!
    メッセンジャー黒田 関東の天津飯に不満「酢豚のあんを上からかけよる!」 関西のそれとは別もの!?

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2022/04/20(水) 12:02:39 

    俺の何が不満なんだ!
    メッセンジャー黒田 関東の天津飯に不満「酢豚のあんを上からかけよる!」 関西のそれとは別もの!?

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/20(水) 12:02:46 

    >>48
    関東人。中華丼そんなまず食べない。見たことあるのは右だわ。左見たらギョッとするかも。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/20(水) 12:03:32 

    私関東(神奈川)だけど、ケチャップの天津飯はない。
    黒酢あんが多いと思ってた。お店にもよるかな?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/20(水) 12:03:54 

    関西出身だけどどっちも好き
    うどんのおつゆも真っ黒な関東風、出汁の効いた関西風どちらも美味しく頂いている。

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2022/04/20(水) 12:06:56 

    >>11
    関西は塩と醤油の餡掛け
    関東は甘酢あん

    +37

    -1

  • 87. 匿名 2022/04/20(水) 12:08:34 

    王将では醤油あんを頼むし
    この前自分で作った時は塩味にしたなあ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/20(水) 12:10:37 

    >>83
    中華丼じゃないよ

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/20(水) 12:11:38 

    >>18
    広島、天津飯で思い浮かべるのは醤油味だ🤔

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/20(水) 12:13:02 

    >>11
    塩か醤油味で透明
    自分で作るときは中華スープの素を使う

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/20(水) 12:13:26 

    >>36
    私は苦手。
    大阪で活躍してれば良いと思う。

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2022/04/20(水) 12:14:10 

    関東だけどケチャップ甘酢あんの天津飯食べたことない。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/20(水) 12:14:39 

    >>7
    文句芸なんだよね笑
    なんか事件起こしてからこういう文句たれもひかえて大人しくしてたけど、復活したみたいで逆に安心したわ
    東京の番組も出演増えかかってたのに全部ぽしゃったもんね

    +44

    -2

  • 94. 匿名 2022/04/20(水) 12:16:00 

    >>18
    塩は食べたことないな。
    今度選べる店で食べてみよう。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/20(水) 12:17:05 

    「東京のやつらが、こっちに合わせろみたいな顔をしよんねん」

    してないです。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/20(水) 12:17:16 

    一度静岡に出張に行ったときに食べて違うって知ってから関東では食べてないな。
    あれはあれで美味しいんだけど口が欲してたのはそれじゃなかったんだよね。
    ただそれだけの話。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/20(水) 12:17:45 

    >>7
    山本アナも加勢してるのね
    あの方大阪から出る気なさそうだね

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/20(水) 12:23:04 

    >>74
    同じ愛知だけど甘酢あん見たことない。
    だいたいどこも醤油だよ。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/20(水) 12:23:30 

    この人、国生さゆりと付き合ってた人だよね
    それしか知らない

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/20(水) 12:24:09 

    >>1
    餃子の王将だと2種類あるよね。

    話は横だけど
    やっぱり2種類ある桜餅も
    東京ではどちらも簡単に買えるから
    やっぱり便利な街だよね。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/20(水) 12:25:19 

    >>1
    黒田でトピ立つようになったんか
    黒田、売れたな

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/20(水) 12:25:40 

    食べなければいいだけ。
    私も関西人で甘酢の天津飯の存在を知らずに育って、出張で関東行って王将で天津飯食べた時は口の中ビックリした。
    だから関東の王将では焼飯を食べる。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/20(水) 12:27:28 

    >>1
    関東で食べるならその店に合わせるしかなくない?
    関西の人って何で他の地域の食文化否定するんだろう
    ここはこうなんだねで気に入らないなら頼まなきゃいいのに

    +25

    -1

  • 104. 匿名 2022/04/20(水) 12:27:49 

    >>7
    関東住みだけど黒田好きだよ
    またナイナイのラジオ来て欲しい

    +13

    -11

  • 105. 匿名 2022/04/20(水) 12:28:31 

    新気功砲ー!!

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/20(水) 12:29:15 

    >>7
    東京を目の敵にするタイプなのね。

    +9

    -3

  • 107. 匿名 2022/04/20(水) 12:30:01 

    >>3
    王将には出汁あんと赤い甘酢あん、両方あるから選べるけどね どっちかしかなくてメニューに写真も無い店だと聞かなきゃ分からないかな

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/20(水) 12:30:10 

    >>58
    オカン(笑)

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/20(水) 12:30:57 

    >>1
    貧乏を売りにしてるどんなタレントも黒田はガチすぎて勝てないwww

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/20(水) 12:30:59 

    >>35
    ほんとそれ!

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/20(水) 12:33:28 

    >>106
    憧れの裏返しだと思う

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2022/04/20(水) 12:33:28 

    >>10
    この人は文句言って炎上させるのが芸風なので、ネタにできるなら天津飯でも何でもいいんですよ
    黒田の文句なんて毎回なのに、なぜこれだけニュースになったのか謎

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/20(水) 12:34:00 

    きっとこの味付けが東京以外の場所だったらきっとこんなに文句言わないと思う。東京だから余計ムカついたんでしょ。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/20(水) 12:34:20 

    >>53
    拗らせたおじさんって認識していただければって感じです。

    +22

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/20(水) 12:35:45 

    そもそも天津飯が好きじゃないわ
    貧乏くさい

    +0

    -3

  • 116. 匿名 2022/04/20(水) 12:39:44 

    甘酢あんが好き!!酢豚の甘酢めちゃ好きだし。
    出汁あんは、繊細よね。

    関西の人って、関東のうどんの汁とかにも文句いうけど、繊細な味覚アピールというか、マウントとってんなーって感じる。

    +6

    -2

  • 117. 匿名 2022/04/20(水) 12:42:43 

    うどんは西日本の方が美味しい。
    天津丼は関東関西どっちも食べたことない。
    関東民です。

    +4

    -4

  • 118. 匿名 2022/04/20(水) 12:46:58 

    >>18
    醤油は関西で
    甘酢は関東
    塩はどこの地域なの?

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2022/04/20(水) 12:47:16 

    >>7
    なるみさんかな?

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/20(水) 12:49:36 

    天津飯に酢豚のあんか…食べたことないけど
    どっちも好きだからちょっと得した気分になるかも

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/20(水) 12:50:04 

    東京もんは味覚が変なのかな

    +2

    -4

  • 122. 匿名 2022/04/20(水) 12:52:50 

    横浜の会社で働いていた時
    社員食堂の天津飯は関西風のあんかけだったよ

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2022/04/20(水) 12:53:33 

    東京だけど、食べたことない

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2022/04/20(水) 12:57:19 

    どっちが勝ちどっちが正しいじゃなくて、どっちもそれぞれの地元の人に慣れ親しんだものだからどっちでも良くない?勝ち負けとかないよね。

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2022/04/20(水) 12:58:32 

    >>106
    関西のタレントにありがちだけど、やたら比較したり張り合ったり腐してきがち。
    それで地元の好感度上がったりもするんじゃないかな?

    +12

    -1

  • 126. 匿名 2022/04/20(水) 13:01:09 

    >>9
    札幌だけど3種類から選べるみたいだよ
    好きなのを食べればいいよね

    +24

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/20(水) 13:24:57 

    東京の人間が全員甘酢あんでたべてると言うわけじゃないよ。
    甘酢苦手なら塩ダレの方をたべてる。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/20(水) 13:35:13 

    私は中間?のかに玉みたいな天津飯が好き
    関西風にちょっとお酢入れたみたいな

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/20(水) 13:38:06 

    酢豚も関東がケチャップよりで関西ケチャップ入れたら怒ってなかったかな?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/20(水) 13:44:28 

    そもそもこの人知らない、TV東京で出てないよね

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/20(水) 13:45:05 

    色んな食べ方があっていいと思う
    何でそんなことで憤るのか不思議

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/20(水) 13:45:25 

    食文化とか風習とかについて自分の地元以外のことを悪く言ったりバカにしたりいい加減やめろと思う。黒田にかぎらずテレビでも東VS西みたいなやつ、ウンザリ。仲悪く見えて嬉しいのか?
    私は大阪出身だけど天津飯はどっちも食べるしお蕎麦の出汁も東京でも大阪でも美味しく頂くよ。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/20(水) 13:51:39 

    >>103
    関西の人ってつゆが黒いつゆが黒いうるさい
    東日本は殆どの店がそうだからね

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/20(水) 13:58:26 

    北海道から大阪に引っ越しして関西風の天津飯食べたらおいしくてびっくり
    食べ物のほとんどは北海道の方が美味しいと今でも思っているけど
    たこ焼きとお好み焼きと天津飯だけは大阪のものが好き

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/20(水) 14:09:06 

    東京のやつらw

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/20(水) 14:10:25 

    >>18
    あれ?甘酢はすごく赤いからケチャップでも入ってるの?今まで食べてたのは甘酢あんの味だけど醤油だったのかもしれないと気がついたw

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/20(水) 14:13:08 

    >>54
    タコを刺身以外で食べたことほぼないんだが、タコの煮汁は何に使うんかなw

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/20(水) 14:14:47 

    え、酢豚の餡がかかってるの!?びっくり

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/20(水) 14:15:54 

    >>53
    実際関西ローカルで文句もんって番組やってるw

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2022/04/20(水) 14:17:47 

    >>137
    タコってすごくいいダシ出るよ
    おでんに入れても美味しいし、タコと大根とか、タコと里芋の煮物美味しいよー

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/04/20(水) 14:17:58 

    >>61
    黒田は丸いけど吉田は長いイメージ(顔の形)
    ちなみにテンダラーの方が吉田というかブラマヨと被る

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/20(水) 14:36:47 

    >>7
    大好きです!
    この人が1番面白い。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/20(水) 14:41:11 

    >>7
    私も黒田さん好きだよ。
    こういうのひっくるめて、黒田さん。

    +14

    -1

  • 144. 匿名 2022/04/20(水) 15:09:31 

    >>58
    和子か?w

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/20(水) 15:13:09 

    >>28
    そこがええとこ。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/20(水) 15:13:59 

    >>65
    肉団子うまいやんけ♡

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/20(水) 15:14:50 

    >>38
    ビンボーちゃうの?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/20(水) 15:16:40 

    >>60
    黒田は八戸ノ里の高架下に捨てられてるくらいで丁度ええねんなw

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/20(水) 15:17:09 

    >>57
    ネズミに耳齧られっどw

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/20(水) 15:17:53 

    >>59
    関西人は意識高めの帰国子女みたいなもんやからな

    +1

    -4

  • 151. 匿名 2022/04/20(水) 15:19:59 

    >>1
    あ〜天津飯については一の介師匠に語らせてあげてぇな。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/04/20(水) 15:23:45 

    関東に来といて文句言うなよ
    関東人からしたら、お前つまらないし
    嫌いなんだよ

    +3

    -5

  • 153. 匿名 2022/04/20(水) 15:31:00 

    >>7さん、御説明ありがとうございます。
    東西で不毛な争いをするところでした。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/20(水) 15:36:20 

    >>50
    関東の店ってバリエーションあるもんね
    「関東ではこっちがスタンダード」って言われてるものもそこまでスタンダードじゃないと思う
    うどん屋のつゆ、桜餅、天津飯、どれも関西風と言われてるものもこっちでは普通に食べれる
    だからこっちに来て「関東風は嫌!不味い!」とか声高に言ってる関西人はただ関東に文句付けてストレス発散したいだけだと思う
    普通に関西風と呼ばれてるやつがこっちでも売ってるんだから、それ食べればいいだけ

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/20(水) 15:39:12 

    この人のお兄さんがうちの会社にいるけど
    下品で嫌われてる。

    +4

    -2

  • 156. 匿名 2022/04/20(水) 15:40:37 

    >>5
    関東水まずいしまじ味がこすぎる汁も黒いだけでまずい 関西は薄く見えてしっかり味でうまい

    +4

    -13

  • 157. 匿名 2022/04/20(水) 15:50:10 

    >>1
    ちゃちゃ入れマンデーまで、ネットニュースにガルの話題になるんか

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/04/20(水) 16:10:20 

    >>137
    凝縮した粉末だかにして、タコ飯の素にしたり料理の出汁にして使える様に構想してるんだってw
    加工する工場もツテが有るらしく、あとは資金集めるだけらしい
    明石焼きの生地溶く時に使ったら美味しそうだよね

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/04/20(水) 16:23:34 

    私関西だけど、あんがかかってる天津飯しか食べたことないぞ。何故だ。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/04/20(水) 16:45:03 

    >>37
    同じ人居て嬉しい。
    うちも中華料理屋だったから甘酢の天津飯で育ってて、大人になってスーパーで天津飯買った時、甘酢じゃなかった時の残念感が半端ない。
    甘酢か出汁か書いといて欲しいよね。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/04/20(水) 16:49:32 

    私は名古屋だけど、関西風の天津飯しか食べてこなくて、関東では甘酢あんかけと知ってビックリした。少し酸っぱいのかな?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/20(水) 16:53:32 

    自分が甲殻類のアレルギーあるから天津飯を食べたことなくて、旦那にリクエストされてレシピみながら作ったんだけど困った顔☹しながら食べてた。甘酸っぱいタレの方でなかったみたい。そして未だにうまく作れないわ。天津飯難しいわ。永谷園や味の素のかに玉の素みたいなやつはどっちの味なのか知っている人いたら教えて欲しいです

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/20(水) 16:57:15 

    >>159
    あんはどこのでもかかってるよ
    そのあんが甘酢か塩または醤油味かって話

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/20(水) 16:59:01 

    >>155
    事実か否かに関わらず問題ある書き込みだと思いますが大丈夫ですか

    +4

    -2

  • 165. 匿名 2022/04/20(水) 17:24:15 

    この番組は、こういう物だと思って見てる。
    おっさん達が色んな事に、ちゃちゃ入れながら喋る。
    私も単純に関西の味が好きだから同じ〜って思いながら観てます。
    性格も捻くれてるから黒田君にめちゃくちゃ同調してしまう時がある。

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2022/04/20(水) 17:39:35 

    >>85
    関西から比べたらいろは濃いけど。
    真っ黒ってほど黒くないし。
    出汁の種類違うだけで、ちゃんと出汁もきいてると思うんだけどな。

    +3

    -2

  • 167. 匿名 2022/04/20(水) 17:56:42 

    >>1
    関東の天津飯について「酢豚のあんを上からかけよんねん
    そもそも天津飯なのに酢豚の餡って何?
    関西だと天津飯頼んだら酢豚がのってんの?
    関東に来なきゃいいし食べなければ何も問題ない

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/20(水) 17:59:03 

    >>155
    このコメントはあかんのとちゃう?
    何でも書けばええってもんやないからな。
    おばちゃん心配なるわ。

    +4

    -2

  • 169. 匿名 2022/04/20(水) 18:00:50 

    >>1
    関西人ってよく関東が云々とかイチイチ比べたり何かにつけて文句言ってるのって何で?
    そんなに関東を意識してんの?関東から意識されることなんてないけどね笑

    +5

    -3

  • 170. 匿名 2022/04/20(水) 19:06:59 

    お雑煮や味噌汁みたいに、地方ごとに味の違いや特色があっておもろいなって思わないのかな
    なんでわざわざ東京VS関西みたいに対立したがる思考なのか

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/04/20(水) 20:41:14 

    中国人
    👲ぽかーん

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/04/20(水) 20:42:54 

    >>18
    餡だく、餡べつ盛り。
    関西の餃子の王将は、生姜が効いたしょうゆ味
    甘酢で育ったので、初めて食べた時は🤮🤮でしたが、今はしょうゆ味がいちばん好きです。
    塩あんはまだ食べた事がありません。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/04/20(水) 21:09:50 

    >>150
    違う。
    意識が高い帰国子女ではなく、あくまでも意識高い系。
    深い考えのもとに行動せず、思いつきを正当化したいために海外に行っていたことを引き合いに出すだけ

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/04/20(水) 21:40:03 

    >>26
    中華飯店のメニューを人気ランキングで並べたとき、関西と関東で天津飯の位置が違ったって検証を見たことある
    関西の人に聞いたランキングでは天津飯(関西風)は上位に食い込むけど、関東の人に聞いたランキングでは天津飯(関東風)は圏外だった
    ということは、甘酢の天津飯って関東でも関西でもあんまり人気ないんじゃ…?とちょっと思う

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2022/04/20(水) 21:59:58 

    黒田めんどくさいからなー

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/20(水) 23:14:57 

    >>11
    関西のは結構出汁っぽい感じ
    自分も初めて食べた時に驚いた

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2022/04/20(水) 23:28:06 

    >>5まさにその通り!
    文句言うなら大阪から出るな。

    +9

    -2

  • 178. 匿名 2022/04/20(水) 23:48:16 

    >>166
    そう言ってる関西人は関東の美味しいお店知らないんだよ
    蕎麦屋でうどん頼んでるとか
    可哀想な人たちなのよ

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2022/04/21(木) 00:00:20 

    >>174
    関東では中華でご飯物だったら炒飯が圧倒的に人気だしね
    私も中華屋行っても天津飯より炒飯や麻婆豆腐定食食べたいから外食で天津飯頼んだこと一回もないや
    家ではカニ玉作るけど

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/21(木) 05:07:12 

    関西から出るな

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/21(木) 06:24:45 

    >>1
    誰だよお前

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/21(木) 08:58:22 

    >>133
    関西人がよく使う「うどんのつゆが真っ黒」っていう表現は悪意が入ってるよね
    関東のは出汁が効いてない、醤油ドバドバ入れただけって思い込みが激しい
    黒くないし、鰹出汁の成分の色が出てるから茶色なの分かってないんだよね
    関東の出汁は厚削りの鰹節沢山入れてるからかなり色が濃いんだよ

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2022/04/21(木) 09:04:55 

    >>174
    私関東人だけど、40年以上生きてきて一度も天津飯を食べたことがない
    私の両親も、きょうだいも、夫も同じく食べたことがない
    だから天津飯はどんな食べ物なのか分からない
    かかってるソースが違うだけで、オムレツみたいに見える部分は同じなのかな

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/21(木) 15:52:15 

    >>153
    いえいえ、寛大に受け止めてくださってありがとうございます。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/23(土) 04:41:03 

    チャオズ「テンさんは広東じゃなく関東にいたの?」
    天津飯「チャオズ!腕を上げたな。」

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/04/24(日) 12:35:08 

    >>103
    否定するのは、不味いからやろ

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/05/02(月) 07:04:14 

    関西人って偉そうだなあ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。