- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/04/18(月) 20:00:19
主は最近ゴリゴリの理系男子(25)と付き合いました!
はじめて会った時から世間ずれして変わってて、
LINEの文章は必要事項のみ句読点はコンマとピリオドではじめて会ったタイプの人間でした。
おもしれー男と思いながら食事や買い物などを重ねていったら段々と不慣れなアプローチをしてきて付き合いました。
今まで出会ってきた人とは全く違うので理系男子の生態が気になります。
理系男子の彼氏・夫を持つ皆さんの彼の話など聞かせてください!+114
-140
-
2. 匿名 2022/04/18(月) 20:00:49
童帝+74
-35
-
3. 匿名 2022/04/18(月) 20:00:53
+146
-52
-
4. 匿名 2022/04/18(月) 20:01:07
>>1
おもしれー男
の表現に笑いました笑
おもしれートピ主さん笑+568
-23
-
5. 匿名 2022/04/18(月) 20:01:08
+181
-5
-
6. 匿名 2022/04/18(月) 20:01:35
何でも数学で表すことできるんだよって言われた。+208
-6
-
7. 匿名 2022/04/18(月) 20:01:38
理詰め鬱陶しい+283
-12
-
8. 匿名 2022/04/18(月) 20:01:40
チー牛と紙一重?+44
-11
-
9. 匿名 2022/04/18(月) 20:01:57
>>1
ただの変わった人で、理系関係なくない?
たまたまその人が理系だっただけで、理系ってこういう変人多いって…+325
-8
-
10. 匿名 2022/04/18(月) 20:01:59
>>1
話し方がちょっと独特だったりしませんか?
自分語りのような。+219
-15
-
11. 匿名 2022/04/18(月) 20:02:06
最初はそうでもなかったけど慣れてきたらめっちゃ下ネタ言うようになったなー+10
-4
-
12. 匿名 2022/04/18(月) 20:02:06
たまに理詰めしてくる所にイラっとするw+243
-3
-
13. 匿名 2022/04/18(月) 20:02:25
理系って言っても色んなパターンがあるよね?
コミュ力があって垢抜けてる理系なら最高だけど、
工学部とか半分以上がど陰キャなイメージ....+318
-21
-
14. 匿名 2022/04/18(月) 20:02:40
いきなり下ネタで申し訳ないけど、初めての夜の時に真顔で「あと4秒後くらいに出ると思う」と言われました。本当に4秒後に出ました…ちょっとびっくりしたけど主さん同様おもしれぇ男と思いました。+492
-19
-
15. 匿名 2022/04/18(月) 20:02:46
論文では~が必要とかいちいち言われても
こっちは感覚で生きてるから、無理~+48
-4
-
16. 匿名 2022/04/18(月) 20:02:54
>>1
論文は,.使うけど、日常生活でまで.,使う人は一癖ありそうなイメージあるわ+179
-3
-
17. 匿名 2022/04/18(月) 20:02:55
割と普通よ+108
-5
-
18. 匿名 2022/04/18(月) 20:02:59
そもそも男性と付き合った人数少ないの?
文理で半々くらいだよ世の中
今まで全員文系っていうほうが珍しいし、そもそも不慣れなアプローチしてきてとかウエメセが嫌
あなたは偉いの?
慣れた女ぶって「付き合ってやってる」みたいな?+10
-42
-
19. 匿名 2022/04/18(月) 20:03:08
俺は理系っぽくない方だよと言われたけど、理系だなぁと思うことが多々あります。車や家電は性能をめちゃくちゃ調べてから買う。デザインより中身重視+299
-12
-
20. 匿名 2022/04/18(月) 20:03:09
ぶす専+12
-10
-
21. 匿名 2022/04/18(月) 20:03:20
ガリレオとか+9
-0
-
22. 匿名 2022/04/18(月) 20:03:21
理系に悪い奴はいない+9
-30
-
23. 匿名 2022/04/18(月) 20:03:27
理系って言っても幅広いけどなぁ+142
-2
-
24. 匿名 2022/04/18(月) 20:03:30
機械詳しいから色々任せてる!楽!!
+111
-4
-
25. 匿名 2022/04/18(月) 20:03:35
>>3
理系旦那が平匡さんにそっくり
体型も見た目も中身も似てる+115
-10
-
26. 匿名 2022/04/18(月) 20:03:58
+48
-1
-
27. 匿名 2022/04/18(月) 20:04:15
普段生活してて理系だな〜って思うことない+74
-2
-
28. 匿名 2022/04/18(月) 20:04:15
知らずに好きになったら理系だったりとかもあった。
一人は歯医者で童貞、一人は理系学科(建築)卒で絶倫変態巨、一人は言葉の少ないIT研究者で巨。この子が一番可愛かった(´▽`*)+5
-7
-
29. 匿名 2022/04/18(月) 20:04:16
口喧嘩で勝てる気がしない+77
-8
-
30. 匿名 2022/04/18(月) 20:04:23
>>13
旧帝工学部男子はお買い得。+120
-8
-
31. 匿名 2022/04/18(月) 20:04:24
数学の方程式とかを答えから言うから計算が全く分からない+10
-0
-
32. 匿名 2022/04/18(月) 20:04:56
男子校理数進学コース物理専攻、大学、大学院卒、研究員の男の子といっとき付き合いましたが、「周りに女の子が6人いた。3人までは覚えられる。髪の色と身。でも数ヶ月で身なりが変わってリセット。分類できない。非モテの自分には女の子と付き合うのが難解」と悩んでいたのが印象的でした。理系の男子校出身非パリピだと学生時代に色々と苦い思い出があるイメージ。
私がフラれたのですが、理由が「本当に好きかわからない」でした+187
-4
-
33. 匿名 2022/04/18(月) 20:05:09
>>18
ウエメセ笑+24
-0
-
34. 匿名 2022/04/18(月) 20:05:09
獣医だから理系だけど普段は全く分からない。+10
-2
-
35. 匿名 2022/04/18(月) 20:05:09
クリスマスツリーのLEDライトにときめきだす
あと、壊れた家電とかは修理してくれる
だが、人の気持ちへの想像力は皆無
「僕は」嫌じゃないから知ったこっちゃない人だったので結果的に別れました+115
-10
-
36. 匿名 2022/04/18(月) 20:05:15
これ体にいいんだよ〜とか言うとエビデンスは?と言われる。冗談半分だけど+129
-2
-
37. 匿名 2022/04/18(月) 20:05:29
>>26
このパターンマジで多い
大奥みたいだといつも思う+78
-0
-
38. 匿名 2022/04/18(月) 20:05:40
結婚式で使用した花を業者でプリザーブドフラワーにしてもらった。
旦那が俺でも出来るんじゃないかとか言い出し、職場から大きなビーカーを借りてきて液体入れて花を漬けだした。
もちろん失敗したんだけど、面倒っ!って思ったよね。+136
-1
-
39. 匿名 2022/04/18(月) 20:06:06
エビデンスすごく大事にする気がする。
根拠は?とかそれって何を元に言ってるの?とか。笑+171
-6
-
40. 匿名 2022/04/18(月) 20:06:39
もう〇〇しないでね
うーん、もしかしたらまたしてしまうかもしれないから、約束は出来ないかなって言っちゃう旦那は理系関係ある?+59
-6
-
41. 匿名 2022/04/18(月) 20:06:45
たまたま結婚した人が理系だった +
理系男子を狩りに行き、見事成就 −+370
-19
-
42. 匿名 2022/04/18(月) 20:06:55
うまく説明出来ないけど文系の実兄と義兄とは明らかにタイプが違う。+14
-4
-
43. 匿名 2022/04/18(月) 20:06:56
>>27
私もないな。
普通の人って感じ。+22
-3
-
44. 匿名 2022/04/18(月) 20:07:00
得意分野について聞くと湯水の如く話し始めるよね。
聞き役にまわりたいときは適当に話振ってずっと喋ってもらってる。笑+128
-3
-
45. 匿名 2022/04/18(月) 20:07:19
察するという事が出来ないけど、嘘つかないし、情緒安定しているから私は過ごしやすいよ+295
-4
-
46. 匿名 2022/04/18(月) 20:07:30
たまに本気で何話してるのか分からない時がある+32
-1
-
47. 匿名 2022/04/18(月) 20:07:56
すっっっごく一途!!!
研究職の彼と付き合ってたけど、研究大好きで浮気の心配ほんとになかった。+155
-6
-
48. 匿名 2022/04/18(月) 20:08:29
大学の時に垢抜けない工学部院生と付き合ってて、髪型やファッションを矯正してお洒落系男子に変身してもらったら、即バイト先の可愛い女の子にかっさわれてしまった+189
-4
-
49. 匿名 2022/04/18(月) 20:08:46
>>3
星野源?+30
-3
-
50. 匿名 2022/04/18(月) 20:09:49
>>18
理系8文系2の割合だぞ+12
-4
-
51. 匿名 2022/04/18(月) 20:09:51
理系意外とと給料安い+36
-11
-
52. 匿名 2022/04/18(月) 20:09:55
結論までの道筋をちゃんと説明して話さないと、そこなんでこうなるの?とか聞いてくる。適当に流して聞いてくれたらいいのにさ。面倒くせって思う。
あとは技術職で電気系の仕事だからか、住宅展示場観に行った時に太陽光パネルの営業職の人相手に不要論説いてて、ああこの人面倒くせって思った。
+126
-2
-
53. 匿名 2022/04/18(月) 20:09:57
>>9
理系のおもしれー男と付き合ったおもしれー私フィーバーなんだと思うよ+99
-4
-
54. 匿名 2022/04/18(月) 20:10:00
私の旦那はシャイで口下手だけど、穏やかで優しいから相性が良いと思ってる+63
-1
-
55. 匿名 2022/04/18(月) 20:10:08
>>37
でも実際結婚に向いてるのは陽キャより陰キャだからなー
恋愛と結婚は別で楽しいだけじゃ生活するの無理だからね+136
-7
-
56. 匿名 2022/04/18(月) 20:10:16
確率 が大好きな夫+4
-1
-
57. 匿名 2022/04/18(月) 20:10:30
>>1
法学部もコンマ使うよー
身も蓋もないことを言うと理系文系関係ない
国語がややアレなことはあるかもしれないけど+23
-1
-
58. 匿名 2022/04/18(月) 20:10:41
普段は本当に普通だし話もこっちのレベルにあわせてくれる
でも唐突に光は粒子でもあり波でもあるとかいう話を始めて困惑する
申し訳ないけど相手できん+42
-1
-
59. 匿名 2022/04/18(月) 20:10:53
男兄弟の長男。
難しくてよく分からんが物理と数学が大得意らしい
小説とか読まない
映画やドラマ見ない
野球中継見るの大好き。電車乗るの大好き。将棋も強い。
でも真面目で優しいです。ぶっきらぼうだけど。
+24
-0
-
60. 匿名 2022/04/18(月) 20:11:11
>>1
父、弟、旦那と全員理系。
三人とも趣味人で、趣味の話を聞いてあげると嬉しそう。
基本ずぼらで話下手なので浮気はなさそう。
ゲーム好きでパソコンに強くて、ルールは疑問を抱かずに守る。+108
-2
-
61. 匿名 2022/04/18(月) 20:11:26
>>1
せけん-ずれ【世間擦】 実社会で苦労して,世間の裏表に精通し,悪賢くなること。
多分主の言いたいこと的には「世間ずれしてなくて」が正しい用法。
普段はこういうのスルーしてるんだけど、理系男子面白い!と息巻いてるから突っ込みたくなった…+44
-0
-
62. 匿名 2022/04/18(月) 20:11:35
>>1
工学部院卒の夫がいるよ
周りに女性がほとんどいない環境だったからか、恋愛のコミュニケーションは最初は不慣れな感じだったけど、めっちゃ優しいし長身で東出昌大似の男前で高収入なので結婚できてよかったよ
+133
-8
-
63. 匿名 2022/04/18(月) 20:11:39
理屈っぽい+13
-0
-
64. 匿名 2022/04/18(月) 20:11:45
古文が苦手。+7
-7
-
65. 匿名 2022/04/18(月) 20:12:07
>>16
ツイッターもそうなのだとしたら厨ニかな…+9
-0
-
66. 匿名 2022/04/18(月) 20:12:10
>>1
セッ……はどうですか?+8
-5
-
67. 匿名 2022/04/18(月) 20:12:12
>>13
コミュ力がある時点で理系ではない
ただ理数系の勉強を頑張っただけ、得意では無い
理数系が本当に得意な人間は、全員が内向的で普通の会話ができない
コンビニで働く東南アジアの人より日本語が下手
垢抜けてる人は少しいるけど+3
-54
-
68. 匿名 2022/04/18(月) 20:12:25
まぁ、ほぼほぼ中学生のときお母さんが西友でこうてきてくれたんか?な服を成人しても着てる感じよね
キメキメナルシストよりは好きだけど+93
-2
-
69. 匿名 2022/04/18(月) 20:12:34
雑談はちょっと苦手だと思うわ+43
-0
-
70. 匿名 2022/04/18(月) 20:12:47
結婚したよ。家でドローン作って飛ばしてるわ。ドローンって結構うるさいんだよ。
+66
-2
-
71. 匿名 2022/04/18(月) 20:13:08
時間の伝え方が正確。
「あと9分50秒」とか
時計は秒まであるのを選ぶ。
+54
-0
-
72. 匿名 2022/04/18(月) 20:13:21
ガルちゃんでは理系男子は優良物件扱いなの?
それとも童貞インキャと思って嘲笑ってるの?+3
-6
-
73. 匿名 2022/04/18(月) 20:13:24
理系と文系で人間性にそんなに違いを感じない+21
-6
-
74. 匿名 2022/04/18(月) 20:13:35
私服はチェックが好き+20
-0
-
75. 匿名 2022/04/18(月) 20:13:37
>>1
そういう人を面白いと言える主、上手く行きそうね+29
-1
-
76. 匿名 2022/04/18(月) 20:13:44
うちの旦那は普通の人だな。計算はやっぱり得意で早い、でも至って普通の優しい男性です。+68
-0
-
77. 匿名 2022/04/18(月) 20:14:12
>>67
>コミュ力がある時点で理系ではない
なわけあるか+58
-2
-
78. 匿名 2022/04/18(月) 20:14:29
主です。
もう申請許可されてるとは思わなかったです。管理人理系ネタ好きなんですかね。
彼は工学部をでてて顔は良く言えば塩系悪く言えばステレオタイプです笑
科学館に行けば横にいる男子小学生と同じようにはしゃぐし、洋菓子店のクッキーをプレゼントしたら宝石を貰ったかのように喜びます。
空気読めないし人を苛つかせる天才ですが純粋で擦れてなくて想像の斜め上を行くところがおもしれー男です笑
皆さんのお話沢山聞かせてください!+105
-4
-
79. 匿名 2022/04/18(月) 20:14:34
日本史、世界史、地理らへんは駄目な人多くないですか?
+11
-9
-
80. 匿名 2022/04/18(月) 20:14:38
感情的な私とはたまに合わない時もあるけど、いつも冷静に物事を考えてるから助かる時もある!
私では考えないような事を言ったりするからなかなか面白い\(^o^)/+10
-2
-
81. 匿名 2022/04/18(月) 20:14:55
工学部出てる理系旦那
食器戸棚の良く使う皿やフライパンなどの置き場を見て、キッチン台、テーブルへの動線が無駄だとか言って鬱陶しい
ご飯作ったりしたことないし、そもそもキッチンに立ったことほとんどないくせに、私のしたいようにさせてくれない
これも無駄、あれも無駄、無駄な動きが多いとダメだししてくる
まじでもう鬱陶しい
なので旦那がいない間にご飯作りは済ませとく+25
-2
-
82. 匿名 2022/04/18(月) 20:14:58
>>16
PCで打ってるならまだわかるけど、スマホからでわざわざそれ使う人は理系な俺に寄ってる感じする+64
-0
-
83. 匿名 2022/04/18(月) 20:14:59
>>19
わかる。各メーカーのメリットやデメリットを調べて比較してる。あと説明書ちゃんと読んで使う。+97
-5
-
84. 匿名 2022/04/18(月) 20:15:00
夫、薬学だけど化学ヲタでもあり天気の話とかしてると必ずチンダル現象とか出てくるし掃除する時も化学反応に基づいて洗剤や順番を指示される
ちなみに元素表のプリントされたマグカップ使ってる笑+42
-0
-
85. 匿名 2022/04/18(月) 20:15:08
>>1
おもしれー男ってのは何かわかるw
趣味や興味が合致したらとんでもなくおもしれー交際になる場合があるから皆侮るなかれ!
私の彼氏の理系男子は手先が器用で素直で可愛いやつです
+63
-2
-
86. 匿名 2022/04/18(月) 20:15:08
アキバ系とイメージ混同してる人いない?+10
-0
-
87. 匿名 2022/04/18(月) 20:15:10
>>13
日本は工学部がなければアッと言う間に三等国家
何いってんのあんた
日本が儲けているのは工業系の人たちがいるからこそ+202
-3
-
88. 匿名 2022/04/18(月) 20:15:23
>>13
そう思うじゃん。夫某自動車メーカーの技術職だけど、若手は誰1人太ってる人いないんだって。で、スポーツしてた人多いらしいよ。企業側も陰キャの中で選んでるんだよ。+120
-1
-
89. 匿名 2022/04/18(月) 20:15:35
>>3
気持ち悪い+27
-50
-
90. 匿名 2022/04/18(月) 20:15:44
>>41何処でどうやって狩ったんですか?
+2
-0
-
91. 匿名 2022/04/18(月) 20:15:49
彼氏、職場恋愛なんだけどまだ付き合ってもない、なんなら殆ど話した事なかった頃、ネット用語駆使してて言葉悪いけどイカレた奴だと思ってたよw
リアルで使う人居るんだって逆に面白くなって気になるようになった
+6
-0
-
92. 匿名 2022/04/18(月) 20:16:03
>>79
京大純粋培養で今博士課程の人のセンターは世界史選択だった+7
-1
-
93. 匿名 2022/04/18(月) 20:16:08
駆け引きみたいなのは通用しないから、気持ちはストレートに伝えた方が伝わるよ+51
-0
-
94. 匿名 2022/04/18(月) 20:16:16
旦那は普段ザ、理系!って感じではないけど
なぜなにどうして、は結構言われる+13
-1
-
95. 匿名 2022/04/18(月) 20:16:34
>>6
これ言ってる人いたけど、その人に全てを数字で表す能力があるかどうかは別なんじゃないかな、理論的に可能だという事を知ってるだけで
凄い有能な印象づけをしてるんじゃないかと思う+9
-3
-
96. 匿名 2022/04/18(月) 20:16:38
うちの夫は文系だけどコメント見てたら理系思考っぽい。男性って理系思考が多いのかもね。+5
-4
-
97. 匿名 2022/04/18(月) 20:16:39
>>79
ダメな人もいるけど、個人的な趣味で深掘りして大好きな人もいる+13
-0
-
98. 匿名 2022/04/18(月) 20:16:56
>>55
隠キャに幻想抱いてる気もする。
隠キャでもプロ相手に浮気はしそうだし、家事育児丸投げする人もいるだろうし、コミュ力ないと出世も難しいだろうから稼ぎも期待できないし。+57
-0
-
99. 匿名 2022/04/18(月) 20:17:02
>>78
惚気たいんだな、主さん+57
-1
-
100. 匿名 2022/04/18(月) 20:17:29
>>1
父も夫も弟も義兄もみーんな理系男子だけど、所謂普通の男って感じだよ。
特に変わり者というわけでもなく、家族思いで優しくて穏やか。オシャレに気を遣ってるし、学生時代にもそれなりは恋愛してきてるから童貞拗らせてるってわけでもない。
理系文系関係なく、主の彼氏がたまたまそういう人はだったってだけだと思う。+74
-4
-
101. 匿名 2022/04/18(月) 20:17:29
>>84
おぉ!なんか理系って感じ!そっかぁ、そういう風に生活してるんだね。面白そう。+16
-2
-
102. 匿名 2022/04/18(月) 20:17:34
物の構造をパパッと理解出来るのがスゴイな〜と思う。
メルカリで発送するとき家にある適当な段ボールをサッと合うサイズに直してくれるの超助かる。+41
-2
-
103. 匿名 2022/04/18(月) 20:17:40
感情の浮き沈みがない!+27
-1
-
104. 匿名 2022/04/18(月) 20:17:54
夫が理系の研究員です。最初全然料理できなかったけど、やるようになったら私より細かい&実験慣れしてるからか、美味しい。でも本人はレシピのプロトコルが〜云々などと納得いってない模様笑+57
-2
-
105. 匿名 2022/04/18(月) 20:18:09
普段から理系用語使ってくるやつは大したやつではないのはガチ
あっ、理系だったんだ〜!くらいの人がいいよ
+53
-0
-
106. 匿名 2022/04/18(月) 20:18:50
>>95
言ってた人が全部表すことができるって意味じゃなかったよ。
物事は数学で表すことができるって広い意味で言ってた。
+5
-1
-
107. 匿名 2022/04/18(月) 20:18:54
>>4
頭に芋けんぴ付いてそう+53
-0
-
108. 匿名 2022/04/18(月) 20:19:04
根拠の無いことは信じない。例えば占いとか幽霊とか…
ほとんどの人がそうだと思うけど、理系の人は頑なに否定するような気がする…+57
-2
-
109. 匿名 2022/04/18(月) 20:19:08
>>19
わかる…
時々くっそダサい色合いの家電とか買ってくる
性能がいいとか、値段と見合ってるとか、最新より一つ前の方が内容がいいとか理由はあるらしいけど
リビングのめちゃくちゃ目立つ位置にくる家電なのに
見た目は気にしてくれない+69
-1
-
110. 匿名 2022/04/18(月) 20:19:11
何人か理系の人と付き合ったけど、共通点は普段は静かなのに得意分野になるとベラベラ話出すぐらいかなあ。
あ、あとたまたまかもしれないけど、オーガニック好きな人が多かった。+24
-0
-
111. 匿名 2022/04/18(月) 20:19:28
理系に何夢見てんだか
給料いいし、勝手に真面目と思われているのを逆手に取って、女の子と遊びまくっているよ
彼女が2人いるとか付き合った人には身体中舐めるように言うとか+9
-7
-
112. 匿名 2022/04/18(月) 20:19:50
>>72
理系だから優良とは思わない
性格と収入が全て+37
-2
-
113. 匿名 2022/04/18(月) 20:20:08
何か説明や説得をする時は感情やオノマトペは省いて
数値を交えてメリットデメリットを伝えると納得しやすい+16
-0
-
114. 匿名 2022/04/18(月) 20:20:17
数字にすごく強いけど、浪費家+6
-1
-
115. 匿名 2022/04/18(月) 20:20:38
>>19
うちの旦那性能とかちゃんと調べるくせに結局デザイン性とって、失敗するよ
+4
-0
-
116. 匿名 2022/04/18(月) 20:20:46
ことり野さんの「漫画家と異星人 漫画家が婚活で数学者と出会った話」
面白い。当たりの方だと思うけど、婚活ではたいてい一回目のデートでお断りされるんだろうなぁ。+3
-0
-
117. 匿名 2022/04/18(月) 20:20:47
>>60
ルールは疑問を抱かずに守る。
↑これ理系に関係なくない?笑
生真面目なんだろうね。
(いい意味で)+47
-1
-
118. 匿名 2022/04/18(月) 20:21:13
理系の旦那さんや彼氏をお持ちの方に聞きたいんですがパチスロしますか?
+0
-15
-
119. 匿名 2022/04/18(月) 20:21:31
>>25
うちの理系旦那もこのドラマの頃そっくりって言われてた
中身は違うけど+23
-3
-
120. 匿名 2022/04/18(月) 20:21:39
よく分かんないけど、旅先の河原で綺麗な石ころ見つけたから磨いていくつかあげたら標本箱買って大事に保管してる
地層の本とか見てるから好きなのかと思って。今度は一緒に拾いに行こうって話したら喜んでくれて草
一応川の神様に、石ころ貰っていきますねって心の中で声はかけといた
+33
-2
-
121. 匿名 2022/04/18(月) 20:21:41
子どもと一緒に数学検定とか受けない?
我が家だけ?
やたら数学と化学を推してくる+15
-0
-
122. 匿名 2022/04/18(月) 20:21:49
>>118
しない+5
-0
-
123. 匿名 2022/04/18(月) 20:22:04
旦那、理系だけど計算は私の方が早い
理系だからと言って計算が早いわけではないらしい+9
-0
-
124. 匿名 2022/04/18(月) 20:22:15
>>104
うちも結婚して料理を少しずつ覚えてくれたんだけど、レシピの少々とかきつね色とか、あやふやな表現が苦手だった+9
-0
-
125. 匿名 2022/04/18(月) 20:22:19
>>1
私も理系です。
歴代の彼氏や夫も理系です。
意外と男らしく運動部出身だと強靭な肉体と精神力を持っています。+9
-0
-
126. 匿名 2022/04/18(月) 20:22:22
うちの夫だけかもしれないけど
夫婦喧嘩の時はだいたい無言で翌日書面で改善点を説明される、腹立つ+33
-1
-
127. 匿名 2022/04/18(月) 20:22:36
人間的な感情や態度を期待できない
+7
-3
-
128. 匿名 2022/04/18(月) 20:22:37
>>26
なんか文がTwitterの転載っぽい
こういう女が嫌なのは同意+65
-0
-
129. 匿名 2022/04/18(月) 20:22:47
>>118
しないね
無駄って言う
タバコもだし酒もほとんど飲まない+26
-1
-
130. 匿名 2022/04/18(月) 20:22:50
>>8
そのものでしょ
モテないけど違う意味でスペック高そう
+17
-0
-
131. 匿名 2022/04/18(月) 20:22:52
>>89
なんでもかんでも気持ち悪い言うタイプ?
不愉快だよね、あなたみたいな人
+47
-7
-
132. 匿名 2022/04/18(月) 20:23:10
娘が、女子の人数が5分の1ぐらいの理数科クラスにいるんだけど、眼鏡率が超高いと言っています(笑)
そして、数学を偏愛している人がメチャクチャ多くて、人生の最大の快楽は難問を解いたときらしい
ちょっとロボットみたいだけど、話すと優しい人が殆どだそうです+43
-1
-
133. 匿名 2022/04/18(月) 20:23:33
長男が理系
次男は文系
長男の教え方が、全体の5割くらいのところから始めるので、次男は全くわからないそうだ。
あと、公式使うと、変な問題出るとわからなくなるから、こーいうふうにこっからのアプローチで考える
とか言われても、やはり文系の私にもチンプンカンプン+4
-0
-
134. 匿名 2022/04/18(月) 20:23:34
>>75
付き合い始めでややお花畑感?
しばらくしたら、理系とか関係なくクセのあるただの厄介な人になりそうw+17
-0
-
135. 匿名 2022/04/18(月) 20:23:43
>>118
そういう輩を心底バカにしてる
確率からいって無駄でしかないと
+20
-0
-
136. 匿名 2022/04/18(月) 20:23:48
>>118
しない。
その理由が「ギャンブルは脳科学的に中毒になるし、中毒は自力で抜け出すのは困難。
そしてパチンコは勝率が改正で下がりすぎ。
株のデイトレの方が分析可能で、勝てる確率は経験を積めば上がるけど、パチンコは勝ててもパフォーマンスが悪すぎる」とのこと。+37
-1
-
137. 匿名 2022/04/18(月) 20:23:50
>>84
うちも化学オタです
牛乳欲しいとは「その白いコロイド溶液ちょうだい」って言います+6
-4
-
138. 匿名 2022/04/18(月) 20:24:13
とにかくコミュ力が低い。正論だけでは世の中回らないことを知らない。+11
-3
-
139. 匿名 2022/04/18(月) 20:24:25
優しくて押しが弱いように見えて、実は内心結構女を見下してるタイプもいる
とくに、感情的になりやすいタイプの女性を+65
-0
-
140. 匿名 2022/04/18(月) 20:24:29
>>83
私が説明書読まずに勝手にセットすると不満げ+14
-0
-
141. 匿名 2022/04/18(月) 20:24:39
>>79
どっちかっていうと国語英語がダメ+12
-1
-
142. 匿名 2022/04/18(月) 20:24:43
>>88
うちも大手自動車メーカー技術職だけど、陰キャでも学歴フィルター+コミュ力重視して採ってるから変なのはそんなにいないよ。
夫も同じ職場の技術職。
恋愛ベタのコミュ性ではあるけど仕事ではコミュニケーション取れてる。こういう人大手には多いと思う!+83
-0
-
143. 匿名 2022/04/18(月) 20:24:56
小声でゴニョゴニョ喋ってて何言ってるか聞き取れない奴が多い。+4
-4
-
144. 匿名 2022/04/18(月) 20:25:30
女性経験なしの彼氏(24歳)と付き合ってる。
学生生活は男の中で過ごし、家族も男兄弟のみだから、女心が分からないのかズケズケとデリカシーのないこと聞いてくる。
でも、私が育ててやるぞ感覚で付き合ってます笑+24
-2
-
145. 匿名 2022/04/18(月) 20:25:43
エビデンスのあることしか信用しない。+5
-0
-
146. 匿名 2022/04/18(月) 20:25:46
>>104
うちも「料理は科学だ!」と目覚めた。
そして深夜まで研究してる。
そこまで突き詰めなくていいよと言いたくなる。+30
-1
-
147. 匿名 2022/04/18(月) 20:26:01
>>125
理系で体育会?
バドミントンかお宅急部笑+1
-9
-
148. 匿名 2022/04/18(月) 20:26:32
>>98
理系でも陰陽あるからねw
私の会社にはどっちも居て面白い+28
-0
-
149. 匿名 2022/04/18(月) 20:26:45
理系男子って大学が理系?
それとも仕事が理系?
どっちも理系で理系男子認定?
+1
-0
-
150. 匿名 2022/04/18(月) 20:27:04
>>72
理系というだけで優良とか不可とか思わない
結婚相手にするなら性格と収入大事とは思うけど+8
-1
-
151. 匿名 2022/04/18(月) 20:27:04
こういう話題の時、必ず理系の専門用語使ってくる系のエピソード出てくるけど、
そういう人ビジネス横文字を私生活で使う人と同じで私は苦手+31
-0
-
152. 匿名 2022/04/18(月) 20:27:05
>>79
得意だったの、古文と日本史と物理だったらしい。結構理系って二刀流の人多くない?+8
-4
-
153. 匿名 2022/04/18(月) 20:27:06
>>105
そうだよね。
ただめんどくさいやつなだけ
花火見て炎色反応が〜って言ってる高校生みたいなもん+20
-1
-
154. 匿名 2022/04/18(月) 20:27:32
人によると思うんだけど、女性と目を合わせてしっかり話せない人が多い。
こちらとしてはなんでそこまで目をそらされなきゃいけないのか、悲しいやら腹が立つやら…
+6
-2
-
155. 匿名 2022/04/18(月) 20:27:34
好きな音楽のジャンルはハードロックやヘヴィメタル、v系、クラッシック+4
-0
-
156. 匿名 2022/04/18(月) 20:27:47
>>132
追記
前にバレンタイントピにも書いたけど、仲良い男子たちに義理とはっきり分かるチョコを配ったら、「初めてチョコ貰った…」ってメチャクチャ喜んでくれたらしい
理屈っぽい一面、純粋な男子が多いみたい+29
-1
-
157. 匿名 2022/04/18(月) 20:27:49
>>79
受験で私大のみの人はその辺り苦手な人多いね+3
-2
-
158. 匿名 2022/04/18(月) 20:28:04
>>13
私工学部だったけど、ど陰キャって少ないと思うな〜。
非理系からみたら私が思う普通の人が陰キャなのかもしれないけど。
で、当たり前だけど普通に彼女いる人はいるから(中高男子校でも)なんか理系狙い目みたいに言われるの違和感だし、アプリとかにくる人が変なだけだよと言いたい。
+91
-1
-
159. 匿名 2022/04/18(月) 20:28:35
氷河期世代で夫が理系、私が文系だけど「君ら文系がチャラチャラ遊んでたときに俺たちは研究室にこもって勉強ばっかりだったんだから、就活上手くいかなかったって言ってもしかたなくない?」っていうのが本音らしい
チャラチャラ遊んでたのは否定できませんけどね(私は)
でも、そうでない文系出身者だってこの世代の文系就活は厳しかったよ‥+14
-0
-
160. 匿名 2022/04/18(月) 20:28:37
モラハラやばいしまわりも高学歴ばっかだからコンプレックスすごかった
足るを知るということがわからない人だった+2
-0
-
161. 匿名 2022/04/18(月) 20:29:14
>>89
そんなに不細工か?+28
-6
-
162. 匿名 2022/04/18(月) 20:29:21
>>152
化学と英語とか+0
-0
-
163. 匿名 2022/04/18(月) 20:29:48
>>79
そのへんも割と得意な人おおいよ
テレビの難しいクイズ番組とかでスラスラわかるからよく知ってんなーって思う+3
-3
-
164. 匿名 2022/04/18(月) 20:30:30
>>120
可愛い´ᴗ`
きっと嬉しいんだよね。
私の夫も付き合ってる時にお菓子のお土産渡して、ある日部屋みたら空箱全部取ってあった!笑
理系関係ないかもだけど、自分があげたもの大事にしてくれると嬉しいよね\(^o^)/+44
-0
-
165. 匿名 2022/04/18(月) 20:31:10
至って普通…だと思います。
計算が早いから、買い物の時に計算してもらいます。+4
-0
-
166. 匿名 2022/04/18(月) 20:31:34
>>143
そんなんで学会発表とか無理じゃない?
私が出会った人たちははっきり喋る人ばかりだよ+8
-0
-
167. 匿名 2022/04/18(月) 20:31:42
うちの旦那だけかもしれないけど、ものづくりとか好きなイメージ。何でも自分で考えて作るのが好きで、料理とか手芸とかめっちゃ凝ってやってる+9
-0
-
168. 匿名 2022/04/18(月) 20:32:37
>>9
私、理系だったけど確率は高いと思う。
理詰めできるほうがかっこいいみたいな変な風潮あるし。+29
-4
-
169. 匿名 2022/04/18(月) 20:32:43
まだ付き合いたてなら、優しいとか真面目とか奥手とかのイメージを押し付けないほうがいいと思う。
すごくプライド高くて基本的に自分が一番のタイプってことを、結婚してから知った。
根は良い奴だけど。+17
-0
-
170. 匿名 2022/04/18(月) 20:32:49
私が研究職で職場は研究職(ロボット開発)の男性ばかり。職場で昨日旦那と喧嘩して〜って愚痴ると「〇〇さん(私)の言い分はロジックが通ってないですよね?」とか子供が〇〇したんですよ〜って話すと「力学的に考えるとその動きは正常ですね〜まさにロボットでもその動きができるといいんですけど〜」とか言われるよ。+16
-0
-
171. 匿名 2022/04/18(月) 20:33:06
>>5
東海の、これ面白かった!+22
-0
-
172. 匿名 2022/04/18(月) 20:33:22
>>1
触り心地をほめるとき、
「摩擦係数ゼロ...」って呟く。
これは理系関係ないかな。笑+20
-3
-
173. 匿名 2022/04/18(月) 20:33:27
家建てるとき理系旦那がめっちゃ役に立ったよ。
ミリ単位で計算して、作り付けの家具とかを設計士さんと打合せして作った。キッチンの高さとか家具とか凄く使いやすい。+22
-3
-
174. 匿名 2022/04/18(月) 20:34:21
全員が全員じゃないのかもしれないけど、話していて言葉に抑揚がない人が多いなと感じる+7
-2
-
175. 匿名 2022/04/18(月) 20:34:31
ルーティンを絶対崩さない
たぶん子供の頃から同じルーティンなんじゃないかと思う
もちろんセックスも固定パターン3通りぐらい
こっちはもちろん飽きる
+50
-2
-
176. 匿名 2022/04/18(月) 20:34:56
>>169
理系でもバカにも優しく分かりやすく説明してくれる人とバカを見下してこんなのも分かんないの?って奴居るからね
まぁ文系にも言える事だけど、理系だから◯◯はかなり危険なのは確かw+22
-0
-
177. 匿名 2022/04/18(月) 20:35:39
研究室で泊まりが多くて、皆でごはん食べてたらしい。夫が作る係だったらしく、我流だけど作るものが美味しい。特に麺類。+6
-0
-
178. 匿名 2022/04/18(月) 20:36:01
>>61
世間とズレてるってことを、言いたかったんだと思うよ。+3
-12
-
179. 匿名 2022/04/18(月) 20:36:06
理系でも
薬学、生物系、化学系、建築系はまだ女子が多い。
数学、物理、土木、機械はほぼ男子。+31
-0
-
180. 匿名 2022/04/18(月) 20:36:08
やたらとうんちくを語るのと、話ししてても結論重視で感情論はいらない+11
-0
-
181. 匿名 2022/04/18(月) 20:36:57
従兄弟の旦那さんが、理系の大学助教授。
寡黙で、興味あることには一途、そして女慣れしていない感じ。
+9
-1
-
182. 匿名 2022/04/18(月) 20:37:49
娘が高校のとき、数学難しくって、どうせΣとか将来使わないし!って言うと夫が「使うよΣ」と言ってました。+26
-0
-
183. 匿名 2022/04/18(月) 20:38:15
日に当たらないからか、肌が白くて綺麗な人が多い
農業系と建築系は多分違うと思うけど+6
-2
-
184. 匿名 2022/04/18(月) 20:38:17
浮気率が低い印象+0
-7
-
185. 匿名 2022/04/18(月) 20:38:25
>>1
工学部出身旦那ですが色んな資格を持ってて、壊れたらとりあえず何でも分解して修理してくれます。
パソコン、ストーブ、シュレッダー、フィットネスバイクなど何でも。
ナビでもドラレコでも設置してくれるし、どうしよー(´・ω・`)って言うと何とかしてくれます。
効率厨で工夫が大好きなので結婚して引っ越しした際に台所を使いやすいように整えてくれました。
とても物知りだけど、漢字や英語の読みを間違って覚えてます(今治いまじ BIGBANGびっぐばんぐ)
何でも分解修理出来るスキルはすごいなと思います。+41
-1
-
186. 匿名 2022/04/18(月) 20:39:50
>>185
うちは、マルイをオイオイと素で言ってました+16
-0
-
187. 匿名 2022/04/18(月) 20:40:08
>>88
うちの旦那は工学部の体育会アスリートで総合商社だけど、今も運動してるから全然太ってない。
会話は数字で答えて終わり、みたいな質問しかないけどね、そういう事にしか興味ないみたい。+24
-0
-
188. 匿名 2022/04/18(月) 20:40:13
夫が高専→理系院卒→メーカー技術職の超理系人
理系のことをざっくり聞くと、物理でも化学でもある程度説明できるのがすごいなと思う
でも意外と感情的でケンカになると極論を言ってきて、私が冷静に詰めていくから口喧嘩では負けたことないっていう逆転現象が起きる+7
-1
-
189. 匿名 2022/04/18(月) 20:40:24
>>6
理系ラップ好き+4
-0
-
190. 匿名 2022/04/18(月) 20:40:33
>>117
理系って良くも悪くも単純なのかな? と思う。
人を巧妙に騙せないから、反則して勝つのが苦手っていうか。(浮気もしなそう)+2
-3
-
191. 匿名 2022/04/18(月) 20:40:56
数学ラップだったっけな
忘れたけどYouTubeにそういうのあって好きw+0
-0
-
192. 匿名 2022/04/18(月) 20:41:11
大学出た後に知り合って、理系って事ぐらいしか知らずに結婚した。
この前夫と喋ってる時に話の流れで、合コンしたくない大学ランキングってのがあって~って話したら何それ?ってなってググって見せたら何と夫の大学が……
って事があった笑+2
-2
-
193. 匿名 2022/04/18(月) 20:41:34
アスペアスペアスペアスペ
勘弁してー離婚するよー+6
-0
-
194. 匿名 2022/04/18(月) 20:41:35
>>6
うちの旦那は数字をものすごく信じてる
数字で比較して説明してとか言い出すから、ここは会社じゃないって思ってる。
マジでうざい。+64
-2
-
195. 匿名 2022/04/18(月) 20:42:12
>>176
そう
「理系だから」で決めつけられるのはかなり嫌がるし、なんならその押し付けがいかに愚かなことか理詰めで説明される
女だってたとえば「九州の女の子は尽くしてくれるはずでしょ」なんて決めつけられて求められたら嫌な気分になるはず+6
-0
-
196. 匿名 2022/04/18(月) 20:43:13
クイズ番組を一緒に見ていると問題の得意不得意がハッキリしている
物理・計算問題は秒速で解けるけれど、連想・家政・音楽などは全然ダメ+10
-0
-
197. 匿名 2022/04/18(月) 20:43:56
旦那が理系。
普通だよ。
どちらかと言うとサッパリしてる。
理詰めしてこないし、喧嘩とか無駄だと思っていそう。口には出さないけど。+5
-0
-
198. 匿名 2022/04/18(月) 20:45:01
>>45
わかる
理系の人って感情がフラットだよね
なぜああなるのか知りたい+101
-6
-
199. 匿名 2022/04/18(月) 20:45:09
>>16
King Gnuの常田を思い出した+14
-0
-
200. 匿名 2022/04/18(月) 20:46:12
歩く速さが早い、女性の歩幅に合わせたりを忘れる
女性慣れしてない感じだった+7
-1
-
201. 匿名 2022/04/18(月) 20:46:18
文系の私は順序立てて話しがしたい。
理系の旦那には
「まず結論を教えて」
と言われてしまう。+24
-1
-
202. 匿名 2022/04/18(月) 20:46:32
>>41
私文系だったけど男子みんな理系だったから今まで付き合ってきた人8割理系だ+6
-1
-
203. 匿名 2022/04/18(月) 20:46:33
>>79
産業革命のあたりとか技術史は異様に詳しい+2
-0
-
204. 匿名 2022/04/18(月) 20:46:44
>>194
数字さえちゃんとすれば納得してくれる方がラクじゃない?
旦那に出す数字なんて偽造すれば良いんだよ笑+8
-4
-
205. 匿名 2022/04/18(月) 20:47:03
理系と対抗できる文系は哲学科+2
-2
-
206. 匿名 2022/04/18(月) 20:49:24
>>1
世間ずれしてるの?
ゴリゴリの理系の人って、世間ずれしていない印象。+5
-1
-
207. 匿名 2022/04/18(月) 20:49:35
理系好きな私がきた。
+3
-0
-
208. 匿名 2022/04/18(月) 20:50:09
>>1
大学も仕事もThe理系!って感じの旦那がいる。
付き合った頃はノリが高校生。かなりおもしれー男で、友達想いでいい奴だなという感じだった。
とにかく優しくてコミュ力高し、そこそこイケメンなのに服のセンスだけは皆無。でも背が高いので、ちゃんとすればいい男になると確信して改造計画実施したよ。
なんか会社では偉い人らしく、ボーナスだけで正社員の私の年収を軽く超えるし、どんなに足掻いても一生勝てっこない給料を毎月貰ってくる。
子供はいるが、基本淡白で軽いスキンシップだけで満足して幸せそうな顔をして寝ている。
旦那なんだけど親友の男友達みたいな、今もいい奴でおもしれー男です。+45
-6
-
209. 匿名 2022/04/18(月) 20:50:40
>>1
【ヨビノリコラボ】理系なら絶対にわかるラップ【MV】 - YouTubem.youtube.comコラボしていただいた予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」さんのチャンネルはこちらhttps://www.youtube.com/channel/UCqmWJJolqAgjIdLqK3zD1QQ☆新作のハーモニカの最新情報はコチラ! http://www.watanabepro.co.jp/mypage/4......">
ほどよいダサさと花火の炎症反応みて物質あて大会すきw+2
-0
-
210. 匿名 2022/04/18(月) 20:51:31
理系男子だけど質問ある??+1
-6
-
211. 匿名 2022/04/18(月) 20:51:51
>>90婚活サイトで狙いを定めたよ!+2
-0
-
212. 匿名 2022/04/18(月) 20:52:22
>>204
横だけど
きっとエビデンス()求められるから偽造なんて無理だと思う
数字しか信じないレベルの人はその数字が根拠あるのか確かめたがるw+5
-0
-
213. 匿名 2022/04/18(月) 20:52:35
>>118
今やってないけど学生時代は本気でやってたみたい
なまじ理論を理解できるから、確率統計学の勉強して稼いでたらしい
今は仕事してお給料もらう方が効率的だから仕事ちゃんとしてるけど、安いバイトするならパチスロ本気でやろうっていう感じらしい+0
-0
-
214. 匿名 2022/04/18(月) 20:52:43
>>210
ないのでお帰りください+9
-1
-
215. 匿名 2022/04/18(月) 20:52:51
昔の理系で賢い人は寺で高僧とかについてたんだろうね+6
-0
-
216. 匿名 2022/04/18(月) 20:53:26
保険屋さんとか行くと悪気なく理詰めしてて申し訳なくなる。+10
-0
-
217. 匿名 2022/04/18(月) 20:54:37
>>147
私がお付き合いした男性達は陸上部、バスケ部、サッカー部、水泳部など‥など
いましたけれど。+4
-0
-
218. 匿名 2022/04/18(月) 20:54:57
気性が穏やかな人が多いよ。
夫が理系だけどまぁ穏やかで情緒が安定してる。
キレることはほとんどない。私が理不尽なこと言うと怒るけど。
気はまわらないがそんなことはささいなことで穏やかで稼ぎが良くていざという時はガツンといける。マイナスよりプラスな面が多い。+41
-2
-
219. 匿名 2022/04/18(月) 20:55:16
商社やマスコミの男がタイプだったけど、好かれるのは理系ばっかだった。真面目な理系と結婚したけど、生活は安定していて刺激はないが満足している。出世も早いし年収もまぁまぁ多い。面白味は無いが結婚には向いている。機械や物を組み立てる時に説明書ばかり読んでいて全然進まないので、横から秒で組み立てると怒ってくる。+8
-0
-
220. 匿名 2022/04/18(月) 20:56:05
>>117
理系でも専攻によるけど「答えがひとつしかないのが好き」という発言が通用する学科卒はルール好きがいるよ+15
-0
-
221. 匿名 2022/04/18(月) 20:56:13
>>201
うちも。
+4
-0
-
222. 匿名 2022/04/18(月) 20:58:00
頭の良さをひけらかさない。+21
-1
-
223. 匿名 2022/04/18(月) 20:58:47
>>118
しない。学生の時はひたすら麻雀してたらしい。+2
-0
-
224. 匿名 2022/04/18(月) 20:58:52
大学生の子だけど、何考えてるかわからん。
しかもLINEの返事がほとんど来ない。
やっときても一言「はい。」のみ。
ただ、機械は子供の時から知ってるから教えなくてもパソコン設定とか勝手に出来てた。
私が他人で若い娘だったとしたら、付き合わないか、続かないかも。
会話が欲しいから。+7
-0
-
225. 匿名 2022/04/18(月) 20:59:05
>>75
面白いと思えるなんて最初だけだよ
だんだん面白いと思ってたところが、面倒くせっに変わってくる+18
-0
-
226. 匿名 2022/04/18(月) 20:59:37
結婚する前に夫が言ってた事。窓からスカイツリーが見える。実際のスカイツリーの高さと、今いるビルから見える肉眼の高さ(遠くから見てるので10センチくらいだった)で、直線距離が何キロかを計算してた。何言ってるのか全くわからなかった。+11
-0
-
227. 匿名 2022/04/18(月) 21:00:34
仕事で理工系や電気系の方々とお仕事することが多かったけど、皆さん紳士で優しい人たちばかりでしたよ。癖が強い人も一定数いたけど。
あとは大学によって生徒の質がやっぱり違うww+22
-0
-
228. 匿名 2022/04/18(月) 21:00:48
>>219
最後のやつ、ルームシェアで複雑な構造だから説明書熟読して、パーツ分けてから落ち着いて一発クリアしようとしたら
ルームメイトが横からほいほい組み立てられてしかもミスってやり直して汚くなって完成してもやり直したせいで綺麗にハマらず
キレそうになったことある+2
-1
-
229. 匿名 2022/04/18(月) 21:01:48
>>220
中高の数学の先生も同じ事言ってた+4
-1
-
230. 匿名 2022/04/18(月) 21:02:49
>>226
スマホで見れば一発じゃんとか思うけどさ
万が一文明が滅ぶレベルの映画みたいな状況になったら役立つよねそういう人+6
-0
-
231. 匿名 2022/04/18(月) 21:03:07
女子と今までカラオケに行った事なく乃木坂歌ったら感動してた。+8
-0
-
232. 匿名 2022/04/18(月) 21:03:20
うちの夫もガチガチの理系だけどコミュ力高いし
オシャレだし女の人の扱いめちゃくちゃ上手で
理系のイメージは全くない。
仕事が技術職なので職場は理系集団で変わった人や
コミュ障の人がけっこういて仕事は出来るけど
外部とやり取りが苦手だったり拘り強くて
上手くやっていけない人がいたり大変らしい。
+3
-1
-
233. 匿名 2022/04/18(月) 21:03:49
>>7
それ
説明が長い+25
-0
-
234. 匿名 2022/04/18(月) 21:05:23
>>1
主さんの彼氏さんは変わってると思う
私の夫も理系男子(もうアラフォーのおっさん)だけど、ほんとーーーに女心わかってない人です。
結婚8年で、今まで怪しかったことはないけど、もし不倫のチャンスあっても続かないと思う‥+20
-0
-
235. 匿名 2022/04/18(月) 21:08:06
>>19
私がデザイン重視なの納得してないまま合わせてくれてる
なんでスペック気にしないんだろうと不思議らしいけどそんな色々機能ついてたって使いこなせないわ
+1
-0
-
236. 匿名 2022/04/18(月) 21:08:32
>>107
リトマス紙でも付いてたかもねー+19
-0
-
237. 匿名 2022/04/18(月) 21:08:49
たまに悲しくなる笑
雑談がしたい時とかさ、だからここにいる(;_;)
まー、ペラペラ雑談し始めたらビビるけど。+2
-0
-
238. 匿名 2022/04/18(月) 21:11:51
>>124
ひとつまみは指3本、少々は指2本って夫に付き合って料理を化学してたら学習した。
でも、塩分濃度が0.9%〜1.1%になるようにすると美味しく感じるっていう根本的なことを理解したら、塩分濃度計を買ってやるようになった。
狐色は、炭化する前のカラメリゼを確認するために色と香ばしい匂いで理解したよww+11
-1
-
239. 匿名 2022/04/18(月) 21:13:12
理系の頭良い男性って受け身な人多くないですか?
私自身も受け身だから合わなかった…。お互い連絡無精だったし+16
-2
-
240. 匿名 2022/04/18(月) 21:13:27
>>212
おっしゃる通りです・・大学の勉強も会社でも、ずーっとずーーーっとそうやって生きてきたおじさんだから仕方ないんだけど、家庭でそれやられちゃうと息がつまるんです。
家電一つ買い換えるだけで、電気代はどう変わるんだとか、なんでそこまで気にするのか意味不明。
実際何となく割り出しても、買って稼働してみないと分からないことだってあるのに。
義父も割とそうだし、結婚当初は呆気に取られました。+7
-1
-
241. 匿名 2022/04/18(月) 21:14:06
>>201
「びっくりした話、聞いて」
「この間A子と話してげんなりした話なんだけど」と、感情部分の結論伝えるとその後は順序立てて話しても聞いてくれるけど、それもダメ?+3
-1
-
242. 匿名 2022/04/18(月) 21:14:08
>>237
レンタル彼氏とかは?
肉体関係持ったら不倫になるけどさ
話聞いてもらうと楽しいかもよ+1
-0
-
243. 匿名 2022/04/18(月) 21:14:18
>>231
かわいい。そしてちょろいなwww+8
-0
-
244. 匿名 2022/04/18(月) 21:15:08
分からん、人によると思う
むしろめちゃくちゃ女っぽい人が多かったなあ…+1
-0
-
245. 匿名 2022/04/18(月) 21:15:12
>>36
超絶に分かりすぎる。
うちの旦那もよくそれ言う。+22
-0
-
246. 匿名 2022/04/18(月) 21:15:19
>>45
わかりすぎる。
私は逆に感情ジェットコースター。
私がめっちゃ怒ってると電話の回線抜かれたみたいに無視される。涙+67
-0
-
247. 匿名 2022/04/18(月) 21:15:28
>>121
わかる
さりげなくニュートン買ってきて目につくように置いとくくせに、結局自分がじっくり読み込んで、ねえねえこのニュートン読んでみてよあのさフィボナッチ数列って知ってる?知りたい?知ると面白いよ!とプレゼンしてくれる+4
-0
-
248. 匿名 2022/04/18(月) 21:15:42
>>1
私が弱いだけなんだけど
口喧嘩も理詰めでだから強くて勝てない
パッション伝わらない
理がないと伝わらない
+15
-1
-
249. 匿名 2022/04/18(月) 21:16:00
旦那が理学系の博士だけど本人も周りも女の気配を感じない。アラフォー以上で既婚者と独身が半々。ヘアセットしてる人は皆無。もれなく黒髪もっさりヘアー。
博士まで行った人たちは変人が多くて、修士・学士で就職した人たちは普通の人たちが多い。+7
-0
-
250. 匿名 2022/04/18(月) 21:16:32
>>199
私もこの人思い出した+5
-1
-
251. 匿名 2022/04/18(月) 21:16:34
真面目で優しいのに、表情が乏しいからパッと見優しく見えない。+19
-0
-
252. 匿名 2022/04/18(月) 21:16:48
>>30
じゃあ私の兄貰ってくれ。返品不可で。+63
-2
-
253. 匿名 2022/04/18(月) 21:16:55
>>13
家の息子は工学部だけど女子が多いって言ってた。女子がいると張り切ってオシャレする男子も多くて陰キャは少数らしい。家の子は陰キャです。+38
-0
-
254. 匿名 2022/04/18(月) 21:17:15
>>201
うちの父も。+0
-0
-
255. 匿名 2022/04/18(月) 21:17:28
>>194
夫も数字ありきだったけど、「買い換えることによって私のテンションが上がり、少なくとも半年間は新家電のおかげで期限のベースラインが底上げされます。
そして快く買ってくれた夫さんに対しても感謝するため、家庭内が平和に保たれます。
尚、反対される期間が長いと、買ってくれたとしても夫に対する感謝度が落ちるため、同じ結果でも私のテンションに違いが出ることもご承知ください」
と伝えたら家電はほとんど反対することなくなった。+60
-0
-
256. 匿名 2022/04/18(月) 21:17:32
>>13
見た目明るい感じの人って実は根暗な人多くない?
見た目陰キャそうな人の方が会話とか好きなイメージだわ+27
-1
-
257. 匿名 2022/04/18(月) 21:17:32
皆さんの旦那さんや彼氏は性欲どうですか?
理系男子は淡白なイメージだけど普通にあるよね?
+5
-0
-
258. 匿名 2022/04/18(月) 21:17:33
>>201
分かります。
結論から言うとつまらなくないのかな?って思う。
女性特有の中身のない話をグダグタするのも無理みたい。
あっちこっち話飛ぶのも無理!!ってなるみたい。+9
-0
-
259. 匿名 2022/04/18(月) 21:17:54
かなりの効率厨
+3
-0
-
260. 匿名 2022/04/18(月) 21:18:46
女性と付き合ったことがなかったらしく、まず初デート前にマニュアル本みたいなものを読んで学習したらしく、お手本のようなエスコートしてくれた
最後にバラの花束をくれた
めちゃくちゃ喜んだら、以来、お付き合いしていたときも結婚してからも折々にバラの花束をくれる
あまり冒険はしない
ちなみに工学部卒+40
-0
-
261. 匿名 2022/04/18(月) 21:19:15
建築しかわからないけど、
意匠系=クリエイティブで意識高い人多め。美大卒も多い。こだわりが強い。哲学的思考に陥りがち。マイナーバンドを好む。お洒落な人が多い。モテるし遊んでる。
徹夜がカッコいいと思ってるワーカホリック集団。デザイン設計事務所に行きがち。収入は良くない
構造系と仲悪い
構造系=世間がイメージする理解に近い人が多い。数式や構造美に興奮する変態多数。合理主義。
わりと労働環境も気にする。適齢期に良い感じの人と身を固める人が多い。検査機関や行政から請け負う仕事に就きがち。安定収入
意匠系と仲悪い
施工=大多数は闇落ち、ごくわずかに仏。闇落ち側はメンタルやられてるから浮気してるかどっちか。
収入は良いが労働時間は青天井。この世の地獄の様な罵詈雑言を浴びせられ続け疲弊しきった危うい人多数。そこを乗り越えベテランの域に達した人は仏となり周囲から崇め讃えられる。
意匠とも構造とも仲悪い。
同じ建築系でも全然違う+14
-0
-
262. 匿名 2022/04/18(月) 21:19:26
結婚したら、お母さんの様な気持ちでいなきゃならない場面が多々あると思う。ウチの場合は、だけどね。+7
-0
-
263. 匿名 2022/04/18(月) 21:19:33
>>239
一年半くらい遠距離恋愛したけど
連絡は月一あればいいほうだった
連絡ないって事は達者だろってお互い思ってたみたい
+14
-1
-
264. 匿名 2022/04/18(月) 21:20:41
>>246
同じく
私も感情出しちゃうタイプなんだけど、私が怒ると無視する笑
無視していい怒りだって分かってるぽい
それが私には合ってて沸騰したお湯に水いれたみたいに気持ちが気持ちがスーッとして落ち着く
これが逆に言い返してくるタイプの男性だとヒートアップしてしまって上手くいってないと思う+25
-0
-
265. 匿名 2022/04/18(月) 21:20:47
父と兄が大学は違うけど旧帝大の工学部の院卒だけど面倒だよ。外面だけは良いけど私を見下してるから言葉とかの間違いを指摘したらすぐ怒る。+7
-0
-
266. 匿名 2022/04/18(月) 21:21:00
>>89
このビジュアルがドストライクな私は一体…
星野源自体はイマイチです。+25
-5
-
267. 匿名 2022/04/18(月) 21:22:06
>>257
工学部卒の私の夫は毎日歌いながら私の胸を揉んでる。+11
-2
-
268. 匿名 2022/04/18(月) 21:22:24
>>104
微笑ましいw 癒された。ありがとう+6
-0
-
269. 匿名 2022/04/18(月) 21:23:09
>>208
やっぱ理系って淡白だよね?!
ちなみに東北大の工学卒の人が職場にいるけどシンプルオシャレさんで穏やかでモテそうなのに一切性欲とか下心とか感じない
姉がいるらしいからある程度女慣れしてるのかもしれないけど+23
-0
-
270. 匿名 2022/04/18(月) 21:23:51
>>266
私も黒縁メガネが似合う色白奥二重が大好き。
鈴木先生のハセヒロも最高。+19
-3
-
271. 匿名 2022/04/18(月) 21:24:21
>>1
おもしれーと思うならいいね。業務連絡みたいなライン送ってくる男性いい人だけど無理だった。+5
-1
-
272. 匿名 2022/04/18(月) 21:24:28
フリーズドライのこと凍結乾燥って言ってくる+2
-1
-
273. 匿名 2022/04/18(月) 21:25:10
理系文系ってわけなくてももうよくない?
文系の営業だって数字扱ってるよ。+3
-0
-
274. 匿名 2022/04/18(月) 21:25:16
子供も理系になるのかな?
+0
-0
-
275. 匿名 2022/04/18(月) 21:26:24
>>239
今は結婚しても毎日連絡くる。受け身かもしれないがこっちが受け入れると途端に向こうからくるようになった。
+12
-1
-
276. 匿名 2022/04/18(月) 21:27:24
>>107
肩にバナナも追加で+11
-0
-
277. 匿名 2022/04/18(月) 21:27:48
>>45
この前、なんだか踊りたい気分になって
旦那の前で踊ってたらガン無視されたわ
ちょっと前はストリートファイターのサガットのマネ披露したら
やっぱガン無視されたわ
サガットしたい欲が落ち着いて
まったりしてたら時間差で「ヨガ」って言ってきた+25
-6
-
278. 匿名 2022/04/18(月) 21:27:50
理屈っぽいよねー。勉強ばっかりして来たからチャラチャラしている人を馬鹿にしてるけど遊んできた人が羨ましいのかなって思うこともある。+7
-2
-
279. 匿名 2022/04/18(月) 21:29:19
>>270
私はストーンズの北斗の眼鏡かけたバージョンが好き+3
-1
-
280. 匿名 2022/04/18(月) 21:31:40
>>45
わかる。
うちも変な嘘はつかないし、基本的にいつも同じテンション。面白みはないけど安心感はある。+77
-1
-
281. 匿名 2022/04/18(月) 21:31:48
>>26
リアルに私はこのタイプだと自覚ある+32
-0
-
282. 匿名 2022/04/18(月) 21:33:27
>>71
うちの旦那だけかもしれないけど帰宅予定時刻メールが4桁の数字のみ
何時くらいみたいな大ざっぱさはない
電車が遅れると訂正入る+11
-0
-
283. 匿名 2022/04/18(月) 21:34:07
私が好きな理系男子のイメージは007のQ ベンウィショーさん+2
-0
-
284. 匿名 2022/04/18(月) 21:34:42
>>266
わかるわー+6
-1
-
285. 匿名 2022/04/18(月) 21:34:50
>>109
うちも性能と技術と価格しか見てないから色だけは指定しています
「この色で差し色とかないシンプルなデザインならOKだよ」
もっとこだわりたい時は素材や仕上げも指定しますが面倒なので自分で買います+3
-0
-
286. 匿名 2022/04/18(月) 21:36:18
ネットで見た話とか興味ないらしくてしょっちゅう無視されてる
本人はYouTubeやらアニメをみてる+2
-0
-
287. 匿名 2022/04/18(月) 21:37:05
>>45
わかるなあw
「ちゃんと言ってくれないとわからないよ」
ってよく言われる
そして負の感情に振れることが少ない
激怒してるところを見たことがない
+62
-0
-
288. 匿名 2022/04/18(月) 21:37:31
理系男子ってざっくり3パターンいると思う
・ほぼアスペタイプ(友人としては面白い、結婚するとモラハラ化)
・コミュ力も恋愛経験も普通にある、バランスの良い好男子タイプ(文系男子とさほど変わりない)
・理系男子といいつつも、理系の勉強が大してできたわけではない能無しタイプ(Fラン卒のくせにプライドだけは高い)+7
-2
-
289. 匿名 2022/04/18(月) 21:38:14
行間が読めない+1
-1
-
290. 匿名 2022/04/18(月) 21:39:10
>>260
2人ともかわいいね😍+10
-0
-
291. 匿名 2022/04/18(月) 21:39:22
>>257
淡白
というかしなくても良いみたい+2
-0
-
292. 匿名 2022/04/18(月) 21:39:31
>>45
うわっうちの旦那だ
理系男性によくある特徴だったのか+42
-0
-
293. 匿名 2022/04/18(月) 21:40:05
>>6
具体的には?って聞いてみた?
それが説明出来ないなら格好つけてるだけだと思うが+3
-0
-
294. 匿名 2022/04/18(月) 21:40:49
>>1
こんこんと冷静に説明説得すれば大概の希望は叶う
例:温泉に行きたい→体調面からのアプローチと旅行に出かけた時の気分転換のメリットをアピール
問題点:ただ面倒くさい+23
-0
-
295. 匿名 2022/04/18(月) 21:41:14
優秀で憧れる
素敵だよね。+1
-0
-
296. 匿名 2022/04/18(月) 21:42:45
>>1
うちの理工の男子はみんなチェックのシャツを着てたわ
それ見ると、ああ、理工学部だと+7
-3
-
297. 匿名 2022/04/18(月) 21:42:52
たまに古市みたいなタイプいるから気をつけろ+2
-0
-
298. 匿名 2022/04/18(月) 21:43:11
>>26
黒アワビ??+25
-0
-
299. 匿名 2022/04/18(月) 21:43:11
ボトルネックのことを律速と言う+0
-0
-
300. 匿名 2022/04/18(月) 21:43:16
>>293
本人ができるって言ってる訳じゃないかったから。そんなケンカ腰にならないでw
+0
-0
-
301. 匿名 2022/04/18(月) 21:43:24
Dr.stoneを子どもと一緒に読んでる+3
-0
-
302. 匿名 2022/04/18(月) 21:44:55
>>201
私はまず結論ありきだけどな
それって文系、理系関係ないと思う+6
-0
-
303. 匿名 2022/04/18(月) 21:45:58
>>198
多分、数字とか計算で世の中のことは把握できると思ってるから、落ち着いてるんだと。飛行機は金属なのに何故落ちないかみたいな感じだよ。+29
-0
-
304. 匿名 2022/04/18(月) 21:46:23
>>79
国立大学出身だからなのか、わりとオールマイティで地理と日本史は出来る。+9
-0
-
305. 匿名 2022/04/18(月) 21:46:31
>>67
そんな、いくらアニメ見てて大好きでもコミュ力あってリア充な時点でオタクじゃないみたいなこと言わなくても+5
-0
-
306. 匿名 2022/04/18(月) 21:47:36
>>265
プライド高いんだね
でも見下す人って実はコンプレックスがあるからだと思うよ
本当に賢い人はやらない+5
-0
-
307. 匿名 2022/04/18(月) 21:48:57
工学部院卒の夫。
まず、結論から話す→過程を話す
過程から話すと、途中でギブアップされるw
たまにオチがちゃんとした話しだと褒められるw
そしてオバケ・宇宙人は絶対信じない👽
科学的に証明出来ないものは信じないそう。+7
-0
-
308. 匿名 2022/04/18(月) 21:49:44
理系のダンナさん、旅行や出張でおみやげ買ってきますか?
なんか、ダサいモノ買ってくるイメージですが、どうですか?
ウチはなぜかまんじゅうばっかり買ってきます。+20
-1
-
309. 匿名 2022/04/18(月) 21:50:39
理系だの文系だのにすぐ分けたがる人いるけど、それ、間違いよ。
理系学科も文系学科も高成績で理系に進んだ人が真の理系。
理系学科も文系学科も高成績で文系に進んだ人が真の文系。
文系学科の成績が悪くて理系に進んだ人はただの消去法で、理系科目が良いとは限らない
理系学科の成績が悪くて文系に進んだ人はただの消去法で、文系科目が良いとは限らない
つまり、全ての科目において一定以上の学力があった上で、どっち系か言わないと。
本当に賢い理系の人は、コミュ力高いし。+6
-3
-
310. 匿名 2022/04/18(月) 21:50:41
>>273
理系じゃない人が理系を説明するから変になってるんだよね
ここで言ってる事程度は理系も文系も大差ない+3
-0
-
311. 匿名 2022/04/18(月) 21:51:46
>>240
ええー大変だね
そんなの旦那に調べてもらうよ
気になる人がやればいい
これどうかな〜?って言ったら一度は似たような質問されるから
さあ?と言って製品仕様のURLを送る+5
-0
-
312. 匿名 2022/04/18(月) 21:51:55
人より薄いだけでちゃんと喜怒哀楽はある
人のに、あまり顔や言動に出ないからメンタル強いと職場の人に勘違いされてるみたいで可哀想+4
-1
-
313. 匿名 2022/04/18(月) 21:52:22
たくさんいるガル民の医者旦那は理系だよね?
あっ、私も医者の嫁です。+3
-0
-
314. 匿名 2022/04/18(月) 21:53:51
>>308
そもそも基本はお土産買わない
子どもができてからは子どもが好きなお菓子のご当地版+4
-0
-
315. 匿名 2022/04/18(月) 21:54:04
>>79
うちの工学部旦那は地理は得意で歴史は全然ダメだなあ
地図見るのが好きだから地理得意らしい
旅行のときも事前に行程表作ったり地図見たりしてる
帰ってきてからも復習といって地図見てるよ+8
-0
-
316. 匿名 2022/04/18(月) 21:54:16
>>14
すみません、キモいと思ってしまいました。
好きだったら気にならないのかな?+82
-3
-
317. 匿名 2022/04/18(月) 21:56:10
>>118
しない
ギャンブルは嫌いらしい
+2
-0
-
318. 匿名 2022/04/18(月) 21:57:45
>>226
数1でやらなかった?+4
-1
-
319. 匿名 2022/04/18(月) 22:00:35
>>26
ワシやないかい+28
-0
-
320. 匿名 2022/04/18(月) 22:01:53
>>306
典型的な勉強だけ出来るタイプだからね。頭固いし、創造力は全く無いしつまらない人達だから女性には全くモテない。父は結婚が必須な年代だったから結婚出来ただけだし。+3
-0
-
321. 匿名 2022/04/18(月) 22:03:35
>>262
私はそれに疲れて爆発したら
なんとなく妹みたいなポジションになった+4
-0
-
322. 匿名 2022/04/18(月) 22:03:36
>>313
私は医者の愛人です。
奥さまは大人しい無難な女性、私のような陽キャは余り周りにいなかった珍しい女なんだそうです。
+2
-2
-
323. 匿名 2022/04/18(月) 22:04:14
わたしの彼も理系男子ですが、周りの文系男子とは違う面白さがあるとおもいます!わたしにはない発想をするので、おもしれーこいつと思い、わたしもお付き合いしました+13
-1
-
324. 匿名 2022/04/18(月) 22:07:15
分割→観察→組み立て、が趣味+0
-0
-
325. 匿名 2022/04/18(月) 22:09:05
>>167
子どもの工作や自由研究の宿題はだいたい旦那が一緒にやってるわ
寸法細かくてちょっと大変そう
子どもが+9
-0
-
326. 匿名 2022/04/18(月) 22:09:40
理系家系で育ち理系に進学し理系の仕事をし産んだ息子が幼児期からバリバリ理系
文系男性の方が私はネチネチしていて苦手です
世間から理系は変人と思われているなら私も変人なのかも知れませんね+3
-1
-
327. 匿名 2022/04/18(月) 22:10:38
分解→観察→組み立て、が大好き。
特に腕時計とパソコンは分解後、パーツ毎に顕微鏡でじっくり観察するレベル。+2
-0
-
328. 匿名 2022/04/18(月) 22:13:07
家電が壊れて、そのまま粗大ごみとかで捨てようとすると
必ず待ったがかかる。
工具箱を持ってきて、嬉々として分解を始める。
一人「おー、こういう風になってるのかー」と呟きながら。
分解してからじゃないと、ごみにも出せやしない。
旦那は工学部出身、メーカー勤務。+8
-0
-
329. 匿名 2022/04/18(月) 22:13:18
>>266
私もこんな見た目の理系男子好き。
うちの夫もこんな感じw+6
-2
-
330. 匿名 2022/04/18(月) 22:13:35
学生時代野球部で理系の旦那、大谷翔平のホームランを見ながら「スイングスピードも素晴らしいけれど、投球へのバットの入射角度が良いからあれだけの弾道が生まれるんだ。」っと図まで描いて説明してくる。+6
-0
-
331. 匿名 2022/04/18(月) 22:14:56
>>296
いつの時代だよww+4
-0
-
332. 匿名 2022/04/18(月) 22:16:36
>>308
センス悪くはない。
お菓子もハズレなく旨い!
ご当地調味料が好き。
買わなくても、土産売り場で必ずチェック。
理系関係ないか💦+4
-1
-
333. 匿名 2022/04/18(月) 22:17:40
>>1
実は
童貞をバカにしたいトピ笑+3
-5
-
334. 匿名 2022/04/18(月) 22:20:47
>>72
決まってるじゃん
陰キャチー牛を嘲笑うトピだよ?
日本中の女全員が理系男の存在を嗤ってると思うわ笑+1
-12
-
335. 匿名 2022/04/18(月) 22:22:16
>>13
私の彼氏は大手化学メーカー勤務。見た目は垢抜けてないし、ロマンティックな演出とか出来ないけど、頭の回転早く、文系の私にもスムーズに話合わせてくれる。
きっと会社でもコミュニケーション取れてると思う。+36
-0
-
336. 匿名 2022/04/18(月) 22:23:03
>>308
旦那でなく彼氏ですが
買ってきてくれるお土産にハズレは9割ない
おそらく私の好みを研究し熟知しているから!
ただし時々「ん??」というものをくれる時があるw
でも不器用な人が私のことだけ考えて買ってきてくれたってだけでキュンとするw+9
-0
-
337. 匿名 2022/04/18(月) 22:24:38
>>131
激おこで草。+3
-7
-
338. 匿名 2022/04/18(月) 22:25:40
自然豊かな観光地に行った時に空気にマイナスイオンがある感じで気持ちがいいね〜と言ったら、マイナスイオン?そんなものは無いよと言い出す。
〇〇が体にいいという話をしたらその根拠を知りたがる。+5
-0
-
339. 匿名 2022/04/18(月) 22:25:49
>>5
文系はコーラの粉入れる的な?+6
-0
-
340. 匿名 2022/04/18(月) 22:25:55
>>234
うちも女心全然わからないです〜
誠実で真面目なんですけどね+6
-1
-
341. 匿名 2022/04/18(月) 22:27:16
>>6
全部数学で表せたらコンピュータに入力して全自動にできるのかな?いいなあ+3
-0
-
342. 匿名 2022/04/18(月) 22:27:36
>>26
これ私のことかな?+23
-0
-
343. 匿名 2022/04/18(月) 22:32:51
>>309
それならば私立大学は全てどちらでもないになるよ。+0
-0
-
344. 匿名 2022/04/18(月) 22:36:04
父が理系。80歳過ぎて認知症を発症したんだけど、今までだったら私の説明が拙くても鷹揚に受け止めてくれてたのに、少々のことでは納得してくれず、コンコンと理詰めできちんと説明しないとだめになった。
適当に流すとか誤魔化すとか絶対だめ。
更に認知症だから前日納得してくれたとしても、翌日には忘れてまた最初から理詰めでコンコンと説明する羽目になる。
トホホ…+4
-0
-
345. 匿名 2022/04/18(月) 22:37:23
>>36
ウチの夫もよく言う。エビデンスを出してって。
あと統計学?にうるさいから、「みんなそう言ってる」とか許さない。基本的にメディアがやるアンケートも信じてない。
あんまり口うるさいと、夫のヘソの周りをなぞって「もー○○くん、うるさいぞ」と指導教官ごっこをして阻止します。「や、やめなさい」とか言ってまんざらでもなさそう。+41
-4
-
346. 匿名 2022/04/18(月) 22:40:12
>>2
理系男子知らない人あるある+8
-3
-
347. 匿名 2022/04/18(月) 22:40:54
>>288
貴方は文系だな
感覚で決めつけすぎ+2
-0
-
348. 匿名 2022/04/18(月) 22:41:33
さっき喧嘩した。向こうは合理性で判断。私は色んな状況が絡まって、理解してほしいとか、共感してほしいとかの感情論。馬鹿なのは私。時折虚しくなる。+5
-0
-
349. 匿名 2022/04/18(月) 22:42:08
>>337
楽しい?
そうやって人をからかうの
悲しい人だね、かわいそう+4
-3
-
350. 匿名 2022/04/18(月) 22:46:58
学生時代は半導体の研究してたみたいだけど
今は別分野の仕事をしていて理系要素が
あまり無い気がします
+0
-0
-
351. 匿名 2022/04/18(月) 22:47:23
>>13
工学部男子は案外、文武両道&コミュ力も普通の人が多いよ
+51
-4
-
352. 匿名 2022/04/18(月) 22:50:46
理系の人しか眼中になかった。理由は単純。
数学や物理が、壊滅的に出来なかったから(笑)
私の出来ない部分が得意なのは、素敵に見えた。
好きな人や彼は、書く数字が美しかったなぁ。
みなさん、そうですか?たまたまかな🤔+3
-2
-
353. 匿名 2022/04/18(月) 22:53:09
世の中の男の半分くらいは理系じゃない?括りが大きすぎるよ、日本の西側に住んでる女性くらい大きい+7
-0
-
354. 匿名 2022/04/18(月) 22:58:17
>>108
そういえば火の玉は人間から出るなんとかというガスだとかそんな説明を懇々とされてウヘェってなったな+0
-0
-
355. 匿名 2022/04/18(月) 23:01:55
スポーツ得意な人が多い。Fラン卒は知らないけど一定以上の大学出てそれなりの企業勤めなら文武両道の人も少なくない。+6
-2
-
356. 匿名 2022/04/18(月) 23:02:10
最初の半年は素っ気なかったのに心を開いてくれてからは大型犬のようにベタベタしてる。浮気の心配がないのはいいけど世話がたいへん笑+10
-1
-
357. 匿名 2022/04/18(月) 23:05:04
数字が一番簡潔に人間性を表すと言ってた。+0
-2
-
358. 匿名 2022/04/18(月) 23:05:16
>>247
すごいね!うちなんてGet Naviの家電特集とゲーム機特集ばっかり読み漁ってるわw
一応化学メーカー研究開発職+2
-1
-
359. 匿名 2022/04/18(月) 23:07:27
長男は理系。だが、歴史上の人物の名前や漢字と、国語がすごく苦手らしい。中学高校と国語の勉強の仕方がわからないと言ってた。+2
-1
-
360. 匿名 2022/04/18(月) 23:10:59
>>185
いいね!うちの旦那も工学部出身なのにそんなん壊れたら即外注だよ
人によるんだろうね、器用な旦那さんで羨ましい!+9
-1
-
361. 匿名 2022/04/18(月) 23:14:09
>>1
大学で出会ったので夫婦揃って工学系の院卒だけど、そんなに癖強くないです(笑)
お互い仕事以外ではふざけてるから会話とかじゃれあいもしょうもないものが多い。
でも日常会話の中で、例えばなんで空は青いのかみたいな話でお互いに仮説とか知識を延々と話して、そこからどんどん派生して最終的に全く違うテーマで盛り上がったりはする(笑)
興味の方向とテンションが似てるから、お互いがお互いと喋ってる時が一番気楽でワクワクする。+7
-2
-
362. 匿名 2022/04/18(月) 23:14:23
>>334
性格ヤバ+7
-1
-
363. 匿名 2022/04/18(月) 23:14:52
>>308
お土産じゃないけど聞いてもらえますか?
去年の誕生日、ラッセンの2000ピースのパズルもらいました。
旦那が9割やったけど。
マリン風味ない部屋にラッセンって。。。
+9
-0
-
364. 匿名 2022/04/18(月) 23:15:50
>>66
30で童貞だったから教えた。ちなみに結婚した。+17
-0
-
365. 匿名 2022/04/18(月) 23:16:28
カフェラテの事をコーヒー牛乳だと思ってたみたい+0
-0
-
366. 匿名 2022/04/18(月) 23:20:51
>>89
え?www+0
-3
-
367. 匿名 2022/04/18(月) 23:22:56
口喧嘩で後にも先にも言い返せなくなった事ある。+0
-0
-
368. 匿名 2022/04/18(月) 23:23:16
>>308
普通に私が喜びそうな有名店のバームクーヘンとかマカロンとか押し鮨とか期間限定缶のヨックモックとか買ってきてくれますよ〜
美味しくてパッケージが可愛いのばかり買ってきてくれるのでいつも大喜びでありがたくいただいてます、私よりセンスいい+5
-0
-
369. 匿名 2022/04/18(月) 23:24:25
>>6
なんか分からんけど、かっけーwwww+5
-2
-
370. 匿名 2022/04/18(月) 23:28:14
電気回線とかとくいだから、やっぱり頼もしいよ🙃ドライバーとか工具をチャチャっと使って壊れたもの見てくれたりして、素敵と再確認。+1
-0
-
371. 匿名 2022/04/18(月) 23:31:40
>>3
彼氏に似てる。+4
-6
-
372. 匿名 2022/04/18(月) 23:40:52
虹が出てて綺麗だねー、こんなに色が分かれて見えるなんて不思議だねー♡と軽い気持ちで言ったら、
プリズムがどうのとか、なんとかという公式の話になった。おもしれー男と思って結婚した。+11
-0
-
373. 匿名 2022/04/18(月) 23:46:53
>>40
それうちの旦那も言うわ‥
最初はいちいちうるせーな💢ってちょっとイラッとしたけど、本人は本気で誠実でありたいと思ってるからの発言みたいだね。+8
-1
-
374. 匿名 2022/04/18(月) 23:53:40
スマホの計算機。+3
-0
-
375. 匿名 2022/04/18(月) 23:56:21
>>219
吉良吉影みたいな語り口調やな+2
-0
-
376. 匿名 2022/04/18(月) 23:58:33
なんかみんなのご主人すごい人ばかりね
うちの旦那の唯一理系らしい所は、「キムワイプで鼻をかむと痛くなる」と力説してきた所くらい+7
-0
-
377. 匿名 2022/04/19(火) 00:03:50
>>6
ねーよ。私だったら
「じゃあ私を好きな気持ちをどう数字で表してくれるのかしら?」って聞いてみるなw+19
-0
-
378. 匿名 2022/04/19(火) 00:08:05
>>67
偏見が酷いなw
話の組み立てが上手い人は論理的に物事を考えられる人だから理系でしょ
内向的かどうかは単純に性格による+8
-1
-
379. 匿名 2022/04/19(火) 00:08:41
>>304
国立でも偏差値良いとこですよね?物理学部の52くらいの偏差値の人は本当に一般常識と言われる小中くらいの知識なかったです+0
-2
-
380. 匿名 2022/04/19(火) 00:15:44
>>32
ひょええ~
息子が中学受験予定だけど男子校に入れるのは不安になるな+6
-0
-
381. 匿名 2022/04/19(火) 00:27:28
恋は自己暗示言うてたな
これは理系とかじゃなく厨二かなw+0
-0
-
382. 匿名 2022/04/19(火) 00:29:20
よく振ってお飲み下さい、の飲み物は転倒混和する+2
-0
-
383. 匿名 2022/04/19(火) 00:33:51
。😊←みたいに句読点の後に絵文字が来る。うちだけかもしれないけど。+0
-0
-
384. 匿名 2022/04/19(火) 00:38:26
私、理系の院卒で職業も理系だから、今までの彼氏全員理系男子だった。
みんなが言う通り、感情的にならなくてすごく話しやすいんだけど、中には自分の感情や考えを言語化できない人もいて、話し合いにならなくて困るケースもあった。
しかもそういう人に限って察するとかできなくて、言ってくれなきゃわからないとか言うんだよな〜そっちこそ何を考えてるか話してくれなきゃわかんないよ!って感じ笑
自分のことあまり話さない人はちょっと注意した方がいいです(理系男子に限らずだけど、理系男子に多い傾向がある気がする)。+15
-1
-
385. 匿名 2022/04/19(火) 00:42:42
父がゴリゴリの理系で博士も持ってるけど身なりに気を使わな過ぎて不審者扱いされないか不安になる時が小さい頃から頻繁にある
最近は夏以外はまともになってきた気がする+1
-0
-
386. 匿名 2022/04/19(火) 00:48:39
一歩間違えるとアスペみたいな人が多いイメージ+6
-0
-
387. 匿名 2022/04/19(火) 00:53:21
菅波先生みたいな人+3
-1
-
388. 匿名 2022/04/19(火) 00:54:03
将来にかかる費用みたいのをExcel使って予測してた。
そんなこと考えたこともなかった。笑+3
-0
-
389. 匿名 2022/04/19(火) 00:54:34
30過ぎて婚活してた友達は
大体大学院卒の理系男子と結婚してた
女子が周りに少なく社会に出るのも遅いため
結構稼ぐのに未婚のことが多い
付き合ってるときはみんな
愚痴りつつも大企業に勤めてることも多く
とりあえず結婚してたw
その後 安定した家庭を築く
&子供が賢い(理系)ことが多い(←ここポイント)
+11
-3
-
390. 匿名 2022/04/19(火) 00:55:22
>>3
これは理系ではないと思う
文系でも出来る職業+14
-6
-
391. 匿名 2022/04/19(火) 00:55:35
>>383
理系関係ないと思うww+4
-0
-
392. 匿名 2022/04/19(火) 01:00:08
>>376
確かに痛いかもw
でもなんか拭くのにめっちゃ便利+1
-0
-
393. 匿名 2022/04/19(火) 01:00:47
>>1
旦那が工学博士です。
バリ理系男です。数字にやたら強く、電卓不要。理系仲間にしかわからない複雑な数字ジョークで笑っています。こちらはポカーンですがw+5
-4
-
394. 匿名 2022/04/19(火) 01:00:53
>>81
じゃあおめーが作れやボケェ~!ってキレたらどうなるの?+4
-0
-
395. 匿名 2022/04/19(火) 01:04:05
自分も理系だけど夫と毛色が違う
お互い興味関心がある分野では多弁とか+1
-0
-
396. 匿名 2022/04/19(火) 01:09:07
>>79
私が知る限りですが、理系男子は社会は受験で勉強ずみでも、
映画とか音楽とか美術とかの文化芸術にあまり詳しくない。
自分が文化系オバなのでさみしい+2
-3
-
397. 匿名 2022/04/19(火) 01:17:21
夫が理系だけど、想像してた理系とは違って朗らか
夫の大学同期もみんな穏やかな人達だった
あとなぜかもれなく全員遊戯王好き。遊戯王って理系に刺さるものがあるんですかね
+4
-2
-
398. 匿名 2022/04/19(火) 01:19:46
理系男子に慣れすぎてしまってて文系男子の生態の方が謎だわ+2
-0
-
399. 匿名 2022/04/19(火) 01:26:43
>>6
じゃあ人間の持つめんどくさい感情もすべて数値化して欲しいよ。ほんとにそんなことができるなら、とっくに人の心も電脳化されてると思うんだよね。+7
-0
-
400. 匿名 2022/04/19(火) 01:33:11
>>364
魔法使いだったんですね+8
-0
-
401. 匿名 2022/04/19(火) 01:36:07
おかめ納豆とくめ納豆、どちらも3パック68円の時迷わずおかめを選んだ夫。
おかめ1パック50g、くめ納豆1パック40g。
グラム単価重視型。理工学部出身です。+3
-6
-
402. 匿名 2022/04/19(火) 01:41:34
見た目は文系っぽい普通の感じなんだけど、話すと理詰めしてきてエビデンスは?って言ってくるから本当に面倒くさいし、エビデンスが無いと絶対納得しない。
仕事とか何か集中してる時は話しかけるなオーラが凄いから、会社で女の社員とかに嫌われてないかな...と心配になる。こりゃあモテないだろうなー+3
-5
-
403. 匿名 2022/04/19(火) 01:51:18
>>187
うちの夫とかなり似てる。
国立院卒、総合商社、ガチガチの運動部出身。
理系だけど体育会系寄り。+2
-2
-
404. 匿名 2022/04/19(火) 01:55:12
暗算早い+2
-1
-
405. 匿名 2022/04/19(火) 01:55:36
>>32
うちの夫もそうだよ。坂系の女の子はみんな同じに見えるらしい+12
-2
-
406. 匿名 2022/04/19(火) 01:56:06
>>401
女子大文学部だけど、普通にパッケージをチェックして量多い方えらぶよ…+8
-1
-
407. 匿名 2022/04/19(火) 01:58:05
>>308
うちも饅頭ばっか買ってくるわ!
饅頭が好きみたい。
さすがに飽きてくるから別のが良いってリクエストしたらあんこのパイを買ってきた。
それ以来、きちんと指定してお土産を買ってきてもらってるよ。
センスは独特で理解し難い部分があるけど、一応は本人なりのエビテンスがあるらしい。
娘も理系だけど親子で一つの事をコツコツやり続けるタイプかも。+6
-2
-
408. 匿名 2022/04/19(火) 02:00:18
数学は確実な答えがあるから楽と言って国語は解答が曖昧だから嫌いらしい+9
-3
-
409. 匿名 2022/04/19(火) 02:01:18
お会計の間違えに気付くのがめちゃくちゃ早い+3
-1
-
410. 匿名 2022/04/19(火) 02:12:01
>>397
遊戯王めっちゃ分かる笑
高校から文理分かれて理系クラスだったけど放課後ずっと遊戯王やってる男子達いたわ
私には面白さがわからないけど+2
-1
-
411. 匿名 2022/04/19(火) 02:14:55
>>308
その土地の評判良いもので、わたしが好きそうなやつ買ってくるよ。
ごく稀に免税店でブランド買ってきてくれることもある。+3
-1
-
412. 匿名 2022/04/19(火) 02:37:58
>>1
理系=変人とか世間ずれってイメージやめて。
私、機械工学卒で、100人中男95:女5の環境だったけど、その環境でもいろんな人いたし、理系=変人・オタクってイメージやめて欲しい。+23
-1
-
413. 匿名 2022/04/19(火) 02:43:25
>>3
きっしょ+6
-11
-
414. 匿名 2022/04/19(火) 03:36:20
>>55
結婚は安定のために陰キャとしてもいいかもね。
遊び相手とは結婚してからでも遊べるし。+1
-4
-
415. 匿名 2022/04/19(火) 03:38:10
最近は理系も女子多いし、年々増えてるからね
理系男子なら有料物件が余ってたってのも過去のものになりつつある
長女が工学部化学科で3割女子、高校生の長男の理系クラスが4割女子+6
-0
-
416. 匿名 2022/04/19(火) 03:39:44
>>1
私が文系、夫が理系大学卒業だけど、
理系らしさ感じることはあまりないかな。
夫がデータ、数値に弱いところがあってやきもきする。
大学偏差値が15くらい違うからかと思う。(私が上)
マウントぽいしマイナスかもだけど。+4
-2
-
417. 匿名 2022/04/19(火) 03:59:49 ID:MVSbRTKn4P
>>45
わかります!
嘘つかないはすごくあります。つけないのかもしれないけど。
感情がフラットという表現もすごくしっくりきます。こっちの話をいつなんどき冷静に聞いてくれるのはありがたいけど、たまに本当に聞いてる?笑
と思うことがあります…+23
-0
-
418. 匿名 2022/04/19(火) 04:11:24
その話題もういいよって面倒くさくなりかけてるのに一生懸命説明する
その説明が下手くそなんだよ
簡単に説明することができないから事細かに言う
時間かけてそれ?って感じの
結構な時間泥棒+3
-0
-
419. 匿名 2022/04/19(火) 05:59:23
そんなに理系男って良いかな?
理系はお得とか言われてるけど自慢するほどでもないと思うんだよなあ…
これまで付き合ったのガチな理系ばっかりだけど気が効かないし女慣れしてないしまあヤバいのもいたよ。
旧帝とかのガチ理系男は変なのが多い。モテる理系はまだライトな大学卒か私立が多い。+7
-4
-
420. 匿名 2022/04/19(火) 06:29:18
>>3
同業者だけど、大したことない資格だなぁ
これでお手伝いさん雇えるほど稼げないと思う+7
-8
-
421. 匿名 2022/04/19(火) 06:36:54
>>416
Dラン、Eラン、Fランに落ちるにつれて理数系は全く出来ないですよ
基本彼らは国語しかできません
理系の方が英語が必要になるので英語使用者になる人は多いです+0
-0
-
422. 匿名 2022/04/19(火) 06:43:00
旦那は理系だけど建築だからか、旦那の大学の友達含め皆普通。
普通に女慣れしてるし、ザ理系な感じは少ない。
機械系や配線に強いのは助かるけど。
でもまぁサプライズはないし、記念日とかはやらないしそういうのは理系の特徴?
でも私はサプライズやられたくないし、記念日に拘りないし(やりたければ私がやるのでそれに付き合ってくれればオッケー)特に不満はない。
皆が認知してる理系男子って、工業系とか物理化学系なイメージだけど
機械科の元カレはサプライズ好きで記念日もやりまくりだったけど私は苦手なので合わなくて別れたしな。
理系って言っても広いし、私も理系(生物系なので女子も多かったから理系な雰囲気なかったけど)だから、あまり拘りは無いです。
+3
-0
-
423. 匿名 2022/04/19(火) 06:45:47
>>420
お手伝いさんって言っても、週一数時間程度掃除してもらうだけだから大した費用ではないのでは?
年収も確か700万くらいだったと思うから、独身なら余裕ありそうだしね。
+7
-1
-
424. 匿名 2022/04/19(火) 06:48:35
理系の遺伝子ってなんだか強いよー
旦那の家系は理系が多くて、私は完全に文系。数学は赤点ギリギリだった
息子はどっちかな?と思ったら、高校生でやっぱり理系コースに+5
-0
-
425. 匿名 2022/04/19(火) 07:18:47
>>408
同じこと言うわあ
「作者の気持ちとか作者本人に聞けよ問題にすること自体がおかしい」っていつも言うw
+6
-0
-
426. 匿名 2022/04/19(火) 07:23:07
意外と性欲強い+2
-0
-
427. 匿名 2022/04/19(火) 07:32:57
>>24
うちのも、洗濯機自分で分解して直してた(笑)
+5
-0
-
428. 匿名 2022/04/19(火) 07:34:34
>>118
きいてみた
理系の夫の職場でも、パチンコスロット好きな同僚もいるって
理系と文系でほかの会社や職場と比べたら割合はどうなんだろうね?と重ねてきいたけど、
そんなの全体のデータ出してきて比較しなきゃわからないでしょ?白書かなんかあるだろうから調べなよ、きちんとした機関のデータで比較しなきゃダメだからね、
と返されて終わりました
+2
-0
-
429. 匿名 2022/04/19(火) 07:36:31
ただ聞いて欲しいだけの雑談にも解決策を提案されたり正論で返される+6
-0
-
430. 匿名 2022/04/19(火) 07:39:00
>>415
今年娘が高校理数科入学したけど、男子18人・女子22人でしたよ
ちょっと驚きました+4
-0
-
431. 匿名 2022/04/19(火) 07:49:11
>>1
趣味が数学で、土日は大学数学の本読んで解いてる
数学科じゃないんだけどね+2
-0
-
432. 匿名 2022/04/19(火) 08:08:25
>>1
会話しててそれに関することをすぐ計算したりする+1
-0
-
433. 匿名 2022/04/19(火) 08:13:23
>>120
いいエピソード
神様に一言添えるのも可愛い+8
-0
-
434. 匿名 2022/04/19(火) 08:18:09
>>420
同業なら資格が全てではないことくらい分かるだろうに。+18
-0
-
435. 匿名 2022/04/19(火) 08:25:18
普段実験してる影響で料理とかも
調味料はきっちり量るので目分量とか存在しない。
+4
-0
-
436. 匿名 2022/04/19(火) 08:32:00
>>81
扉開ける方向とか開ける数とか、盛り付けどこでどのタイミングとか、片付け時の動きとか、コメ主の身長とか、これが「私に」使いやすいんだよって説明すれば多分納得するはず。
「視野が狭いわね😏」の一言で黙らせてもいいけど笑+3
-0
-
437. 匿名 2022/04/19(火) 08:44:38
私は理系じゃないんだけど、理詰めで物を考えるタイプだから価値観が同じで合うよ。
お互い感情的に喧嘩になるようなことがないから楽だわ。
全て原因と対処法があるって考えられる。+3
-0
-
438. 匿名 2022/04/19(火) 08:50:25
>>35
ツリーを綺麗だねじゃなくLEDにときめくとか、水族館行ってアジうまそ〜みたいに言っちゃう自分が好きそうで萎える…笑+5
-0
-
439. 匿名 2022/04/19(火) 08:51:25
>>39
私の経験って言ったら信じてもらえるのかな?だめなのかな?+0
-1
-
440. 匿名 2022/04/19(火) 08:55:32
>>3
システム会社で事務してるけど、技術者さんたちはシステムって理系じゃないって言ってる。
だけど文系ではなくてどちらも均等に入ってるらしい。
+4
-0
-
441. 匿名 2022/04/19(火) 08:55:36
>>40
文系もありますよ。
嘘つかないで!って言った後日女友達のことは絶対女として見てないとかじゃないと遊んで欲しくない→いや友達でも今後何があるか分からないからそんな断言出来ない。→は?言ってる意味分かってんの?→だって嘘つくなって言っただろ。
だって。浮気性ドクズだったよ。とりあえず屁理屈なやつとか意味を湾曲して捉える人嫌い。+5
-0
-
442. 匿名 2022/04/19(火) 08:55:59
>>6
確率とか大好きで、夫婦喧嘩の時、いろいろ数字で表されたり、確率とかの話をされたりしても困る。
何回も喧嘩したよ。
最近喧嘩してないけど、そろそろかな…+4
-2
-
443. 匿名 2022/04/19(火) 08:57:29
>>322
私の兄は医者だけど中高とバスケ部キャプテンで私立で電車通学にも関わらず毎年バレンタインには自宅までチョコ持ってくる子がいました。
結局女医と結婚してますね。きれいな人です。
おじ(医者)の結婚相手も女医ではないですがキレイな人達なので従兄姉達(医者)もイケメン、美人で陽キャです。
+4
-0
-
444. 匿名 2022/04/19(火) 08:58:21
>>431
うちも数学系じゃないけど、数学の本を読んでる。
自分があまりにも数学ができなくて、見るのも嫌くらいな感じだから、驚く。+0
-0
-
445. 匿名 2022/04/19(火) 09:03:16
>>255
旦那さん、優しいね。+3
-1
-
446. 匿名 2022/04/19(火) 09:06:05
>>75
いやいやカサンドラのトピ読んで欲しい。
なんで結婚したの?って質問に、
「変わってて面白い人だと思った」と答える人の多いことよ…+8
-0
-
447. 匿名 2022/04/19(火) 09:09:39
>>309
いやいや、ガルだよ?
うちの理系彼氏、旦那、こんなエピソードあるよ!くらいの雑談だよ。+0
-0
-
448. 匿名 2022/04/19(火) 09:12:39
理系大卒は旦那にすれば、まず食いっぱぐれ無いよ。
大学は中堅でもFランでも
MARCHの文系男より確実に安定してる。
旦那の同期で平均年収以下なんか誰もいないし
40代だと1000万前後が殆ど。
マスコミやテレビ、ネットは文系ばっかりだから
文系目線で早慶だMARCHだとかやってるけど
理系は関係無いよ。
何なら東大卒にも勝てるのが理系だから。
+6
-2
-
449. 匿名 2022/04/19(火) 09:16:12
>>1
夫がそうだけど、効率人間だから雑談をしないね。子供や友達、仕事仲間やら夫以外の人間関係を充実させないと退屈な毎日が待ってるよ。
+0
-0
-
450. 匿名 2022/04/19(火) 09:18:48
工学系大卒夫だけど
PCも車も家電も全部修理が出来るから助かる。
大学時代の友人も役所の建設部とか土木部とか
大手ゼネコンからハウスメーカーから車ディーラーから
生活に密着したとこに全部いるから
家建てるにもマンション買うにも地域の事にも
表に出来ないノウハウ知れて人生お得+3
-0
-
451. 匿名 2022/04/19(火) 09:20:36
文系男みたく口やかましく無いから良いよ。
何でも任せてくれる。+8
-1
-
452. 匿名 2022/04/19(火) 09:23:38
>>13
工学部はチャラいのもいるからなー
理学部とかを見てみなさいよ+7
-0
-
453. 匿名 2022/04/19(火) 09:23:41
>>164
私の旦那も、はじめてのバレンタイン手作りチョコが嬉しかったらしく、写真とりまくって大事に飾ってたら腐ってた。(笑)
指摘したら食べようとしたので、後日、また作ってあげて2人で食べました。+3
-0
-
454. 匿名 2022/04/19(火) 09:26:07
>>345
気持ち悪すぎ+9
-2
-
455. 匿名 2022/04/19(火) 09:26:11
理系の元夫と離婚したよ!
全然モテない人だったのに、まあまあ稼ぐ上に実家太く、大手企業勤務の高給で、中年になって調子乗って遊び出して離婚した。
ジジイになってから遊び出すと根が真面目なのと遊び慣れてないので、家庭壊すとこまで行くよ…+13
-0
-
456. 匿名 2022/04/19(火) 09:29:02
>>32
ウチの夫もそう。
若い頃から女の子の顔が可愛いかブスなのか、分からないと言ってた。
ただし、スタイルの良し悪しはよく分かるらしく、そこで選ばれた私。+35
-1
-
457. 匿名 2022/04/19(火) 09:29:54
>>455
どういう遊びしたの?
家庭を壊すって相当だよね+2
-0
-
458. 匿名 2022/04/19(火) 09:35:23
>>178
そんなことはわかってるけど間違いだって言いたかったんだと思うよ+3
-1
-
459. 匿名 2022/04/19(火) 09:37:50
>>32
うちの夫はこれまでで学習してきたのか息子には小さい頃から「女の子はみんな可愛いんだよ」と言い聞かせていた
多分区別できてない😆+35
-0
-
460. 匿名 2022/04/19(火) 09:40:56
旦那が理系ですが、壊れた家電の応急処置してくれたり、バカな私に優しく物事教えてくれます(^^)+3
-0
-
461. 匿名 2022/04/19(火) 09:42:24
占いをものすごくバカにする+3
-1
-
462. 匿名 2022/04/19(火) 09:46:52
>>443
あら素敵
息子は中高一貫男子校理数系クラス
毎年バレンタインは祖母と母からのみ。
通学電車での出会い…
いいなぁ。+1
-1
-
463. 匿名 2022/04/19(火) 09:46:58
>>318
226です。こんな絵を見たことはありますが、もうさっぱりわかりません😂+1
-0
-
464. 匿名 2022/04/19(火) 09:49:07
工学部の研究室入ったら
チャラいのもいた
チー牛もいた
アニメおたくの留学生もいた
でもみんな頭脳はすごかった私ついていくの必死だった+5
-0
-
465. 匿名 2022/04/19(火) 10:24:31
>>158
うちの夫、中高男子校で工学部の院卒なので10年以上男だらけの中にいたけど、普通に元カノも何人かいるし告白されたけど付き合わなかった子もいるわ
夫のお友達も全然陰キャとかオタクっぽいみたいな悪いイメージのない普通の人達ばっかり
男子校だから、工学部だから女に飢えてるみたいなのってないと思うな
多くの人がバイトなどで女性とも接して恋愛してるし…
理系だから出会いないんでしょ?みたいに上から目線で近づいたらめちゃくちゃ嫌がられると思います+11
-1
-
466. 匿名 2022/04/19(火) 10:26:11
>>308
萩の月みたいなクリーム饅頭ばっかり買ってくる。
一応リクエストには答えてくれます。+3
-0
-
467. 匿名 2022/04/19(火) 10:39:32
意外と優しい
不思議な励まし方してくれる
ただ、口喧嘩強過ぎるから口論しないよう気をつけてる+3
-0
-
468. 匿名 2022/04/19(火) 10:40:45
>>19
我が家は私がそれ!
そして夫が見た目重視。よって、扱いにくいとかよくある。
だから一緒に買い物したくない笑+0
-0
-
469. 匿名 2022/04/19(火) 10:45:20
我が家の理系エンジニア夫。
とにかく夢見ない。
現実しかみない。
「・・・だったらいいな」
とか絶対に言わない。
+4
-0
-
470. 匿名 2022/04/19(火) 10:54:33
結論のない話、着地点のない話が嫌い。
話をするときに結果やどうするのかを求められる。
ただなんとなく話してしまうと、「で?結局どうしたいん?」+4
-0
-
471. 匿名 2022/04/19(火) 11:08:06
>>413
いろんなとこで執着してるあんたにブーメランだね+2
-3
-
472. 匿名 2022/04/19(火) 11:09:17
外食した後、夫は伝票見ずに合計額言い当ててくる。
暗算も早いけど頼んだ商品と金額を全部覚えてる。
先週末は焼肉で、合計額ほぼ合ってた。
スーパーでの買い物も合計額大体合ってる。+7
-0
-
473. 匿名 2022/04/19(火) 11:35:09
>>5
違いがパッと見わからないんだけど、
理系はキチンと計ってて、文系は適当に混ぜてるってこと?+21
-0
-
474. 匿名 2022/04/19(火) 11:47:32
>>32
それ相貌失認なんじゃ...
理系男って美醜の判別がつかないのと女慣れしてないのが多いからか積極的なブスに捕まってる人が割といるよね+21
-1
-
475. 匿名 2022/04/19(火) 11:53:48
>>419
ブスにも狙えるからお得なんじゃない?
周りの稼ぐ理系男、稼ぐ文系男より明らかに嫁のレベルが低いよ...
陽キャで体育会系とか長身イケメンタイプは色白小柄女子アナ系モテ美人とちゃっかりくっついてるけどw+3
-4
-
476. 匿名 2022/04/19(火) 12:09:45
理系の男の人って、穏やかで寡黙な人多くないですか?
うちの夫はそんな感じですが、興味のないもの以外は全く覚えないので(人の顔と名前も)、オイオイまじかおまえ…ってなること多々。+16
-1
-
477. 匿名 2022/04/19(火) 12:18:46
>>194
数字はウソつかなくても数字を作る人間がウソをつくのにね 独裁国家見てるとよくわかるし、そうでない国でもマーケティングのグラフとかウソばっか+1
-0
-
478. 匿名 2022/04/19(火) 12:20:06
私→カップラーメン適当なお湯の量、適当な置き時間
理系院生息子→カップラーメンきっちり線までお湯の量、タイマーできっちり時間測る
でも実は私も理系で息子見てちょっとだけ引く
たぶん息子も私見て引いてると思う
+6
-1
-
479. 匿名 2022/04/19(火) 12:20:22
全然普通。理詰めにすることもない。
悩み事を相談すれば慰めるというより、的確なアドバイスをくれるからありがたい。
ただ研究者だから忙しそう。
+1
-0
-
480. 匿名 2022/04/19(火) 12:41:12
同じ結論に辿り着くにしても、その過程が全然違いすぎて訳がわからなくなることがある
相手は薬関係の仕事なんだけど、薬の名前じゃなくて物質名で言われると、何かの呪文かな?って時々思う+1
-0
-
481. 匿名 2022/04/19(火) 12:44:25
>>16
関係ないけど。、私が慰謝料請求で頼んだ弁護士メールの句読点が,だった。
あまりやる気なし、事務所行ったらすごい汚かった。
うちの夫理数系だが、やっぱり考え方が理論的だから本当に腹が立つよ。
+1
-0
-
482. 匿名 2022/04/19(火) 12:57:15
>>389
これ正解。
+4
-0
-
483. 匿名 2022/04/19(火) 12:59:43
>>474
私女だけど、顔が区別出来ないのは分かる。
会社の他部署のおじさんの見分けがつかない。+10
-0
-
484. 匿名 2022/04/19(火) 12:59:47
>>26
結局高収入イケメンには相手にしてもらえなくて、理系で女っ気ない男なら余裕だろって発想なんだろね
でも実際見た目の釣り合いはとれてる事が多い印象+18
-1
-
485. 匿名 2022/04/19(火) 13:03:35 ID:3iIghbQqtw
>>13
建築コースは風紀乱れてたわ+2
-0
-
486. 匿名 2022/04/19(火) 13:29:10
>>40
関係ないね、屁理屈なだけ+4
-0
-
487. 匿名 2022/04/19(火) 13:32:09
>>67
何いってんだこいつ+1
-0
-
488. 匿名 2022/04/19(火) 13:33:55
>>146
わかりますww いや普通に美味しいからこれで大丈夫って言っても、こんなん店に出せる味じゃない!!ってw 何を目指してるのかw+3
-0
-
489. 匿名 2022/04/19(火) 13:42:10
>>471
いろんなとこで執着してるあんたにブーメランだね+4
-2
-
490. 匿名 2022/04/19(火) 13:45:34
元カレが東大工学部で大学院まで出てたんだけど、旅行先でいちいち俳句を読まなきゃ行けなくて苦痛だった笑
夫も理系で口で伝えても響かない時は表にして渡すと理解してくれる。+5
-0
-
491. 匿名 2022/04/19(火) 13:47:08
>>40
うちの旦那はよく善処するって言う
だか私も何か言われたら善処するって言い返すことにしてるw+0
-0
-
492. 匿名 2022/04/19(火) 13:49:17
>>470
すぐ解決しようとする
別に解決策模索してるわけじゃないのにね+2
-0
-
493. 匿名 2022/04/19(火) 13:59:16
>>26
正確に言えばイケメンやハイスペモテ男に穴モテで抱かれて遊ばれてきた微ブスがアラサーで焦って結婚する相手が理系の高収入陰キャラ男子って感じかな+12
-1
-
494. 匿名 2022/04/19(火) 14:00:51
この前弱ってるメダカを治療していた。
結局死んじゃったけど。
ペットボトルでミジンコ増やしたり。いつも失敗してるけど…。+4
-0
-
495. 匿名 2022/04/19(火) 14:04:38
3Dプリンター買って色々と作ってだけど時間かかるしめちゃくちゃうるさい!すぐに壊れたし。+3
-0
-
496. 匿名 2022/04/19(火) 14:08:30
>>158
まあ日常的に女性が多いところにいる人よりは出会いが少ない分ハードル低めな人が多いから狙い目ではあると思う
+4
-0
-
497. 匿名 2022/04/19(火) 14:15:56
ガッツリ理系職でも世界情勢や時事ネタ、経済法律等語らせると文系より全然強いって人多いよね
そういうとこは凄いと思う+4
-1
-
498. 匿名 2022/04/19(火) 14:16:07
>>7
うん!もうホントそれ!!!!!+4
-0
-
499. 匿名 2022/04/19(火) 14:18:07
>>30
旧帝大理工学部数学科卒の旦那の年収は120万です+6
-1
-
500. 匿名 2022/04/19(火) 14:28:10
32歳理系院卒の元彼、純粋で風変わりでダサいけどミステリアスで可愛くて友達も少ないからいろんな心配も少なかったけど、やっぱり人付き合いの経験が少ないのか話し合いができずに論破されて一回の話し合いを乗り越えられなくて未来はないと思った。他人の深いところに踏み込んだことがなく、苦手なんだろうし、私が受け止めて向き合ってあげるよと努力してたけど相手が「俺は変われないし理想と合わない」と去っていった。
コミュニケーションの苦手な理系男子を受け止める器は私にはないと思いました。。+5
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する