ガールズちゃんねる

黒谷友香、週末は千葉のログハウスで生活「もう東京だけではアカン」

195コメント2022/04/26(火) 12:40

  • 1. 匿名 2022/04/16(土) 10:45:22 

     黒谷は、平日は東京、週末は千葉のログハウスで2拠点生活をしているという。独身だが、人工知能を搭載した2台の家族型ロボット・LOVOTとの交流を楽しんでいる。

     さらに、自分で加工した木材で床を作るなど、セカンドDIYハウスも所有。本格的なコーヒー豆の焙煎をおこない「“とも姉ブレンド” を作ろうと思って」と意気込んだ。
    (略)
     千葉でのスローライフについては『もう東京だけではアカン気がする。息を抜いたりとか、ふっと力を抜いたりする場所が必要だし、千葉があって私がある』と話していました」

    +142

    -13

  • 2. 匿名 2022/04/16(土) 10:46:30 

    千葉にくる人多いな〜

    +161

    -0

  • 3. 匿名 2022/04/16(土) 10:46:37 

    スローライフ目指す芸能人多いよね

    +69

    -1

  • 4. 匿名 2022/04/16(土) 10:47:49 

    とも姉~

    +29

    -7

  • 5. 匿名 2022/04/16(土) 10:47:53 

    相変わらずきれいだった。
    佐藤藍子もきれいだった。

    +178

    -8

  • 6. 匿名 2022/04/16(土) 10:48:38 

    美人は気が向いたらいつでも秒速で結婚できる

    +194

    -7

  • 7. 匿名 2022/04/16(土) 10:48:41 

    ロボットとログハウス生活とか斬新w

    +434

    -5

  • 8. 匿名 2022/04/16(土) 10:48:50 

    この人今もテレビ出てる?

    +24

    -2

  • 9. 匿名 2022/04/16(土) 10:48:53 

    本気のど田舎おいで、息抜きまくれるわよ

    +15

    -7

  • 10. 匿名 2022/04/16(土) 10:48:57 

    ログハウスの中がとっても素敵でしたね。
    センスが光ってた。

    +100

    -3

  • 11. 匿名 2022/04/16(土) 10:49:12 

    >>1
    千葉って行った事ないからわからないけど、そんなに過ごしやすいの?
    この先どこかに移住するとしてもなんかそこそこ大きめの地震が多いイメージがあるから、真っ先に候補から外してたわ。

    +23

    -27

  • 12. 匿名 2022/04/16(土) 10:49:32 

    もう…というより、初めからある程度都会に近い田舎の方が住みやすいってのが真理

    +161

    -0

  • 13. 匿名 2022/04/16(土) 10:49:36 

    大阪に戻ってこい

    +52

    -5

  • 14. 匿名 2022/04/16(土) 10:49:58 

    >>7
    これ春馬くんのドラマに出てたやつか

    +121

    -2

  • 15. 匿名 2022/04/16(土) 10:50:15 

    >>12
    市川市

    +2

    -3

  • 16. 匿名 2022/04/16(土) 10:51:15 

    馬の面倒も見てるんだよね。幸せそう

    +253

    -1

  • 17. 匿名 2022/04/16(土) 10:51:58 

    千葉住んで10年ですが、都内や横浜は高速乗ればすぐで利便性良いし、都内ほど人でごった返してないから、コロナ禍の今は安心だし、家賃安いし、駐車場代なんかもただだったり安くて良いですよ。
    若い時は都会サイコーって思うけど、40代の今は遊び回るとかもないから、ちょうどいい。

    +162

    -6

  • 18. 匿名 2022/04/16(土) 10:52:49 

    馬好きなら土地広くないと無理やろな

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/16(土) 10:52:54 

    ログハウス良いな〜
    良い気分転換になりそう

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2022/04/16(土) 10:53:04 

    千葉を日本の領土とは断じて認めない
    黒谷友香、週末は千葉のログハウスで生活「もう東京だけではアカン」

    +5

    -53

  • 21. 匿名 2022/04/16(土) 10:53:06 

    >>16
    馬ー可愛い!

    +75

    -1

  • 22. 匿名 2022/04/16(土) 10:53:24 

    >>13
    乗馬出来るところが無さそう
    服部緑地くらいか?

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/16(土) 10:53:47 

    >>15
    都市近郊の住宅地の郊外に住んでるわけだよね
    それは田舎っていうんだよ

    +2

    -7

  • 24. 匿名 2022/04/16(土) 10:53:59 

    LOVOT定価約30万+月額数千円かかるんだよね

    東京に住んでるとよくイベントで体験販売してるけど
    かわいいけれど価格の壁が高すぎて買おうと思えない😄💦

    +66

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/16(土) 10:54:41 

    >>1
    千葉、ええとこやろ。

    +41

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/16(土) 10:54:51 

    今はバリバリの関西弁だよね

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2022/04/16(土) 10:54:59 

    >>2
    災害時の液状化とか津波とかやばそうなのに何で千葉に行くんだろう

    +6

    -32

  • 28. 匿名 2022/04/16(土) 10:55:03 

    >>11
    都内にも家あるみたいだから、週末に行くには近いから立地として暮らしやすいと思う

    +59

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/16(土) 10:55:15 

    千葉県といっても千葉市の西側(東京寄り)と房総半島の方では全然違う

    +98

    -1

  • 30. 匿名 2022/04/16(土) 10:56:54 

    >>27
    埋め立て地はね

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/16(土) 10:58:06 

    >>27
    千葉が全部が全部そういう土地じゃ無いからね?

    +73

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/16(土) 10:58:18 

    >>29
    それ
    律令制の時代は3つの国があったくらいだし

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/16(土) 10:58:25 

    >>11
    私も東京ともうひとつの2拠点作るなら千葉は選ばないなぁ
    千葉だけに住むなら東京からも近いしいいと思うけど震災のこと考えたら台風きた時の停電でもグダグダだったよね?(今は県知事変わったのかな?)
    南海トラフきても津波すごそうだし首都直下も東京優先にされて千葉は後回しそうじゃない?
    東京に拠点があるなら長野とか北海道とか畑作れて自然があって震災の時も避難できそうなところ選ぶな

    +10

    -36

  • 34. 匿名 2022/04/16(土) 10:58:43 

    関西人なので良く分からないのだけど千葉も地震多いのに東京から移住する芸能人が多いのは何故?
    坂上さんとか海沿いに家を建てたけど津波とか大丈夫なの?

    +2

    -10

  • 35. 匿名 2022/04/16(土) 10:59:13 

    セカンドハウスなのに地震云々言ってる人、
    日本に地震の危険が無いところなんて無いのに…。
    見つかっていない断層だって沢山あるだろうに。

    海から近いなら高台を選ぶとかはあるだろうけど。

    +51

    -3

  • 36. 匿名 2022/04/16(土) 10:59:29 

    >>27
    ログハウス立てるような人は浦安に土地買わないよww

    +85

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/16(土) 10:59:31 

    >>16
    芸能界に未練がないのかもね!
    好きなことをやってる人の方が本当にキラキラして見える!

    +67

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/16(土) 10:59:59 

    >>34
    あれ池やで

    +1

    -2

  • 39. 匿名 2022/04/16(土) 11:00:12 

    >>1
    千葉県南部一回行ったけど、関西の日帰り旅行の定番の和歌山、淡路島、奈良足して3で割ったような雰囲気でカラダに馴染みやすかった。(個人の感想だけど)

    いま神奈川住んでて、神奈川の山の手は全然違うんだよね…。スッと入ってきたのは千葉だった。

    +18

    -3

  • 40. 匿名 2022/04/16(土) 11:00:17 

    東京って何でもあるんだろうけど息が詰まりそうだよね。

    +20

    -3

  • 41. 匿名 2022/04/16(土) 11:00:25 

    どうしたの千葉県に恨みがある人がいるのここ

    +28

    -2

  • 42. 匿名 2022/04/16(土) 11:00:43 

    >>34
    東京から近場でお安く緑のある生活ができるからかな
    海が好きな人は神奈川に買うのかも

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2022/04/16(土) 11:01:13 

    >>33
    長野や北海道ならそう頻繁に行くの面倒じゃない?
    都内に家があるならせめて2時間以内で行ける場所にないと頻繁に通えない

    +53

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/16(土) 11:01:54 

    >>20
    千葉県民として気分悪いわ

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/16(土) 11:02:05 

    千葉と神奈川なら千葉だろなー

    +25

    -6

  • 46. 匿名 2022/04/16(土) 11:02:23 

    >>22
    羽曳野か美原に乗馬クラブあるよ
    この人堺だから、通えると思うけどなあ
    今も実家が堺にあるかわからないけど

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/16(土) 11:02:29 

    >>22
    服部緑地!!!!!
    今の今まで忘れてたけど子供の頃大阪住んでてこの名前が何と言えず懐かしさいっぱい

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/16(土) 11:03:01 

    >>16
    ノー加工、ほぼすっぴんで相変わらずお綺麗!

    +115

    -1

  • 49. 匿名 2022/04/16(土) 11:03:08 

    >>33
    長野も北海道もでかい地震あったし、そのあと大変やったやん…。

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2022/04/16(土) 11:03:27 

    >>11
    千葉って全部あるんだよね。
    海、山、畜産、農業、漁業、空港、観光、温暖な気候、雪が積もらない。
    台風被害も直撃しなければなんてことないし、浦安以外は地盤も強い場所ばかりなんだよ。

    東京や横浜にも一時間〜2時間でいけるから芸能人は行き来しやすいのかもね。

    +82

    -6

  • 51. 匿名 2022/04/16(土) 11:03:28 

    >>20
    なんでや!?

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/16(土) 11:04:17 

    >>15
    市川市は関東大震災の時に引っ越してきたお寺が多いと聞いた。

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/16(土) 11:04:24 

    >>16
    ナチュラル美人
    爽やかで可愛い

    +67

    -1

  • 54. 匿名 2022/04/16(土) 11:05:00 

    >>27
    この人のログハウスがある町の近隣の市に住んでるけど、海からはかなり離れてるしむしろ山だよ。

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/16(土) 11:05:10 

    >>33
    東京と2拠点で考えるなら、逆に絶対北海道は選ばないわ。遠すぎる。

    +36

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/16(土) 11:05:19 

    同県に住んでて、週末はドライブしながらお魚食べに房総行くよー。まだ県越えしたくないから。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/16(土) 11:05:56 

    >>50
    国として独立できるとしたら日本で唯一の県らしいね
    全てが揃ってるっていう

    +33

    -6

  • 58. 匿名 2022/04/16(土) 11:06:00 

    >>16
    馬の表情可愛いすぎない?
    可愛がられてるのわかるわー
    黒谷友香もこれほぼスッピンだよね?
    綺麗だわー

    +104

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/16(土) 11:06:15 

    >>2
    かつて酒井法子も千葉にいたからねww

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2022/04/16(土) 11:06:20 

    朋ちゃんも乗馬しに千葉県来てた。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/16(土) 11:06:34 

    >>50
    まあ日本のだいたい真ん中で東京ほど人いないって事で言えば便利だとは思うんだけどね。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/16(土) 11:07:03 

    >>27
    イメージだけで防災語られても…。
    千葉に限らず、埋め立て地は液状化の危険があるよ。

    +28

    -1

  • 63. 匿名 2022/04/16(土) 11:07:09 

    安食卜杭新田に住みたい

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/16(土) 11:07:59 

    橋田壽賀子かピン子がどっちか忘れたけどいい家に住んでた
    セカンドハウスはいいね

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/16(土) 11:08:00 

    >>58
    馬の目が優しいね。口元も微笑んでいるみたいに見える。

    +37

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/16(土) 11:08:09 

    アクアラインで直ぐのんびりした所に行けるからいいんじゃないかな?

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/16(土) 11:08:20 

    >>7
    ロボットかわいい

    +55

    -1

  • 68. 匿名 2022/04/16(土) 11:08:37 

    >>27
    もしかして千葉全域が津波でやられると思ってる?
    そんなレベルの大津波来たらまず関東が無事じゃないよ。

    +45

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/16(土) 11:10:11 

    >>50
    千葉県民の適当さは恵まれた土地であまり苦労をしてない県民性なんだよなぁ

    +36

    -1

  • 70. 匿名 2022/04/16(土) 11:12:26 

    >>7
    これが家族型ロボット・LOVOTってやつ?
    そうぞうしてたのよりずっと可愛かった!笑

    +65

    -1

  • 71. 匿名 2022/04/16(土) 11:12:34 

    マスコミとかクソだろ
    知らない有名人を世間で有名だと思ってそのつもりになってる情報痛

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/16(土) 11:13:23 

    >>50
    手軽に田舎暮らししたいならいいよね
    都内から近いし

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/16(土) 11:13:53 

    >>40
    ないものも沢山あるよ。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/16(土) 11:14:18 

    >>72
    都下でいいじゃん

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/16(土) 11:14:59 

    >>68
    横だけど南海トラフなんてそんなもんじゃない?
    ただ復興は東京を優先されそう

    +1

    -3

  • 76. 匿名 2022/04/16(土) 11:15:28 

    >>57
    全部東京ありきな
    埼玉もそうだけど
    東京の衛星都市としての価値
    東京の隣でなければただの田舎

    +3

    -13

  • 77. 匿名 2022/04/16(土) 11:15:49 

    >>34
    そりゃ仕事の拠点はどうしても東京になるから、車でアクセスしやすくて、程好く自然があるのどかな場所だからじゃない?

    車乗らないから詳しくないけど、近年 環状線がいくつか開通して、更に便利になったような。後はアクアライン。

    地震は首都圏どこも危険は変わらないよ。
    沿岸に限らず、内陸でも埋め立て地は地盤弱いよ。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/16(土) 11:16:17 

    >>75
    首都圏は神奈川の海岸線以外ダメージ小さい

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2022/04/16(土) 11:16:20 

    >>20
    どうした?

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/16(土) 11:17:16 

    >>39
    山の手って横浜市山手だよね?
    横浜でも高級地な場所と比較するのはちょっと違くね

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/16(土) 11:17:24 

    関東の人間はバカだから海の近くに住みたがる
    関西のまともな人は山の方に住む

    +1

    -5

  • 82. 匿名 2022/04/16(土) 11:17:50 

    >>28
    何億やら何千万を払って狭くてカツカツな東京より幸福度は増すよね庶民は

    その住居費で千葉なら温暖でだだっ広い豪邸や
    普通に住めて何より海外旅行に沢山行くわよね(笑)

    隣近所も寄せ集め呼ばわりされる先住民の意地悪も
    多い東京…よ

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2022/04/16(土) 11:17:58 

    >>54
    長柄でしたっけ?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/16(土) 11:18:03 

    >>7
    このロボット可愛いよね

    +52

    -1

  • 85. 匿名 2022/04/16(土) 11:18:31 

    何故か既婚だと思っていた。
    永井大の嫁と被るポジのイメージのタレントさん。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/16(土) 11:19:39 

    >>80
    横浜でも若い金持ちは都心に住むんだよ
    山手は不便だから高齢化進行
    最近は高齢者でさえ都心の駅近マンションに移り住む傾向が出てる

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/16(土) 11:20:11 

    >>74
    なんだかんだ結局密集してるから都下だと田舎暮らし出来ないよ
    都下の超郊外だけだよね、田舎暮らし出来るの

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/16(土) 11:20:22 

    >>82
    独身や夫婦二人なら東京の方がいい

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/16(土) 11:20:38 

    >>11
    千葉で生まれ育って結婚して千葉に戻ってきたけど、震災や台風以外では心配も無い。
    田舎だったから数年前の台風では被害にあったけど、海も近くにあるし山もあるし田舎だけど都心も近い。
    都内に住んでたけど、空気が合わなくて数年で戻った。

    +25

    -2

  • 90. 匿名 2022/04/16(土) 11:21:16 

    >>81
    ほんとそれ。

    +0

    -4

  • 91. 匿名 2022/04/16(土) 11:22:08 

    >>83
    そうそう長柄。
    車で20分も走れば何でも揃うし別荘には向いてる場所だと思う。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/16(土) 11:22:11 

    千葉の人田舎扱いされると怒るけど、十分田舎だよ

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2022/04/16(土) 11:24:09 

    >>82
    コロナ関係なく、アラフォー以上になると、ガンガン海外行く気力体力と、問題ない家族仕事の事情の人の方が少数派だわ。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/16(土) 11:24:26 

    千葉トピになってる

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/16(土) 11:27:23 

    >>7

    1人抱っこしてると、もう1人も抱っこして〜ってまとわりついてきて可愛かった

    +72

    -1

  • 96. 匿名 2022/04/16(土) 11:28:20 

    でも千葉に住所は移さないw

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/16(土) 11:28:33 

    >>92
    人によって田舎の定義は違うね。
    そもそも、都会か田舎かの二者択一がおかしい。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/16(土) 11:28:40 

    >>7
    高いのに二人も❗️

    +48

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/16(土) 11:29:13 

    >>81
    淡路島の人はどうなっちゃうの?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/16(土) 11:29:22 

    >>50
    あと火山が無いから噴火の心配がないのと
    千葉って熊がいないから山奥でもどこ行っても熊の心配がないんだよね

    +26

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/16(土) 11:29:42 

    >>92
    田舎で結構

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/16(土) 11:30:50 

    >>83
    いい所で夏場は涼みに行きます。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/16(土) 11:30:59 

    >>92
    怒るかな?
    千葉県って人が多い所もあればのんびりした田舎も十分あるっていうのが千葉県民の感覚
    県内でも広すぎて場所によっては同じ県の感じがしないしね

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/16(土) 11:31:36 

    >>57
    あ〜なんかこじるりがそんな事言ってたなw

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/16(土) 11:32:28 

    >>103
    あとなんか埼玉と張り合ってるとか言われるけど何とも思ってないよね。
    埼玉も千葉のこと意識してないと思うし。

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/16(土) 11:32:59 

    >>72
    香里奈?が野菜作ってたのも千葉かな。
    まぁ、手近な土地なんだろう。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/16(土) 11:33:09 

    都市として完成度が高いのは関西
    都会から田舎までなんでも揃っていて各都市には特色がある 産業構造も多重
    埼玉も千葉も結構小さい東京なんだよ
    カラーがない

    +2

    -10

  • 108. 匿名 2022/04/16(土) 11:33:34 

    >>92
    あなたの言う千葉の人がどのくらいの範囲なのか。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/16(土) 11:33:47 

    >>105
    公教育のレベルは埼玉の方が上

    +2

    -7

  • 110. 匿名 2022/04/16(土) 11:34:21 

    >>109
    そういうのも含めどっちでも良いw

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/16(土) 11:36:26 

    >>107
    わざわざ関西に行かないし比べないから関西を出されてもわからない
    東京近辺の人は東京近辺で全て事が足りる

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/16(土) 11:38:43 

    >>50
    台風で停電したから夏場の暑ささえなんとかなればいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/16(土) 11:39:05 

    >>111
    その生活を維持しているのは地方からの上京民のおかげだよ
     上京民がインフラを支えている
    でもその上京民が激減し東京の人口が減った

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/16(土) 11:41:11 

    >>111
    東京の政財界の大物は関西出身が多い
    東京の都市計画が失敗しているのは有名な話

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/16(土) 11:41:39 

    >>107
    恥ずかしいからやめてよ。
    元関西人より

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/16(土) 11:41:41 

    >>86
    ちょっと話の流れが分からんけど
    田舎の場所と横浜屈指の高級住宅地を比べるのはおかしくないかって話

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/16(土) 11:41:50 

    綺麗な人
    個人的に好みの顔

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/16(土) 11:41:53 

    「いつが一番モテましたか?」
    →今
    「最後に告白されたのはいつですか?」
    →昨日

    嘘か真かわからないけどこの返しカッコいいと思った

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/16(土) 11:42:49 

    明日は美味しい野菜を調達しに行こうかな。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/16(土) 11:43:59 

    >>20
    吹き出したw
    言いそうだしw
    なんか千葉ってそんな感じなんだよね
    ちなみに特に思い入れないけど今千葉県住み

    +1

    -7

  • 121. 匿名 2022/04/16(土) 11:44:08 

    >>16
    うわーかわいい!しかも白馬なんてすごいなぁ

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/16(土) 11:44:24 

    今の都会の若者って田舎=恥ずかしい、っていう昭和的価値観が薄くて、
    虫は嫌だけど、気軽に遊びに行ける田舎が千葉って感じなのかな?

    若い芸能人とか、生業柄、車運転する人が殆どだから、結構東京から近い田舎に遊びに行っているイメージある。
    高級温泉旅館とかより、アウトドア系が好まれている感じ。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/16(土) 11:45:05 

    この人がるちゃんで知ったけど顔もかわいくてめっちゃスタイルよくて余裕ある感じで憧れる

    +14

    -1

  • 124. 匿名 2022/04/16(土) 11:45:31 

    地震地震言うけど
    九州地震なくていいよーって、昔東北の地震トピだかに空気読まずに書き込んでた人見たけど
    そのあと割とすぐ熊本地震があった

    もうどっこも揺れるし、大きい台風被害も毎年あるじゃん

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/16(土) 11:46:28 

    市川出身だけど千葉で括られたくないわ
    市川は由緒ある文京都市だから
    松戸とかとは違うのよ

    +0

    -12

  • 126. 匿名 2022/04/16(土) 11:46:40 

    >>122
    ただ単に経済的ではないの?
    昔と違って見栄を張らずに金がなきゃないなりに遊ぶってだけじゃない?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/16(土) 11:47:45 

    >>125
    外から見たら市川も松戸も一緒

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/16(土) 11:48:22 

    >>16
    馬に乗ったりしてシングルで気儘に生きるの素敵~って最近夢に出てきたけど、実践してるの羨ましい
    気持ちいい生活だろうなあ

    +23

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/16(土) 11:49:17 

    >>122
    >>126
    若くても金持ちは高級エリアに住むし遊びに行くところもそれなり
    大学から慶應に入ったけど内部上がりの金持ちたちはやっぱり葉山とか軽井沢に別荘があって遊びに行ってた
    私も同じサークルの繋がりで連れて行ってもらえた

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/16(土) 11:49:33 

    >>7
    すごい古いカリモクの椅子!
    ロボットにログハウスにこの椅子、統一性がなくて全く趣味がわからん。相変わらず綺麗だけども。

    +33

    -5

  • 131. 匿名 2022/04/16(土) 11:49:42 

    >>127
    住民の平均年収が違うよ

    +0

    -3

  • 132. 匿名 2022/04/16(土) 11:51:11 

    >>33
    台風は東側が強いから中心がすっぽり東京湾に入ると千葉が被害に遭う

    ルートが西寄りで駿河湾から箱根越えすると23区西部が被害に遭いそうだけど山越するので台風は弱まる

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2022/04/16(土) 11:51:31 

    >>118
    凄い下らない質問をサラッとあしらう大人だね。

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/16(土) 11:54:52 

    >>131
    外から住民の平均年収なんて分かる?
    そんな事言い出したら市川は浦安より格下ってなるけど

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2022/04/16(土) 11:55:04 

    昔、トーク番組で
    北島三郎と共演して
    馬好きだと知った
    サブちゃんが「馬1頭あげるよ」
    言ってたけど、
    もらったのかな?

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2022/04/16(土) 11:55:46 

    >>129
    すみません、高級温泉旅館のくだりは芸能人の話です。
    令和の大学生も富裕層の子供は別荘なんですね。
    だから都会済みでも免許取るのか、

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/16(土) 11:56:36 

    最近黒谷さんどうしたの?
    女優がバラエティに出るのが流行ってるの?

    +0

    -2

  • 138. 匿名 2022/04/16(土) 11:57:19 

    >>135
    自己レス
    黒谷友香が
    サブちゃんに言われてた

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/16(土) 11:59:04 

    >>125
    あなたと同じ市川出身だけど、そんな事言うなんて恥ずかしいからやめてください!

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2022/04/16(土) 12:01:19 

    >>11
    千葉以外住んだことないけど、ちょっと車走らせれば都内にも山も海も行けるし、雪も少ないし、便利だなぁと思ってた。地震は日本に住んでりゃ、どの県もそこそこ危険だし。台風もなんだかんだそれることのほうが多い。

    +22

    -2

  • 141. 匿名 2022/04/16(土) 12:02:20 

    >>100
    茨城もそうかも
    熊の話聞いたことない

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2022/04/16(土) 12:04:52 

    >>11
    都内に本宅があって休みの日にのんびりスローライフしたい人にとっては電車でも車でもそんなに時間かからず行けて、海も山もあるから過ごしやすいと思う。だからか館山のあたりは別荘も多いよ。同じ近場で海のある神奈川県の葉山や湘南あたりは土地が高いけど千葉だと安いのもポイント高いと思う。
    私は東京出身だけど子供の頃はよく一泊二日で房総半島によく家族旅行に行ったよ。海で遊んで花畑でお花摘んで干物買って帰ってきてた。

    +21

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/16(土) 12:05:46 

    >>92
    育ちの悪い東京人が、陰で茨城や千葉出身者又は在住→都内通勤者を馬鹿にしているのを一度や二度では無く耳にした時のなんともいえない気持ちを思い出す。

    年齢性別問わず、会社員でも高齢者でもいるんだよね。
    ガチの育ちの良い東京人は絶対にそんなことを口にしないから、
    東京に住んでいる事だけが誇りなのかなと思った。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/16(土) 12:07:00 

    >>50
    海、山、畜産、農業、漁業、空港、観光、温暖な気候、雪が積もらない。

    ここだけ見れば静岡も当てはまりそうだけどね
    雪はめったに降らないし、気候も安定してる
    空港は国内線しかなかったけど
    ちなみに私は静岡県民ではない

    +15

    -1

  • 145. 匿名 2022/04/16(土) 12:08:05 

    >>2
    東京から近くて、海、山と両方楽しめるからなのかな?
    私は土地勘ないので勝手にそう思っている

    +31

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/16(土) 12:11:17 

    >>104
    23区内でも都会指数Aクラスは何もないからこそ備蓄とか自家発とか強化しているとも言えるからね…。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/16(土) 12:12:30 

    >>1
    こんな時間があっていいなあ
    息抜く暇も気力もないや

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/16(土) 12:13:52 

    >>8
    最近テレビに出だした
    バラエティーに出てるよ

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/16(土) 12:16:30 

    >>134
    市川が文教都市で裕福な人が多いことは有名だよ
    浦和もそう

    +4

    -4

  • 150. 匿名 2022/04/16(土) 12:19:44 

    >>125
    まだ川越の方が全国区じゃない?
    歴史好きなら知ってるだろうけど…。

    下手したら首都圏以外の人から見たら市原の方が今は認知度高いかもよ

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2022/04/16(土) 12:20:53 

    >>150
    地方の連中の間の知名度なんてどうでもいいでしょ

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2022/04/16(土) 12:21:34 

    >>149
    でも街並みは高級住宅街なんかじゃないよね
    以前住んでたけど、安アパートばっかりだし、治安悪いし

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/16(土) 12:25:35 

    >>145
    仰る通りです。
    芸能人の方々がどの辺りに住んでるのか分からないけど、千葉は海も山もありますからね。
    ちなみに、アラフィーで生まれた時から千葉住みです。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/16(土) 12:25:48 

    埼玉も似たようなもんかと思ったけど、北と南的な地理の違いは感じる。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/16(土) 12:27:25 

    >>150
    川越は埼玉であって千葉ではない

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2022/04/16(土) 12:34:37 

    >>7
    黒谷友香って都会の女性ってイメージだったから、ログハウスで自然に囲まれて生活とか想像もしてなかった

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/16(土) 12:35:38 

    >>152
    犯罪発生率は低い
    黒谷友香、週末は千葉のログハウスで生活「もう東京だけではアカン」

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2022/04/16(土) 12:36:55 

    >>154
    黒谷友香、週末は千葉のログハウスで生活「もう東京だけではアカン」

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/04/16(土) 12:37:21 

    >>24
    着せ替え服も結構高いね

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/04/16(土) 12:44:15 

    関西には帰らないんだね

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/04/16(土) 12:47:00 

    >>80
    横浜じゃなくて、神奈川県の山の方って意味ですー。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/16(土) 12:50:41 

    >>1
    馬を飼っていて友達と共同で住んでたよね?
    千葉だったかな?
    仕事が終わると馬の元に帰るって
    昔からそう言う生活しててテレビで楽しそうに話してた

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/16(土) 12:50:44 

    市川市住みなんですが、駅前行くにも道路混雑して大変です。バスも進まないし。
    千葉でもゆったりした地域あるのかな。

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2022/04/16(土) 12:56:40 

    >>50
    基本平地なのもいいよね。坂多いと疲れるから。

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/16(土) 13:07:42 

    >>43
    長野1時間程度で行けるでしょう。

    +0

    -3

  • 166. 匿名 2022/04/16(土) 13:10:16 

    >>144
    静岡は東京から遠すぎるのが最大のネックじゃない? あと噴火被害も想定されるし。あと千葉って鎌倉幕府や徳川の江戸幕府のご近所だけあって史跡多いし、文化的風土も昔から恵まれてる。

    +10

    -3

  • 167. 匿名 2022/04/16(土) 13:24:16 

    >>165
    うちから(品川)から電車でも2時間半はかかるよ
    車なら3時間越え。
    1時間で行けるなんてどこから???

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/16(土) 13:30:45 

    >>150
    何故突然市原が?

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/04/16(土) 13:35:15 

    >>166
    あくまでも
    海、山、畜産、農業、漁業、空港、観光、温暖な気候、雪が積もらない
    ここだけを見たらの話
    しかし電車で1時間だからそこまで遠くもないと思う
    千葉だけがこの条件を満たしてると書き込まれてるけど、そうでもないと思う

    +6

    -4

  • 170. 匿名 2022/04/16(土) 13:39:37 

    >>11
    気候も大きい
    同じように週末セカンドハウスを高原に建てた親戚は寒いし雪があるし冬は行けないそう
    あと伊豆方面にある知人は往復に時間がかかると言っていた
    確かスムーズで片道3時間以上、渋滞すると5時間くらいかかるとか

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2022/04/16(土) 13:40:59 

    >>166
    横だけど、史跡数で言ったら静岡の方が史跡数多いよ

    +7

    -2

  • 172. 匿名 2022/04/16(土) 13:52:24 

    >>163
    市川市って川はさんで東京都(江戸川区)の隣じゃない
    川崎市住みの人が神奈川って…と言うようなものだよ

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2022/04/16(土) 13:58:38 

    >>166
    噴火のこと言ったら関東全域に被害行くよ

    +6

    -2

  • 174. 匿名 2022/04/16(土) 14:04:45 

    >>168
    ジェフ千葉が出来た頃は知名度無さすぎて、市川と勘違いする人がいた。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/04/16(土) 14:15:44 

    千葉のどの辺りに住んでるんだろ?
    内房か南房総あたりかな?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/16(土) 14:19:39 

    南房総の海はキレイ!
    また行きたいな

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/04/16(土) 14:22:58 

    >>175
    コメント200弱しかないんだから読んできなよ、既出だよ

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/16(土) 14:46:46 

    >>1
    石田ゆり子さんに続く勝ち組女性がここにも。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2022/04/16(土) 15:19:39 

    >>78
    そうなの?千葉もやられるもんだと思ってた。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/16(土) 15:38:44 

    >>100

    キョンが出ます涙

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/16(土) 16:11:16 

    >>167
    横。
    品川駅から長野駅なら乗り継ぎ含めてそのくらいかもだけど、東京駅から軽井沢ならちょうど1時間くらいだよ。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/16(土) 18:09:48 

    >>166
    ライブ遠征民の名言
    「行けども行けども静岡県」

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2022/04/16(土) 19:07:00 

    >>1
    うらやましい

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/16(土) 20:22:18 

    >>2
    お金がたくさんあったら、館山や銚子、木更津あたりに住みたい埼玉県民です!
    海も山もあって自然豊かだけど、都会もあって、都心に近い、羨ましいです!
    埼玉は住宅街ばっかりだから…

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/16(土) 20:55:41 

    >>46
    羽曳野はガラ悪いやん

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/04/16(土) 21:03:09 

    >>127
    東京だって、同じ大田区内でも色んな所があるのも確かで‥
    ただ市川市は、昔からの広い家ばかりという地区もあって県内唯一じゃないかなって思います。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/04/16(土) 22:13:16 

    >>45
    千葉の方が安いしね

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2022/04/16(土) 23:43:23 

    >>184
    銚子方面出身だけど、山も海もあるけど都会と言われたら‥笑
    ちなみに都心までは電車で2時間半はかかるよ〜笑 
    成田くらいだと丁度いいかもね!

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2022/04/17(日) 01:17:58 

    >>184
    木更津はここ数年、家がバンバン建って人口が増えてますよ〜
    都会には敵いませんが、金田(アウトレットがあるところ)からなら都内に出るまで高速で30分くらいです。
    坂上忍も木更津市民ですw

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2022/04/17(日) 01:38:04 

    >>33
    千葉市に住んでるけど震災や台風の時に停電にならなかったよ
    でも運転マナー悪い人が多い
    赤でも止まらなかったり徐行なのにスピード出してたりして危ない

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2022/04/17(日) 03:15:58 

    高校時代はぽっちゃりだったんだけど、すごく努力して痩せてmc sisterのモデルになったんだよね

    友達が同じ高校だった
    すごくかわいくてよい子だって話してた

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2022/04/17(日) 07:55:08 

    黒谷友香綺麗なのに独身なんだ。
    今は美人でも独身の人いるからな!
    友香さんが幸せならそれでいい

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2022/04/17(日) 13:56:28 

    >>130
    ロボットっていっても動物っぽい顔に子供服みたいなの着ててログハウスとか温かみのある家具に合ってる気がする
    アシモとかペッパーくんみたいなのだったら違和感あるけどね

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/04/17(日) 20:57:30 

    >>145
    今日、野球観に千葉に行ったけど、千葉って同じ関東でも神奈川に比べて海沿いがそこまで観光地化してなくて自然で良いなと思った

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。