-
1. 匿名 2022/04/15(金) 15:32:15
セーラームーンでもプリキュアでもなく
おジャ魔女どれみ+336
-42
-
2. 匿名 2022/04/15(金) 15:32:42
あいくちゃんのつけま+84
-23
-
3. 匿名 2022/04/15(金) 15:32:43
ファンシーララ+15
-18
-
4. 匿名 2022/04/15(金) 15:32:46
さわやか三組+670
-7
-
5. 匿名 2022/04/15(金) 15:32:57
>>1
34歳です!同年代じゃないですか?+14
-39
-
6. 匿名 2022/04/15(金) 15:33:00
プリクラからつけまや綿棒が出てくる+183
-17
-
7. 匿名 2022/04/15(金) 15:33:02
アムラー+223
-10
-
8. 匿名 2022/04/15(金) 15:33:03
にこにこぷん+494
-3
-
9. 匿名 2022/04/15(金) 15:33:08
スラムダンクに影響されバスケ部員が多かった+228
-6
-
10. 匿名 2022/04/15(金) 15:33:22
クレしんセーラームーン暴れん坊将軍+153
-10
-
11. 匿名 2022/04/15(金) 15:33:22
中学生の時光ゲンジが全盛期+174
-21
-
12. 匿名 2022/04/15(金) 15:33:24
西野カナ+92
-8
-
13. 匿名 2022/04/15(金) 15:33:24
こんなこいるかな+95
-4
-
14. 匿名 2022/04/15(金) 15:33:24
>>8
幅が広そう+14
-2
-
15. 匿名 2022/04/15(金) 15:33:25
日曜日の朝はおジャ魔女、仮面ライダークウガ、タイムレンジャー、デジモンを見る+65
-8
-
16. 匿名 2022/04/15(金) 15:33:43
>>6
出てきたつけまを押し付けあったw+2
-3
-
17. 匿名 2022/04/15(金) 15:33:43
けろけろけろっぴ🐸+307
-0
-
18. 匿名 2022/04/15(金) 15:33:55
マキバオー、ラッキーマン+105
-2
-
19. 匿名 2022/04/15(金) 15:33:55
ポケットモンスタールビー・サファイア+35
-5
-
20. 匿名 2022/04/15(金) 15:33:56
ポケモンアニメ初期世代+222
-4
-
21. 匿名 2022/04/15(金) 15:33:56
ルーズソックス+186
-2
-
22. 匿名 2022/04/15(金) 15:34:02
ASAYAN見た〜?+268
-1
-
23. 匿名 2022/04/15(金) 15:34:05
体操服のブルマが高校生の時にやっと短パンに変わった
あの時の感動といったらなかった+92
-4
-
24. 匿名 2022/04/15(金) 15:34:14
中学校の時、オレンジレンジや大塚愛聴いてました+215
-7
-
25. 匿名 2022/04/15(金) 15:34:15
ターボレンジャー+8
-2
-
26. 匿名 2022/04/15(金) 15:34:16
青春と言えば小室ファミリー。+193
-4
-
27. 匿名 2022/04/15(金) 15:34:16
だっけっど 気にーなっる♪+106
-0
-
28. 匿名 2022/04/15(金) 15:34:29
高校生の時にルーズソックス流行ってソックタッチが必需品だった。安室も出始め+129
-2
-
29. 匿名 2022/04/15(金) 15:34:33
たまごっち流行りました!+222
-3
-
30. 匿名 2022/04/15(金) 15:34:34
ポケモンのポリゴン事件をリアルタイムで見てた+119
-2
-
31. 匿名 2022/04/15(金) 15:34:34
仲良しグループでホームページつくる
りんく
きりばん踏んだらコメよろしく
+86
-3
-
32. 匿名 2022/04/15(金) 15:34:35
テニプリ見てテニス始めた+3
-1
-
33. 匿名 2022/04/15(金) 15:34:36
>>9
私の時はテニプリの影響でテニス部員めっちゃ多かった
なぜか女子も多かった+21
-2
-
34. 匿名 2022/04/15(金) 15:34:41
キューティーハニーでした+17
-2
-
35. 匿名 2022/04/15(金) 15:34:45
ちびまる子ちゃん→サザエさん→こち亀→ワンピース+114
-0
-
36. 匿名 2022/04/15(金) 15:34:50
ルーズソックス懐かしい+23
-1
-
37. 匿名 2022/04/15(金) 15:34:50
>>5
主ではないが私も34歳でダントツでおジャ魔女どれみ派です!
でもカードキャプターさくらも好きです。+39
-1
-
38. 匿名 2022/04/15(金) 15:34:56
前略プロフ+89
-5
-
39. 匿名 2022/04/15(金) 15:35:09
>>24
青いベンチも同じタイミングじゃなかったですか?+45
-1
-
40. 匿名 2022/04/15(金) 15:35:14
>>5
え、34歳だけどセーラームーンRからの世代だわ。
31歳の妹がおジャ魔女世代。+94
-0
-
41. 匿名 2022/04/15(金) 15:35:16
中学生の時SPEED、GLAY好きだった+65
-2
-
42. 匿名 2022/04/15(金) 15:35:17
聖子ちゃんカット
+48
-1
-
43. 匿名 2022/04/15(金) 15:35:22
SPEED+55
-0
-
44. 匿名 2022/04/15(金) 15:35:23
たまごっちは白が一番レア+56
-0
-
45. 匿名 2022/04/15(金) 15:35:27
>>1
32です。
幼稚園でセーラームーン、小学校でおジャ魔女とデジモンを見てた思い出があります。+53
-2
-
46. 匿名 2022/04/15(金) 15:35:34
そばかすなんて気にしないわ+95
-0
-
47. 匿名 2022/04/15(金) 15:35:35
>>24
よぉ平成初期世代+31
-0
-
48. 匿名 2022/04/15(金) 15:35:35
ギリギリブルマ履いた事ない世代です+6
-1
-
49. 匿名 2022/04/15(金) 15:35:40
おかあさんといっしょの人形劇はにこにこぷん+59
-0
-
50. 匿名 2022/04/15(金) 15:35:42
>>23
高3の時に変わった。パンツで歩くのと同じだよねブルマは。悲惨。+13
-0
-
51. 匿名 2022/04/15(金) 15:35:44
自分の下の学年からブルマ廃止+7
-0
-
52. 匿名 2022/04/15(金) 15:35:46
ある日突然こうなって愕然とする+59
-2
-
53. 匿名 2022/04/15(金) 15:35:55
おかあさんといっしょの人形劇はにこにこぷん
体操はぞうさんのあくび+30
-0
-
54. 匿名 2022/04/15(金) 15:35:55
>>24
それ私が高1の時だ+1
-0
-
55. 匿名 2022/04/15(金) 15:36:16
中学生のときにYa-Ya-yahにハマってた+11
-0
-
56. 匿名 2022/04/15(金) 15:36:24
>>23
廃止された後もとりあえずスカートの下はブルマ+16
-0
-
57. 匿名 2022/04/15(金) 15:36:25
小学生の頃にウリナリ流行ってた+23
-0
-
58. 匿名 2022/04/15(金) 15:36:33
>>14
1982年(昭和57年)4月5日から1992年(平成4年)だって。
10年くらい幅あるのね。ちなみに私は前半組w+28
-0
-
59. 匿名 2022/04/15(金) 15:36:39
>>35
ちびまる子→キテレツ→ツヨシしっかりしなさい→ごっつええ感じ+39
-1
-
60. 匿名 2022/04/15(金) 15:36:41
>>48
27ぐらい?+1
-1
-
61. 匿名 2022/04/15(金) 15:36:59
>>42
あれ?もしかしてお母さん…?+8
-7
-
62. 匿名 2022/04/15(金) 15:37:10
携帯で写真撮るの「写メ」って言う。+94
-0
-
63. 匿名 2022/04/15(金) 15:37:14
ロクヨンのスマブラをめっちゃやってた+9
-0
-
64. 匿名 2022/04/15(金) 15:37:15
中1でたまごっち、プリクラが流行る
キレる世代と言われる+6
-0
-
65. 匿名 2022/04/15(金) 15:37:17
ピンク・レディー+25
-0
-
66. 匿名 2022/04/15(金) 15:37:17
風雲たけし城+35
-0
-
67. 匿名 2022/04/15(金) 15:37:21
>>52
オタ恋で見たやつだ
リアルでは見たことない+0
-0
-
68. 匿名 2022/04/15(金) 15:37:26
64からのゲームキューブ世代です+6
-0
-
69. 匿名 2022/04/15(金) 15:37:42
>>48
33歳くらいかな?+2
-0
-
70. 匿名 2022/04/15(金) 15:37:59
月曜の7時から
コナン→金田一少年の事件簿+32
-0
-
71. 匿名 2022/04/15(金) 15:38:10
>>40
セーラームーンRってなに?+0
-4
-
72. 匿名 2022/04/15(金) 15:38:12
>>52
10回はコレを見た気がする+7
-0
-
73. 匿名 2022/04/15(金) 15:38:15
Eじゃん
Gじゃん
最高じゃん+9
-0
-
74. 匿名 2022/04/15(金) 15:38:26
SPEED全盛期
my graduationが発売された年くらいに高校を卒業した+18
-0
-
75. 匿名 2022/04/15(金) 15:38:26
>>64
38?+1
-1
-
76. 匿名 2022/04/15(金) 15:38:29
ゾイド+5
-0
-
77. 匿名 2022/04/15(金) 15:38:40
高校時代はゴイステ、GOGO7188、HY、BUMP OF CHICKEN。+15
-0
-
78. 匿名 2022/04/15(金) 15:38:42
○幼稚園時代
セーラームーン
○小学生時代
ポケモン赤青緑
SPEED、MAX
モーニング娘。
○中学生時代
初代エグザイル(シュンがいたころ)
○高校生時代
サスケの青いベンチ
アジカン
+18
-0
-
79. 匿名 2022/04/15(金) 15:38:50
初めてやったポケモンが金銀+5
-0
-
80. 匿名 2022/04/15(金) 15:38:51
入学したときや入社したときに「平成生まれが来た」とよく言われた+12
-1
-
81. 匿名 2022/04/15(金) 15:38:56
V6がデビューした時6年生でした!+1
-0
-
82. 匿名 2022/04/15(金) 15:39:07
>>70
わたしは犬夜叉→コナンだわ+16
-0
-
83. 匿名 2022/04/15(金) 15:39:32
高校入学に森山直太朗のさくら+3
-0
-
84. 匿名 2022/04/15(金) 15:39:37
某ドラマで岩城滉一さんと反町隆史さんが
親子なんじゃないか?って話題になってました。+4
-0
-
85. 匿名 2022/04/15(金) 15:39:37
>>69
惜しい。34歳です。+1
-0
-
86. 匿名 2022/04/15(金) 15:40:03
>>5
33歳だけどおジャ魔女よりセーラームーンのほうが思い入れ強いわ
何歳までアニメ見るかで変わるよね
+46
-1
-
87. 匿名 2022/04/15(金) 15:40:06
GLAY派かラルク派で分かれてた中学時代。
ちなみに私はGLAY派でした。
あとSPEED、globe、ELTはカラオケの鉄板!+26
-0
-
88. 匿名 2022/04/15(金) 15:40:08
キレる17歳と散々いわれた世代+7
-1
-
89. 匿名 2022/04/15(金) 15:40:08
>>81
39?+1
-0
-
90. 匿名 2022/04/15(金) 15:40:20
今北産業
記念パピコ
香具師
きんもー☆
乙+10
-0
-
91. 匿名 2022/04/15(金) 15:40:26
天テレにウエンツくん出てた+8
-0
-
92. 匿名 2022/04/15(金) 15:40:32
YESプリキュア5GoGo+2
-0
-
93. 匿名 2022/04/15(金) 15:40:41
夢のクレヨン王国+14
-0
-
94. 匿名 2022/04/15(金) 15:40:49
キャンディキャンディ+19
-0
-
95. 匿名 2022/04/15(金) 15:40:52
爆竜戦隊アバレンジャー+1
-1
-
96. 匿名 2022/04/15(金) 15:40:55
>>68
私はプレステーション派だった+0
-0
-
97. 匿名 2022/04/15(金) 15:41:00
>>75
うん❣️+1
-0
-
98. 匿名 2022/04/15(金) 15:41:02
>>89
はい!+2
-0
-
99. 匿名 2022/04/15(金) 15:41:02
さくらんぼの詩+14
-1
-
100. 匿名 2022/04/15(金) 15:41:03
土曜日の学校がなくなった+17
-1
-
101. 匿名 2022/04/15(金) 15:41:21
いつも思うんだけど、これが流行ってたから同世代!とは限らなくない?って思う
だってたとえば、SPEED流行ってたのが自分が小学1年生のときだったら現在30前半くらいかなと思うけど、高校生のときSPEED流行ってたんならもっと年齢上だよね?
+4
-5
-
102. 匿名 2022/04/15(金) 15:41:23
>>85
36歳で中1だけブルマだから、あなたのエリアは廃止が早かったのよ。
ラッキーだったね。+3
-0
-
103. 匿名 2022/04/15(金) 15:41:43
>>9
小6の頃7巻あたりが発売された世代
中学はバスケ部に入った+0
-0
-
104. 匿名 2022/04/15(金) 15:41:58
にこにこぷん→ドレミファどーなっつ!
どっちも見てた!+12
-0
-
105. 匿名 2022/04/15(金) 15:42:01
>>93
ン・パカ♪ン・パカ♪+1
-0
-
106. 匿名 2022/04/15(金) 15:42:07
たのきんトリオが流行り、クラスの女子でトシちゃん派マッチ派に分かれ、たまにヨッちゃん派がいました笑+17
-0
-
107. 匿名 2022/04/15(金) 15:42:10
>>46
鼻ぺちゃだってだってお気に入り+22
-0
-
108. 匿名 2022/04/15(金) 15:42:11
>>98
よっしゃ!+1
-0
-
109. 匿名 2022/04/15(金) 15:42:23
一番初期のちびまるこ見てた+13
-0
-
110. 匿名 2022/04/15(金) 15:42:28
>>40
私も年齢間違ったかと思った。おジャ魔女ドレミはもうちょい下だよね。+26
-1
-
111. 匿名 2022/04/15(金) 15:42:32
ゲームボーイは白黒でヨッシーのたまご
スーファミはドンキーコング、マリオカート
+5
-0
-
112. 匿名 2022/04/15(金) 15:42:42
>>90
くぁwせdrftgyふじこlp+8
-0
-
113. 匿名 2022/04/15(金) 15:42:46
幼稚園時代はクリィミーマミ+4
-0
-
114. 匿名 2022/04/15(金) 15:42:48
南くんといえば武田真治
金田一といえば堂本剛
リーダーといえば、ダチョウ倶楽部+27
-0
-
115. 匿名 2022/04/15(金) 15:42:58
ダウンタウン松ちゃんは金髪でない坊主頭の印象が強い+7
-0
-
116. 匿名 2022/04/15(金) 15:43:10
>>47
なんと、昭和の終わりなのですw63年生まれw+10
-0
-
117. 匿名 2022/04/15(金) 15:43:10
>>91
大沢あかねもいたね
山ちゃんが好きだった+4
-0
-
118. 匿名 2022/04/15(金) 15:43:12
>>109
ちょうどちびまる子ちゃんのアニメが始まった時、まさに小学校3年生だった+8
-0
-
119. 匿名 2022/04/15(金) 15:43:18
白たまごっち自慢したくて学校に持って行って没収された!+2
-0
-
120. 匿名 2022/04/15(金) 15:43:21
>>71
セーラームーン→セーラームーンR→セーラームーンS→セーラームーンssみたいにシーズンがあったよ。
ドラゴンボール→ドラゴンボールZみたいな感じ+11
-0
-
121. 匿名 2022/04/15(金) 15:43:38
MK5+5
-0
-
122. 匿名 2022/04/15(金) 15:44:00
ダウンタウンのごっつええ感じめちゃくちゃ観てた
パーティ行かなあかんねん+12
-0
-
123. 匿名 2022/04/15(金) 15:44:07
>>9
私の子供の頃は、スポーツと言えば野球だったのが
在る漫画の影響でサッカーが一躍人気スポーツになりました。
+1
-0
-
124. 匿名 2022/04/15(金) 15:44:22
+1
-0
-
125. 匿名 2022/04/15(金) 15:45:00
>>106
私は断然トシちゃん派
因みに姉は御三家で野口五郎
ところで、周りによっちゃんが好きな人居なかったなぁ…+4
-0
-
126. 匿名 2022/04/15(金) 15:45:25
>>20
平成2年生まれ
ポリゴンで少しの期間放送禁止だったのがショックでした+27
-0
-
127. 匿名 2022/04/15(金) 15:45:32
亀梨派か赤西派かで分かれた中学時代+7
-0
-
128. 匿名 2022/04/15(金) 15:45:47
・おかあさんといっしょは、ゆうぞうしょうこお兄さんお姉さん
・ふたりはプリキュア
・小学生の頃AKBとKARAが流行る
・高校生の頃BTSが流行る
・高校生の頃あいみょんと米津玄師の曲をよく聴いてた
+3
-0
-
129. 匿名 2022/04/15(金) 15:46:11
>>1
幼稚園でセーラームーン
小学校でおジャ魔女
30です+31
-0
-
130. 匿名 2022/04/15(金) 15:46:19
>>14
にこぷん長かったからね+10
-0
-
131. 匿名 2022/04/15(金) 15:46:54
ファービーが友達+3
-0
-
132. 匿名 2022/04/15(金) 15:47:00
1980年アイドルでは、石川秀美、早見優、堀ちえみ、森尾由美、斉藤由貴に親しみを感じてました。+2
-0
-
133. 匿名 2022/04/15(金) 15:47:01
>>5
34歳でおジャ魔女どれみ派っていう人はだいたい年下に見られたくて、
誕生日来ても1つ若い歳をギリギリまで言うタイプの人だよね!!+6
-14
-
134. 匿名 2022/04/15(金) 15:47:13
>>125
無関心層の子が無理矢理よっちゃんの切り抜きとかを押し付けられたりしてた+1
-0
-
135. 匿名 2022/04/15(金) 15:47:28
>>126
3カ月くらいやらなかったよね。辛かったわ+5
-0
-
136. 匿名 2022/04/15(金) 15:47:31
夏休みにキッズ・ウォー見る+20
-0
-
137. 匿名 2022/04/15(金) 15:48:22
前略プロフィール、デコログ、chipプロフ。森ガールや、デコメール。+9
-0
-
138. 匿名 2022/04/15(金) 15:48:26
>>110
30歳です
がっつりおジャ魔女どれみ世代だと思っています!+13
-0
-
139. 匿名 2022/04/15(金) 15:48:33
>>118
48歳?+0
-2
-
140. 匿名 2022/04/15(金) 15:48:36
南ちゃんを探せ+2
-1
-
141. 匿名 2022/04/15(金) 15:48:48
>>118
40歳?+1
-0
-
142. 匿名 2022/04/15(金) 15:48:54
>>133
えっなぜそんな嫌なこと言う?笑
若く見られたいじゃなくてマジで見てたんだって+11
-1
-
143. 匿名 2022/04/15(金) 15:48:56
今日駄菓子屋でカードダス引こう~
20円のじゃなくて50円の大きいやつ引くぞ~+0
-0
-
144. 匿名 2022/04/15(金) 15:49:24
>>52
全部100%にしてたのにね…+15
-0
-
145. 匿名 2022/04/15(金) 15:49:29
広末涼子が大人気でショップに飾られてる等身大ポップが
盗まれる事件が起こる。+3
-0
-
146. 匿名 2022/04/15(金) 15:49:35
幼稚園の頃、カリギュラマシーンとままと遊ぼうピンポンパンを観てました。
+0
-0
-
147. 匿名 2022/04/15(金) 15:50:02
ルービックキューブ+9
-0
-
148. 匿名 2022/04/15(金) 15:50:10
頭身低いほうのパワーパフガールズ+3
-0
-
149. 匿名 2022/04/15(金) 15:50:12
ルールも知らない遊戯王カードをなぜか数枚だけ持っていた+1
-0
-
150. 匿名 2022/04/15(金) 15:50:55
一つ上の学年が特にことごとく事件起こしていたはずなのに自分の年齢のときに少年犯罪が流行語になった
+2
-0
-
151. 匿名 2022/04/15(金) 15:51:05
日曜日:ちびまる子ちゃん→サザエさん→こち亀→ワンピース
月曜日:犬夜叉→コナン→世界丸見え 犬夜叉と同じ時間に違うチャンネルでしんちゃんしてましたね。+5
-0
-
152. 匿名 2022/04/15(金) 15:51:49
>>151
懐かしい
アラサ―かな?+2
-0
-
153. 匿名 2022/04/15(金) 15:52:02
>>151
しんちゃんは金曜日だった記憶が…
ドラえもんの次にやっていた+5
-0
-
154. 匿名 2022/04/15(金) 15:52:55
>>133
おジャ魔女やってた時も小学生だったから普通に見てるっしょ。+11
-0
-
155. 匿名 2022/04/15(金) 15:53:02
>>124
出てこいシャザーン!
アパラパー!+1
-0
-
156. 匿名 2022/04/15(金) 15:54:11
ジャンケン娘が人気でした~+0
-0
-
157. 匿名 2022/04/15(金) 15:54:41
放送時間が変わってワンピースを見なくなった+5
-0
-
158. 匿名 2022/04/15(金) 15:55:05
水曜日にワンピース。多分2000年くらいかな。+5
-0
-
159. 匿名 2022/04/15(金) 15:55:10
中学生になってドラえもんなんて見なくなったのに絵柄も声も一新されるとちょっとだけさみしい気持ちになった+6
-0
-
160. 匿名 2022/04/15(金) 15:55:11
>>26
わかる!38歳です。TOP10のうち、ほとんどが小室ファミリーでしたよね!+6
-1
-
161. 匿名 2022/04/15(金) 15:55:19
マジカル頭脳パワー
マジカルバナナ面白かった!+24
-0
-
162. 匿名 2022/04/15(金) 15:55:25
リボーン
Dグレ+2
-1
-
163. 匿名 2022/04/15(金) 15:55:28
ミニモニのジャンケンピョンが流行ってた+15
-0
-
164. 匿名 2022/04/15(金) 15:55:57
>>163
小3の時運動会で踊ったよ+2
-0
-
165. 匿名 2022/04/15(金) 15:56:47
>>38
⭐️りある⭐️+6
-0
-
166. 匿名 2022/04/15(金) 15:56:48
小学生の時、女子十二楽坊が好きだった+3
-0
-
167. 匿名 2022/04/15(金) 15:57:06
彼氏だけ、メールと電話の着信音を変える。+10
-0
-
168. 匿名 2022/04/15(金) 15:57:06
恋空+4
-0
-
169. 匿名 2022/04/15(金) 15:57:21
ウィルコム+3
-0
-
170. 匿名 2022/04/15(金) 15:57:59
ダンス甲子園
メロリンQ+8
-0
-
171. 匿名 2022/04/15(金) 15:58:04
ハム太郎
ミニモニ。+8
-0
-
172. 匿名 2022/04/15(金) 15:58:05
>>167
ピンク色に光るようにしてたw+3
-0
-
173. 匿名 2022/04/15(金) 15:58:18
ミルモでポン大好きだった
漫画も全部読んでたな〜+5
-0
-
174. 匿名 2022/04/15(金) 15:58:45
>>155
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン!
ご主人様それは
パパラパーでございます。+2
-0
-
175. 匿名 2022/04/15(金) 15:59:24
>>133
誕生日きてるのに嘘言うヤツいんの?+7
-0
-
176. 匿名 2022/04/15(金) 15:59:41
>>5
27才だけどおジャ魔女どれみだった
6才も離れてるけど同じ?+17
-5
-
177. 匿名 2022/04/15(金) 15:59:50
>>40
同意!!!
自分30でおジャ魔女ドンピシャ世代
姉34がセラムン世代かなと思ってた+16
-2
-
178. 匿名 2022/04/15(金) 15:59:55
SPEEDに憧れた女子+1
-0
-
179. 匿名 2022/04/15(金) 16:00:53
ここにいるよ
そばにいるね
どこ行っても店内で流れてた+4
-1
-
180. 匿名 2022/04/15(金) 16:01:23
>>176
30歳だけどおジャ魔女見てる子多かったし数歳年上の先輩も子供の時見てたって言ってたから結構幅広い年齢が見てたっぽいよ
妹や弟がいると世代じゃなくてもいっしょに見たりするしね+8
-0
-
181. 匿名 2022/04/15(金) 16:01:51
>>1
29
ガッツリ世代!!
そこそこ大きくなるまでアニメ見てたからプリキュア初代も見てた。
明日のナージャ!と東京ミュウミュウも見てたよ。+30
-0
-
182. 匿名 2022/04/15(金) 16:01:51
ゾイドとデジモン見てた
たぶん日曜の朝+2
-0
-
183. 匿名 2022/04/15(金) 16:02:05
オシャレ魔女ラブandベリーが大好きでハマってた+2
-0
-
184. 匿名 2022/04/15(金) 16:02:12
中学生でみんな聴いてたのは
大塚愛
オレンジレンジ
BUMP OF CHICKEN+8
-1
-
185. 匿名 2022/04/15(金) 16:02:30
V6派かキンキ派か。+0
-0
-
186. 匿名 2022/04/15(金) 16:02:33
>>176
私の世代は小学生だから同じです!wなんか怖いよ。+1
-2
-
187. 匿名 2022/04/15(金) 16:02:37
>>118
同年代です+0
-0
-
188. 匿名 2022/04/15(金) 16:02:55
>>90
ノシ+0
-0
-
189. 匿名 2022/04/15(金) 16:03:45
ここまで出てるのだいたいアラサーで笑う+2
-0
-
190. 匿名 2022/04/15(金) 16:03:53
中学生のころはバブルはじける前でOLが楽しそうでちやほやされ、高校生のころは女子大生がちやほやされ、大学生になると女子高生がちやほやされだす。どれも流行りにいまいちのってない。ジュリアみたいなのも紺ブレもルーズソックスもギャルもどの文化も経験していない+4
-0
-
191. 匿名 2022/04/15(金) 16:04:08
PL学園vs池田高校
史上初の3季連続V達成が濃厚だった池田を
まだ一年生だった桑田に山彦打線が抑えられ
(7-0)で負けた池田高校。+5
-0
-
192. 匿名 2022/04/15(金) 16:04:15
ポリゴンショック前のアニメ
ポリゴンショック後のアニメ
違いがわかる+0
-0
-
193. 匿名 2022/04/15(金) 16:04:23
>>5
33だけどお邪魔ドレミよりセラムンのが思い出強いかも。29歳の妹と26才の妹はガッツリお邪魔ドレミでオモチャとか家にあった+20
-1
-
194. 匿名 2022/04/15(金) 16:04:37
>>184
倖田來未もいれてあげて+3
-0
-
195. 匿名 2022/04/15(金) 16:04:42
>>171
小さい頃ミニモニ。のメンバーが出てくるハム太郎の映画観に行った!
ミニハムずだっけ+4
-0
-
196. 匿名 2022/04/15(金) 16:04:51
>>90
記念真紀子+1
-0
-
197. 匿名 2022/04/15(金) 16:05:34
エンタの神様で渡辺直美とかつけ麺イケメンとかみてたな
とぅいまてん、ラララライ、オッパピーとか。
中〜高校生だったかな?+4
-0
-
198. 匿名 2022/04/15(金) 16:05:38
ちびまる子ちゃん、連載が始まったときを知っている。だからアニメ化されてあんなにブームになるとは思ってもなかった。+3
-0
-
199. 匿名 2022/04/15(金) 16:06:12
たれぱんだ+6
-0
-
200. 匿名 2022/04/15(金) 16:06:16
>>186
何で怖いとか喧嘩口調?結構年離れてるから世代ではないんじゃ?って疑問に思っただけだけど+3
-3
-
201. 匿名 2022/04/15(金) 16:06:26
>>170
今来た加藤+7
-0
-
202. 匿名 2022/04/15(金) 16:06:33
>>175
うん。
4月、5月生まれの人は夏くらいに何歳か聞いても今年○歳だよって、まだ誕生日来てないかのような言い方する。+1
-7
-
203. 匿名 2022/04/15(金) 16:07:01
>>189
若い独身と子供が大きくなってきたそれ以上の年代は、今の時間働いてるんじゃね+3
-0
-
204. 匿名 2022/04/15(金) 16:07:01
>>1
23歳です!おジャ魔女どれみ観てた
幼稚園の頃、ハナちゃんのお世話する人形買って貰ったな+6
-0
-
205. 匿名 2022/04/15(金) 16:07:15
あたり前田のクラッカー+5
-0
-
206. 匿名 2022/04/15(金) 16:07:32
>>200
小学生の時に見てた記憶あるから、勝手に世代かなって思っただけなんだけど笑。基準では幼稚園の時に見てたアニメが世代になるの?+1
-4
-
207. 匿名 2022/04/15(金) 16:08:03
>>199
お茶犬
アフロ犬
こげぱん+9
-0
-
208. 匿名 2022/04/15(金) 16:08:06
>>195
ゴジハムくん貰わなかった?+1
-0
-
209. 匿名 2022/04/15(金) 16:08:38
>>206
低学年くらいのイメージだったから
そんなにキレる方が怖いって+6
-2
-
210. 匿名 2022/04/15(金) 16:08:48
映画館まで観に行ったポケモン映画はエンテイからジラーチまで
+0
-0
-
211. 匿名 2022/04/15(金) 16:09:15
底抜け脱線ゲーム+4
-0
-
212. 匿名 2022/04/15(金) 16:09:19
爽健美茶を飲んで、
宇多田ヒカル・TLC・モニカが競演の、夢のライブに応募しよう!+0
-0
-
213. 匿名 2022/04/15(金) 16:09:31
>>208
貰った!
けど何処かへいってしまった…+0
-0
-
214. 匿名 2022/04/15(金) 16:10:13
>>5
あなたはその頃中学生?おジャ魔女世代は1993年生まれ~2000年生まれだよ?小学校低学年~幼稚園向け+2
-12
-
215. 匿名 2022/04/15(金) 16:10:17
モバゲー+15
-0
-
216. 匿名 2022/04/15(金) 16:10:29
>>209
別にキレてないよ笑
文章だと伝わらず、すまんね+4
-0
-
217. 匿名 2022/04/15(金) 16:10:48
>>133
こじつけが怖い+6
-0
-
218. 匿名 2022/04/15(金) 16:11:44
>>10
クレしんって幅広すぎて
令和生まれも見てるし+4
-3
-
219. 匿名 2022/04/15(金) 16:11:57
クラスでは嵐じゃなくてV6が流行ってた+1
-0
-
220. 匿名 2022/04/15(金) 16:13:17
初めて買ったCDは
SPEEDのWHITE LOVE
(8cmCD)+0
-0
-
221. 匿名 2022/04/15(金) 16:13:18
>>209
小6でも観ない?
私はプリキュアまでは観てたけどな+1
-0
-
222. 匿名 2022/04/15(金) 16:14:11
ハピタウンみたいな名前のサイト?あったよね
小学生の時やってました。
そこで部屋作ったり、街つくったり。
掲示板でモー娘。の画像貼ったりアイコン交換もしてたような。
ふみコミュとかも見てた。+3
-0
-
223. 匿名 2022/04/15(金) 16:14:50
宮下恵美 中村真実 青木のあ 畑沢葵 若木ゆうか 二橋りえ 浅田まみ 工藤友美+0
-1
-
224. 匿名 2022/04/15(金) 16:15:04
mixiという名の黒歴史日記。+7
-0
-
225. 匿名 2022/04/15(金) 16:15:31
ジェイフォン+6
-0
-
226. 匿名 2022/04/15(金) 16:15:33
ポケベルを使った事があります。+1
-0
-
227. 匿名 2022/04/15(金) 16:15:52
>>180
小3でおジャ魔女観てたの?
幼稚園ならまだしも+0
-7
-
228. 匿名 2022/04/15(金) 16:16:46
花鳥風月(プリクラ)+8
-0
-
229. 匿名 2022/04/15(金) 16:17:39
>>151
アニメ以外だと
学校へ行こう!
どうぶつ奇想天外
うたばん
必ず見てました。+3
-0
-
230. 匿名 2022/04/15(金) 16:18:23
小4までブルマだった+0
-0
-
231. 匿名 2022/04/15(金) 16:18:56
>>221
クレしんとかは見てたけど変身系は高学年になると見なくなってた。見てる人もいるんだね、人それぞれだね+3
-0
-
232. 匿名 2022/04/15(金) 16:18:57
>>225
J sky+0
-0
-
233. 匿名 2022/04/15(金) 16:19:00
>>133
ちなみに1980年生まれもセーラームーン世代かな?無印観てたって41歳の先輩がいたから+2
-1
-
234. 匿名 2022/04/15(金) 16:19:27
伊東家の食卓
↓
学校へ行こう
↓
ガチンコ
↓
ジャングルTV+6
-0
-
235. 匿名 2022/04/15(金) 16:19:28
>>20
ゲームボーイは緑、赤
ちなみに青も買いに行った+21
-0
-
236. 匿名 2022/04/15(金) 16:20:48
+19
-0
-
237. 匿名 2022/04/15(金) 16:20:56
>>235
同じ。青は確かローソンで買った気がする+5
-0
-
238. 匿名 2022/04/15(金) 16:21:10
>>231
変身系でも主人公が自分より年上だと観るよ+1
-0
-
239. 匿名 2022/04/15(金) 16:21:30
>>234
伊藤家の食卓のおもちゃとかなかったけ?
+0
-0
-
240. 匿名 2022/04/15(金) 16:22:10
>>181
同じ!おジャ魔女小1くらいの頃に始まったよね!
あとデジモンとか!幼稚園の頃はクレヨン王国とか観てた!+6
-0
-
241. 匿名 2022/04/15(金) 16:22:52
昭和と平成がいる世代+3
-0
-
242. 匿名 2022/04/15(金) 16:23:34
フィギュアスケートは渡部絵美、伊藤みどり世代+7
-0
-
243. 匿名 2022/04/15(金) 16:24:09
>>202
誕生日来てないならいいんじゃないの?
21歳の誕生日前日までは20歳だから+0
-1
-
244. 匿名 2022/04/15(金) 16:24:42
高校生の時、友達数人と角川映画の横溝正史シリーズを良く観に行った。+2
-0
-
245. 匿名 2022/04/15(金) 16:25:11
>>227
今年30だからおジャ魔女の1期?の時は小1か小2
私は当時絵が好きじゃなくて見てなかったけど周りの子はほとんど見てたと思うよー+2
-0
-
246. 匿名 2022/04/15(金) 16:25:20
犬夜叉→コナン→世界まる見え+3
-0
-
247. 匿名 2022/04/15(金) 16:25:22
>>1
1990年生まれです!どうだろ?+10
-0
-
248. 匿名 2022/04/15(金) 16:25:58
サザエさんが火曜夜にやっていた。+4
-0
-
249. 匿名 2022/04/15(金) 16:26:23
女子100メートルはやっぱりジョイナー+6
-0
-
250. 匿名 2022/04/15(金) 16:27:41
小6までは観るかな
成長が早い子は卒業するみたい+0
-0
-
251. 匿名 2022/04/15(金) 16:29:41
ハム太郎観に行ったのにゴジラまで観させられてトラウマになった92年生まれです😂+8
-0
-
252. 匿名 2022/04/15(金) 16:30:48
>>151
月曜夜は金田一からのコナンの流れでした。+3
-0
-
253. 匿名 2022/04/15(金) 16:31:30
>>227
今年30の世代なら小1でしょ
+5
-0
-
254. 匿名 2022/04/15(金) 16:32:04
>>52
ダン!!!って音がまた悲しさを誘う+18
-0
-
255. 匿名 2022/04/15(金) 16:32:37
おジャ魔女世代はふたりはプリキュアもちょっとは観てたって世代+1
-0
-
256. 匿名 2022/04/15(金) 16:34:33
>>9
るろうに剣心の影響で体育の時の選択授業の感動で牙突をしてくる危険な奴がチラホラ+1
-0
-
257. 匿名 2022/04/15(金) 16:36:07
とっとこハム太郎とお邪魔が好きな人多分アラサー世代と予想+0
-0
-
258. 匿名 2022/04/15(金) 16:37:01
>>251
94年生まれ!これ観に行った記憶ある+3
-0
-
259. 匿名 2022/04/15(金) 16:37:11
>>215
怪盗ロワイヤルとかあったね〜!+2
-0
-
260. 匿名 2022/04/15(金) 16:40:01
初期のプリキュア世代アラサーなのね
プリキュア世代幅広いな+0
-0
-
261. 匿名 2022/04/15(金) 16:40:41
ハム太郎のゲームをやってた
2と3と4+0
-0
-
262. 匿名 2022/04/15(金) 16:41:35
>>251
93年生まれの私もいるぜ+0
-0
-
263. 匿名 2022/04/15(金) 16:42:31
>>181
94年早生まれだけど確か小学4年でおジャ魔女どれみ最終回だったと思う。放映期間も4年そこそこ?だったと思うしドップリ世代だよね!
ラブandベリーも妹に混ざってしてたし遊戯王もお兄ちゃんに混ざってしてたし守備範囲広めw+2
-0
-
264. 匿名 2022/04/15(金) 16:42:34
>>236
日本昔ばなしのエンディング曲ね!+1
-0
-
265. 匿名 2022/04/15(金) 16:42:46
土ドラからの夜もヒッパレ
自分の好きな歌を、橋幸夫、コロッケ、にしきのあきら、マリーン、庄野真代、麻倉未稀、ネーネーズ
あたりに歌われるとめっちゃテンション下がる。
でもだいたいこのあたりのメンバーが歌っている。+3
-0
-
266. 匿名 2022/04/15(金) 16:43:47
>>126
高校のHRでポリゴンの翌日まさか見てるやつは居ないよなと担任に言われて、弟妹と一緒に見ていたのでなんか気不味かったのを思い出す。+4
-0
-
267. 匿名 2022/04/15(金) 16:45:51
>>257
セーラームーンと違ってアラサーだけじゃなくない?プリアラサー世代もいるよ+1
-0
-
268. 匿名 2022/04/15(金) 16:45:52
犬夜叉の影響で手のひらにマジックで黒い丸を描いているやつがクラスにいた+0
-0
-
269. 匿名 2022/04/15(金) 16:45:55
>>1
23歳です!
わたしの保育園時代はおジャ魔女で形成されました笑+3
-0
-
270. 匿名 2022/04/15(金) 16:47:11
>>267
プリアラサーもいたりするけど、もうちょっと下の世代の子がハマってたよ+0
-0
-
271. 匿名 2022/04/15(金) 16:47:47
おジャ魔女どれみ観てた世代はざっと1990年生まれ~2000年早生まれ
無印~ドッカ~ンを含め当時の幼稚園~小学生+3
-0
-
272. 匿名 2022/04/15(金) 16:48:17
中学生の頃ごっつええ感じ見てた+1
-0
-
273. 匿名 2022/04/15(金) 16:48:24
プリアラサーって何?+2
-0
-
274. 匿名 2022/04/15(金) 16:48:56
>>5
平成元年生まれ今年33歳です
わたしはセーラームーン大好きっ子で、確か小2でセーラームーンのアニメが最終回を迎えて
それで子どもなりに燃え尽きて?、おジャ魔女を見なかったんですよね〜
でも周りはおジャ魔女好きがけっこういるから話が合わない...笑+3
-0
-
275. 匿名 2022/04/15(金) 16:58:54
>>52
まーたはるかぜとともにからスタートだよな〜+12
-0
-
276. 匿名 2022/04/15(金) 16:59:59
NHKできるかなを見てた+3
-0
-
277. 匿名 2022/04/15(金) 17:00:57
アニメだと
ひみつのアッコちゃん、サリーちゃん、ちゅうかなぱいぱい→セーラームーン、幽遊白書
が好きだった。
+1
-0
-
278. 匿名 2022/04/15(金) 17:03:25
>>5
34歳などれみ1期観てたのはある
私も明日のナージャ12歳まで観た+2
-0
-
279. 匿名 2022/04/15(金) 17:03:45
>>49 私のときはプリンプリン物語
+2
-0
-
280. 匿名 2022/04/15(金) 17:04:42
中学でジュディマリ、chara
高校で椎名林檎を聴いていた+2
-0
-
281. 匿名 2022/04/15(金) 17:05:16
ハーイ!皆さん準備はいいですか?
元気ィ!勇気ィ!ぽんぽぱんぽポンキッキー!
8時ぃ8時ぃ8時ぃ8時ぃ8分!+6
-0
-
282. 匿名 2022/04/15(金) 17:05:18
>>264 人間っていいな
+2
-0
-
283. 匿名 2022/04/15(金) 17:06:16
>>274
33歳だったらおジャ魔女どれみ観てたって人いるよ。小学卒業するまで変身系アニメ観ることある。+2
-0
-
284. 匿名 2022/04/15(金) 17:06:59
>>279
それはおかあさんといっしょではないけどあったね!+0
-0
-
285. 匿名 2022/04/15(金) 17:07:07
+6
-0
-
286. 匿名 2022/04/15(金) 17:08:25
高校生の時にSMAPがCDデビューした+1
-0
-
287. 匿名 2022/04/15(金) 17:09:01
>>202
嘘じゃないし別によくない?何がそんなに気にくわないの?+0
-0
-
288. 匿名 2022/04/15(金) 17:09:56
>>52
でも楽しいからそんなに苦にならない
洞窟大作戦のお宝以外は…+9
-0
-
289. 匿名 2022/04/15(金) 17:10:20
>>5
34だけど
セーラームーンだな!セーラームーン→おジャ魔女どれみで少し観たけどおジャ魔女はなんか幼稚に見えた+2
-0
-
290. 匿名 2022/04/15(金) 17:11:06
>>249 凄い爪が長かったよね
+3
-0
-
291. 匿名 2022/04/15(金) 17:12:48
小学生の時、たまごっち流行りました!
カラー画面世代だけど…+0
-0
-
292. 匿名 2022/04/15(金) 17:14:37
>>289
絵柄や雰囲気の好みはあると思うけどおジャ魔女もけっこうメッセージ性ある話はあったよ
不登校や父子家庭・母子家庭、第二次性徴とか子供自身が自分ごとと捉えられる構成で考えさせられる内容だったり+2
-1
-
293. 匿名 2022/04/15(金) 17:16:55
ゲッチュ!!!!!+8
-0
-
294. 匿名 2022/04/15(金) 17:17:40
>>23
そもそも何であんなに短いのを履かせてたんだろう…+1
-0
-
295. 匿名 2022/04/15(金) 17:18:50
小1の時
ニンテンドー DSの銀色を持ってた。
その後はDSライト。
あれ何気使いやすかったんだけどな…+0
-0
-
296. 匿名 2022/04/15(金) 17:19:08
>>107
おてんばいたずら大好き♪+6
-0
-
297. 匿名 2022/04/15(金) 17:22:37
セーラームーンsから見始め
おじゃ魔女やら東京ミュウミュウ
プリキュアもちょい現在進行形
大きいお友達が卒業できませんw+1
-0
-
298. 匿名 2022/04/15(金) 17:25:56
ベルばら→キャンディキャンディ→たのきん→渋柿隊+0
-0
-
299. 匿名 2022/04/15(金) 17:27:37
>>60
34だけど履いたことないよ
+1
-0
-
300. 匿名 2022/04/15(金) 17:39:03
>>9
連載中にゴリが年下になった+4
-0
-
301. 匿名 2022/04/15(金) 17:51:18
>>292
そんな重めのテーマもやってたのね?!
絵の好みから入るタイプだから内容全然知らなかったや+2
-0
-
302. 匿名 2022/04/15(金) 17:55:09
ハンカチ王子+4
-0
-
303. 匿名 2022/04/15(金) 18:03:25
鬼太郎3期が最初に見た鬼太郎でした+0
-0
-
304. 匿名 2022/04/15(金) 18:05:15
ドラえもん→クレヨンしんちゃん→ウリナリ→金曜ロードショー+1
-0
-
305. 匿名 2022/04/15(金) 18:10:13
>>174
ずっと勘違いしてたわ
だから魔法が出なかったのか😂+0
-0
-
306. 匿名 2022/04/15(金) 18:12:46
>>236
たまに号泣ものの話がある+2
-0
-
307. 匿名 2022/04/15(金) 18:12:58
「指先で送る君へのメッセージ」+6
-0
-
308. 匿名 2022/04/15(金) 18:25:33
>>8
36歳。にこぷん見て育ったよ。歌のおにいさんは坂田おさむさん。アニメは初代セーラームーンやきんぎょ注意報見てたなー。+22
-0
-
309. 匿名 2022/04/15(金) 18:40:33
初代シルバニアファミリー+1
-0
-
310. 匿名 2022/04/15(金) 19:27:43
>>23
高3の時、新入生からハーパンに変わって、それ以外の学年はブルマのままだった。
新入生が羨ましかった。+1
-0
-
311. 匿名 2022/04/15(金) 19:47:11
>>170
れいかんやまかんとんちんかん+1
-0
-
312. 匿名 2022/04/15(金) 19:52:49
ベイシティローラーズに夢中になった
小学生じた+1
-0
-
313. 匿名 2022/04/15(金) 20:06:19
高校の時にSMAP結成。初めて見た時はクソガキどもがって思った(笑)+1
-0
-
314. 匿名 2022/04/15(金) 20:14:04
高校の時クインテット毎日録画してた+0
-0
-
315. 匿名 2022/04/15(金) 20:14:55
尾崎豆+4
-0
-
316. 匿名 2022/04/15(金) 20:15:54
>>163
イーカラでミニモニのゲームやったなあ
加護ちゃんのとりあいだった+1
-0
-
317. 匿名 2022/04/15(金) 20:16:47
>>176
おジャ魔女どれみ、4年くらいやってたからなあ
+3
-0
-
318. 匿名 2022/04/15(金) 20:18:08
>>109
平日の夕方に再放送やっていた気がする
その後にぬ〜べ〜やってたけど、そっちは怖くて見てない+2
-0
-
319. 匿名 2022/04/15(金) 20:19:57
地域振興券で体操服買ってもらった+0
-0
-
320. 匿名 2022/04/15(金) 20:20:51
サスケとアンダーグラフがごっちゃになる+5
-0
-
321. 匿名 2022/04/15(金) 20:21:58
夕方や春休みにドラマの再放送やってるのが楽しみだった
再放送やらないかなあ〜なんて言ったら、ここだとオバハン認定されるけど…+6
-0
-
322. 匿名 2022/04/15(金) 20:24:28
ドラフトで菅野のくじを日ハムが引き当てたのは面白かった+1
-0
-
323. 匿名 2022/04/15(金) 20:46:56
>>35
懐かしい
あの頃のテレビ好きだったな+3
-0
-
324. 匿名 2022/04/15(金) 20:52:51
ホリケンサイズ
葉っぱ隊
他のコントは覚えてないけど、笑う犬ではそれだけ覚えている+7
-0
-
325. 匿名 2022/04/15(金) 20:55:46
>>321
お金がないとか王様のレストランとか良いドラマばかりやってた!+2
-0
-
326. 匿名 2022/04/15(金) 20:57:34
1991年9月4日生まれ+0
-0
-
327. 匿名 2022/04/15(金) 20:58:55
ちはやふるの主人公との歳の差がどんどん開いていく
読み始めた時は1歳上だったのに、今は10歳下…笑+1
-0
-
328. 匿名 2022/04/15(金) 20:59:42
>>325
地域にもよるけど、お金がない!とやまとなでしこは年に2〜3回再放送していた気がする笑
+1
-0
-
329. 匿名 2022/04/15(金) 21:01:01
マイバスマイヒーローが好きだった
あのドラマに出ていたジャニーズはほぼ退所してる…+2
-0
-
330. 匿名 2022/04/15(金) 21:08:53
>>251
88年生まれだけど、私はハム太郎好き、兄はゴジラ好きだったから一緒に行ったな〜ゴジハム君貰ったり嬉しかったな
今考えたらすごい組み合わせだよねww+0
-0
-
331. 匿名 2022/04/15(金) 21:14:12
ラルクとGLAY
Ꮩ系ブーム
+2
-0
-
332. 匿名 2022/04/15(金) 21:20:51
小学生の時天皇陛下が崩御されて、誕生日会が中止になった。+0
-0
-
333. 匿名 2022/04/15(金) 21:28:15
>>215
モバゲーのマキですって言葉ずっと忘れてたのに今思い出したわ+2
-0
-
334. 匿名 2022/04/15(金) 21:28:35
>>31
きりばんってどういう意味ですか?+1
-0
-
335. 匿名 2022/04/15(金) 21:32:24
>>11
多いw+4
-0
-
336. 匿名 2022/04/15(金) 21:58:55
花男のアニメ日曜朝8:30にやってた+0
-0
-
337. 匿名 2022/04/15(金) 22:11:20
>>334
ホームページの訪問者がカウンターで見れて、50人目とか100人目とかキリのいい数字をキリ番と言っていました+2
-0
-
338. 匿名 2022/04/15(金) 22:18:37
修二と彰どっち派?+1
-0
-
339. 匿名 2022/04/15(金) 22:27:41
choop、たまごっち、プリクラ初代、顔を撮影して作るスタンプ、名刺メーカー。懐かしい。+1
-0
-
340. 匿名 2022/04/15(金) 22:41:19
>>30
幅広そう。私35だけど見てた。前に職場でポケモンの話してたら5つ上の先輩や7つ下の後輩もリアルタイムで見てたって話してたよ。+5
-0
-
341. 匿名 2022/04/15(金) 22:44:20
>>331
37~40ぐらい?+0
-0
-
342. 匿名 2022/04/15(金) 22:52:32
>>3
アニメは見てなかったけど、りぼんで漫画版がやってて読んでたよー。+2
-0
-
343. 匿名 2022/04/15(金) 22:54:05
ハンターハンターがちゃんと週刊連載されていた、団長が泣いたとコミックス派の友達にうっかりとネタバレしてめちゃくちゃ怒られた思い出がある。+1
-0
-
344. 匿名 2022/04/15(金) 22:55:24
大学生の頃のプリクラに、はいオッパッピー!って書いてアホヅラして写ってた…+0
-0
-
345. 匿名 2022/04/15(金) 22:56:54
小学生の時に皆んながモー娘。のカード交換してたけど私はポケモンのカード集めてた+0
-0
-
346. 匿名 2022/04/15(金) 23:00:03
月曜日の夜ご飯は両親と水戸黄門を見ながら食べていた。
暴れん坊将軍もみた、再放送ではなく。+0
-0
-
347. 匿名 2022/04/15(金) 23:10:14
>>107
かけっこ スキップ だーいすき♪+7
-0
-
348. 匿名 2022/04/15(金) 23:16:54
>>52+20
-0
-
349. 匿名 2022/04/15(金) 23:18:26
>>335
私は中2、3位な時+4
-0
-
350. 匿名 2022/04/15(金) 23:23:34
えみちぃ派か
みほちゃん派か
途中で榮倉奈々派も出てくる+1
-0
-
351. 匿名 2022/04/15(金) 23:31:49
「みど!ふぁど!れっしー、そらお!」でも、
「じゃじまるー、ぴっころー、ぽーろりー」も知っている世代。+6
-0
-
352. 匿名 2022/04/15(金) 23:33:49
>>27
遊好きだったなぁ〜+0
-1
-
353. 匿名 2022/04/15(金) 23:38:14
>>320
すごく分かる。どっちも一発屋っぽい印象だからかな。+1
-0
-
354. 匿名 2022/04/15(金) 23:42:19
>>52
トピ画で飛んできちゃったw
ヒートアップしてコントローラーを引っ張りすぎてガッ!てなった時の絶望感...+6
-0
-
355. 匿名 2022/04/16(土) 00:08:57
>>1
平成8年でおジャ魔女どれみ大好きでした!+7
-0
-
356. 匿名 2022/04/16(土) 00:12:29
ひらけ!ポンキッキはもえみお姉さん、いずみお姉さん時代+0
-0
-
357. 匿名 2022/04/16(土) 00:34:36
>>1
妹世代かな
27前後?+6
-0
-
358. 匿名 2022/04/16(土) 00:39:06
>>17
今年33歳です
三輪車、リュック、その他身の回りの物など親がけろっぴグッズで揃えていました😊+3
-0
-
359. 匿名 2022/04/16(土) 00:49:09
>>161
これ、5歳の子供とやると偏見と関連無いもの多すぎて逆に楽しいよ!
怖いと言ったら→マーマ!って言われたから、マーマと言ったら→優しい!
優しいと言ったら→俺ー!って何でもありなゲームになってた(笑)+5
-0
-
360. 匿名 2022/04/16(土) 00:57:08
夕焼けニャンニャン見てました+5
-0
-
361. 匿名 2022/04/16(土) 01:11:29
たこやきマントマン
サイボーグくろちゃん
はれぶた
ぼのぼの+1
-0
-
362. 匿名 2022/04/16(土) 01:12:12
中学 ドリカム、LINDBERG、スマップ、キンキ
高校 グレイ、ラルク、ジュディマリ、イエモン+0
-0
-
363. 匿名 2022/04/16(土) 01:15:48
>>31
40歳 魔法のiらんどとかwww+4
-0
-
364. 匿名 2022/04/16(土) 01:57:47
>>30
テレ東にまだピカチュウ見たいですって電話したわ+1
-0
-
365. 匿名 2022/04/16(土) 02:08:58
>>288
格闘王への道も中々しんどい+3
-0
-
366. 匿名 2022/04/16(土) 06:45:56
ハマってました+6
-0
-
367. 匿名 2022/04/16(土) 07:05:03
>>1
ちびまる子ちゃん
+0
-0
-
368. 匿名 2022/04/16(土) 07:06:27
>>87
arkかray派で分かれていた小学2年生+0
-1
-
369. 匿名 2022/04/16(土) 07:34:15
>>24
カラオケでめっちゃ歌ってました!
30歳です+0
-0
-
370. 匿名 2022/04/16(土) 08:47:24
ポケモンのけいれん事件の時リアルタイムでアニメ見てた+0
-0
-
371. 匿名 2022/04/16(土) 09:11:07
サイン帳
決してプロフィール帳てはない+2
-0
-
372. 匿名 2022/04/16(土) 09:15:34
あずきちゃん+0
-0
-
373. 匿名 2022/04/16(土) 09:15:49
8時だよ!全員集合!
加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ
ドリフ大爆笑+2
-0
-
374. 匿名 2022/04/16(土) 09:17:12
ザベストテン
歌のトップテン+2
-0
-
375. 匿名 2022/04/16(土) 09:28:52
小学校中学年〜中学校 ORANGE RANGEと大塚愛
高校 加藤ミリヤ 西野カナ
なんだかんだ小中学生の頃に聴いてた曲が1番心に残ってて「青いベンチとツバサは中1の頃だな〜」みたいにすぐ何歳の頃の曲だったか分かる。+1
-0
-
376. 匿名 2022/04/16(土) 10:06:20
MCハマー知ってる?+3
-0
-
377. 匿名 2022/04/16(土) 10:51:54
今日から俺はよりビーバップハイスクールの方が名作+1
-0
-
378. 匿名 2022/04/16(土) 10:52:13
>>218
何曜日か忘れたけどこの順番で
7時クレしん、7時半セーラムーン、8時暴れん坊将軍、って放映されてたんだよ
クレしんからセーラームーン見てたら松平健が馬に乗って海岸走り始めるって流れ+3
-0
-
379. 匿名 2022/04/16(土) 11:09:19
>>29
学校にこっそり持って行きました。+0
-0
-
380. 匿名 2022/04/16(土) 11:11:27
>>356
見てたけど何お姉さんまでは覚えてない。
Pちゃんとかじゃがじゃがジャンケンとかの世代だよね?+0
-0
-
381. 匿名 2022/04/16(土) 11:16:31
火曜日サザエさん+3
-0
-
382. 匿名 2022/04/16(土) 11:37:41
ポケベル→ピッチ→携帯と渡り歩いてきた青春時代+0
-0
-
383. 匿名 2022/04/16(土) 12:34:48
>>10
私はセーラームーン→スラムダンク→暴れん坊将軍ではなくて、どうぶつ奇想天外だった+3
-0
-
384. 匿名 2022/04/16(土) 12:43:41
>>1
32だけどセーラームーンは繰り返し見てたビデオテープの記憶しかない
おジャ魔女どれみの方が覚えてるな〜
OPも好きだった+0
-0
-
385. 匿名 2022/04/16(土) 12:46:40
>>33
私も小学校高学年くらいからテニプリ好きで中学はテニス部なかったから高校でテニス部入ったけどそういう理由で入ったのはたぶん私くらいだった(笑)+1
-0
-
386. 匿名 2022/04/16(土) 12:51:06
>>20
ポケモンがアニメ化されるニュースで
学校で大騒ぎ。
+1
-0
-
387. 匿名 2022/04/16(土) 12:52:27
>>30
昭和61年生まれ35歳。当時5年生でショックでショックで‥+0
-0
-
388. 匿名 2022/04/16(土) 12:53:25
ベイ・シティ・ローラーズっめ知ってる?
タータンチェックご流行ったー。+0
-0
-
389. 匿名 2022/04/16(土) 12:55:44
ベイ・シティ・ローラーズって知ってる?
タータンチェックが流行ったなぁ。+0
-0
-
390. 匿名 2022/04/16(土) 12:57:09
たこ焼きマントマン、ニャンダーかめん+1
-0
-
391. 匿名 2022/04/16(土) 13:21:16
このキャラを知っている
+1
-0
-
392. 匿名 2022/04/16(土) 13:57:21
>>348
銀河に願いをが出現しているということは、ある程度進んでいる状態!!+0
-0
-
393. 匿名 2022/04/16(土) 14:30:56
じゃじゃ丸、ピッコロ、ポロリ+0
-0
-
394. 匿名 2022/04/16(土) 14:31:08
じゃじゃ丸、ピッコロ、ポロリ
+0
-0
-
395. 匿名 2022/04/16(土) 14:55:58
>>52
今まさに子供とやってたわw+0
-0
-
396. 匿名 2022/04/16(土) 15:01:29
名探偵コナンといえば月曜日+1
-0
-
397. 匿名 2022/04/16(土) 15:03:56
地獄先生ぬ〜べ〜+0
-0
-
398. 匿名 2022/04/16(土) 15:04:31
>>351
みっどー
ふぁっどー
わっお〜ん
ミドでーす!
ファドだよー!
って流れ覚えてる!(32歳)+2
-0
-
399. 匿名 2022/04/16(土) 15:13:52
>>191
池田高校阿波の金太郎が、PL1年生怪物コンビにやられた時は涙しました。+1
-0
-
400. 匿名 2022/04/16(土) 15:14:13
プリント倶楽部!
今みたいに目も大きくならないし、シンプル写真シール(笑)+0
-0
-
401. 匿名 2022/04/16(土) 16:38:10
>>8
日本文化センターのじゃじゃまるとぴっころの寝袋?が欲しかった+0
-0
-
402. 匿名 2022/04/16(土) 16:38:38
>>70
そうでした。
S63生まれ+0
-0
-
403. 匿名 2022/04/16(土) 17:39:56
あさま山荘事件。
女子高から帰宅したらやってた。
仕事休みの母と見た。+0
-0
-
404. 匿名 2022/04/16(土) 17:40:51
>>20
私です。
H3年です+2
-0
-
405. 匿名 2022/04/16(土) 17:41:34
ガングロギャル。+0
-0
-
406. 匿名 2022/04/21(木) 09:07:40
>>128
20歳くらいですか?+1
-0
-
407. 匿名 2022/04/21(木) 17:15:00
>>406
そうです21歳です!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する