-
1. 匿名 2022/04/14(木) 11:42:52
※抜粋です
午後7時半までに、タイタニック号は近くを航行していた複数の船から5回にわたって警告を受け取っていた。無線通信士のジャック・フィリップスは、ある船からの「多数の氷山や海氷の存在と位置を知らせる」詳細なメッセージを書き留めている。ところが、彼は乗客の個人的なメッセージを送信するのに忙しく、この警告を航海士に報告しなかったようだ。
午後10時55分、別の貨物船カリフォルニアン号が、「海氷の密集地帯に入って船が完全に停止した」と連絡してきたが、無線は緊急性が高いことを示すコードで始まっていなかったため、これも報告されなかった。
エドワード・J・スミス船長(右)とパーサーのヒュー・ウォルター・マッケルロイ。
出典:cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp
タイタニック号には、救命ボート16艘のほか、脇がキャンバス地の折り畳み式ボートが4艘しか備えられていなかった。これでは、乗客・乗員の半分しか収容できない。多くの人間は、船に残されなければならなかった。
乗務員たちはボートの定員数を把握していたものの、2つの理由からボートを満員にすることなく海へ降ろしていた。まず、二等航海士のチャールズ・ライトラーは、定員の70人まで乗せたら降下装置が持ちこたえられないのではないかと乗務員たちが不安視していたと、後に証言している。
タイタニック号はなぜ沈没したのか? 重ねたミス、1500人犠牲に | ナショナルジオグラフィック日本版サイトnatgeo.nikkeibp.co.jp1912年4月、英国から出航した豪華客船タイタニック号は、数日後に北大西洋で氷山と衝突し、沈没した。「不沈船」と呼ばれた船が沈んだのは、いくつものミスが重なったためだった。
史上最悪レベルの沈没事故ながら多くの文化的影響も与えたタイタニック号。ちょっと語ってみませんか。+191
-3
-
2. 匿名 2022/04/14(木) 11:44:04
タイタニックの実況トピ楽しかったな+163
-3
-
3. 匿名 2022/04/14(木) 11:44:06
生き残った日本人の方いたよね?+146
-4
-
4. 匿名 2022/04/14(木) 11:44:24
タイタニックがなぜここまで人を惹きつけるのも知りたい+252
-2
-
5. 匿名 2022/04/14(木) 11:44:35
古い船とすり替えられていた説っていう番組をみたことある+203
-2
-
6. 匿名 2022/04/14(木) 11:44:39
保険金略取目的の陰謀説+105
-0
-
7. 匿名 2022/04/14(木) 11:44:40
ウイスキーを飲んでから海に飛び込もう🥃
+188
-2
-
8. 匿名 2022/04/14(木) 11:44:46
>>2
石田彰レオ様のね。+80
-2
-
9. 匿名 2022/04/14(木) 11:44:57
違う船をタイタニック号にしたって本当かな?+123
-2
-
10. 匿名 2022/04/14(木) 11:45:23
監視員がジャック達の逢引きを見とったからや+100
-3
-
11. 匿名 2022/04/14(木) 11:45:33
保険金のために最初からすり替えられてたんじゃなかった?
+130
-0
-
12. 匿名 2022/04/14(木) 11:45:36
+223
-0
-
13. 匿名 2022/04/14(木) 11:45:39
わざとだよ?+4
-19
-
14. 匿名 2022/04/14(木) 11:46:11
今さらどうでもよくない?+3
-58
-
15. 匿名 2022/04/14(木) 11:46:42
>>3第1回 唯一の日本人にして生き残りだった祖父 | ナショナルジオグラフィック日本版サイトnatgeo.nikkeibp.co.jp1912年4月15日、「絶対に沈まない」といわれていた豪華客船タイタニックが沈没した。そのタイタニックに1人の日本人が乗っていた。細野晴臣さんの祖父、細野正文さんである。正文さんは辛くも沈没船から逃れ生還したが、のちに厳しい非難の声が湧き起こることに――。...
+53
-2
-
16. 匿名 2022/04/14(木) 11:46:56
映画の俳優さんと実際の船長が似てる。びっくりした。+341
-1
-
17. 匿名 2022/04/14(木) 11:47:00
>>2
無印のBGMw+5
-2
-
18. 匿名 2022/04/14(木) 11:47:11
オリンピア号だっけ?不謹慎だけどわくわくしてしまったな+45
-1
-
19. 匿名 2022/04/14(木) 11:47:27
>>4
映画の影響⁉
多くの夢を積んでの処女航海だったから⁉+152
-7
-
20. 匿名 2022/04/14(木) 11:47:37
>>4
映画にもなって観たからじゃない?じゃなかったら知らなかったし+141
-4
-
21. 匿名 2022/04/14(木) 11:48:18
>>7
この話、確か本当なんだよね。
度数の高いお酒飲んでたから助かったんだっけ?+223
-0
-
22. 匿名 2022/04/14(木) 11:48:21
本物の船長と船長役の人そっくりやん+131
-1
-
23. 匿名 2022/04/14(木) 11:48:35
オリンピック号とのすり替えが都市伝説になってますね。
オリンピック号には先の事故の影響で保険がかかっておらず、タイタニック号には現在の価値で400~500億円もの保険がかかっていたとか。+130
-1
-
24. 匿名 2022/04/14(木) 11:48:41
世界初のSOS信号発信したんだよね+71
-1
-
25. 匿名 2022/04/14(木) 11:48:49
タイタニックって映画が偉大すぎて美化されてるけど
あの映画がミステリーやパニック部分のみに焦点を当ててたら
こんなに長く疑惑が語られることはなかったかも
+164
-3
-
26. 匿名 2022/04/14(木) 11:48:50
世界一の豪華客船にするために、これちょっと厳しいんちゃう?って事も、どうにかなるやろー!今更変えられへんで!世界一の豪華客船にするんやー!!って、押さえ込んできたからじゃないかな+190
-0
-
27. 匿名 2022/04/14(木) 11:49:05
>>1
コナンや金田一でも船が沈んで復讐とかあるけど、そんな頻繁に沈んでるの?+6
-0
-
28. 匿名 2022/04/14(木) 11:50:01
各国の人を海を飛び込ませるには
日本人には「みんな飛び込むのがフツーですよ」
アメリカ人には「飛び込めばヒーローになれますよ」
ドイツ人には「飛び込むのが規則です」
イタリア人には「美男(美女)が溺れていますよ」
フランス人には「海にワインが浮いていますよ」
韓国人には「日本人はとっくに飛び込みましたよ」+244
-16
-
29. 匿名 2022/04/14(木) 11:50:08
燃料として積んでた石炭が燃えてたってほんとかな?
保管場所のが燃えてたってやつ
それも原因のひとつ?っていう説をテレビで見たな+33
-0
-
30. 匿名 2022/04/14(木) 11:50:11
氷山に衝突して沈没したのは明らかだけど、今なおたくさんの謎があるよね。最後の生存者ももう亡くなってるんだっけ。永遠に語り継がれるミステリーだよ。+95
-2
-
31. 匿名 2022/04/14(木) 11:50:37
>>2
窓バンッ!+17
-0
-
32. 匿名 2022/04/14(木) 11:50:44
よーーーーーーーーひーーーーーー+90
-4
-
33. 匿名 2022/04/14(木) 11:50:45
タイタニックって何回観ても面白いよねぇ+161
-7
-
34. 匿名 2022/04/14(木) 11:50:49
メアリーセレスト号も映画化されたらいいね+14
-1
-
35. 匿名 2022/04/14(木) 11:50:52
そのまま真っ直ぐ突っ込んでれば沈むことはなかったって聞いた+102
-1
-
36. 匿名 2022/04/14(木) 11:51:19
>>13
例の画像が浮かんだわ+4
-3
-
37. 匿名 2022/04/14(木) 11:51:23
>>9
オリンピック号ね+21
-1
-
38. 匿名 2022/04/14(木) 11:51:41
ウォレス・ハートリー率いるバンドメンバーもすごい。+25
-0
-
39. 匿名 2022/04/14(木) 11:52:01
ホウレンソウって社会人としての基本だぞ
でかい船で命預かってる人がそんな緩さでやってたのかよ
きつい+107
-2
-
40. 匿名 2022/04/14(木) 11:52:26
+316
-2
-
41. 匿名 2022/04/14(木) 11:52:32
>>7
このエピソード知ってから映画見るとこの人ばかり気になって何も入ってこなくなったわ+140
-4
-
42. 匿名 2022/04/14(木) 11:53:06
>>3
いました。
男性で船乗ったとの事で結構バッシングされて大変だったようですね。+133
-2
-
43. 匿名 2022/04/14(木) 11:54:40
>>35
その方が船体への損傷が少なかったかもって言われてるね、慌てて舵を切っても間に合わず、船体の横をガリガリ擦るようになって傷を大きくしたのが致命的+125
-1
-
44. 匿名 2022/04/14(木) 11:55:07
昔アメリカでタイタニック展をみたけど、残された遺留品とか食器とか…なんか怖かった。+118
-1
-
45. 匿名 2022/04/14(木) 11:55:14
>>28
このコピペ最後でイデオロギー入った蛇足付け足してるの本当に嫌い+59
-3
-
46. 匿名 2022/04/14(木) 11:56:05
>>28
韓国人は「日本人はまだ飛び込んでませんよ」の方が効果ありそう+208
-5
-
47. 匿名 2022/04/14(木) 11:56:14
>>8
私見忘れたんだけど、あの窓バンのシーンって
あの石田彰声だしたの?+4
-2
-
48. 匿名 2022/04/14(木) 11:57:40
現在のタイタニック周辺には無数の靴が落ちてるらしい。その靴の数だけ犠牲者がいたんだと思うと恐ろしい。+134
-0
-
49. 匿名 2022/04/14(木) 11:58:31
右の方が船長だったら
映画の船長と似てる❗️+11
-2
-
50. 匿名 2022/04/14(木) 11:59:01
>>1
船長の写真は実物?
映画の俳優とめっちゃそっくりだね+51
-2
-
51. 匿名 2022/04/14(木) 11:59:32
>>21
アルコールで体温上昇とパニックにならずリラックス効果?+144
-3
-
52. 匿名 2022/04/14(木) 11:59:45
>>15
細野晴臣のお祖父様だったの!?初めて知った。+34
-2
-
53. 匿名 2022/04/14(木) 12:00:02
>>4
当時の最新鋭の技術の粋と、絢爛豪華な贅を尽くした豪華客船が処女航海で沈没して
多くの犠牲者を出して
悲劇的でドラマチックだから。+156
-1
-
54. 匿名 2022/04/14(木) 12:00:02
船舶は沈没
飛行機は墜落
電車は脱線するものと思っとく+48
-1
-
55. 匿名 2022/04/14(木) 12:00:18
船長と映画の船長役の方そっくりだね!!+8
-1
-
56. 匿名 2022/04/14(木) 12:00:41
>>3
細野晴臣氏のお祖父様+85
-1
-
57. 匿名 2022/04/14(木) 12:02:43
テロだと思う。なにか暗殺的なものを感じる+0
-11
-
58. 匿名 2022/04/14(木) 12:03:02
>>1
陰謀を企てた者が、陰謀を反対した者を集めて出航。
歴史的事故、歴史的謎、挙げ句美しい映画に仕立てた。+8
-2
-
59. 匿名 2022/04/14(木) 12:03:27
>>42
細野正文氏の日記と生存者の証言から、他人をおしのけてボートに乗ったのは中国人の乗客ではないかという説がありますね。+175
-2
-
60. 匿名 2022/04/14(木) 12:03:31
>>7
絶対ダメです。運がよかっただけ。+80
-0
-
61. 匿名 2022/04/14(木) 12:04:18
>>1
本物の船長と映画の船長と顔似てる!+10
-1
-
62. 匿名 2022/04/14(木) 12:04:20
>>1
よくある人災+1
-11
-
63. 匿名 2022/04/14(木) 12:05:03
>>5
造船所で事故修復歴ありの双子船?とすり替えられたんだっけ?+72
-0
-
64. 匿名 2022/04/14(木) 12:06:56
>>56
えー!そうなの?+15
-1
-
65. 匿名 2022/04/14(木) 12:07:06
>>1
今の日本とタイタニックは似てる
ずっと前からある程度解ってる人は「このままだと日本沈むよ」って言ってきた
でも大衆は「氷山なんてあるわけない!日本は沈まん!日本が嫌いなら下船しろ」って言って無視
船長はデッキで桜を見る会に夢中、船内放送は日本スゴいを連呼
その結果が今だよ
まぁ私程度ですらそこそこ解ってて対策はしてきたから別に日本と円が沈もうがダメージは少ないけれど+8
-33
-
66. 匿名 2022/04/14(木) 12:07:22
この映画って演出と実際あった事故の話でここまで世界中に社会現象おこしたのって凄いし他にないなーって思う。関連書物は沢山出て多くが本屋でベストセラーだったし日本に海から引き揚げた物を翌年に展示してたりホテルのロビーにも飾ってあったり、今ほどネットも普及してないからすごいグッズも売れてた。ハガキや写真集、レターセット、買いました+20
-0
-
67. 匿名 2022/04/14(木) 12:07:29
>>25
過去にもタイタニックは幾つか映画制作されていたんだけど、やはりレオとケイトの作品のヒットは大きいね。+132
-0
-
68. 匿名 2022/04/14(木) 12:08:56
北野異人館にあるルイヴィトンの鞄を知ってる方いませんか?学生の頃に行ったんですけど、その時偶然居合わせたおばさまに「タイタニックが沈んだときこれに捕まって助かった人がいたんだよ。コレがそれだよ。」って言われたんですけど本当でしょうか?+19
-1
-
69. 匿名 2022/04/14(木) 12:09:14
>>8
あれは本当に最高だった。+13
-3
-
70. 匿名 2022/04/14(木) 12:11:25
>>1
設計不良で出港時すでにエンジンルームで火災発生してたっていう話はどうなったの+62
-0
-
71. 匿名 2022/04/14(木) 12:12:42
なんか都市伝説あるよね、タイタニック号って本当は違う名前の船だったとか、裏で大きな力が働いていたとか、確かミイラを運んでたんだよね。
展示用のやつね。
だから、呪いだって言っている人もいるとか。+47
-1
-
72. 匿名 2022/04/14(木) 12:15:24
ホラー枠でゴメンだけど。
むかーーしテレビで見たんだけど、持ってると様々な不幸を呼び寄せるミイラがあって、個人じゃどうにも出来ん!てなってたら是非引き取りたいと申し出がありどっかの美術館に運んでる最中だったらしい。
これ誰か観たことある人いないかなー…+57
-3
-
73. 匿名 2022/04/14(木) 12:16:29
>>68
同じタイプだったということで実物はタイタニック関連の保管場所にあると思うけど。+40
-0
-
74. 匿名 2022/04/14(木) 12:17:46
>>71
わー!>>72だけど、ミイラのこと知ってる人いたーー!!
もうめっちゃ昔にテレビで観たから気持ち悪なーと思いながらも知ってる人居なかったから本当嬉しいw+50
-2
-
75. 匿名 2022/04/14(木) 12:18:03
>>7
この人は結局助かったんだっけ?
舟に乗れなくて海に浮かんでた人のほとんどは体温が下がって亡くなってしまったんだよね…+122
-0
-
76. 匿名 2022/04/14(木) 12:18:41
割と最近のテレビで、氷山が当たって浸水した箇所(ボイラー室?)で火事が起きていたと言われていたよ。+29
-0
-
77. 匿名 2022/04/14(木) 12:18:48
>>54
自動車は衝突
自転車は転倒+8
-2
-
78. 匿名 2022/04/14(木) 12:19:46
見栄えが悪いからってデッキのボート減らしたんだよね+31
-2
-
79. 匿名 2022/04/14(木) 12:19:50
映画タイタニックが公開されて25年経つけど今でも名作だと思う。+96
-0
-
80. 匿名 2022/04/14(木) 12:20:18
+118
-0
-
81. 匿名 2022/04/14(木) 12:22:13
>>72
私もそれテレビで見ました!ミイラを運んでたのがタイタニック号と知って鳥肌立った覚えがあるよ。絶対安全に確実に運べるからタイタニック号にしたって言ってた気がする。+66
-3
-
82. 匿名 2022/04/14(木) 12:22:52
>>56
しばらく、女子ども押しのけてボート乗った東洋人とかいわれのない誹謗中傷にあったらしいね。+101
-0
-
83. 匿名 2022/04/14(木) 12:23:01
>>15
すごいね
この頃に留学って相当賢い人だったのかな+29
-1
-
84. 匿名 2022/04/14(木) 12:24:39
わざと沈没させた説もあるよね+3
-0
-
85. 匿名 2022/04/14(木) 12:26:14
>>72
昔テレビで観てゾッとしたのでよく覚えています。
確かミイラ発掘に携わった人が皆不幸になったり命を落としたりして、もう手放したいということで博物館に寄贈というか引き取ってもらうことになって、船で運ぶ途中だったんだよね。確かエジプトで発掘されたミイラだよね。+58
-1
-
86. 匿名 2022/04/14(木) 12:28:58
船底で石炭をくべる作業をしてた作業員で生き残った人は皆無だと思う。+83
-0
-
87. 匿名 2022/04/14(木) 12:35:42
>>74
知らない人多いみたいだね!+11
-1
-
88. 匿名 2022/04/14(木) 12:35:50
>>4
タイタニック号って社会の縮図だよね。下の階の客は真っ先に冷たい海に沈んでしまう+162
-3
-
89. 匿名 2022/04/14(木) 12:36:48
>>81
>>85
ですです!ありがとうございます!
あのミイラは今も海に沈んだままなんですかね…
掘り起こされたくなかったんだろうなー+37
-2
-
90. 匿名 2022/04/14(木) 12:38:58
>>28
関西人には「阪神が優勝しましたよ」
北朝鮮には「今が亡命のチャンスですよ」+89
-5
-
91. 匿名 2022/04/14(木) 12:42:50
そもそもあれ、タイタニック号じゃなかった説あったよね。
処女航海じゃなくて使い古した船に「タイタニック」の名前を貼り付けただけだった…みたいな。+11
-3
-
92. 匿名 2022/04/14(木) 12:44:06
でも傾いてから沈むのが映画見るとあっという間すぎて
ボートの数あっても全員乗れる時間あったかなって考えてしまうね
もちろんそれでもあったほうがよかったけど…+9
-0
-
93. 匿名 2022/04/14(木) 12:46:30
金が絡んでわざと沈没させたんだって言われてるよね?+3
-2
-
94. 匿名 2022/04/14(木) 12:46:32
>>90
関西人「ウチら道頓堀じゃなきゃよう飛び込まん!」
+87
-1
-
95. 匿名 2022/04/14(木) 12:48:51
>>71
その話知ってるよ、うろ覚えだったから調べてきた!
貼っておくよ✋タイタニック号沈没事故はミイラの呪い? | So Many Starssomanystars.net1912年4月14日、イギリスからアメリカへ向かう途中で氷山に衝突して沈没してしまったタイタニック号。 この記事はタイタニック号沈没事故の原因はミイラの呪いではないか?という説についてご紹介します。
+19
-1
-
96. 匿名 2022/04/14(木) 12:50:01
>>43
氷山に気付くのがあと30秒早ければぶつからなかったし、逆に30秒遅ければまっすぐぶつかってああいう沈み方はしなかったって昔テレビで見た+99
-1
-
97. 匿名 2022/04/14(木) 12:50:56
>>32
ゆーーねーーばーーーーでぃすえーーーーい+4
-8
-
98. 匿名 2022/04/14(木) 12:55:21
>>92
傾き始めたらもう駄目だけど浸水始まった時点で脱出始めたよ+8
-0
-
99. 匿名 2022/04/14(木) 12:55:36
>>1
エジプトの呪いのミイラをアメリカの博物館に運んでたからだよ。+8
-2
-
100. 匿名 2022/04/14(木) 12:56:21
>>76
氷山にあたったことは知ってたみだいだけど、伝達不足で現場には詳細は知らされず沈むまで火夫たちが消火活動してたらしいよ+28
-0
-
101. 匿名 2022/04/14(木) 12:58:36
>>40
外国人が日本人の顔がみんな同じに見えるってのと一緒で、見慣れないものは認識しにくくなっているって聞いたことある!ような気がする。+62
-0
-
102. 匿名 2022/04/14(木) 12:58:48
夜中にちょうどタイタニックのWikipedia読んでたからなんかタイムリーだわー。タイタニック (客船) - Wikipediaja.wikipedia.orgタイタニック (客船) - Wikipediaタイタニック (客船)出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動タイタニックタイタニック号基本情報船種客船(オーシャン・ライナー)クラスオリンピック級客船船籍 イギリス運用者ホワイ...
+17
-0
-
103. 匿名 2022/04/14(木) 13:00:06
>>75
この人は助かったはず。
歴史ミステリー系の番組で特集されてたの覚えてる。+79
-0
-
104. 匿名 2022/04/14(木) 13:00:26
>>67
ひとえにディカプリオ効果
ケイトは女優として無名だったしディカプリオよりガタイが良く画面いっぱいの圧が強すぎて評判はイマイチだったよ+18
-27
-
105. 匿名 2022/04/14(木) 13:01:45
>>16
ヒゲ効果+25
-0
-
106. 匿名 2022/04/14(木) 13:04:28
>>90
他球団ファンの私はそれを言われても飛び込まない
+5
-0
-
107. 匿名 2022/04/14(木) 13:05:31
>>76
出向前から煙出てたって写真がどっかの番組でやってたねこれ+21
-0
-
108. 匿名 2022/04/14(木) 13:06:54
>>92
傾いてから沈没までは約2時間だよ、当時の様子を再現したCG映像があるよTitanic Sinks REAL TIME - YouTubewww.youtube.comSupport Titanic: Honor and Glory!? PATREON: https://www.patreon.com/titanichg◼️ FACEBOOK: https://www.facebook.com/titanichonorandgloryMedia requests: conta...">
+15
-0
-
109. 匿名 2022/04/14(木) 13:11:32
>>28
接客してるけど、このみなさまって言葉本当に使える。+7
-5
-
110. 匿名 2022/04/14(木) 13:12:50
>>72
アンビリでやってたやつじゃないか?
かなひ昔だけど覚えてるよ!+9
-0
-
111. 匿名 2022/04/14(木) 13:13:47
人死にが出ないと安全面の強化を考えないのかね。アポロ1号も火事で死者出たんで緊急時に出やすくなったんだっけ。+3
-1
-
112. 匿名 2022/04/14(木) 13:14:22
>>68
すみません
ありがとうございます😭+3
-1
-
113. 匿名 2022/04/14(木) 13:16:04
>>94
大阪府警「やめろ、阪神優勝したら休みの日でも出勤なるねん」
兄弟が大阪府警なんだけど、これマジです+52
-3
-
114. 匿名 2022/04/14(木) 13:19:50
こんな全く関係ないトピでまで韓国叩いてる人ちょっと病的+7
-17
-
115. 匿名 2022/04/14(木) 13:20:03
明日タイタニックが沈んだ日か。
私の誕生日でもある+13
-7
-
116. 匿名 2022/04/14(木) 13:22:08
>>28
韓国版初めて見たけど入れないで。+68
-3
-
117. 匿名 2022/04/14(木) 13:22:20
>>5
姉妹船はオリンピック号なんだけど、大河ドラマいだてんでストックホルム大会参加した人達が乗っていた設定がオリンピック号だった。
タイタニックの沈没が4月で五輪開会式が7月だから、すり替えはなかったのか、ドラマ上のフィクションかな?て当時考えちゃった。
オリンピック出場にオリンピック号で向かったってなったら面白いからかな。+16
-0
-
118. 匿名 2022/04/14(木) 13:24:59
>>101
それでも髭は似せたんじゃないかな。
写真も残っているんだし。+11
-0
-
119. 匿名 2022/04/14(木) 13:26:36
>>4
BGMとか音楽も影響ありそう。+28
-0
-
120. 匿名 2022/04/14(木) 13:33:19
救命ボートが半数の乗客分しかなかったのも事実なんだね。映画でケイトの母が乗り込む時に、絶対沈まないわねみたいなこと言ってるのがね。+38
-0
-
121. 匿名 2022/04/14(木) 13:34:26
>>82
その後別人だと証言してくれた方が
いらしたんですよね。
生きていて下さって本当に良かった。
細野晴臣がいなかったら日本の音楽界にとったら大きな損失でした。+125
-0
-
122. 匿名 2022/04/14(木) 13:36:08
>>4
中1の英語の教科書の最初の
ページがタイタニックに関する英文だった。+36
-1
-
123. 匿名 2022/04/14(木) 13:36:53
現場猫だらけだったんだろう+4
-0
-
124. 匿名 2022/04/14(木) 13:37:02
>>63
保険金目当てだったのでは?
と言われていたね。+54
-0
-
125. 匿名 2022/04/14(木) 13:38:14
>>91
マイナスついてるけど、確かにそういうのも見たことありますテレビでだけど。
姉妹船みたいな良く似た船にタイタニックって文字塗装してたって話ありましたよね。
沈んでるタイタニック号の塗装剥がれて下の文字が出てきててやっぱりタイタニック号ではなかった!みたいなの見たことあります。+10
-0
-
126. 匿名 2022/04/14(木) 13:38:55
>>4
超豪華客船が処女航海で沈没。
死者多数、当時の名だたるセレブもたくさん亡くなってる。
同じような事故が起きたら、今でも大ニュースになる。+84
-0
-
127. 匿名 2022/04/14(木) 13:42:50
ミステリファンとしてはタイタニック号の沈没に巻き込まれて、「思考機械の事件簿Ⅰ~Ⅲ」(創元推理文庫)の作者、ジャック・フットレルが亡くなってしまったの悲しい
生きて、思考機械の続編や新規のミステリーも発表して頂きたかった
遭難から100年余り経っていますが、ご冥福をお祈りします+34
-0
-
128. 匿名 2022/04/14(木) 13:45:38
オリンピック号というソックリな船が先に事故って、でもそのオリンピック号には保険をかけてなくて保険金が下りなかった。
↓
オリンピック号を修理して、船の名前をタイタニック号に書き替えて出航させた。
タイタニック号には多額の保険金かけており、事故れば多額の保険金が入るから。
って検証してるのを、前にテレビで見た。
確かその書き替えられた船の名前の部分も映ってたような……。
タイタニック号は本当はオリンピック号だったという根拠
①船長は氷山にぶつかると警告を受けていたが進路を変えなかった。
②有力者とタイタニック号のオーナーが当日の乗船をキャンセルしていた。
③タイタニック号の窓の数は14枚のはずなのに、写真では16枚だった(オリンピック号は16枚)。
④タイタニック号を所有していたホワイト・スター・ラインは破産寸前だった。
他にもあったと思う。+48
-0
-
129. 匿名 2022/04/14(木) 13:47:31
まさか最新鋭の豪華客船に乗って、実は救命ボートが全然足りないとか安全面に欠陥あるなんて思わないよねぇ…。+9
-1
-
130. 匿名 2022/04/14(木) 13:49:22
【続小公女】タイタニック号の沈没事件は事故か事件か?秘密裏に進むロックフェラーのある計画の鍵がセーラに託された!! - YouTubeyoutu.be【続小公女セーラ・シリーズまとめ】https://youtube.com/playlist?list=PLsFCxdMiFZtP_q3lPWVp85-T88asWcbhT■チャンネル登録はこちらから↓↓↓https://www.youtube.com/channel/UCEhR8SgFYDC_pWPjHIOLnj...">
+0
-1
-
131. 匿名 2022/04/14(木) 13:51:15
>>127
ヴァン・ドゥーゼンだっけ?
高校時代に推理小説にハマってて読んだ記憶がある+8
-0
-
132. 匿名 2022/04/14(木) 13:51:24
社交界のトップクラスの名士が50人くらい直前キャンセルしたってテレビで観た記憶がある。+38
-0
-
133. 匿名 2022/04/14(木) 13:56:46
船の先端でタイタニックポーズしてるカップルいたら海に叩き落としていいかな?
不吉な事やってるからいいよね?+3
-17
-
134. 匿名 2022/04/14(木) 14:00:56
>>128
①の部分は確か
氷山の情報は受けていたものの、コースの航海海域ではよくあることだったので、それほど重大には受け止めていなかった。
出発してから航海が予定より遅れており、オーナーが予定通りに次の港に入れるようスピードアップを要求、船長は燃料が足りなくなる可能性を伝えるも聞く耳を持たなかった。
だった気がする…+14
-0
-
135. 匿名 2022/04/14(木) 14:01:31
>>1
多くの死者が出た事故に文化的なんてある?+2
-2
-
136. 匿名 2022/04/14(木) 14:02:56
>>4
そう思わせられてるだけだよ+4
-6
-
137. 匿名 2022/04/14(木) 14:04:14
親になってから映画見返したら沈む直前まで子ども達をいつものように寝かしつけるお母さんの姿が辛すぎて1週間引きずった+99
-3
-
138. 匿名 2022/04/14(木) 14:08:47
>>3
この人って避難する時に洋服の襟をつけ忘れて行ったら、救命ボートには案内されなかったんだよね。
後から気づいて部屋に戻って襟を付けて再度避難したら、救命ボートに案内されたとか。
階級で避難経路を区別してたから、階級が下の人は避難できなかった。+154
-0
-
139. 匿名 2022/04/14(木) 14:09:57
>>104
上映当時アメリカに住んでいたけど、タイタニック号自体の事だったり、アカデミーの事だったり、とにかく話題が凄かった!
でもそこで、レオだけ取り上げられるとかケイトの批判とか特になかったよ!
それを言うなら、ローズのおばあさんになった時の役の女優さんだって、無名だとか関係なく賞を授賞してたよ。+37
-0
-
140. 匿名 2022/04/14(木) 14:12:21
>>28
日本人は みんなもう飛び込みましたよ、じゃなかった?+19
-1
-
141. 匿名 2022/04/14(木) 14:18:26
>>139
もともとキャメロンはタイタニックのドキュメンタリー映画をつくるつもりだったらしいよね
でもそれだけじゃ集客見込めないから恋愛ストーリーを足してつくったんだとか、前に何かで読んだよ+34
-0
-
142. 匿名 2022/04/14(木) 14:24:24
>>115
暴露されるのかな+4
-0
-
143. 匿名 2022/04/14(木) 14:32:11
>>2
張り付いてたわ。楽しかったね+4
-1
-
144. 匿名 2022/04/14(木) 14:40:17
>>118
そりゃそうでしょうね!+5
-0
-
145. 匿名 2022/04/14(木) 14:43:01
>>82
叩いてたのは一人のジャーナリストって、その人は何の恨みがあったんだろうか+23
-0
-
146. 匿名 2022/04/14(木) 14:47:09
>>1
「ボートに乗客・乗員の半分しか乗せられない」って、デッキ部分でローズが設計士のアンドリューズに指摘してたよね。
本当に、監督のジェームズ・キャメロンは事件についてよく調べて、史実に(ある程度。細部は)忠実に作っていたんだなあ。+29
-0
-
147. 匿名 2022/04/14(木) 14:48:13
>>8
NON STYLEの石田だと思った+3
-12
-
148. 匿名 2022/04/14(木) 15:03:26
>>114
本当これ。何でタイタニックのトピで韓国の話が出てんの?頭おかしいでしょ。邪魔だから他にトピ建ててそっちでやれ。出てけ。邪魔。+8
-8
-
149. 匿名 2022/04/14(木) 15:21:34
>>40
ヒゲを取ったら結構違う気がする+13
-0
-
150. 匿名 2022/04/14(木) 15:26:33
>>71
ミイラ「ちょっと、俺のせいにしないでくれない?俺だって立派な被害者よ?」+34
-0
-
151. 匿名 2022/04/14(木) 15:36:33
要約
穴が開いて水がはいったから沈没した+3
-5
-
152. 匿名 2022/04/14(木) 15:51:26
>>128
これだけ犠牲者だして賠償金のほうがやばそう+20
-1
-
153. 匿名 2022/04/14(木) 16:10:46
>>1
タイタニックって実在するの??!+0
-15
-
154. 匿名 2022/04/14(木) 16:46:31
>>9
あれ何かの番組でガセだとわかった
当時は大ニュースだから今のネット掲示板みたいにあれこれと面白おかしく噂してる人いて、今伝わったものほとんどが当時のガセネタ
+1
-8
-
155. 匿名 2022/04/14(木) 16:51:19
>>133
流行ってた時に芦ノ湖の海賊船でやってたカップルがいたな
海ではなく富士山が遠くに見える芦ノ湖
子供達が騒いでる海賊船
楽しかったんだろうか?+4
-1
-
156. 匿名 2022/04/14(木) 17:15:59
>>121
本人は否定しても信じてもらえないと思って沈黙を貫いたってね
証言してくれた人がいて良かった+61
-0
-
157. 匿名 2022/04/14(木) 17:21:41
>>153
そや。+0
-0
-
158. 匿名 2022/04/14(木) 17:22:30
>>140
沈没なら怖いけど、団体行動取れないタイプだから、だからって飛び込まん、私。ってなる。
死ぬかもってなったら、みんなに釣られる。みんな買ってたら買うし私もきっと。いつもぼっちだから。
そう言う時困りそうだなぁ、と思う。今戦争とか怖い。知り合いも居ないし。。+5
-5
-
159. 匿名 2022/04/14(木) 17:24:18
>>141
それ正解だったね。
正直、オープニングのドキュメンタリー部分は退屈だったもの。+8
-14
-
160. 匿名 2022/04/14(木) 17:27:13
>>28
海に飛び込ませるのって、何での時?
やらなきゃ行けない時?戦争とかで、殺すとき?
+2
-1
-
161. 匿名 2022/04/14(木) 17:31:16
>>19
中学か高校の英語の教科書で習ったから映画より前に知ってた。
ミスエバンズオンザタイタニック、っていう教材だったかな?+5
-0
-
162. 匿名 2022/04/14(木) 17:33:32
>>3
で、日本に帰って来たときボロクソに言われたらしいね。非国民的な+43
-0
-
163. 匿名 2022/04/14(木) 17:39:24
>>8
大家族石田家のお父さんかと思った+0
-7
-
164. 匿名 2022/04/14(木) 17:55:58
>>5
保険金狙いとテレビで言ってたね+5
-0
-
165. 匿名 2022/04/14(木) 18:00:52
>>38
タイタニックの逸話の中じゃたぶんこの音楽隊のエピソードがいちばん有名なんじゃないかな、これまで何度も映画化やドラマ化されてる史実だけど、どの作品でも彼らに対しては印象的な役割が与えられてるし。あと有名なのがマーガレットブラウン、不沈のモリーってあだ名で知られてる。でも何でモリーって呼ばれてるのかはよく解ってないらしい。+18
-0
-
166. 匿名 2022/04/14(木) 18:29:12
>>160
緊急事態のとき。
元は客船のどこかが壊れて逃げなきゃいけないってなった時の話しだったはず。+8
-0
-
167. 匿名 2022/04/14(木) 18:41:36
>>135
映画は「文化」じゃない?
それに、他にも例えば宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』ではタイタニック沈没で亡くなったと思われる登場人物(家庭教師をしている青年とその教え子である姉弟)が出てきて、キリスト教的な自己犠牲について描かれてる
主題として扱った作品もちょっとだけ出てくる作品もたくさんあるから、それを指してるんだと思う
+12
-0
-
168. 匿名 2022/04/14(木) 18:53:49
>>141
「集客が見込めないから」じゃなくて、乗船者達のエピソードについて調べてるうちに、駆け落ちするために乗船してたカップルに惹かれて、彼らをモチーフにした架空の人物を中心にしたラブストーリーにしたって読んだ
元々、実話を元にした群像劇にするつもりでめちゃくちゃ調べてたから、有名な音楽隊もそうだけど、ベッドで抱き合って亡くなった老夫婦や、救命胴衣じゃなくてブランデーをお願いして最後まで紳士であろうとしたおじさんとかも実話なんだって
老夫婦は一等客室だったから夫婦揃って救命ボートに乗れたんだけど、旦那さんが「他の方に席を譲ります」って乗らないのを見て奥さんも「あなたを置いていけないわ」っいったんボートに乗ってたのにタイタニックに戻った
紳士もボートに乗れたんだけど「私が臆病であったために亡くなる女性や子供がいてはならない。」ってことでタイタニックに残ることに決めた人+84
-0
-
169. 匿名 2022/04/14(木) 19:09:30
今日で110年経つんですね
中学生のとき、映画で知りました。
衝突してから2時間で沈没なんて、残酷過ぎる。
赤ちゃん抱えて凍死したお母さんもいたよな
イズメイ社長は自分だけ助かったよね+46
-0
-
170. 匿名 2022/04/14(木) 19:53:17
セリーヌディオンの歌声と演奏している方々を思い出して泣ける😭+27
-0
-
171. 匿名 2022/04/14(木) 19:57:42
タイタニック号の姉妹船オリンピック号
短命だった姉妹船のタイタニック、ブリタニックと異なり、
24年におよぶ長い就航期間、オリンピッククラスで唯一沈没しなかった+3
-0
-
172. 匿名 2022/04/14(木) 20:49:17
>>12
何これ初めてみたwwwww
boketeの題材にありそうw+29
-0
-
173. 匿名 2022/04/14(木) 21:16:24
>>168
そうなんだ。
心に刺さるね。
死に際に人間が見えるもんね。
ヒットするわけだ+56
-0
-
174. 匿名 2022/04/14(木) 21:42:24
>>16
オンタイムで観に行ったけど、パンフに
「実在の人物はできるだけ似た顔の人を探した」って書いてあったと思う+31
-0
-
175. 匿名 2022/04/14(木) 21:54:46
>>71
>>72
>>95
ミイラの呪い説は全部ガセだよ
ウィキペディアより
このミイラ(実際にはミイラの上に載せる人型のふた〈ミイラボード 〉)は、1990年と2007年に海外に貸し出された以外に大英博物館を出たことはなく、1912年にタイタニックに積まれた事実はない。なぜタイタニックに載せられたという伝説が生まれたのかについては定かではないが、乗船客の中にこのミイラを知る者がいて長旅の暇つぶしにほかの客たちに話したのが、話を聞いた者が生き残って尾ひれをつけて広めたのではないかとされる。
購入者はイギリス人の旅行者で、購入後にさまざまな不幸を体験したとされる。人手を渡り大英博物館に収められることになったのだが、大英博物館の公式記録では最終的な寄贈者しか記録されておらず、それ以前の経緯はツタンカーメンの呪いと同じく噂の域を出ない。なお、「不幸のミイラ」は現在も大英博物館に収蔵されており、詳細なデータについては大英博物館のサイトで確認することができる。+9
-0
-
176. 匿名 2022/04/14(木) 22:31:51
>>145
日本人のフリした本当は日本人じゃないジャーナリストじゃない?+16
-0
-
177. 匿名 2022/04/14(木) 23:44:20
>>150
笑笑+2
-0
-
178. 匿名 2022/04/14(木) 23:47:30
>>2
楽しかったです
みんなと共に沈みました+5
-0
-
179. 匿名 2022/04/15(金) 00:09:15
>>8
いしだ壱成かと思った。+1
-2
-
180. 匿名 2022/04/15(金) 00:10:02
>>63
オリンピア号?+1
-2
-
181. 匿名 2022/04/15(金) 00:22:37
>>88
その下で作業員さんは最期まで仕事をする+9
-0
-
182. 匿名 2022/04/15(金) 01:19:13
>>166
緊急事態でちゃんと上が支持してくれたら良いけど、戦争だったら、水どうなんだろう。怖いですよね。
みんな飛び込んでるで私たちは飛び込むんだね。。+1
-0
-
183. 匿名 2022/04/15(金) 01:32:47
>>3
YMOの人の祖父?曽祖父?でしたよね、確か+8
-0
-
184. 名無しの権兵衛 2022/04/15(金) 02:07:35
>>15 細野正文氏はこの時結婚していて子供もいたけど、四男の日出臣氏(細野晴臣氏の父)はこの事故の後に生まれているので、もし正文氏が生還しなかったら、晴臣氏は存在しないし、はっぴいえんどもYMOもなかったんですよね(グループは結成されていたかもしれないけど、史実とは違う形になっていたはず)。
+15
-0
-
185. 匿名 2022/04/15(金) 06:37:26
>>165
引き上げられたハートリーのヴァイオリンってオークションにかけられたんだっけ?
音色を聞いてみたい気もする。+7
-0
-
186. 匿名 2022/04/15(金) 11:04:31 ID:RST15amSMH
タイタニックで最後に助けられた人は中国人だって。映画で海の中でドアにしがみついたあの場面はその中国人が実際にしてた。キャメロン監督もこのこと知ったけど映画ではアジア人は出てこない。まあ、映画だし今と違って中国の影響まだないしな。
+2
-0
-
187. 匿名 2022/04/15(金) 11:11:18
>>40
ロード・オブ・ザ・リングのセオデン王ですよね
バーナード・ヒルさん、恰幅のいいルックスと裏腹に不安定な精神キャラ、が絶妙に巧くて好きです+2
-0
-
188. 匿名 2022/04/15(金) 11:32:51
>>75
あとはフカの餌になった。
場所的に多いとこ。+0
-0
-
189. 匿名 2022/04/15(金) 11:33:27
ローズが重すぎた+0
-5
-
190. 匿名 2022/04/15(金) 14:40:09
>>168
ノブレス・オブリージュを全うしたんたね
最期まで“紳士たれ”の精神+7
-0
-
191. 匿名 2022/04/15(金) 16:54:29
>>186
中国人がドアの上に乗ってるカット撮ってるよ
DVD特典の未公開シーンにある+3
-0
-
192. 匿名 2022/04/18(月) 12:54:02
タイタニックミュージアムに死ぬまでに一回は行ってみたい+3
-0
-
193. 匿名 2022/04/22(金) 15:28:36
>>5
オリンピック号とは外観が微妙に違うからすり替えてもバレるよ。+0
-0
-
194. 匿名 2022/04/22(金) 15:35:35
>>35
氷山に刺さった状態で救助を待つってこと?
確かにその方が持ちそうだね。+0
-0
-
195. 匿名 2022/05/02(月) 14:12:32
>>122
今、おいくつですか?+2
-0
-
196. 匿名 2022/05/03(火) 17:54:53
>>195
アラフォーです。+2
-0
-
197. 匿名 2022/05/06(金) 17:17:58
>>196
コメありがとうございます。
映画で世に注目される前から教材にタイタニックを使用されていた時期があったのですね。+2
-0
-
198. 匿名 2022/05/06(金) 18:58:03
>>197
返信の返信ありがとうございます😊
中1の一番初めのページでした。
映画を観て、教科書での印象と
まるで違うとショックを受けましたね。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する