-
1. 匿名 2022/04/13(水) 14:39:59
石、岩、宝石、パワーストーンなど石ならジャンル不問です
皆さんの知っている石にまつわる怖い話・不思議な話を教えてください+28
-0
-
2. 匿名 2022/04/13(水) 14:41:03
川の石は拾ってきては
いけないといわれたな。+348
-4
-
3. 匿名 2022/04/13(水) 14:41:50
川の石は拾ってくるなって言われたな
何か憑いてるから+187
-4
-
4. 匿名 2022/04/13(水) 14:42:12
最近、石をバランス良く積んでる方を見た+78
-0
-
5. 匿名 2022/04/13(水) 14:42:33
川の石はダメなのわかったけど海の石はOK?+52
-1
-
6. 匿名 2022/04/13(水) 14:42:40
好きな石を見ると元気が出る。何故。+18
-2
-
7. 匿名 2022/04/13(水) 14:42:50
世界一有名なダイヤモンドのホープダイヤモンド
持ち主を不幸にする伝説がある
+105
-3
-
8. 匿名 2022/04/13(水) 14:42:55
+5
-28
-
9. 匿名 2022/04/13(水) 14:43:04
金運の石タイガーアイだけはわかる+26
-3
-
10. 匿名 2022/04/13(水) 14:43:58
最近どこかの大きな守り石のような岩?が割れたやつ
なんだっけ、ニュースにもなってた+111
-1
-
11. 匿名 2022/04/13(水) 14:44:50
>>5
水の多い場所に霊が多いから、多分アウト。+111
-5
-
12. 匿名 2022/04/13(水) 14:45:06
パワーストーンは役目を果たすと死ぬらしい+6
-8
-
13. 匿名 2022/04/13(水) 14:45:06
恐山の積まれた石を崩してはいけない+41
-2
-
14. 匿名 2022/04/13(水) 14:45:26
パワーストーンジャラジャラ腕に巻いてる男には近づくな!+218
-3
-
15. 匿名 2022/04/13(水) 14:46:03
パワーストーンブームで半貴石が高い
昔は水晶なんて20cmくらいものもでも1000円位で買えたのに今は何万円もする
タイガーアイだって小石だったら100円位なのに+67
-0
-
16. 匿名 2022/04/13(水) 14:46:42
>>7
すっごく綺麗なブルーダイヤモンドですよね
実物を見てみたい!+54
-0
-
17. 匿名 2022/04/13(水) 14:47:46
笑顔なのに目の奥が笑っていない石ちゃん+135
-2
-
18. 匿名 2022/04/13(水) 14:48:07
石には幽霊が住んでるから家に入れたらいけないって親に言われた+36
-4
-
19. 匿名 2022/04/13(水) 14:48:19
パワーストーン屋さんって大丈夫なのかな
色々な石がひしめき合って気がぶつかり合わないのか疑問+128
-1
-
20. 匿名 2022/04/13(水) 14:48:27
パワーストーンをこの子達って呼ぶ女とは合わない+176
-3
-
21. 匿名 2022/04/13(水) 14:48:43
>>8
なにこれ
でかい尿結石ってこと?+29
-3
-
22. 匿名 2022/04/13(水) 14:49:04
>>12
確かに、願い事が叶ったら、ポーチに入れてたはずなのに何処に行ったのか、失くしてしまった。+52
-2
-
23. 匿名 2022/04/13(水) 14:49:20
パワーストンがほんとに効果あったって人いますか?+53
-2
-
24. 匿名 2022/04/13(水) 14:50:25
>>8
なんこれ?+15
-0
-
25. 匿名 2022/04/13(水) 14:51:39
>>5
ただの石でも、もしかしたら墓石だったとか古墳の石だったとかあるからパワーが強そう+30
-1
-
26. 匿名 2022/04/13(水) 14:52:37
ファミチキみたいな石がある+42
-0
-
27. 匿名 2022/04/13(水) 14:53:20
>>10
殺生石かな+65
-0
-
28. 匿名 2022/04/13(水) 14:53:34
>>8
パッと見猫のぬいぐるみかなって思ってしまった+38
-2
-
29. 匿名 2022/04/13(水) 14:54:24
>>28
生姜に見えた+121
-0
-
30. 匿名 2022/04/13(水) 14:54:50
>>2
昔は墓石の代わりにそのへんの石をお墓にしてた
それが時間が経って、川に転がってる+64
-0
-
31. 匿名 2022/04/13(水) 14:54:51
ある石を身に着けると、帰宅時には無くなっていたり作ってもらったばかりのブレスやネックレスがすぐに切れたりするって言ってた人がいた。(石の名前は忘れた)
お店の人にも紐やチェーンには問題なかったって不思議がられたらしい。
嫌われてるのかな?ってもう諦めたって言ってた+31
-0
-
32. 匿名 2022/04/13(水) 14:55:43
天国と地獄でもそんな石の話あったね🪨+62
-1
-
33. 匿名 2022/04/13(水) 14:57:30
>>21
こんなの載せていいの?+7
-0
-
34. 匿名 2022/04/13(水) 14:57:37
>>8
干からびた生姜?+32
-0
-
35. 匿名 2022/04/13(水) 14:58:22
よくこういうトピで川や海の石は拾ってはいけないって言われるけど
水槽に石を入れたくて、頂きますって手を合わせて貰ってきた。おそらく何ともない。+81
-0
-
36. 匿名 2022/04/13(水) 14:58:24
>>7
元々恵まれてる人が持つからそう思えるだけでは
試しに普通かそうでもない人が持ってみたらどうなるんだろう+11
-2
-
37. 匿名 2022/04/13(水) 14:59:49
>>5
シーグラスはどうなんだろうね?うちの子シーグラスや貝殻集めるの好きだから。+61
-2
-
38. 匿名 2022/04/13(水) 15:00:17
>>12
以前、付き合っていた彼とのことで悩んでいた頃、石が欲しくなって綺麗なぺブル?ナゲット?状の石をいくつか買って毎日手に乗せて遊んでいたら、突然水色の綺麗な意思がパキーンと真っ二つに割れてしまいました。周りの人からは不吉だから捨てるように言われましたが、彼との問題を代わりにこの石が引き受けてくれたんだ!とスピにはまっていた私は一生懸命プラスの理由にこじつけて持っていました。
その後程なくして、やはり辛いまま改善はなく別れました。+66
-1
-
39. 匿名 2022/04/13(水) 15:01:41
>>11
>>25
うへぇ…よつばとっていう漫画に海岸に綺麗な石を拾いにいくっていう話が載っててそれに憧れてたし、海で拾ってきた石を箸置きに!みたいなクラフトも興味あったけどやっぱりやめといた方がよさそうだ+4
-5
-
40. 匿名 2022/04/13(水) 15:02:02
>>37
シーグラスは石じゃないし
大丈夫じゃない?+88
-1
-
41. 匿名 2022/04/13(水) 15:02:07
ミネラルショーに近々行くから何を買おうか今から楽しみ!+28
-0
-
42. 匿名 2022/04/13(水) 15:02:20
子供の頃の話だけどいい?
小学生の時、友達Aと川で遊んでて友達が模様が入ってる大きめの石を見つけた
やめとけって言ったのに「家に飾る」とか言ってAは石を持って帰った
数日後、Aの家は全焼
Aは無事だったみたいだけどお爺さんが火事で亡くなり、それからAは引っ越して疎遠になった
十数年後、同窓会で当時担任の先生から「実はAが引っ越す前に君に石を渡してほしいと言われて石を預かったんだけど、なんだか禍々しいオーラを放ってたからお寺に持っていったんだ」と言われた
その石は模様が入ってる大きめの石で住職から「人の魂を食らう石です。老人が一人、連れていかれたようです」と言われたそうだ
+144
-20
-
43. 匿名 2022/04/13(水) 15:03:07
>>23
>>22ですが、恋愛は遠距離ばかりでうまくいかなくて、ある日、長いローズクォーツを貰ったら、ある男性と付き合う事に。デートの後テーブルに置いたらボキっと折れた。それからその人とは何となくうまくいかなくなった。その事を長いローズクォーツをくれた人に話したら、その人とは合わなかっただけ、と今度は丸いローズクォーツをくれた。それからしばらくして今の夫と付き合う事に。気づいたら、そのローズクォーツはポーチからなくなっていました。
+66
-4
-
44. 匿名 2022/04/13(水) 15:06:06
>>8
これ痛かったろうな
多分痛すぎて意識飛んだと思う+14
-0
-
45. 匿名 2022/04/13(水) 15:06:46
>>21
これみて分かるのすご!w+57
-0
-
46. 匿名 2022/04/13(水) 15:07:17
>>10
九尾の狐のやつよね+35
-0
-
47. 匿名 2022/04/13(水) 15:08:59
>>42
不吉な予感がしたから手放そうとしたんだろうけど、それをわざわざあなたに渡そうとしたAが最低すぎる+224
-3
-
48. 匿名 2022/04/13(水) 15:09:12
>>42
なぜ最初に持って帰るのを止めたの?
霊感とかあるの?+54
-2
-
49. 匿名 2022/04/13(水) 15:09:14
>>23
パワーストーン、宝石つけてどうかなったということはないかな
ネットで見かけて、売れてしまって諦めたジュエリーが半年くらいして某フリマアプリに出て、おすすめに上がって見つけたり
買ったときのまま使ってなかった、ということで全然ピカピカだった
買うときだけ不思議と縁を感じる出来事はたまにある
+28
-0
-
50. 匿名 2022/04/13(水) 15:09:41
>>43
ローズクォーツ無くなったから離婚するのかな+8
-19
-
51. 匿名 2022/04/13(水) 15:10:27
そう言えば、シンガポールの空港で記念に現地で買ったラピスラズリの指輪の石だけ忽然と消えてしまった。(ちゃんとしたお店でそこそこのお値段したので作りがいい加減だったと言う訳ではないです。)
宝石屋さんで見つけてすごく気に入って買ったからすごく悲しかった。もしかして何か意味があったのかな?日本に行きたくなかったとか?私の身に起こる不幸を除けてくれて役目を果たし去って行った。というのなら嬉しいのですが。
ちなみにその後は特に不幸にもならず、それなりに平和で幸せに過ごしていますが・・・+73
-2
-
52. 匿名 2022/04/13(水) 15:10:46
>>42
友達Aは、わかっていてその呪いの石をあなたに託そうとしたのなら怖い!+131
-0
-
53. 匿名 2022/04/13(水) 15:10:50
>>36
現代に科学でダイヤを調査したことある
明らかに他のダイヤと違うんだって
・紫外線を当てると1分以上に渡って赤く発光
紫外線を当てて発光は珍しくないが一分以上類が見ないで赤く発光も滅多にない
・ダイヤでは珍しい成分が含まれてる
+42
-3
-
54. 匿名 2022/04/13(水) 15:14:38
>>14
浜ちゃん「…」
+65
-1
-
55. 匿名 2022/04/13(水) 15:15:39
>>36
最後の持ち主ハリー・ウィンストンも別に不幸になっていないし+32
-0
-
56. 匿名 2022/04/13(水) 15:17:12
>>50
横だけど、恋愛で満たされて不要になったから去ったのかな?って解釈した+34
-0
-
57. 匿名 2022/04/13(水) 15:17:33
>>2
川や海の石が駄目なら日本の国石の翡翠は持てないね+88
-4
-
58. 匿名 2022/04/13(水) 15:18:01
>>50
石の役目(恋愛)が終わったから消えたそうです。
前にもレスした事ありますが、こんな事言われたの初めてw
結婚して四半世紀経ちますが、今でも仲良しです。
+36
-3
-
59. 匿名 2022/04/13(水) 15:18:52
>>26
知ってるー!!
別トピに画像載ってて、想像以上にチキンだったわ爆
衣までリアルに再現されてる、石なのに思わずかぶりついてしまいたくなる程のハイクオリティ(; Д)゚ ゚🍗
ビックリだわ…!!
+34
-0
-
60. 匿名 2022/04/13(水) 15:19:57
>>27
京都のお寺で殺生石のかけらが入ったお守りが売ってる+17
-0
-
61. 匿名 2022/04/13(水) 15:22:29
>>42
他のみんなが言ってるように、あなたを不幸の道連れにしようとしたA最悪(怒)!!
先生はGJ!
+132
-2
-
62. 匿名 2022/04/13(水) 15:24:35
>>60
日光から取り寄せて京都で売ってるのかな?二つに割れる前にもかけらって出ていたの?+13
-1
-
63. 匿名 2022/04/13(水) 15:25:25
>>17
吹いたわwそっちの石ねw
たしかに笑ってないしコワイ+35
-0
-
64. 匿名 2022/04/13(水) 15:25:30
>>47
小学生が関連性に気付くかな?
ふたりで見付けた思い出のお気に入りの石だったからあげたかったんじゃない?+45
-13
-
65. 匿名 2022/04/13(水) 15:27:56
>>42
先生、一瞬でも家に預かったのなら無事で何よりでした。+130
-0
-
66. 匿名 2022/04/13(水) 15:28:05
>>35
地質学やってる学者さんは皆呪われてることになってしまうし信じてないわ
元墓石を拾うのが嫌なら河原の石の図鑑を片手に拾えばいい
墓石とか石垣に使われる石にも種類があって、明らかにそこの川産の鉱物とは違っているから+58
-3
-
67. 匿名 2022/04/13(水) 15:29:41
>>20
姉だ…
でももう家族も誰もツッコまない。
聞く耳持たないし、自分の趣味で集めるならいいけどSNSに上げてる。+18
-0
-
68. 匿名 2022/04/13(水) 15:30:21
>>64
「(持って帰るのは)やめときなよ。」とその場で止めてたんだから、思い出の品として欲しがるとは思わないけどなぁ。+70
-0
-
69. 匿名 2022/04/13(水) 15:30:26
>>4
ロックバランシングですな!やり出すとなかなか楽しいし、立った時の気持ちよさがハマります!+21
-0
-
70. 匿名 2022/04/13(水) 15:31:18
>>20
「お迎えしました」
「セージと月の光で浄化」+58
-0
-
71. 匿名 2022/04/13(水) 15:31:23
>>62
元々殺生石はお坊さんに粉々に砕かれて成仏したという伝承だから、大きめのかけらが割れただけだね
あの辺に転がっている石を持ってきているんだと思う+12
-1
-
72. 匿名 2022/04/13(水) 15:32:11
>>5
私は拾ってるよ、小さいのオンリーだけど
今のところ何にも異変なし
海の石ってキレイだよね
同じ趣味の方がいるか気になる+42
-3
-
73. 匿名 2022/04/13(水) 15:33:12
>>3
それは石収集家が他人を牽制している言い方。
江戸時代から変わった模様の石を珍重する趣味はあり、珍しいものは高値で売れる。新規参入者を防ぐ言い回しだよ。+47
-3
-
74. 匿名 2022/04/13(水) 15:33:39
>>23
母と姉がハマってて私も占い師のところいって
作ってもらって
石の色も変色して数ヶ月後パチンと弾けて
「石が身代わりになってくれた」とか言われたけど
つけてない方がむしろ健康だったし、人生も好調だったから捨てた。
気の持ちようだと思う+69
-1
-
75. 匿名 2022/04/13(水) 15:34:07
>>23
結婚できるという高額ブレスを買った同僚
効果:胡散臭いセールス電話がジャンジャン
結婚したのは7年後くらい+25
-0
-
76. 匿名 2022/04/13(水) 15:35:23
>>72
私も拾ってるよ
琥珀や瑪瑙、翡翠も拾える海岸あるよね
いつか行ってみたい+26
-0
-
77. 匿名 2022/04/13(水) 15:36:20
>>73
結構、古い墓石が含まれたりしてると聞いたけどな。あとは川で溺死した霊が宿りやすいとか。+23
-3
-
78. 匿名 2022/04/13(水) 15:36:35
神社の敷地内の石もダメらしい。
+27
-0
-
79. 匿名 2022/04/13(水) 15:36:46
+25
-6
-
80. 匿名 2022/04/13(水) 15:37:39
>>73
穴場の釣り場にもわざと怪談話を流す人いるらしいね+19
-0
-
81. 匿名 2022/04/13(水) 15:37:51
>>11
石ではないけど沖縄の星の砂とか、あまり良くないのかなと思ってる。+11
-5
-
82. 匿名 2022/04/13(水) 15:39:10
糸魚川周辺の浜辺で翡翠が拾える
フォッサマグナ博物館は化石発掘体験できるし鉱物標本大量にあるから楽しいよ+39
-0
-
83. 匿名 2022/04/13(水) 15:39:31
>>77
パワーストーンも川で拾ってくる種類の石があるけどそれは大丈夫なの?
矛盾してる気がする+15
-0
-
84. 匿名 2022/04/13(水) 15:40:23
>>79
これは海に返すのではなくてお寺さんにでも預かってもらえばいいと思う。+55
-0
-
85. 匿名 2022/04/13(水) 15:41:26
>>83
パワーストーンには浄化とかがあるからヨシとされてるのかな?+0
-0
-
86. 匿名 2022/04/13(水) 15:41:39
>>79
放射線とか測定してみたら?+25
-0
-
87. 匿名 2022/04/13(水) 15:42:08
>>81
星の砂はプランクトンかサンゴの死骸だと聞いたことがあるけど、まぁプランクトンには呪われることはないだろうな・・・+45
-0
-
88. 匿名 2022/04/13(水) 15:43:41
>>71
二大観光地の豪華コンボだね!!+6
-1
-
89. 匿名 2022/04/13(水) 15:45:45
>>68
止められたのを忘れてる可能性もある
自分の好きなものをあげたがる男っているからな…
石、虫、消しカス、BB弾のプレゼントとか…
男のロマン的な
本人はどういうつもりだったんだろうね+16
-7
-
90. 匿名 2022/04/13(水) 15:47:13
>>85
定義がよくわからないよね
狭くて暗い坑道で子供が搾取されてるような海外の鉱山の方が悪い気が渦巻いてそうだけど+20
-0
-
91. 匿名 2022/04/13(水) 15:49:19
>>42です
Aに石を持って帰るのを止めたのは私は祖父母から川や海、山の石を持って帰ってはいけないよと小さな頃から言われていたからです
先生が預かった石を自宅に持って帰ったら2匹の飼い猫が尋常じゃなくらい騒ぎ続けたことと、Aの顔つきが半分?この世の者とは思えなかったらしいです
+117
-4
-
92. 匿名 2022/04/13(水) 15:54:28
>>23
自分でブレスレット作るためにたくさん石持ってる子いるけど
むしろ悪いほうに転がってる+18
-1
-
93. 匿名 2022/04/13(水) 15:57:23
>>8
こういうの載せる人って本当に気持ち悪い。(これが何だかわからなかったけど他の人のコメントで知った)
こういうトピに載せるような画像じゃないってわからないのか、わざとなのか知らないけど、こういうことする神経が本当に気持ち悪い。ブロックするけど不快。+42
-0
-
94. 匿名 2022/04/13(水) 16:00:40
>>13
こういうのとか、山に積んである石をわざとじゃなく、躓いてとか、アクシデントで崩しちゃったら、積み直せば祟られないのかな?謝って積み直せば許してくれるのかな?そうじゃなかったら怖すぎるよね。わざと崩した奴が心霊現象に遭いまくるって話は聞くけどそれは当然として、わざとじゃなく崩しちゃったら許してくれるよね?+22
-2
-
95. 匿名 2022/04/13(水) 16:02:18
昔から石が好きで宝石から石ころまで収集し、ミネラルショーなども行っていますがこれまでに一番震え上がったのは「アンダラクリスタル」
一つ数万以上するもので、強烈なヒーリング効果があるそうです。しかし成分は普通のガラスと変わらないため、特別なルートでもたらされたものしか信じてはならないとか。レムリア大陸に落ちてきた隕石から発生したエセリウム(ユニコーンの角から生成したものと同じ?)を起源とする。人間の霊的な成長とDNAレベルの進化をetc.
頭がついていかないのでここまでにしますが、何より怖いのはやっぱり人間ですね
+5
-12
-
96. 匿名 2022/04/13(水) 16:02:35
>>42
「人の魂を食らう石です。老人が一人、連れていかれたようです」
こういう住職って何宗の人なのかな?
霊感がある住職の話をネットでよく見るけど、実生活でそういうお寺ってどうやって探すんだろう+98
-0
-
97. 匿名 2022/04/13(水) 16:03:37
>>74
劣化しやすい材質のもので、数ヶ月でそうなるように作られていたのではないかな+7
-0
-
98. 匿名 2022/04/13(水) 16:04:13
>>92
パワーストーンとかスピにハマる時点で
なんか人生他力本願にみえる+20
-5
-
99. 匿名 2022/04/13(水) 16:07:54
>>96
「人の魂を食らう石です。老人が一人、連れていかれたようです」 ここまでいう人は見かけないけど
自分がお世話になってるお寺とか神社にもっていけば預かってもらえると思います
私は自分が写ってた写真で心霊写真とかではないけど
気持ち悪くて、持ってるのが嫌で
近所の神社で燃やしてもらいました+36
-0
-
100. 匿名 2022/04/13(水) 16:09:05
>>14
AB象「・・・。」+17
-1
-
101. 匿名 2022/04/13(水) 16:13:54
>>100
その人は本当に近付かない方がいいでしょ
梨園に生まれたから色々守られてるだけで+39
-0
-
102. 匿名 2022/04/13(水) 16:17:22
ストーンのお店で売ってるリングって石から丸く加工する時点で何人かの人が介入してるから効果ありません。+11
-2
-
103. 匿名 2022/04/13(水) 16:18:07
川の石、河原の石、多いね。
それには理由があって死者の念が強すぎると木では枯れてしまう、倒される、水は流れる、などなどの諸事情で石、取り分け岩石に憑くと言われるそうな。
ま、割れるっちゃ割れるけどね。+5
-3
-
104. 匿名 2022/04/13(水) 16:18:47
>>4
賽の河原みたいなのわたしも一度だけ見た記憶ある。+4
-0
-
105. 匿名 2022/04/13(水) 16:19:19
>>50
私のは粉々に割れた事が有るけれど
あれから十年以上経過していますが離婚していませんよ+12
-0
-
106. 匿名 2022/04/13(水) 16:19:21
>>6
おじゃるの友達のカズマですか。+22
-1
-
107. 匿名 2022/04/13(水) 16:19:57
>>99
うーん、何だか気持ち悪いから供養してもらうのと、「魂を食らう石」と説明されるのは違うよね
三木住職でもそこまでのことは言わないと思う+19
-0
-
108. 匿名 2022/04/13(水) 16:21:48
プレゼントしたらパワーストーンが割れたとか、無くなったときに事故に遭いかけたとかって本当にある?ストーンやさんのウソ松?+9
-0
-
109. 匿名 2022/04/13(水) 16:23:42
>>102
そもそも全てのお守りは「身に付けてると何か安心」以上の効果は無いよ
「何か見てると元気がでる」「綺麗で癒される」も立派なご利益+43
-0
-
110. 匿名 2022/04/13(水) 16:23:58
>>37
ガラスが塩分で変化してるんだよ。
石じゃない。+18
-1
-
111. 匿名 2022/04/13(水) 16:26:06
>>55
この人が買って、メトロポリタンミュージアムに寄贈したんだよね
実際に運んだ人がその後事故に遭ったってのは都市伝説?+24
-1
-
112. 匿名 2022/04/13(水) 16:26:39
>>110
石には憑くけどガラスには憑かないのは何で?+15
-0
-
113. 匿名 2022/04/13(水) 16:27:43
わたしがローズクオーツ買ったときは握ってると熱くなった。周りにそう、話すとそりゃ体温だよ。と気に求めてなかったけど、、、。
熱いと言ったのに。体温っていくら暖かくても熱くはないでしょ??手が熱く感じたほどだと言うことが理解されなくて。+15
-1
-
114. 匿名 2022/04/13(水) 16:27:55
>>104
>>69との差に笑った+12
-0
-
115. 匿名 2022/04/13(水) 16:32:26
>>111
スミソニアン博物館ね
それは都市伝説だと思う
呪いの伝説自体色々架空の人物が出てきて脚色されているし、カルティエも購入者の一人+24
-0
-
116. 匿名 2022/04/13(水) 16:32:50
>>42
先生はコメ主さんが大人になるまで十数年間、そんな怖い話を胸に留めておいてくれたんだね。
その後Aがどうしているか気になる。+99
-1
-
117. 匿名 2022/04/13(水) 16:40:18
>>86
あー、聞いたことがある!
美しい宝石が輝く秘密の洞窟に入った者は皆呪われて死ぬ、と古くからの言い伝えがあって、その洞窟の宝石の成分を調べてみたら蛍色の光を放つ宝石は実はウラン鉱石だった、という話があったね。+60
-0
-
118. 匿名 2022/04/13(水) 16:40:22
>>92
確かに。離婚するわ、堕胎するわ、なかなか波瀾万丈な子がいる。
その子に勧められて、私と彼氏の分のブレスレットを作ったけど、彼氏にあげたらすぐなくし、私の分はある日弾け飛んだ。+11
-5
-
119. 匿名 2022/04/13(水) 16:44:19
心霊スポットで有名な、北海道の神居古潭で採れる神居古潭石っていうパワーストーンがあるけど、これってどうなんだろうね。やっぱりそういう所で採れた石は怖い気がする🪨なかなか高いんだよ。+26
-0
-
120. 匿名 2022/04/13(水) 17:01:05
>>76
仲間がいて嬉しいです
瑪瑙は持ってますが、翡翠は見たことがありません
画像でしか見たことがありませんがキレイですよね+8
-0
-
121. 匿名 2022/04/13(水) 17:06:33
>>112
なんでわたしに聞いた?!+4
-8
-
122. 匿名 2022/04/13(水) 17:09:02
石とお話できる占い師に診てもらった事ある人いますか?
インスタで見かけたんだよなあ+2
-0
-
123. 匿名 2022/04/13(水) 17:11:41
>>121
>>37さんに返信してるから聞いたんだよ
普通に疑問に思うから+7
-4
-
124. 匿名 2022/04/13(水) 17:22:52
>>4
重心見つけるコツが分かるとどんどん積めるらしいね
近くの川原散歩してるとびっくりするバランスで積んであるのよく見かけるから、うちの近所にも上手な人がいるんだと思う+14
-0
-
125. 匿名 2022/04/13(水) 17:27:13
>>124
京都ですか?+0
-0
-
126. 匿名 2022/04/13(水) 17:27:49
>>45
メジャーあるから大きさを人に見せたいのかなと思って、歯石か腎臓結石だと思いました!+21
-0
-
127. 匿名 2022/04/13(水) 17:32:50
>>2
昔は川から拾った石で漬物つけてたのにね+63
-0
-
128. 匿名 2022/04/13(水) 17:40:46
>>127
コンクリートも川砂使うよね
家も道路もコンクリート使って無い場所なんて無いよ+24
-0
-
129. 匿名 2022/04/13(水) 17:41:25
>>125
鴨川に有名な人いるね+6
-0
-
130. 匿名 2022/04/13(水) 17:47:51
大英博物館にもたしかそういう呪いの宝石あった気がする。持ち主が怖くなってテムズ川に捨てたのに戻ってきたとか。図書館の本で読んだ記憶。+8
-0
-
131. 匿名 2022/04/13(水) 17:53:30
パワーストーンを付けている人見ると、浄化されたい秘め事でもあるのかなと思ってしまう。+6
-3
-
132. 匿名 2022/04/13(水) 17:55:53
>>130
イギリス人は「いわく付き」とか大好きだから
かえってその方が高く売れたりする+19
-0
-
133. 匿名 2022/04/13(水) 18:05:11
>>5
うちは川より海の石の方を聞かされてた〜
河原とか縁がなかったからかもしれないけど+8
-1
-
134. 匿名 2022/04/13(水) 18:07:23
>>130
最後の持ち主が小説家で「呪いのパープルサファイア」を題材に小説を書き、信憑性を演出する為に装飾品を作ったけど、サファイアは高価で買えなかった為アメジストで作ったとかいう話だったような
+9
-0
-
135. 匿名 2022/04/13(水) 18:14:21
>>81
北海道の礼文島の海辺ではメノウが落ちてるらしい 私は見つけられなかったけど+27
-0
-
136. 匿名 2022/04/13(水) 18:19:07
>>135
欲しい!行きたい!
某トパーズやガーネットの産地の川も立ち入り禁止になってしまったし、「川や海の石は怖い」って思う人が増えた方が拾いやすくなって良いのかも+23
-0
-
137. 匿名 2022/04/13(水) 18:19:11
>>5
え、海の石ってダメなの?家裏の雑草対策として防草シート敷いて、その上に海の石を大量にまいてるんだけど…。
+3
-1
-
138. 匿名 2022/04/13(水) 18:20:28
>>125
東京多摩地区です
京都に有名な方がいらっしゃるんですね+2
-0
-
139. 匿名 2022/04/13(水) 18:20:29
>>19
石が好きでパワーストーン店に勤めたことあるけど、客がヤバすぎて辞めた
パワーチャージどころかエナジーバンパイアだった+61
-0
-
140. 匿名 2022/04/13(水) 18:25:57
>>137
庭に使う玉砂利って海外の海岸から運んできたものを使ってたりするよ+14
-0
-
141. 匿名 2022/04/13(水) 18:27:50
>>138
写真集を出されてます
多摩にも上手な方がおられるんですね+3
-0
-
142. 匿名 2022/04/13(水) 18:41:34
>>4
あれやってみたい。練習すればコツ掴めるのかな?
それとも天性の才能?+6
-0
-
143. 匿名 2022/04/13(水) 18:42:25
宮沢賢治は石コレクター+8
-0
-
144. 匿名 2022/04/13(水) 18:44:00
10月生まれで誕生石がオパールなんだけど、最近もう一個誕生石があると知った+10
-0
-
145. 匿名 2022/04/13(水) 18:44:42
>>143
岩手は琥珀が拾える海岸があるよね+8
-0
-
146. 匿名 2022/04/13(水) 18:51:01
>>5
塩水で浄化されるからOKと言う説もあるみたいだけど…海の怪談て昔から多いし浄化出来てないよねぇ💧+22
-1
-
147. 匿名 2022/04/13(水) 18:51:07
>>142
ワークショップが開かれたりしてるからコツがあるんだと思うよ+2
-0
-
148. 匿名 2022/04/13(水) 18:56:24
決して身に着けてはいけない。世界6の呪われた宝石 : カラパイアkarapaia.com呪われた宝石 / Pixabay キラキラと美しく輝く宝石は、昔から女性たちを魅了してきた。宝石に秘められた魔力が女性たちを虜にするのか、女性たちの欲望が宝石に魔力を与えるのか、それはよくわからない。 世界には息をのむほど美しい宝石があるが、中...
+6
-0
-
149. 匿名 2022/04/13(水) 19:02:51
>>86
放射線浴びた人の死に方はこんなじゃないよ+14
-1
-
150. 匿名 2022/04/13(水) 19:04:25
>>42
その担任の先生、気転がきいて素敵だね!なかなかいない良い先生だね。+72
-1
-
151. 匿名 2022/04/13(水) 19:13:31
>>3
ペットのカメさんの部屋に置く丁度いい石を川で母がひろってきてた(笑)+26
-0
-
152. 匿名 2022/04/13(水) 19:13:52
パワーストーン屋さんって、石買われると
'お嫁入りしました'って言うよね。
石って女の子なの?+21
-0
-
153. 匿名 2022/04/13(水) 19:30:07
星ひとみって占い師のお父さんがパワーストーン屋さんとか聞いたけど+13
-2
-
154. 匿名 2022/04/13(水) 19:30:28
>>9
旦那がタイガーアイのキーホルダー?持ってた時
めちゃくちゃお金入って来たよ。
条件ね良い就職先が見つかったり…
いつの間にかなくなっちゃって探したけど見つからなかった。役目果たしたって感じかな。+43
-0
-
155. 匿名 2022/04/13(水) 19:50:32
>>2
遠足で行った河原で石拾ってきたら、落ち武者の幽霊が現れた話あったな。
+22
-0
-
156. 匿名 2022/04/13(水) 20:08:38
>>145
あまちゃんでやってたね+3
-0
-
157. 匿名 2022/04/13(水) 20:15:25
>>151
カメさんのためなら仕方ないw+23
-0
-
158. 匿名 2022/04/13(水) 20:32:38
子供の頃、飼っていた金魚が死んで庭に埋めた。しばらくして掘り起こしたらそこには金魚ではなくオレンジ色の石があった。+36
-0
-
159. 匿名 2022/04/13(水) 20:41:44
>>156
あまちゃんの所は琥珀の産地だと思ってた
瑪瑙も拾えるの?+1
-0
-
160. 匿名 2022/04/13(水) 20:46:14
>>159
ごめんなさい!琥珀って書いてたのに他の書き込みと混同してた+5
-0
-
161. 匿名 2022/04/13(水) 20:59:45
>>91
猫、GJですな。+58
-0
-
162. 匿名 2022/04/13(水) 21:34:39
>>151
部屋って言い方が可愛い+12
-1
-
163. 匿名 2022/04/13(水) 22:05:17
シーグラスや石拾うの趣味です
糸魚川の海岸で翡翠拾ったし、伊豆の海岸で瑪瑙拾ったし、ただの石ころやシーグラス、貝殻も拾ってる
別に不幸じゃないよ 特別幸せでもないけど笑
心霊現象も起こったことない
貴金属や宝石も大好きです笑+14
-0
-
164. 匿名 2022/04/13(水) 22:13:49
>>26+44
-0
-
165. 匿名 2022/04/13(水) 22:16:43
>>42
なぜAをつけたんだろう。
Bが出てきて登場人物が複雑に広がるのかなと思ったら出てこなかったw+8
-2
-
166. 匿名 2022/04/13(水) 22:33:08
>>165
創作だからAとかBとか付ける癖が出たと思ってる+22
-1
-
167. 匿名 2022/04/13(水) 22:35:50
>>163
鉱石収集の趣味持ってると「パワーストーン?」って聞かれるのが面倒くさい
可愛い綺麗面白い物に癒されてるってだけでは駄目なのか+17
-0
-
168. 匿名 2022/04/13(水) 22:41:37
>>42
Aは無事だったみたいだけど
だったみたいだけど って作り話やん+20
-5
-
169. 匿名 2022/04/13(水) 22:44:31
>>165
>>166
トピずれ無粋コメントになっちゃうけど…
42の文体と住職の言葉にちょっと違和感あったんだよね
もしかしたらそういうことかも!お二人とも鋭い!
+9
-0
-
170. 匿名 2022/04/13(水) 22:50:56
ある日、家のトイレに入ると、床の隅にポツンと赤い石が置いてありました。
母に、「トイレの赤い石はなあに?」と尋ねると、母は「あんた、あの石触ったの!?」と焦った様子で尋ねました。
私が「触ってないよ。」と言うと、母は、「絶対触るんじゃないよ。」と強い口調で言いました。
私は理由を知りたかったのですが、怖くて聞けませんでした。
それ以来、私はトイレに入る度に、赤い石のことが気になっていました。
時々、濡れているような時もありました。
私は、決心して母に尋ねました。
「あの赤い石は、なんで置いてあるの?」
外から適当に拾ってきて、掃除の時に便器をこすって尿石を落としてたんですってw
怖かった石の思い出です。+39
-2
-
171. 匿名 2022/04/13(水) 22:54:11
>>170
こういうのは好きw+20
-1
-
172. 匿名 2022/04/13(水) 23:00:26
タイムリーですが、ちょうど今日パワーストーン注文しました。人生初です。
スピリチュアルな事全く信じてないし、パワーストーン着けてる人見ると宗教的な胡散臭さを感じるくらい否定派でしたが、ふと思い立って色々調べたら何だか欲しくなってしまいました。
今でもスピ的なことは求めてないつもりだけど、自分に合う石を丁寧に選んでもらって、その石が綺麗で、見るとちょっとテンション上がったりするのかなと思って。
外ではなるべく着けず、家で着けて眺めようかなと思ってます。まだ届いてないけど、ちょっと楽しみ。+22
-0
-
173. 匿名 2022/04/13(水) 23:02:01
大吾のお父さんは海辺?で丸い石を拾っとるんやろ?
大丈夫なんじゃろか+20
-0
-
174. 匿名 2022/04/13(水) 23:06:01
地球の底は宝石だらけ+12
-0
-
175. 匿名 2022/04/13(水) 23:08:22
>>112
横だけど、石じゃなくて砂が原料だからとか?+0
-0
-
176. 匿名 2022/04/13(水) 23:17:57
>>89
Aが男なんてどこに書いてある?+10
-0
-
177. 匿名 2022/04/13(水) 23:34:23
>>175
石が砕けて砂になるのに?
墓石が砂になったものも当然含まれてるよね+4
-0
-
178. 匿名 2022/04/14(木) 00:02:20
トピ申請したの忘れてた~立ってて嬉しい
前トピのテンプレそのまま使わせてもらったけど隕石も入れさせて下さい
最近ギベオンを買ったんだけど届いた途端、放置してたメルカリ出品物が立て続けに売れ、忘れてた所から臨時収入があり、何より睡眠好きだったのが睡眠6時間きっちりで起きれるようになって驚いてる
石好きで色々集めてたけど目に見えて効果みたいなものを感じたのは初めて+16
-0
-
179. 匿名 2022/04/14(木) 00:04:19
>>123
知らんよ。シーグラスについてだけ書いてあるけど。他にも絡んでるし面倒くさい人かな。+0
-11
-
180. 匿名 2022/04/14(木) 00:10:53
>>179
特大ブーメラン
すげえ面倒くさい+0
-8
-
181. 匿名 2022/04/14(木) 00:23:06
医師だった祖母が若かりし頃に労災病院で働いていた時の話。
綺麗な石だと思って拾ったら放射性物質で、指同士が組織変異でくっついて離れなくなり、骨も固くなって曲がらなくなった人が来たとか。
患者は大企業(流石にどこかは教えてくれなかった)の人で「他言無用、詮索厳禁」と厳重注意され入院してたんだって。
石も怖いが人の怖さも感じた。
他言無用といいつつ言っとるやんけ、医師の守秘義務は?とか色々気になるところですが、
祖母がボケてきたころにポロッと話した事で詳しい事も特に言わなかったし、何より祖母は既に亡くなっているので、これは祖母の創作話かも?程度で聞き流してください。
まぁ、祖母は非常に生真面目な人間でしたが。+19
-1
-
182. 匿名 2022/04/14(木) 00:25:01
>>41
みてるだけでも楽しいよねぇ!
パワーストーン扱いのも宝石扱いのも!
まぁ実際買おうとすると真剣にお財布と相談になるのだが+10
-0
-
183. 匿名 2022/04/14(木) 00:28:21
>>131
秘事はないが、お守り的にもってて安心する。
あと見た目が綺麗だからね、単純にアクセサリー。+10
-0
-
184. 匿名 2022/04/14(木) 00:31:07
>>14
このコメント見たあと、海老蔵トピでジャラジャラ指摘されてて笑った+19
-0
-
185. 匿名 2022/04/14(木) 00:36:59
>>180
言葉遣いも一貫して悪いしね。+4
-1
-
186. 匿名 2022/04/14(木) 00:45:09
>>181
アンリ・ベクレルは、いつも塩化ラジウムの結晶をポケットに入れていて放射線障害で亡くなったと言われているね+15
-0
-
187. 匿名 2022/04/14(木) 00:58:57
>>122
私はココナラでお願いしました
石の考えを読める人で結構参考になりました+2
-0
-
188. 匿名 2022/04/14(木) 01:01:18
>>2
またまたアホなこと広めて
砂金も始めは石やぜ
川で取る+14
-1
-
189. 匿名 2022/04/14(木) 01:03:08
>>94
恐山行って、私が好奇心で積んできた石があります。
それなら蹴っても祟りませんからご安心を!
それでも、積みなおしてくれたらそれはそれで嬉しいですね+11
-0
-
190. 匿名 2022/04/14(木) 01:25:22
>>96
ネットの話あるあるだね
状況説明が万能すぎる住職とか、「お前、あれを見たのか!!」と怒鳴るじいちゃんとか+19
-0
-
191. 匿名 2022/04/14(木) 01:29:26
>>112よこ
ガラスは人工物だから
あと、それが海近くや河原っぱたでかつて墓石だったということもまず無いから。
シーグラスはそのほとんどが瓶の砕けたもの。それが自然環境下で研磨されて鋭利な角が取れ、表面が磨りガラス状になったものです。+9
-1
-
192. 匿名 2022/04/14(木) 01:30:35
>>190
どこかに電話する祖母もあるあるw+20
-0
-
193. 匿名 2022/04/14(木) 01:42:38
実家が新居建てた際、庭師におまかせで庭のことやってもらった。その中に大きな石がいくつかあって、でかいやつだと1.5メートルくらいあるのもある。
名前は忘れたけど姉が◯◯石のパワー情報?を見て、これ実家にある!ってなって、実家の庭に置いてある30センチ×30センチくらいのその◯◯石を持って行ったんだそう。その後すぐ姉は大病を患い、今も辛い生活をしている。体の一部が欠損したから、不便な生活も強いられている。
母からこの話を聞いて、姉には言ってないけど、母はもしかしてこの石を動かしたのが原因かと思ってるんだそう。庭は石でも動かしたらいけないのかな...+3
-4
-
194. 匿名 2022/04/14(木) 01:51:39
>>181
ウラン鉱石かな+3
-0
-
195. 匿名 2022/04/14(木) 02:59:39
>>19
パワーストーン屋って気分悪くなる
色んな気がどよめいてる+15
-0
-
196. 匿名 2022/04/14(木) 03:25:28
色々と重なって魔除けの意味も込めて
全部屋に水晶のさざれ石おいた。
良くないのかな?
+4
-0
-
197. 匿名 2022/04/14(木) 03:35:45
>>18
金持ちの家には大理石あるやん
うちも置き物ある+11
-1
-
198. 匿名 2022/04/14(木) 05:31:05
>>9
そうかなぁ、タバコの匂いするパチンコ好きなお金持ってなさそうなおっさんがジャラジャラつけてるイメージ。
お金なさそうな人がつけてる感じ+11
-1
-
199. 匿名 2022/04/14(木) 05:32:30
>>15
まだブーム?なんか最近見かけない+3
-0
-
200. 匿名 2022/04/14(木) 05:46:06
石とおしゃペリってツイ垢をよく見かけるけれど
グループ組んでお勉強してるのかな?+1
-0
-
201. 匿名 2022/04/14(木) 06:52:05
>>197
昔の日本家屋はそういう作りじゃないよ+0
-6
-
202. 匿名 2022/04/14(木) 07:39:26
>>168
単刀直入でなんか笑った
それを言っちゃお終いよ 笑+12
-2
-
203. 匿名 2022/04/14(木) 09:32:25
雨の日の夜、娘が横断歩道を渡ろうとしたら、スポーツカーが角を曲がってきて、娘の傘の持ち手の部分にぶつかって傘がふっとばされた。車の持ち主はそのまま走り去ってしまって、娘が震えながら家に帰ったら、義母の形見のスモーキークオーツの指輪が無くなっていました。
大事にしていていつもつけていたのに、どうしても見つからないと娘はショックをうけていましたが、指輪が身代わりになってくれたのだと思います。+26
-2
-
204. 匿名 2022/04/14(木) 10:00:22
>>2
この間テレビで見たんだけど、鉱物好きな男の子が河原で石をいっぱい拾って、家で飾っているというやつ
お母さんも一緒にいて「辞めてって言っても聞きませんから」と諦めていたけど
怖いこととか起こらないのかな…と心配になった+6
-9
-
205. 匿名 2022/04/14(木) 12:31:00
>>112
飲み終わる前の中身のほうが好きだからじゃない?いらないから飲んでポイして瓶捨てたんだろうし。+2
-1
-
206. 匿名 2022/04/14(木) 12:31:31
一時期パワーストーンにハマってたくさん購入したのですが今は興味が無くなり処分したいのですが燃えるゴミに出して大丈夫でしょうか+2
-0
-
207. 匿名 2022/04/14(木) 13:09:46
>>206
私は海や川に流すか土に埋めるかしたらいいとお店の人に言われました。
元々は自然のものだから自然に返すと良いのだとか…
でも不法投棄?にあたるのではとか言われたりもするし悩みますよね+17
-0
-
208. 匿名 2022/04/14(木) 13:38:34
>>206
>>207
そういうのはフリマアプリでは売れないものなの?
個人に合わせてカスタマイズする感じなのかな+6
-1
-
209. 匿名 2022/04/14(木) 13:43:37
>>204
起こりません
そういう子供を集めた地学教室に、毎年何十組と集まって嬉々として川原の石を拾い集めてるよ+22
-0
-
210. 匿名 2022/04/14(木) 13:53:10
>>5
神津島村の海岸の石
昔 島流しにあった女性が、後何日で帰れると、着物のたもとに1日ひとつ石を入れて日にちを数えたそうで、帰れるはずもなく石を集めていたその石に念が混もってるので、持ち帰ってはいけないと地元の方から教えて貰いました。
その土地の言い伝えがあるので気を付けた方が良いかもね。+24
-0
-
211. 匿名 2022/04/14(木) 14:03:04
>>2 >>3
おじゃる丸のカズマの趣味全否定 w
+17
-0
-
212. 匿名 2022/04/14(木) 14:48:41
>>50
自分から幸せ手放すタイプだな+3
-3
-
213. 匿名 2022/04/14(木) 14:56:46
>>91
なるほど、じゃあAはその時既に禍々しいものに取り憑かれていてあなたにその石を渡すように言ったんだね+12
-1
-
214. 匿名 2022/04/14(木) 15:00:02
>>54
浜ちゃんて良くも悪くも凄い念を浴びてそう、まぁ松ちゃんもだけどw+11
-0
-
215. 匿名 2022/04/14(木) 15:01:10
神社の石や植物も持って帰ってはいけない+10
-0
-
216. 匿名 2022/04/14(木) 16:01:43
パワーストーンってどこのお店が人気ですか?+0
-0
-
217. 匿名 2022/04/14(木) 18:34:44
>>206
フリマアプリでも売れるしリサイクルショップでも物によっては買い取ってくれるよ。
私も貰い物の石達をフリマアプリに出したけど、売れると別の人の元に行く為に私の元に来たんだなと思うよ。
石だから燃えるゴミはダメだった筈。+11
-0
-
218. 匿名 2022/04/14(木) 18:36:00
>>216
ネットと店舗で違うんじゃないかな
都内だと御徒町が有名だけど+6
-0
-
219. 匿名 2022/04/14(木) 18:50:18
>>214
自己レスだけど
そう言えば浜ちゃん霊感あったよね
+7
-1
-
220. 匿名 2022/04/14(木) 21:02:59
沖縄に旅行した思い出に白や薄いピンクの貝殻を集めてきたよ。家でまた綺麗に洗って真っ白なお皿に乗せてる。
どうなんだろう?+9
-0
-
221. 匿名 2022/04/14(木) 21:07:44
>>96
単に火災で亡くなったお祖父様を弔ったのがこの住職だった、とかだと思った。
先生が預けるときにそういう情報を話した上で引き取ってもらうだろうし。+0
-2
-
222. 匿名 2022/04/14(木) 21:09:29
>>170
いや母ちゃん、喝!!!
家族には言っとけ。
そして触れないようにしとけ。+14
-0
-
223. 匿名 2022/04/14(木) 21:15:17
>>112
読み返すと分かるけど質問ならアンカーつけないでみんなに質問すればいい。だからじゃない?+2
-1
-
224. 匿名 2022/04/14(木) 21:16:56
>>193
庭師に事情話して処分してもらうか、引き取ってもらったらどうかな。どこの石かわからないし。+6
-1
-
225. 匿名 2022/04/14(木) 21:20:37
>>196
水晶は浄化ですよね。
私の周りの霊感強い人は手首によくつけてる。あまりにたびたび目にするから聞いたらみんなそう言ってて。それぞれバラバラで繋がりはないけどね。美容室の方とか趣味の会う人とか。わたしも聞いた話で、利き手ではない方の手首から入るとかで右利きだから左手首に水晶含んだブレスレット付けてた。+10
-0
-
226. 匿名 2022/04/14(木) 21:21:24
>>201
なんかズレてますけど+7
-0
-
227. 匿名 2022/04/14(木) 21:24:06
>>203
危ないことがあって、即、石を探したの??いつもそうしてるの?素朴な疑問
ただ普通しないと思って。
大事にならなくて何よりでした。+4
-1
-
228. 匿名 2022/04/15(金) 12:15:05
隣の市にある蛇を御神体とする神社(金運に御利益があると言われている。)に、蛇がくっついているかのような大きな石を何個か陳列してるんだけど、あれって実際蛇が化石化した物なんだろうか。蛇そっくりの模様が偶然石に浮き出てるだけなのか、不思議。
+6
-0
-
229. 匿名 2022/04/15(金) 12:19:14
>>223
駄目なの?って質問に答えてるから知っていると思ったのでは?
本人か知らないけど執拗で怖い+2
-0
-
230. 匿名 2022/04/15(金) 15:56:43
>>229
駄目なの?って質問に答えてる
は?どこ
意味不明
勘違いですか。
+0
-3
-
231. 匿名 2022/04/15(金) 18:14:08
>>23
過去に人の話を聞く仕事をしていたんですが、人の念をもらいすぎて体調不良や悪寒、最後はめまいや幻覚が出始めてやばいと思ってた時になんとなく買ったスモーキークォーツを机に置いたらピタッと症状がなくなりました。
胡散臭いと思う人もいるけど、私は助けられたので今も大事にしています。+29
-0
-
232. 匿名 2022/04/15(金) 20:54:22
>>230
アスペ?+5
-0
-
233. 匿名 2022/04/17(日) 11:19:50
>>219
浜ちゃんが数珠ブレスレットを着けてるのは昔から霊感持ちで色々見えるからそれを防止する為らしいね
案外ブレスレットしてる芸能人いるね+16
-1
-
234. 匿名 2022/04/18(月) 12:39:00
>>8
胆石?腎石?+0
-1
-
235. 匿名 2022/04/20(水) 20:25:53
>>70
浄化するための水晶(パワーストーン)も追加でお願いします
○○産とかのトゲトゲしい石+2
-1
-
236. 匿名 2022/04/20(水) 21:30:55
リビアングラス持ってる人いたら話聞きたい
気になりつつも別の石を買っちゃったので+0
-0
-
237. 匿名 2022/04/21(木) 19:05:04
>>42
Aがあなたに石を渡したかったのはAの意志じゃなくて、石がAを使ってあなたのところに行こうとしたんだね
Aの家庭は壊したから次は一緒に居たあなたの家庭を壊そうとした
石だけに意志がある なんちゃって
とにかく先生がGJ
+4
-0
-
238. 匿名 2022/04/21(木) 19:16:15
>>131
私、綺麗だからいくつも持ってるよ
効果とかじゃなくて、単に綺麗で見てるとワクワクするから
家で1人飲みするときにはテーブルに並べて、キレーイ✨ってうっとりしながら酒飲んでる
そんな暗~い楽しい日々よ
+7
-0
-
239. 匿名 2022/04/29(金) 00:52:09
>>220
沖縄の海で勝手に貝殻ひろうの違法だった気がする
お土産屋で買ったとかなら大丈夫だけど+0
-0
-
240. 匿名 2022/05/03(火) 14:54:11
>>52
不思議なのは、Aの家は全焼してるなら、どうして石が手元にあるんだろう。
焼けた家の中から、あえて探し出したのかなぁ。+0
-0
-
241. 匿名 2022/05/03(火) 16:18:14
数年前に東北の海で拾った石があるんだけど、5cmくらいで白っぽくてサンゴ礁の欠片のようなもの。でも東北にサンゴ礁なんてないよね?一体何の石?欠片?なのか気になってる。分かる方いいますか?+1
-0
-
242. 匿名 2022/05/04(水) 01:03:00
>>164
揚げたて!衣ザクザクして美味しそう+3
-0
-
243. 匿名 2022/05/04(水) 02:18:39
>>6
相性があるとか言うよね。+0
-0
-
244. 匿名 2022/05/04(水) 02:22:34
>>53
よこ。ダイヤモンドでは珍しいあの青も、実際何の成分であの色になったのか分かってないらしいね+0
-0
-
245. 匿名 2022/05/04(水) 02:34:14
>>26
豚の角煮みたいな石もあるみたいよ
中国だかインドだか忘れちゃったけど+1
-0
-
246. 匿名 2022/05/04(水) 11:34:05
>>15
それほんと。
素朴な石好きには迷惑なブームだったよね。
そもそも昔からある分野の鉱物をパワーストーンと銘打ってはやらせだしたとき
胡散臭くて滅茶苦茶イヤだった。+2
-0
-
247. 匿名 2022/05/04(水) 12:28:51
>>228
それ『蛇紋岩』っていうれっきとした鉱物。
蛇紋岩でググってみて。
見事に蛇のレリーフが浮き出た石がいっぱい見られるから。
+1
-0
-
248. 匿名 2022/05/09(月) 16:59:14
河原だった場所から白い小ぶりの石を拾ってきて飾ってるよ
ただの石だけど滅多に行けない好きな場所ので私には特別+2
-0
-
249. 匿名 2022/05/14(土) 12:41:06
石さん乙!!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する