ガールズちゃんねる

イベントのケーキは手作りする人!どんなもの作っていますか?

113コメント2022/04/14(木) 22:34

  • 1. 匿名 2022/04/13(水) 10:51:17 

    誕生日、子供の日、母の日、クリスマス
    市販のケーキは高いので自分で作っています。
    作っている方、どんなレシピ参考にして作っていますか?私は業務スーパーのスポンジ、生クリームといちごでマンネリしてきました💦笑

    +23

    -21

  • 2. 匿名 2022/04/13(水) 10:52:44 

    あのコピペ思い出す

    +4

    -0

  • 3. 匿名 2022/04/13(水) 10:52:56 

    業務スーパーのスポンジ使っていいなら298円くらいのベイクドチーズタルト(ホール)の上に絞るだけのホイップクリームとイチゴ1パックあれば立派ないちごタルト出来るよ

    +32

    -1

  • 4. 匿名 2022/04/13(水) 10:53:17 

    >>1
    手作りは食べたくない。不潔だから。

    +7

    -42

  • 5. 匿名 2022/04/13(水) 10:53:18 

    クッキーの方が喜ぶから、クッキーを一緒に焼いてるよ
    お友達ともさせてあげて、本人達は大変嬉しそう

    +18

    -1

  • 6. 匿名 2022/04/13(水) 10:53:36 

    >>2
    え?どのコピペ?

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2022/04/13(水) 10:54:32 

    アラジンでパウンドケーキってつくれる?

    +1

    -5

  • 8. 匿名 2022/04/13(水) 10:54:46 

    ケーキ職人やってた人直伝のガトーショコラか、
    チーズケーキかシフォンケーキ

    スポンジケーキはデコレーションが難しいから作らない

    +17

    -0

  • 9. 匿名 2022/04/13(水) 10:54:53 

    >>4
    作る方を聞いてるのだよw

    +27

    -0

  • 10. 匿名 2022/04/13(水) 10:55:16 

    >>1
    こどもの日には市販のロールケーキで鯉のぼり🎏
    イベントのケーキは手作りする人!どんなもの作っていますか?

    +193

    -5

  • 11. 匿名 2022/04/13(水) 10:55:22 

    生クリームに苺ジャム入れるとすぐに泡立つんだって(*^▽^*)

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/13(水) 10:55:33 

    お菓子教室に通ってるからそこで学んだレシピで作ってる。

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2022/04/13(水) 10:56:10 

    子供の誕生日とクリスマス位は買って上げたら良いのに。
    例え上手くても、思い出として残るから可哀想だよ。
    ケーキって言っても、普通サイズでも3000円台からあるでしょ?

    +8

    -38

  • 14. 匿名 2022/04/13(水) 10:56:41 

    冷凍のパイシートでナポレオンパイです

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/13(水) 10:57:15 

    シフォンケーキに生クリーム塗ってデコレーションしたやつ。

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2022/04/13(水) 10:57:28 

    バスクチーズケーキ作りました
    チーズケーキはベイクド、レアと作ってきたのでバスクチーズケーキは初めてだったんですけど、フードプロセッサーで材料混ぜて焼くだけで簡単でしたけど美味しかったです

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2022/04/13(水) 10:57:58 

    まるごといちごにクリームとイチゴを載っける

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2022/04/13(水) 10:58:17 

    >>13
    手作りしてもらったことないの?
    か わ い そ う

    って言われたらどう思う?

    +30

    -4

  • 19. 匿名 2022/04/13(水) 10:58:35 

    イチゴの置き方を玄人っぽくしてる。
    イチゴの量も減らせるしw
    イベントのケーキは手作りする人!どんなもの作っていますか?

    +80

    -8

  • 20. 匿名 2022/04/13(水) 10:58:50 

    バスクチーズケーキとか作るよ。
    めちゃ簡単だし手軽だけど、高カロリーだからたまに。
    イベントの時とか丁度いい。

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/13(水) 10:58:55 

    >>1
    姉がパティシエだから、配合教えてもらって作った!
    いちごのホールケーキ、シフォンケーキ、ロールケーキをぐるぐるしてる。今度はスフレチーズケーキにチャレンジしたい!

    +31

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/13(水) 10:59:45 

    ザッハトルテ頑張って作った

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/13(水) 11:02:01 

    >>6
    旦那が店の方がうまいし無駄だから手作りするなってキレるやつ

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/13(水) 11:02:01 

    子供がシフォンケーキが好きなのでシフォンケーキばっかり。
    たまに、スフレチーズケーキにしたり、プリンアラモードにしたり、クリスマスには自分達で作るパフェにしたよ。
    それはそれで楽しかった。

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/13(水) 11:02:05 

    子どものリクエストに合わせて作ってる。
    ネットで面白いの見つけて来る。

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/13(水) 11:02:43 

    >>1
    子供の誕生日はその時好きなキャラクターをチョコペンで描く。
    ※画像は拾い画です
    イベントのケーキは手作りする人!どんなもの作っていますか?

    +34

    -1

  • 27. 匿名 2022/04/13(水) 11:03:00 

    バナナチョコムースケーキ作ったよ
    バナナを側面に貼り付けて固めて、仕上げのココア、削ったチョコ、ちょびっとグリーン乗っけるだけでそれっぽくなる
    工程は全部簡単なのに見た目のいい仕上がりになるよ〜
    イベントのケーキは手作りする人!どんなもの作っていますか?

    +50

    -3

  • 28. 匿名 2022/04/13(水) 11:03:25 

    手作りするお宅ってなんか貧乏なイメージ
    子供が可哀想

    私が子供の頃も手作りの家の子とか馬鹿にされてたよ

    +4

    -48

  • 29. 匿名 2022/04/13(水) 11:04:12 

    >>28
    心が貧しいのね…

    +36

    -1

  • 30. 匿名 2022/04/13(水) 11:04:31 

    >>1
    スポンジはクックパッドで材料3つのをずっと作ってる。
    卵、砂糖、薄力粉。
    前日に焼いてビニールにいれて冷蔵庫で寝かすとしっとり美味しく仕上がる

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/13(水) 11:05:39 

    >>13
    私は子供の頃お母さんの手作りケーキめっちゃテンション上がったよ。
    少し大きくなったら一緒に作ったりして楽しかった。
    市販のケーキも時々登場してたけど思い出に残ってるのは手作りケーキ。

    +43

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/13(水) 11:05:50 

    >>1
    手づくりいいですね!苺以外のフルーツ使ってみるのはどうかな?旬のフルーツや桃の缶詰とか
    イベントのケーキは手作りする人!どんなもの作っていますか?

    +41

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/13(水) 11:06:26 

    GWに自宅でアフタヌーンティーしようと思っているんだけど
    ヤマザキのイチゴスペシャルで簡単にケーキが作れるってネットで見て
    それを作ろうと思ってるよ。
    アフタヌーンティーのスコーンとサンドイッチも手作りするよ。
    今から楽しみ。

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/13(水) 11:07:16 

    唯一の趣味がスイーツ作りなので、ここぞとばかりに張り切って作ってます。
    前は割と頻繁に作ってたけど、頻繁だから特別感なくなるのと、ホールは食べ過ぎて旦那が肥えるから、特別な日だけに作るようにしたので。

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2022/04/13(水) 11:07:22 

    >>28
    市販では味わえない美味しさがあるのにそれを知らないなんてもったいないね。
    私は市販のも手作りもどっちも好き。
    作った物を人様にあげることはしないけど。

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2022/04/13(水) 11:07:57 

    辻ちゃんのyou tubeでお菓子も作ってたような

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2022/04/13(水) 11:07:58 

    >>13
    こどもが喜ぶならどちらでもいいと思うよ〜
    手作りのよさ市販のよさそれぞれあるし!

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/13(水) 11:08:39 

    手作りって意外にお金かかるんだよね
    市販の買った方が安上がり

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/13(水) 11:08:54 

    本当は新年に食べるんだろうけど子どもがTVでガレット・デ・ロワ見てからねだるので
    作ってみたら意外と簡単で美味しいからよく作る

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2022/04/13(水) 11:08:56 

    ネットのレシピをいくつか見せて、家族(特に子供)に選ばせてます。デコレーションは子どもにやらせます。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2022/04/13(水) 11:09:07 

    >>28
    いつも料理トピでそういう書き込みばかりしてるよね

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/13(水) 11:09:16 

    >>28
    そうかな。
    凄い裕福な友達のお母さんが凄い料理上手で
    よく凄く美味しい手作りケーキをご馳走になってたから
    手作りケーキってお金持ちのお宅がするものだと思ってた。
    バターとかフルーツとか材料費もかかるし。

    +37

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/13(水) 11:09:20 

    >>23
    え、ひどい旦那だね

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2022/04/13(水) 11:10:16 

    >>28
    せめて5歳までだよね。
    小学生になってだと、また違う友達も増えるし誕生日会とか何言われるか分からないから。
    自分の子供が良くても他の子供は正直だし。

    +0

    -24

  • 45. 匿名 2022/04/13(水) 11:10:36 

    >>28
    手作りケーキ出てくるとか、めちゃくちゃ羨ましかったけどなー
    ケーキ作れるとか凄すぎる!!〇〇ちゃんのお母さんすごい!!
    って家に帰って言ってたわ。

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/13(水) 11:11:23 

    >>32
    桃食べたいなぁ

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/13(水) 11:11:27 

    >>24
    聞いてるだけでワクワクしちゃう!🥺
    子ども達も誕生日やイベントの時楽しんでくれそう!🍰
    シフォンケーキ、優しい味で大好きだからいつかチャレンジしたいなぁって思ってます!

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/13(水) 11:12:35 

    手作りケーキ作れるご家庭こそ時間と金銭面、心に余裕があるんだろうなと私は思うんだけどな
    手作りを馬鹿にする人の気がしれん

    +32

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/13(水) 11:13:05 

    >>43
    まぁコピペというかネタですね

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/13(水) 11:15:29 

    所詮、母親の自己満足。
    プロのケーキには叶わないよ。
    小さい頃から、一緒にお店行って選ぶのが良い。

    +1

    -15

  • 51. 匿名 2022/04/13(水) 11:15:41 

    山崎製パン | おうちde簡単 菓子パンアレンジレシピ
    山崎製パン | おうちde簡単 菓子パンアレンジレシピwww.yamazakipan.co.jp

    おうちで簡単に作ることができる、ヤマザキの菓子パンアレンジレシピをご紹介!北海道蒸しケーキやカレーパン、メロンパンなど、定番の菓子パンアレンジが勢ぞろいです

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2022/04/13(水) 11:16:00 

    >>13
    値段の問題じゃなく、気持ちの問題。
    手作りが偉いとは言わないけど、作っている間子供の喜ぶ顔を想像しながら愛情を込めたケーキはプライスレス。

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/13(水) 11:17:45 

    >>42
    私も手作りケーキやお菓子を作る家庭ってどちらかと言えば裕福なイメージ。金銭面以外にも生活に余裕があるというか…。
    お菓子作りって結構時間もかかるし、小麦粉やらフルーツやら今材料全般高いしね。

    +30

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/13(水) 11:19:06 

    >>1
    うちは家族の誕生日がバラけているので季節によってフルーツやスポンジの味を変え、形も四角やドームに、たまにはタルトと色々です。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/13(水) 11:21:53 

    >>26
    こんな上手に書けない〜。子供が泣くレベルです。私が泣きたいわ。

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2022/04/13(水) 11:21:58 

    菜花のケーキでも作るかな。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/13(水) 11:23:52 

    シャルロットケーキ作った時は周りのビスケットが美味しくできなかったんだけど、見た目が可愛いからテンション上がったよ

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/13(水) 11:25:34 

    >>27
    芽生えた…って感じでいいね

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/13(水) 11:27:03 

    >>53
    そうなんですよ。
    友達のお母さんが作ってプレゼントしてくれたパウンドケーキで凄く美味しかったのは
    抹茶ベースで小豆の甘納豆が入っていたのともう一つは小豆のケーキだったんだけど
    両方とも丸々1本頂いて凄く嬉しかった思い出なのですが
    抹茶も高いし甘納豆もバターも高いし全部ふんだんに入れないとあんなに美味しい風味にはならないだろうなあと自分で手作りケーキ作るようになると贅沢さがよく分かりました。
    友達のお母さんのケーキは市販越えしていたなあと今でも美味しさを思い出します。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/13(水) 11:28:56 

    >>47
    シフォンケーキって何故か市販品より手作りの方がふわふわモッチリして美味しいよね。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/13(水) 11:30:58 

    ティラミス!
    ビスケットは買ってきて、マスカルポーネクリームは混ぜるだけで簡単にできる。
    満足度も高いしおすすめだよ!

    最後にココアをまぶすときにステンシル使えば可愛くデコれる

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/13(水) 11:31:15 

    >>32
    シャインマスカットのタルト
    ひときれ650円でした
    美味しかったけど高すぎる
    手作りしてたくさん食べたい

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/13(水) 11:32:38 

    >>13
    素人でもお店に出しても良い位のお菓子作りが上手な人がたくさん居るの知らないの?
    うちは母親が働いてて作ってもらえなかったから手作りのお菓子に凄く憧れがあるよ。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/13(水) 11:33:54 

    >>13
    買ってあげることもあるし、手作りすることもあるんだけど。手作り=節約って考えしかないの?

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/13(水) 11:34:01 

    >>23
    私と同じ意見だわ
    どう頑張っても店のほうが美味しい

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2022/04/13(水) 11:35:19 

    >>19
    これ19さんが作ったの!?センスいいな~羨ましい

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/13(水) 11:37:28 

    添加物とか別に気にしないタイプだけど、手作りだと材料がシンプルでいいなと思う。買ったのも美味しいけど、手作りのおいしさってあるよね。イベントケーキの話とずれるけど、パウンドとかは手作りの方が断言美味しいと思う!

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/13(水) 11:41:46 

    >>28
    不器用で作れないの?
    それかオーブンがないの?

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/13(水) 11:44:40 

    >>55
    YouTubeとか見たら簡単に下絵をなぞる方法とか色々簡単な方法を紹介してる人がいるよー
    私も絵が下手で自分では書けないけど好きな絵プリントしてなぞるだけだから上手に出来たよ。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/13(水) 11:45:40 

    生クリームとフルーツたっぷりのケーキが家族みんな苦手だから、手作りしてるー

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/13(水) 11:48:21 

    >>44
    なるほど。お家が貧乏で尚且つお母さんがお菓子作りが下手で子供の頃苦労したんだね…
    あなたの子には市販のケーキで良い思い出いっぱい作ってあげれると良いね。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/13(水) 11:59:07 

    >>28
    手作りに飢えてるんだね。かわいそう。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/13(水) 12:04:05 

    >>42
    道具揃えるのも、費用と保管場所が必要だしね。辻ちゃんと娘ののあちゃんが良い例だと思う。あそこまで子供が頻繁に手作りにトライできる環境と、ささっと撮影用のグリーンやリボン、レースペーパーが出てくる余裕はさすがだよ。

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/13(水) 12:06:15 

    >>10

    これ簡単そうだしいいね!
    今年はこれ作ってみようかなー

    +30

    -1

  • 75. 匿名 2022/04/13(水) 12:14:54 

    クリーム塗るの面倒くさいからロールケーキの生地焼いて半分に切って二段に重ねてスクエアケーキにしてる。スポンジのレシピは小山ロールのレシピ。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/13(水) 12:17:04 

    我が家は子どもがショートケーキかココアスポンジのロールケーキしか食べないのでそのふたつ
    ショートケーキが大好きたから私もジュノワーズ練習のため何回も焼いたわ
    ココアスポンジは小麦粉が入らないから軽い口当たりで食べやすいみたい
    乳脂肪42%の生クリームをたっぷり使いいちごで仕上げてます。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/13(水) 12:33:56 

    >>50
    地元のケーキ屋、少し離れた遠くのケーキ屋のケーキなどいろいろ食べさせてますが、できた我が子はお母さんのチョコレートケーキが1番うまいよ。と言ってくれます。

    市販の100円くらいのロールケーキを角切り→キャラメルソース→ガナッシュクリーム→バナナ、イチゴの順番に3層くらい重ねたスコップケーキなんだけどさ。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/13(水) 12:40:28 

    >>77
    うちの子もできた子で、ホットケーキに苺添えるだけでものすごい笑顔になる

    私はいつからこんな欲深くなってしまったんだろう…。って悲しくなってきた。でも考えてみたら私は子供の頃から欲深くてホールケーキをカットした後1番でかいのを探してたなって思い出した。

    おまけにメッセージチョコレートまで強奪してた。

    かあちゃんは昔も今も欲まみれだ。

    +8

    -2

  • 79. 匿名 2022/04/13(水) 12:50:42 

    >>48
    うちは違うけどお母さんが手作りケーキ作ってるおうちは中流以上なイメージ。
    それでなくても忙しい母親がケーキを作れる余裕がある(趣味に費やす時間とお金がある)んだもん。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/13(水) 12:59:04 

    >>11
    なるほど!

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/13(水) 13:14:35 

    ちょうど土曜日にケーキを作ろうと思ってたので、タイムリーなトピついでに、お菓子作りが得意な方にお聞きしたい。
    土曜日の昼にケーキを家族で食べます。
    食事の料理を作るを作るので、ケーキは前日の金曜夜にデコレーションを済ませようと思ってます。
    なので、木曜日にジェノワーズを焼こうと思ってたんですが、急に仕事になり今日が休みに。なので、今から焼こうと思うんですが、土曜日までは長すぎますか?寝かせすぎる?美味しくなくなるかな?とか。
    どうなんでしょう?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/13(水) 13:20:10 

    >>81
    金曜の午前中に作ってはどうでしょう?今日からだとちょっとながいですよねー

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/13(水) 13:29:22 

    >>10
    簡単そう、ありがとう!作ろう!

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2022/04/13(水) 13:30:40 

    >>13
    成人した子供が2人いるけど、ホールケーキは手作りのをリクエストされるから作ってる。
    手作りを喜んでくれるのも小さいうちだけだから~って思ってたけど、26年経ってしまった。
    私自身が母の作ったケーキでクリスマスや誕生日を祝ってもらってたから、大事な日は手作りケーキでって認識になってる。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/13(水) 13:30:51 

    >>1
    デコレーション面倒なの父、母、母の友人、妹、旦那の誕生日にはいつも無難にロールケーキ作ってるけど

    材料はなるべく上質の物を使って飽きてきたら粉末ココア、コーヒー、抹茶、苺パウダー等を使って生地にバリエーションつけてるよ。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/13(水) 13:36:45 

    >>28
    あなたヤバいね笑

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/13(水) 13:39:49 

    手作りするようになってから、市販のケーキを食べると材料に拘ってるお店かどうか分かるようになった。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/13(水) 13:40:45 

    >>28
    手作りの方が今はバターとか生クリームとか
    果物も値段が上がってるから返って高くなるけど
    どんなものイメージしてるの

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/13(水) 13:41:18 

    >>28
    本格的にケーキを作ろうとしたらバター、苺、生クリーム、洋酒、バニラビーンズ等々、それなりにお金がかかるよ。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/13(水) 13:44:08 

    >>13
    経済的にも価値観も人それぞれですね。
    私は両方です、作るし買うし。
    アレルギーがあれば買えないから作る方もいらっしゃると思います。
    もう少し広い視野を持って人に優しくしてください。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/13(水) 13:45:09 

    >>89
    そうそう、しかもバターは28が使ってるようなやっすいバターじゃないのよね

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/13(水) 13:48:28 

    >>1
    ケーキも良いけど市販のスポンジを小さく切って
    生クリーム カスタードめんどくさかたったらプッチンプリンを崩したり後果物とか用意してパッフエを作るとかでも良いと思います結構子供は楽しんで作ってます

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/13(水) 13:48:35 

    >>10
    去年は市販のロールケーキで鯉のぼり作ったから、今年はロールケーキから手作りしようと思ってる!

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/13(水) 14:05:33 

    子供の頃母が作ってくれた味に追いつきたくてせめてイベントのときくらいはって作ってる
    材料費も労力もそれなりにかかるから練習だろうとそんな頻繁には作れない
    でもいくらやってもやっぱり母の味にはかなわないんだよな
    同じレシピ使ってるのに
    お菓子のレシピ本見比べたりして少しずつ上達するようにがんばってる

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/13(水) 14:17:19 

    >>80
    まだ、やった事ないけど^ - ^
    いつか試してみたい

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/13(水) 14:19:27 

    >>10
    可愛い😍

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2022/04/13(水) 14:30:29 

    >>27
    めっちゃ綺麗!
    チョコってどうやって削りました?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/13(水) 14:47:27 

    手作りのケーキ美味しいよね。
    クリームと果物たっぷりが好きだから、手作りだと好きな物を好きなだけのせられるのが嬉しい。
    作るのは家族の誕生日やクリスマスくらいだけど、毎回クリームと果物の重さでスポンジが悲鳴あげてそうなのができちゃうw

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/13(水) 15:01:18 

    >>28
    いっぱい返信もらって良かったね

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/13(水) 15:23:17 

    >>13
    経済的に貧困だから作るわけじゃないでしょw
    なんなら手作りの方がお金かかることもあるし。私は母に作ってもらったやつの方が好きだったし人それぞれ。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/13(水) 15:25:21 

    >>19
    まずクリームを綺麗に塗れない…😭

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/13(水) 15:41:41 

    シフォンケーキを焼いて、生クリームといちごとかその時の季節のフルーツでデコレーションするだけ。
    シフォンケーキはチョコ、プレーン、バナナ、紅茶と色々かえるくらい。
    もうあれこれ考えるの面倒くさいw

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/13(水) 16:42:56 

    >>3
    最近業務スーパーの、四角いスポンジ見ないなー
    あれすごく便利で安かったのに

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/13(水) 17:00:53 

    >>58
    これセロリの葉っぱです笑

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/13(水) 17:01:56 

    >>97
    チョコは冷凍庫や冷蔵庫で冷やしてピーラーで削りました
    ピーラーでやるとくるんとなって綺麗だし簡単ですよ^^

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/13(水) 17:57:38 

    >>105
    なるほど!ありがとうございます

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/13(水) 18:26:34 

    >>10
    子供が喜びそうだな。苺の作ろう。ありがと

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/13(水) 21:16:39 

    >>13
    私は母がいつも誕生日の時はケーキ2種類とか作ってくれててすごく嬉しかったけどなー!
    なにより時間と手間をかけます作ってくれるってのが、自慢の母だった

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/13(水) 21:25:38 

    >>42
    同じく。
    手作りクッキー子供達も好きだけどバター高くなっていくから昔よりは作らなくなった。他の方も書いてるけど辻ちゃんの娘さんは技術ももちろんあるけど、材料や環境を揃えたり整えてくれる親御さんありきだとも思う

    時間の余裕もないと作れないから、やっぱりリッチな方も少なくないんじゃないかなって

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/13(水) 21:28:36 

    >>101
    勝手なイメージだと、絞るよりはゆるめにホイップして、回せる台とかに載せてケーキ回しながらナイフとかヘラで伸ばす感じかな?

    デコレーションの動画とか見るのは楽しいけど難しいよね

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/14(木) 05:42:38 

    >>27
    食べたい!
    中はチョコムースだけ?1番下スポンジとかないの?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/14(木) 09:02:36 

    >>111
    中にはこんな感じでバナナを敷き詰めて、その上からチョコレートムースを流し入れました
    なのでスポンジとかは使わず作りました^^
    イベントのケーキは手作りする人!どんなもの作っていますか?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/14(木) 22:34:34 

    >>112
    すごい!バナナ好きにはたまりませんね!
    ありがとうございました!さっそくマネしてみます!
    できるかなー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード