ガールズちゃんねる

縮毛矯正の辛さ!part2

719コメント2022/04/28(木) 08:40

  • 1. 匿名 2022/04/12(火) 23:35:42 

    主は幼い頃から癖毛で、しかも毛量が多いです。
    小学生の頃は特に何もしてなかったので、理科の実験で爆発したような髪型だとクラスのみんなから笑われ
    それがきっかけで、中学生の頃から縮毛矯正を始めました。

    それから15年以上も縮毛矯正を続けています。
    しかし、縮毛矯正はやりすぎるのも良くない、半年に一度とかがベストと聞きました。
    髪型も、ショートカットよりロングヘアのほうがいいと聞いてもう何年もロングヘアです。

    半年に一度通い、ロングヘアにしてもらってるのですが、正直大変で辛いです。
    美容院に来た周りの客を見るとカットだけで帰ったりします。
    私より後に来た客もカットだけなのか先に帰ったりします。

    癖毛のために美容院の予約もするのも辛くなってきました。
    もう何年も同じ美容院に通ってるので、美容師さんはわたしの癖毛のことも知っていますが、正直申し訳ないです。

    +885

    -33

  • 2. 匿名 2022/04/12(火) 23:36:15 

    縮毛矯正の辛さ!part2

    +103

    -79

  • 3. 匿名 2022/04/12(火) 23:36:54 

    4時間とかかかるよね
    つらい

    +1311

    -11

  • 4. 匿名 2022/04/12(火) 23:36:58 

    2か月で元通り。
    大金かけて4時間拘束、グッタリ

    +1246

    -8

  • 5. 匿名 2022/04/12(火) 23:36:58 

    >>1
    何が申し訳ないの?

    +668

    -8

  • 6. 匿名 2022/04/12(火) 23:37:24 

    >>1
    主は幼い頃から陰毛でに見えた人プラス👍

    +5

    -187

  • 7. 匿名 2022/04/12(火) 23:37:45 

    おっさんやけどハゲよりマシやで
    頑張って生きてくれ

    +891

    -112

  • 8. 匿名 2022/04/12(火) 23:37:47 

    伸びてくると四角いシルエットになる

    +739

    -7

  • 9. 匿名 2022/04/12(火) 23:37:52 

    >>1
    向こうは生業だせ。
    何がどうなって申し訳くなるのかよく分からないけど、イヤなら止める、ある程度の長さが有れば可能なんだから、ロングの必要性はないかと。


    +538

    -12

  • 10. 匿名 2022/04/12(火) 23:37:52 

    >>1
    私は天パに合わせたカットしてもらってるよ
    同じくドリフで爆発したような髪質w
    ショートボブっぽくして服装も雰囲気に合わせると意外とイケる

    +237

    -38

  • 11. 匿名 2022/04/12(火) 23:37:57 

    >>2
    乃木坂のメンバーってって髪の毛サラッサラツヤッツヤだよね🎀
    あたしは乃木オタだけど髪の毛には気を使ってる方です

    +198

    -81

  • 12. 匿名 2022/04/12(火) 23:38:01 

    >>2
    縮れてるの?

    +40

    -5

  • 13. 匿名 2022/04/12(火) 23:38:27 

    私も剛毛、毛の量おおいし、癖毛で半年に一度矯正かけてるよ。
    私もロングだったけど、ボブにしたらめちゃくちゃ管理楽になったよ?

    +324

    -23

  • 14. 匿名 2022/04/12(火) 23:38:53 

    ボブにするだけでも楽さが全然違うよ

    +215

    -27

  • 15. 匿名 2022/04/12(火) 23:38:57 

    お尻痛くなってくるよね。
    座りっぱなし。
    たまに立つとはいえキツイよね。

    +239

    -6

  • 16. 匿名 2022/04/12(火) 23:39:02 

    引っ越してから美容室が定まらない
    縮毛矯正が得意なサロンです♪って行ってみたら失敗されて髪の毛ぼろぼろになった
    気軽に名乗らないで欲しい

    +665

    -5

  • 17. 匿名 2022/04/12(火) 23:39:13 

    インスタ見てたら、癖毛を活かすカットが得意な美容院もあるみたいよ。そういうのは?

    +11

    -34

  • 18. 匿名 2022/04/12(火) 23:39:17 

    縮毛するとブリーチできないらしいじゃん

    +66

    -14

  • 19. 匿名 2022/04/12(火) 23:39:19 

    縮毛矯正の辛さ!part2

    +290

    -8

  • 20. 匿名 2022/04/12(火) 23:39:25 

    いっそ清々しいと思います。
    縮毛矯正の辛さ!part2

    +106

    -48

  • 21. 匿名 2022/04/12(火) 23:39:37 

    縮毛矯正の辛さ!part2

    +61

    -8

  • 22. 匿名 2022/04/12(火) 23:40:07 

    >>5
    縮毛って万単位払うしね
    申し訳なく思う理由はないと思う

    +910

    -7

  • 23. 匿名 2022/04/12(火) 23:40:15 

    最後の、申し訳ないの意味がわからない。

    +309

    -9

  • 24. 匿名 2022/04/12(火) 23:40:22 

    4時間かかるって人は美容院変えた方がいいかも
    技術はどんどん進歩してて、今は2時間半くらいの施術で傷みもかなり軽減されてます

    +709

    -37

  • 25. 匿名 2022/04/12(火) 23:40:31 

    20歳から縮毛矯正を始めました。というか、20歳の時まで縮毛矯正というものはありませんでした。現在50歳、30年縮毛強制をしてます。
    確かにお金もかかるし、時間もかかるけど、癖毛のままよりはいいので全然苦ではないです。

    +485

    -7

  • 26. 匿名 2022/04/12(火) 23:40:47 

    私が学生の時はまっすぐでぱっつんな前髪が流行ってたから、それに合わせようと矯正してた
    けど30過ぎてから癖があまり気にならなくなってきた
    ロングなら巻けばごまかせる感じ

    +38

    -10

  • 27. 匿名 2022/04/12(火) 23:40:52 

    >>10
    天パと縮毛は違う

    +264

    -4

  • 28. 匿名 2022/04/12(火) 23:41:04 

    >>1
    それがあちらの仕事だから、何も申し訳なくないよ。私もそろそろ縮毛かけないと。三時間座りっぱなして確かにしんどいんだよな。

    +279

    -6

  • 29. 匿名 2022/04/12(火) 23:41:08 

    >>8
    今まさにそんな感じです(涙)

    +101

    -4

  • 30. 匿名 2022/04/12(火) 23:41:22 

    来週、半年にの縮毛矯正行ってきます!
    毛量も多い。
    何時間も座ってるの結構辛い。
    ロングからミディアムボブにしたけど広がりとか気にならないし、ロングの時より楽になりましたよ。

    +149

    -5

  • 31. 匿名 2022/04/12(火) 23:41:31 

    私も1年に1度かけてますよー
    小6からずっとです。
    髪は傷むけどしないと爆発してます。
    しんどいよね。サラサラの人見ると羨ましい

    +254

    -6

  • 32. 匿名 2022/04/12(火) 23:41:37 

    >>14
    1番危険なスタイル

    +179

    -5

  • 33. 匿名 2022/04/12(火) 23:41:40 

    >>1
    何に対して申し訳ないと思っているの?
    美容師だって給料もらって仕事してるんだから、どんなメニューでも毛量でも時間がかかっても申し訳ないと思う必要ないでしょ。
    私も縮毛矯正しているけど3〜4時間位かかるw

    +233

    -2

  • 34. 匿名 2022/04/12(火) 23:41:51 

    >>7
    伸ばす毛が欲しいわ

    +107

    -5

  • 35. 匿名 2022/04/12(火) 23:42:11 

    おばさんのロングは見苦しいと言われるアラフィーだけど、縮毛かけないと見れたもんじゃないからストレーロングだよ。全体にクセが出てきたら誤魔化すためにひたすら巻いてる。
    これも不評だろうけど、世間の意見とかどうでもええ
    天パの苦しみは他人にはわからんっ

    +430

    -12

  • 36. 匿名 2022/04/12(火) 23:42:25 

    >>7
    おっさんありがとな

    +666

    -16

  • 37. 匿名 2022/04/12(火) 23:42:25 

    縮毛矯正かけるとパッと見ボリューム押さえてサラサラだけど、1本1本確かめるとやっぱりまだ縮れてますよね??あれが限界か。

    +307

    -5

  • 38. 匿名 2022/04/12(火) 23:42:35 

    予約も辛くて、謎に申し訳なく思うなら縮毛やめる一択じゃん

    +55

    -3

  • 39. 匿名 2022/04/12(火) 23:42:40 

    私だったら
    1度坊主にすると髪質が変わる人がいるみたいだから坊主にしてみる
    その間はウィッグつける

    +5

    -39

  • 40. 匿名 2022/04/12(火) 23:42:57 

    >>1
    縄文系、骨ストですね。
    わたしもです。
    髪質だけは弥生になりたかった。



    縮毛矯正の辛さ!part2

    +25

    -95

  • 41. 匿名 2022/04/12(火) 23:43:05 

    >>1
    今辞めたら昔と変わらず大爆発なのかな?

    15年かぁ
    バッサリ切ってさ!思い切ってイメチェンしちゃえ!!

    +13

    -13

  • 42. 匿名 2022/04/12(火) 23:43:10 

    2,3日薬剤?の臭いがとれない。
    私だけ?合わないのかな?汗かいたりすると余計臭い。

    +228

    -2

  • 43. 匿名 2022/04/12(火) 23:43:57 

    縮毛矯正行きたいけど、時間がかかりすぎて行くのが嫌になるけど、髪の毛ボッサボサになって更に嫌になってきてるけど、時間がかかりすぎて行くのが嫌になってるけど、けど、けど〜!(´;ω;`)

    +212

    -6

  • 44. 匿名 2022/04/12(火) 23:44:09 

    >>1
    主さんはまだ良い方だよ私は3ヶ月に1回縮毛矯正してるよ

    +232

    -3

  • 45. 匿名 2022/04/12(火) 23:44:19 

    >>24
    癖の強さによって薬を置く時間も人によって違うし、カットも一緒にするから一概には言えないでしょ。

    +299

    -7

  • 46. 匿名 2022/04/12(火) 23:44:37 

    私も学生の頃縮毛かけていたけど
    美容師さんから、癖毛多毛はパーマが扱いラクだよって言われたよ(*^▽^*)

    +3

    -17

  • 47. 匿名 2022/04/12(火) 23:44:54 

    10代後半から20代は縮毛矯正かけてたけど、加齢とともに髪にコシがなくなってヘアオイルだけでまとまるようになり、今は顔まわりだけ部分的にストパかけてます
    楽にはなったけど、コシがなくなったことでちょっと後ろ姿は疲れてるように見えるらしい‥‥良いやら悪いやら

    +49

    -3

  • 48. 匿名 2022/04/12(火) 23:45:05 

    サイババレベルだから小学生からかけてきた。ヘアアレンジもろくに楽しめず、天パを活かしたヘアスタイルとかふざけんなの世界で病む

    +256

    -1

  • 49. 匿名 2022/04/12(火) 23:45:31 

    >>11
    乃木坂メンバーってかなりの人数縮毛orコスメストレートかけてるよ。縮毛独特のペタンとした感じになってる。元々癖強くなくてもライブとか夏で湿気あると大変だろうし気を遣っているんだろうなと思う。私も癖強くないけど湿気対策でかけてるから分かる。

    +217

    -10

  • 50. 匿名 2022/04/12(火) 23:45:46 

    今まで髪に何百万使ったか。
    縮毛矯正しても風になびくのは1週間くらい。

    めるるとか新木優子とかサラサラでスラッとしてて憧れるわ。

    +247

    -6

  • 51. 匿名 2022/04/12(火) 23:45:50 

    少数派かもしれないけどナチュラルストレートじゃなくてめっっちゃまっすぐに伸びてるのが好き
    どうせ最初は不自然にまっすぐでもすぐにうねって普通になるし

    技術が進歩してるんだとは思うけど、最近の縮毛矯正は髪が傷まないとかナチュラルな仕上がりとかを売りにしてるところが多くて、昔のようにピーンとまっすぐにならない
    何軒か美容室変えても同じ

    昔の中学生みたいな超まっすぐにしたいって言ってもいつもそうならないから、結局縮毛矯正しても毎日アイロンしなきゃいけなくてあまり意味がないと感じてる

    +88

    -4

  • 52. 匿名 2022/04/12(火) 23:45:57 

    >>1
    申し訳なく思う必要は全く無い。私もかけていたけど、腰と財布と美容師トークがつらくてやめた。今は前髪だけにして、あとは天パのままでアップや編み込みできちんとしてみえるようにしてる。

    +37

    -2

  • 53. 匿名 2022/04/12(火) 23:45:59 

    縮毛矯正は1年に1回に減らして、とれかかったら緩めの編み込みヘアーとかどうなかな?
    ショートでもお洒落なピンで留めまくったり、それか思い切ってベリーショートにしてウィッグにするとか
    家ではウィッグ付けなくていいしコンビニも、そのままでいいし帽子被ってもいいし

    +7

    -36

  • 54. 匿名 2022/04/12(火) 23:46:06 

    >>32
    縮毛矯正すると髪が固くなりませんか?

    あと毛先が真っ直ぐすぎて可愛くならないです。座敷童かこけしみたいなボブになりそうで怖い。

    +145

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/12(火) 23:46:12 

    >>7
    おっさん堂々と紛れ込んでるのにプラス付いてんじゃんw

    +814

    -5

  • 56. 匿名 2022/04/12(火) 23:46:24 

    長い時間座りっぱなしなのと匂いはもう慣れたけど、やっぱり値段が高い!!
    それなりにいい美容院に行くとカット縮毛トリートメントのセットで2万弱はするもん、、それが半年に1回ってなると財力的にしんどいのはわかる、、その間にカラーも普通の人と同じくらいするし、、
    両親どっちも癖毛だからもうどうすることもできん、、私はまだ耐えれます

    +56

    -5

  • 57. 匿名 2022/04/12(火) 23:47:09 

    >>49
    縮毛矯正であんなサラサラが続くなら大したくせ毛、剛毛じゃないよ。
    本当に剛毛、くせ毛ならサラサラは続かない。
    パサパサになる。

    +191

    -4

  • 58. 匿名 2022/04/12(火) 23:47:14 

    >>8
    私は前髪がカックンてなる

    +88

    -1

  • 59. 匿名 2022/04/12(火) 23:47:32 

    >>47
    わかります!
    縮毛かけた次の日にユニバで水しぶき浴びたらめっちゃ頭から臭い匂い放って申し訳なかったw

    +41

    -1

  • 60. 匿名 2022/04/12(火) 23:47:44 

    >>17
    からかわれた経験があるから癖自体コンプレックスなんじゃないかなぁ

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/12(火) 23:48:25 

    >>53
    そんなことでどうにかなる人はこのトピに書き込んでないんだよ🥹

    +56

    -2

  • 62. 匿名 2022/04/12(火) 23:49:28 

    >>59
    匂いよりすぐ乾かしたい!矯正かけた意味なくなる

    +40

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/12(火) 23:49:43 

    素敵な美容院を、家から徒歩20分くらい?のところに見つけてそこに行ってる!
    縮毛矯正が7000円くらいでできた。
    髪の毛多かったのにサラサラになった。ありがとう。
    ヘアカラーもそこでしてもらってる。

    +86

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/12(火) 23:49:48 

    高いからセルフで縮毛矯正やってる。美容院ほどきれいに出来ないけど広がらなければいいや精神になってる

    +24

    -1

  • 65. 匿名 2022/04/12(火) 23:49:50 

    美容室何回も行くの面倒だから縮毛とカラーと同時に毎回やってる カラーはそこまでこだわりないから生えてきたとこだけ染めてもらって、縮毛は全体か部分かは応相談の上決める
    本当はバラバラにしたほうがいいらしいけれど無理
    あと白髪染めになったら縮毛やめないとって言われてるから、そのチェックも毎回してもらう
    アラフィフだけれど今の所白髪はほとんどない

    +34

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/12(火) 23:50:03 

    >>57
    私軽度だからさらさらになるよ

    +8

    -24

  • 67. 匿名 2022/04/12(火) 23:50:05 

    梅雨前にかけないとマジで大変なことになる。。。
    もうそろそろ行かなきゃな。

    +77

    -1

  • 68. 匿名 2022/04/12(火) 23:50:20 

    >>5
    申し訳なく思う理由が理解出来ないね。相手は仕事だしこっちは相応のお金払ってるし。

    +431

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/12(火) 23:50:38 

    わかるよ~
    美容室がご褒美とか気分転換とかいう感覚は異次元だよね。
    定期的に通院して治療してるのと同じ。
    全然楽しみじゃないし、むしろ苦痛だけど行かないと日常に支障をきたす。

    +239

    -2

  • 70. 匿名 2022/04/12(火) 23:52:07 

    >>2
    可愛い子って髪質から恵まれてるよね
    咲月ちゃんも地毛が茶色がかっていてサラサラだし、他の5期の子もそういう子多い気がする

    +211

    -13

  • 71. 匿名 2022/04/12(火) 23:52:16 

    >>64
    どの薬剤買ってますか?私軽度のくせ毛だから、セルフでやってみたら髪がゴムみたいになって余計チリチリになったことがあったので二度とやらないと誓ったのですが...良いのがあったら教えてほしいです

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/12(火) 23:52:31 

    縮毛矯正は美容師の中でもアイロン技術検定とか合格した人とかにして欲しいや

    +138

    -2

  • 73. 匿名 2022/04/12(火) 23:52:53 

    私は去年の6月に縮毛矯正してから1ヶ月置いて人生初めてハイライトを入れました。
    伸びてくると癖は出てきますが乾かすと何故か治まるのでなんとか6月まで我慢して去年と同じ過程でやっていきます。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/12(火) 23:54:13 

    >>7
    ハゲが他人を励ますなんて粋なギャグだね

    +370

    -5

  • 75. 匿名 2022/04/12(火) 23:54:18 

    >>55
    普通にいい奴と思ってプラス押した
    誰も笑えない下ネタ連投したり、男尊女卑コメントで荒らすガル男じゃないからまとも

    +309

    -7

  • 76. 匿名 2022/04/12(火) 23:54:19 

    >>44
    私も3ヶ月に1回は当てないと爆発するしウネウネするし前髪なんて茄子のヘタ状態になるよ
    半年に一回なら全然マシじゃんって思っちゃう
    羨ましいよ〜

    +187

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/12(火) 23:54:27 

    >>70
    確かに茶色だよね
    縮毛矯正の辛さ!part2

    +51

    -6

  • 78. 匿名 2022/04/12(火) 23:54:47 

    死ぬまで縮毛矯正する訳にはいかないから歳とったら癖毛をいかせる髪型考えないとね。
    私もおばさまになったらショートにしてクルクルさせるつもり。

    +23

    -2

  • 79. 匿名 2022/04/12(火) 23:55:18 

    縮毛矯正やるのは年に三回二時間前後で料金一万円
    この年間三万が地味に痛い、ストレートならパーマかけなければそこまでの料金かからない

    +25

    -10

  • 80. 匿名 2022/04/12(火) 23:56:06 

    >>69
    私髪質悪いけど、美容院帰りは絶対サラサラヘアーになって帰れるから
    美しい髪が手に入ったと嬉しくて、美容院は気分転換ですよ。

    +13

    -8

  • 81. 匿名 2022/04/12(火) 23:56:29 

    >>7
    おっさん、自毛植毛って手があるで?
    ハゲ面積広いと植えるのに金かかるけど

    +106

    -5

  • 82. 匿名 2022/04/12(火) 23:56:33 

    >>74
    髪は無くても光は差すのよ

    +88

    -1

  • 83. 匿名 2022/04/12(火) 23:56:41 

    >>1
    縮毛矯正始めると縮毛矯正以外出来なくなるのが辛い。長時間と大金かけてやっと他の人のスタートラインって感じ。
    アラフォーになって縮毛矯正かけた髪型が加齢で痩せた顔に似合わなくなって来た。
    思い返せば20代のお洒落が楽しい時期をストレートをするしかなく美容院に行くのが楽しみじゃないって辛すぎる人生だよなーと思った。

    +211

    -2

  • 84. 匿名 2022/04/12(火) 23:57:16 

    初めての来店だと20,000円くらいなので普通の縮毛矯正をしようとしたら、髪が痛んでいるからと、next酸性ストレートを勧められて施術。酸性ストレートは40,000円弱。

    ものすごく高いのにカラーは取れるわ、もみあげはぢりぢりだわ、大変な目に遭いました。

    +88

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/12(火) 23:57:21 

    それだけ美容室で縮毛矯正してたら施術方法見てるでしょ。薬液はアマゾンで買えるから美容室の間に一回自分でやったらどう?前髪と頭頂部だけすれば間もたせれるよ。
    私は慣れてきて全頭も自分でするよ。

    +5

    -13

  • 86. 匿名 2022/04/12(火) 23:57:33 

    >>61

    >>53だけど、主さんが今の状況が大変ツラいって言ってるし
    そういうのも有りなのでは、って思ったんだよ

    +3

    -15

  • 87. 匿名 2022/04/12(火) 23:58:44 

    >>1
    主さん若いのかな?
    アラフォーになったらあんだけ大爆発していた縮毛が落ち着いてきたよ。

    若い頃担当してくれた美容師さんは「年重ねたらこのボリュームが有り難くなるからあと20年頑張れ」と励ましてくれたけど、
    本当にその通りになったよ(笑)

    +21

    -34

  • 88. 匿名 2022/04/12(火) 23:59:03 

    >>57
    大した癖毛剛毛じゃなくても、艶感や風になびく軽さは縮毛じゃなきゃ出ないから縮毛かけてるよ。

    +84

    -3

  • 89. 匿名 2022/04/12(火) 23:59:11 

    >>40
    基本縄文人なのに嫌なとこだけ弥生人だわ。

    +136

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/12(火) 23:59:20 

    >>71
    資生堂のサロン業務用縮毛矯正剤です。楽天で口コミが良かったので買ってみました。他のメーカーは試した事が無いので比較は出来ないのですが、チリチリにはならなかったです。

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/12(火) 23:59:37 

    >>1
    業務用薬剤ネットで買って、ストレートアイロンで、自分で縮毛矯正してます。

    +10

    -7

  • 92. 匿名 2022/04/12(火) 23:59:44 

    >>40
    限りなく弥生なのに、髪だけ縄文だわw

    +75

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/13(水) 00:00:06 

    >>1
    申し訳ないなんて思わなくていい!
    美容師さんだってそれがお仕事なんだから
    私は3ヶ月に一回縮毛矯正かける剛毛ゴリラだけど何も思わない。むしろ綺麗にしてくれてありがとう!
    だよ〜

    +53

    -2

  • 94. 匿名 2022/04/13(水) 00:00:26 

    縮毛矯正7ヶ月やめてみたら爆発して無理でした
    美容師さんには2ヶ月に1度かけるのはさすがに良くないから3ヶ月に一度かけましょうって言われてそうしてる

    あとゆるふわパーマかけたいけど無理なの悲しい

    +61

    -1

  • 95. 匿名 2022/04/13(水) 00:01:10 

    縮毛矯正した後って焦げたような薬剤の匂いが暫く付きまとうのが苦手

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/13(水) 00:01:59 

    アラフォー
    逆にパーマかけて癖を強調?するような感じにした
    それは私が普段からカジュアルファッションだからできることかもしれないんだけど、すっごい精神的にもラクになったー
    綺麗に、真っ直ぐに、を大正義としていた時は本当に苦しかった
    今は白髪も染めないでマダラなパーマヘアだけど自分が納得してるしそれでヨシ!!

    +17

    -6

  • 97. 匿名 2022/04/13(水) 00:03:01 

    最近流行りの髪質改善に挑戦してみたら矯正よりも手触り良く柔らかい質感に仕上がった。
    お値段は張るけど今後の様子次第でこちらにシフトするつもり。

    +10

    -3

  • 98. 匿名 2022/04/13(水) 00:05:04 

    >>83
    矯正がスタートラインでそっから巻いたりアレンジするわ 乾かしっぱなし、スタイリングしないで行けるのはコンビニとかまで
    スーパーくらい行くにも毛先ワンカールくらいはして出るかな 髪とかすくらいの感覚で

    +45

    -2

  • 99. 匿名 2022/04/13(水) 00:06:16 

    インスタでフォロワー数も多くて上手そうな所行ったら3万5千円でまさかのビビリ毛になってしまって以来、怖くて縮毛矯正かけてない。
    それから一年経って、癖やうねりがひどくて収拾つかず限界なので美容室選びで悩み中です…

    縮毛矯正の美容室選びのコツとか、あれば教えて欲しいです。

    +58

    -1

  • 100. 匿名 2022/04/13(水) 00:06:21 

    >>72
    ホントにね。チリチリにされて元に戻るのに3年かかった。

    +43

    -2

  • 101. 匿名 2022/04/13(水) 00:06:47 

    >>48
    それな
    クルリンパも出来ないし縄みたいな毛
    ムカつく

    +53

    -1

  • 102. 匿名 2022/04/13(水) 00:08:16 

    薄毛の猫っ毛で若い時からボリューム出るシャンプーや育毛剤をジプシー
    果ては薄毛治療で病院の門まで叩いて髪の事でお金もストレスもすり減らしてる人生だけど、どっちも大変だなぁ

    でもない方から見たらまだある人の方が羨ましいな

    +16

    -4

  • 103. 匿名 2022/04/13(水) 00:08:31 

    >>7
    おっさん、トルコ行きな!

    +16

    -18

  • 104. 匿名 2022/04/13(水) 00:08:33 

    私も相当な癖毛+毛量なのですが2~3ヶ月くらいのペースで縮毛矯正してます。
    更に白髪も生えるのでそれも同じペースで染めてます。

    本当時間とお金かかる!!!

    +78

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/13(水) 00:09:06 

    もう40年矯正かけてる。小麦粉成分で板に貼り付けてる施術の時代から(全く伸びない)。

    お金もかかるし1日つぶれる(仕上がりはいつも変でその日は出掛けられない)。

    技術も美容院によって違う。
    超強力な癖なので2ヶ月もつかどうかだけど、痛まないよう3ヶ月ごとにしようとガマン。
    だけどその頃には会話する相手から不思議そうに髪を見られるほどおかしなことになってる。

    本音は毎月かけたい。でもお金と時間と労力とー。老人になったらますます負担が増すのがこわい。その頃にはもう見た目気にせず構わず生きていたい。

    +49

    -5

  • 106. 匿名 2022/04/13(水) 00:09:18 

    ほんと、髪の毛のせいで人生無駄な時間が多い気がするよね。わかる!
    でも美容室は薬剤1000円以下で何万も取れるので技術だけで稼げる美味しい客なんだよ。申し訳なさは感じる必要なし。
    私は前髪だけかけて後ろはまとめ髪にする時期がある。あと髪型はセミとかボブの方が扱いやすいような気がする。伸びてきてもアイロンしやすい長さだし。
    私の場合アラフォーになってまとめ髪がイタイ年齢になってしまったので今後どうしようか悩んでる。

    +39

    -1

  • 107. 匿名 2022/04/13(水) 00:09:22 

    >>1
    横ですみません。中学で縮毛矯正ってかけていい学校だったのですか?うちの娘の中学は禁止されてます。娘もクセが強いのでかけてあげたいのですが禁止されてるのでかけられません。春休み明けで何人かかけてきてたみたいで学校から保護者に連絡があったそうです。

    +20

    -3

  • 108. 匿名 2022/04/13(水) 00:09:45 

    この前縮毛矯正かけに行ったら新人さんの練習台になってしまった
    何回も「そこ違う」「それ塗りすぎ」とか指導されてて嫌な空気な中、アイロンを頭皮に当てられて火傷した

    +65

    -2

  • 109. 匿名 2022/04/13(水) 00:11:06 

    >>25
    30年前は「縮毛矯正」って名称じゃなくって「ミスターハビット」じゃなかった?
    あとは「ストレートパーマ」とか

    +171

    -2

  • 110. 匿名 2022/04/13(水) 00:11:18 

    >>7
    おっさん、たくさん返信来てるぞ。
    良かったな。
    もうくるなよ。

    +402

    -7

  • 111. 匿名 2022/04/13(水) 00:11:37 

    >>7
    おっさんは空気読めない画像貼らないでね

    +15

    -4

  • 112. 匿名 2022/04/13(水) 00:11:52 

    縮毛矯正デビューしました

    縮毛矯正って何年も続けたら元の毛はいたみますか?
    今は別人みたいにサラサラになってるので
    今後どうなるのかなと思います、、、

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/13(水) 00:12:17 

    縮毛矯正は髪が傷むと言われても癖毛のままだとより傷んで見えるから、傷んでないように見せるためにストレートにしてる

    +74

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/13(水) 00:13:10 

    >>49
    元々の髪が全く縮れがない直毛で、量少ないと
    何もしてなくてもペタンとなるよ...私がそうです。

    それと、最近の流行りって、ボリューム出さない感じだから、芸能人ってそういうスタイリングが多い気がする。ペタンとしてるからって、みんなが縮毛矯正してる訳ではないと思う。

    +77

    -5

  • 115. 匿名 2022/04/13(水) 00:13:17 

    >>5
    店が提示してる金額払ってるんだから申し訳なく思う必要が分からないよね

    +282

    -1

  • 116. 匿名 2022/04/13(水) 00:13:20 

    一番辛いのは子どもに遺伝してしまった時
    苦労するのは自分が一番良く知ってるから

    そしてうちは男の子 今はふわふわ柔らかいけど、成長とともに固くなっていくだろうし、伸ばして重さでごまかすこともできないだろうし…
    女の子だったら自分の経験から色々アドバイスしてあげようと思ってたけど男の子はどうしてあげたらいいか分からない

    +32

    -4

  • 117. 匿名 2022/04/13(水) 00:13:44 

    色んなサロン廻って、池袋のサロンで1万くらいで年2回かけてます。
    おばさんがストレートなんて。。。みたいな意見もガルちゃんであるけど綺麗にしておきたい。
    縮毛がメニューに無いからヘッドスパは別の美容室で行ってるけどオーナーが「縮毛かけてる人多いですよ。元々ストレートの人の方が少ない」って言ってました。

    +24

    -2

  • 118. 匿名 2022/04/13(水) 00:14:52 

    私は矯正した時くらいしか短い髪型出来ないから短く切ってる 今月行く!

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/13(水) 00:15:32 

    >>7
    ちゃんと励ましてあげて偉い!

    +149

    -9

  • 120. 匿名 2022/04/13(水) 00:15:49 

    >>40
    B型とAB型も知りたい…

    +42

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/13(水) 00:16:18 

    日曜に縮毛矯正してきたんだけれど、つむじの所が浮くのって普通?前回はなかったと思うんだよね

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2022/04/13(水) 00:16:21 

    >>105
    40歳超えたら髪の毛なんてどうしたって痛むし、ある程度天然がかってた方が薄毛とかも誤魔化せていいと思ってたけどそういうもんじゃないのか
    ロン毛のご老人って少ないし

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2022/04/13(水) 00:16:37 

    >>16
    私も2ヶ月前に縮毛矯正かけて、もみあげ部分とうなじをビビリ毛にされた。

    +76

    -1

  • 124. 匿名 2022/04/13(水) 00:17:12 

    2歳の娘が酷い癖毛で既にボンバー。
    高校生になったら縮毛矯正かけさせてあげようと思ってるんだけど遅いかな?
    せっかくの小・中学生時代、髪型気にしながら生活するの嫌だよね。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/13(水) 00:17:27 

    >>82
    そうよ、頭皮は明るいわよ…!

    +61

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/13(水) 00:17:42 

    まとめる時、耳にかける短い髪どうしてる?縮毛かけても長持ちしなくて爆発してる
    ピンで止めてるから昭和みたいになってしまう
    最近はピンでガッツリ止めてる人見ないからさ まとめるワックスみたいなのは全く効かなかった

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/13(水) 00:18:11 

    今日まさに縮毛矯正してきた
    白髪染とカットも合わせて3時間仕事
    終わった頃にはぐったり
    ただ真っ直ぐ伸ばして黒に染めるだけ
    カラーの相談をわくわくしながら美容師さんと相談して流行りの色にしたりするわけでもなしに…ただ汚く見えないように、清潔感を保つ為に、義務感がすごい
    また6月頃に白髪染行くと思うと嫌になる

    +82

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/13(水) 00:18:53 

    >>20
    夏木マリが美人だから似合うんだよ

    +138

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/13(水) 00:19:06 

    >>8
    これが一番嫌!

    +96

    -1

  • 130. 匿名 2022/04/13(水) 00:19:17 

    >>117
    そうなの!?
    近所の小さい子みんなサラサラでいいなーって思ってたわ
    歳と共に変化するのかな

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/13(水) 00:19:22 

    >>25
    なんか髪の毛を板に張り付けてなかった?
    すごく重くて辛かった。
    いまはアイロンで伸ばすだけで
    助かる。

    +149

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/13(水) 00:19:30 

    >>101
    戻ってくるよね。下手くそとかじゃなく髪が言う事利かないし、適量摘んだところでバサバサ他の毛もついてきてカオス

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/13(水) 00:19:37 

    >>99
    そういう見栄張った派手な美容室より、地味目の堅実な店がいい
    安いし押し売りしないし店員さんも丁寧で思いやりある人多い

    +27

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/13(水) 00:19:53 

    皆さん縮毛矯正してる人、見分けれますか?
    私は自分も縮毛してるけど自分以外全く縮毛してる人や芸能人がわかりません。
    自分だけ下手くそな美容師さんにあたったのかな、、、
    街歩いてたら本当に髪の毛綺麗な子だらけで毎日病む

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/13(水) 00:20:21 

    >>126
    アホ毛用のワックス使ってるよ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/13(水) 00:20:35 

    >>7
    私のムダ毛で良かったらあげるわ。用途は自由よ。

    +136

    -3

  • 137. 匿名 2022/04/13(水) 00:20:37 

    40なって毛の量が減って、縮毛かけたら
    ペッタリ張り付くようになりだしたから
    ちょっと辞めてみて今3年目です。

    高いドライヤー買ってお風呂から上がったらすぐに乾かす、最後にキチンと冷風あてる。
    で、どうにかなってます。

    毛先が、クリンクリンするタイプなので、天パを
    生かしたカットをして貰ってます。
    毛先に重心を置きつつ、根元をフワッと立たせるよう
    カットしてくれてるそうです。
    気にいってます。

    縮毛辞めたら髪乾くの早い気がする。

    +8

    -16

  • 138. 匿名 2022/04/13(水) 00:21:30 

    >>42
    私は雨に濡れた犬の匂いがしますよ。

    +35

    -2

  • 139. 匿名 2022/04/13(水) 00:21:38 

    >>1
    主さんと同じく、自分より後から来たお客さんはカットだけとかで1時間くらいで帰っていく笑
    縮毛+白髪染め+カット+トリートメントで5時間、5万円くらいかかる😭
    休み半日潰れるし、客は座ってるだけだけどそれでも疲れる
    うまれつき髪綺麗で白髪もない人が羨ましいー!
    でも美容室行った直後は髪が自分比でかなり綺麗になるからテンションあがる!

    +96

    -1

  • 140. 匿名 2022/04/13(水) 00:21:39 

    縮毛でうねりは収まるんだけど、下ろしてもまとめてもボワ〜っと広がってるんだよね
    一つにまとめると千と千尋みたいになって、お洒落なポニーテールとは無縁で泣きたくなる

    +26

    -1

  • 141. 匿名 2022/04/13(水) 00:21:50 

    >>51
    滝沢カレン的なストレートにしたいなら、カットのオーダーの仕方が間違ってるんじゃないのかな
    切りっぱなしって言えば通じると思う
    ロングでもボブでも
    矯正に加えてカット技術も高いとこ選ばないとだからインスタとかで気に入ったとこに行けばいいんじゃないのかな

    +19

    -1

  • 142. 匿名 2022/04/13(水) 00:22:14 

    年取ればまとまるよと言われ信じてきた人生。そろそろアラフォーだけどまとまる気ないみたい私の髪の毛

    +24

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/13(水) 00:22:24 

    >>53
    ウィッグなんて蒸れるし管理が大変だから余計に手間がかかる
    編み込みも日常的に出来る人は少数だよ
    仕事や外出する度にいちいちやってられない
    ヘアピンでなんとかなる程髪質に恵まれてないよ

    +48

    -3

  • 144. 匿名 2022/04/13(水) 00:23:11 

    >>124
    悩むようなら小学生からかけてあげて欲しいです。お金かかるけど

    +25

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/13(水) 00:24:01 

    >>105
    小麦粉成分ってなんですか?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/13(水) 00:24:52 

    >>121
    私は仕上がりを後方のつむじで確かめます!
    きれいにのびてるときと明らかにクニャッと浮いてのびきってないときがあります。

    店を出る前に自分で触って確認してみるといいですよ。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/13(水) 00:25:04 

    私は4.5ヶ月に一回は縮毛しないとまともな人間の髪になれないから、お金があるなら普通に縮毛するわ
    半年に一回我慢して高いお金払ってまともな髪の毛になるか、その我慢が無理ならもう縮毛するのやめてボサボサの髪の毛のまま生きるかじゃない?
    縮毛あててから4.5ヶ月たったあたりからモアモアボサボサしてきて、あーそろそろ髪の毛やばいから人権無くなってきたなーって思わない??
    絶対マイナスつくけど、生まれつきボサボサの人は絶対この考えでしょ笑

    +86

    -4

  • 148. 匿名 2022/04/13(水) 00:25:24 

    縮毛矯正しに来たのに毛先をCカールにする美容師はなんなの?
    一回やられてそこのサロンには2度と行かなくなった

    +28

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/13(水) 00:26:19 

    >>132
    同じだ!
    洒落た髪型出来ないからいつもひっつめ、多毛だから梳いてるせいかおくれ毛まで垂れてきやがってすっかり疲れたババアだよ🥺💨

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/13(水) 00:26:30 

    >>127
    おしゃれをするんじゃなくて治療みたいな感じだよね 保険適用にしてほしい
    くせ毛はだらしない、おばさんて風潮だから肩身がせまい

    +98

    -2

  • 151. 匿名 2022/04/13(水) 00:26:33 

    小中学生の時からかけてる人は、親が許可してお金払ってくれてたの?

    +1

    -3

  • 152. 匿名 2022/04/13(水) 00:26:40 

    オッさん飲み薬は試したか?
    ハゲの義兄がミノキシルかなんか飲んで本当に生えたぞ!すんごい変なハゲ方でハゲ散らかしてたのに
    生えたぞ!もう一生飲まないとダメみたい

    +1

    -10

  • 153. 匿名 2022/04/13(水) 00:26:59 

    縮毛がち勢でポニテして小崩れ感のフワとっとゴムから浮かせるのできる人いる??わかるこの表現。全部ボワって出てくるから無理なんだけど

    +24

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/13(水) 00:27:20 

    >>87
    同じくアラフォーだけど爆発してる
    人によるよ

    +20

    -1

  • 155. 匿名 2022/04/13(水) 00:27:37 

    >>145
    昔は塗布液に小麦粉を混ぜていたということです。
    ホントに最初の頃ね。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2022/04/13(水) 00:28:26 

    医療職してた時患者さんでさらっさらのストレートロングで茶髪、かわいい服着てて後ろ姿で20代だと思ったら50代だった。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/13(水) 00:28:44 

    >>151
    本当に悩んでいたから泣いて懇願して許可とお金出してもらいました

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2022/04/13(水) 00:30:24 

    >>50
    めるるのは縮毛かけてない?真っ直ぐすぎる。

    +34

    -3

  • 159. 匿名 2022/04/13(水) 00:31:02 

    >>83
    私逆にオバサンになって縮毛止めて気が楽になったわ。もうクルクルしっぱなし。でも歳をとると薄毛になってくるけど天パのお陰でめっちゃボリューミーに見えるみたいで羨ましいと言われるよ。
    若い頃は雨が降るとブスが加速するしコテは常に持ち歩いてなきゃ不安だったし年中前髪の事ばかり気にしてた。

    +57

    -3

  • 160. 匿名 2022/04/13(水) 00:32:42 

    >>140
    わかる

    ポニーテール、今の流行りの感じに反したものになる
    巻かないと馬のしっぽか、ほうき

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2022/04/13(水) 00:33:03 

    >>90
    セルフって難しいですか?
    業務用のアイロンは必須ですよね?

    私も軽度なのですが、流石に半年かけないと生え際と前髪はうねうねになってくるのでかけたいです😫

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2022/04/13(水) 00:33:47 

    半年に一度とかで良い人は伸びてきた部分はアイロンとかコテで伸ばしてるんですか?
    私は2ヶ月も経つとウネ~、シャキーン!って伸びてきた部分と矯正かけた部分の境目が目立つので2ヶ月に1回かけてます。
    お金かかってしょうがないです。

    +25

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/13(水) 00:34:30 

    ケアプロってどうなんだろう。
    意味ない?

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/13(水) 00:35:34 

    >>144
    頭皮にダメージありそう

    +3

    -3

  • 165. 匿名 2022/04/13(水) 00:36:35 

    >>87
    アラフォーも超えたけどまだまだ現役で爆発するよ

    +26

    -0

  • 166. 匿名 2022/04/13(水) 00:36:36 

    >>1
    言ってる事が意味不明。
    たとえ貴方が1時間で終わっても、美容師は早く帰れる訳ではない。
    あなた1人で4時間も、1時間を4回転するのも一緒でしょ。
    1日1人担当したら帰れるとでも思ってるの?

    +1

    -27

  • 167. 匿名 2022/04/13(水) 00:36:59 

    >>155
    ありがとう!
    そんな事やってたんだ

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/13(水) 00:37:02 

    >>162
    オイルとかバームとかしっかり整髪料使うのと、巻いてからハーフアップとかクルリンパして引き出してボリューム系のアレンジしてギリギリまで耐える😂
    いよいよ顔周りアウトだなってタイミングで行く

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/04/13(水) 00:38:59 

    >>164
    そんなの考えていられないくらい悩むから

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2022/04/13(水) 00:40:25 

    >>126
    後れ毛やめた方がいいんじゃ
    カットはワンレングスがいいと思う
    伸びるまではポンパドール的な髪型でしのぐ

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2022/04/13(水) 00:41:38 

    >>55

    いいやつっぽい
    うちの旦那もハゲだよ〜
    この猫の毛量凄くない⁉︎って見せたら『いいな〜』だって。笑
    でしょ?猫の毛って裸で抱っこすると気持ちいいんだよ〜って返す
    胸毛はあるのに頭の毛、ない。

    +69

    -10

  • 172. 匿名 2022/04/13(水) 00:41:44 

    みんな自分でアイロンはしないの?

    +0

    -5

  • 173. 匿名 2022/04/13(水) 00:42:55 

    >>1
    なにがそんなに辛いの??
    やめたらいい

    +0

    -6

  • 174. 匿名 2022/04/13(水) 00:43:20 

    >>77
    眉毛も茶色?

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2022/04/13(水) 00:43:29 

    縮毛ってほどじゃないけど半年に一度ハチ部分まで矯正かけてる
    高いし何より時間かかるの嫌だよね
    それ以外に白髪染めもあるし

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2022/04/13(水) 00:43:48 

    >>7
    おっさんの毛量はあるんか??

    +3

    -6

  • 177. 匿名 2022/04/13(水) 00:43:58 

    >>172
    そんなの湿気ひどい日なら1分も持ちませんー

    +18

    -1

  • 178. 匿名 2022/04/13(水) 00:44:38 

    >>7
    うちの旦那もハゲだよ
    お互いがんばってね

    +103

    -6

  • 179. 匿名 2022/04/13(水) 00:45:03 

    >>147
    自宅のシャンプーやアイロンやドライヤーもお金かけて、美容室でも高いトリートメントとかやってるのに
    なにも知らない人(とくに男)からしたら頭ボサボサで手入れが行き届いてない清潔感のない人って思われてるかもね😭
    そう考えたら人権ないわ!!

    +38

    -1

  • 180. 匿名 2022/04/13(水) 00:46:54 

    3、4ヶ月に一度じゃないと凄い事になる
    ストレートの人が羨ましい
    毎回清算時に高額でギョッとする
    何度見ても慣れない

    +38

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/13(水) 00:47:15 

    >>153
    できないよ!
    全部出てボサボサになるか、ピチッと結ぶかの2択。
    ピチッと結んでも汚いアホ毛が出てくる笑
    かわいいヘアゴムでゆるポニテだけでおしゃれになる髪質が羨ましいー!

    +22

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/13(水) 00:48:03 

    縮毛矯正かけないと、ピースの又吉さんになるよ。同じ髪の長さならせめて永野になりたい。

    +41

    -0

  • 183. 匿名 2022/04/13(水) 00:49:05 

    >>25
    私48だけどストパーは15歳の時にあったよ

    +25

    -3

  • 184. 匿名 2022/04/13(水) 00:49:08 

    >>177
    夏も汗かくから外出たら死あるのみ

    +28

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/13(水) 00:49:26 

    >>7
    私の多すぎる毛(縮毛矯正で痛みまくり)をプレゼントしてあげたい

    +103

    -3

  • 186. 匿名 2022/04/13(水) 00:50:53 

    >>184
    ドライヤーかける時点で汗かいてうねうね笑

    +19

    -1

  • 187. 匿名 2022/04/13(水) 00:51:20 

    >>172
    アイロンしてももたない

    +23

    -0

  • 188. 匿名 2022/04/13(水) 00:51:39 

    >>183
    Mr.ハビットかな?

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2022/04/13(水) 00:52:44 

    >>172
    アイロンしてももたないし、根本まで綺麗にできないから縮毛して3、4ヶ月経つとだんだん頭が四角くなってくるよ。
    半年経ってまた縮毛かけると綺麗な卵型になって感動する

    +44

    -0

  • 190. 匿名 2022/04/13(水) 00:53:34 

    >>182
    又吉レベルならまだ救いはある

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2022/04/13(水) 00:54:51 

    >>48
    激しく同意
    癖毛を活かした〜とかたまに雑誌で見るけど、あんなの癖のうちに入らない。
    くるりんぱアレンジしてちょっと髪をつまんで出してこなれ感♡‥とかしてたら、うねうねヘアがあちこちから登場する

    +98

    -0

  • 192. 匿名 2022/04/13(水) 00:55:54 

    >>172
    むしろ矯正してから巻くよね
    アイロンはカールの道具

    +8

    -2

  • 193. 匿名 2022/04/13(水) 00:57:04 

    >>179
    わかるー
    雨風強い日なんて一歩外に出たらそれまでの苦労が一瞬で吹き飛ぶ
    鏡に映った無残な姿は清潔感のかけらもない…頑張ってんのに…って思う

    +55

    -0

  • 194. 匿名 2022/04/13(水) 00:58:00 

    >>158
    あれは天然だわ。

    +2

    -7

  • 195. 匿名 2022/04/13(水) 00:58:21 

    10年以上かけ続けてます。
    みなさん前髪どうしてますか?
    美容師さんは流した方がいいって言うんですが、おでこが四角くくて広くて隠したいです。
    もはや薄毛な感じで、もう縮毛矯正かけたくないんですが梅雨が乗り切れそうにないです。
    つらいですー

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2022/04/13(水) 01:00:43 

    >>87
    私も天パ、縮毛、量多いで美容師にそう言われたけど変わらないよ
    出産したら髪薄くなる説に期待してたけど全然
    60歳位になったら落ち着くのな〜と期待してるけどその頃には白髪染めか〜って思う

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2022/04/13(水) 01:02:12 

    >>40
    わたしもA型だけど厳密にはAO型
    周りみんなAO.
    つくづく日本人は縄文、弥生の混血なんだなと思う。
    全部混ざってるわ、わたしも。

    +64

    -1

  • 198. 匿名 2022/04/13(水) 01:02:36 

    >>25
    30年凄い!髪の状態はどうですか?
    私も今度初めて矯正かけようかと迷い中です
    一度初めたらやめられないんだろうな

    +10

    -1

  • 199. 匿名 2022/04/13(水) 01:04:04 

    >>161
    横です。業務用にしては安いラディアントのアイロンおすすめです。リファは調べた限りそんなに良くなかったし、アドストは業務用アイロンで有名なんですけど、高いので

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2022/04/13(水) 01:08:12 

    >>161
    追記です。髪がチリチリにならないように一剤は手早く塗って、しっかりとシャンプーして洗い流すこと、一剤を塗って流し、乾かしたあとストレートアイロンかけるときはどんなに時間がかかってもいいから小分けにしてしっかりイメージ通りのストレートにすること。前髪はふんわり内側にカールすること、ストレート薬剤は業務用のものを買い、前処理剤後処理剤も買うこと(両方とも楽天で買ってます)
    に気をつけてます

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2022/04/13(水) 01:08:25 

    >>17
    癖毛なら何とかなるかもしれないけど縮毛だと難しくないかなぁ?

    +38

    -0

  • 202. 匿名 2022/04/13(水) 01:10:15 

    >>117
    池袋で1万円でできるサロンあるですか〜!安い!どこのおみせか、よかったら知りたいです

    +6

    -3

  • 203. 匿名 2022/04/13(水) 01:11:13 

    >>17
    癖毛を活かすとかのレベルじゃないっすねって鼻で笑われてただ傷ついて帰ってきた事あるからそんなの信用しない。
    あちらの癖毛を生かすと世界が違うのだ縮毛民は

    +83

    -1

  • 204. 匿名 2022/04/13(水) 01:11:26 

    最近の縮毛矯正はまっすぐなりすぎないようにしてるからか、すぐとれるし痛むから、
    髪質改善でトリートメント+うすくストレートかけるやつにしようかと思ってる。

    +18

    -1

  • 205. 匿名 2022/04/13(水) 01:14:05 

    >>54
    よこ

    かけたては髪硬くならないよ?
    私は縮毛かけて最長2か月くらいはつるつるの髪を保てて、そこからは髪の毛が乾燥したり、アイロンなど使えば熱や痛みで髪が硬くなってくるけど、そうなる前に美容院とかでトリートメントやって貰えば硬くはならないよ?

    6年くらいボブにしてもらってるけど、綺麗にカールして整えて貰ってるし、座敷童子みたいになんかならないです。

    あと、縮毛矯正って施術する人の腕にもよるから、
    一度違う人にやって貰ってみては?

    +12

    -22

  • 206. 匿名 2022/04/13(水) 01:14:18 

    >>8
    めっちゃわかる!
    今その状態だから結ぶしかない。

    +33

    -1

  • 207. 匿名 2022/04/13(水) 01:14:38 

    髪が硬くなって太くなった。。
    髪も膨らむし広がるし野暮ったくて泣ける

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2022/04/13(水) 01:16:01 

    >>37
    癖毛は直毛と比べると断面が楕円形だったり、一本一本が波打ってるから、いくら矯正しても限界はあります。

    +56

    -1

  • 209. 匿名 2022/04/13(水) 01:19:01 

    >>1
    巻き髪する時

    直毛の人
    →巻いて終わり
    毛先のカールが取れても綺麗なストレートに元通り

    天パ
    →まず髪をストレートアイロンで根本から伸ばす
    →毛先巻く
    →スーパーハードスプレーで固定
    →雨や汗で髪爆発

    結果巻き髪しなくなる

    +91

    -0

  • 210. 匿名 2022/04/13(水) 01:19:27 

    >>131
    現在49歳。
    約20年前、私も板を張り付けたよ。

    +40

    -0

  • 211. 匿名 2022/04/13(水) 01:19:50 

    ヘルメットみたい。髪が浮いてるw

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2022/04/13(水) 01:20:00 

    >>37
    癖毛の人って、毛穴が綺麗な丸じゃないからうねってしまうのよ。だから、薬使ってアイロンで伸ばしても限界はあるよね…

    +70

    -3

  • 213. 匿名 2022/04/13(水) 01:21:18 

    >>76
    一緒だ!
    うちも今前髪がなすのヘタになってます。
    前髪のクセが特に酷くて嫌になります🥲

    +59

    -0

  • 214. 匿名 2022/04/13(水) 01:23:13 

    >>1
    毛量は少ないより多い方がいいと思う
    特に縮毛矯正する場合は
    少ない人ってクレオパトラとかハイヒールリンゴさんになってる

    +8

    -2

  • 215. 匿名 2022/04/13(水) 01:24:47 

    >>174
    眉毛は多少描いてると思うけど、元々色素薄めっぽいから眉も茶色なのでは?

    +23

    -0

  • 216. 匿名 2022/04/13(水) 01:25:08 

    >>204
    何年か前に矯正頼んだのに店側の勘違いでストレートかけられたけど、不自然なストレートになった挙句すぐ取れたよ…
    もとの髪質や薬剤や施術者の腕で差は出ると思うけど、私の場合はダメでした。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2022/04/13(水) 01:28:58 

    いくらお家でトリートメントしたりケアをしても毛先がギシギシになりませんか?

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2022/04/13(水) 01:31:12 

    >>5
    美容師さんが悪いわけでもないし、毎回縮毛矯正をしてくれているのに、自分の気持ち的にお店に予約したくない行きたくないから美容師さんに申し訳ないなと思ったのかな。

    +107

    -2

  • 219. 匿名 2022/04/13(水) 01:33:48 

    >>8
    私は前髪ぱっつんなので、マジでレゴのヘルメット被ってる人形みたいになる
    縮毛矯正の辛さ!part2

    +93

    -2

  • 220. 匿名 2022/04/13(水) 01:46:53 

    1番高い値段の縮毛矯正をした
    美容師さんの説明でプレミアムなやつは毛がゴワゴワになりにくいって
    薬剤が良いから色んなお客さん施術していてそう実感したらしい
    確かに少しトリートメントサボっても以前のようにゴワつきが減りました
    トリートメントが入りやすくなったか定着しやすくなった感じがする

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2022/04/13(水) 01:51:31 

    >>204
    分かるわ。
    自然て言えば自然だけど、かかりももちも悪いよね。
    色々行ってみたけど満足できるところあまりない。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2022/04/13(水) 01:57:33 

    >>127
    3時間って早くない?って思った
    10時に入店して13時に帰れるとか考えられない
    カット、カラー、矯正、トリートメントだからそこまで変なことしてないけれど4時間半がデフォ

    +31

    -2

  • 223. 匿名 2022/04/13(水) 02:00:25 

    >>53
    そういう、誰でも思い付く様なのも散々試した結果が今なんだよ。
    どうして分からないかなぁ?

    +29

    -1

  • 224. 匿名 2022/04/13(水) 02:02:09 

    >>158
    ただのアイロンじゃない?ADSTレベルのアイロン。

    +8

    -2

  • 225. 匿名 2022/04/13(水) 02:03:48 

    >>188
    飯島愛がCM出てたね

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2022/04/13(水) 02:07:42 

    時間掛かるし高いよね
    ロングだけど5時間で28000円位
    湿気で膨らむ癖だから、天然パーマのくるくるしたかわいらしさもない

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2022/04/13(水) 02:10:13 

    かけて2ヶ月まで。2ヶ月からはどんどん元に戻ってくる。
    あとビビレ毛が多い。一本見つけたら次も見つかって、気づけば鏡の前で一時間経ってることも。
    私だけかもしれないけど、前はコテで普通にクセ付けれたのに最近の縮毛矯正はコテがかかりにくい?ヘアビューロンのコテしか受け付けないのか?ってくらいかからない…
    コテで丸めてもすぐ取れる。私のやってる縮毛矯正だけかな。4ヶ月に一度、2万7千が飛んでいくのもイタイ。

    +16

    -0

  • 228. 匿名 2022/04/13(水) 02:11:56 

    縮毛矯正は時間的にも金銭的にも疲れたから、マトメージュみたいなの買って、夏は暑いから少し短めにカットしてゴムやシュシュで結ぼうと思う。あとは帽子被る。長いと洗髪も疲れるよね。

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2022/04/13(水) 02:15:41 

    矯正だと真っ直ぐになりすぎるかなと思い、普通のストパー気になってるんだけどどうかね
    今の髪型は肩にかかる長さです

    +0

    -4

  • 230. 匿名 2022/04/13(水) 02:16:51 

    >>158
    めるるは何か高いトリートメントをしょっちゅうしてたはず。
    テレビでやってた。
    くせ毛じゃないと思うけど髪にお金掛けてるよ。

    +58

    -0

  • 231. 匿名 2022/04/13(水) 02:17:30 

    >>107
    一人ストレートになるくらいバレなさそうだけどな。
    しかも中学なら髪が肩より長かったら結ばなきゃいけないとこも多いし、縮毛矯正させてしばらくお団子とかにしといたら?
    あんまり校則違反をおすすめするのもよくないけど、意味のない校則に子供のコンプレックスを加速させるくらいなら。無責任な事言ってすいません。

    +67

    -2

  • 232. 匿名 2022/04/13(水) 02:22:56 

    せめて1時間くらいで済んだらいいのにね
    時代と共に色んな技術進化してるのにこういうことは無理なのかなぁて思う

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2022/04/13(水) 02:24:23 

    >>227
    分かるよ、同じよ。
    2ケ月ぐらい。
    今はビビリ毛ないけど、昔なったことあるよ。
    あれは美容師の腕だよね。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2022/04/13(水) 02:26:10 

    >>232
    本当にね。
    お金もかかるけど、時間ももったいないよね。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/04/13(水) 02:29:34 

    >>40
    ウィンクが出来る以外は弥生でした。
    血液型もA型です。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2022/04/13(水) 02:57:41 

    >>224
    横、ADSTって良い?
    半年おきに縮毛かけてうねりが出始めに使おうと、なんとなくADST買ったんだけど初めてアイロン買ったからイマイチ上手く使いこなせない。

    +0

    -2

  • 237. 匿名 2022/04/13(水) 03:02:00 

    >>228
    皆んな天パ、癖毛はロングが良いとか言うけど関係ないと思うよ。
    髪の毛のうねりに髪の毛一本の重さしかかからないんだから重みで伸びるわけない!っていつも美容師に突っ込みたくなる。だから何と言われようがボブにしてる。

    縮毛かけてもうねり始めは根元だからアイロンしかないよね。

    +1

    -4

  • 238. 匿名 2022/04/13(水) 03:16:43 

    >>233
    腕なんですかね、やっぱり。。
    2万7千もかかるのにビビり毛にされちゃ、ちょっとやってられないですよね笑
    めちゃくちゃあります、顔に突き刺さる毛とかもあるし…
    すごく敏感肌なのでそのビビり毛に悩まされていることもあります。
    もういっそ天パに戻そうかとも考え中です。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2022/04/13(水) 03:31:25 

    >>1
    くせ毛の人は意外とパーマのほうが良かったりする

    +5

    -5

  • 240. 匿名 2022/04/13(水) 03:33:11 

    >>32
    かけていない人と比べたら髪が頭の形に沿わないというか
    四角くになる
    ボブでも肩あたりが限界かも

    +17

    -0

  • 241. 匿名 2022/04/13(水) 03:33:31 

    ぼる塾の田辺さん、売れる前は髪の毛パサパサな感じで少し薄め(すみません)でしたが、最近はツヤツヤサラサラになった気がします。やはりお金かけると髪の毛もあんなに綺麗になるんですね。。羨ましいです。

    +18

    -0

  • 242. 匿名 2022/04/13(水) 03:34:11 

    半年位前に美容院行ってインスタの髪の毛綺麗になってるのをのせてる美容師さんの話になった時にあれは髪の毛綺麗な人にトリートメントして加工してるんですよって言われた

    確かに私もこの前お金かけたのやったけどあんなに綺麗にはならないしカラーも髪の毛がボコボコしてるから綺麗に染まらない

    風になびくストレートの髪の毛の人を見るとうらやましくなる

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2022/04/13(水) 03:34:48 

    >>158
    酸熱とかもしてそう

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2022/04/13(水) 03:43:22 

    >>24
    私も前まで4時間くらいのところ行ってたんだけど
    低温でゆっくり時間かけて6時間くらいかけるところに変えたら
    以前よりも髪質良くなったよ!!

    それぞれメリット・デメリットあると思う。

    +153

    -1

  • 245. 匿名 2022/04/13(水) 03:45:56 

    >>107
    部活の強豪校でショートじゃなきゃとか
    縮毛とか禁止のところは知ってるけど
    学校として禁止のところがあるんだ…

    びっくり。

    +21

    -0

  • 246. 匿名 2022/04/13(水) 04:17:15 

    >>68
    タクシーだと短時間の客の方が嫌がられるよね

    +3

    -13

  • 247. 匿名 2022/04/13(水) 04:38:45 

    私も毛量すごいしクセもあるけど、ロング→ボブにしたらめっちゃラクになったよ?
    シャンプー使う量も減るしドライヤーの時間も減るし、いいことずくし♪
    一回切ったらもうロングに戻りたくない!
    なんでロングの方がいいのか分からない。

    +1

    -9

  • 248. 匿名 2022/04/13(水) 05:24:52 

    伸びてきて根元の折れが我慢できないイライラが定期的にくるから、今のクセを受け入れ付き合う方向で模索中。矯正で傷んでらっしゃるからと毎回ぼったくり並みのトリートメントを薦められてストレスだし。

    しかしクセを受け入れようにも、全体的にごわごわの硬いアホ毛なもので、大変。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2022/04/13(水) 05:26:18 

    >>18
    逆かも?
    ブリーチしたら縮毛出来ないよね。
    髪が溶けるって。
    インナーカラーしちゃったけどもうそろそろ縮毛かけたくて、でも行ったら怒られそう。どーしよ。

    +27

    -1

  • 250. 匿名 2022/04/13(水) 05:26:19 

    >>247
    ほんわか根元が浮きやすい髪質の人は、ロングの重さを使ってボリュームを抑えようとしてるんだよ。

    +10

    -1

  • 251. 匿名 2022/04/13(水) 05:32:41 

    >>1
    それこそ髪型変えたいと相談してみては?
    別にロングじゃなくてもいいと思うんだけどな

    +0

    -2

  • 252. 匿名 2022/04/13(水) 05:47:06 

    >>25
    同じです!一回だけ癖毛を生かした髪型にしてみたけどボサボサでツヤもなく不潔な印象で泣いた。

    +50

    -1

  • 253. 匿名 2022/04/13(水) 05:59:11 

    >>40
    完全に縄文人で笑った

    +56

    -0

  • 254. 匿名 2022/04/13(水) 06:00:00 

    かけたてはサラツヤだけど、数ヶ月経つと根元はまたうねり毛先は傷みまくりでどうしようもなくなる

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2022/04/13(水) 06:04:27 

    >>69
    美容師さんとのトークも苦手だし、ひたすら雑誌を読んでる。時間があるから何度も雑誌持ってきてもらってた。

    この前行ったら、雑誌がタブレットに変わってて、めちゃくちゃ読みにくかった。

    +34

    -0

  • 256. 匿名 2022/04/13(水) 06:08:30 

    >>198
    以前は枝毛だらけでした。
    でも今は縮毛矯正の技術も上がったのか、枝毛もないです。確かに1度始めたら辞められないです。

    +17

    -0

  • 257. 匿名 2022/04/13(水) 06:09:38 

    >>10
    以外といける人はまだ本当の癖毛ではない

    +175

    -1

  • 258. 匿名 2022/04/13(水) 06:17:18 

    >>231
    >>245
    返信ありがとうございます。ほんとですね。意味の無い校則だと思います。何がいけないのか理解できません。これから梅雨になると更にすごいことになるのでかけてあげようと思います。

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2022/04/13(水) 06:32:08 

    私も癖毛&剛毛で
    縮毛矯正を3ヶ月に1回してたけど
    やっぱり根本や前髪が気になるから
    思い切ってパーマにしたよ
    結構いい感じやし気に入ってる

    +2

    -2

  • 260. 匿名 2022/04/13(水) 06:42:04 

    1か月前ぐらいにあてて、癖が強いから微妙に根元が気になってきた
    シャンプー選びを失敗してストレートの期間は何とか使えてたけど、そろそろ限界かもしれない
    癖毛はそれほど気を使う

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2022/04/13(水) 06:43:37 

    >>123
    前髪ビビりにされて悲惨。一回ビビりになると次かけた時もまたなるし。

    +30

    -0

  • 262. 匿名 2022/04/13(水) 06:43:38 

    私も半年に一度かけてます
    どうしても痛むんですが
    日々のケアでどうにかなりますか?

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2022/04/13(水) 06:45:43 

    >>255
    普段スマホばっかいじってるもんだから更にタブレットだと目が疲れるよね。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2022/04/13(水) 06:46:42 

    >>97
    髪質改善は弱いストレートパーマだからね

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2022/04/13(水) 06:52:49 

    ロング大変じゃない?
    私は最近はボブだよ〜
    マメに美容院行かないと維持できない。
    天パだけど比較的縮毛かかかりやすい髪質。
    20年以上縮毛かけ続けた結果、チェーンの安めの美容院(安くていい薬剤やトリートメントを短時間で処理することを常時研究してる気がする)でちょっといいトリートメント付で処理してもらう。3-4ヶ月に1回かな。合間にカラーもしてる。

    +0

    -2

  • 266. 匿名 2022/04/13(水) 06:56:37 

    >>63
    安い!いいなぁ、羨ましい。
    私は1年前にいい美容師さんにやっと出会えてそこで縮毛、カラー(白髪染)、カットのフルコースを感覚空けて行ってるけどまぁまぁ高い。

    +20

    -0

  • 267. 匿名 2022/04/13(水) 07:05:31 

    薄毛チリチリの中岡みたいな髪だからか、縮毛は強めにかけられる。
    髪の少なさが目立つし、前髪あった場合カールが全くない超ウルトラ真っ直ぐにピキーンってなってて本当に変な髪になる。(伝わるかな?)
    だから中岡のままでいる。

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2022/04/13(水) 07:06:41 

    >>18
    そんな事ないよ。逆もね。けど絶対にやらないでっていう美容師もいるのは事実だし、年に何度も矯正とブリーチ同じ髪に繰り返すのはNG。私は大人になって癖が落ち着いてきたから、インナーカラーの所は避けて矯正かけてもらってるよ

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2022/04/13(水) 07:08:30 

    縮毛矯正してる人でいいドライヤーにして
    痛み少ないって人いる?

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2022/04/13(水) 07:09:47 

    >>1
    私も捻転毛まじりのくせ毛で多毛剛毛で、昔何年も矯正してました。
    一旦縮毛やめてみたらどうでしょうか??案外大丈夫かも。

    私も子供の頃は髪がすごすぎて校帽浮くし、ショートに憧れて切ってみたらおばさんになって先輩にお母さんとか呼ばれるしで、数年間縮毛矯正かけてたけど、思い切ってある時やめてみたら、案外大丈夫でした。

    学生時代は基本長かったので、縮毛矯正やめてデジパにして何年間か、その後デジパもやめて、ミディアムくらいで今に至ります。

    この髪質なので矯正なしではこれ以上短くはできないけど、今はボリュームあるけどまあ問題ない範囲です。
    ツヤなし多毛剛毛くせ毛なので、髪色はずっと茶色に染めてます。

    ツヤサラの綺麗な髪ではないけど、特に問題ないよ。

    +3

    -5

  • 271. 匿名 2022/04/13(水) 07:11:14 

    >>134
    沢尻エリカは癖毛で有名だからか?わかるけど、黒木メイサや仲間由紀恵が癖毛なのは知らなかった
    弱い癖毛なのかな

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2022/04/13(水) 07:13:31 

    >>65
    私、白髪染めも矯正もやってるよ〜

    +35

    -0

  • 273. 匿名 2022/04/13(水) 07:13:50 

    >>69
    美容室がご褒美の人って基本行かなくても大丈夫だけどお洒落のために行ってるんだろうね
    こっちは行かないと生活できないw

    +42

    -0

  • 274. 匿名 2022/04/13(水) 07:18:58 

    根本の伸びてきた所だけ縮毛してもらうのはどうかな? 
    私は15歳から40の今まで、ずっと縮毛かけてる。
    まぁ、健康的な髪ではないかもだけど、わりと綺麗な方だよ。おまけに白髪もまだないです。

    美容院のシャンプーやトリートメント使ったり、
    自宅のアイロンは低温を心がけてる。
    あと、ドライヤーは7万くらいの使ってる。
    毎日の事だし、最初の投資は高くても、コスパは良いから。

    +3

    -3

  • 275. 匿名 2022/04/13(水) 07:26:08 

    >>270
    なりたいクオリティにもよるんじゃない

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2022/04/13(水) 07:26:26 

    >>57
    縮毛矯正後のサラサラって期間限定だよね
    2ヶ月くらいからバサバサなりはじめる

    +69

    -0

  • 277. 匿名 2022/04/13(水) 07:55:35 

    >>1
    縮毛矯正に命かけてるくらいの熱血店長の店で働いてた人間だけど、申し訳ないなんて思う必要なんて一切ないですよー

    むしろ長時間座りっぱなしで辛いだろうから、なるべく早く終わるよう頑張りますね!っていう気持ちでした。お客さんと一緒に癖毛と戦うような感覚で。

    縮毛矯正は勿論大変な施術だけど、高額だし何年も通ってくれる常連さんなんて店を信頼してくれていて本当に嬉しいし、すごく有り難い存在ですよ。

    美容師によるだろうけど、こういう考えのスタッフの方が多いと思います。

    +49

    -1

  • 278. 匿名 2022/04/13(水) 07:57:34 

    >>231
    縮毛矯正かけてしばらくは、ピンで止める、ゴムで縛るをすると跡がついてしまうのでおろしっぱなしでないと、、、。

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2022/04/13(水) 07:59:37 

    縮毛矯正専門店はどうかな?みんな縮毛掛けてるから
    仲間がいっぱいだよー!

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2022/04/13(水) 08:00:46 

    >>276
    半永久ってあれは違うよね。

    +25

    -0

  • 281. 匿名 2022/04/13(水) 08:05:13 

    >>1
    くせ毛の人は主さん以外にも沢山いるしその時間は仕方ない…諦めるしかないかも
    でも毎朝毎朝ヘアアイロンするより一日3時間かかっても半年持つ方が時間の節約にはなってると思うよ

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2022/04/13(水) 08:10:07 

    そろそろ半年経つしかけ直しの時期なんだけど、ヘアビューロンストレートを買ってみたら良い感じにまとまりまだかけ直さずいけそう。

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2022/04/13(水) 08:10:45 

    >>16
    わかるわかる。
    癖を見極めて良い塩梅にやってくれる美容師さんってなかなか見つからないよね。基本的にいつも同じ人にお願いしてるから、その人が異動や転職でいなくなると路頭に迷う。

    +47

    -1

  • 284. 匿名 2022/04/13(水) 08:11:01 

    >>1
    中学生で縮毛矯正掛けれたの羨ましいな。
    うちは校則が厳しくて高校入学まで毎日ストレートアイロンで頑張るしかなった。

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2022/04/13(水) 08:13:36 

    >>37
    海藻ダンスしたうねり毛が気をつけ!しただけだよね

    +16

    -0

  • 286. 匿名 2022/04/13(水) 08:13:48 

    >>245
    ね。そこまで個人的なことまで縛る意味が分からない。癖毛で悩んでる子かわいそうだよ…

    +12

    -0

  • 287. 匿名 2022/04/13(水) 08:18:22 

    意外と、癖毛の見た目よりも頭が重くなるのが個人的には嫌
    頭皮も風が通らなくてモワモワ熱気が溜まるし

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2022/04/13(水) 08:20:49 

    >>19
    鼻ホジジワるw

    +59

    -1

  • 289. 匿名 2022/04/13(水) 08:25:30 

    >>5
    逆にありがたいんじゃないの?
    大口の定期客じゃん。

    +214

    -0

  • 290. 匿名 2022/04/13(水) 08:25:41 

    >>249
    インナーカラーやりたいけど、それが気になって躊躇してる。一度はやりたいよ〜!

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2022/04/13(水) 08:31:31 

    自分が子供の頃テンパで本当に本当に大変な思いをしたので娘には中学生になるタイミングでかけてあげました。
    前髪はシャキーンにならないよう、美容師さんが頑張ってふわっとなるようにしてくれたので、自然な前髪で喜んでる。
    校則で禁止されてるけどバレてないようです。

    +4

    -1

  • 292. 匿名 2022/04/13(水) 08:31:47 

    >>1
    私も同じ
    カラーも矯正もかかりにくくて
    美容室に要る時間四時間から酷いとき六時間くらいで1日がかりになる
    それが毎回億劫で行かなくなった
    行くこと考えるとリラックスどころか苦痛になる
    頭プリンで汚いけど、このかかる時間考えるのも嫌すぎて行けてない
    単発でやるにしても仕事の他に色々用事あるし美容室のためだけにそんなに細々暇とれない

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2022/04/13(水) 08:33:40 

    >>290
    エクステすれば?
    希望色綺麗なまま保てるし
    1ヶ月もすれば毛質バサバサになるけど

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2022/04/13(水) 08:47:03 

    >>275
    そっか。
    ツヤサラ綺麗な髪になりたければ縮毛矯正しかないよね。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2022/04/13(水) 08:48:56 

    >>276
    癖少ないからさらさら感半年以上持つよ

    +4

    -10

  • 296. 匿名 2022/04/13(水) 08:49:09 

    >>244
    6時間?!ツラいなぁ
    1日潰れちゃうね

    +83

    -0

  • 297. 匿名 2022/04/13(水) 08:55:39 

    私は梅雨時期に縮毛かけてあとは髪質改善かけてます。通っている美容室に新しい縮毛メニューができたので次に試すつもり。
    主さんは半年に1回しか美容室行かないの?カラーや毛先前髪カットなどはしないのですか?

    +0

    -2

  • 298. 匿名 2022/04/13(水) 08:56:43 

    >>10
    やってもらったら、あだ名ロード・オブ・ザ・リングになったよ。主役イライジャ・ウッドに似てるって…。サムとかピピンとかに似てるって言われなかっただけマシかな…。以来また伸ばして縮毛地獄。前後は仲間由紀恵に似てるって言われてた。

    +25

    -1

  • 299. 匿名 2022/04/13(水) 09:00:31 

    >>249
    私もブリーチありのハイライト入れてるから次の縮毛矯正どうしようと思ってる。
    2ヶ月くらい開けたら大丈夫かなー?

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2022/04/13(水) 09:03:31 

    >>40
    血液型以外全部縄文人当てはまってて草

    +21

    -0

  • 301. 匿名 2022/04/13(水) 09:04:10 

    >>290
    グラデーションはやめた方がいいと言われたよ。
    部分的なブリーチなら、ギリ大丈夫(だと思う)けど全体はビリビリになるって。

    +2

    -1

  • 302. 匿名 2022/04/13(水) 09:05:25 

    >>249
    インナーカラー残ってた時、初対面の女性の美容師さんに縮毛かけようかな(半分冗談)って言ったら、それはドン引きですねって失笑された、、

    +12

    -1

  • 303. 匿名 2022/04/13(水) 09:08:00 

    >>8
    縮毛かけて2ヶ月後に四角いシルエットになって、3ヶ月目からは源氏パイみたいなハート型の髪型になるよ笑
    長さはロングで重み出してるけど意味ないっぽい

    +79

    -0

  • 304. 匿名 2022/04/13(水) 09:08:07 

    >>25
    白髪染めはどうしてますか?
    毎月のように染めて半年に1回の縮毛矯正は、金銭的にも辛くなってきて(涙)

    +20

    -1

  • 305. 匿名 2022/04/13(水) 09:09:42 

    縮毛かけないとだめな方ってアイロンではストレートにならないんですか?

    +0

    -15

  • 306. 匿名 2022/04/13(水) 09:09:54 

    1ヶ月もしたら根元との違いが、、、、。あと、かけた直後はサラサラだけど、しばらくしたらひどくゴワゴワしてる。

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2022/04/13(水) 09:13:50 

    >>35
    それもそうなんだけど、髪の毛サラサラロングでも
    顔はそれなりにおばさんなんでギョッとするし、自分もされてるんだと思って、胸までのロングから肩下まで切りました。私も アラフィフです。

    +6

    -33

  • 308. 匿名 2022/04/13(水) 09:18:32 

    >>55
    奥さんいるか姉か妹がいて、癖毛に悩んでる姿見てきたんだと思ってる。
    で、ハゲよりいいとハゲましてきたと、予想。

    +81

    -2

  • 309. 匿名 2022/04/13(水) 09:19:42 

    >>40
    両方の嫌なところを持っている!笑

    +24

    -0

  • 310. 匿名 2022/04/13(水) 09:21:17 

    3時間くらい拘束されるのほんとつらい
    美容院が嬉しいと思ったことない
    ストレートにならないかなあ、、

    +11

    -0

  • 311. 匿名 2022/04/13(水) 09:23:49 

    ヒルナンデスの神カットみたいな人に切って貰ったらカットだけでいけたりするのかなぁ?
    私は爆発したような縮毛ではなく、うねうねとした強い癖毛と、湿気で広がるのと髪の量が多い。
    白髪染めもしてるから髪の毛痛んで仕方ないです。

    +5

    -1

  • 312. 匿名 2022/04/13(水) 09:28:17 

    >>158
    めるる美容院のトリートメント1回1万超えのやつ週1とかやってたよ

    +17

    -0

  • 313. 匿名 2022/04/13(水) 09:28:54 

    >>311
    髪カットみんなショートにするけどあんまり似合ってない時もない?

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2022/04/13(水) 09:31:14 

    >>8
    バケツかぶってんの?って言われたことある。(泣)

    +12

    -1

  • 315. 匿名 2022/04/13(水) 09:31:49 

    髪質改善したらいいんじゃない?

    +0

    -10

  • 316. 匿名 2022/04/13(水) 09:32:26 

    >>203
    当たり外れあるよね。
    クセが〜このクセが〜って何回も言われてイラッとしたり。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2022/04/13(水) 09:33:18 

    >>302
    髪なくなるよ。
    インナーカラーしてるとこだけプツンときれる

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2022/04/13(水) 09:33:57 

    髪伸びたらまたやらなきゃいけなくてお金かかる

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2022/04/13(水) 09:36:00 

    3週間経ってないのに前髪クネクネしてきました…
    本当に悲しいです(TOT)

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2022/04/13(水) 09:41:02 

    >>147
    人権無くなってきた😂すごいわかります😂
    訳あって一年縮毛がかけられなくて今まさに人権がありません😂

    +12

    -0

  • 321. 匿名 2022/04/13(水) 09:48:15 

    >>25
    私もそのくらいからしてます
    若い頃は縮毛だけで良かったけど今は白髪染めもしてるので、かなり髪に負担になってると思います
    今何が悩みかって、癖はそのままなのに確実に髪の量は減って薄くなってると実感
    縮毛してるのでボリュームもなく、一ヶ月もすると白髪で生え際が更に貧相に見える
    でもショートは似合わず、一応まだ見た目も気にするのでその勇気もないです
    白髪が伸びてきたら次染めるまでの繋ぎで片手でポンタイプの安いウイッグで隠してます笑

    +23

    -1

  • 322. 匿名 2022/04/13(水) 09:50:55 

    引っ越して美容院を新たに探してて、近場で前髪縮毛矯正をかけてみたのですが1ヶ月経たずに雨の日はウネウネ・・。
    縮毛矯正が得意です、って所ではなく縮毛矯正専門店に次は行こうと思いました。
    お店開拓も一苦労です。

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2022/04/13(水) 09:55:59 

    >>20
    まだその領域には達せぬ
    夏木マリさんも、年を重ねて今に至っただろうし

    +34

    -0

  • 324. 匿名 2022/04/13(水) 09:59:00 

    >>17
    やってもらったことあるけど、美容師さんも焦ってるのがわかり、申し訳なく、終わったあとは気に入った演技をしてしまったわ。
    そこから伸ばすの大変だった😅
    活かせるくせ毛と活かせるわけがないくせ毛があるのよ…

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2022/04/13(水) 09:59:57 

    >>247
    いいことづくし
    いいことずくめ
    だって。自分も間違いやすいから書いてみた。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2022/04/13(水) 10:05:56 

    >>1
    私も20年くらい縮毛矯正してるけど、基本肩にかからない長さで、たまにショート
    ロングである必要性がわからない
    金額が高くなるだけじゃない?
    重みがないとうまく矯正できないというのなら、その美容院さんの腕がないだけだよ
    「セミロングにしてください」と言ってみては?
    すっきりするよー!
    それから、申し訳なく思う必要は全くないですよ

    +16

    -0

  • 327. 匿名 2022/04/13(水) 10:07:44 

    この前縮毛矯正かけて、カットして薄くすいてもらったら薄くした境目の部分が縮毛矯正かけても爆発してる(泣)結局家でもストレートアイロン必須。

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2022/04/13(水) 10:10:42 

    >>326
    横だけど縮毛矯正にロングが向いてるとかは聞いたことないけど、個人的に短い髪が似合わないからいつも長めですよ。縮毛矯正のロング料金がかからない美容室もありますし、ロングである必要性がわからないとかそこまで言わなくても…
    個人的な好みでロングの人もいるのだし。

    +7

    -5

  • 329. 匿名 2022/04/13(水) 10:20:18 

    >>326
    クセの強さによっては変わるのかも
    私は後頭部のうねりがかなり強めでボブ・ショートの時は矯正があまり効かないor長持ちしない
    割と色々な美容室行った中で、美容師さんの腕は今まで一番いい気がしてる

    今はイベントに向けて髪の毛伸ばしてるところだけど、やっぱりロングだとコテで伸ばした後も重さで固定しやすいのかなって思う
    仕上がりが違う
    ただ個人的にはボブ・ショートが楽だし好きだから早く切りたい

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2022/04/13(水) 10:20:40 

    縮毛矯正ってレイヤーが入ってたり短髪でもかけれるのかな?
    短いから持ちが悪くなるからくせ毛で縮毛する人はロングにするの?

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2022/04/13(水) 10:21:02 

    >>7
    死ねやガル男

    +3

    -58

  • 332. 匿名 2022/04/13(水) 10:27:09 

    年取って髪の毛が縮れてきたので縮毛行くようになりましたがお金がかかるのと髪の毛へのダメージが蓄積されてびびり毛にならないか心配です。
    かけないと不潔に見えるからどうしたものやら…

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2022/04/13(水) 10:32:29 

    私も1回したことあるけど、直毛具合が不自然というか、毛先までピーン!頭ぺちゃんこ!になるからやめた。
    短くすると癖が出るから、伸ばして後ろで結んでるよ。

    +2

    -6

  • 334. 匿名 2022/04/13(水) 10:35:07 

    高いし長時間拘束だしそこらへんもうちょっと進化できないのかなぁ。

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2022/04/13(水) 10:36:38 

    全盛期のモー娘。ってみんな縮毛矯正失敗したみたいな髪の毛だった

    +11

    -0

  • 336. 匿名 2022/04/13(水) 10:39:35 

    >>305
    ストレートに嫉妬してる癖毛and天パ軍団がマイナス押してますよ笑

    +2

    -8

  • 337. 匿名 2022/04/13(水) 10:39:50 

    3ヶ月に一回かけてる。長いと重たくて乾かすのも一苦労なので、くくれるぐらいのボブが多いです。
    今は白髪染めまで必要にのり時々嫌になる、、が髪型が決まるとメンタルもスッキリするからもう少し続ける45歳。

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2022/04/13(水) 10:40:53 

    >>1
    何が申し訳ないのか?隣の客のことまで何故気になるのか?
    カットだけして帰る客も前回縮毛かけてるかも知れないじゃん

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2022/04/13(水) 10:43:04 

    >>305
    毎日毎日揚げ物する温度の金属あてたら髪が死ぬし時間も取られるしそもそも不器用だからプロに頼んでます。

    +5

    -3

  • 340. 匿名 2022/04/13(水) 10:47:54 

    >>249
    うまい美容師さんなら金髪にしてても縮毛矯正かけてくれるよ
    私の場合1回ブリーチしてから1ヶ月後に縮毛矯正した
    ビビり毛にもならずいつも通りの仕上がりにしてくれたよ

    +19

    -1

  • 341. 匿名 2022/04/13(水) 10:49:24 

    超暑がりです。
    夏になる前にと先月強制したけど、
    ちょっと延びてきた髪のドライヤーするのがほんと暑いし嫌で髪の毛なんか要らない。
    すっっごく短く切りたいけど
    美容院ではいつも、「延びた時変になりますよw」とか言われて
    ちょっとしか切ってくれない。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2022/04/13(水) 10:53:27 

    そろそろ半年経つしかけ直しの時期なんだけど、ヘアビューロンストレートを買ってみたら良い感じにまとまりまだかけ直さずいけそう。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2022/04/13(水) 10:59:06 

    猫毛でダメージ受けやすいから毎月ケアとして髪質改善トリートメントして誤魔化しながら半年に一回縮毛矯正ってしてる。

    縮毛矯正ってなると、滞在時間がおよそ7時間くらいになります。前は安い早い!みたいなところでやってたけどダメージが凄かった。

    今までは、この薬液塗ったら、そろそろ終わりだな〜なんて思えたのに今のところ丁寧に色々してくれるものの、洗って塗って、また洗って塗ってみたいなのを何度も繰り返すから後半から白目剥きそうなほど眠くなる。

    仲のいい友人に、ストレート黒髪しっかりした髪質の友達がいるけれど会うたびにカラーもしっかりしてるのに傷み知らず、サラサラで羨ましい。

    最小限の傷みのためのリタッチじゃなくて、毎月フルカラーもしたいし、ブリーチもしてみたい、根本からのうねりは見たくないし、チリチリザラザラした陰毛なようなアホ毛は嫌だし、でも天パのままも嫌だし。
     
    これからあと何年、縮毛矯正するんだろうと思うとたまに悲しくなる。

    +11

    -0

  • 344. 匿名 2022/04/13(水) 11:01:32 

    2年前位に初めてかけた時はきれいにまっすぐにかかったんだけど、途中の白髪染めとかが良くなかったのかなんなのか、2回目に内側の髪がほぼビビり毛になってしまい、その後は傷みもあって、かけても「え?かわってないやん」ってくらいビビり毛ひどいです。
    なにが原因でこんなビビり毛になったんだろ。
    どちらかというと安価だったから質も良くないのかな?
    これから梅雨がくるのにー。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2022/04/13(水) 11:11:16 

    ショートにして根元だけ縮毛矯正してる
    ちょっとでも伸びると毛先がハネるからすぐ切る
    切ってばっかりだから毎回矯正しても傷まない

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2022/04/13(水) 11:13:57 

    >>313
    わかる。ショートとかボブじゃなくてセミロングとかミディアムくらいの神カット見たい。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2022/04/13(水) 11:17:03 

    >>305
    一応なるけど雨や汗や風でまたうねり出すし、毎日時間もとられるし、素人の自分がアイロンするよりプロの縮毛矯正の方が仕上がりも綺麗

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2022/04/13(水) 11:18:31 

    >>13
    管理w言い方かわいいw

    +2

    -17

  • 349. 匿名 2022/04/13(水) 11:19:03 

    縮毛今かけたいと思ってるけど縮毛しちゃうと
    ブリーチできなくなっちゃうよね…

    芸能人てなんで真っ直ぐでサラサラなうえに
    あんな派手な髪色できるんだろう

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2022/04/13(水) 11:21:19 

    >>8
    ほんとそれ!
    ハチが張ってるから余計に…

    +37

    -0

  • 351. 匿名 2022/04/13(水) 11:22:00 

    >>319
    どうせパックリ割れるから今回前髪なしにした。

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2022/04/13(水) 11:25:36 

    何故か2ヶ月で我慢の限界がくる場合と、4ヶ月我慢できるときとあってこの差が何なのかわからない
    季節もかかり具合も関係なさそう
    もしかすると生理前のあのゴワゴワが我慢できなくなる原因なのかな…?

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2022/04/13(水) 11:27:21 

    >>20
    背中の産毛とシミすごいなーとアップにしたら、剃った後だったのね。

    +41

    -0

  • 354. 匿名 2022/04/13(水) 11:27:24 

    >>3
    縮毛矯正ってそんなに時間かかるのですね。
    椅子に案内されてから仕上げまでどんな感じの工程なのでしょうか?

    +9

    -11

  • 355. 匿名 2022/04/13(水) 11:28:19 

    >>87
    量は相変わらず多いよ。年取っても。
    でもね。禿げてるのかな。前髪が薄くなったのよ。
    重たくさせて癖を誤魔化したいのに出来なくなった。

    +7

    -1

  • 356. 匿名 2022/04/13(水) 11:30:39 

    >>349
    地毛じゃないんじゃないかな
    カツラとかエクステとか?

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2022/04/13(水) 11:35:24 

    やっぱ生え際とか根本だけ伸びるとうねるからバレやすくて辛い〜年一で梅雨時期だけにしてるから4月の今とてもやばい笑

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2022/04/13(水) 11:36:47 

    >>77
    ザ・乃木坂って感じの顔だね。パパ活してたとかで話題の子と同期なのかな?

    +18

    -0

  • 359. 匿名 2022/04/13(水) 11:46:34 

    >>1
    昔カット、エクステ、カラーしてた時は毎回6時間かかってた。今は個人のところでカットもカラーも別日にやってそれぞれ3時間。仲良くなっておしゃべりが多いだけなんだけどね。2時間座ってるのが限界と最初に伝えてるから、私の方が疲れてちょっと困ってるけど、イケメンで接客丁寧で技術も満足だから通ってる。

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2022/04/13(水) 11:52:00 

    ショートしか似合わないので、しっかり毛先までかけてもらってからバサっと切っちゃう
    かけてくれた美容師さんには申し訳ないけれど…
    白髪染めも始めるようになったら毛先が毛玉みたいにからまり、ますます切らないとダメになった

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2022/04/13(水) 11:54:59 

    >>303
    源氏パイwww

    +28

    -0

  • 362. 匿名 2022/04/13(水) 11:56:26 

    >>76
    年に二回なら我慢できるよね
    むしろ半年に一回で持つのが羨ましい
    伸びて来たひどいクセはどうすることもできない
    明日予約してるけど、行かなきゃだけど、つらい
    クセの他に白髪、剛毛、多量もあるから本当に大変

    +43

    -0

  • 363. 匿名 2022/04/13(水) 11:59:49 

    >>345
    一緒。
    ショートボブにして縮毛矯正を四か月に一回、月一回はカラーしてる。私のことくせ毛って知らない人は「サラサラでいいなー」って言ってくる。縮毛矯正してるんだよって言うとびっくりされる。

    +1

    -4

  • 364. 匿名 2022/04/13(水) 12:01:15 

    >>256
    今は髪が痛まないんですね!
    やってみたいと思います!
    お返事ありがとうございました

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2022/04/13(水) 12:06:16 

    縮毛矯正自体はすごくありがたいし、サラサラになるし一生かけ続ける気でいるけど、施術時間の長さがつらい…腰痛持ちだし、ドライアイだからあんまり長くタブレット見てても疲れるし。

    すごく早いところは二時間半くらいだったからどうにか耐えられたけど、今通ってるところは三時間半かかるからつらい。でもまた美容室ジプシーしたくないなぁ、縮毛失敗されると最悪だし。

    +15

    -0

  • 366. 匿名 2022/04/13(水) 12:08:14 

    >>40
    なんで縄文=骨ストなの?そんなに比率的に優位に多いのかな?
    ワキガと体系以外全部縄文だけど私典型的なウェーブだけどな…

    +9

    -1

  • 367. 匿名 2022/04/13(水) 12:15:05 

    >>40
    腋臭じゃないし耳垢はカサカサだけど、他は縄文だ。

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2022/04/13(水) 12:15:52 

    皆様、半年くらいあけたら、全頭に縮毛矯正かけますか?
    それとも、リタッチのみですか?
    今回リタッチのみにしたのですが、バランスがどう見てもおかしいです(泣)

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2022/04/13(水) 12:18:03 

    >>368
    リタッチのみにしてる。
    美容師が言ってたけど、一度縮毛矯正をかけた部分にもう一度かけるとピーーーンって不自然にかかりすぎるって。なので伸びてきた部分にだけかけてもらってる。普通に馴染んでいいかんじだよ。

    +10

    -0

  • 370. 匿名 2022/04/13(水) 12:19:09 

    >>366
    骨ストは剛毛、くせ毛、低身長、ずんぐりむっくり率が高いからだよ。
    一般人の骨ストってみんな160cm以下。
    平愛梨系。

    +2

    -4

  • 371. 匿名 2022/04/13(水) 12:20:17 

    他トピにも書いたんだけど剛毛の人、リンシングビネガー試してみて。
    キューティクル密着してゴワゴワからサラサラしっとりになる。
    私も中学の頃爆発ヘアーと呼ばれ、ロングの時期もありましたが以来ショートばかりで過ごしていました。
    リンシングビネガーでボリュームダウンしボブで過ごせてます。楽しいです。

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2022/04/13(水) 12:21:05 

    >>326
    わかる、自分もずっとショートで縮毛矯正してる。ロング好きじゃないし。
    普通にいいかんじに保てるし、伸びてきたらまた伸びたところを矯正すればいいし。

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2022/04/13(水) 12:26:27 

    >>356
    え!そうなのか😳
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2022/04/13(水) 12:29:19 

    >>13
    ボブだと広がってダメだ。ロングの重さでなんとか収まってる。

    +94

    -3

  • 375. 匿名 2022/04/13(水) 12:40:50 

    >>107
    前髪や顔周りだけかけて、あとは縛るだけで随分変わるよ。顔まわりだけでもすっきりすれば、娘さんも鏡見るのが楽しくなるはず。全体が癖毛ならバレにくいと思う。無責任な発言で申し訳ないけど、自分も中学時代に散々悩んだからなんとかしてあげたくなってしまう…。

    +28

    -1

  • 376. 匿名 2022/04/13(水) 12:45:42 

    >>193

    いや、男は別に髪型そんなに見てないと思うよ

    私は直毛だけど、あまり相手にされてない
    雨の日ボサボサになってる人の方がモテモテよ

    顔なのかも🥺

    +1

    -9

  • 377. 匿名 2022/04/13(水) 12:50:15 

    >>7
    意外にもはげに優しいがる民達w
    縮毛に悩む人は同じように頭髪に悩む人に優しいんだなと思った。

    +78

    -2

  • 378. 匿名 2022/04/13(水) 12:50:25 

    >>257
    そうそう!
    日によって髪の具合が違うから上手いことカットしてもらっても、翌日手もつけられない状態になってるし、ショートなんて本当に誤魔化しようがなくなる。

    +27

    -0

  • 379. 匿名 2022/04/13(水) 12:58:15 

    幼稚園パートだけど帽子被ると髪がうねり取るのがつらい💦

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2022/04/13(水) 13:04:51 

    >>1
    美容師じゃないから勝手なイメージだけど
    美容室の施術って材料はそんなに高くないから、ほぼ技術料だと思ってる
    縮毛矯正は大口だし、迷惑に思わなくていいと思う。
    綺麗な仕上がりにお客さんが喜んでくれる姿を見れた方が嬉しいんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2022/04/13(水) 13:05:57 

    >>8
    何それイメージ出来ない。角刈りみたいな?

    +4

    -1

  • 382. 匿名 2022/04/13(水) 13:06:34 

    陰毛もストレートにしてる人いるのかな?

    +0

    -8

  • 383. 匿名 2022/04/13(水) 13:07:30 

    わかります。
    長くてすごくしんどいし、腕の良い美容師さんじゃないと失敗されることもあった
    今までの担当さんが県外に転職してしまい、
    一番経験値が長そうな店長さんにこの前頼んで必死に癖の強さを話して伸ばしてもらったけど
    なぜか前髪にアルミホイルにピタっとされて、

    家で髪洗ったときに、
    ものさしみたいに、ピーーーン!と完全に浮いててさらにまっすぐで毛先バサバサだった

    ふわっとまっすぐ仕上げてくれる人の違いは?

    普通におでこにピタっと横分けに薬液つけておいてくれるほうがいいのかな?

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2022/04/13(水) 13:09:05 

    ストレートヘアに生まれただけで何十万も得してるよね

    +34

    -0

  • 385. 匿名 2022/04/13(水) 13:10:55 

    >>304
    白髪染めは2ヶ月に1回です。染める前にはかなり目立っていると思います。
    縮毛矯正は半年に1回です。

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2022/04/13(水) 13:11:01 

    私なんて床に落ちてるのが下の毛なのか前髪なのか判別つかないレベルに縮れてます
    縮毛は3ヶ月おきに全体と根本を交互にやってる
    つまり年4回の縮毛ってこと

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2022/04/13(水) 13:11:18 

    >>53
    編み込みやピンでとめたところから伸びかけの癖毛が飛び出してきて、結局美容院行こう!ってなる
    もみあげはどうしてももじゃもじゃするから、定期的にかけないと清潔感がなくなる

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2022/04/13(水) 13:12:31 

    >>11
    齋藤飛鳥ちゃんは3ヶ月に1回縮毛かけてるって!
    白石麻衣はどんなに忙しくても少なくとも週1回はトリートメントに通ってるって!
    雑誌のインタビューで言ってたよ

    +76

    -0

  • 389. 匿名 2022/04/13(水) 13:12:48 

    >>49
    私も癖はないんですが毛量がめちゃくちゃ多くて湿気対策でかけたいと思っていた所です、、 私はロングでアディクシーカラーで2ヶ月に1度ヘアカラーしています。49さんは1年に1回縮毛してたりしますか?痛み具合などのデメリットや他メリットも教えて頂きたいです!!

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2022/04/13(水) 13:13:52 

    105
    美容師をしているものです!
    根本の生えてきたところの髪は毎月かけても大丈夫ですよ!だって一度も薬液がついてませんから、傷んでません。
    一度かけたところの髪はよく見ると、まっすぐのままではないですか?取れてきてると感じるのは根本がうねって、それが毛先にも伝わってるからだと思います!一度かけたところは何回もかけなくて大丈夫です。その方が値段も安く済むし、時間も短いし、髪も傷まないですし、1ヶ月〜2ヶ月目安で根元だけをしっかりかけてみてください!おすすめです

    +5

    -1

  • 391. 匿名 2022/04/13(水) 13:14:45 

    >>44
    私も私も!
    3カ月が限界💦
    前髪だけかけようかな?と最近考え始めたけど、これから梅雨時期とか夏は、前髪だけかけても意味ないよなー。
    どうにかして少しでもラクになりたいけど、結局いつも通り3カ月に一回はかける結論になる...
    お金もかかるしね😭
    癖毛じゃなかったら、貯金いくら貯まってたんだろう?とかたまに考える(笑)

    +58

    -0

  • 392. 匿名 2022/04/13(水) 13:16:01 

    縮毛矯正かけて、ショートにしたい。
    いつも美容師の人に反対される。なんかショートっぽくする髪型ないかなあ。

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2022/04/13(水) 13:20:34 

    >>375
    ありがとうございます。今日学校でクラス写真の撮影があるので頑張って整えていっていました。梅雨前までにはかけてあげたいと思います。アドバイスありがとうございました(*^^*)

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2022/04/13(水) 13:20:46 

    >>109
    横だけどミスターハビット!あったあった
    限られたとこにしかなくておまけに半日かかったな

    今の美容師さん知らない人多いかも

    +36

    -0

  • 395. 匿名 2022/04/13(水) 13:23:46 

    >>252
    わかる!癖を生かしたヘアスタイルなんて無理!
    結局、有名な美容院行ってもこうなる。
    縮毛矯正の辛さ!part2

    +76

    -1

  • 396. 匿名 2022/04/13(水) 13:40:39 

    髪自体はそこまでうねりは強くないけど、毛穴のせいで生える向きがちゃんとならなかったり、生えグセ強いから縮毛矯正かけても、伸びてきたらつむじのとこが割れたり、リンゴみたいにモコって頭頂が盛り上がったりモサイ感じになる。
    髪抑えたら1.5センチくらい頭の大きさ違ったからその分大きく見られてる。
    唯一の救いは強いうねりは中の方だから表面上は目立たない。
    乃木坂とかめるるみたいな放射状に髪がおりるのに憧れる。
    自分で言うのも悲しいんだけどクセ毛とか天パって頭皮の毛穴の奇形の結果だよね。

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2022/04/13(水) 13:47:17 

    >>252
    わかるわ❗
    生かせないくせ毛は殺すしかないのよねぇ😭

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2022/04/13(水) 13:49:08 

    いつも前髪だけ縮毛かけてるんだけど、なぜか今回ペッタンコになってしまった…
    生え癖もあるせいでデコがペカーってなっちゃってすごく変。どうしよ。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2022/04/13(水) 13:52:11 

    >>1
    無い物ねだりなのかな。
    私は、小さな頃から毛が薄いどころか透けているしツムジは少し禿げています。なのにひどい天パでおまけにパーマがとんでもなく似合わない顔なので、ヘアアイロンが手放せない生活です。
    人の髪の毛を見ては、羨ましくて泣きそうになります。

    毛量が少ないと、オシャレしてもきまらないしすごく老けて見えます。髪の毛は人間歳をとっていくと必ず薄くなるし、多いことは私にとってとても羨ましいことです(T − T)

    +10

    -0

  • 400. 匿名 2022/04/13(水) 13:52:59 

    >>392
    わたしはほっとくとアフロになるのでずっと縮毛矯正をかけてたんだけど、去年の3月にブリーチして荒れ放題になったのをきっかけに辞めた。美容師さんに相談したら、髪の毛の重みで多少癖が落ち着くからロングを目指しましょう、て言われて諦めて伸ばしてるよ。一度でいいから、金髪ショートにしてみたかった!

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2022/04/13(水) 13:58:34 

    ハリガネみたいな剛毛+多毛+根本からグネグネあらゆる方向にねじれるくせ毛です。
    さらに頭の形がかっこ悪くて、一つにしばったりするとものすごいオバサン感が増すのでどうしようもない。
    そんななのでずーっと何十年も矯正を続けてましたが、年取って自意識過剰が薄れたのか最近なんとなくどうでもよくなってきて矯正やめちゃった。
    今はとりあえずしばれる長さを保ったワンレングスにして、バナナクリップとかで髪全部拾って留めて終わり。
    これまで矯正にいったい何百万つぎこんできたのか、怖くて考えたくない...。
    くせのないサラサラな髪質、しばるだけで絵になる形のいい頭、ほんとにほんとにうらやましい。

    +27

    -1

  • 402. 匿名 2022/04/13(水) 14:02:13 

    自分がいやならやめればいいけど、申し訳ないの意味がわからん

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2022/04/13(水) 14:07:11 

    >>20
    私汗っかきだし、顔に髪の毛かかるのも嫌いだしいっそのことボウズにしたいわ!

    +24

    -2

  • 404. 匿名 2022/04/13(水) 14:08:17 

    >>390
    私が通ってる美容室、根元だけを頼んでも、全体をやるときと同じ値段かかるって言われました😭
    普通はどこの美容室も根元だけだと安いんですかね?!

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2022/04/13(水) 14:12:08 

    >>1
    縮毛矯正専門のところに行くと申し訳なくならないよ

    +1

    -3

  • 406. 匿名 2022/04/13(水) 14:15:18 

    >>314
    ごめん!笑った🤣

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2022/04/13(水) 14:16:36 

    >>5
    多分だけど、髪の量が多いって言っているから、アイロンで伸ばすのに時間と手間が人一倍掛かるの。
    髪の量によって料金が変わるわけじゃないから、気が引けるんじゃないかな。

    +85

    -0

  • 408. 匿名 2022/04/13(水) 14:16:54 

    年齢と共に癖が強くなってきた

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2022/04/13(水) 14:19:25 

    >>404
    私の行ってるとこは根元だけだとフルより2千円くらい安くなる。
    でもそれは根元から何センチって決まってるので、半年に一回だとそれ以上伸びるから
    伸びたとこだけやっても毎回フルの料金かかってるよ!

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2022/04/13(水) 14:21:00 

    一番最初に縮毛矯正をした時の感動が忘れられない。
    下を向くとサラ〜と流れる髪、手触り、爆発知らずの朝。

    でも、回数を重ねる毎に、満足度が減って、拘束時間の長さに辟易。今は長らくやっていません。

    +17

    -0

  • 411. 匿名 2022/04/13(水) 14:23:38 

    縮毛矯正
    やるも地獄、やらぬも地獄

    値上がりばかりのご時世で、汚い髪に大金つぎ込む虚しさよ

    +29

    -1

  • 412. 匿名 2022/04/13(水) 14:25:30 

    私も癖毛の多毛。
    縮毛行くお金もないから外出するときは結ぶしか選択肢が無い。

    +6

    -1

  • 413. 匿名 2022/04/13(水) 14:25:37 

    >>16
    私も!
    最初かからなくて次の日にめちゃくちゃうねってたから返金して欲しいって言ったら返金は出来なくてかけ直しで~って言われて、何度もボロボロになりませんよね??って聞いて大丈夫ですって言われたからいったのに結局すぐにうねうねそして傷んで縮れ毛!
    失敗するならできるって言うなって感じだしただの大金払って髪傷めた人になってしまった~😭😭

    +51

    -1

  • 414. 匿名 2022/04/13(水) 14:31:13 

    >>303
    私はアマビエになる
    縮毛矯正の辛さ!part2

    +32

    -0

  • 415. 匿名 2022/04/13(水) 14:46:12 

    >>17
    あれ見てカットしてもらって悲惨になった人、沢山いるみたいね
    「くせ毛カットが得意」は信じすぎないほうがいいかも

    +14

    -0

  • 416. 匿名 2022/04/13(水) 14:46:57 

    >>13
    私は美容師さん曰く、そこまでひどい癖毛じゃ無いらしいけどボブにするとやばいよ。トップが広がりまくっておさまり効かない。
    ロングだと重みで抑えられる。
    毎年梅雨になると髪短くしたくなって、わかっているのに切って後悔をしてこのタイミングで毎年縮毛をかけることになる。

    +50

    -0

  • 417. 匿名 2022/04/13(水) 14:48:38 

    >>404
    薬は少なくて済むけど手間は一緒だからね
    縮毛矯正の料金が高いのは、美容師の時間を沢山拘束するから

    +4

    -1

  • 418. 匿名 2022/04/13(水) 14:51:58 

    >>386
    わかる!
    変な話し下の毛よりもチリチリな奴もいる。

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2022/04/13(水) 14:53:44 

    >>354
    癖の状態見てカウンセリング→(シャンプー)→1液つけて放置→流す→乾かす→少しずつ毛束取りながらアイロンでまっすぐにする→2液つけて放置→流す→仕上げのブロー

    +20

    -0

  • 420. 匿名 2022/04/13(水) 14:57:59 

    >>20
    くせ毛がこの髪型したら、大仏(パンチパーマ)になっちゃうよ

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2022/04/13(水) 15:06:10 

    >>415
    そういう美容師の言う「くせ毛」って、どうせ白人みたいな細くて美しくてなにもしなくても無造作が似合うかっこいいくせ毛のこと言ってんだよね...
    根本的に種類が違うっつんだよ。あー腹が立ってきた(怒)

    +22

    -1

  • 422. 匿名 2022/04/13(水) 15:06:27 

    >>19
    何度見てもかわいい!

    +84

    -1

  • 423. 匿名 2022/04/13(水) 15:22:22 

    >>14
    ボブだと毛先が跳ねて大変💧

    +8

    -1

  • 424. 匿名 2022/04/13(水) 15:29:22 

    昨日5ヶ月ぶりに縮毛矯正して来たよ〜
    後ろはまだ髪の重みでいいんだけど、
    前髪がもう限界だった
    生えてきたくせ毛が強くて前髪全部が違う方向に向く感じ
    本当はショートにしたい

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2022/04/13(水) 15:29:42 

    >>40
    小さい弥生人だ。でもほっそり?太ってきました

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2022/04/13(水) 15:30:14 

    >>17
    活かせる癖なら活かせば良いけど、全然活かせない癖なのに活かせば良いと言われて、縮毛矯正かけてもらえなくて、カットとトリートメントのみで、変な癖の頭のまま返された事ある。
    初回半額だから縮毛かけたくなかったんかと思う。
    どうしても矯正したかったらまた来てと言われて、そこの縮毛をかけたくて元々行ったから後日行ったけど正規の値段。
    なんかなぁ。。。
    根元に癖がなくて、伸びてくると顎した辺りからゆるいウェーブの癖が出る人いて、そう言う人は癖を活かせると思う。
    ショートもできるし、ボブはアイロンでストレート、外ハネ、ワンカール、ロングはアイロンすればストレート、ハンドブローでゆるふわ、巻けば巻毛も出来る。
    私は根元からウネウネ、しかも汚いウェーブ。

    +16

    -0

  • 427. 匿名 2022/04/13(水) 15:31:28 

    天然のサラサラ髪と矯正した髪ってやっぱり全然違うよね。ストレートにはなってもふんわり感がないし。

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2022/04/13(水) 15:31:31 

    >>407
    私アイロンの時だけはいつも2人がかりでしてくれてるよ。

    +21

    -0

  • 429. 匿名 2022/04/13(水) 15:34:42 

    >>1
    男性で縮毛矯正している人も多いし、長さは関係ないと思うよ
    せっかく矯正してるなら、色々な髪型にトライしてみたらいいと思う
    ロングのストレートだとどうしても地味になってしまうので、ミディアムおすすめです

    +3

    -1

  • 430. 匿名 2022/04/13(水) 15:45:22 

    >>40
    両方の悪い所だけで私が出来ている。

    +15

    -0

  • 431. 匿名 2022/04/13(水) 15:50:13 

    >>11
    使ってるヘアケア用品教えてください

    +1

    -2

  • 432. 匿名 2022/04/13(水) 15:53:48 

    縮毛矯正歴20年、わかるわーって思ってトピ見てたけど「主さんはマシな方だよ!私なんて〜」ってコメにイラついてしまった
    縮毛矯正かけてる同士みんな大変だね、でよくない?私の方が大変マウント取ってるようにしか見えない

    +24

    -3

  • 433. 匿名 2022/04/13(水) 15:56:54 

    シリコンかノンシリコンかどっち買おうか迷ってる
    結局どっちがいいんだろうね…

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2022/04/13(水) 15:59:05 

    >>136
    このコメジワジワくる

    +10

    -0

  • 435. 匿名 2022/04/13(水) 16:07:11 

    >>7
    ハゲててもくせ毛でもいいじゃないか!!
    周りがとやかく言う事じゃない!

    +7

    -1

  • 436. 匿名 2022/04/13(水) 16:19:51 

    >>413
    横だけど、私も縮毛矯正専門店みたいなとこで2度も失敗したよ
    すぐにうねったり傷んだり
    元々傷んでたから仕方ないといえばそうだけど、それならかからないと言って欲しい
    ちゃんと難しいから期間空けてって言ってくれた美容院は綺麗にかけてくれる
    あと、失敗でやり直すなら2週間は空けないとボロボロになる
    髪質にも寄るけど猫っ毛の私はボロボロになった

    +17

    -0

  • 437. 匿名 2022/04/13(水) 16:22:28 

    >>49
    逆にかけてないメンバーわかる?

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2022/04/13(水) 16:25:52 

    >>289
    こっちだよね。カットだけの客は単価安い。

    +25

    -1

  • 439. 匿名 2022/04/13(水) 16:35:51 

    >>209
    ストレートアイロンとコテを準備するか、
    ストレートもコテも一緒になってるアイロンが必要。

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2022/04/13(水) 16:46:11 

    >>1
    何が申し訳ないのかわからないのですが
    お客さんが来てくれるのはいいことなのでは?

    それか、嫌なら癖毛を活かしてヘアアレンジするのは?
    幸い今はみんな前髪巻いてますし、
    前髪を軽く巻いて後ろはオイルかスタイリング剤でウェーブ感を出して低めのポニテールにして、
    少しほぐせばいいとおもいますよー。

    +0

    -10

  • 441. 匿名 2022/04/13(水) 16:52:54 

    >>7
    髪型の悩みには必ずと言っていいほどハゲからのハゲよりマシ系のコメントが付くけど、お門違いすぎて全然励みにならないし、滑ってることに気づいて欲しい。

    +2

    -13

  • 442. 匿名 2022/04/13(水) 16:53:36 

    矯正かけて2万近く払ったのに、後ろの中側のウネリが取れてなくて、電話をした。
    後日、お詫びもなくいつも束ねて居たら仕方ないですよね的な態度だった。
    これってありなの?

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2022/04/13(水) 16:55:36 

    >>1
    癖毛を活かしたツーブロックなんかどうでしょう?
    縮毛矯正の辛さ!part2

    +7

    -29

  • 444. 匿名 2022/04/13(水) 17:02:34 

    癖毛を活かしたカット〜ってさ、その人によって後頭部が強い、髪の表面より中がうねってるって感じで全体に満遍なく同じ方向に癖があるわけじゃないから千差万別だよ…
    ※癖毛がウェーブみたいになる選ばれた癖毛の髪に限る、って事前に言ってくれ

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2022/04/13(水) 17:11:21 

    >>1
    3ヶ月が限度
    3ヶ月に1回1万円の縮毛矯正
    縮毛矯正したら痛むから4000円のトリートメント追加
    生涯でいくらになるんだろう

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2022/04/13(水) 17:11:32 

    タイムリーなトピ!今日縮毛矯正行ってきたよ。
    わたしが通っているのは縮毛矯正専門店でカットもカラーもなし。本当に縮毛矯正だけのお店。
    また半年後にお世話になりますわ

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2022/04/13(水) 17:13:53 

    >>4
    セルフでしないのは何故?
    前髪なら薬剤買ってアイロンでセルフでできるけど。

    +1

    -61

  • 448. 匿名 2022/04/13(水) 17:18:38 

    >>238
    27000円てめちゃくちゃ高額ですね…
    私の住んでるとこは8000~17000円くらいが主流なんですが、2万後半はあんまり見たことない

    +3

    -1

  • 449. 匿名 2022/04/13(水) 17:26:25 

    私も小5のときに好きな人から「爆発に巻き込まれたマッドサイエンティスト」とからかわれて、泣きながら親に頼んで縮毛矯正受けたな。
    憧れのサラッサラのツヤツヤ髪が最高に嬉しくて、好きな人とかどうでもよくなったな。
    34歳の今もチリチリパサパサ系の天然パーマで不潔感があるから顔まわりだけは3ヶ月に1度、全体は半年に1度の縮毛矯正は欠かせない。
    ストレートの人と比べて何十万髪の毛に課金しなきゃいけないんだろう。
    辛いよね。

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2022/04/13(水) 17:27:59 

    >>7
    おっさんもがんばれよ!

    +47

    -1

  • 451. 匿名 2022/04/13(水) 17:30:44 

    縮毛矯正、1回目はツヤツヤツルツルになるのに、
    2回目(半年後)とかは、ハネ、うねりはとれるけど、前ほどツヤツヤにはならない。高いのに絶望。

    なので一回バッサリ切って(ショート)、伸びたら(セミロング)また縮毛矯正で束の間のツルツヤを楽しんでいます。

    同じような方いませんか?

    +5

    -1

  • 452. 匿名 2022/04/13(水) 17:33:32 

    >>399
    私も髪の量少なくて辛いよ
    ショートやボブにしてみたいけどペシャンコになる事わかるからやらない
    縮毛矯正とトリートメントにお金を費やしてます

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2022/04/13(水) 17:34:35 

    酸熱縮毛矯正ってやったことある人いますか?
    どうでした?

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2022/04/13(水) 17:36:11 

    縮毛矯正の話題って生理痛みたいだなって思う。
    人によって程度が違いすぎるから、同じ癖毛レベルじゃないと話通じないよね…

    私はチリチリうねうねの癖毛だから、パーマっぽくアレンジ★みたいなのは戯言に聞こえる…

    +29

    -0

  • 455. 匿名 2022/04/13(水) 17:39:26 

    >>83
    前に前髪は縮毛、他はパーマ、カラー、カットしたら3万超えた。
    いろんな髪型やってみたいけど面倒だしお金もかかるしでそれ以来パーマはかけてない。

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2022/04/13(水) 17:39:45 

    >>1
    いやいや、あちらは商売でやってるからお金さえ払ってくれればって感じで全然気にしてないよ!全く気にする必要なし!

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2022/04/13(水) 17:43:38 

    >>11
    おっ本物のガールズかな

    +0

    -2

  • 458. 匿名 2022/04/13(水) 17:47:30 

    癖毛を生かすお手入れの方法があってYouTubeで見てるけど
    とてもカッコいいんだけど、その分大変そうで矯正を辞める勇気出ない、、、

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2022/04/13(水) 17:53:26 

    私、元美容師。
    かなりの癖毛で痛みやすいし毎日アイロンとコテで巻かないと家出れない程だから気持ちがすごくわかる!

    何も申し訳ないことはないよ!
    縮毛矯正は時間かかるし難しい作業だけど
    私は好きなメニューだった(^^)
    お客さんの髪の悩みを解消するのが仕事だから大丈夫だよ!

    +13

    -1

  • 460. 匿名 2022/04/13(水) 17:54:33 

    >>2
    特別に綺麗でもないし普通

    +17

    -25

  • 461. 匿名 2022/04/13(水) 17:56:06 

    >>395
    この波打ったうねりに親近感!

    +55

    -0

  • 462. 匿名 2022/04/13(水) 17:56:08 

    >>77
    この前髪嫌いーー
    秋元が好きそうな眉毛ですね

    +16

    -3

  • 463. 匿名 2022/04/13(水) 17:57:40 

    >>358
    5期生だから同期だよ

    +3

    -1

  • 464. 匿名 2022/04/13(水) 18:00:56 

    >>87
    アラフォーです。正直、毛量が減った感覚は無いけど😅、同世代が出産や加齢で薄毛を気にする中、優越感?余裕?を感じられます。若い頃は頭頂部がペタンとしてサラサラな髪が羨ましかったけど、今は癖毛、剛毛、多毛の髪が少しだけ好きになれましたよ。

    +2

    -4

  • 465. 匿名 2022/04/13(水) 18:01:36 

    >>1
    美容師からしたら縮毛矯正の方が儲かるからロングすすめてるだけで、ショートにすりゃいいのに

    +6

    -1

  • 466. 匿名 2022/04/13(水) 18:09:47 

    >>385
    やはり髪のためには2ヶ月くらい開けるのが正解ですよね。 もう優先順位、染めるのも矯正も1位でこまりますよね。 ありがとうございました!

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2022/04/13(水) 18:15:29 

    >>51
    わかるよーどうせずっとその状態続かないんだからハリガネみたいにして欲しいよね

    +16

    -0

  • 468. 匿名 2022/04/13(水) 18:18:30 

    >>395
    こういう髪の、若いアイドルグループが出てくれれば癖毛の人も少しは過ごしやすくなるのに 

    +30

    -3

  • 469. 匿名 2022/04/13(水) 18:19:28 

    >>76
    私もです!3ヶ月に1回かけないと
    もうウネウネだし爆発です´ᯅ `
    直毛の人羨ましい😭😭😭

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2022/04/13(水) 18:20:14 

    癖っ毛の友だち何人か居るけど、すごく癖っ毛カールって可愛いなって思ってる。
    本人は嫌がってるから、言わないけど。

    +4

    -5

  • 471. 匿名 2022/04/13(水) 18:22:33 

    >>447
    ロングヘアの縮毛セルフでやるの無理だろ

    +30

    -2

  • 472. 匿名 2022/04/13(水) 18:22:42 

    >>395
    まさにこれ!!!
    人をブサイクにする髪質なのよね。

    +67

    -0

  • 473. 匿名 2022/04/13(水) 18:22:50 

    >>1
    私は30年間縮毛矯正やってるよ!
    最近はサイトにてご新規クーポンたくさんあるから楽しいよ!いろんな美容師さんと会話出来てクセ毛で交友世界が広がったよ!

    +0

    -3

  • 474. 匿名 2022/04/13(水) 18:38:32 

    >>42
    炭酸シャワーで洗ってもらうと
    匂いが取れやすくなりました
    別料金なんだよねー

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2022/04/13(水) 18:39:14 

    >>395
    どんなに綺麗に洗ってたとしても乾かした後の仕上がりがこれだと汚らしくみえるのよね

    +38

    -0

  • 476. 匿名 2022/04/13(水) 18:43:09 

    >>44
    ほんとよ。私なんて黒人並み縮れ毛だから一時期丸刈りの状態にしてウイッグ被ってたよ。
    自分の頭のシャンプーも楽だしウィッグは人毛だからナチュラルだし、地毛をケアするよりめちゃくちゃ楽だよ。
    人前でズラだよって外すと皆腰抜かすぐらいびっくりするからマジ面白かったりww

    だけど丸刈りの私をお婆ちゃんがめちゃ心配するから
    丸刈りは流石にやめたけど可能ならまた丸刈りにしたい。

    +32

    -1

  • 477. 匿名 2022/04/13(水) 18:45:38 

    >>1

    縮毛矯正プラス白髪染めが加わり、半日かかったりするよ。辛すぎる

    +13

    -0

  • 478. 匿名 2022/04/13(水) 18:47:08 

    >>77
    柏木由紀の鼻を小さくした感じ

    +15

    -3

  • 479. 匿名 2022/04/13(水) 18:54:01 

    参考にならなかったらごめん。

    私も高校時代までガッチガチの癖毛だったから(量も半端じゃない)ずっと縮毛矯正かけてたんだけど、高校卒業して15年くらい腰に近いロングにしてたら癖毛がだいぶ良くなって、今胸下でカット飲みだよ。
    どこの美容室行っても重みがよかったんだろうね。って言われる。

    +1

    -3

  • 480. 匿名 2022/04/13(水) 18:56:00 

    >>40
    ずんぐりむっくりのくせ毛だけ縄文人だわ
    あと血液型B型

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2022/04/13(水) 18:57:09 

    >>374
    同じく!!梅雨〜夏はロングで結んだ方が楽!

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2022/04/13(水) 18:58:07 

    今みたいにデブじゃなかった時は、ベリーショートにしちゃってた。
    今はボブカットの太ったおばさんだから縮毛やってるけど、辛いよねー(泣)
    面倒くさいし、癖出てくるとイライラする。
    かと言って、今ベリーショートにしたら米ナスみたいなシルエットになるから無理だし。

    +3

    -1

  • 483. 匿名 2022/04/13(水) 19:04:13 

    >>447
    どこにも前髪って書いてないよ
    そもそも前髪だけならロングヘアにする意味ないし

    +15

    -0

  • 484. 匿名 2022/04/13(水) 19:06:47 

    >>1
    天パなだけで多大なお金がかかる!!
    本当はもっと洋服とかアクセサリーとか買いたい!
    みんなはおしゃれの+アルファのために美容院にいって、カラー、パーマ、カットすると思うけど、天パ民はまずマイナスをゼロにするために縮毛をかけなくちゃならない。ブリーチできない、パーマも痛む、カットは縮毛が不自然なならない髪型、もしくは天パが伸びてきても大丈夫なようにくくれる長さ。
    縮毛かけても毛先はパサパサ。つやつやうるうるになったことない。
    白髪も出てきて疲れていまは縮毛を10ヶ月かけてない。でも雨の日やばいし、やぼったいし、どうしようか悩んでる

    +13

    -0

  • 485. 匿名 2022/04/13(水) 19:10:00 

    >>437
    そこまで詳しくは無いけど歌番組見ててこの子描けてるなとは思うよ。縮毛=元ブスみたいな言われようだけどヘアカラーとかと同じカテゴリだと思う。

    縮毛には独特の艶があるから分かるよ。インスタで美容師がトリートメントでこんなにサラサラになります!って宣伝してるけど、年1〜2で縮毛かけてる場合がほとんどだし。
    癖毛だとうねりで光を反射しづらいから、ぺかーって艶は出ない。光沢スプレーかけてる場合もあるけど。

    +11

    -1

  • 486. 匿名 2022/04/13(水) 19:16:35 

    >>44
    私も三ヶ月!なんなら二ヶ月過ぎた頃から根本が浮き出してイライラが止まらない

    +34

    -0

  • 487. 匿名 2022/04/13(水) 19:17:47 

    サロン専用の洗い流さないトリートメントをネットで買って、週2回くらい使うようになったら、少し縮毛の持ちが良くなった気がするからオススメです
    収まりがよくなるというか広がりが抑えられる
    私もずっと縮毛矯正、お金がかかるのと、休日の半日が潰れちゃうのが辛いよね

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2022/04/13(水) 19:17:49 

    >>1
    私も中学から縮毛かけ続けてる35です。
    一時期は縮毛をやめて天パをスタイリングしたり毎日アイロンしたり頑張りましたが無理でした笑
    今は縮毛してショートボブにしてます。カットで少し丸みがでるようにしてもらってるんですが、不自然さはないですよ!
    中学の時は短い髪に縮毛かけてシャキーンって感じでしたね笑
    毛先は重めにして自然と丸くなるようにしてもらうと良いと思います!

    +5

    -2

  • 489. 匿名 2022/04/13(水) 19:18:04 

    >>8
    矯正後2ヶ月くらいで私は彼氏に亀頭みたいな頭って笑われた
    伸びた分が癖毛だからなんか変になるんだよね

    +24

    -0

  • 490. 匿名 2022/04/13(水) 19:21:01 

    プラス白髪もあるからきっついわ

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2022/04/13(水) 19:26:15 

    >>1
    ロングにして耳の横くらいからデジタルパーマあててみたら?
    ロングにしておくと、髪の重みで広がるような癖毛は多少ましにならないかな?

    うねるような癖毛も、デジタルパーマあてとけば手入れも特に大変じゃないよ。半乾きの状態にヘアオイルかヘアクリームをもみこんでドライヤーあてながら適当に毛先を指にくるくる巻き付けたりするだけ。朝もヘアオイルorヘアクリームで整えておけば結んでもおろしててもきれいにまとまるよ。

    私も小さい頃から癖毛で悩んでたけど、この方法で落ち着きました。

    +0

    -9

  • 492. 匿名 2022/04/13(水) 19:26:17 

    >>432
    確かに文面だけ見るとマウントっぽいけどそれよりもみんなとにかく羨ましいんだと思う!!
    私も癖毛だからわかるけど、同じ癖毛でも自分よりマシな癖毛話だと私より全然マシやん‥私なんて‥(泣)って思っちゃうし笑

    +12

    -0

  • 493. 匿名 2022/04/13(水) 19:38:10 

    20年以上矯正してる身からしたら、人の髪をパッと見て、あっこの人縮毛矯正かけてるな。しかもかかり具合で、おっもとは結構癖強めだな。って分かりますよね^_^
    私だけかしら。

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2022/04/13(水) 19:39:36 

    >>25
    30年前のストパーってどの程度綺麗になったんでしょうか?26年前に友達がミスターハビットやったけどストレートがそんなに長くは持たなかったような記憶

    +5

    -1

  • 495. 匿名 2022/04/13(水) 19:43:40 

    >>8
    わかる、わかります。

    ハチ部分が膨らむんですよね。
    私は2ヶ月間隔で矯正してます。。

    +8

    -0

  • 496. 匿名 2022/04/13(水) 19:50:51 

    縮毛で痛んだ髪に良い、広がりを抑えるシャンプーってありますか?なるべく匂いの無いものがいいです

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2022/04/13(水) 19:51:33 

    >>14
    あなたいい髪質だわ。
    ボブなんてしたら大変よ、
    こちとら髪の重さでなんとか保ってるんだから

    +15

    -0

  • 498. 匿名 2022/04/13(水) 19:52:01 

    日曜日に縮毛矯正したんだけど、明日雨だし結んでいいかなぁ…

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2022/04/13(水) 19:57:53 

    >>3
    場所によるよね
    3時間以内に終わるとこあるよね

    +20

    -0

  • 500. 匿名 2022/04/13(水) 20:00:22 

    >>395
    こういう髪質の人毛量も多いんだよね。
    伸ばして縛っていた方がスッキリ見えますよ
    短いと本当におばさんぽくなっちゃう。

    +28

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード